X



トップページPCゲーム
1002コメント335KB
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 94世
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 (スフッ Sdba-Qrn5)
垢版 |
2023/10/16(月) 19:06:58.57ID:AvF5/Mned
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペで3行にしてください
次スレは>>950が立ててください

『Victoria』は、1836~1920年(R以降は1935年)までの、帝国主義全盛の時代を扱った、戦略シミュレーションゲームです。
2010年8月13日にパラドックス社はVictoriaの後継作品『Victoria 2』を発売しました。
2022年10月26日に『Victoria 3』を発売しました。デフォルトで日本語対応しています。

前スレ
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 93世
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1693108846/

■ Paradox Interactive 社
  http://www.paradoxplaza.com/
  http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)

■ Wiki 必読です。一度は読んでから質問すべし。
  Vic1 http://vic.paradwiki.org/
  Vic2 http://vic2.paradwiki.org/
  Vic3 http://vic3.paradwiki.org/

■ 過去ログ倉庫
  http://paradwiki.org/parad_logs/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさんの野望 (スッップ Sd33-XNMh)
垢版 |
2023/10/17(火) 06:32:21.38ID:Q4EMzMiEd
いちおつ
0005名無しさんの野望 (スップ Sd33-GL1S)
垢版 |
2023/10/19(木) 10:38:15.79ID:uNbCUO6Bd
発売から随分と経つのに未だにまともに
遊べるものにならんとか、パラドおかしくないか
0006名無しさんの野望 (ワッチョイW d9fd-sQ3C)
垢版 |
2023/10/19(木) 14:42:55.03ID:T3m4g/Gs0
遊べはするでしょ
要素の追加ペースが早くないせいで煮詰まっただけで
EU4やってるときは薄味DLC連発しやがってと思ってたけど無いならないでさみしいものだな
0008名無しさんの野望 (ワッチョイW 59b1-jpDX)
垢版 |
2023/10/19(木) 17:05:06.53ID:JabNnxYQ0
じわじわ成長させていくのが楽しい
まだ1.5で色々と大化けするし、それ終われば次は大型DLCも来ると思ったら
季節に一回くらい20時間ほど楽しめるコンテンツはありがたい
0009名無しさんの野望 (ワッチョイW 7bde-GL1S)
垢版 |
2023/10/19(木) 17:17:26.30ID:rNkYkRoa0
もっとちゃんと考えて作って欲しいけど
それはないものねだりなのかなぁ
0010名無しさんの野望 (テテンテンテン MMeb-rPjP)
垢版 |
2023/10/19(木) 17:20:29.32ID:E7HGcrRsM
CPUの頭が良くなってくれたらなぁ
現状だと他の国がめちゃくちゃすぎて一人相撲してる感が強くて萎える
0012名無しさんの野望 (テテンテンテン MMeb-rPjP)
垢版 |
2023/10/19(木) 18:01:42.39ID:E7HGcrRsM
ドイツを統一する気が一切ないどころか北ドイツ諸邦に手を出しても無反応なプロイセンとか近代化もしてないのにロシアと同盟して欧州戦線にちゃちゃ入れてくる幕政日本と清とか
なんといかもうね…
0013名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b52-/4nw)
垢版 |
2023/10/19(木) 18:57:48.41ID:+QyC9O6s0
史実をある程度再現してほしいと思うユーザーも多いけど
歴史は再実験できないから可能性の話でしかないが
プロイセンによるドイツ統一や日本の急速な近代化が奇跡的な出来事だったという考えもできる?
0014名無しさんの野望 (ワッチョイW 1352-UOHx)
垢版 |
2023/10/19(木) 20:07:52.30ID:jiVsMiQ60
終盤になるとほぼ全ての国が経済破綻して革命祭りになるAIはもうちょっとなんとかなるだろとは思う
破産とか数ヶ月で起こるわけじゃなくて赤字発生してから結構猶予があるんだから
増税軍縮行政品価格の引き下げとかいくらでもやりようがあるしごく単純なアルゴリズムで実装出来るだろ
0015名無しさんの野望 (ワッチョイW 73e8-9zkB)
垢版 |
2023/10/19(木) 20:31:00.94ID:yOEkTorM0
>>13
自分の力で史実を変えるのが面白いのであって、何もしてないのに史実から大幅に逸脱したり
頑張らないと史実通りにならないのは、ちょっと違うと思うんよ
0016名無しさんの野望 (ワッチョイW 59b1-jpDX)
垢版 |
2023/10/19(木) 20:38:18.60ID:JabNnxYQ0
植民地開発競争が出来るようになるといいね
列強はみんな自国資源は限界まで掘ってるみたいなのができるようになるのはいつなのかな
0017名無しさんの野望 (ワッチョイW 73e8-9zkB)
垢版 |
2023/10/19(木) 21:58:27.83ID:yOEkTorM0
>>13
自分の力で史実を変えるのが面白いのであって、何もしてないのに史実から大幅に逸脱したり
頑張らないと史実通りにならないのは、ちょっと違うと思うんよ
0018名無しさんの野望 (ワッチョイW 3173-et2X)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:26:27.04ID:EXj/BPpd0
ろくに開発しないくせに列強さんが植民しまくるのは開発後回しで他に取られる前にとりあえず取っとけ的な意味で植民戦争としては正しい気もします
自分も乗り遅れたくないから植民地拡大優先してるしなぁ

問題はAIの開発が遅いってところだから、とりあえずPCが耐えられる人だけmod入れるのが良いのかも
既に重いって言われてるゲームだしねぇ
0019名無しさんの野望 (ワッチョイW 73e8-9zkB)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:27:51.94ID:yOEkTorM0
>>13
自分の力で史実を変えるのが面白いのであって、何もしてないのに史実から大幅に逸脱したり
頑張らないと史実通りにならないのは、ちょっと違うと思うんよ
0020名無しさんの野望 (ワッチョイW 3173-et2X)
垢版 |
2023/10/20(金) 02:34:58.17ID:k78Ryh+M0
つか自分が今一番気になってるのは右下に外交戦でどこどこが中立を宣言しましたとかみたいなわりとどうでもいい通知が多くて大事な通知も脳死で消しちゃう事だわ
わざわざ通知では要らないな
あと自国に関係なく世界的に大事な出来事はポップアップ欲しいかもしれない
0024名無しさんの野望 (ワッチョイW 13d5-GOTT)
垢版 |
2023/10/20(金) 19:05:51.42ID:2U3JaWTT0
ドイツの領邦と関税同盟結んだら、その国が移民を吸われ過ぎて鉄道で働く人が居なくなりインフラ真っ赤になって飢餓になってた、かわいそう。
0026名無しさんの野望 (ワッチョイW 3173-et2X)
垢版 |
2023/10/20(金) 19:57:43.64ID:k78Ryh+M0
>>23
そこなのね、ありがとう 綺麗になった
0027名無しさんの野望 (ワッチョイW fad5-hRp3)
垢版 |
2023/10/21(土) 12:48:54.42ID:U85MDXpR0
なんか面白いプレイ無いかなと思ったらギリシアでビザンチン帝国を作れるじゃん。
これやろう。やっぱりとりあえず東ローマ帝国だよな。
0030名無しさんの野望 (ワッチョイ d56e-ANn9)
垢版 |
2023/10/21(土) 15:45:36.94ID:WFDn4K450
建設すれば収入は増えるし建設費で軽く赤字になるぐらい建てるべき。国の為に建設をするんじゃなくて建設の為に国があるのだ
終盤はガラスを作る為の鉛の供給が列強でも事実上の上限として機能する感じ
0033名無しさんの野望 (ワッチョイ 2584-+eWK)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:31:21.57ID:wZ/3jH5J0
右のアウトライナーから陸軍選ぶと編成画面が出て、そこに歩兵・砲兵・騎兵のイラストがあるので、それぞれのイラストの下のプラスマイナスボタンで兵舎を作ったり削除したりする
正直このUIわかりづらい
0036名無しさんの野望 (ワッチョイW 65b1-jJ8P)
垢版 |
2023/10/22(日) 08:45:27.64ID:Yh0rKAt90
そんななるか?
まぁでも電気になる直前くらいにはなりかけるかもか
でも電気になったら一気に鉄道縮小して丁度よくなるんよな
インフラ駄々あまりの無駄な鉄道作ってない?
0039名無しさんの野望 (ワッチョイW 4aaf-cg/N)
垢版 |
2023/10/22(日) 12:49:46.74ID:mtY/yEqi0
鉄道は技術を上げると輸送が一気に上がるから輸送が値崩れする→採算が取れなくなって雇用減る→インフラ足りなくなる→経済崩壊のコンボに陥るのよね
プレイヤーなら規模を無理やり縮小して均衡させることもできるけどCPUはうまく対処できなくて後半の経済崩壊反乱祭りの原因の一つになってる気がする
0040名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMbd-jJ8P)
垢版 |
2023/10/23(月) 06:38:32.19ID:vEvNqFOHM
インフラ使ってるんだから輸送じゃなくてそっちで採算取れるはずやろがいって思うんだけどね
輸送とインフラ分けた理由が知りたいわ
0045名無しさんの野望 (テテンテンテン MMee-cg/N)
垢版 |
2023/10/23(月) 20:53:04.84ID:ARJPZVIaM
輸送コストも信用創造もない時点でお察しだと思う
0047名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMbd-jJ8P)
垢版 |
2023/10/24(火) 02:22:08.76ID:/vzhaPuxM
高級製品と普通製品と値段で、まぁそこは表現されてるんじゃないかなぁ
0050名無しさんの野望 (ワッチョイW 5544-V7FH)
垢版 |
2023/10/24(火) 10:14:17.88ID:URuslXHw0
これやってると、ある施設の事業規模はそのままで雇用者数減らしたり効率化したくなって来るけど、そうなると会社経営ゲームになるんだよね
リアルで政治家やりながら自営業やってる人って楽しそうだよね
いるのかな?
0052名無しさんの野望 (ワッチョイW 5544-V7FH)
垢版 |
2023/10/24(火) 10:23:10.25ID:URuslXHw0
スウェーデンでチュートリアルしてるんだけど、穀物の買い注文が181で魚の買い注文は876なんだけど、穀物は1回の買い物で大量に手に入れるから注文数が少なくなって、魚は1回買って食べたらまた買うから注文数が多くなるって理解でいいの?
0053名無しさんの野望 (ワッチョイ d56e-ANn9)
垢版 |
2023/10/24(火) 10:59:46.45ID:DHsbyyTc0
いや、そんなシステムは無い

穀物も魚も同じ基本的な食料グループなので、魚が大量供給されてて穀物の供給が少なく高騰している場合、POPは食料品を魚で賄おうとしてそうなる……かな?
理屈の上ではなるはずだけど、小作農が穀物供給してる筈なのでそこまで市場が偏る事あるのかな
0055名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMbd-jJ8P)
垢版 |
2023/10/24(火) 12:15:54.47ID:/vzhaPuxM
>>49
列強とかの場合は国家の開放とかで随時削っていくのもいい
悪名は終盤は世界的にできるようになってるはずだから気にしない
ただし禁輸されまくるので内需で全部経済完結できるようにしておくこと
0062名無しさんの野望 (ワッチョイW 1977-cbCq)
垢版 |
2023/10/24(火) 19:10:11.31ID:rhSPEFFb0
日本は軌道にのった頃には年限が…ってのもあるよな
0066名無しさんの野望 (ワッチョイW 1990-wKQ8)
垢版 |
2023/10/25(水) 07:49:00.62ID:6gS2XXbM0
プレイのしやすさで言ったら清>イギリス>インド日本>その他列強だわ
清日本の初期技術格差なんてほぼないに等しいし無駄にステート多くて人口密度低い列強より管理しやすいね
0067名無しさんの野望 (ワッチョイW 5544-V7FH)
垢版 |
2023/10/25(水) 08:40:34.85ID:GpRQs47/0
パラドゲーとファクトリオとリムワールドの客層って被ると思ってたんだけど(俺がそうだから)、調べてみるとそうでもないんだな
特に数百時間以上やるタイプの人だと、リムだけ、ファクトリオだけ、みたいな人が多い
パラドゲー民は他のパラドゲーにも手を足してる人が多い
でもYouTubeを見てもリムワールドやってる人はコロニー育成ゲーは色々やってるけどパラドゲーには手を出してない人が多いから、そういうものなのかも
てか、リムワールドやファクトリオをやってる人はフロムゲーに手を出して途中で止めてる人が多いw
で、パラドゲーやってる人は信長三国志も駆ってる(でも30時間くらいで止めてる。俺もそうw)
あとリムワールドとファクトリオの2件の客層も被ってないっぽい
0074名無しさんの野望 (ワッチョイ 2503-ANn9)
垢版 |
2023/10/25(水) 22:10:54.49ID:V3uM9nyT0
小国から資源ぶんどるのってどうすりゃいいんだ?
直接占領したら社会不安や低賃金で労働者集まらんし
市場開けさせたり属国にしたらそもそも開発をしてくれん
0077名無しさんの野望 (ワッチョイW 65b1-jJ8P)
垢版 |
2023/10/26(木) 01:01:18.62ID:aX3SXrQG0
基本は中盤までは悪名25以下に抑えての占領からの併合で普通に開発できるはず、差別あるところなら駄目だが。
終盤は多文化通して武力制圧したりしなかったりしながら金の力で無理やり開発して
本国からの移民と社会保障とかの金の力で無理やり社会不安消していく
本来こんなはずでは...って感じだけどそんな感じ
0080名無しさんの野望 (ワッチョイW 1981-1AiI)
垢版 |
2023/10/26(木) 10:02:07.41ID:A4VG/mdk0
民間の土建屋さんがあってそこに金払ったら建ててくれないかな
リヒテンシュタインとかバチカン市国に自前の建設インフラ必要ないだろ
0082名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMbd-jJ8P)
垢版 |
2023/10/26(木) 15:16:27.68ID:VkpmMPh/M
多文化主義以外はどうにも付き合えない
強烈デバフを抱えながら生きていくしかない、と思う
同化は差別されてない文化が主要文化になってくだけの意味不明システムで、処理軽減以外の意味はないらしい
0086名無しさんの野望 (ワッチョイW dd19-ZFjz)
垢版 |
2023/10/26(木) 17:05:32.53ID:PCe3OQbx0
アフリカから兵士を収穫しようと思っても士官が居ないからなかなか増えのよね
移住させる布告使えば士官になれるポップも増えてくれんのかな
0087名無しさんの野望 (エムゾネW FF9a-hRp3)
垢版 |
2023/10/26(木) 17:14:20.63ID:iaLJb+MeF
ベータ版やってるがバグも少なくなってきて普通にできるようになってるな。
道の接続がおかしいのかアメリカの真ん中に行ったまま帰って来ない軍団とか居たけど、戦争終わったら帰ってきた。
0091名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a01-RQY0)
垢版 |
2023/10/27(金) 03:01:45.47ID:pnZYe9mA0
自治国化の戦争中に相手国で反乱起きたっぽくて
こっちに降伏後そのまま反乱軍に降伏で即独立された
全く介入出来なかったけど仕様なんこれ…
0093名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a01-RQY0)
垢版 |
2023/10/27(金) 03:46:07.05ID:pnZYe9mA0
悪名損じゃねーか!
列強絡めて殴り合ってたらその間に破産して反乱起きるもんじゃあないのか
結局ある程度デカイ国は征服でこまめに削れということなのか…?
0094名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMbd-smX7)
垢版 |
2023/10/27(金) 06:23:27.67ID:pqDcH9RFM
反乱周りはホンマクソ仕様
選択肢で反乱側とも敵対する、とか
反乱起こされた現在敵対してる方と共闘提案とか複雑怪奇なことしたい
絶対バグの温床になるけど
0095名無しさんの野望 (ワッチョイW 4aaf-cg/N)
垢版 |
2023/10/27(金) 07:20:58.04ID:CE7iAt5x0
国による歴史地政文化的な差異がうまく表現されてなくてどの国でやっても最適解がほぼ決まっちゃってるの残念
法律3点セットの移民ブーストなんてその典型だけど世界中の国でそれができたわけでもそれが正解だったわけでもないだろうに
あとリプレイ性という点でもどの国でやっても目指すものが一緒になっちゃってつまらない
0099名無しさんの野望 (ワッチョイ c1a7-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 09:45:02.10ID:0/X/PjwY0
>>96
インペロは古代の人権なんてあったもんじゃない時代だからこそokなシステムだから
近代であるvicであんなんやったらBBレート爆上げでやばそう
0101名無しさんの野望 (スップ Sd7a-nEEb)
垢版 |
2023/10/27(金) 12:39:47.34ID:3AX7BcuHd
国家無神論と完全分離の区別は最初戸惑ったな
本当は宗教禁止と信仰の自由だった
0102名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMbd-smX7)
垢版 |
2023/10/27(金) 15:16:53.77ID:S+GRlMLNM
4つの制度は宗教禁止、政教分離(信仰の自由)、他宗派の容認、特定宗派による政治
くらいなイメージ
0108名無しさんの野望 (テテンテンテン MMee-cg/N)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:51:19.10ID:z68lYpWGM
世界恐慌は1929からだから時代は違わないぞ
世界恐慌で列強の経済が破綻した結果世界中でナショナリズムとファシズムの嵐が吹き荒れてさあどうなるってところまでがvicの範囲
0110名無しさんの野望 (テテンテンテン MMee-cg/N)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:03:09.56ID:z68lYpWGM
まあそこはHoIでのお楽しみということで
昔はEU→Vic→HoIへのコンバータあったんだけどなあ
0111名無しさんの野望 (ワッチョイW 19b2-Y9ib)
垢版 |
2023/10/28(土) 09:37:21.48ID:XBSJUVNH0
>>99
未来のステラリスはもっと過激なんだよなぁ…
0112名無しさんの野望 (ワッチョイW 33af-+2YL)
垢版 |
2023/10/28(土) 12:27:38.68ID:Fu+u9Ck90
1.5の軍事全くわかんねえ
歩兵と砲兵と騎兵ってどういう割合にしたらいいの
0113名無しさんの野望 (ワッチョイ 9311-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:33:09.48ID:s2GfgRgL0
>>112
歩兵=防御・砲兵=攻撃・騎兵=占領
騎兵除いてペナルティとかなさそうに見えるから、防衛部隊は歩兵主体、攻勢部隊は砲兵主体にするとか、面倒臭いなら全部均一にして攻防可能にするとか、お好みでいいと思う
0117名無しさんの野望 (ワッチョイW 51b1-mH++)
垢版 |
2023/10/28(土) 18:40:35.99ID:2nGx4qI90
多文化主義通す頃に中国の美味しいところ四個ほど貰って人口問題は失業者問題になるんよな
0118名無しさんの野望 (ワッチョイW e102-Xqv2)
垢版 |
2023/10/28(土) 21:52:33.24ID:MOaxgM0b0
日本だと文化的排斥でも受容できるから
ちょうど最初から革新派の江川を毛利の次になるようにして速攻通せば
HOI4の傀儡中華帝国のように人的が畑から採れるようになるな
0121名無しさんの野望 (ワッチョイ 611c-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 09:30:50.95ID:UXAEbi0h0
v1.5の陸軍/海軍将軍の任命の仕方がわからない
地主の将軍首にして別の派閥の将軍を任命しようとすると
司令部に任命可能な大隊がありませんで誰も指名できないし、UIが意味不明すぎる
0122名無しさんの野望 (ワッチョイ 611c-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 09:31:12.24ID:UXAEbi0h0
v1.5の陸軍/海軍将軍の任命の仕方がわからない
地主の将軍首にして別の派閥の将軍を任命しようとすると
司令部に任命可能な大隊がありませんで誰も指名できないし、UIが意味不明すぎる
0124121 (ワッチョイ 611c-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 11:34:40.79ID:UXAEbi0h0
>>121
解決した。UI MODのせいだった。
0125名無しさんの野望 (ニククエ Sad5-hLpt)
垢版 |
2023/10/29(日) 12:18:24.11ID:fwwVmPpRaNIKU
日本だと大和言葉とかいう孤立文化のせいで文化的排斥が人種隔離の完全下位互換になってて採用するメリットがない
中国は直接統治すると失業者とそれに職場与えるための資源確保が大変になるから
関税同盟でサハリンインドネシア中東南アフリカあたりの資源に対して人が少ないところに漢民族を移民させたほうが便利な気がする
0126名無しさんの野望 (ニククエW 13d5-vGSh)
垢版 |
2023/10/29(日) 12:35:55.66ID:zZVMNrXN0NIKU
軍隊とか無駄だろと民需のみでやっていたら需要が飽和して経済成長が行き詰まって、じゃあ植民地でも作るかと軍拡始めたら服だの紙だのと色々な需要が発生して経済成長始まったの見てなかなか面白いゲームだなと思った。
0128名無しさんの野望 (ニククエW b152-6Dv5)
垢版 |
2023/10/29(日) 13:54:02.35ID:YsAoXHzP0NIKU
ちゃんとそれっぽく動作するようになるには何年かかるかな
0130名無しさんの野望 (ニククエ MM6d-mH++)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:15:19.22ID:am9JxbZ4MNIKU
どのデータ見て言ってるのやら
0131名無しさんの野望 (ニククエW 33af-+2YL)
垢版 |
2023/10/29(日) 22:42:49.79ID:Y+XZhXzP0NIKU
MODも全然更新されなくなったしsteamのプレイ人口も少ないしスレも閑古鳥
義務的に何個かはDLC出すだろうけどそれで終わりだと思うわ
0133名無しさんの野望 (ワッチョイ 29c1-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 08:41:01.90ID:s9ecg37x0
新DLCの情報出たけどいいなこれ
こういうフレーバー要素をガンガン追加して行ってくれればもっと面白くなるだろうしリプレイ性も上がる
0135名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bb9-CP9B)
垢版 |
2023/10/30(月) 10:38:26.47ID:GB0yI7yD0
むしろAIがタンジマート成功してるのを見たこと無いな
死人と言っても、他国視点では何のイベントもなくひっそり未承認国家になるだけから、意識して見ないと気が付かんかもしれない
0137名無しさんの野望 (スッップ Sd33-Y9ib)
垢版 |
2023/10/30(月) 11:25:48.90ID:lhxh054qd
vic3の場合ピーク時のプレイ人口に比べて90%近く減少してるのが良くないわ
シーズンパスが終わった後にそれなりの結果がでないと打ち切りだろうな
0138名無しさんの野望 (スップ Sd33-6Dv5)
垢版 |
2023/10/30(月) 11:48:27.66ID:pgdlcDdVd
Imperator: Romeの悲劇、再びか
どちらも良い時代背景を使ってるんだけどなぁ
0140名無しさんの野望 (スップ Sd33-6Dv5)
垢版 |
2023/10/30(月) 12:47:11.44ID:pgdlcDdVd
>>139
は?
信者は頭おかしいんだな
0141名無しさんの野望 (ワッチョイ d184-MFWA)
垢版 |
2023/10/30(月) 13:00:47.10ID:+vpRe3yP0
インペロおじさんまだ生きていたのか…
ひとつのネタばかり擦ってるやつって、一度受けたギャグを延々と繰り返す甥っ子くらい扱いに困るよな
0143名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8b-+2YL)
垢版 |
2023/10/30(月) 14:23:20.05ID:hCuhZDzsM
議会通さずに増税できるから簡単すぎるぞ
0148名無しさんの野望 (ワッチョイW 13a0-vGSh)
垢版 |
2023/10/30(月) 19:07:02.68ID:wzYXaoSF0
小火器ってPOPが買ってもいいと思う
アメリカだけじゃなく日本にも銃砲店あるし昔はそこらの農家の人がクマとか狼殺すのに銃持ってたんだろ
0149名無しさんの野望 (ワッチョイ 29c1-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 19:30:23.07ID:s9ecg37x0
>>146
名前間違われるインペロ君かわいそう

そんな難しくは無いよ 他のパラドゲーと同じく何回か通せば身につく というかぶっちゃけ単純な方
インペロは公式に見放された代わりに超熱心なmodderの支持を得られてるんだよね なぜか
新規に始めたいならimperator:invictusってmodを入れると良い 大型DLC複数個分レベルの拡張がなされててクオリティも高い
0153名無しさんの野望 (中止W 5338-/Y6z)
垢版 |
2023/10/31(火) 00:15:13.66ID:C7RlqiGZ0HLWN
初めて共産化してみたが政府の持ち株での収入エグすぎてビビった
国民民兵から変えられなくなって金があるのに軍備増強出来なくてやることなくなったが
そのまま経済まで崩壊させて無事死亡した
0154名無しさんの野望 (中止W 13b5-IXSv)
垢版 |
2023/10/31(火) 00:31:29.45ID:wFAeUNiy0HLWN
vicは2もコケ気味だったから3もコケたらシリーズ終了だろうな
ゲームの時代背景は大好きなので勿体無く感じる
0155名無しさんの野望 (中止W 13b5-IXSv)
垢版 |
2023/10/31(火) 00:31:39.48ID:wFAeUNiy0HLWN
vicは2もコケ気味だったから3もコケたらシリーズ終了だろうな
ゲームの時代背景は大好きなので勿体無く感じる
0156名無しさんの野望 (中止 Sd33-Y9ib)
垢版 |
2023/10/31(火) 06:03:45.73ID:mw0BYN/idHLWN
>>150
Steam Data Base上ではmax70000で先週日曜日が8200
初動はhoi4より良かったのにアクティブが右肩上がりのhoiと停滞してるvicだから本当に気合いを入れて頑張って欲しいわ

>>139
都合の悪い意見を同一人物だと思うのはみっともないから止めた方がいいよ
0157名無しさんの野望 (中止 d184-MFWA)
垢版 |
2023/10/31(火) 07:32:50.03ID:QGE/3mSM0HLWN
そういうのは開発側が心配する話でユーザは面白いか面白くないかだけ考えてればいい
面白くないならやめればいいし、頑張って欲しいならフォーラムやディスコに意見を投稿すればいい
0159名無しさんの野望 (中止 2932-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 14:28:43.16ID:QT0EJlr30HLWN
いやそれに関してはワッチョイに出てるのよスップくん
しかも連続で同じようなことを書かれれば「ああ、ブラウザ変えただけか」ってなるのも当然
0160名無しさんの野望 (中止 Sad5-6Dv5)
垢版 |
2023/10/31(火) 14:34:49.91ID:Wi8cVsWJaHLWN
>>159
別人なんだけどね
やっぱこんなゲーム好きな奴は基地外が多いんだな
0161名無しさんの野望 (中止 b16e-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 15:16:40.41ID:PlaOcWZv0HLWN
インペロインペロうるさいのが居るのはいつものことだが、それはそれとしてワッチョイは偶にかぶるぞ
0163名無しさんの野望 (中止T Sd33-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 18:34:39.86ID:kYHCcqmodHLWN
このクズ、あちこちで喧嘩売ってるなw
0164名無しさんの野望 (中止 Sd33-Y9ib)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:12:28.54ID:mw0BYN/idHLWN
インペロとは一言も言ってなかったんだけどなぁ…
なんでもかんでも同一人物に見えるのは自分が似たようなことをやってるからじゃないか?
0170名無しさんの野望 (中止W 6b6f-2CG5)
垢版 |
2023/10/31(火) 23:16:50.31ID:EjQzp1Nw0HLWN
面白いけど人に勧められるかと言われると厳しいかなって
進め方教えろとか言われたら結構時間取られるし
0173名無しさんの野望 (ワッチョイW b1c0-Vddf)
垢版 |
2023/11/01(水) 00:04:13.84ID:Lv2OLIDh0
ストラテジーとかコロニー育成系のスレを見ると分かるんだけど、システムが単純なゲームほど変な人がいるんだよね
civ6は簡単だからスレがいつも変な書き込みがある
hoi4 、EU4、ステラリスは変な書き込みが少ない
コロニー育成系だとリムワールドは単純なゲームなんでよく荒れる
Oxygen Not Includedは複雑なゲーム。荒れない
喧嘩もあまりない
覚えること、考えることが多いゲームは壁がある分だけ人を選ぶのかもしれない
ヴィクトリア3はどうなんだろ?
変な人に憑き纏われているようだけれど……
0174名無しさんの野望 (ワッチョイW b1c0-Vddf)
垢版 |
2023/11/01(水) 00:06:13.71ID:Lv2OLIDh0
あと、ちょっとズレるけど、将棋関係はどこでも酷い書き込みが多いね
誹謗中傷とか……
ゲーム性は深いけれど、システムが簡単だからかな……
0175名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b6f-2CG5)
垢版 |
2023/11/01(水) 00:18:19.06ID:MA2q8Yta0
建築資材って公務員が出してるから
作る過程の費用全部国が持ってると思うんだけど
何故建築資材使うと多額のお金を要求されるの?
0177名無しさんの野望 (ワッチョイ 13a0-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 09:47:32.99ID:h26CeZnC0
建設省も建物もアップグレードすると変化がドラスティックすぎてすぐ経済崩壊するからめんどくせんだわ
1段階の変化自体は少なくして段階数をもっと多くするか新技術は利益見ながら徐々に自動で普及していくようにすりゃいいのに
0181名無しさんの野望 (ワッチョイ b16e-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 13:10:03.37ID:tTc/GFXE0
民間の投資は国の建設に予算追加するんじゃなく、そのまま建設力を算出してくれていいと思うわ
小さな政府がシステム上存在出来ないのはレッセフェールの時代のシミュレーションとしてやっぱり問題あるうp
0184名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM6d-mH++)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:50:41.17ID:xfUDSy6NM
自分のもそっちの方だけど、楽しみ方は人それぞれだから好きにやらせてやれや
0185名無しさんの野望 (ワッチョイW d1c7-MEbo)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:55:19.73ID:S0YlZPXj0
>>111
人権なんてあったもんじゃない世界だからな
0187名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b61-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:17:05.77ID:FF7rxim90
いい加減、温和で友好だった国が 使いもしない恩義とか アクセスすらできないクラクフとかホーエンツォレルンの移譲やらでホイホイ敵方に寝返るのどうにかしてほしい
関係改善とかの外交コマンドが何の意味も成してない
0188名無しさんの野望 (ワッチョイW 2158-Jowz)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:23:26.73ID:Eo8TDStv0
>>187
実装されたばかりからかもしれないけど調整が難しそうね
マルチで人間相手に交渉しながらやるにはいい機能だけど会話ができないAIにやらせるとなあ
0189名無しさんの野望 (ワッチョイ d184-MFWA)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:45:32.05ID:mKv2+7LF0
一応AIの友好度や態度は重要な判断材料のひとつだよ
だけどAI同士も関係改善してるからね。10年もすれば周り一面緑一色だよ
そんな中ならず者のプレイヤーが悪名上がる行為をすればその瞬間友好度下がるからどちらに味方するかは当然…

やっぱ勝ちが見えてる人の戦争に乗っかかるのが一番ラクや
0190名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM6d-mH++)
垢版 |
2023/11/02(木) 00:14:08.83ID:UCU2V/+hM
基本領土割譲求める侵略戦争なんて100年で一度が二度、しかも殆ど1つか2つの領土なはずなんだよな
その百年で世界征服しようとする頭おかしい帝国はそら皆ドン引く
0191名無しさんの野望 (ワッチョイ d9cb-dQtH)
垢版 |
2023/11/02(木) 02:32:46.16ID:dtVywMgk0
15分おきくらいにBEX64で落ちる
ソフトの問題だと思うけどハードはRTX4090に14世代CPU
障害モジュールがvictoria3.exe?お手上げだ
0192名無しさんの野望 (ワッチョイW 1971-M6m+)
垢版 |
2023/11/02(木) 04:45:52.42ID:VhYSlOvF0
奴隷プランテーション国家をつくろうと思ったのに全然奴隷が購入されないからなんでなんだろうって思ってた
奴隷って関心持ってる範囲の分権国家から買えなかったんだね...
なんの為に奴隷貿易を敷いて何十年も耐えたんだか.....
0193名無しさんの野望 (スップ Sd73-9bXU)
垢版 |
2023/11/02(木) 09:01:33.30ID:zhGz4M7Pd
もう海外投資までやってくれたら開発終了されてもいいや
0194名無しさんの野望 (ワッチョイW f35f-/Y6z)
垢版 |
2023/11/02(木) 14:21:26.45ID:7nX2nphy0
日本でやってて請求権で朝鮮併合したけど
まだまだ本土に失業者大量に居るなら朝鮮の開発も行政力も割いてる余裕ないし傀儡で解放した方が良いよね…?
せっかく州の返還でゲットしたのに勿体ない気がしてふんぎりつかないぜ
0198名無しさんの野望 (ワッチョイ 5301-+Bml)
垢版 |
2023/11/03(金) 18:30:48.26ID:QC8Gnpi40
評議会共和制化したからウキウキで体制変更で清を殴ってみたが
これ目当ての利益団体が育ってなかったり、法律が無効化されてる後進国殴っても意味ねえのか
政府に知識人が入っただけで他の法律なんにも変わらなかった…政府に労働組合すら入らなかったわ
0200名無しさんの野望 (ワッチョイ b16e-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 20:59:46.24ID:kZaDInRB0
法律何も変わらないなんて事あるのは驚きだが、
そもそも体制変更は「自国政府に入っている利益団体と同じ対象国の利益団体が支持する法律を2個通す」とかいう意味不明の極みなコマンドらしいんだよな
国民至上・大統領独裁(政府は軍部・知識人・民族主義者率いる労組)のイデパンを食らった国が(無政府主義者が率いる労組が支持する)多文化主義と評議会共和制を押し付けられる事さえ見たことある
0204名無しさんの野望 (ワッチョイ 0661-HiwA)
垢版 |
2023/11/04(土) 18:30:48.16ID:dTP380600
今更開発日記見たらリソルジメント関連も刷新するって書いてるけど
1.5からは私のプレイスキルでもサルデーニャで未回収のイタリア奪還していいのか?(歓喜)
0206名無しさんの野望 (スッップ Sd62-VNMP)
垢版 |
2023/11/04(土) 21:04:11.08ID:yKKCd2cKd
イタリアは作りやすいようテコ入れ入るのにドイツには何か無いんですかね…
普墺戦争やりやすくしてくれたり普仏戦争でパリ占領したらディシジョンから関係悪いドイツ諸邦諸共統一とかさあ
0207名無しさんの野望 (ワッチョイW 622b-xGVC)
垢版 |
2023/11/04(土) 21:48:02.91ID:Axs6rK+v0
アジア勢の技術が遅れすぎてつまんないんだよな
漸く育ってきてやるぞーってころには80年代とかでゲームが重い
望み通りの展開にもってくころには更に更に重すぎて重すぎてもーヤル気が失せる

初期技術か識字率の挙動どうにかしてくれと
あと清はいくらなんでも雑魚くし過ぎだと思う
0208名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM49-6sQH)
垢版 |
2023/11/04(土) 22:07:20.44ID:Y2TqdXA4M
すまん、どう考えても清は強すぎるくらいなんだが...
史実ベースにしたら100年間失うことばかりで、列強の利害によってのみ自体が動いていく状態なんよ...
0209名無しさんの野望 (ワッチョイW ad02-tRvA)
垢版 |
2023/11/04(土) 22:14:42.82ID:vE8q82P00
清は列強が撫でればそこの軍が消滅する程度のレベルのはずだわな
現状だと無駄に強すぎる
本来はパイの切り分けと揶揄される程度の戦力だぞ
0212名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM49-6sQH)
垢版 |
2023/11/04(土) 22:42:01.27ID:Y2TqdXA4M
開始年代あたりのアヘン戦争からずっと負け続けの経済的切り分け進みまくりなんですが...
差がないってどの辺が?
0214名無しさんの野望 (ワッチョイW c25d-f2Gd)
垢版 |
2023/11/04(土) 23:15:33.23ID:eCyNh5bD0
清と列強がいつも同盟組んでるの何とかして欲しいわ
0215名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM49-6sQH)
垢版 |
2023/11/05(日) 00:05:46.95ID:bBkd7YWqM
せっかく主要文化と承認があるんだから、その辺で2つを絡めればいくらでも対処できそうではあるわね
0217名無しさんの野望 (ワッチョイ 0661-HiwA)
垢版 |
2023/11/05(日) 00:32:06.48ID:hGSkdghJ0
特に露清が頻繁に経済軍事両同盟結ぶのは鬱陶しいことこの上ないな
日本でひとまず近代化して、さて大陸を切り取ろうとしたら
経済内政まったく進んでない癖に兵舎とかいう肉壁だけ量産した露清同盟がおる

イギリスで香港取って清に工業製品売りつけるのは経済ゲー冥利に尽きるが
すぐロシア市場に入るので台無し

苦力まがいの移民もらおうと清を関税同盟に誘ったら
「既存の関税同盟の価値 -45」(ロシア国家独立させまくってコレ)

プレイ5回やって4回はこの同盟あるんだよな
ジャーナルとの兼ね合い見ても意味不明な同盟なのにお邪魔キャラとしての性能は地主に次ぐレベル
0219名無しさんの野望 (ワッチョイ 4184-bwlI)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:16:51.71ID:+Eb9nwqx0
1.5だとユニット性能の変化で清が世界最強の戦力投射を確保するようになって、露の関税同盟に入るパターンはほとんどなくなったし、露と全面戦争しても跳ね返すくらいだけどこのバランスでいくんかな
0222名無しさんの野望 (ワッチョイW d2af-whAv)
垢版 |
2023/11/05(日) 11:17:25.20ID:ZG9BPFqn0
1.5でセネガルの奥にある州を戦争で取ったら道がないとか言われて侵攻した軍が永遠に出られなくなっちゃったわ
恐るべし暗黒大陸
じゃなくてはよバグ直せ
0224名無しさんの野望 (テテンテンテン MM26-whAv)
垢版 |
2023/11/05(日) 13:36:00.85ID:TyLMXVXaM
1.5で輸送が州ごとになってるの糞めんどくせぇ
必要輸送量が多い州はインフラ過剰になるし少ない州は大赤字でインフラ崩壊するし州ごとにしたことで何が楽しくなったのこれ
発電も州ごとになってるらしいけどなんつーか本当にこの開発センス無いんだなと思うわ
0225名無しさんの野望 (ワッチョイW 655f-cfCb)
垢版 |
2023/11/05(日) 14:24:06.77ID:kXbi5vUl0
このゲーム多民族国家のデバフが弱すぎるからなぁ
清、オーストリア、オスマンあたりの多民族国家は軍隊に超デバフかけないとおかしい
0226名無しさんの野望 (スッププ Sd62-63np)
垢版 |
2023/11/05(日) 15:25:53.96ID:grTOcrmxd
テストプレイとかしてないんだろうな
あと、西欧様が作るゲームだからアジアは適当だよね
全然それっぽさがない
0229名無しさんの野望 (ワッチョイW 652a-kVmo)
垢版 |
2023/11/05(日) 20:05:41.48ID:URE71QIv0
>>224
変更でリアルになっても面白くならないと意味がないと思う
それに今でさえaiが内政をコントロールしきれてないのにこれ以上複雑化してどうするんだ?って思うわ
0230名無しさんの野望 (ワッチョイ 0661-HiwA)
垢版 |
2023/11/05(日) 20:21:01.01ID:hGSkdghJ0
再現を口実としてプレイヤーへの嫌がらせが増えるばかりだな
なお再現も不出来
シミュレーターとしてもゲームとしても不出来になってしまう
0231名無しさんの野望 (ワッチョイW 622b-xGVC)
垢版 |
2023/11/05(日) 21:39:37.75ID:V5p1efJl0
このゲーム絶望的にムカつくときが多い
今もオラニエで30年プレイしてたけど
初っ端から内戦前夜イベントで銀行警備3連発で1年間−7.5k引かれて破綻
ムカつきながらも続けて税制改革しようとしたらイベントで課税は窃盗なりと現実を見ない中産階級連発
とくに減税措置−10%二回で20%ひかれて、挙げ句中産階級の生活水準3年間+3が5連発で+15
そんで8年かかったあげく、ならばあの考えは全て捨て去ってしまおうでパァ

危うくパソコンぶっこわしそうだったから
ゲームをアンインストールして収めた
久しぶりにくそムカつくプレイだった
もう当分やらねーわ
0234名無しさんの野望 (ワッチョイW d2af-whAv)
垢版 |
2023/11/05(日) 23:18:27.18ID:ZG9BPFqn0
面白いっていうよりイラつく時間の方が多いゲームよね
1ゲームはゆっくり目にやって50時間くらいかな
基本的に工業化して富国強兵を目指すゲームだからそういう意味ではシステムを覚えちゃえばやることは一緒
0236名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-6sQH)
垢版 |
2023/11/06(月) 01:30:26.19ID:7yhgVfBc0
まーだ真面目に法律ガチャやってるん?
僕はムカつくまでは付き合ってあげて、ムカついたらリロード日付づらしで通してるよもう
0237名無しさんの野望 (ワッチョイW c1d6-Jvwp)
垢版 |
2023/11/06(月) 10:58:16.62ID:52R9EWgn0
俺なんか普通にチート使ってるわ
アホくさくて仕方ない
0238名無しさんの野望 (JPW 0H16-Kqww)
垢版 |
2023/11/06(月) 11:08:12.01ID:Wp6Z1tR6H
wiki読んでチリで始めたんだけどピラティニ条約港の小技もう使えないのか?
0243名無しさんの野望 (ワッチョイW 06f2-pi9H)
垢版 |
2023/11/06(月) 12:50:22.00ID:I7PQ94iy0
まぁよく考えれば成功率/支持率が10%くらいの法律を通そうとすること自体おかしいしな
ある程度の支持率が無いと議論出来ないようにした方がいいかもね
0245名無しさんの野望 (ワッチョイW 06f2-pi9H)
垢版 |
2023/11/06(月) 13:47:18.05ID:I7PQ94iy0
>>244
そうした方がいいと思う、今の状態じゃ法律の改正が簡単に出来すぎる
その代わり政治運動をもっと起きやすくして運動に由来する法改正は制限を緩くするとかしたら良いかも
0246名無しさんの野望 (ワッチョイW c2d5-H+HD)
垢版 |
2023/11/06(月) 14:22:25.30ID:A16p21FJ0
与党に反対派閥がいるとバッドイベント起きるようになってガチャになってストレスの元になる、
反対派閥居ないと確率低くても割りと通る
0247名無しさんの野望 (JP 0H6d-HiwA)
垢版 |
2023/11/06(月) 14:32:17.34ID:OZMB2QI7H
通したい法律が通せません→地主の影響力が強すぎませんか?
地主の影響力を下げたいです→法律を通しましょう
通したい法律が通せません→地主の影響力が強すぎませんか?
地主の影響力を下げたいです→法律を通しましょう
通したい法律が通せません→地主の影響力が強すぎませんか?
0248名無しさんの野望 (JP 0H6d-HiwA)
垢版 |
2023/11/06(月) 14:32:22.46ID:OZMB2QI7H
通したい法律が通せません→地主の影響力が強すぎませんか?
地主の影響力を下げたいです→法律を通しましょう
通したい法律が通せません→地主の影響力が強すぎませんか?
地主の影響力を下げたいです→法律を通しましょう
通したい法律が通せません→地主の影響力が強すぎませんか?
0249名無しさんの野望 (ワッチョイW c2d5-H+HD)
垢版 |
2023/11/06(月) 15:05:44.82ID:A16p21FJ0
日本とかでやるとそうなって地味に数十年内政する事になってあんまり面白くないので
コンソールなりMODとか自分で改造するなりで最初から小作人あたりにしとくのもあり、
実際江戸時代って農奴制というほど土地に縛られていたかな?と疑問でもあるし。
0250名無しさんの野望 (テテンテンテン MM26-08Er)
垢版 |
2023/11/06(月) 15:13:45.59ID:R4fakIYdM
>>247
歴史考えたらこのジレンマないとイージーすぎるしなあ
0252名無しさんの野望 (ワッチョイW c1e6-Jvwp)
垢版 |
2023/11/06(月) 15:36:34.30ID:52R9EWgn0
>>249
江戸時代の日本は農奴制ど真ん中じゃね
0253名無しさんの野望 (JPW 0H16-Kqww)
垢版 |
2023/11/06(月) 16:21:52.67ID:Wp6Z1tR6H
建築遅い…リアルタイム何してりゃいいの…
0256名無しさんの野望 (テテンテンテン MM26-whAv)
垢版 |
2023/11/06(月) 17:53:51.21ID:qmmW29e+M
法律は成功率40%くらいないと変えないからそこまでイライラはしないな
ただ法律の影響かなり大きいし20%もいかないような法律を無理やり通そうとしてムキーってなる人がいるのはわかる
この開発そこらへんのユーザー心理全く分かってなさそうだし何年かけてもDLCいくつ出しても面白いゲームにはならんだろうなって
0257名無しさんの野望 (スッップ Sd62-kVmo)
垢版 |
2023/11/06(月) 18:11:10.84ID:cYMH8vVAd
初期のバージョンから建設時間や研究時間を伸ばした意図が分からない
0261名無しさんの野望 (ワッチョイW b1be-IpnT)
垢版 |
2023/11/06(月) 20:19:14.14ID:earSUwPr0
地主リーダーの追放で農民召集兵と伝統主義に関しては簡単に法律変更に反対しなくなるイデオロギーを狙える
農奴制から小作農は割と高い支持率の政治運動が発生する印象があるし市場自由主義者の地主リーダーを狙う手もある
世襲制の官僚が意外と変えるのが難しいけど他の通せる法律を通したころには一時的に知識人を政府内に入れて無理やり通すことが出来る程度には地主が弱まってる印象
0262名無しさんの野望 (ワッチョイW b2de-mM0J)
垢版 |
2023/11/06(月) 21:42:34.45ID:GDUmHPrt0
人返し令や旧里帰農令が出されたってことは、それだけ江戸に出稼ぎに来てたってことだからな
意外と移動してる
広い意味でなら農奴制と言っても差し支えはないが
0263名無しさんの野望 (ワッチョイW b2de-mM0J)
垢版 |
2023/11/06(月) 21:42:40.99ID:GDUmHPrt0
人返し令や旧里帰農令が出されたってことは、それだけ江戸に出稼ぎに来てたってことだからな
意外と移動してる
広い意味でなら農奴制と言っても差し支えはないが
0264名無しさんの野望 (スップ Sdc2-f9vL)
垢版 |
2023/11/06(月) 21:54:32.87ID:C9pObyyld
海軍基地とか兵舎とか建てても増えずに+でスタックしてることあるんだがなんでや?
絶望的に腹立つんやが
0265名無しさんの野望 (ワッチョイW 06bf-xGVC)
垢版 |
2023/11/07(火) 00:13:52.77ID:ltnx/5850
マジで良くないのはイベント効果が互乗なこと
別に時間かかってもバッドイベントが起きようといいんだよ正直
ただ効果がドンドン重なって異常な事態を引き起こしてイライラさせられたあげくに
確率でポシャるってのがどうしようもない

同じイベントが連発してその効果が重なるっておかしいだろ
せめて期間更新が普通じゃねーのか
中産階級の最低生活水準が上流をはるかに超えたり
必要権力が飢饉イベントで0までいったりこんなん異常!!!!だろがよ
0266名無しさんの野望 (ワッチョイW 6530-q2e2)
垢版 |
2023/11/07(火) 04:24:38.81ID:9Lcq9MhX0
地主の影響力を下げたいです→法律を通しましょうってどっかの変な攻略動画でも見たのか?
法律で変わる地主の影響力なんて元帥何人か用意すれば同等のバフ貰えれるし運良く法律通して地主のバフ消せても資本家や学者が育ってなければ実業家や知識人の影響力なんて伸びるわけない
0267名無しさんの野望 (ワッチョイW be00-20i5)
垢版 |
2023/11/07(火) 07:01:25.26ID:2yGypMbn0
支持率25%程度で法律なんて通さなくても社会保険料増額(=増税)出来て
選挙前だけ減税と言いつつ金で買収して世論操作出来れば良いと思う
0268名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM49-6sQH)
垢版 |
2023/11/07(火) 08:52:25.66ID:q7bhrQtYM
できるでしょ?
税金はいつでも変えられるしそれによって正当性変えられるからさ
0270名無しさんの野望 (ワッチョイW 6e76-Sf51)
垢版 |
2023/11/07(火) 18:50:33.28ID:G7dJzq3x0
現状のCOM思考とゲームの重さで為替相場とか入れたら諸々が破綻まっしぐらだろ
取りあえずシステムの追加よりまず根本的なパフォーマンスの改善して貰わねーと
0273名無しさんの野望 (ワッチョイW 09f0-NySP)
垢版 |
2023/11/07(火) 21:25:27.80ID://CYbPvL0
戦争のやり過ぎによる不満とかも入れてほしい
僻地の戦争にも毎回列強介入してきて何度も世界大戦が勃発。その度に見返りも無いのに何万人も死んでたら暴動起きんだろ普通
0274名無しさんの野望 (ワッチョイ 0629-J+HP)
垢版 |
2023/11/07(火) 22:13:15.40ID:C9UvMJyq0
よく分からんがオランダでプレイして1873年で列強6位だけど、隣国の53位のハノーファーが毎月70Kもうちに融資してくるんだけどどこからその金出てるんだ?
0275名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM49-6sQH)
垢版 |
2023/11/07(火) 22:26:21.32ID:q7bhrQtYM
領土割譲周り、手を入れにくいとは思うんよね
実際そんな事ある???ってなるけど
実際までしかできないと余りに絵面が地味になりすぎる
0280名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM49-6sQH)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:26:13.50ID:4yrJ4/OoM
なんか上の方で味方国の攻撃に巻き込まれて勝手に自軍も参加するからカス
みたいなことは言われてたな
0281名無しさんの野望 (ワッチョイW 652e-q2e2)
垢版 |
2023/11/08(水) 04:06:14.91ID:wtbMizX/0
>>279
軍隊指揮してる将軍右クリックで攻めか守りか選べる項目あるよ
0282名無しさんの野望 (ワッチョイ c237-0SSA)
垢版 |
2023/11/08(水) 08:36:02.93ID:rz/fH9260
1.5で軍事関連は本当にわかりづらくなったな
戦線配置からじゃなくて将軍から選択する攻め守りもそうだし
兵舎は一種類なのに兵種は3種あったり徴兵事務所が手動になったり直感的じゃなくてイライラする
0283名無しさんの野望 (ワッチョイW 19ee-NySP)
垢版 |
2023/11/08(水) 21:04:56.71ID:piCroOst0
1.5初めてやったけど人口増加率と移住にかなり変更入った?
以前はスタート直後からどんどん人口増えたけど1.5はいきなりマイナスからスタート
国内の移住も前はあちらこちらに移住しまくってたけど1.5は隣の芝布告しないとほぼ引っ越さないね
0284名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM49-6sQH)
垢版 |
2023/11/09(木) 08:21:27.54ID:0g8sj33ZM
人口関係は大分手を入れて無尽蔵の増大に陥らなくなったらしいね
基本人口に欲し続けるバランスになって、元からの人口大国は大概領土デカすぎなんで距離デバフ実装でそっちで苦しむ感じのようだ
相対的に日本がかなり強化されそう?まぁまだまだまだまだ調整中みたいだが
0287名無しさんの野望 (ワッチョイW c2d5-H+HD)
垢版 |
2023/11/09(木) 18:42:57.59ID:xi1re78Y0
1.5ベータだとバグか仕様か微妙だが移住求心力が一番高いところに集中して移住するようになってる
1年で100万人移民が来るところもあれば一人も来ないところもある
0288名無しさんの野望 (ワッチョイ 0698-J+HP)
垢版 |
2023/11/09(木) 19:42:36.34ID:MmjC8e4c0
外交戦で条件出せるのいいんだけど、しようも無い新大陸の反乱とかでもポンポン従属国移譲してくれる大英帝国パイセンそんな簡単にやっていいのか
俺動員すらしないが
0289名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM49-6sQH)
垢版 |
2023/11/09(木) 19:58:45.18ID:0g8sj33ZM
1.5、今年中に正式版出すって話だったと思うんだけど、まだギリギリ実装だけしました要素多すぎそうだけど大丈夫かね
0295名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM49-6sQH)
垢版 |
2023/11/09(木) 23:22:30.11ID:0g8sj33ZM
>>293
マ?こんなん阿鼻叫喚なるやんけ
ベータだからで全部看過されてるんやぞ
0296名無しさんの野望 (ワッチョイW d2af-whAv)
垢版 |
2023/11/09(木) 23:23:09.38ID:x4ZYpTxb0
楽しみだけどβやってるとこんな未完成で本当に出すの?感が
0300名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-6sQH)
垢版 |
2023/11/10(金) 07:27:09.55ID:LcBvPC7G0
DLCの方はシステム変更じゃなくて南アメリカにイベントやらなんやら追加しますらしいよ
0301名無しさんの野望 (テテンテンテン MM26-whAv)
垢版 |
2023/11/10(金) 08:01:26.78ID:mmgfmop4M
スウェーデンでアフリカに植民地作ると人口差で中流も富裕層も黒人表示になるの草
いくらスウェーデンがリベラル寄りでも植民地主義の時代にそうはならんだろ
0303名無しさんの野望 (ワッチョイW c558-NySP)
垢版 |
2023/11/10(金) 13:26:06.98ID:86huPEjT0
>>302
1.5ならなっとる
ついでに農場とワイン酒造所、銃と大砲、商船と軍船も分かれてる
0304名無しさんの野望 (ワッチョイ 0698-J+HP)
垢版 |
2023/11/10(金) 13:53:49.64ID:eZzfuUqH0
陸軍とか海軍のグループ?転属以外で解散みたいのないのか
ゼロ隊だと転属?も出来ないしいちいち兵舎建てないといかんわけ…もう、うん子!
0307名無しさんの野望 (ワッチョイ be0a-0SSA)
垢版 |
2023/11/10(金) 16:10:45.61ID:Cq+kWijL0
保守
1.5で大きくアプデされるのか
3月の大型DLCの情報はまだ開発日記に来ないのね
0308名無しさんの野望 (スッップ Sd62-VNMP)
垢版 |
2023/11/10(金) 16:14:05.78ID:S+XxK/lEd
1.5正式に間に合わなくて取捨選択するなら経済関連をしっかり実装してほしいね
一応経済ゲームなんだから軍関連は後回しでいいでしょ?
0309名無しさんの野望 (スップT Sdc2-sdYh)
垢版 |
2023/11/10(金) 18:38:11.43ID:HjZZaLpXd
当時イギリスで偽エチオピア皇帝事件なんて事件があったのを知ったけど
あっちの学生はこんなスケールの大きいイタズラやるのかw
0310名無しさんの野望 (ワッチョイ 0661-/9BA)
垢版 |
2023/11/10(金) 20:45:55.35ID:x5Jq2fhu0
1.5日本で少しやってみたけど、収益上げてる施設も全然雇用してくれないんだよな
マウスオーバーしても「最近追加雇用に失敗したため…」の一点張りなんだが、これは資格取得が厳しくなってるのか?
0312名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fb1-vAqa)
垢版 |
2023/11/11(土) 10:19:53.54ID:BWYWhEyI0
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJbAhn/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。
0315名無しさんの野望 (ポキッー ff84-n1XR)
垢版 |
2023/11/11(土) 16:43:44.77ID:51iwnI5901111
アシャンティの反乱で東インドを丸ごと移譲してくれるオランダさん太っ腹ァ!
ハドソン湾会社の反乱でメキシコも丸ごとくれるイギリスさんもありがとう
0316名無しさんの野望 (ワッチョイW 7faf-aFuO)
垢版 |
2023/11/12(日) 09:48:51.54ID:AmrDYeTS0
AIさんへ芸術院とかいうクソ施設アフリカにアホみたいに建てるのやめてくれますか
絵画高騰してるけど作っても儲からないから誰も就職しないだけなんです施設レベル10にしても数十人しかいないんです貴重な建設枠でひたすら拡張するのやめてください怒りますよ
0318名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f81-Is14)
垢版 |
2023/11/12(日) 10:18:20.58ID:pZ8Kskh/0
前もって本土の人口密集地にいくらか建てておけば既存の設備を拡張したがるAIは誘導されるはず
建設AIが市場価格のままなのか定員割れで無限に拡大する発電所をなんとかしてほしい
0319名無しさんの野望 (ワッチョイ ff63-Lcu7)
垢版 |
2023/11/12(日) 14:39:16.38ID:BCuWxjOG0
sikiで書き込めなくなってたのでアプデして直ったかテスト
0320名無しさんの野望 (ワッチョイ ff63-Lcu7)
垢版 |
2023/11/12(日) 14:43:47.57ID:BCuWxjOG0
直ってた、金曜のスクリプト攻撃の夜に書き込めなくなったから巻添えでアク禁食らったのかと思ってたわ
レス数少なかったここを使わせてもらいましたスンマセン
0321名無しさんの野望 (ワッチョイW 7faf-aFuO)
垢版 |
2023/11/12(日) 17:31:00.15ID:AmrDYeTS0
あと全然使われてない鉄道にやたらと投資してる時もあるな
定員割れしてて利益率も低いのに投資対象に選ばれるのなんでなんだろう
0322名無しさんの野望 (テテンテンテン MM4f-aFuO)
垢版 |
2023/11/12(日) 19:35:27.57ID:BhbnOn98M
スウェーデンでアフリカのソコト攻撃して州を占領したらなぜかイギリスが占領したことになって先に進めなくなった
イギリスそもそも参戦もしてないのになんでイギリスの占領地になるんだよ
何度やり直しても同じで戦闘に勝つといきなりイギリスになる
他にも占領したら道がないとか言われて動けなくなったり糞すぎだろこんなバグだらけでよくリリースできたな
0323名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fc4-RO7O)
垢版 |
2023/11/13(月) 13:26:37.49ID:kojihRnz0
エチオピアに資源と耕作地が全くないのどうにかなんないのか
木しかないのはおかしいだろ
資源発見確率とは別にイベントとかで用意しないとエンドゲームまで何も出やしない
0324名無しさんの野望 (スププ Sd9f-OAMz)
垢版 |
2023/11/13(月) 14:56:39.21ID:giN27t1ed
紅海の出入り口という重要なポイントにありつつ
最後のひとつまで植民地にならなかったのは資源の乏しさがあるわけでね
0328名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f57-ElWn)
垢版 |
2023/11/13(月) 18:02:59.39ID:sZcff9850
そんなに特殊な語尾ではないとは思うが?
ネット辞めた方がよい
0329名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f81-Is14)
垢版 |
2023/11/13(月) 18:06:15.90ID:spT53e1N0
正直エチオピアはコーヒーくらいは大量に作れてもいいかなとは思うけどどうなんだろうな
SoLがバチクソ高くなる終盤だとコーヒーワイン茶葉は無限に需要があるんでほしい
0331名無しさんの野望 (テテンテンテン MM4f-aFuO)
垢版 |
2023/11/13(月) 19:37:03.36ID:oQP/Ht8TM
扇動者325
急進主義
人気(-75)
0337名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f56-KIUY)
垢版 |
2023/11/14(火) 00:00:47.35ID:NejJurRv0
うーん
最近はhoiもCKもステラリスも普通に良い完成度でアップデートされてるぞ
vic3だけだと思うわ大規模アップデートの完成度低いの
Skyline2はしらん
0338名無しさんの野望 (ワッチョイ ff1d-XI6K)
垢版 |
2023/11/14(火) 00:04:09.15ID:Z7XtQbMS0
ようやくうちの扇動者が全裸のバグが直るのか! 
0339名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f1f-7ppK)
垢版 |
2023/11/14(火) 02:10:35.10ID:Ups32AU80
アプデで面白くなりそう?
0340名無しさんの野望 (ワッチョイW 7faf-aFuO)
垢版 |
2023/11/14(火) 07:17:06.70ID:CrbDj+Se0
ベータをやった限りでは微妙
面白くなったというより現地価格だの輸送電力の市場共有不可だのでさらに面倒になった印象
まあ今回ベータの要素が全て実装されるわけじゃないみたいだからどうなるかわからんけど
0342名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-dkV4)
垢版 |
2023/11/14(火) 11:41:53.20ID:cYatPQxxd
発売して1年回った割には完成度が低いよな
複雑化してaiが対応しきれないってステラリス同じ轍を踏まなきゃいいけど…
0346名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f4e-aFuO)
垢版 |
2023/11/14(火) 14:30:54.46ID:oz/b93Ng0
見えないところでインチキしてうまくごまかしたり複雑さのバランスを取るのも開発の力量よ
0347名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f81-xJAJ)
垢版 |
2023/11/14(火) 14:41:04.01ID:WhRQX13x0
列強も1.5ままだと早々に汚染と医療由来で死亡率がぶち上がって経済が停滞する仕様だぞ
これと肉入りでも電化がだるくて生産性が上がらない仕様が合わさると自国以外経済が終わった20世紀になる
0348名無しさんの野望 (ワッチョイW ff58-FVHE)
垢版 |
2023/11/14(火) 15:50:40.44ID:BORx+Mu60
>>325
あいつ消えたなあ
0352名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6a-Lcu7)
垢版 |
2023/11/15(水) 00:44:19.53ID:ZXJL5XJG0
>>350
開発日記翻訳してるサイトから引用だけど(https://simulationian.com/2023/10/vic3-dd20231025/)
>なお、技術的問題により、現在は「Colossus of the South」がExpansion Passの内容物として表示されておらず対応中である
>Expansion Pass所有者は「Colossus of the South」発売時にExpansion Passを「再購入」する必要がある
って事前に通知されてるよ 俺は最初から所有済みになってたけど
0353名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f56-KIUY)
垢版 |
2023/11/15(水) 00:55:45.59ID:KOnt8xfh0
>>352
Victoria 3: Expansion Pass
この製品をあなたのアカウントに追加する際に問題が発生しました。 後でもう一度お試しください。

って出てしまうわ
うーん
0356名無しさんの野望 (JPW 0H4f-aFuO)
垢版 |
2023/11/15(水) 09:16:28.85ID:zJ8AMt/IH
もう来てるぞ
0363名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fd1-lv/m)
垢版 |
2023/11/15(水) 12:00:41.03ID:qTwVmwKE0
とりあえず製法のtipが直ってなかったので貼っておく
steamapps\common\Victoria 3\game\localization\japanese\interfaces_l_japanese.yml
の↓を
SINGLE_GOODS_STATE_PRICE_RANGE_TOOLTIPPABLE: "($NUM_STATES$[Concept('concept_state', '$concept_states$')]で影響)#tooltippable #tooltip:[GetRawTextTooltipTag('$SINGLE_GOODS_STATE_PRICE_TOOLTIP$')] @money!$MIN_PRICE|1v$#!#! $MIN_PRICE_ICON$~#tooltippable #tooltip:[GetRawTextTooltipTag('$SINGLE_GOODS_STATE_PRICE_TOOLTIP$')] @money!$MAX_PRICE|1v$#!#! $MAX_PRICE_ICON$"
SINGLE_GOODS_STATE_PRICE_RANGE_TOOLTIPPABLE_WITH_DELTA: "($NUM_STATES$[Concept('concept_state', '$concept_states$')]で影響)(#tooltippable #tooltip:[GetRawTextTooltipTag('$SINGLE_GOODS_STATE_PRICE_TOOLTIP$')] @money!$MIN_PRICE|1v$#!#! $MIN_PRICE_ICON$~#tooltippable #tooltip:[GetRawTextTooltipTag('$SINGLE_GOODS_STATE_PRICE_TOOLTIP$')] @money!$MAX_PRICE|1v$#!#! $MAX_PRICE_ICON$)@arrow_right!(#tooltippable #tooltip:[GetRawTextTooltipTag('$SINGLE_GOODS_STATE_PRICE_TOOLTIP$')] @money!$MIN_AFTER_PRICE|1v$#!#! $MIN_AFTER_PRICE_ICON$~#tooltippable #tooltip:[GetRawTextTooltipTag('$SINGLE_GOODS_STATE_PRICE_TOOLTIP$')] @money!$MAX_AFTER_PRICE|1v$#!#! $MAX_AFTER_PRICE_ICON$)"
↓にそれぞれ書き換える
SINGLE_GOODS_STATE_PRICE_RANGE_TOOLTIPPABLE: "($NUM_STATES$[Concept('concept_state', '$concept_states$')]で影響)#tooltippable #tooltip:[GetRawTextTooltipTag('$SINGLE_GOODS_STATE_PRICE_TOOLTIP_BREAKDOWN$')] @money!$MIN_PRICE|1v$#!#! $MIN_PRICE_ICON$~#tooltippable #tooltip:[GetRawTextTooltipTag('$SINGLE_GOODS_STATE_PRICE_TOOLTIP_BREAKDOWN$')] @money!$MAX_PRICE|1v$#!#! $MAX_PRICE_ICON$"
SINGLE_GOODS_STATE_PRICE_RANGE_TOOLTIPPABLE_WITH_DELTA: "($NUM_STATES$[Concept('concept_state', '$concept_states$')]で影響)(#tooltippable #tooltip:[GetRawTextTooltipTag('$SINGLE_GOODS_STATE_PRICE_TOOLTIP_BREAKDOWN$')] @money!$MIN_PRICE|1v$#!#! $MIN_PRICE_ICON$~#tooltippable #tooltip:[GetRawTextTooltipTag('$SINGLE_GOODS_STATE_PRICE_TOOLTIP_BREAKDOWN$')] @money!$MAX_PRICE|1v$#!#! $MAX_PRICE_ICON$)@arrow_right!(#tooltippable #tooltip:[GetRawTextTooltipTag('$SINGLE_GOODS_STATE_PRICE_TOOLTIP_BREAKDOWN$')] @money!$MIN_AFTER_PRICE|1v$#!#! $MIN_AFTER_PRICE_ICON$~#tooltippable #tooltip:[GetRawTextTooltipTag('$SINGLE_GOODS_STATE_PRICE_TOOLTIP_BREAKDOWN$')] @money!$MAX_AFTER_PRICE|1v$#!#! $MAX_AFTER_PRICE_ICON$)"
0365名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f0e-7z1d)
垢版 |
2023/11/15(水) 15:30:08.17ID:PXASMZaj0
人口の増加はベータの時よりだいぶ緩和された?
国内移住も1.4と同じような挙動に戻ったね

ところで小麦畑で単一作物にしないと穀物がまったく生産されないのは上に書かれているバグ?それとも仕様?
0366名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f74-X1Xx)
垢版 |
2023/11/15(水) 16:21:43.86ID:d1bTRzr+0
案の定クラッシュ祭りだなぁ
0367名無しさんの野望 (スップT Sd1f-lv/m)
垢版 |
2023/11/15(水) 17:17:25.53ID:RITDrRBDd
50%オフなので買ってみたけどなにから手を付けてよいかわからん
Hoi4だと難しいこと考えなければ最初は歩兵装備生産して、建設はインフラと軍需工場建てて、工業の研究とNF設定しておけばとりあえずOKだけど

税金は増やしていいの?建設はなにを建てたらいい?地主を減らすにはどうしたらいい?
改革したいけど地主が邪魔なので支持率増やしてファシズムや共産主義でクーデターみたいなことできますか?
0371名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fd1-lv/m)
垢版 |
2023/11/15(水) 19:09:39.30ID:vzL+ZyLt0
「檍」も健在だったので一応
steamapps\common\Victoria 3\game\localization\japanese\core_l_japanese.yml
の67行目
OK: "檍"

OK: "OK"
に直せばいいと思う(未確認)
0373名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f4b-btA/)
垢版 |
2023/11/15(水) 20:05:39.87ID:sbxb/PWk0
>>363
製法tt問題無いじゃん…と思ったら、伐採所とか金鉱山とか一部の施設だけおかしいのね
0374名無しさんの野望 (ワッチョイW 7faf-aFuO)
垢版 |
2023/11/15(水) 20:13:34.17ID:Wcmihc+z0
>>367
国によるけどまずは税金を払わない失業者と百姓をいなくするのが基本
そのために増税をしたり消費税を取ったりしてなるべく多く建設省を作って工場と資源施設をガンガン建てる
建てるのはその国の資源を活かせる物がいい
そうやって工業化してるとそのうち労働者と資本家が増えてリベラルな法律が通るようになる
チュートリアルのスウェーデンをやるとそこらへん良くわかるよ
0377名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f39-hB1T)
垢版 |
2023/11/15(水) 21:57:50.93ID:goiclZYp0
いままでは80年代までには重さを感じてどうしようもなかったけど
今はそこにいくまでで落ちまくる
しかも一段と思いよ...

rx6600xtじゃもう限界だろうか
それともCPUが良くないのかなぁ
0384名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f74-X1Xx)
垢版 |
2023/11/16(木) 00:31:22.27ID:OTGYDSOH0
>>378
最近のパラドゲーdlc含め尽く不評だしな
ちょっと前が全盛期ではあったと思う
0387名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fdb-Lcu7)
垢版 |
2023/11/16(木) 01:25:48.48ID:w8yKwlRX0
残念ながら現状はそうなんだよね
ただまだまだ開発のやる気はあるっぽいから 次の大型DLC出るまでにもっと本体を安定させてほしい
0389名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f74-X1Xx)
垢版 |
2023/11/16(木) 03:01:20.34ID:OTGYDSOH0
>>385
steamの評価みてこいよ
0392名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fb3-hB1T)
垢版 |
2023/11/16(木) 05:12:09.52ID:g2qOrgmC0
徹夜覚悟でずっと通しでやってるけど
これヤバいね
今までと全然違いすぎる...
AIの動きもショボくなって外交プレイも激減だし
GDPも中々増えないな
生産物が幾つか別の建物に分割されたのは良かったけど、建設リソースが増えた分は勿論プレイに響くし
軍の挙動も変だなあ、戦線からいちいち外れるの相変わらず
なんというかゲームプレイ全体が前より緩慢になっちゃったな
0394名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f59-gzdM)
垢版 |
2023/11/16(木) 06:29:38.91ID:6wMnW9nL0
日本で始めて初手植民地法案成立させないと北海道が千島の通過不可の部分以外植民完了して
そのまま千島に植民できなくてつむんだけど、これ対処法ある?
以前もサハラ砂漠の植民とかで反乱のタイミングでたまに発生してたけど、wikiも修正MODも無いから自然に対処できるのかな?
0396名無しさんの野望 (ワッチョイ ff95-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 08:21:54.35ID:Fumexa9l0
発売当初は、適当に建物建ててもバカみたいにGDPが上がりまくったもんだが
だんだん上がりづらくなって、今バージョンはいよいよ全然上がってくれなくなった
0397名無しさんの野望 (スップT Sd1f-lv/m)
垢版 |
2023/11/16(木) 10:23:51.81ID:mzA0U/Sqd
本当によくできたゲームだ
工具を導入して作業効率が上がったとおももいきや
工具の需要が増えることで工具が高騰してコスト増で赤字になるから工具工場を建てて価格を抑える必要があったり
関連を考えて動かないといけないのでいろいろ考えさせられる

しかしここまで農民のために尽くした政治をしているのに農民の急進派が増えていくのは腹が立つ
「我が領土に生きる恩を忘れおって!恩知らずな賤民どもの上に正義の鉄槌を下してやる!」
って貴族が恨む気持ちがよくわかった
0399名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM13-hKCq)
垢版 |
2023/11/16(木) 11:38:31.61ID:lPdFDRPoM
ま、システム根本から変わったんだから最初は上手くできなくて当たり前よな
前もそんなこと言って慣れてきたら余裕になったからそこのところは心配してない
0402名無しさんの野望 (スップT Sd1f-lv/m)
垢版 |
2023/11/16(木) 11:59:29.61ID:mzA0U/Sqd
>>400
へぇー そういうテクニックもあるんですね
チュートリアルで「農民の支持を増やせみ」たいなのがあったので
消費税は贅沢品のみに変更したり、小作農減らすためにライ麦畑を増やしたり
学校増やしたりしていったのだけど、そのために税金増やしたのが悪かったのか
支持はあがるどころか下がっていって、政策への理解のない自分勝手な農民たちに腹が立っていましたが
アホな逆恨み農民たちにも使い方があるんですねえ
0403名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fa7-THJ2)
垢版 |
2023/11/16(木) 12:07:43.89ID:4KvnJBXm0
農民は農場立てまくると発言力はあがるが満足させるなら入植を可決するのが1番だろうな
だけど国力増やすなら工具の増産を優先したほうがいいだろうな
ほぼ全分野に貢献するから
0405名無しさんの野望 (スップT Sd1f-lv/m)
垢版 |
2023/11/16(木) 12:26:31.24ID:mzA0U/Sqd
>>403
参考になります

>>404
昔の調査だと識字率の基準が曖昧で「名前がひらがなで書けるだけ」で読み書きできる人扱いの緩い場合と
文語で内容を理解できて読み書きできる人扱いとされる厳しい場合があったそうで
後者だったら俺も読み書きできない人になってしまいますw

朕深ク世界ノ大勢ト帝国ノ現状トニ鑑ミ非常ノ措置ヲ以テ時局ヲ収拾セムト欲シ茲ニ忠良ナル爾臣民ニ告ク
なんてラジオで言われても70年前のほとんどの人は意味を理解できなかったそうで
0407名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fb3-hB1T)
垢版 |
2023/11/16(木) 15:05:47.06ID:g2qOrgmC0
>>404
これちょっとおかしいよね...
寺子屋ブーストと社会的流動性であっという間に50%だし
ちょっと大学建てたりするだけで識字率がモリモリ上がりすぎる
生活水準8.9なのにゲーム開始20年~くらいで識字率60%とか行っちゃうもんなぁ
これは流石にどうだろうか?
でもGDPも税収も伸びんくなったし、建設リソースも足りないからそれを活かせるほどには大学建てると発展が遅れるという...

あと無駄に識字率高いと人権とか平等主義が伝搬しちゃった時に社会不安が高まり安いのも嫌だったな
0408名無しさんの野望 (ワッチョイ ff40-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 15:13:09.79ID:YRKxVglO0
久々に復帰したんだけど大隊に将軍配置しようとすると司令部には将軍名を配置する編隊がありませんっていわれるんだけど
どうやって将軍を雇用するの?
0410名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fb3-hB1T)
垢版 |
2023/11/16(木) 17:12:13.19ID:g2qOrgmC0
コツを掴んだかもしれない
結局というか、傀儡国や植民地を増やして安価な資源や上納金を大量に搾取しつつ保護貿易でブロック経済築くのが一番GDP伸びるみたい
まあ今まで通りといえば今まで通りなんだけど、その傾向が一層顕著になったというか
植民地搾取と軍事の優先度が一層高まったと思う
とにかく貧困を他国や植民地に押し付ける行動とったらGDPはモリモリ伸びた
移民も規制なしより規制ありがいいし、差別もなくさないほうが発展が早いね

ゲーム事態は重く緩慢になったけど
ある意味リアル感は増したかも
これはこれでアリかもしれないと思うようになった
0412名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-dkV4)
垢版 |
2023/11/16(木) 17:22:57.67ID:9h9GRcUOd
戦争をせっかく簡略化したのに面倒になってるの…?
0413名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fa6-BCWt)
垢版 |
2023/11/16(木) 17:33:43.60ID:TSkBqEvZ0
とりあえずシンプルに出来そうなソコトでやってみた感じ現地価格と国内価格の乖離のデカさに面食らうな
7掛けだとまともに鉱工業運用出来ないから技術足りない国だと証券取引所は必須レベル
0414名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ff1-X1Xx)
垢版 |
2023/11/16(木) 18:22:55.34ID:h4lgT4hi0
1.4台はなんともなかったのに1.5やってみたら序盤からカックンカックンなんだけど
なんかいい設定あるんですかね?CPUは13400fです……。
0416名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fd1-lv/m)
垢版 |
2023/11/16(木) 18:31:16.65ID:wCSnyBQe0
v-sync外してfps下げるとか?でもこれはGPUだしな…
オプションじゃなくてゲームルールの方にある同化のルール?の部分を軽そうなのにするとか
0418名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f0f-7z1d)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:06:37.52ID:TZMhE29Z0
軍の兵種が無駄に増えてるよね
胸甲騎兵とか槍騎兵の分類はほとんど誤差範囲だし歩兵・騎兵・砲兵だけでもよいのでは?

ロールプレイ的にはありかもしれんが
0419名無しさんの野望
垢版 |
2023/11/16(木) 22:07:02.58
土地の数だけ人の計算するから重いんだよ
って話から
国の数だけ扇動者生み出すアップデート作って
今回で土地の数だけ汚染度や現地価格の計算も始めたからな
0421名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f58-Sea8)
垢版 |
2023/11/16(木) 23:48:11.15ID:o2ClGb7i0
一応現地価格についてはインフラとの兼ね合いで元々計算してはいたからパフォーマンスは変わらんとのことだが他の要素が増えて重くなってるんだろうな
0422名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f0e-VZS0)
垢版 |
2023/11/17(金) 04:31:44.83ID:Hl6LbQ+U0
パソコン周りあんまり詳しくないけど、いっそクソグラにしてGPUに計算の一部渡すみたいなことできないんだろうか、並列計算多いからそっちのほうが向いてるとかない?
0425名無しさんの野望 (スップT Sd1f-lv/m)
垢版 |
2023/11/17(金) 05:52:09.03ID:bcNJ0GnJd
関心宣言
お前を植民地にもらう前に言っておきたいことがある~

植民地にする場合の法律は再定住と搾取どちらが良いでしょうか?
0426名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f58-Lcu7)
垢版 |
2023/11/17(金) 06:29:03.99ID:kZGkz16z0
久しぶりの起動でいきなり大砲が足らないって出るんだけど、これ軍事研究進んでいくと勝手に強い武器が要求されるようになるの?
前は製法で切り替えられた気がする
0428名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fd1-lv/m)
垢版 |
2023/11/17(金) 08:39:51.89ID:CxW7l+Fx0
hotfix来たな
軍事周りのUXだかUIまた変えるみたい(11月末ぐらい目途に)
パフォーマンスについては公式掲示板で調査中と回答してるのが見受けられる
japaneseファイルは整合性見ても"檍"に戻った
とりあえず中世でペルシャ統一してくる
0432名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fb4-NSCa)
垢版 |
2023/11/17(金) 10:44:06.16ID:gs1HIVlM0
eu未だにやってないんだけど面白いかな。古い作品ってイメージ
0434名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fe7-6FPt)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:09:12.30ID:6HT/9eED0
太平天国っていつからか全く出現しなくなってない?
清の宗教団体バフを出生率に変えたいから太平天国に成りたかったけど条約港獲られてもプロテスタントのイベントが発火しないからいつまで経っても太平天国が出てこない
0437名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fb1-hKCq)
垢版 |
2023/11/17(金) 12:40:56.67ID:8ZvRcGup0
思った5倍位現地価格きつくてくさ
九州から関東への物品の往来、ほぼないんだが?
海運とかって概念ないのか?
想像してた現地価格→中国、ロシアの弱体化。植民地経営の難しさ
現状の現地価格→隣の県には死んでも運ばない
どういうこっちゃねん
0438名無しさんの野望 (ワッチョイW 7faf-aFuO)
垢版 |
2023/11/17(金) 12:41:39.11ID:P1dxk9fx0
現地価格だけどまずは現地で消費調達できる分は現地で消費調達して余ったら市場に回す感じなのかな
でもそれだと輸送費の考え方がないと生産側は安い現地価格で買われちゃう分損するよね
市場に出せば70£で売れるものを現地で40£で売ることになっちゃう
0440名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fa7-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 13:00:46.39ID:SLLBiXON0
原材料を別の地域で生産していると市場価格は安いのに現地価格が高くなって意地でも製造をしなくなるのほんとクソ
もう全施設に助成金ぶっこんだ方がいいのかこれ…
0441名無しさんの野望 (ワッチョイW 7faf-aFuO)
垢版 |
2023/11/17(金) 13:06:55.87ID:P1dxk9fx0
このやり方だと原材料を市場に頼ってて消費先が現地にある工場(つまり本国工場)は低利益低賃金になって
原材料が現地にあって消費先が市場になる工場(うまり植民地の工場)が高利益高賃金になりそうだけど実際どうなんだろう
0442名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f84-OnT3)
垢版 |
2023/11/17(金) 13:32:22.01ID:MFNBKsrT0
例えば木材を15で売って25で買われると10のロスだけど、工具を30で売って50で買われると20のロスだから、原則として最終消費地に工場がある方がいいはず
0445名無しさんの野望 (ワッチョイW ffd9-NSCa)
垢版 |
2023/11/17(金) 15:13:41.87ID:v83uF/Rb0
今無料でプレイ出来るから軽い気持ちでインストールしたけど、チュートリアルの最初から何言ってるか分からないや。
こういうのプレイ出来る人尊敬するわ
0447名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fe3-X1Xx)
垢版 |
2023/11/17(金) 15:33:36.80ID:sfZSA3zr0
なんか戦線が複雑なとき指示出せないな
0448名無しさんの野望 (ワッチョイ ff09-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 16:34:51.49ID:e0DsPk4r0
プロイセンで外交プレイするたび、ナポレオン3世が
「ラインラントくれたら味方してやるぜ」
とチラチラこっち見てくるんで捕虜にしてやりたいと思ったけど、史実のナポレオン3世も同じようなことしてたわ
0450名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fda-TMOs)
垢版 |
2023/11/17(金) 18:13:48.89ID:dBgkIX040
>>445
300時間プレイしててチュートリアルしてなかったかったのに気がついてチュートリアルやってみたが冗長で難しいと思って途中で投げた、
プロイセンあたりの方が面白いしゲーム内容覚えると思うわ
0451名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fe3-X1Xx)
垢版 |
2023/11/17(金) 18:33:32.08ID:sfZSA3zr0
一番最初にやるべき国ってどこだろな
0454名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fd1-Lcu7)
垢版 |
2023/11/17(金) 20:01:40.25ID:g5F3aAm40
Vic3のチュートリアル(ゲームを学習する)って一般的なゲームのチュートリアルというよりも
通常ゲーム中に主に序盤の目標を明示してるだけじゃなかったっけ
「ゲームを学習する」を選択してから任意の国(高難易度も)選べるし
0455名無しさんの野望 (ワッチョイW ff2b-jJSX)
垢版 |
2023/11/17(金) 20:43:40.26ID:k5M1QxRA0
なんで工場に雇用されない…ワイン農園がそんなに快適か…
サプライチェーンがほんとよくわからない、肥料工場作って爆薬工場作ったら工員を奪い合い出すし炭鉱の人間も抜けていくし
0456名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f2a-THJ2)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:06:31.62ID:gs3wBURq0
価格が高騰しているだけでは雇止めすることが多くなったな
そのせいで民間が雇用枠余っている建物の増築を始めた
益々雇用枠があまるだろう
頭が悪すぎる
0459名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ff1-X1Xx)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:38:57.98ID:Js+1poJ/0
教皇領でやったけどリソルジメント難しいわ
フランスを領土交換で呼び出せるサルデーニャのイタリア統一が簡単そうになったのは分かる
0462名無しさんの野望 (ワッチョイW 9d85-Ave9)
垢版 |
2023/11/18(土) 00:07:58.61ID:pm3zSu6G0
セール中だし買おうと思ったんだけどエクスパンションパスとかゴールドエディションとかどれがいいんです...?
0465名無しさんの野望 (ワッチョイW 9d85-Ave9)
垢版 |
2023/11/18(土) 00:43:56.47ID:pm3zSu6G0
ありがとうございますゴールドエディション買いました
0466名無しさんの野望 (ワッチョイW 9d85-Ave9)
垢版 |
2023/11/18(土) 00:43:56.47ID:pm3zSu6G0
ありがとうございますゴールドエディション買いました
0467名無しさんの野望 (ワッチョイW 22f1-v/gt)
垢版 |
2023/11/18(土) 00:47:54.89ID:be9u/grF0
途上国プレイなら、清から満州独立させて満州プレイしたら楽しかった
全てのステートに鉄石炭があるおかげで市場価格を気にせず安定成長できて、宗教勢力が儒者じゃないのがいい
0468名無しさんの野望 (ワッチョイW 6902-gpZF)
垢版 |
2023/11/18(土) 00:50:02.06ID:zFCHfO630
いつも思うんだけど
清は満州が本体のはずなのに独立とはいったい…
中華民国になってからか軍閥湧いて分裂してからならわかるんだがw
0469名無しさんの野望 (ワッチョイ cd03-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 01:07:44.57ID:7L20YAyM0
満州は北京条約とかが結ばれた19世紀半ば以降急速に漢化が進んで 満州族は過半数割れ状態になるよ
それ以降の満州はもはや清の本貫地とは言えなくなってる
そういう状況を考えれば 別に満州が清から独立するのも絶対にありえないとは言えないと思う
0472名無しさんの野望 (ワッチョイ cd03-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 01:24:43.76ID:7L20YAyM0
Bugfixes:
Fixed a crash that happened during formation calculations.

Performance:
Disabled AI convoy raiding temporarily as a short-term fix for a critical performance issue that could stall the game. A proper fix is in progress and will be deployed ASAP.
0473名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e6e-ekUX)
垢版 |
2023/11/18(土) 01:51:04.24ID:FVN1ceHX0
パフォーマンスに悪影響があるから、AIが輸送船団襲撃するのを一時停止して、すぐ治す予定
だそうだが、次のバージョン番号どうなるんだろう?
1.5.10?1.5.9.1?
0475名無しさんの野望 (スッップ Sd22-NMrl)
垢版 |
2023/11/18(土) 09:23:35.25ID:8ujVVTARd
>>457
最初のバージョンから1.3あたりでも大分落ちてたのにまだ落ちるのか…
ゲームスピードが遅くなってるのが1番不満だから1回くらい1.5をやろうかと思ったけど躊躇するわ
0476名無しさんの野望 (ワッチョイW 92af-QKY8)
垢版 |
2023/11/18(土) 11:07:49.02ID:bVwcc4Hd0
これ戦列歩兵から散兵みたいなユニットのアップグレードって兵舎壊して建て直さなきゃいけないの?
0478名無しさんの野望 (ワッチョイ 2184-PnUR)
垢版 |
2023/11/18(土) 11:15:20.02ID:aK9HtbF00
アップグレードは編成画面の下の方の各兵のアップグレードボタンから
ダウングレードも歩兵<->砲兵などの兵科の変更も不可だから編成は計画的に~
0479名無しさんの野望 (ワッチョイW 92af-QKY8)
垢版 |
2023/11/18(土) 11:27:59.24ID:bVwcc4Hd0
>>478
ありがとう
わかったけどボタン小さいしすげーわかりづらいなこれ
0480名無しさんの野望 (ワッチョイ 829e-f5/H)
垢版 |
2023/11/18(土) 12:22:28.86ID:39j3lcpJ0
ブラジルの高潔な君主の達成条件がぜんぜんわからんくて達成できん
どうなってるんだ・・・
0481名無しさんの野望 (ワッチョイ 9dcd-f5/H)
垢版 |
2023/11/18(土) 13:15:47.25ID:RVfTjk180
敵の艦隊撃破>寄港修理>また海戦で上陸戦4回させてもらえずにー100で完全降伏だったんだけどw
艦隊ひとまとめよりも制圧用と上陸用で分隊作ったほうがいいのかこれ
雑魚艦隊の海戦スパムがうざすぎるw
0483名無しさんの野望 (ワッチョイW 92af-QKY8)
垢版 |
2023/11/18(土) 13:49:57.28ID:bVwcc4Hd0
日本語改良MOD入れてたら外す
まだ1.5に対応してない
0484名無しさんの野望 (ワッチョイ 460d-f5/H)
垢版 |
2023/11/18(土) 13:52:58.75ID:IgW28WYQ0
フリーウィークエンドだからとりあえず日本語改善MODだけ入れて起動してみたら画像みたいになったんだけど、おま環?
それとも1.5にはまだ対応していないのかな?
https://i.gyazo.com/39ab0bf2786930bf75af1312db786c0e.jpg
0485名無しさんの野望 (ワッチョイW cdec-05ZX)
垢版 |
2023/11/18(土) 13:55:01.86ID:vscti7PA0
>>481
これな!
しかもノード最寄りの港に避難されると人員数十人でも妨害目的で毎回出撃するから永久に終わらない
艦隊は複数必須だね
戦闘周りは本当にバカみたいだよ
陸戦も何故か制圧してない戦区の司令部に待機ってなって戦線をがら空きにするし
適当がすぎる
0487名無しさんの野望 (ワッチョイW cdc6-WMVt)
垢版 |
2023/11/18(土) 13:57:35.99ID:EjY90Zpy0
>>483
わかった やってみるー!
0488名無しさんの野望 (ワッチョイ 460d-f5/H)
垢版 |
2023/11/18(土) 14:11:24.71ID:IgW28WYQ0
タイミング良く回答があったw
0492名無しさんの野望 (ワッチョイ cd51-f5/H)
垢版 |
2023/11/18(土) 18:42:33.26ID:S3i1agRS0
>>491
社会技術レベル4の飛行船とレベル5のマクロ経済学をとって市場価格のアクセス補正を上げる
補助金をドバドバだして強制的に雇用する
高額の賃金で雇用を独占している施設(プランテーション農園とか)をつぶす
…正直どれもきついんでちゃちゃっとMODでいじった方が早いかもしれない
0493名無しさんの野望 (ワッチョイW cd7c-/sHJ)
垢版 |
2023/11/18(土) 19:03:34.01ID:o6D4OZAO0
今Verの工場の雇用枠はどうやったら埋まるんだ?
小作農から全く移ってくれない…

助成金出したら雇用してくれるようになる?
0494名無しさんの野望 (ワッチョイW cd7c-/sHJ)
垢版 |
2023/11/18(土) 19:06:38.93ID:o6D4OZAO0
>>492
そうだったのか…
公開されてるMODにそういうのある?
0497名無しさんの野望 (ワッチョイ cd51-f5/H)
垢版 |
2023/11/18(土) 19:31:04.50ID:S3i1agRS0
色々いじって分かったんだが軍事ユニットの士気ってだいぶ戦闘に影響するな
試しに大清の士気の減少率500%にしたらみるみるイギリス軍に溶かされていく
0498名無しさんの野望 (スップT Sd82-hO6y)
垢版 |
2023/11/18(土) 19:48:25.79ID:7Pk0nV1Gd
今度は日本でプレイしております。南方の島々に入植したいのですが
その地域から関心をはずして良いタイミングがよくわかりません
入植目標を決定した直後に関心を外してもうまく入植してくれる島と入植してくれない島があります
少し待ったほうが良いのでしょうか?
0499名無しさんの野望 (ワッチョイW 46eb-K/BJ)
垢版 |
2023/11/18(土) 20:02:58.01ID:TRY2skHq0
>>498
ステート全てに入植が終わり「正式に州となりました」みたいな表示がでたらOK

わざわざ関心を外さなくてもその地域の中の一箇所でも領土として持っていれば関心は維持されるので空いた関心枠は他の地域の指定に使える
0500名無しさんの野望 (ワッチョイ cd68-rrr/)
垢版 |
2023/11/18(土) 20:19:48.49ID:37Tk3Fau0
Vicだけじゃないけどパラドゲーって下手なチュートリアルよりも
なんかおかしいなと思ったらまずポップアップ見ろの方がよっぽど重要な気がする。
とはいえそれでも何かいてあるのかわかんねぇって状態だったらどうしようもないけど
0501名無しさんの野望 (ワッチョイW fe46-dyVC)
垢版 |
2023/11/18(土) 21:38:47.83ID:IJASVunJ0
プロイセンオーストリアの戦争に8カ国近く参戦して各国が兵を出したら1800年代半ばなのに凄まじく重くなった
軍事面改善しないとゲーム以前の問題だわ
0502名無しさんの野望 (JP 0H16-f5/H)
垢版 |
2023/11/18(土) 22:39:32.40ID:qvnlwqo/H
新しいDLC価格周りのシステムが全然わからん。インフラには問題ないんだけど商品価格の地域差が大きすぎるし仕組みもわからん。
どこかにわかりやすい解説無い?
0503名無しさんの野望 (ワッチョイ cd8d-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 22:43:05.87ID:7L20YAyM0
>>502
地域価格システムとDLCは関係ないぞ
システム変更はv1.5アプデによるもので DLCは南アメリカ諸国にジャーナルとかキャラクターとかが追加されるもの
0504名無しさんの野望 (JP 0H16-f5/H)
垢版 |
2023/11/18(土) 22:55:25.86ID:qvnlwqo/H
>>503
変更の原因はアプデでもDLCでもどちらでもいいんだが、とまれわかりやすい解説は無いだろうか。
0506名無しさんの野望 (ワッチョイ cd51-f5/H)
垢版 |
2023/11/18(土) 23:35:18.32ID:S3i1agRS0
>>504
参照にどうぞ
ttps://www.reddit.com/r/victoria3/comments/166oilq/how_local_prices_work_in_victoria_15_beta_so_far/

つまり鉄(基本価格40)を市場で需要供給のバランスがとれ、かつ生産しているが需要がない州の現地価格は
市場価格の40に市場価格シェアの0.85をかけた結果の34
「現地を一つの市場としてみたときに需要がないため最安値(基本価格の25%)になった」現地市場価格の10に0.15をかけた1.5
以上を足した値の35.5になると思う
0508名無しさんの野望 (ワッチョイW 61b1-oAqi)
垢版 |
2023/11/19(日) 01:57:38.33ID:3nfwnIjS0
日本でロシアを東から攻めると何度やっても途中で部隊東岸にワープしてその隙に一瞬で全て取り返されてウラルを超えられねぇ...
ルートみたいなの作ったからワープは改善されたのかと思ったけど相変わらずだなぁ
0510名無しさんの野望 (アウアウウー Sa85-K/BJ)
垢版 |
2023/11/19(日) 05:27:45.95ID:V+kSiOk4a
>>508
バルチック艦隊の様にぐるっと大西洋インド洋を回ってきて上陸してるのかも

この時代に陸軍の大部隊を乗せてそんな長距離航海が出来るのかは疑問だが
0511名無しさんの野望 (ベーイモ MM16-v/gt)
垢版 |
2023/11/19(日) 06:27:57.59ID:MVH8Wr7tM
前までと違ってロシアがアラスカ戦線で反抗してこないから、更に初手ロシア賠償&認識が盤石になったな
事前に1隻作っとけば絶対上陸保持できる
0512名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMa9-oAqi)
垢版 |
2023/11/19(日) 06:41:49.33ID:h4Rk8ZIMM
>>510
いやモンゴルの上くらいまで抵抗なく落とせるんだがそこ超えたあたりで部隊が何故かゲーリング海の海岸にワープする。攻撃だろうが防御だろうがワープする
そして誰をいなくなった戦線を一気にロシアが攻めてそれまでの進捗が無になる
あのさぁパラドくん、って感じになる
0513名無しさんの野望 (スップT Sd82-hO6y)
垢版 |
2023/11/19(日) 07:53:24.91ID:Ej24xBs+d
ゴム確保のために南方の近隣に戦争を仕掛けるとイギリスやフランスが敵側に味方してしまう
フランスってHoi4だと初手で滅ぼすのにちょうどいい相手ですけどこの時代のフランスは強いので戦いたくないです
どうすれば敵への支援を防げますか?
0514名無しさんの野望 (ワッチョイW a1f5-K/BJ)
垢版 |
2023/11/19(日) 08:21:21.64ID:ObVUgKMf0
>>513
事前に友好度を上げたりイギリスやフランスが戦争しているとき(できれば列強同士の大戦争)に攻めるとあまり介入してこない

まあそれでもしてくる時はしてくるけど
おまえらそんな余裕あるのかよと思う
0516名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMa9-oAqi)
垢版 |
2023/11/19(日) 10:18:52.47ID:h4Rk8ZIMM
まぁ冬休み入るまでに何とかしてくれやパラド
0518名無しさんの野望 (ワッチョイ 2184-PnUR)
垢版 |
2023/11/19(日) 10:37:15.61ID:/hq2D3da0
士官の資格が足りないと増えないので小さな国では注意
下手に製法を上げずに(士官の割合が増えるから)、教育布告を張り付けておいて待つしか
0521名無しさんの野望 (ワッチョイ cdbf-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 11:20:05.63ID:HiH60biK0
資格取得が遅くなったことや現地価格を踏まえると兵舎は受容された民族が多く住む武器工場のある州に建てるのが必須になりそうね
0522sage (JP 0H82-tE+F)
垢版 |
2023/11/19(日) 12:03:05.21ID:q29mvueEH
そのうえ未編入州は現地価格ペナルティがあるから、
なおさら軍隊維持費が上がってしまうんだよな
人的資源に余裕があるなら本国に兵舎建設で良さそうだ
0524名無しさんの野望 (ワッチョイ cdbf-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 12:35:51.11ID:HiH60biK0
社会運動で通したい法律にちゃんと利益団体ごとの重みをつけて欲しいな
国境閉鎖の社会運動を起こすより先に農奴制廃止の運動を起こしてほしい、あと革命されそうになっているんだから法改正しろ
0526名無しさんの野望 (ワッチョイW 92af-QKY8)
垢版 |
2023/11/19(日) 14:46:39.36ID:vKn00YpH0
外交戦で味方になってもらうために恩義使ったのに味方になった次の瞬間に見捨てられて恩義だけ取られた
酷い
0527名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMa9-oAqi)
垢版 |
2023/11/19(日) 14:48:21.76ID:h4Rk8ZIMM
同盟を恩義で成立させて抜けられて恩義残るのも含めて恩義関係頭おかしい設定なってるよね
0528名無しさんの野望 (スップT Sd82-hO6y)
垢版 |
2023/11/19(日) 21:59:24.56ID:Ej24xBs+d
海外領土を併合したけど編入に20年もかかるとは・・・
その間ずっと政治力削られますし、税収もったいないけど編入しないほうが良いでしょか?
0529名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMa9-oAqi)
垢版 |
2023/11/19(日) 22:31:12.01ID:h4Rk8ZIMM
20年まで全く入らないんじゃなくて20年かけてデバフが解除される形なので、まぁケースバイケース
自国主要文化と共通点あればもっと早く解除されるし
警察や治安維持がしっかりしてるなら併合に近づくほどその土地の反乱や急進派を抑えられるようにもなるしね
その辺考えて、併合を悩む土地はそもそも取るなって話でもある
0530名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 92af-QKY8)
垢版 |
2023/11/20(月) 00:52:56.65ID:atKKHLzS0HAPPY
日本で大政奉還のために地主減らしたいけどなかなか減らねぇって頑張ってたけどそんなことしなくても追い詰めてわざと革命起こさせて叩き潰せばいいだけなのね
1840年にあっさり達成できたわ
0531名無しさんの野望 (HappyBirthday!W a101-ZB8Y)
垢版 |
2023/11/20(月) 06:30:00.55ID:h5Nh3jPh0HAPPY
維新達成したからって劇的に何か変わる訳でもないので、俺は有能君主メイジヤマト陛下が出てくる1878年まで大政奉還達成しないようにしている
0539名無しさんの野望 (HappyBirthday! cdc9-rrr/)
垢版 |
2023/11/20(月) 16:45:07.66ID:gx1HPDOs0HAPPY
原住民反乱でたまに起こる「道がない」という状況
軍の侵攻ルートわかるマップつくってからやらないとわけわからんような。
というか別に道なくても進軍するよって開発者言ってたはずだからバグなんかな。
0540名無しさんの野望 (HappyBirthday! cdc9-rrr/)
垢版 |
2023/11/20(月) 16:48:29.83ID:gx1HPDOs0HAPPY
>>537
通過不可の地方は僻地植民だと植民されないという仕様なんで、現状サハラ砂漠だろうがアマゾンの奥地だろうが通行不可は入植できなかったりする。
というか通行不可だけを取りこぼすと誰も入植できなくなるバグは前々から言われてたけど、パラドもMODも放置してるからそんなに直すの難しいのかな。
0542名無しさんの野望 (HappyBirthday! 25ab-jMfl)
垢版 |
2023/11/20(月) 18:13:48.65ID:+u3eQg4g0HAPPY
ロシアでやって清とおっぱじめたたら>>532みたいになって白紙和平結ぶ羽目になった。うまい指示の方法とかないのかな
0543名無しさんの野望 (HappyBirthday!T Sd82-hO6y)
垢版 |
2023/11/20(月) 18:23:18.05ID:k1Wo/bxSdHAPPY
カリマンタン島のなんとかいう国に戦争しかけたらオランダの植民地のインドネシアが敵側で参戦してきた
なんとか攻勢をしのいでインドネシア領やスマトラ島に上陸して逆襲している時になんとか国が降伏して少しして停戦になったけど
占領したインドネシア領は勝手に返還させられた
これってずるくないですか?しかもインドネシアに宣戦布告できなくなっていますし
0544名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 7269-UTXV)
垢版 |
2023/11/20(月) 18:27:16.34ID:HzdMg1tw0HAPPY
開戦前にインドネシアの領土を請求した?
Vic3が開戦前に請求していない条件を講和時に突きつけられないのってバージョンアップで変わってないよね?
0547名無しさんの野望 (HappyBirthday! 9dcd-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 20:52:53.43ID:M65jNPjF0HAPPY
>>543
>>544が言ってる通り蘭印が参戦表明した後の外交プレイで追加請求しないと分捕れない
まあ蘭印なんてオランダ本国に屈辱宣戦して属国移譲からの傀儡化>一発併合で
ちまちま分捕るより悪評抑えられるんよね…
0548名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 6902-xThB)
垢版 |
2023/11/20(月) 20:59:41.32ID:i/azsvns0HAPPY
そういえばEU4やHOI4では出来た属国の請求権で宣戦布告や
ブンどった後に属国に渡すシステムはどこ行ったんだ
メキシコ傀儡にしてアメリカの美味しいところ奪ってから併合とかしたいのに
0551名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 2960-8oJ/)
垢版 |
2023/11/20(月) 22:04:48.50ID:ZN/XsGou0HAPPY
今日の映像の世紀はヴィクトリア女王の話だな
0552名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 91f5-CHqa)
垢版 |
2023/11/20(月) 22:19:01.67ID:IxeijgeN0HAPPY
victoriaとEU4ってどっちが取っ付きやすい?
0553名無しさんの野望 (HappyBirthday! cd71-jMfl)
垢版 |
2023/11/20(月) 22:51:03.14ID:4ERfm7uh0HAPPY
eu4と比べると
vic1はとっつきやすいよ vic2はeu4より慣れるのに時間かかると思う vic3はとっつきやすいとかそういうレベルじゃなく不安定
0554名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 91f5-CHqa)
垢版 |
2023/11/20(月) 23:03:08.49ID:IxeijgeN0HAPPY
そっかあ、教えてくれてありがと。
そろそろオータムセール来るみたいだからどれかしら買ってみるよ
0556名無しさんの野望 (スップT Sd82-hO6y)
垢版 |
2023/11/21(火) 01:33:05.19ID:VvaCpNj4d
>>544>>547
知らなかったです。横槍入れられたときに追加で請求できたんですね。失敗しました
いきなり本国狙って属国狙いという手も思いつきませんでした
HOIみたいに日本からオランダまで長い制海権を確保する必要ないからそういうテクニックもあるんですね
勉強になりました
0558名無しさんの野望 (ワッチョイ aed7-rrr/)
垢版 |
2023/11/21(火) 08:11:37.70ID:LNMYc66y0
(鉱山で取れる方の)金って消費も貿易もされないけどどういう意味がある?
産出量がそのままGDPに加算される?
0560名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ec5-f5/H)
垢版 |
2023/11/21(火) 11:31:56.32ID:cS3tYrxE0
>>556
蘭印を属国委譲で分捕っただけだと保護領だから蘭印に外交権の自由があるのでそこは気つけてな
今のversionは保護領から一発併合できないから自治権の縮小で傀儡国家に落としてから
属国の併合する必要あるから、休戦期間待たないといけない
何気に併合戦で清が介入してくると現在の海戦仕様で欧米が介入してくるよりめんどい
0561名無しさんの野望 (ワッチョイ fe56-rrr/)
垢版 |
2023/11/21(火) 12:31:36.50ID:QZq/m8RY0
小作農を一掃したくて規模が大きい工場立てると
賃金が低すぎるので雇用されたくないとか言って誰も居ない工場が出来るんだけど
どうしようもないの?

1.4までそんな事なかったんだけど現地価格と現地需要のせい?
0563名無しさんの野望 (ワッチョイW 8213-RkpO)
垢版 |
2023/11/21(火) 12:43:03.81ID:1m5sncrX0
まともに開発成長をせずプレイヤーに頼りっきりの経済…
永遠に保守反動で何度も反乱革命される政治…
無断でクリスマス休暇とって前線から帰る軍隊…
一体何ができんだこのゲームのaiは?まじでどうすりゃ良くなるんすかね…
0564名無しさんの野望 (ワッチョイW 72e9-zHY7)
垢版 |
2023/11/21(火) 12:50:01.56ID:z+J+q8VT0
戦争って勝てそうなら早い段階でバンバン仕掛けて領土拡大したほういいんかな。
チュートリアル国家のコロンビアで開幕東側の隣国に戦争しかけたらあっさり征服しちゃって拍子抜け。
同じノリで南側攻めたらブラジルが出張って来て断念。拡張タイミングみたいなのあるんだろうか。
0565名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e52-tE+F)
垢版 |
2023/11/21(火) 13:08:01.32ID:APnUzGU30
>>564
悪名0のままにしておくのは、もったいなく感じるんだよな
悪名25を超えなければあまり文句を言われないから、
序盤はその範囲内で拡大するのがおすすめ
慣れてくればガンガン行ってもいいけど

周りの国が介入するかどうかは、外交状況をチェックして確認する
友好度を上げとけば介入されにくくなるよ
0566名無しさんの野望 (ワッチョイW fe9c-RkpO)
垢版 |
2023/11/21(火) 13:39:59.69ID:RsQtf4+/0
>>564
ブラジルとの関係が交戦国や対立だったらほぼ100%出張ってくるから友好度上げは必須
あとコロンビアは初手ボリビア連合からペルー地域の属国移譲(領土条件でチリやアルゼンチンを呼び込む)と大分楽になるよ
0567名無しさんの野望 (ワッチョイW 91cb-CHqa)
垢版 |
2023/11/21(火) 14:24:02.69ID:cjrSuBBh0
なんだかんだあと12時間でセール終わりってことはオータムで値引きなしなのか
0568名無しさんの野望 (ワッチョイW fe46-dyVC)
垢版 |
2023/11/21(火) 16:15:23.73ID:SXRb3NlO0
アフリカの沿岸部征服したら全軍の半分以上が道がないで詰んだ
建物立てまくっても道が開通しないんで近隣国に州の交換で全部プレゼントして軍を本国へ回収

はよ直せや。めっちゃ腹立ったわ。歩兵と騎馬兵だけでも道無くても移動できるやろ
0569名無しさんの野望 (ワッチョイ 72d6-jMfl)
垢版 |
2023/11/21(火) 16:33:34.52ID:0S07ztIu0
2の時からパラドってあんまvicシリーズに力入れてないように感じる
0572名無しさんの野望 (ワッチョイ 2184-PnUR)
垢版 |
2023/11/21(火) 18:35:02.74ID:ye0SPf/K0
道がないバグはアフリカだけでなくハノーファーでも発生してるらしいからなぁ、はよ直してほしいもんだ
一応 common/defines/00_defines.txt の USE_TRAVEL_NETWORK = yes を no に書き替えて起動して帰らせたら戻すことでいけるらしいが…
0573名無しさんの野望 (ワッチョイW 92af-QKY8)
垢版 |
2023/11/21(火) 18:59:02.10ID:ViSrRDXb0
もともとHOIとEUに比べたら知名度低かったしな
2も最初はプレイ感が変わったことで結構叩かれてた記憶
0574名無しさんの野望 (ワッチョイW 02d4-zHY7)
垢版 |
2023/11/21(火) 20:29:14.45ID:onNmDql20
>>565
>>566
悪名上げすぎない、勝てない近隣国とは仲よくって感じなのかな、ありがとう。
EU4でもそうだったけどどういう国と仲良くすべきなのかわからん。まぁそこは遊んで学んでいくしかないか。
0575名無しさんの野望 (ワッチョイ 4680-Oqke)
垢版 |
2023/11/21(火) 20:30:31.23ID:6NbcQYEJ0
ペルシア保護国化で参戦してきたロシアとも戦争になったのはいいけど、ファールス戦線で戦っていたのに同盟国のスエーデンがエストニアに上陸したら勝手にみんなで揃ってエストニアペルミ戦線に海路で迂回し出すのやめて
まだペルシア元気なんだけど頭ウジ湧いてんのかカス!
何度もファールス戦線に張り付かせてるのにその都度勝手にペルミ戦線に行かないで
0577名無しさんの野望 (ワッチョイW 4281-ciio)
垢版 |
2023/11/21(火) 20:54:20.87ID:QXP4FI0P0
他シリーズと比べても外交が自由すぎるせいでAIが対応できてない感は正直ある
とりあえず関心貼り付けておけば即戦争介入できるしCB作製も悪名だけだし...
0578名無しさんの野望 (ワッチョイW 911d-8oJ/)
垢版 |
2023/11/21(火) 22:34:07.28ID:wfjGIBvr0
手に余るものを作ってしまい、頭抱えてそう
0579名無しさんの野望 (ワッチョイW 61b1-oAqi)
垢版 |
2023/11/22(水) 00:30:47.08ID:mSdtFMXn0
25超えてる内は戦争仕掛けないを実践してたら、1936年で概ね丁度いいくらいの領土になるんよね
今回のバージョン、バグは相変わらずだけどクラッシュは減った印象
CPUはがっつり使ってるから重い人は適当にCPU交換してもええかもね
0580名無しさんの野望 (ワッチョイ cd3a-rrr/)
垢版 |
2023/11/22(水) 04:51:12.39ID:j0rtn6IX0
経済難しいって話よく聞くけど、日本って課税キャパシティの関係で徴税に-60%くらい乗ってるのが邪魔してて、
気まぐれに欧米はじめたら技術力の差以上にサクサク経済拡大できたから、一回アメリカだのでやってみるとわかりやすいかもしれんね。
完全初見で日本は正直難しいと思う
0581名無しさんの野望 (スップT Sd82-hO6y)
垢版 |
2023/11/22(水) 05:09:55.07ID:0qc76tDad
効率的にするため製法を工具を使うようにすると工具工場のために軟材や鉄・鋼鉄が必要になる
発動機を用いるなら鋼鉄や鉄や石炭も必要になる。さらにゴムや石油や電力を要求されるものもあります
効率を良くするしていこうとするとあれもこれも物資が不足してしまう
popの需要とは関係ない工場のために建設リソースを奪われたくないですし
製法は常に新しいものに更新せずに程々のところで止めたほうが良いでしょうか?
0582名無しさんの野望 (スップT Sd82-hO6y)
垢版 |
2023/11/22(水) 05:28:58.31ID:0qc76tDad
>>560
詳しくありがとうございます。とても参考になりました
それなら戦争をするときに州をいくつか征服していくのではなく、その国の持っている傀儡国を奪ったり、
その国自体を傀儡化してほとぼりさめてから併合するのがよさそうですね
征服でいくつも州を奪うと悪名が一気に増えてしまいますし
0583名無しさんの野望 (ワッチョイ cd3a-rrr/)
垢版 |
2023/11/22(水) 05:45:18.53ID:j0rtn6IX0
>>581
基本的には先端目指したほうがいいよ。たいていの投資は回収できるし。
結局昔ながらにこだわっても非効率な工場が乱立し、貧乏人ばかりで経済成長も限界来るから。
効率のいい工場で一人当たりの売り上げも上がるから賃金も上がるわけで。
もちろん確保できない資源無理して更新しても資源不足で効率悪くなるから、やらなくてもいいけど、
できるなら海外ぶん殴っても確保して更新するのが帝国主義のお約束。
ただ、アジア諸国で失業問題に悩まされてるなら緑色の自動化部門は後回しでいいかも、失業者や百姓よりは工員の方がましだから
0584名無しさんの野望 (スップT Sd82-hO6y)
垢版 |
2023/11/22(水) 06:24:42.78ID:0qc76tDad
>>583
詳しくありがとうございます。それでは新しい製法が回るように必要な工場も揃えていきたいとおもいます
お恥ずかしながらずっと支持率をあげることや、よその資源や土地を奪うことばかり考えていて
どのように国民を豊かにしていくかという考えがすっぽり抜け落ちておりました
資源や工場があれば材料を輸入して加工品を輸出するだけで国民は豊かになると勝手に思い込んでおりましたが
まずは工場の効率をあげて収益力を増やしていくことを目指してみます
0585名無しさんの野望 (スッップ Sd22-NMrl)
垢版 |
2023/11/22(水) 07:15:33.57ID:m0QI+o3nd
>>580
課税キャパのせいで建設セクターが人口相応の数を維持出来ないんだよな
失業者が増えると社会不安が上がって建設速度が落ちて失業者が増えるのループにハマると抜けるのが本当に大変
0586名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e52-tE+F)
垢版 |
2023/11/22(水) 08:06:57.05ID:XuQnd74P0
失業者と言えば今回のアプデで、稲田が1万人収容になったことが地味に嬉しい
自給水田は不用意に潰すと、大量に失業者が出るのが悩みのタネだったんだよな
しかも建設コストが小麦畑やトウモロコシ畑と同じだからコスパも良い
0590名無しさんの野望 (JPW 0H66-QKY8)
垢版 |
2023/11/22(水) 10:01:55.78ID:vP3izaQYH
明治って1868年からなのになんで明治天皇の出現が1878年以降の設定になってるんだろう
0592名無しさんの野望 (ワッチョイW 2296-UTXV)
垢版 |
2023/11/22(水) 12:10:32.14ID:g1vTB8j80
単純に10年間違った説
0595名無しさんの野望 (JPW 0H66-QKY8)
垢版 |
2023/11/22(水) 12:35:41.81ID:iWpsZPRbH
アジアDLC早く出してほしいな
0596名無しさんの野望 (ワッチョイW c958-W21r)
垢版 |
2023/11/22(水) 12:47:19.57ID:pl6Jg7+u0
>>590
78年以降じゃなくて79年以降
79年は大正天皇の生誕年
イベント文の構成的に後継者を設定してるから79年以前に明治になると大正天皇の年齢が負の数で出現してしまう

まあもう少し細かくイベントの分岐を分ければいい話ではあるんだが…
0598名無しさんの野望 (ワッチョイW fe2c-jp9d)
垢版 |
2023/11/22(水) 17:55:53.08ID:9rF7AfKp0
日本人フォーラムに書きに行かないからほったらかしにされがちなのはしょうがない
0599名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMa9-oAqi)
垢版 |
2023/11/22(水) 20:05:31.37ID:7kapmDO0M
今回英仏辺りとは仲良くしといた方がいいな
英仏で内戦おきた時、融資を見返りに参戦できて10年くらい300kくらいくれる
列強の内戦楽しみで仕方なくなるわ
0601名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMa9-oAqi)
垢版 |
2023/11/22(水) 22:00:31.26ID:7kapmDO0M
それどころか内戦してる時から効力発動するから内戦やりながらくれるんよね
イギリス様つええわ
0602名無しさんの野望 (JP 0H16-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 22:32:00.23ID:T6tvWqE/H
なんか移民がめっちゃ減ったんだけど俺だけ?
0603名無しさんの野望 (ワッチョイ 2184-PnUR)
垢版 |
2023/11/22(水) 22:38:17.72ID:j9VIca7Y0
大規模移民はバグがあって少ないらしい
通常移民は前々から減ってると思う

次のパッチで文化コミュニティ復活させるらしいからまた変わるけど
0604名無しさんの野望 (ワッチョイW 7236-UTXV)
垢版 |
2023/11/22(水) 23:07:29.62ID:AT2N5m7k0
ミスキートってイギリス市場かつ文化が北米先住民+アフリカ系って移民受け入れるポテンシャル高そうな文化構成なんだな
0606名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMa9-oAqi)
垢版 |
2023/11/23(木) 00:24:05.70ID:HagqVQ7RM
言うて上陸しようとしたら阻止されない?海戦勝たないと戦闘始まらんよね?
0608名無しさんの野望 (ワッチョイ 2184-PnUR)
垢版 |
2023/11/23(木) 07:00:10.92ID:xhDbBvNj0
上陸戦は相手の海軍基地近くだと撃退しても撃退してもすぐ復活して邪魔してくるバグがあってダメダメ

戦争支持-100で降伏しないのは従属国が戦争主導国として表示されているバグだと思われ
0609名無しさんの野望 (ワッチョイW 9d0e-K/BJ)
垢版 |
2023/11/23(木) 10:38:22.07ID:dzvQQJ/y0
大規模アップデートの宿命とはいえ酷い状況だ
これで3月にはさらに大きいアップデートが控えているらしいがそれまでにまともに出来るのだろうか?
0611名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e52-tE+F)
垢版 |
2023/11/23(木) 12:43:23.79ID:gt60ghGE0
>>0576
友好度はAIの参戦決定に大きく影響する
AIは戦争当時国への相対的選考によって、参戦の可否を決定するからだ
友好度はAI国家の態度決定にも強い影響を与え、その態度は相対的選考の計算に用いられるから、二重に友好度が参照されることになる
適当なことを言わないように
0614名無しさんの野望 (JPW 0H66-QKY8)
垢版 |
2023/11/23(木) 13:23:45.40ID:7M7lsSFjH
ただ一度狙われると友好度無理やり下げてでも外交戦ふっかけられるからな
そうなっちゃうとあんまり意味はない
もちろん狙われづらくはなるけどね
0615名無しさんの野望 (ワッチョイW 2181-8oJ/)
垢版 |
2023/11/23(木) 13:33:13.58ID:w/Uirnn50
>>612
狂信者乙
0616名無しさんの野望 (スップT Sd82-hO6y)
垢版 |
2023/11/23(木) 15:33:52.81ID:K2GAgzcSd
軍隊関係がまだよくわかりません。自走砲や軍艦で固めたら組織力が足りないようです
Hoiだと歩兵がいないと指揮統制率が下がりますし、直衛艦いない大型艦は魚雷リスク増えましたが
やはりこちらでも戦列歩兵やフリゲート艦が一定数必要みたいですね
どのくらいの比率でそろえたら良いでしょうか?
0620名無しさんの野望 (スッップ Sd22-NMrl)
垢版 |
2023/11/23(木) 19:40:07.19ID:1MeQ4g8ed
正直1.03の方がまだ遊べるゲームバランスだな
初期から何をするにも時間がかかるように変更してるけど何が目的なんだ?
0621名無しさんの野望 (ワッチョイ cdda-jMfl)
垢版 |
2023/11/23(木) 19:54:37.55ID:Jhyda0b40
初期はどこでやっても同じような感じだったから まずそこの改善でしょ
配信当初は2~3回GC完走したら別の国で繰り返しプレイする気になれなかったもん
0622名無しさんの野望 (JPW 0H66-QKY8)
垢版 |
2023/11/23(木) 21:02:21.74ID:ufooZPXXH
日本で早期に明治維新しても天皇が佐幕派だから結局ほとんど改革進まないな
佐幕派を降ろして無理やり改革進めようとすると社会不安祭りになるしおとなしく明治天皇が出るまで待った方が良さそう
0624名無しさんの野望 (ワッチョイ cd62-D72S)
垢版 |
2023/11/23(木) 21:29:34.43ID:L2oSs9130
1852年以前の仁孝天皇は属性幕府(地主)だし一番有能な明治天皇消えるし自営農&開国リセマラor速攻戊辰戦争で大政奉還RTAしても意味ないよね。
さすがに1879年の明治天皇まで待つのは遅すぎるけど孝明天皇で十分
0626名無しさんの野望 (ワッチョイ e920-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 22:42:24.95ID:0gMdn3gA0
ユーザーのやりたいことと
開発者がやりたいことが一致してないんだよな

多分開発者は苦労して施設立てて国を発展させて反乱対策を楽しめ、というゲームとして設計してる
0627名無しさんの野望 (ワッチョイ cd62-D72S)
垢版 |
2023/11/23(木) 22:52:19.70ID:L2oSs9130
というかゲームとしての面白さと現実のシミュレートとのすり合わせに苦労してる感じ。
現実の日本だって認識の強要できたの20世紀に入ってからだけど、
大半のユーザーは開始して50年もかかると遅すぎるって文句言うもんだし。
史実でも奇跡的スピードで近代化した日本ですらこれだから…
開発日誌でシミュレート寄りにするって言ってたし基本的には遅いってクレームよりはゲーム的なバグとか仕様のおかしさ治してほしい
0628名無しさんの野望 (ワッチョイW 61b1-oAqi)
垢版 |
2023/11/24(金) 02:18:13.64ID:wA935Ioq0
まぁ世界征服を目的のゲームにしないのは別にいいと思う
バグや海軍ゾンビアタックとかの理不尽は年内に潰してくれ
あとそのゲームデザインなら、細かく何かしらの「リアクション」があった方がいいなとは思う
地方ごとの大国設定とか、ある地域を制圧した時のイベントとか。
まぁ基本はそういうのは脳内でやるゲームであるとは思うけど
0629名無しさんの野望 (ワッチョイW 79b1-ilEv)
垢版 |
2023/11/24(金) 04:35:38.16ID:s1HsogOo0
史実重視とゲーム性が必ずしもトレードオフの関係にあるとは限らないからな
史実通りの時間の流れでも面白く感じるようなゲームシステムがあれば両立できるはず

ただ今のシステムのままだと史実重視にしたらスローペースでつまらなくなる、つまり開発の方針とシステムが合ってない
方針そのままでVic3をもっと面白くするにはゲームシステムの大規模改修が何回も必要で、その度に大量のバグに見舞われると予想される

もう史実かなぐり捨ててブラジルで世界征服できるゲームバランスにしたほうが手っ取り早いんじゃねーの(適当)
0631名無しさんの野望 (スッップ Sd22-nAX2)
垢版 |
2023/11/24(金) 05:42:31.72ID:P9qMntUGd
大国のaiが破産するくらい財政が厳しいし、社会不安に公務員不足に課税キャパに法律とデバフがとにかく強烈だからさっさと変えたいと思うのは当然じゃね?
0632名無しさんの野望 (スップT Sd82-hO6y)
垢版 |
2023/11/24(金) 06:20:01.94ID:soUVsSE0d
エジプトから下エジプト?を奪ったらスエズ運河が利用できて感動
大コロンビアからパナマを奪ったけどパナマ運河はまだできていないのね
いずれ建造できるのかな?


スエズ運河
1859年からスエズ運河会社によって建設され1869年11月17日開通

パナマ運河
1905年にアメリカ資本による建設事業がスタート1914年8月15日に開通
0633名無しさんの野望 (ワッチョイW aefd-05ZX)
垢版 |
2023/11/24(金) 06:20:19.32ID:vBg2QK4b0
地味に州タブ開いて出てくる求職者の値が不便だな
前は小作人と失業者で一目瞭然だったのが
カーソル当てて確認するせいでワンテンポ遅れてしまう

あんまどうこう言いたくないけど
軍画面といい操作に時間が掛かるボタン配置は嫌がらせなんかと
0634名無しさんの野望 (ワッチョイW 92af-QKY8)
垢版 |
2023/11/24(金) 07:06:25.74ID:zpLGiZwg0
>>630
VIC3はGPUよりCPUの方が重要っぽい
6700kから7800X3Dに変えたらめっちゃサクサクになったわ
0636名無しさんの野望 (JPW 0H66-QKY8)
垢版 |
2023/11/24(金) 08:09:05.25ID:zw1UQFDrH
パラドって複雑なリアルをうまく抽象化して単純にするのがうまかったんだけどマシンパワーが上がったのともっとリアルにってコアファンの声で変にリアルにしようとして迷走してる感じがするな
道がないバグにしろ隣り合う州は移動できるってするだけでゲームとしては十分なのに変に道が発展するなんて要素入れるから無駄に重くなるしバグも起きる
0637名無しさんの野望 (ワッチョイ 72da-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 10:34:38.65ID:pARAUMvy0
euやhoiではリアルさじゃなくロマンを重視してくれてるんだけどな
なぜかVICシリーズは昔から変にリアルさを求めてる
0640名無しさんの野望 (スッップ Sd22-Z1cb)
垢版 |
2023/11/24(金) 11:49:30.53ID:FX50yR+Qd
このゲーム、従属国に土地あげられない感じですか?
0641名無しさんの野望 (スッップ Sd22-Z1cb)
垢版 |
2023/11/24(金) 12:15:17.65ID:FX50yR+Qd
このゲーム、従属国に土地あげられない感じですか?
0643名無しさんの野望 (スプッッ Sd82-Z1cb)
垢版 |
2023/11/24(金) 14:46:38.93ID:Fa7PBaxhd
>>642
あ、トレードってあげるだけもできるんですね、有難うございます。
0644名無しさんの野望 (ワッチョイW 46a4-Z1cb)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:00:23.77ID:aev5Fg6j0
>>642
あ、トレードってあげるだけもできるんですね、有難うございます。
0645名無しさんの野望 (ワッチョイW c5c4-Ave9)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:02:14.43ID:Rk5ul+Wf0
日本人って何もかも人任せな人多いよね
公式Forumに意見したりmod入れようという考えが思い浮かばないただ文句言うだけ
自分から動こうという意思はない不便を不便なままで終わらせる人間性
0646名無しさんの野望 (ワッチョイW 8226-8oJ/)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:13:42.05ID:qekHbtsv0
>>641,644
リロードしろハゲ
0653名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMa9-oAqi)
垢版 |
2023/11/24(金) 19:32:40.97ID:1yXfOBg/M
どっかおかしいんだろ
今回のバージョン、何回か36年までやったがクラッシュしなかったぞ
0655名無しさんの野望 (ワッチョイ 46ad-Oqke)
垢版 |
2023/11/24(金) 21:54:45.97ID:1WTRKxCF0
Modのせいかもしれんが最新バージョンでプレイしていて、1875年で穀物とか複数の労働者POPの需要が20Bとか10Mとかありえない数字になって詰んだ
トリガーはどうも陸軍の補給物資のようだが、桁がむちゃくちゃだ…
労働者以外は普通みたいだが
0656名無しさんの野望 (ワッチョイW 721f-UTXV)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:16:27.08ID:4XHzZ/VY0
建設止めてても最低保証分くらいは動かさせてほしい
零細国家だと建設施設ゼロの優位性が圧倒的で建設施設ゼロが一番上手く回るって段階を抜け出すまでにものすごい時間がかかる
0657名無しさんの野望 (ワントンキン MM52-K/BJ)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:21:07.07ID:UqPyaZHUM
>>648
別口で外交戦仕掛けて漁夫の利
0658名無しさんの野望 (ワッチョイW 2181-8oJ/)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:32:57.46ID:K0a7/94K0
>>654
俺様は特別、ですかw
0660名無しさんの野望 (ワッチョイ 2184-PnUR)
垢版 |
2023/11/24(金) 23:07:37.87ID:5Fz5zwP60
従属国を持っていると関税同盟には入れないね
内部的な仕組みでは関税同盟も従属の一種だからなんだけど、まあこれは仕様がよくないね
0661名無しさんの野望 (ワッチョイ 460d-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 23:21:27.15ID:I5HocAIa0
>>660
そうだったのか…教えてくれてありがとう
0662名無しさんの野望 (ワッチョイW 92af-QKY8)
垢版 |
2023/11/24(金) 23:26:37.84ID:zpLGiZwg0
まあこのゲームの関税同盟は同盟という名前の経済従属だからな
資源も人も宗主国様に吸い上げられるんだ
0663名無しさんの野望 (スップT Sdff-YwKO)
垢版 |
2023/11/25(土) 03:10:36.42ID:Dg/WKAGtd
スペインから3つの植民地(フィリピンとニュージーランドの部族連合とキューバ)を移譲させたのに
キューバが傀儡国のままだ
MODが悪さしているかもとおもってMOD不使用にしてもキューバだけスペインの傀儡で残ってしまう
ひょっとしてバグですか?
0664名無しさんの野望 (スップT Sdff-YwKO)
垢版 |
2023/11/25(土) 03:15:58.30ID:Dg/WKAGtd
>>657
外交戦(戦争中)の相手にも外交戦できるとは知りませんでした
イギリスやフランスは単独で戦うのはこわいので次の機会がありましたら漁夫の利を狙ってみます
0665名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0b-ayIT)
垢版 |
2023/11/25(土) 08:25:00.15ID:KJqisxOha
>>663
属国移譲や属国解放を2国以上要求すると何故かそのような事が起きる場合がある
1.5以前からあるのでバグなのか仕様なのかわからないが絶対に欲しい土地のみ要求した方が良い
0666名無しさんの野望 (ワッチョイW dfaf-ZOTV)
垢版 |
2023/11/25(土) 12:27:08.16ID:wMicpf0e0
日本でやってて1894年1月25日で確定クラッシュするようになっちゃったわ
やっぱまだ駄目だな
0668名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM9b-Pyhj)
垢版 |
2023/11/25(土) 15:28:07.96ID:mo3HOYyyM
実績は無理になるけど前バージョンの時、その日付け変わる瞬間だけ国変えたらクラッシュを乗り越えられたことあったよ
タイミングにもよるだろうけど製法も変えられてなかった
まぁ今は製法を基準のものにするボタンで一気に変えられるから、仮に製法変えられても被害は少ないだろう
0669名無しさんの野望 (ワッチョイ 6702-LbrA)
垢版 |
2023/11/25(土) 16:13:30.04ID:flUWiwXP0
してるならゴメンだけど、確定クラッシュなんてデバッカー垂涎のデータ
全員が運営に報告してくれたら、致命バグすぐになくなるのに…ってレス見るたび思ってる
0670名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fa3-rD5E)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:14:36.27ID:cb8RtVsV0
保護国化が出来なくなった?
MODあったりしますか?
0671名無しさんの野望 (ワッチョイ 6702-LbrA)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:45:07.77ID:flUWiwXP0
>>670
外交の仕様かなり変わってる
今までの外交要求と外交戦が一部一体化して保護国関係は全部外交戦経由する
その代わりワンクッション要求を受諾するか拒否するかが入って初動で受諾したら今まで通り外交戦始まらない仕様
こればかりは実際やってみないとピンとこないかも
0673名無しさんの野望 (ワッチョイW dfaf-ZOTV)
垢版 |
2023/11/25(土) 19:39:14.59ID:wMicpf0e0
>>668
ありがとう
他の国に変えてもやっぱ落ちちゃうわ
一応ログファイルはパラドに送っといた
0674名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-GgRN)
垢版 |
2023/11/25(土) 20:02:06.69ID:k0CfuLTj0
>>670
今までは保護国、自治領、属国とあって、外交戦でできるのは自治領化、属国化、外構コマンドで保護国化

だったけど、1.5からは外交戦で保護国化→自治領化→属国化→併合 と進めないといけないっぽい

ロシアで中央アジアの国相手に属国化やってみたけど、保護国化と最後の併合は外交戦から戦争
途中の自治領化→属国化は>>671の通り戦争無しでできるけど、停戦条約結ばれてるから内部的には秒で終わる外交戦になってるっぽい
停戦中は属国のダンカン進めることはできない
戦争なしでも外交戦引き下がったときと同じように悪名加算。征服よりは全然少ないけど
0675名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f81-5FtR)
垢版 |
2023/11/25(土) 21:13:53.16ID:CxzrydUP0
セールで買って1.5.9を2つの国で遊んでみたらどっちも1856/12/31で確定でクラッシュするんですが
これはPCが弱いせいですぐ限界が来ちゃってる感じですか?
0677名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f81-5FtR)
垢版 |
2023/11/25(土) 22:31:52.51ID:CxzrydUP0
すいませんスペックはRyzen5 5625U・メモリ16GBです
0678名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fa3-rD5E)
垢版 |
2023/11/25(土) 22:46:48.99ID:cb8RtVsV0
>>671
>>674

大変面倒くさい仕様になったね。
弱小時に自ら保護国になる作戦が、もう取れない
MOD出るの待ってます
0680名無しさんの野望 (ワッチョイW dfaf-ZOTV)
垢版 |
2023/11/26(日) 00:02:59.41ID:4JnbPJ/C0
>>677
5625uってノートパソコン用だよね
このゲームデスクトップ用ハイクラスCPUでも全力で回るくらいcpuパワー使うからそれだとかなり厳しいと思う
0681名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-GgRN)
垢版 |
2023/11/26(日) 00:04:07.28ID:NaASBfPJ0
>>678
自分が保護国になりたいのなら、わざと内乱起こして、列強に助けてってお願いするときに、保護国になるから助けて、ができるかも?
COMがそれやってきた
0683名無しさんの野望 (ワッチョイ dfe0-2qxF)
垢版 |
2023/11/26(日) 00:55:37.27ID:HhM6lQJ90
>>679
一斉にDLC出したからvicに構ってる余裕はないんや・・・
0686名無しさんの野望 (ワッチョイ bf00-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 12:54:26.86ID:kYXa+2Tm0
軽量化のために常に紙MAPにするMODとか入れてみたら?
Paper Map all the way!とか
0690名無しさんの野望 (ワッチョイW a728-7VwE)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:32:17.06ID:kypNsrwT0
>>688
13700kf RTX4070ti メモリ64GBで試しにAIイギリス観戦2時間回してみたけど1時間で1836〜1875、2時間で1875〜1901だった
中盤から減速したけどこのスペックならプレイヤー操作時間考慮した倍の4時間でも1900年までいけるよ
https://i.imgur.com/WPCSWEp.jpeg
https://i.imgur.com/SosAys3.jpeg
https://i.imgur.com/Ildn1DH.jpeg
0692名無しさんの野望 (ワッチョイ dfe0-2qxF)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:40:21.34ID:HhM6lQJ90
やっぱメモリは64gbの時代か
0693名無しさんの野望 (ワッチョイ 670b-1+JT)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:47:18.22ID:ViZn/GQ20
正直32gbでも十分高負荷のゲーム(vic3含め)遊べると思うよ
ただ690の場合はメモリだけじゃなくcpuもgpuも総じてハイスぺなのを忘れちゃだめ
当たり前の話だけど 全体的なスペックの余裕持たせないとボトルネック起きちゃうから
0694名無しさんの野望 (ワッチョイ df09-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:06:36.19ID:tGPT61lZ0
ryzen9 5900X
DDR4 2666 8GB×4
RX6700XTで観戦モード30分回したときは1836年から1855年まで進んだな
操作時間込みで1936まで8時間くらいの印象
0695名無しさんの野望 (ワッチョイ df09-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:19:54.88ID:tGPT61lZ0
連投すまぬ
VIC3動かしてる時で終盤にメモリがシステム全体で20GB超えるくらい使ってて最高画質でもグラボの使用率は100%行かない
CPU使用率は80%くらいまでしか行かないので12コアも使えてない感がある
0698名無しさんの野望 (ワッチョイ df09-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 18:04:36.26ID:tGPT61lZ0
現バージョンでエチオピア統一ってどうやるんだ?

諸侯を全部併合してもシェワからエチオピアになれなかったんだが
0700名無しさんの野望 (ワッチョイW a7ae-tRpy)
垢版 |
2023/11/26(日) 18:54:04.44ID:JSZX8Dhl0
なんかaiロシアが動員を一切しなくなって清に蹂躙されてるな…
0701名無しさんの野望 (ワッチョイW bf0d-UYAz)
垢版 |
2023/11/26(日) 19:02:45.09ID:7tlPlKSI0
>>697
軍隊のメニューの方からいじるようになった
0702名無しさんの野望 (ワッチョイ 67ec-LbrA)
垢版 |
2023/11/26(日) 19:50:06.35ID:fnQZiusG0
というか上に書き込んでる人みたいに、人が軍事の変更に慣れないのはしょうがないんだけど。
AIも慣れてないんでは…という疑惑が出ててヤバイ
今までの兵舎や徴兵事務所から集めた兵を軍に割り当てるのではなく
軍事ボタンで軍に兵舎や徴兵事務所を割り当てる仕様に変わったけどAIもそこらへん上手く理解してないんじゃ…
0703名無しさんの野望 (ワッチョイ a7a0-pENz)
垢版 |
2023/11/26(日) 20:18:05.35ID:JgwtPb9B0
今までhoi4やっててオータムセールからvic3買ってみました
初心者ならこの国であるやっとけとかありますか?
hoi4とかだとカナダが推されてます
0705名無しさんの野望 (ワッチョイW a79e-tRpy)
垢版 |
2023/11/26(日) 20:48:59.75ID:JSZX8Dhl0
>>701
初見だとわからんよな
動員オプションとかをまとめていじれなくてめっちゃダルい
0706名無しさんの野望 (ワッチョイW dfaf-ZOTV)
垢版 |
2023/11/26(日) 21:06:08.21ID:4JnbPJ/C0
>>703
チュートリアルにもなってるスウェーデンかな
適度な国力と豊富な資源を持ってるから工業化の練習にもなるしリベラルな風土だから初心者でも普通に法律を進められる
識字率も高いから技術の普及も早い
まずはスカンジナビア統一国家成立と列強入りを目標にやってみるといいよ
0708名無しさんの野望 (ワッチョイ a7fa-pENz)
垢版 |
2023/11/26(日) 21:52:30.61ID:JgwtPb9B0
先程質問した初心者ですがスウェーデンやってみますね!
チュートリアルでベルギーやってましたけど革命の数値がもりもり上がるけどそんなもんなんですか?
インフラ整備や公共学校作ったりとか政策やってないけど
この時代の宗教の権力の強さ表してるのかな?
0709名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1f-FyyY)
垢版 |
2023/11/26(日) 23:06:17.90ID:FSr1X8Hv0
雇用の仕組みがいまいちわからないんだけど、
例えば人口をみると、失業者が444人いて百姓が0現在の欠員を全て埋める資格を有していますって言われた場合
百姓以外の仕事が足らなくて、資格はあるから何作ってもいいよって事?

その一方で弾薬工場は資格所得が足らないとか言われるんだけど、また別の資格?
ひとつ資格所得を絡めて雇用の仕組みについて講義して
0710名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb0-mNsu)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:10:16.70ID:LdWTKFQG0
初心者です。
日本でしてますが、貿易って出来ないんですね。法律変えるにも佐幕派のイデオロギーがといわれできない。
貿易できるようになる方法はありますか?
0711名無しさんの野望 (ワッチョイW bf6e-tUT+)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:14:30.71ID:DyMFyZvs0
今のイギリスってあちこちに軍が分散してて面倒だな
陸軍は戦争終わったら勝手に帰ってくれるけど海軍はいちいち操作しないといけないし
0712名無しさんの野望 (ワッチョイW dfaf-ZOTV)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:45:07.17ID:q9ZL/B1x0
>>710
佐幕派を減らして貿易に賛成する派閥を与党に入れて法律を通す
何にしても維新を達成するには佐幕派を18%以下にしないといけないからあの手この手で佐幕派の勢力を削るといいよ
0713名無しさんの野望 (ワッチョイW dfaf-ZOTV)
垢版 |
2023/11/27(月) 01:04:23.78ID:q9ZL/B1x0
あと日本の場合は中盤くらいに列強が市場開放で外交戦をしかけてくることがあるからそれに屈すれば強制的に自由貿易になる
ただこれやると貿易反対の派閥が大激怒する
0714名無しさんの野望 (ワッチョイW 47b1-Pyhj)
垢版 |
2023/11/27(月) 01:07:57.51ID:x25/c3LP0
確か百姓が多いと貴族が増えて地主強くなるんじゃなかったっけ
だから開発が地主の影響力を下げる一番いい方法だって聞いた
0715名無しさんの野望 (ワッチョイW 6702-Z7qA)
垢版 |
2023/11/27(月) 01:35:51.45ID:2HEi3HE90
日本なら開幕アヘン戦争した直後にアメリカ辺りに承認で喧嘩売れば市場開放にしてくれるから
あとは即撤回すればノーコストで自由貿易に変えてくれるぞ
まあ後後のこと考えるならその後さっさと保護貿易に変えた方がいいんだが
0718名無しさんの野望 (JPW 0H8f-ZOTV)
垢版 |
2023/11/27(月) 07:56:45.63ID:tKL6PmAPH
セーブ&リロードありならいいけど相手が何を一次要求してくるかわからんから列強への宣戦を利用するのはリスキーよね
日本の場合はそもそも初期の軽工業に必要なものは自給できるから無理に開国する必要ないしむしろ孤立主義の課税キャパシティと権力アップが失う方が痛い
0720名無しさんの野望 (ワッチョイ df09-1fOb)
垢版 |
2023/11/27(月) 11:55:16.41ID:fOZHXaG80
このゲームクソ重いんだがみんなはどんなPC使ってるんだ?
0723名無しさんの野望 (ワッチョイ df09-1fOb)
垢版 |
2023/11/27(月) 14:13:51.08ID:fOZHXaG80
720です
13インチノートにeGPU BOXでRTX3050を繋いでいるのでグラフィックはバニラのままでもボトルネックにはなってなさそうなんですが、プレイ中はCPU温度が100度に張り付いて充電しながら動かしてるのにバッテリーが減っていくんですよね・・・
0724名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ffe-2qxF)
垢版 |
2023/11/27(月) 14:22:08.55ID:uz0sHEOE0
7800x3d+gtx1070で5速でも動作重くなったりはしないな
でもしばらくやってるとCPUが80℃以上になってファンが唸り声あげる
CPU負荷は相当すごい
0725名無しさんの野望 (ワッチョイW dfbd-avLk)
垢版 |
2023/11/27(月) 14:29:32.20ID:nwfWXKjV0
新バージョン全然生活水準伸びないから悲しい
もっといい生活させてやりてえよ
車も電話も無線も需要の上位に持っていってやりたい
コヒもチャもワインも溢れるほど飲ませたい
0729名無しさんの野望 (ワッチョイW c76e-aoBM)
垢版 |
2023/11/27(月) 18:48:35.37ID:WRu4Zfkn0
初心者にオススメなのはスペインかな
分裂も内乱もないスペインはVIC3だけ!
0731名無しさんの野望 (ワッチョイW a7f0-tRpy)
垢版 |
2023/11/27(月) 19:08:14.80ID:n89BOhpI0
>>729
だいぶ前にやったけど聖職者の影響度が高すぎて日本並みにダルかった記憶が…
0732名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc0-pENz)
垢版 |
2023/11/27(月) 20:16:34.79ID:pdUolhBw0
hoi4と違ってやる事が分かりにくくて投げそう・・
hoi4とか初動周り殴って主要国の独立保障付いたら大戦バトロワ突入とシンプルゲーだけど
vic3の政策とか内政の時間の進み具合が違くて分からんw
0736名無しさんの野望 (スップT Sdff-YwKO)
垢版 |
2023/11/27(月) 21:27:25.35ID:oJiZv36Jd
労働組合が強くなったので共産主義プレイとして指令経済に変更してみた
そして他の国の領土を奪ったときに民間で建設中の建物があると
いつまでも建設中のままで進展しない。それ自体は仕方ないけど・・
邪魔くさいので消そうとしても消すためのマイナスマークが表示されないので消せないね
0737名無しさんの野望 (ワッチョイW a78a-7VwE)
垢版 |
2023/11/27(月) 23:45:37.52ID:kB5lyUrE0
>>735
同じく4速3速で何か作業しながらいつもやってるわ
0738名無しさんの野望 (ワッチョイW 6781-iv0d)
垢版 |
2023/11/28(火) 01:49:00.68ID:+nQnSbrV0
セールで買ってみて日本でやってみたが難しすぎる。
高価な品物を追加していけばいいと書いてあるが、POPが貧乏なままで急進派増えてしまい
正当性がどんどん下がってしまう。
YouTubeの動画とかも結構見たがそれでも無理
大政奉還まではなんとか行けるけど、そこから先はどうにならんな。
HOI4と比べて管理項目があまりにも多い。
0740名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f81-7Dwo)
垢版 |
2023/11/28(火) 01:56:32.36ID:ZAKJ1a3H0
日本は実際キツい
とりあえず伝統経済を捨てて市場アクセス増やさないと経済が速攻で行き詰まる
奴隷解放主義者を引いて農奴制を消すとPOPの経済力がだいぶマシにはなるからそっからスタートかな
0742名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM9b-Pyhj)
垢版 |
2023/11/28(火) 06:40:43.83ID:xvRTKBt9M
hoiやってるなら日本なんて国が入門者に優しい国じゃないのは分かりそうなものだがな
この極東の島国、システム全般に理解があると強国になること多い国だけど、基本全部理解しないと厳しくないか
0743名無しさんの野望 (ワッチョイW dfaf-ZOTV)
垢版 |
2023/11/28(火) 07:28:55.74ID:Z1tGaqvu0
維新後は孝明天皇なら軍部と連携しながら明治天皇なら実業家と連携して改革を進めていくのがコツ
よくわからないうちは明治天皇が出る1879年以降の維新にした方がいいよ
そのころには資本家が育ってきてるはずから比較的スムーズに実業家政権に移行できる
逆に1951年より前の早期維新は難しいし明治天皇が出てこなくなるからおすすめしない
0744名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fd5-Jawo)
垢版 |
2023/11/28(火) 10:12:45.69ID:RYxdw0p/0
税金高すぎたり需要が足りなくて施設が儲かってないと給料も低くてPOPが貧乏になる。
昔の動画であるような税金MAX戦法はやめたほうがいいし、需要増やすには軍拡して兵士をたくさん雇ってみたり貿易で外国に売りつけてみたり、どうやっても過剰なら施設そのものを閉鎖してみたり色々。
0745名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb9-UYAz)
垢版 |
2023/11/28(火) 10:54:02.42ID:ZqjJ6WGg0
コーヒー人気なさすぎな気がする
車は一瞬でも国内に入ってくると金持ちの需要構成の中に入ってくるのにコーヒーはいくら輸出しても全然欲しがるようになってくれない
スウェーデン人なんてトップクラスに好きなはずだろコーヒー
0746名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM9b-Pyhj)
垢版 |
2023/11/28(火) 11:26:49.71ID:xvRTKBt9M
最新バージョンで日本でやる分には税金MAXでも需要足りなくなるはなかったけどな
急進派はクソほど溜まっていくけど、これはリロード派閥入れ替えで法律制定してるからってのがあると思う
0747名無しさんの野望 (ワッチョイW bfbb-UYAz)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:07:41.89ID:dfZEndCc0
生活水準上げるために人口から確認できるPOPの消費ランキングの上位を供給過多にして値段下げる作戦してる
大体は貧民層が食料求めてるからとりあえず飯みたいな感じになる
0749名無しさんの野望 (ワッチョイ c76e-eApT)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:31:00.04ID:OglR0XQF0
実際そういうふうに開発されてるからこそラッダイトが存在してるのもわかってる
それはそれとしてやるからには数字を増やしたいのよ
0750名無しさんの野望 (ワッチョイW bf29-ZOTV)
垢版 |
2023/11/28(火) 15:19:23.98ID:OeYD1nUz0
地主「工業国になる理由は何があるんでしょうか?農奴じゃ駄目なんでしょうか?」
0754名無しさんの野望 (ワッチョイ bf83-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 16:45:10.15ID:1+vD7psI0
産業禁止したり一党独裁国家作ったり、国家無神論だったり無政府主義を広めたり いろんな目標がありはするものの
それら達成して手に入るのは大量の急進派や非正規政府なんだよな
やっぱりGDP伸ばして経済大国の地位を得るのが一番
0755名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fa2-avLk)
垢版 |
2023/11/28(火) 17:10:16.48ID:IA+fD/0P0
共同所有と集団農業通せれば今のバージョンでも生活水準はモリモリ上がるし
制限か普通選挙で労働政党が自然に筆頭へ上がる

懸念があるとすれば前衛主義の扇動者を導入すると勝手にヨーロッパのお化けがイベントで進んで
しかも遅すぎる進捗で勝手にポシャって扇動者出現率を大幅に下げること

あと知識人と資本家が実証主義の出現でこれまたイベントに突入するけど
なかなか有用なので無下にも出来ず
それでうっかり知識人のイデオロギーが実証主義になると、あとあと面倒な点がある

現バージョンで国民総中流は前衛主義にしか無理なんじゃないかな
平均生活水準25のパラダイスはここにしかない!
0756名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-tRpy)
垢版 |
2023/11/28(火) 18:01:41.19ID:7gXFFUfYd
法律の選択肢が狭いのもこのゲームの良くないところだな
0757名無しさんの野望 (ワッチョイW 47bd-AnfR)
垢版 |
2023/11/28(火) 18:11:32.24ID:3J+4WvXn0
>>750
地主「農奴制は駄目でですね、自由貿易はいいのか、民間学校はいいのか、ということなんだろうと思いますよ」
0758名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM9b-Pyhj)
垢版 |
2023/11/28(火) 18:20:19.88ID:xvRTKBt9M
選択肢が狭いっても、そら効率重視なら一つが2つになるものな気もするがな
なってない非対人メインストラテジーそんなあるかな
0761名無しさんの野望 (ワッチョイ bf3e-2qxF)
垢版 |
2023/11/28(火) 19:25:24.82ID:72OabnlY0
民間学校はともかく農奴制も自由貿易もダメだ
0763名無しさんの野望 (ワッチョイ bf3e-2qxF)
垢版 |
2023/11/28(火) 19:51:32.87ID:72OabnlY0
金で顔叩いて他国の鉱山とか農地開発させられるようになったら本気出すと思って随分経ったな
0764名無しさんの野望 (ワッチョイW a767-tRpy)
垢版 |
2023/11/28(火) 19:56:29.24ID:V5zCN5Fo0
>>758
ステラリスなんかは志向や特性や起源の色々な組み合わせでまあまあ遊べるけどvic3はそうじゃないからな
経済も財政も効率的にやらないとすぐ行き詰るのが良くないわ
0765名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM9b-Pyhj)
垢版 |
2023/11/28(火) 20:00:15.14ID:xvRTKBt9M
非史実系ストラテジーと史実系ストラテジーを同じ尺度で楽しませろって?
しまいにゃ途中で勝確になるから1900年になったら異星人攻めてこいとか言い出しそうだな
0767名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-tRpy)
垢版 |
2023/11/28(火) 20:06:18.14ID:7gXFFUfYd
なんかブチ切れてて怖い
0768名無しさんの野望 (ワッチョイ bf3e-2qxF)
垢版 |
2023/11/28(火) 20:08:04.39ID:72OabnlY0
各国固有IGの性格とか州補正とかは初期と比べると幅が出てきたけどまだもっと欲しいとは思う
0769名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b5-tRpy)
垢版 |
2023/11/28(火) 20:11:44.16ID:V5zCN5Fo0
今のvic3のどこら辺が歴史系ストラテジーなんだ…?
0770名無しさんの野望 (ワッチョイ 67ad-pENz)
垢版 |
2023/11/28(火) 20:23:49.03ID:vf+vr5S40
工業化が進むにつれて社会制度も近代化していきますよって世界観のゲームで法律がどれも一長一短だったら近代化しなくていいじゃんって話になるでしょ
少なくとも初期の法律はなんも良いとこなくて当たり前
0772名無しさんの野望 (ワッチョイ 6771-LbrA)
垢版 |
2023/11/28(火) 22:04:13.24ID:bJn8Uc540
とはいえ欧州並みに近代化民主化してないがゆえにか精強な兵がいて
そこに近代兵器ぶち込んだら欧州軍にも勝てるって言うのは見たい。
実際史実でも日本以外にもエチオピアだのズールーだのいくらでも例があるんだし。
もちろん戦争は経済力だから長期戦は無理なのまで変える必要ないけど、独立維持できたエチオピアレベルまではあってもいいと思う
0776名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-tRpy)
垢版 |
2023/11/28(火) 22:44:03.57ID:7gXFFUfYd
具体的な話も出来ずにレッテルを貼ることしか出来ない哀れなヤツだな
0777名無しさんの野望 (スップT Sdff-YwKO)
垢版 |
2023/11/28(火) 23:45:18.87ID:F8Om/U90d
>>773
長篠の戦いで大敗した武田勝頼が7年も粘ったみたいに言う人がいる一方で
甲斐の国は貧しいので後回しにされただけという意見があるのを思い出した
0778名無しさんの野望 (ワッチョイW 077b-awTN)
垢版 |
2023/11/29(水) 00:39:31.93ID:CyRqKjtu0
現バージョンならと麻薬輸出国家プレイをやってみた
アヘンをしこたま世界にばら蒔いてやろうと思ったのに、野戦病院ばかりの消費
肝心のpop消費がまだ伸びない
今まで通りコーヒーとかタバコをアジアに売り込むのと大差ない...
自動車とかは伸びるようになったのに...
0779名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-GgRN)
垢版 |
2023/11/29(水) 01:03:45.08ID:0b8Pi3yP0
ぶどう園分離のせいなのか、軍事物資仕様が変わったせいなのか、SOLが低めに抑えられたから7日、コーヒー砂糖アヘン飛行機は需要が伸びなくなったね
これまでは最終盤はコーヒー砂糖需要地獄になるから、アフリカ植民地持たざるは国にあらず的な状況だったのに
0780名無しさんの野望 (スップT Sdff-YwKO)
垢版 |
2023/11/29(水) 06:18:36.50ID:q2mb6I4kd
陸軍や海軍は何部隊くらいでまとめたほうが良いでしょうか?
指揮官増やして指揮上限を増やしても戦場に戦闘正面幅のようなものがあれば
戦闘に参加しない遊兵がでてしまいますし
0782名無しさんの野望 (JPW 0H4f-mNci)
垢版 |
2023/11/29(水) 09:11:30.93ID:X8iyjfW2H
ハワイで静かに内政してイギリスの関税同盟に入れてもらおうと思ってるんだけど、すぐインフラ足りなくなるんだよね
ある日突然ホノルルで石炭出るようにならねぇかな
0785名無しさんの野望 (ニククエ c76e-eApT)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:09:53.10ID:PP9hINsj0NIKU
政府に入っている派閥が支持する法律に変更できる
派閥が支持する法律は(基本)不変なものの、派閥指導者のイデオロギーでランダム性が出る
0787名無しさんの野望 (ニククエ 675c-LbrA)
垢版 |
2023/11/29(水) 15:49:44.61ID:my52g6me0NIKU
大政奉還したいなら日本初手幕府ジンゴイストで植民地→職業軍人で幕府支持バースト後、
入植(自営農)チャレンジで難易度が全然変わってくるしな…それこそ成功したら仁孝天皇も難しくない
属性的にメリットあまりないけど
0788名無しさんの野望 (ニククエW 5f9d-XlNP)
垢版 |
2023/11/29(水) 16:26:13.03ID:dtPwwmc80NIKU
史実の大政奉還は1867年なのに、何で1879年まで明治天皇出てこないのかね。
早めに大政奉還したら、孝明天皇と明治天皇の性能差に唖然とした。
0789名無しさんの野望 (ニククエ 675c-LbrA)
垢版 |
2023/11/29(水) 16:39:28.49ID:my52g6me0NIKU
>>788
前も別の人が言ってたけど大正天皇の誕生年が1879年。史実キャラが後継者とセットになってる弊害
徳川慶喜や昭和天皇が順当にやってると出ないのも併せて何とかしてほしいよな…
もちろんマイナス年齢の後継者やどんな状況でも慶喜や昭和天皇確定なのもどうなの?って言うのもあるから設計難しいと思うけど
ここ上手く設計出来たら軍部が秩父宮担いでクーデターイベントとかできる
0790名無しさんの野望 (ニククエW dfc6-AnfR)
垢版 |
2023/11/29(水) 16:46:33.75ID:kAjax0U40NIKU
>>788
孝明天皇の方が優秀なのですね
わかります
0791名無しさんの野望 (ニククエW 077b-awTN)
垢版 |
2023/11/29(水) 17:06:22.91ID:CyRqKjtu0NIKU
確かに開幕職業軍人とおせれば、平民の入閣で速攻入植を狙えるね
後は京都以外の軍解体と兵舎増強で50連体もいれば
あとは内戦勝利でゲーム開始から5年以内に幕府は解体出来るし
やりたい放題だ

新バージョンになってから動員の遅さと、内戦プレイ開始からすぐ急いで動員するAIの挙動で
開戦までに5~6連体も集まらないから簡単だよ
0792名無しさんの野望 (ニククエW 5f9d-XlNP)
垢版 |
2023/11/29(水) 17:21:35.24ID:dtPwwmc80NIKU
史実の大政奉還は1867年なのに、何で1879年まで明治天皇出てこないのかね。
早めに大政奉還したら、孝明天皇と明治天皇の性能差に唖然とした。
0800名無しさんの野望 (ニククエ 675c-LbrA)
垢版 |
2023/11/29(水) 18:46:16.61ID:my52g6me0NIKU
クラッシュ、雇用周りのバグ、戦争周りのバグがかなり解消されたっぽい
「道がない」問題もなおったぽいからやり直してみるか。

「アルジェリアが5歳の少女を将軍に雇っていた」バグを修正…なんだこれw
0801名無しさんの野望 (ニククエW c70a-aoBM)
垢版 |
2023/11/29(水) 18:48:13.97ID:G4xNRyJa0NIKU
ジャンヌダルクかな?若すぎるけど
0803名無しさんの野望 (ニククエW 5f60-aoBM)
垢版 |
2023/11/29(水) 19:01:45.46ID:d3pjDfJg0NIKU
>>773
オガデンはともかく古くからのエチオピアが人口希薄は無いわ
コーヒーとか金になる産物も普通にあるし
0804名無しさんの野望 (ニククエW 5fcc-XlNP)
垢版 |
2023/11/29(水) 19:05:53.14ID:2taYE8mp0NIKU
今って規模の経済目当ての集中かそれとも分散どっちがいいんでしょう?
ある程度集中しつつ分散?
0805名無しさんの野望 (ニククエW bf05-eFhc)
垢版 |
2023/11/29(水) 19:13:47.25ID:Q4veHMX90NIKU
vic3のmodで都市なんかを新しく作り、
その後マップエディタで航路を作ったら、
エディタ上では表示されるのに実際の
ゲーム画面のマップには表示されません。
どなたか、原因がわかる方、教えて下さい、
お願いします。
0806名無しさんの野望 (ニククエW 5f86-q3c7)
垢版 |
2023/11/29(水) 19:14:23.07ID:v4q4eaM70NIKU
初期のバージョンだと1869年よりも早く明治天皇になって年齢マイナスの大正天皇が居たような気がする
記憶違いかもしれない
0807名無しさんの野望 (ニククエ 47d1-YwKO)
垢版 |
2023/11/29(水) 19:17:22.79ID:A7Qlm22F0NIKU
・製法変更のツールチップは直ったっぽい
>>371の「檍」はまだある
・製法のNo Goodsが気になる人は
\steamapps\common\Victoria 3\game\localization\japanese\interfaces_l_japanese.ymlの2478行目を直す
0808名無しさんの野望 (ニククエW 5fb0-DoYc)
垢版 |
2023/11/29(水) 19:43:43.81ID:YUmfZ3an0NIKU
日本でジャーナルで捕鯨産業を完了したいのですご、日本キャラクターで提督の役割を持っているって条件がありますが、これはどうすれば良いのでしょうか?

色々人物眺めてても、提督という特徴は誰も持ってなく?どうしたら良いか困ってます。
0809名無しさんの野望 (ニククエW dfaf-ZOTV)
垢版 |
2023/11/29(水) 19:45:27.67ID:jFSm1ooE0NIKU
海軍の提督雇えばいいだけ
艦はいらない
0811名無しさんの野望 (ニククエW dfc9-UYAz)
垢版 |
2023/11/29(水) 20:09:25.66ID:y9JH0pLG0NIKU
消費税取っても+500くらいにしかならないような小国でやってると建設施設建てずに税金最低で最低限もらえる建設力の10でゆっくり建設していくのが最高すぎてなかなか脱却できない
民間資本使えないというマイナスがあるのは分かってるが財政的にも圧倒的に便利
同じ建設費ゼロにするのでも建設施設1つでもあると全部止まることになってしまうがゼロなら10は使えるから
0812名無しさんの野望 (ニククエW 0H4f-mNci)
垢版 |
2023/11/29(水) 21:04:39.77ID:X8iyjfW2HNIKU
>>782 のハワイマンだけど確かにセクター建てずにぼけーっと眺めてるか他のことしながら待ってたら時間動かしたまんま仕事してたわ
でもハワイだから全然問題起きなかったしいつの間にかイギリスも関税同盟入れてくれるようになってよかったよかった
関税同盟は気持ち良いけど移民の仕様が変わって人が増えにくいのは気持ち良くないね
0813名無しさんの野望 (ニククエW 0H4f-mNci)
垢版 |
2023/11/29(水) 21:08:39.03ID:X8iyjfW2HNIKU
あと多文化主義推してる団体いなくて人権早く取っても提出すらできなくて困った
多文化主義通れば移民たくさん来るかなーと思ってたんだけど政治は楽じゃねぇなぁ
0814名無しさんの野望 (ニククエ 675c-LbrA)
垢版 |
2023/11/29(水) 21:09:08.60ID:my52g6me0NIKU
アプデすると毎回MOD確認いるけど、
今回も日本語改善MOD使ってるとそれしか使って無くても軍の転属ボタンで確定クラッシュだ。
日本語改善MODは使ってる人多いだろうから注意
0816名無しさんの野望 (ニククエW 077b-awTN)
垢版 |
2023/11/29(水) 21:23:42.22ID:CyRqKjtu0NIKU
1.5にイギリスの保護国で南アフリカ建てて1890年ごろに多文化通してみたけど
全くなんにもならなかった
全州で平均20~30kしか移民来ないしアホみたい
下層民の生活水準25超のパラダイスみたいな州にすら全然来なかったし
しかも独立したらむしろ下がった

こんなの面白くないよ...
0817名無しさんの野望 (ニククエW 0H4f-mNci)
垢版 |
2023/11/29(水) 21:32:55.91ID:X8iyjfW2HNIKU
バランスぶっ壊れるのプレイヤーは大好きなんだけど開発としては寿命縮めるから嫌なんだろうとは思ってる
でも徹底して殺さなくても…ええやんか…
0818名無しさんの野望 (ニククエW a7df-7VwE)
垢版 |
2023/11/29(水) 22:19:09.72ID:mTmPzLUN0NIKU
今ほとんどの国が移住規制か国境封鎖で人口多い国で規制なしはロシアくらいだから多文化一強の時代は終わったかもね
0819名無しさんの野望 (ニククエ 7f84-LbrA)
垢版 |
2023/11/29(水) 23:41:54.35ID:bm/KVkAX0NIKU
1.5.10でやったけど、相変わらずセネガルから北アフリカ・コンゴまでは「道が無い」で行けない
あと戦争中に輸送船が撃沈しましたって通知がやたら来るんだけど、これ上手く海軍使って防がないと貿易に悪影響が出てるやつ?
0820名無しさんの野望 (ニククエ 7f84-LbrA)
垢版 |
2023/11/29(水) 23:54:52.78ID:bm/KVkAX0NIKU
あとバージョン上げたあとに財政がぶっ壊れたのはこれのせいか
"More advanced unit types now consume far more goods, particularly advanced naval units"
軍隊の(特に最新の、海軍の)コストが上がったらしい?
0821名無しさんの野望 (ワッチョイ 675c-LbrA)
垢版 |
2023/11/30(木) 00:16:34.84ID:kDXikgrp0
>>819
軍の道の仕様詳しくは理解してないけど、兵舎があるところと戦場の間に通過不可や他国が挟まってると「道が無い」になりやすいのかな。
植民地反乱程度なら急遽現地に軍と兵舎作って突っ込むことで何とかなってる。ガチの戦争なら兵力的に使えないかもしれないけど。
あと通商破壊戦は昔からあったよ。ちゃんと通商路を護衛や迎撃しないと植民地で資源確保してる国とかは経済が崩壊する。
0822名無しさんの野望 (ワッチョイW 47b1-Pyhj)
垢版 |
2023/11/30(木) 01:06:32.40ID:ejpmWifq0
今来たアプデはまだガチでやってないけど、1.5は日本で一切防衛しなくても何の問題もなかった
軍隊新しくなってからその辺うまく機能してるんか?って感じ
自分のやり方が悪いんだろうけど終了間近は列強から融資貰いまくって経済成長持続させてる感じになるな
3カ国から合計1M融資おいしいです
兵数0の属国反乱鎮圧とかでも融資参加認める愉快なやつらなんよな
大規模反乱とかだと即財政破綻からの融資中断、タダで参加させられるので注意
0823名無しさんの野望 (ワッチョイ 672f-pENz)
垢版 |
2023/11/30(木) 11:54:02.17ID:BDQWh3JX0
自分が入れている外交拡張MODのせいかもしれんが、やっぱりまたモスキート王国の貴族反乱とかでイギリスパイセンが東インド会社丸ごと移譲してくれるんだけど脳にウジが湧いているのかな?
0824名無しさんの野望 (ワッチョイ 4784-eP8s)
垢版 |
2023/11/30(木) 13:23:18.64ID:KYdlxH2m0
まさにMODのせいじゃない?
いまは軍事力で圧倒してると-1000で申し出すらできないし、その辺の弱小従属国ですらそうそう貰えないよ
0825名無しさんの野望 (ワッチョイW 07b0-psIa)
垢版 |
2023/11/30(木) 17:26:49.57ID:RuR5u9d80
煽動家ってそれぞれに出現条件みたいなのってあるの?
特に人道主義者とかいう神の条件を知りたい
0827名無しさんの野望 (ワッチョイW 47b1-Pyhj)
垢版 |
2023/11/30(木) 17:59:58.79ID:ejpmWifq0
オーストリアを親しみ(温和)にして貿易協定結んで同盟結んでも一緒にドイツ帝国になるの賛成してくれなくなってんなぁ
いやそらそうだろなんだが、なんかロマンなくなってんな
0828名無しさんの野望 (ワッチョイW 47b1-Pyhj)
垢版 |
2023/11/30(木) 18:12:31.89ID:ejpmWifq0
じゃあ項目用意しとくなよって感じ
その後関税同盟にいれてもダメだったし、戦争で同じ勢力に参戦してもダメだったしやる気なくなるわこの改変
0830名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-GgRN)
垢版 |
2023/11/30(木) 18:33:59.46ID:etL+pItO0
・ドイツ統一のリーダーシップをとってない(=ドイツ統一のリーダーシップ獲得で戦争して勝ってない)
・実は早期に達成していて、オーストリアが「民族主義」「汎民族主義」を取得してない
あたりかね考えられるの
0831名無しさんの野望 (ワッチョイW 47b1-Pyhj)
垢版 |
2023/11/30(木) 18:58:55.76ID:ejpmWifq0
単純に賛成しない
オーストリア抜きなら普通にドイツ帝国なれるよ
0833名無しさんの野望 (ワッチョイW 47b1-Pyhj)
垢版 |
2023/11/30(木) 19:33:30.36ID:ejpmWifq0
じゃあシステム的にやらないわけじゃないんね
条件特定したいんだが、そっちの残った国数多くない?
今自分、南ドイツの3カ国くらいとオーストリアしか残ってないんだけど
0834名無しさんの野望 (ワッチョイW 47b1-Pyhj)
垢版 |
2023/11/30(木) 19:40:14.03ID:ejpmWifq0
っていうかプロイセンから北ドイツ経ずに一緒になるって言わせてるのか
そんなプレイできたんね
0837名無しさんの野望 (ワッチョイW a7fd-XlNP)
垢版 |
2023/11/30(木) 21:57:57.36ID:HB//2Dz70
>>833
戦争するのはリーダーシップとオーストリア味方にする戦争の2回だけで後は候補の国に関係改善と融資するだけでいけたよ
プロイセンからいきなりドイツになるのは前のバージョンからいけたはず
https://i.imgur.com/CgCE0dS.jpeg
https://i.imgur.com/2J3JbtS.jpeg
0838名無しさんの野望 (ワッチョイW 47b1-Pyhj)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:37:14.57ID:ejpmWifq0
>>837
何度かやり直してできたわ
58年と61年のデータが残ってたので61年だとコンソールで友好度100にしても許可しなくなってた
58年のやつからやり直したら今度はバイエルンがその状態になった(今度は100にしても警戒のまま)
そっちも少し前からやり直したら普通にできたし、AIの態度が固着化するバグみたいなものが潜んでるみたい
modは何もいれてないからそこは関係ない
0839名無しさんの野望 (ワッチョイW a7db-ayIT)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:40:34.14ID:soDP0Nf10
動作が少し軽くなった?
オンボロPCなので前verまではスタート時からカクつき気味だったけど今は気にならない程度に感じる

まあ1936年まで完走は無理だろうけど
0840名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb0-DoYc)
垢版 |
2023/11/30(木) 23:25:06.83ID:KoF50v4y0
日本でよく分からんまま適当に流してたら、生活水準は7点台に下がり、急進派が物凄い増加して、何か何かあかん感じの展開だったので、一からやり直そうと思ってる。

生活水準上げるには、欲求品を満たしたらいいんでしょうか?
足りないものを生産したらいいのかな。
0843名無しさんの野望 (ワッチョイW 47b1-Pyhj)
垢版 |
2023/12/01(金) 00:41:58.28ID:Z4J4572H0
革命起こされない限り、警察組織さえしっかりしてれば急進派なんてそこまで気にすることはないさ
0844名無しさんの野望 (スップT Sdff-YwKO)
垢版 |
2023/12/01(金) 02:27:47.45ID:NrF/IU87d
工場や行政府や大学を増やしたら市場アクセスが低下したけど
そちらのほうが賃金が高くて港や鉄道に配置していた人が流れた?
急進派増えてしまうけど市場アクセスを回復させるために工場や行政府や大学を潰したほうがいいでしょうか?
0845名無しさんの野望 (ワッチョイW dfe9-uU5w)
垢版 |
2023/12/01(金) 05:48:33.96ID:sVFCc4Vx0
鉄道が儲かるように輸送使用量増やすか鉄道に助成しろ
0846名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM9b-Pyhj)
垢版 |
2023/12/01(金) 06:34:25.54ID:ZL3vTTIWM
1.助成する
2.鉱山や木材等々で鉄道(輸送)を使う製法にする
んでも鉄道はともかく港が他に人材流れるの見たことないな
後半は場所によっては助成しか方策ない場合ある気もする
0849名無しさんの野望 (ワッチョイW c722-aoBM)
垢版 |
2023/12/01(金) 11:51:57.99ID:80MhAKOZ0
アップデート入って移民が普通に来るようになったな
北海道の植民バグは直ってないけど
0850名無しさんの野望 (JPW 0H8f-uU5w)
垢版 |
2023/12/01(金) 12:48:43.86ID:FLShGMEKH
鉄道は単純にインフラ使用率に応じて利益が出るでいいのにパラドが輸送とインフラを頑なに分けてる意味がわからな
それどころか1.5から輸送が州ごとになってさらにややこしい管理が必要になってるし
0852名無しさんの野望 (ワッチョイW bf67-awTN)
垢版 |
2023/12/01(金) 21:27:29.43ID:DEqItTbF0
清でどこまで人口削減出来るかやってみた
汚染と占領、貧困に流出と手を尽くしたけど難しいな
終盤にイギリスと戦争してラストスパート掛けたけど二億人くらいしか減らせなかった

一応GDPと生活水準が反比例で上がったから税収が極端に減ることも無かったけど
でも何故か相手のイギリスは軍人分の100万人を減らしたら、その後GDPと生活水準に出生数まで減らしてた上
それが終戦後も何年か続いてた

このゲームって男女比とか人口ピラミッドなんて考慮してないはずだよね?
0854名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM9b-Pyhj)
垢版 |
2023/12/01(金) 21:59:43.74ID:ZL3vTTIWM
書かれてないことといえば無職者いると出生にデバフかかるようになったから無職者も意識してみるくらい?
0856名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM9b-Pyhj)
垢版 |
2023/12/01(金) 23:02:06.03ID:ZL3vTTIWM
そもそもが別に大変じゃなかったと思うが、特に変わらない
慣れない内は大変かもだけどそれはパラドゲー全てそう
0858名無しさんの野望 (ワッチョイW 3aaf-Bo0g)
垢版 |
2023/12/02(土) 11:55:08.06ID:tXAYcf3A0
海戦で勝ち続けてるのに何ヶ月も全く上陸戦進まないのなんで
相手が小出しに海軍出してくる度に進捗がリセットされてるとかなのかな
0859名無しさんの野望 (ワッチョイW 3aaf-Bo0g)
垢版 |
2023/12/02(土) 12:09:12.04ID:tXAYcf3A0
あと敵の通商破壊阻止するためには全ての海上ノードに護衛艦隊を手動で配置しなきゃいけないのか?めんどくさすぎるわ
ほっとくとアホみたいに輸送船沈められるし糞すぎだろ
0860名無しさんの野望 (ワッチョイ 711b-Vvnv)
垢版 |
2023/12/02(土) 13:13:38.09ID:qlXmf/XY0
時間経つと勝手に関心が外れちゃって植民が止まるの防ぐ方法ないの
0863名無しさんの野望 (ワッチョイW a6df-Pj1B)
垢版 |
2023/12/02(土) 15:20:25.77ID:qbCnzsoc0
>>858
海戦スパムまだ直ってないのかよ
0864名無しさんの野望 (スップT Sdea-8qzv)
垢版 |
2023/12/02(土) 17:18:14.01ID:zJZpdxnkd
欧州の占領地には時々大学や行政府がたくさん建設してあって
そちらにインフラや労働者が吸われていて鉄道や工場を建てても人が回ってこないところがあります
行政府だけ税がとりっぱぐれない程度に間引いて大学は資格取得のために残して自然に鉄道や工場に人が回るのを待つのと
強引に大学や行政府を取り壊して無職を作って速やかに鉄道や工場に人を回してバランスをとるのとどちらが良いでしょうか?
0865名無しさんの野望 (JPW 0H3e-Bo0g)
垢版 |
2023/12/02(土) 17:46:47.91ID:YqNFDvu6H
戦争周りは簡略化どころか変に自動で変に複雑化してめちゃくちゃになってるのもうコンセプトから破綻してる気がする
こんなわけわからんシステムにするくらいなら自分で生産して自分で移動させる方がはるかに簡略で直感的でわかりやすいわ
0866名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a86-nK+e)
垢版 |
2023/12/02(土) 17:49:13.26ID:SRFrLnEz0
単純に鉄道に人を呼びたいだけなら助成するだけでいい
助成する予算が無いとかどう見ても過剰施設で労働者が絶対に足らないとかなら閉鎖でいいんじゃね
0867名無しさんの野望 (スフッ Sd0a-VJq+)
垢版 |
2023/12/02(土) 19:05:36.02ID:+YtKdiAJd
EU4やHOI4と違って戦争ゲーじゃないから簡略にするとか言いながら
実際は無駄に複雑にした上に戦線システムはクソ過ぎてHOI4より遥かに戦争めんどくさいっていう
0868名無しさんの野望 (ワッチョイW 9173-BirI)
垢版 |
2023/12/02(土) 19:10:13.23ID:xYYxi93A0
1.5からの軍事関連のUIひでぇよな
0871名無しさんの野望 (ワッチョイW 7db1-JC35)
垢版 |
2023/12/02(土) 20:43:15.52ID:E2PoE1rV0
>>860
対症療法ではあるけど関心変化あったらゲーム止まるようにできたと思う
それで対処するしかない
0877名無しさんの野望 (スッププ Sd2e-JrwL)
垢版 |
2023/12/03(日) 01:20:12.98ID:oCZ+Acr1d
昔、黒田幸弘が書いてたけど
ゲームとして賢いAIを作るには作り手がシステムを理解してないとダメだそうだ
転じてこれはw
0878名無しさんの野望 (ワッチョイW 6574-Rjvj)
垢版 |
2023/12/03(日) 07:42:58.40ID:bAtep0dP0
1.5の戦争なんかホント安定しないよな
なんか戦線が分解したり統合したり別物扱いになってんのか知らんけどクソめんどくさいわ
0879名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e8e-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 10:51:25.14ID:Px1Cl3k60
不安定な戦線や勝手に持ち場離れる将軍達はアプデ前から大問題だったが
アプデで煩雑なばかりのシステムに挿し替えてこれら問題は据え置きって次第だもんな
[パラド が 人気度-50(減衰する 5年) を 得ます。]
0880名無しさんの野望 (JPW 0H6e-cTHc)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:31:17.38ID:4737Ntp+H
vic3全然わからんから企業って言われてもなー…と思ってたけどその国に合わせた名前を考え始めると楽しくなってきた
今日からお前はハワイファッションの先導者、洋服のアロ山や
0881名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d6e-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 15:18:23.80ID:KX5W+gZW0
従属国での戦争参加の判定はまだ結構アレだね
オランダが負ける要素のない東南アジアの弱小属国の反乱鎮圧と引き換えに弱小属国くれるし、その属国あげればフランスが戦争に参加してくれる
0885名無しさんの野望 (ワッチョイ a69e-fxPS)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:21:07.49ID:7KuGQkGo0
50年代くらいになってイギリスが、俺が自治領にしてたペルシアに攻め込んできたんだけど、AIの行動って史実補正あるのか
それともそういうイベントが用意されてた?
0886名無しさんの野望 (ワッチョイW 9a3e-ketZ)
垢版 |
2023/12/03(日) 18:00:53.66ID:jUev2iQU0
どこ操作してるのか知らんけど勝てると判断したら攻めてくるんじゃない
そこら辺の判断力はEU4のAIが一番優れてると思うけどvic3はよくわかんね
0887名無しさんの野望 (ワッチョイ f9f4-fxPS)
垢版 |
2023/12/03(日) 19:05:35.56ID:2dOJsiHO0
史実というかお嬢はほぼ全世界に関心持ってるから気まぐれかつやれると見たらどこでも殴ってくるイメージ。
それこそ史実ならあまり手を出してないベトナムとかインドネシアもガンガン手を出す世界線見たことあるし、
逆に全部の自治領、属国に反旗翻されて、本国は共和国化の全然モブっぽい国旗で存在感0の世界線もあったし
0888名無しさんの野望 (ワッチョイW 7db1-JC35)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:17:06.35ID:JiuhwLKK0
1.5になってから列強の融資を引き出せないとどうにも爆発的な発展ができなくなったなぁ
あと前までは資源を得たら得ただけ爆発的に伸びていくのがおもろかったんだけど、1.5はある程度の国はもう自国の資源掘り尽くすまでもなくなってしまった
0889名無しさんの野望 (ワッチョイ 716e-QDDZ)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:43:39.10ID:N0XC5Y370
初心者だけど毎度毎度本拠地に帰る軍隊が萎える
0890名無しさんの野望 (ワッチョイW 7db1-JC35)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:09:29.25ID:JiuhwLKK0
あれも面倒よな
指定すりゃ留まるけどやってるとどうしても忘れるんよな
0891名無しさんの野望 (ワッチョイ f9f4-fxPS)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:17:19.10ID:2dOJsiHO0
まぁ実際本社勤務に出張させて一段落ついても帰ってくるなって言うくらいなら転属転勤させろよって話みたいなのが筋だけど、
それならゲームシステム的に戦線割り当てた時点で転属させたほうがいいかな、
それだと逆に戦争終わっても本拠地に帰ってこないんだけどってクレームが出るのか。
0892名無しさんの野望 (ワッチョイ 716e-QDDZ)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:45:53.14ID:N0XC5Y370
慣れた人なら出来るんだろうけど人的資源少ない初心者スウェーデンプレイだと支社勤務が配属出来ない💢
0893名無しさんの野望 (ワッチョイ f9f4-fxPS)
垢版 |
2023/12/03(日) 22:02:43.95ID:2dOJsiHO0
軍所属の話ついでにたまに帰ってこない軍があるのなんでやろって検証してみたら、
占領地を割譲された時点で本拠地と道路が接続されておらず、占領軍がいわゆる「道がない」状態になって現地の所属になるという流れだった。
やっぱり軍の道路システムしっかりと煮詰めてなかったんじゃ…
0894名無しさんの野望 (JPW 0H6e-cTHc)
垢版 |
2023/12/03(日) 22:15:02.09ID:4737Ntp+H
復帰なんだけどなんか列強の植民タイミング早くなってる?マラリアがえげつないとこも1900年には全部埋まっちゃってら
0895名無しさんの野望 (ワッチョイ 716e-QDDZ)
垢版 |
2023/12/03(日) 22:18:33.89ID:N0XC5Y370
vic3しかやってない人には申し訳ないけど愚痴でhoi4みたいに工場とかクリックしてスライドで簡単に上まで持って来れるようにして欲しい
0896名無しさんの野望 (ワッチョイ f9f4-fxPS)
垢版 |
2023/12/03(日) 22:55:28.39ID:2dOJsiHO0
>>894
列強だけじゃない、今回はエジプトやケープ植民地、ソコトなどの現地国家も積極的に植民始めてる。
多分辺境植民(陸続きであれば植民始められるお手軽植民地政策)のせい。
だいたい1840〜60年にはキニーネ、1870〜1890年にはマラリア予防が列強に出そろうから、
遅くとも1900年はほぼアフリカ分割完成してるね。まぁプレイヤーも積極的な植民方針ならさらにスピードあがるしね。
0897名無しさんの野望 (スップT Sdea-8qzv)
垢版 |
2023/12/04(月) 01:25:51.33ID:mnZDrl6rd
>>894>>896
植民が盛んになった気がしたけど気の所為ではなかったか
植民先を増やすと進捗遅くなってしまうので
私は北海道→サハリン→ニューギニアのように順番に1つずつ増やしていますが
アフリカ沿岸をとれるうちにできるだけたくさんの地域に唾をつけたほうがいいのかな?
0898名無しさんの野望 (ワッチョイ f9f4-fxPS)
垢版 |
2023/12/04(月) 02:18:01.16ID:B+pH7U6N0
>>897
植民地成長余力は基本2.0%(50日)以上は短縮できないので日本なら普通は1か所ごとは逆に効率悪い気はする
ケニアとニジェールデルタ〜カメルーンはニューギニアの前に確保しておいたほうがいいかも。
ここ取れてないと完全にアフリカ奥地は捨てることになるから(入口ふさがれて物理的に入れない)
一応遅くてもコンゴやナミビアから入れることもあるけど深刻なマラリアなのでたいてい他の列強に進路ふさがれてつむ。
逆に西アフリカはコスパ悪いかも、そして太平洋諸島は正直趣味の領域、艦隊が全世界どこでも戦力投下できてる時点で…
0899名無しさんの野望 (スップT Sdea-8qzv)
垢版 |
2023/12/04(月) 02:42:56.84ID:mnZDrl6rd
>>898
>植民地成長余力は基本2.0%(50日)以上は短縮できない
>1か所ごとは逆に効率悪い

数に応じて反比例しているイメージでしたがそういう仕様とは気づきませんでした
植民地関係制度レベルをあげたり、南満洲鉄道で植民地成長速度を増やしたのが無駄だったとは・・
0900名無しさんの野望 (ワッチョイ f9f4-fxPS)
垢版 |
2023/12/04(月) 03:23:08.84ID:B+pH7U6N0
>>899
数に応じて反比例はしてるよ、2%以上は成長余力は無駄になるので、3%分あるなら1か所より2か所を1.5%づつのほうがいいという話。

以下詳しくはポップアップ見るとわかるけど編入州の人口1m人ごとに0.1%産出される(ただし植民地政策のレベルにより変動)。
例えば30mなら3%、これを入植地ごとに等分した後に各種補正で増減する。
例えば2か所入植し、一か所は反乱後の入植権条約済みで倍になると、1か所は1.5%、条約の所は3%(この場合2%の倍の4%が上限)
まぁこんなん読むより繰り返しになるけど日数の所のポップアップ見ると書いてあるから見て
0901名無しさんの野望 (スップT Sdea-8qzv)
垢版 |
2023/12/04(月) 03:52:15.03ID:mnZDrl6rd
>>900
植民地成長が2%(反乱鎮圧地域は4%)超えないことがポイントなんですね
というのも編入州の人口に比例して植民地成長の総量が増えているのも知りませんでした
正確には画面の説明を読んでもよく理解できておりませんでした
手探りでやっているのでいろいろ無知なところがありますがいつも丁寧なご指導ありがとうございます
0902名無しさんの野望 (ワッチョイW 9aee-AT3s)
垢版 |
2023/12/04(月) 05:55:39.67ID:tuHJFL6W0
アフリカに植民国家を作ったけど全然開発しないな…
0903名無しさんの野望 (ワッチョイ 666e-tBUZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 11:15:30.28ID:DccFcwm90
ケニアは1.4以降ではイギリス様が絶対ケニアに入植するマシーンになってるので分が悪い
ニューギニアは後半まで列強も入植しないけど、火山イベント誘発するので入植したくない
太平洋諸島は人口少な過ぎで鉄道にすら人足りない状態になる可能性あり
西アフリカはマッシーナの南側州征服できるなら、砂漠まで突き抜け可能。砂漠部分は美味しくないけど、石油が出る。マッシーナ領はアヘンが出る
個人的におすすめはニジェールデルタとカメルーンに入植して、コンゴ(バ・コンゴじゃない方)で蓋をする。深刻なマラリア相手にゴリ押しする必要あるけど。
蓋できたらアフリカ奥地狙える。
ナミビアから北上する列強とケニアから西進するイギリスと取り合いになるけど、結構な植民地ゲットできるはず
0904名無しさんの野望 (ワッチョイW 9a28-AT3s)
垢版 |
2023/12/04(月) 11:23:29.07ID:tuHJFL6W0
1.5だとアフリカ植民はいつもオマーンからマダガスカルを剥ぎ取ってリンディとケニアで蓋をして蓋が完了したらケニアはイギリスと取引材料にする
0905名無しさんの野望 (ワッチョイW 35b1-g96W)
垢版 |
2023/12/04(月) 11:49:50.44ID:AjsU+qxg0
初心者です。
日本ですが、何度やっても安定せず、生活水準が7点台まで下がってきます。
まだ1850年とかですが、このまま続けても大丈夫??
0907名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e93-ketZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:37:24.16ID:xjIyQHqc0
日本はわりかし難しい部類だからヨーロッパの国をやって慣れてからプレイし直すほうがいいよ
何がだめで生活水準下がってるのもわからないんだろうし
0908名無しさんの野望 (ワッチョイ 6af7-Vvnv)
垢版 |
2023/12/04(月) 16:31:41.21ID:5G7jQRta0
>>905
たぶん建設力が足りなくて無職が増えちゃってるんじゃないか
まあ生活水準が下がっても急進派が増えてないなら詰むことはないからそこまで気にしなくても大丈夫だけど
日本は政治と法律をある程度自由に操作できるようになるまでは結構難しいよ
0910名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d6e-WD8q)
垢版 |
2023/12/04(月) 17:51:37.18ID:ta+tLYQK0
繁殖力落ちるようになっただけよ
無職(=無収入)が低い生活水準で死ぬのは前からだし、今でも普通に急進化自体はする。っていうかした
0911名無しさんの野望 (ワッチョイW 3584-nK+e)
垢版 |
2023/12/04(月) 17:51:42.96ID:TKNdL51E0
アプデ前はとりあえず鉄鉱石や石炭とかの原料と工具とかの需要があったら鋼鉄生産してくれてたけど、アプデ後は需給のバランス悪いと作ってくれなくなったので日本で経済を軌道に乗せるまでの過程が前よりも難しくなってる。
0912名無しさんの野望 (ワッチョイW 7db1-JC35)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:00:21.42ID:GGy58aqz0
白い求職失敗マーク?あれ何なの
一度付くとメチャクチャ利益あっても全く求職しなくなって、施設のお金マックスとかに普通になる。補助すると求職再開するから補助して人数MAXになったら解除するって手間だけが生まれてる
そしてそれをしないAIたちの経済停滞してるんよな、このシステム失敗じゃない?
0914名無しさんの野望 (ワッチョイ 8adf-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:19:31.15ID:SmJ0877A0
mod結構入れてるのでおま環かもしれんけど確かに求人後の利益予測の精度が無茶苦茶悪くなって
無駄な雇止めが起きてるような感じは凄いする
0915名無しさんの野望 (ワッチョイ f9cb-fxPS)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:24:09.18ID:B+pH7U6N0
>>910
というか今回人口が増えないとか経済成長遅いとかよく言われるけど、
公的医療保険がのって前バージョンと同等の人口動態ってイメージ。
とはいえ失業者消化できないうちは医療保険採用しないほうがいいよね。
序盤に意外と制定しやすいし汚染だの前回までのイメージで採用したくなるけど
0916名無しさんの野望 (ワッチョイW 7db1-JC35)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:31:54.21ID:GGy58aqz0
>>914
MOD全く入れてないけどポップアップみてみたらこれ以上やると32→0.0になるから雇えんわって出てるんよね
絶対にそうなるはずないし、助成入れて雇わせたら普通に採算取れてるから明らかバグなんよな
0917名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d6e-WD8q)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:37:58.51ID:ta+tLYQK0
人はいっぱいいた方がいいよね!と思って全力で保険制定したら以前より経済成長が遅れやすくなったせいもあって増加人口が吸収しきれなかったな

市場変更の影響でかそうという理由でロシアで通しプレイしたけど、以前は1900年に800ちょいぐらいのGDP行けたのに今回は400程度という
反面移住の規模は1.4ならありえない年1M規模の移住さえ起こるから、序盤から中盤は一極集中しやすいし、市場システム的にもそうしたほうが良さそう
0918名無しさんの野望 (ワッチョイ f9cb-fxPS)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:38:38.65ID:B+pH7U6N0
>>916
地方価格と市場価格のズレがいまだにうまく処理してない感がすごいよね。
たいてい市場では需要あるけどその地方だけでは採算取れなくなるのが原因だと思う。
市場価格のギャップ減らす技術やインフラ整備して価格のズレを無くしていくとおかしくなくなるとは思うけど
そこら辺ユーザーどれだけついていけれるんだろうね。俺個人はリアルで面白いと思ってるけど。
0919名無しさんの野望 (ワッチョイW 9a28-AT3s)
垢版 |
2023/12/04(月) 19:36:28.94ID:tuHJFL6W0
複雑化することで重くなったりバグったりUIがクソ化したりマイクロマネージメントが増えたりしなきゃ正直どうでもいいな
0920名無しさんの野望 (ワッチョイ 666e-tBUZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 21:40:12.07ID:DccFcwm90
方式変更のときの0.0になるから雇えんわポップアップ、瞬間しか見てない予感
例としては、最初の硫黄鉱山できた瞬間に、紙を硫黄を使う方式に変更してもでる
需要を作るための方式変更してもでるぽいから、もうこういう仕様として自分の感覚信じたほうが良さそう
0922名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e3e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/04(月) 21:47:55.07ID:ksqQdoM00
ただでさえクソだった伝統主義があまりにもクソになりすぎて後進国家で遊んでもこれからってところでもうとうに終盤戦になってて全然面白くない
ロシアぐらい地力があってまあそこそこ
0923名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e3e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:05:39.29ID:ksqQdoM00
自分の理解が足りないのかも知れんけどこれ現地価格と市場価格の差額虚空に消えてるよな
せめて運び賃ってことで市街地の儲けになってるとかならともかく
0924名無しさんの野望 (ワッチョイ f9cb-fxPS)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:43:37.33ID:B+pH7U6N0
>>923
逆に市場より安い値段で原材料購入する産業や消費者の利益は「沸いてくる」ことになるから
国家経済トータルで見ればトントンなんじゃないかな。厳密に利益不利益の合計が0になるとは思えんけど
0925名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e3e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:53:35.83ID:ksqQdoM00
市場より安い価格で原料購入できるのは現地生産してるからだし利益が湧いてくることはないんじゃないか?
その現地生産してる上流産業も現地生産してない工具とか消費してるとその分余計にかかる経費は虚空に消えてるし
現地生産してない場合絶対市場価格より高くなるし
0927名無しさんの野望 (ワッチョイ b61c-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 00:17:02.60ID:65H3HrQ80
3月の大型DLCと組合わせてからが本番と思ってそれまで寝かせておくかな・・・

>>895
これ実現できるMODってあります?
優先順序調整したい時にポチポチ面倒よね
0928名無しさんの野望 (ワッチョイW 3aaf-Bo0g)
垢版 |
2023/12/05(火) 01:16:13.26ID:KGHgfDjI0
地域価格とかいう誰も望んでないものを実装するオナニー開発者
0930名無しさんの野望 (ワッチョイ 6588-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 04:25:11.86ID:7edVwIph0
正直魚は日本では安いけどオーストリアは高い
みたいなのかと思ってたわ
プロヴィンスごととは思わんかったよな
0933名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a86-nK+e)
垢版 |
2023/12/05(火) 10:32:19.22ID:m80uCSC50
日本でやってて伝統主義を農本主義に変えただけで税収が50k増えて内政が一気にはかどった。
伝統主義のデバフやべぇな、何も良いところ無いじゃん。
0936名無しさんの野望 (ワッチョイW 3aaf-Bo0g)
垢版 |
2023/12/05(火) 12:59:36.03ID:KGHgfDjI0
伝統主義は実質vic2までにあった非文明国デバフみたいなもんよね
0938名無しさんの野望 (ワッチョイ 917a-yDrh)
垢版 |
2023/12/05(火) 16:28:56.87ID:3I4rv/010
農民って労働者と違ってリベラル政策にあんまり賛成しなくて困る
たまたまだろうけど、貴族と結託して専制政治の革命とかなんなんだよ
0939名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a95-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 16:46:55.10ID:Z+KDdSGQ0
昔から農民って保守的で宗教とか貴族層とは仲良しなもんよ
フランス革命の時も地方農民には王党派が多かったし現代日本でも農家は自民の大票田
0941名無しさんの野望 (ワッチョイW 9a28-AT3s)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:25:58.77ID:c0yXSAGp0
地主はたまに自由放任主義になって資本家と組む時があって助かったり迷惑だったりするよね
0942名無しさんの野望 (ワッチョイW ed6f-9ifO)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:42:44.94ID:YDNyJ3rk0
農民は王党派になったりかと言って後半は共産主義になったりしてやりづらい
商業農民が技術的に結構遠いから農奴制→入植になったあと商業農民にできない
0943名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d6e-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 18:25:57.19ID:zrxCeXcl0
農民はリーダーのイデオロギーの自由度が高いからうまく行けばすごく強い
ちょいちょい野生の無政府主義者が転がってるので革命イベントで無政府選ばなかった時に多文化制定するほぼ唯一の手段みたいになってる
0944名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e3e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 18:54:37.48ID:ccjRLBaC0
>>928
輸送コスト面考えた工場置く州の選定とかステートごとの特徴をもっと出して欲しい的な文脈の要望はあったし
地域価格自体は良いと思う
良いと思うけど金が虚空に消えるのと伝統主義のあまりのクソさは何とかして欲しい
0945名無しさんの野望 (ワッチョイ 7106-QDDZ)
垢版 |
2023/12/05(火) 18:58:42.01ID:Nj2/Ioh10
スウェーデンで初手植民地搾取やってるが全く成立する気配がない💦
0946名無しさんの野望 (ワッチョイW 3aaf-Bo0g)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:08:52.19ID:KGHgfDjI0
キニーネ取るまで植民しても大して進まないしそんな急ぐ必要なくね
0947名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ab0-g96W)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:26:03.30ID:dMWJkMIt0
初心者です。
日本プレイは難しいと聞き、慣れるためにはどの国がよいか、またプレイモード(経済的とか)は何が初心者向きかも含めアドバイスください。
イギリスではじめてみたら、最初から植民地やなにやらで複雑すぎて、逆に何したら良いか分からなくなり、
オーストリアでやってみたら、ハンガリー云々で差別なくす方法とか分からなく行き詰まり。。
0948名無しさんの野望 (ワッチョイ 666e-tBUZ)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:29:47.66ID:FhIczwW70
>>947
散々言われてるけど、チュートリアルのスウェーデンが一押しされてる
初心者なら、チュートリアル(ゲームを始める)のスウェーデンかベルギーがおすすめ
0949名無しさんの野望 (ワッチョイ ed39-fxPS)
垢版 |
2023/12/06(水) 00:36:02.69ID:Dpoiifq60
EXPANSION PASSってGrand Editionに入ってるって認識で合ってるよね?
来年3月発売予定のSphere of Influenceが予約できるようになってるのはなんでだろう?
来年1/16に価格改定するらしいから気になった
0950名無しさんの野望 (スプープ Sd0a-JrwL)
垢版 |
2023/12/06(水) 00:46:07.76ID:Z8w60MuId
あの完成度で値上げとかええ根性しとる
0951名無しさんの野望 (スプープ Sd0a-JrwL)
垢版 |
2023/12/06(水) 01:19:59.03ID:Z8w60MuId
ごめん、スレ立て無理だった
960、頼む
0952名無しさんの野望 (スップT Sdea-8qzv)
垢版 |
2023/12/06(水) 07:42:59.22ID:Mp7hEtlCd
手に入れた領土をより良い環境にしようと頑張ってきたけど
中国大陸で税金取り逃さないように行政府を増やしていくにつれ大量の電話が要求されて
勝手に増える市街地からも大量の自動車も要求されて
自動車や電話をつくるための油や鋼鉄やゴムの需要が破綻したので
中国大陸の人たちには最新の生活環境は諦めてもらった
人口の多い地域は取捨選択が必要なんですね
0955名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e30-QDDZ)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:19:00.46ID:Yl48oIyk0
>>949
Steamの仕様だから問題ない
0956名無しさんの野望 (ワッチョイ eddd-fxPS)
垢版 |
2023/12/06(水) 14:54:38.11ID:Dpoiifq60
すいません、949です。自己解決しました
支払いのとこまで進めたら『それは既に所持しています』って表示されてガードされてた…
ネパール王国でプレイして心を磨いてきます
0957名無しさんの野望 (ワッチョイ a692-fxPS)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:12:49.88ID:ztCuVYMx0
これ、保護→自治→傀儡→併合と進めていくのと侵略で一発でやるのだとどっちが悪名小さくて済むんだろう
相手の州の数でも変わりそうだけど
0958名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d84-n7HO)
垢版 |
2023/12/06(水) 19:45:24.30ID:HbMHIBIo0
一応段階踏んだ方が1割くらい少ない。けど実際はその間の人口増もあるから誤差の範囲
どちらかというと悪名を一気に上げすぎずに済む、のが目的かな
0959名無しさんの野望 (ワッチョイW 9130-AT3s)
垢版 |
2023/12/06(水) 20:27:42.06ID:SeIsIoS/0
保護国を通さずに直接傀儡化を出来なくした理由ってなんなんだろう
傍から見たら簡悔にしか見えないわ
0966名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e3e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/06(水) 23:37:54.77ID:v3x7h5Zd0
所得税や配当税人頭税地税に関してはあってる
消費税は記憶が怪しい
0967名無しさんの野望 (ワッチョイ 5eb8-QDDZ)
垢版 |
2023/12/06(水) 23:43:53.11ID:jwAHjeVh0
普通に15分ぐらいで落ちるようになった
MODもデータ整合性も試したが無理だ

さようならみんな…また落ち着いたら戻ってくるわ
バージョン3.0ぐらいが来たら呼んでくれ
0970名無しさんの野望 (ワッチョイ f949-fxPS)
垢版 |
2023/12/07(木) 00:04:52.91ID:bVp1/Hh80
軍編成周りにまだ致命的バグ抱えてそうだから、開始15分以内に軍編成いじってるのであればそれかもね。
今は軍を少数でひたすらやりくりするのではなく、漫然と必要ならば追加していくやり方なら落ちない可能性が高い。
すげー無駄っぽくって特に中小国ならかなりストレスかもしれないけど
0971名無しさんの野望 (ワッチョイW 7db1-JC35)
垢版 |
2023/12/07(木) 00:51:27.62ID:blZVnOXR0
クラッシュはメチャクチャ減ったけどなぁ
前まではどこでやろうと末期はクラッシュ続きだったけど、今は100年で1回あるかどうかってところ
確かに軍編成なんかは細かくはやってないな
0973名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d84-n7HO)
垢版 |
2023/12/07(木) 07:05:36.50ID:b5pw2KRZ0
落ちる人は落ちるらしいけど自分の環境ではβのときでも全然落ちなかったな
スタート直後に軍分割したり結合したりしてても全然問題ない
0974名無しさんの野望 (ワッチョイW a616-hzYd)
垢版 |
2023/12/07(木) 10:23:17.65ID:GF2pQqUY0
これ奴隷制の廃止の要求をプレイヤーが使うメリットってあります?
AIイギリスがやたらそれで暴れてるけど…
0975名無しさんの野望 (ベーイモ MM2e-GtvU)
垢版 |
2023/12/07(木) 11:13:24.80ID:TD9Pn8MxM
現バージョンの同盟って意味あります?
確かに戦争1回くらいは参戦してくれるけど、そのあとすぐ同盟解消されてるんだけど
恩義で同盟組んでも恩義だけ取られてるようなもんなんだが
悪名増加に過敏なのか?
0976名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMb5-JC35)
垢版 |
2023/12/07(木) 17:41:55.67ID:4SQajG4+M
全く当てにはしないな
恩義もそうだけど、領土や従属国移譲も融資も何もかも「開戦時」に履行されるから
自分に何も要求されてないなら即時降伏で何も問題ないの、考えた人のセンス疑う
どう考えても最後まで戦って初めて貰えて然るべきものでしょ
0977名無しさんの野望 (ワッチョイ f9c6-fxPS)
垢版 |
2023/12/07(木) 19:45:45.37ID:bVp1/Hh80
>>973
そもそもWindows以外のOSの人が落ちるってケースも多いみたいで、
そこらへんおま環事案も多いから、落ちまくるって言う人は直接運営に言ったほうが早いよね。
0978名無しさんの野望 (ワッチョイ c558-TVXb)
垢版 |
2023/12/07(木) 22:29:57.98ID:ZE3wEhz70
戦争関連のシステムは根本的なところから作り直して欲しい
現状だとバグまみれで正常に機能してない上に、分かりにくくて面倒で史実に即してない
>>976で指摘されてる仕様もそうだし、戦争中に要求の追加や他国への宣戦や参戦要請が出来ないのもアレ
あと、建艦競争はゲーム後半の時代のメインイベントの一つなのに、やることが海軍基地を建設キューに入れるだけとかつまらなさすぎる
主力艦だけでいいからユニット制にして、艦の設計や売買、鹵獲などが出来るようにして欲しい
0979名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d6e-WD8q)
垢版 |
2023/12/07(木) 22:51:59.66ID:pMo5Br9L0
兵器の輸出はあるにはあるけど、編成には技術が必要だから先進兵器を売る事が出来ないのはアレだよね
建艦競争というより、軍拡競争やジンゴイズムが根本的に存在出来ないシステムははやめにどうにかして欲しいかな
0981名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMb5-JC35)
垢版 |
2023/12/08(金) 02:01:36.47ID:5wVJIi+yM
それちょっと前に自分がこのスレで言ってたけど、AIの賛否が変わらなくなることがあるっぽい
何がトリガーかは分からなかったが、チート使えるようにして少し前からやり直してデバグできるように起動して友好度上げて確認してみるしかない
それで賛成してくれるデータ見つけたらセーブせずにデバグ起動できなくしてやり直せば実績も問題ない
0982名無しさんの野望 (スップT Sdea-8qzv)
垢版 |
2023/12/08(金) 05:29:46.18ID:+KGWCapBd
贅沢を覚えた愚民どもめ
燃油よこせ 高級家具よこせ 高級衣類よこせ 自動車よこせ 電話よこせ 美術品よこせ
ってどんどん要求が厚かましくなってくる
上流階級だけ弾圧できないかな?
0985名無しさんの野望 (ワッチョイW e511-uypF)
垢版 |
2023/12/08(金) 07:42:13.68ID:ur7BUVHx0
多民族国家のデバフが弱すぎる
オーストリアでアウスグライヒも起こらないし汎スラブ主義も大セルビア主義もないからいつまで経ってもドイツ統一できない
清も分裂しないからAI操作でも列強の草刈り場にならないし
0986名無しさんの野望 (ワッチョイW a616-hzYd)
垢版 |
2023/12/08(金) 08:39:02.20ID:kVi/Pa4b0
ベネズエラvsガイアナ、今外交フェーズで軍を戦線に配備しようとしたら「道がない」が出て大統領が困っているところだな……
0987名無しさんの野望 (ワッチョイ b672-Vvnv)
垢版 |
2023/12/08(金) 18:06:02.29ID:58rrNET00
開発日記来たけど、軍関係のシステムや地域価格は満足してしまっていてこれ以上大きな改修は必要とは思ってなさそうなのかな
無料アプデでは特に変更しないだけで、DLC導入でのシステム改変はあるのかもしれないが
0988名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e3e-yDrh)
垢版 |
2023/12/08(金) 19:04:18.82ID:g1NBML730
対外投資と自律交易は早くして欲しい
何でもかんでも征服征服交易品目選んでぽちぽちはめんどくさい
0991名無しさんの野望 (ワッチョイ a6f1-QDDZ)
垢版 |
2023/12/08(金) 20:45:43.96ID:W0izIH1N0
不確かな事言うなら開発日記くらいちゃんと読めよ
0994名無しさんの野望 (ワッチョイW 37ee-x6cu)
垢版 |
2023/12/09(土) 08:13:29.96ID:86DXKvsD0
軍関係のクソUIだけは一刻も早く直してくれ
0996名無しさんの野望 (スップT Sd3f-noSv)
垢版 |
2023/12/09(土) 14:40:32.58ID:CNXdulxAd
求職者に緑マークついていたらその施設に充分な資格者がいるってことだから
その施設を増設してるけど枠が埋まらない時があるので緑マークの過信はダメなんだなあ
確認するのは手間だけど「欠員がありません」になっているか確認してから増設したほうがいいのかも?
0997名無しさんの野望 (ワッチョイW 1ffa-XKZy)
垢版 |
2023/12/09(土) 19:39:46.18ID:BTDAKIeo0
5速で戦争してるのが悪いのかもしれないが
同盟国ありのときに同盟国降伏とともに自軍まで戦線離れて勝手に司令部に戻る→ガラ空きの戦線で一気に進まれる→戦線進んでるスピードに追いつかなくて一気に侵攻食らう
このコンボ食らうと本当にやる気がなくなってしまう
0998名無しさんの野望 (ワッチョイW 77aa-pVpQ)
垢版 |
2023/12/10(日) 01:17:57.57ID:KrHM8E2D0
アヘンこそが民衆のアヘン
この選択肢間違って押しただけで主要文化がアヘン漬けになるって怖すぎ

まえからあるイベントだけど
ジョークにしても邪魔なのでやめてほしい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 14時間 18分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況