トップページPCゲーム
1002コメント335KB

【EU4】Europa Universalis IV Part156

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 7931-iLfk)
垢版 |
2023/10/12(木) 22:19:09.40ID:bT8T4FC20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペで3行にしてください

■前スレ
【EU4】Europa Universalis IV Part155
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1695870692/

英語Wiki
http://eu4.paradoxwikis.com/Europa_Universalis_4_Wiki
日本語Wiki
http://eu4.paradwiki.org/
公式サイト
http://www.europauniversalis4.com/
Paradox Interactive社サイト
http://www.paradoxplaza.com/
●皆様への注意事項
ゲームの内容上、歴史・政治・軍事などの話題が出ることがありますが、ゲームの内容を超えた歴史や軍事の話、および討論はスレ違いです。
また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。
質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
荒らしが発生した場合は放置でお願いします。

このスレは公式英語版を基本としています。日本語化Modおよびその用語については日本語化MOD配布サイト(http://paradoxian-japan-mod.com/)を参照してください。
次スレは>>950を踏んだ方が宣言して立ててください。立てられない場合は>>960が代理で立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0008名無しさんの野望 (スップ Sdda-73dU)
垢版 |
2023/10/13(金) 11:44:37.79ID:4nIEQo5fd
ひさびさに神の国でもやるかと教皇ではじめてみたら
初期にライバル視してきたのがまさかのチュートン騎士団
神の代理人に剣ごときが背くとは
0013名無しさんの野望 (ワッチョイW 39f1-YgdQ)
垢版 |
2023/10/15(日) 09:50:09.60ID:6q/7BHFL0
オイラトやるときって今テングリ第二宗教に指定したとこの大事業使えるようになったし無理にヒンドゥーに改宗しなくても良いよね?
0017名無しさんの野望 (ワッチョイ 5388-AzOG)
垢版 |
2023/10/15(日) 15:57:40.25ID:ayC9w8Nx0
諜報アイデア一つ目の「ステート全体を請求可能」って機能してる?
外交コマンドに「地域への請求権捏造」ってのは出てきたけど
隣の国の諜報網100にしても選択できねえ
0020名無しさんの野望 (ワッチョイ 5333-AzOG)
垢版 |
2023/10/16(月) 14:13:11.23ID:5yreoRCU0
>>18,19
理由出ないんだよね、諜報規模足りない場合は26.0必要ですよって言ってくれるんだけどマジで何も出ない
請求権は付けてない
DLCは全部入れてないから可能性あるけど、「DLC〜が必要です」が出ないのはちょっとアレよね…

キャプチャ取ってきたから貼ろうとしたらERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!とか言われたわ
5ch彗星落ちろ
0023名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bcf-20+U)
垢版 |
2023/10/17(火) 01:16:17.00ID:IzV6zNSY0
twitchでやってるEU4 Masters見てる人いる?
0024名無しさんの野望 (スッップ Sd33-lo1d)
垢版 |
2023/10/17(火) 11:47:14.33ID:8bdGw9mzd
オスマンを1550年にまだ100kだからと一撃いれてコンスタ回りをとったのだけど
停戦中にホラサンとかアフガンとか東のほうに拡張してあと8年も残ってるのに170kまで回復してる
退廃しない時代はやはり手強いなあ
0032名無しさんの野望 (ワッチョイ 132b-/4nw)
垢版 |
2023/10/18(水) 11:39:27.08ID:Tek3/kAq0
兵隊ほしいんだけど軍熟練度って消費して兵手に入れてもいいの?
0033名無しさんの野望 (スッップ Sd33-lo1d)
垢版 |
2023/10/18(水) 11:49:35.04ID:4l1icliNd
>>32
消費多いわりに回復速度二倍だから
ためにくさと比べて使いにくいとおもう
もとの人的最大値が多くないとそんなに回復する前に熟練度がなくなる

でも傭兵雇っても熟練度は下がるから傭兵雇って0になるなら使いきるのも手
0037名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b3d-f0fU)
垢版 |
2023/10/18(水) 18:48:00.50ID:Q7j9Uqyd0
これまでのを買い続けたとして、(本体+全DLC)の4割(基本セール買いだけどたまに我慢できなくてフルプライスやミニセールで買ったという想定)がどれくらいでサブスクより割安になるか計算してみたら
だいたい3年ちょいでサブスク(6か月)を上回るっていう計算になった
ただ高額なDLCが後から出て売ると、その分サブスクが有利な時期が延びる

4年間ぶっ続けでプレイするとかでなければサブスク、という感じ
0040名無しさんの野望 (ワッチョイW 135c-YgdQ)
垢版 |
2023/10/18(水) 22:32:18.43ID:M79sL6pX0
大元って8旗使えるんだね
土地も焼けるし最強国家じゃん
0046名無しさんの野望 (ワッチョイW 89dc-lo1d)
垢版 |
2023/10/19(木) 12:43:25.93ID:RrbLQ9gK0
交易会社って異教異文化でも徴兵しないかわりに交易面で貢献させるってコンセプトだけど
ついつい改宗させてからじゃないと編入したくない病が発動してしまう
0047名無しさんの野望 (ガックシW 06c5-pgOT)
垢版 |
2023/10/19(木) 14:58:25.89ID:ijjFomEh6
最近復帰したんだけど、noCBアイルランド戦略ってまだ使えますか?
0048名無しさんの野望 (ガックシW 06c5-pgOT)
垢版 |
2023/10/19(木) 15:00:27.70ID:ijjFomEh6
最近復帰したんだけど、noCBアイルランド戦略ってまだ使えますか?
0049名無しさんの野望 (ワッチョイ 1380-/4nw)
垢版 |
2023/10/19(木) 15:54:40.50ID:l5fPDcU+0
複数の将軍がいる1軍って戦争で誰が代表になるん?
444と532とかだと
0050名無しさんの野望 (ワントンキン MMd3-eijK)
垢版 |
2023/10/19(木) 19:28:06.61ID:Ho2wq2aeM
>>46
OF目指している訳でもないのに改宗して交易会社に入れちゃうよねw
0051名無しさんの野望 (ワントンキン MMd3-eijK)
垢版 |
2023/10/19(木) 19:29:22.06ID:Ho2wq2aeM
>>46
OF目指している訳でもないのに改宗して交易会社に入れちゃうよねw
0052名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b3d-f0fU)
垢版 |
2023/10/19(木) 19:55:46.96ID:cXdQ8Izf0
>>46
それは昔の仕様
今の交易会社は強化版テリトリーみたいなもんで、人的も普通に湧く
なんなら宗教・文化のマイナス補正を無視するからテリトリーよりも人がとれる
0053名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b3d-f0fU)
垢版 |
2023/10/19(木) 21:38:08.49ID:cXdQ8Izf0
>>46
それは昔の仕様
今の交易会社は強化版テリトリーみたいなもんで、人的も普通に湧く
なんなら宗教・文化のマイナス補正を無視するからテリトリーよりも人がとれる
0054名無しさんの野望 (ワッチョイW 9383-pgOT)
垢版 |
2023/10/20(金) 10:36:22.32ID:u8lUbt060
貿易会社、東方富豪政治以外だと裁判所だけでは相殺できないキャパを食うのと、投資補正の生産効率や交易品生産量が「同地域の非交易会社州」にかかる都合全部交易会社にすると補正分損をするところでバランスがとれてる気がしないでもない
0055名無しさんの野望 (ワッチョイW 2951-ELGK)
垢版 |
2023/10/20(金) 11:04:25.64ID:IOlEN5s+0
公社なんてずっとぶっ壊れだしバランスなんて…
0060名無しさんの野望 (ワッチョイW fa5c-Blpl)
垢版 |
2023/10/21(土) 10:18:17.01ID:F4VtWjPR0
ムガルやるとオスマンくんがパワハラしてくるの鬱陶しすぎる
0062名無しさんの野望 (スップ Sd7a-JiYE)
垢版 |
2023/10/21(土) 10:30:14.08ID:Vhu2Isl6d
交易会社強いなあ、隣の亜大陸から作れるようになり、人的減らなくなり、東方富豪政治でキャパ食わなくなり、改宗強度もマイナス100から減って改宗不可能ではなくなった
0068名無しさんの野望 (スップ Sd7a-JiYE)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:32:57.45ID:Bxzstv4yd
名前はwikiでみたけどまだ続いてるのかすげえなあ
mod系は英語をそのままよめるだけの能力ないからきついわ
メガネレンズに翻訳ソフト入れたい
0070名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a5d-dytz)
垢版 |
2023/10/22(日) 01:41:02.16ID:ruF1EMDS0
>>19
ごめん、Wiki見たら「Third Rome」が必要ってあったから多分これが原因だわ
知識共有やおべっかはルルブリやレビヤが無い場合、ちゃんと外交コマンド自体が出なかったけど
これだけなんか変な挙動ね

>>62
最低自治率はテリトリーと同じ90%だからその分は減っちゃうけど
覇権とかアイデアでテリトリーの自治率50%くらいに下げて人的増やす投資とかもするとステート超えるかもしれない…
宗教ペナは受けないけど、同宗教のバフも受けられないし、減ったとはいえ改宗強度-20%は重いから
交易会社に入れる前に改宗するのが良い気がする
0072名無しさんの野望 (スップ Sd7a-JiYE)
垢版 |
2023/10/22(日) 20:16:53.92ID:1v53cu6dd
コア化遅いとすべてに響くから統治アイデアって取らない選択がない
NIにコア化合ってもコスト減らせば減らすほど不穏も君主点も押さえられるし拡張できる

ここまでくると素のコア化速度を底上げして統治アイデアからコア化コスト削減なくしたほうがアイデア選びは多様になるんじゃなかろうか

代わりに統治アイデアにはテリトリー自治率下限さげるとか、ステートの消費キャパシティを削減するとかでバランスとれないかな?
0073名無しさんの野望 (ワッチョイW 1db1-Yhos)
垢版 |
2023/10/23(月) 02:53:43.04ID:nec20YdK0
なんか検索してもeu4の情報出てこなくなったな
遊牧民で検索してもAARしか出てこない
前は平地ならこれだけの補正が云々とかWikiで見れたのに
0074名無しさんの野望 (ワッチョイ 1add-dytz)
垢版 |
2023/10/23(月) 03:57:52.18ID:PnHyUilf0
Googleだと古いウェブサイトが検索結果に出ないとかはあるけどそれかな
0079名無しさんの野望 (ワッチョイ c166-ANn9)
垢版 |
2023/10/23(月) 10:36:55.99ID:3j94WhK70
その国の史実最大版図達成したら拡張やめて世界の警察プレイするのがお気に入り
ウィーン体制くらいいくつかの大国が割拠してるのが一番おもしろいと思う
0082名無しさんの野望 (ワッチョイ faf5-xUKY)
垢版 |
2023/10/23(月) 13:32:09.67ID:dWB2BY5C0
ロシア放置してると手がつけなくなるからウラル分断する必要あるから国の形が歪になって嫌
0083名無しさんの野望 (ワッチョイW fa8e-JiYE)
垢版 |
2023/10/23(月) 15:18:05.55ID:CSaBqhYd0
ロシアは西側から攻めてヨーロッパ側の豊かなプロビを属国解放したノブゴロドとかカザンとかカザフに食わせながら東へ追っていくと、植民で広げてこちらにプレゼントしてくれる素敵な友達になるので
ウラル分断よりオススメ
AEも正教会のせいでポリとかにあまり飛ばないし
0085名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e92-pTE3)
垢版 |
2023/10/23(月) 16:19:52.74ID:LhI/0qs30
交易会社の最低自治率、ヒンドゥーブッダを採用できる国で開始、中華皇帝簒奪+USA変態して、

経済覇権:最大-20%
君主制政府改革:計-10%(tier3「Decentralized Bureaucracy」及びtier10「Regional representation」でそれぞれ-5%)
拡張アイデア:-10%
Great Project 「Harmandir Sahib」tier3:-15%
Great Project 「Imperial City of Hue」tier3:-10%
交易会社投資Governor General's Mansion:-5%
USAのNI:-10%
中華皇帝布告「新たな玉璽の発行」:-5%

総計-85%、自治率5%
までいける? 実用性はともかくとして
0087名無しさんの野望 (ワッチョイ faf5-xUKY)
垢版 |
2023/10/23(月) 19:45:54.89ID:dWB2BY5C0
二正面作戦とかどうしてる?
アメリカと欧州とでの同時戦争とか頭ハゲるんだけど
数日ごとにポーズ押してって感じで
0088名無しさんの野望 (ワッチョイW d66e-/vEL)
垢版 |
2023/10/23(月) 20:22:06.44ID:kDkcXJqs0
複数戦線回す時はどっちかは片手間でなんとかなる時代だろうし自動包囲か要塞包囲だけして属国任せにしてる
0089名無しさんの野望 (スップ Sd9a-1ot6)
垢版 |
2023/10/23(月) 22:24:29.68ID:BUOnQZfVd
>>85
時代の目標もOKならロシアのナメストニク局(Tysyatsky office)で-5%、革命の時代の目標で-10%だからヒンドゥーロシア中華皇帝で0%までいけそう
あとは州議会議事堂で-5%とか
いいよねテリトリー最小自治率積むの、交易会社でアホ強プロビ作れそうでロマンある
0090名無しさんの野望 (ワッチョイW 996e-pTE3)
垢版 |
2023/10/23(月) 23:10:36.06ID:jqaNmiK90
新DLCってイスラム圏の充実がメイン?目玉の新機能とか特になさげ?
うーん、予約特典もないなら今回は様子見かな。DLCは全部持ってるけど、今回のは本当に購買意欲がそそられない。
0091名無しさんの野望 (ワッチョイW fa31-WXwF)
垢版 |
2023/10/23(月) 23:12:36.95ID:ZMCNP/XH0
久々のプレイなのですがカトリックのプロビから属国開放で属国を作成しようとしたらスンナ派の属国ができたのですがこれはなぜですか?
属国の首都プロビの宗教から属国の国教が決まると思っていたのですが
状況としてはカスティーリャプレイでスースをモロッコから割譲後カトリックに改宗
その後スースからタフィラールトを属国開放しようとした所です

https://i.imgur.com/e5DDhHk.jpg

ゲーム開始時点で存在する国家の国教は属国開放する場合にコントロールすることはできないのでしょうか?もしくは本来設定された他国に存在する首都プロビの宗教が適用されるのでしょうか?
0092名無しさんの野望 (ワッチョイW 1db1-Yhos)
垢版 |
2023/10/24(火) 02:22:05.10ID:m+hWlMbL0
モンゴルやってるとオスマンで詰んだ
razeって便利だけどひょっとしてステートにする予定の土地とかマラッカノードは焼かない方が良かったか…
これじゃモンゴル帝国なんて夢のまた夢だあ
0093名無しさんの野望 (ワッチョイW 19f7-jPTR)
垢版 |
2023/10/24(火) 07:25:08.35ID:EH1S1NfL0
>>91
日wikiの従属国のページにもあるけど属国開放時の宗教は原則として属国の持つコア全体に占める宗教の割合を基準に決定される、首都の宗教ではない
ただギリギリの比率の場合は法則に従わない場合もあって謎が多いのでとりあえずそういうもんだと思っておくしかない
0095名無しさんの野望 (ワッチョイW ed58-pTE3)
垢版 |
2023/10/24(火) 08:51:37.05ID:9YSooAEH0
>>92
オスマンまで到達できてるってことは中華は抑えられているだろうから交易会社にして投資すると土地を全焼きしても財政は安定する

オスマンとかの強敵はタイマンで戦おうとするのではなくて同盟(戦力水増しや囮)が欲しい。マムルークが生き残ってるならそれが一番良いかな。欧州国家と組むのも良いけどモンゴルとかオイラトスタートだと立地の関係で中々地図が開かないのよな……
0098名無しさんの野望 (ワッチョイ 5db1-JD/u)
垢版 |
2023/10/24(火) 13:28:04.10ID:sk2xJxA10
オスマンのような超大国と戦う時の同盟相手は戦力というか囮
AIが隙間空いてそうなとこにばっかズルズル行く思考のおかげで
同盟相手のロシアとかエチオピアとかペルシャとかその辺の広大な土地で兵がうろついてる隙に開戦事由の目標潰して後は海峡封鎖したりして
とにかく相手がウロウロしてる間に判定勝利って考えてる
オスマンのいつもの土地はAIだとあっちこっちほんとモタモタ動いてくれるから助かる
0099名無しさんの野望 (ワッチョイW c1ab-wkm2)
垢版 |
2023/10/24(火) 15:41:25.30ID:euy5aa8G0
地味に遊牧民だと山岳要塞で待ち構えて各個撃破がし辛いのがなあ…
まあ、ステップに要塞線建てて各個撃破でいいのかもしれないけど、そっちだと予想外に陥落早いからなあ
0100名無しさんの野望 (スップ Sd7a-JiYE)
垢版 |
2023/10/24(火) 16:29:08.89ID:VghFaNk/d
モンゴルでオスマンに触れるときなら
オーハンとかスペイン同盟に出来ないかな
ポリは倒してると思うけど

もしくはオスマン無視して先にインド焼きに行って絶対時代を待ちながら収入とFL高める
日本も焼きながら東国西国は受容して人的列島にしつつモニュメント活用

オスマンはベンガルとかマラッカとかこちらの攻めそうなところと同盟してくると思うけど、あのへんなら迂回宣戦もしやすいし
あえてオスマン巻き込んで、目標となるこちらの近くのプロビを早めに落として遠路はるばるステップにきたオスマン軍を殲滅してもよいと思う
0101名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d1f-7ZkA)
垢版 |
2023/10/24(火) 17:52:00.17ID:Fky7o6eK0
朝鮮で京都を落とすと高御座の確保というイベントが起こるみたいなのですが発生しませんでした
なにか条件があったりするんでしょうか?
0103名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e92-pTE3)
垢版 |
2023/10/25(水) 23:21:17.53ID:lI/+rOpY0
ポーランド(ポリ)でオスマンに隣接すると人的資源と請求権が貰えるイベント、オスマンを解体しまくって陸軍数17kくらいに弱体化しても起こり続けるのを見てカトリック国家達どんだけオスマン嫌いなんだよとドン引きした
0104名無しさんの野望 (ワッチョイ fa69-xUKY)
垢版 |
2023/10/26(木) 17:10:45.36ID:44r5ZKNq0
特権っていつから外し始めるのがいい?
3つぐらい付いてる場合
1580年から外し始めたけど早すぎた?
絶対主義が1620だっけ?
0105名無しさんの野望 (ワッチョイW facc-jPTR)
垢版 |
2023/10/26(木) 18:04:39.00ID:3j6NYeqb0
久しぶりに復帰してフィレンツェやってるんだけど、近くの国と2つ以上同盟しろってミッションどうしてる?
このミッションクリアでトスカーナ地方の請求権もらえるんだけど、同盟したらなかなか外交属国にもなってくれないし一つずつ請求権捏造して食っていく方がいいんかな
0107名無しさんの野望 (ワッチョイW dd34-jPTR)
垢版 |
2023/10/26(木) 20:26:30.56ID:i9qIt0040
絶対主義開始は世界交易がちゃんと発生すれば1610から
特権については諜報アイデア専用の改革とかコンゴのモニュメントとかで貰える特権自由剥奪の効果が便利でよく使ってる、これなら年代気にしなくていい
特権剥がしは付けてる物にもよるけど影響上昇イベントとか考慮すると20〜30年前くらいには準備しておきたい感はある
0108名無しさんの野望 (ワッチョイW 8dae-JiYE)
垢版 |
2023/10/26(木) 22:40:06.11ID:EXeGTKLI0
反乱受け入れの自治上げからの手動下げってみんなやるもんなん?
なんか、そのあと200kとかの分権派が出たのがトラウマでやらなくなってしもうた
0110名無しさんの野望 (ワッチョイ 5db1-JD/u)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:07:56.53ID:os/BXMKj0
重商主義100にするために〇〇の独占つけまくってるのを、100にしてから忠誠度見ながらぼちぼち外そうとすると
自然と宗教改革の時代の後半辺りにならん?
0112名無しさんの野望 (ワッチョイ fa70-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:26:28.56ID:P2ZJi5iz0
政府6の最低自治-10ぱーと領土管理+250ってどっちとったほうがいいわけ?
WCの場合
0115名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b84-r4Zw)
垢版 |
2023/10/28(土) 01:29:32.40ID:ECdbsybq0
倍以上の軍量でフランスに負けた…
規律はこちらが士気は向こうがやや上
部隊が衝突すると次々他の部隊投入してぶつかり稽古になるけど、なぜかフランスは毎回三つ星将軍付けてきてkd悲惨なことになるんだよなあ
要塞の量も多いしフランス倒そうとしてたらいつの間にか終わるのがeu4
0116名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b3e-mKmF)
垢版 |
2023/10/28(土) 04:52:29.76ID:2BF0RF0R0
>>115
ちょうどいまのプレイが1730年で革命フランスになぐりこむのだけど
200kのかたまりだと攻めてこないからそれで要塞落として回って講和して弱らせるつもり

インフラと攻勢ポリシーで革命時代だと砲兵ボーナス10つくのでレベル8要塞でもわりと楽に落ちる
もちろん損耗で人的は減っていくけど、決戦して大損害よりはよいかなと

オーハンとかポリとかスペインとか同盟で呼べると彼らと消耗戦してくれるし
こちらが落とした要塞にとりついたりしてフランスの人的も少しずつ削れていくと思う
0117名無しさんの野望 (ワッチョイW 01b1-r4Zw)
垢版 |
2023/10/28(土) 14:55:20.77ID:6tBq+r0l0
>>116
200kでも来るときゃ来るんだよなきゃつは
出来るだけ戦わないのが吉だよね
最近実況者とかAARが攻勢じゃないで軍質取ってるのが気になって
とりあえず軍質取ってたけど攻勢は指揮官能力も要塞包囲能力も上げられるし攻勢のが強いよなあ

同盟国はドイツ地方まで支配してると本土ガラ空きのスペインぐらいしか肉壁にならないから実質タイマンでつれえわ
0119名無しさんの野望 (JPW 0H2b-MxME)
垢版 |
2023/10/28(土) 16:30:14.62ID:dvqbrqnjH
教皇猊下長生きすぎる…もう80ですよ〜
0120名無しさんの野望 (ワッチョイW d91b-MxME)
垢版 |
2023/10/28(土) 17:44:11.34ID:u9lu9Fg+0
>>118
おま環

>>117
軍質は1.35で影響とのポリシーで外交併合コスト-10%貰えるようになったからそれ狙いで取ることはあるかな、元々宗教とのポリシーで包囲能力も10%上がるので他のアイデアとの相性を重視するなら優秀だと思う
アイデア枠余ったら攻勢も入れた方がいいと思うけど
攻勢は単体でも強いからいいよね
0122名無しさんの野望 (ニククエ 81b1-H9h+)
垢版 |
2023/10/29(日) 13:09:40.13ID:U7DiZTfQ0NIKU
アンジュー帝国プレイで実績「Brentry」目的のためにHRE皇帝になるのが必要っぽいから、
ついでに聖公会をHREの公式宗教にしてみたいなと思って、自分なりに調べたんだけど、相当めんどい手順踏まないといけないんだな。
プロテスタント連盟が勝ってもそんだけだとプロテスタントのみが公式宗教で、改革派、聖公会、フス派は公式にはならず、皇帝や選帝侯にはなれなくて、
宗教戦争直後でHREの州のうち23.08%以上の州を聖公会に改宗していた場合のみ公式化できる

ってことで考えたのが
1.宗教改革の時代までに1回は皇帝になってイギリス全土をHREに登録しとく(23%条件を満たしやすいようにするため)
2.宗教改革の時代、イベントで聖公会に改宗してHRE皇帝強制辞任
3.プロテスタントや改革派の中心地を潰したりしながらHRE領内を改宗和平しまりつつ自領も改宗
4.三十年戦争でプロテスタント連盟側に加盟して勝利する(プロテスタントじゃないのでリーダーにはなれない)
5.終戦後のイベントによって聖公会を公式宗教にさせる。
6.皇帝に選出されたら実績条件のための議会を通したりやっと出来る。

こんな感じでいいのかな。気づくのが遅くて聖公会改宗までにHRE皇帝なれなかったから巻き戻さないと…
0123名無しさんの野望 (ニククエW 19bd-hLpt)
垢版 |
2023/10/29(日) 13:31:04.78ID:21dLSb7R0NIKU
聖公会の発祥条件にロンドンを領有してる国がブリテン文化グループであることがあったと思うから
アイルランド文化とかにシフトしてカトリックまたはプロテスタントのまま世襲まで改革通してから
ブリテン文化グループに戻して聖公会を発祥させれば自然に聖公会HRE皇帝にはなれると思う
それで聖公会が公式宗教扱いされるかはわからない
0124名無しさんの野望 (ニククエ 81b1-H9h+)
垢版 |
2023/10/29(日) 13:40:46.31ID:U7DiZTfQ0NIKU
>>123
なるほど世襲まで粘るって手があるのか。確かにいけそうだな
まあどっちみちアイルランドは王冠法で同君下位国作っちゃったな。
既にミッションでブリテン文化グループはアングロワ文化でフランスグループだけど聖公会は発生したけど、これは特別条件っぽいね
0125名無しさんの野望 (ニククエ 0be8-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 15:53:03.82ID:39w9DlgL0NIKU
陣営に参加せず、外から介入しまくって戦争を終結させずウェストファリア和約の成立を目指すって手もあるぞ
優勢な陣営の参加国に宣戦布告して戦力を削ぐか
あるいは劣勢な陣営の参加国に宣戦布告して、優勢陣営より先に重要拠点を制圧し、優勢陣営に公式宗教確定の和平条件を選べるだけの戦勝点を稼がせないようにするか
0126名無しさんの野望 (ニククエ 0be8-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 15:58:10.14ID:39w9DlgL0NIKU
あ、すまん
聖公会を公式宗教にするってのがそもそもの目的か
まあそれでも陣営に所属する必要は無くて、新旧でドンパチしている横から殴りつけてHRE諸侯を聖公会に改宗させつつ、最終的にプロテスタント陣営が勝つ方向にもっていけばいい
0127名無しさんの野望 (ニククエ 1346-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 20:50:28.27ID:hooP9m+e0NIKU
属国の首都移動ってどうやるの?
カステラを属国製造したんだがアフリカの小島に首都つくりやがった
0130名無しさんの野望 (ニククエ 1346-vgKx)
垢版 |
2023/10/29(日) 23:57:03.65ID:hooP9m+e0NIKU
交易価値の高いノードにある州 ってゴールドの合計額のこと?
0131名無しさんの野望 (ワッチョイ 0be8-CP9B)
垢版 |
2023/10/30(月) 01:08:48.67ID:ilWF0qph0
交易価値は交易価値(Trade Value)だよ
ノードの交易価値=(ノード内プロビごとの交易品価格×交易品生産量)+上流ノードから流入する交易価値

たぶんGlobal Tradeの発生条件のことを言ってるのだと思うけど、要するに交易価値が集まりまくって、そこでコレクトすれば大量の金(ドゥカート)がとれるノードのこと
手っ取り早く調べたかったら、Ledgerのノード一覧を見るか、各ノード画面のTotalを見ればいい
だいたい新大陸からの富が集まってくるEnglish ChannnelノードかSevilliaノードが「もっとも交易価値が高いノード」になりがち

EU4の交易システムは色々面倒だから、詳しく理解したかったらWikiを読もう
http://eu4.paradoxwiki.org/?%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/%E4%BA%A4%E6%98%93#s170a73f
0132名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b45-1gvz)
垢版 |
2023/10/30(月) 23:08:47.71ID:dTwod4t60
なんか概要キー押したらクラッシュして設定リセットされたんだがおま環?
1からメッセージポップアップやショートカットキー設定するのめんどくさいよ…
0135名無しさんの野望 (中止 b12b-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 10:33:19.70ID:0Ry688nI0HLWN
今ならセール中で本体7割引きの1317円なので(WEEKEND DEAL! 11月14日に終了)
購入してオスマンでもプレイして試してみたら

プレイ続けたいならDLC全部入りのサブスク(520円/月)するとよろし
0136名無しさんの野望 (中止W b1c0-Vddf)
垢版 |
2023/10/31(火) 10:43:51.92ID:LvjNPcl20HLWN
うふふ
実はEPICの無料期間の時にDLしてました
試しにやってみたけどUIとか好みでした
もう少しチュートリアルをやってみて良さそうだったスターターパック買おうと思います
0138名無しさんの野望 (中止 Sd33-MexG)
垢版 |
2023/10/31(火) 15:42:55.09ID:Tw5ULIcCdHLWN
チュートリアル、アプデでかなり古くなってるからポーランド、オスマンあたりの初心者向け国家でやるほうがおすすめ
あとスターターパックも古いDLCしかないからそこにも注意、全DLC(5万くらい)入りででやりたいなら今ならサブスクのほうがいいと思う
0143名無しさんの野望 (中止W 1376-QRcZ)
垢版 |
2023/10/31(火) 21:59:16.34ID:37hoh0+D0HLWN
宮廷と国家の発動条件の国家不穏度1以上にするやつってどうやって調節してる?
NOCBや停戦破棄で安定度下げるようにはしてるけどなかなか国家不穏度1以上にならなくて国難に突入できない
宗教アイデアでtot上げたうえで片っ端から改宗していったのがまずかったかな
0144名無しさんの野望 (中止 Sd33-mKmF)
垢版 |
2023/10/31(火) 22:04:45.48ID:ZXXloM9fdHLWN
>>143
安定度マイナス3ならさすがに不穏度1はこえるっしょ

植民地政策の切り替えで1ずつさげてもよいけど
自分は停戦破棄ができるチャンスだととらえて中盤の地域大国に連撃決めて弱らせるのに利用してる
0146名無しさんの野望 (中止 135f-vgKx)
垢版 |
2023/10/31(火) 22:27:16.76ID:iDiCBTtX0HLWN
貴族や市民の影響力ってどんぐらいに抑えておくのがいいわけ?
0147名無しさんの野望 (中止W 292f-MxME)
垢版 |
2023/10/31(火) 23:01:00.89ID:1TF0eSEp0HLWN
60超えると確定で直轄領減るから、世界征服とか目指すならなるべく50以下にしたい
内政重視及び地域大国を目指すなら、市民のDevコスト-10%とか建設コスト-10%(補正貰える階級ディシジョンは影響力によって補正の大きさが変動する)が美味しいから、自分はガン盛りして影響100%に行くこともたまにある。付けたり剥がしたりを繰り返すなら70%くらいが限度ではある
影響100の国難は忠誠均衡値上げた上で領地没収の頻度低めならあんまり気にしなくていいはず
0148名無しさんの野望 (中止W 815d-v5im)
垢版 |
2023/10/31(火) 23:31:11.72ID:q85nxxil0HLWN
最近epic無料の始めてめちゃくちゃハマったけど
バニラだと色々縛りプレイみたいになってるんすねこれ
植民地国家ができるのはありがたいけど…
0149名無しさんの野望 (ワッチョイW d901-mKmF)
垢版 |
2023/11/01(水) 03:52:18.57ID:YlihaGFB0
議会の5の影響が溜まると特権剥がせなくなるのが辛い
年数長いんだよなあれ

君主に対する優越の特権で開かれるランダムな議会は影響増えずに達成報酬だけもらえるからそれでよいかなとなる
0153名無しさんの野望 (ワッチョイ 1330-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:04:07.92ID:g6t3mekZ0
対イギリス相手の海軍ってどうすりゃいいんだ……
内海で250VS150、こっち(オスマン)は海軍アイデア持ち、イギリスはNI+海軍アイデア+海上覇権
大型船とガレー構成(ガレー中心)で挑んで、相手は小型船混じりのいつものAIって感じだったんだが普通にボロ負けした。1隻も落とせない
陸軍ならNI弱い国でも数の暴力で解決できるけど、海戦はまじでどうしたらいいか分からん……
0155名無しさんの野望 (ワッチョイW d9d0-hLpt)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:18:25.52ID:MKxWYdNg0
戦闘幅+αの大型船だけの艦隊を複数用意してローテーションでぶつけるというのがセオリー
ポイントとしては前の艦隊の戦闘が完全に終了(被害が増え始めたら手動で撤退)してから次の艦隊をぶつけること
ただ上記の戦法が出来る状況なら海戦自体発生しなかったり海戦の途中にブリテン島に上陸できて海戦に勝つ必要がなくなったりする
0156名無しさんの野望 (ワッチョイ 1393-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:38:56.19ID:NpL8/aRj0
統治アイデアってコンプしたほうがいいの?WC的には
0157名無しさんの野望 (ワッチョイ 0be8-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:32:33.18ID:YDWrmK480
だいたいアイデアコンプしない理由って植民者取るための探検拡張とか極めて限られてると思うんだけど

統治のコンプボーナス(統治許容量+20%)なんてWCするんだったら取らない意味無いでしょ
0158名無しさんの野望 (ワッチョイ 1330-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:49:49.06ID:g6t3mekZ0
>>155
手動で逐次投入しなきゃいけないのか……大変だな
いっそ有り余った人的資源でイギリス海峡埋めさせてくれ()
0159名無しさんの野望 (ワッチョイW 815d-v5im)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:41:54.67ID:/9sfcgN50
ちょっと質問なんですけどインフレって実は統治点使って消すものではない?
統治点なさすぎるんです
0162名無しさんの野望 (ワッチョイW d111-MexG)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:22:58.28ID:GXpdlQlk0
統治顧問に月間インフレ-0.1してくれる人いるからそれも悪くはない手
場合によってはレベル1つ上の税や生産+10%の統治顧問にした方がいいときもあるけどそこまでの余裕はなくて交易収入頼りの国でインフレ下げたい時とかはインフレ減顧問は割と雇うな
0163名無しさんの野望 (ワッチョイW 815d-v5im)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:39:03.06ID:/9sfcgN50
なるほど、やっぱそういう感じなんですね。ありがとう🙇‍🙇‍♂
0164名無しさんの野望 (ワッチョイ 1393-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:47:16.94ID:NpL8/aRj0
顧問の能力って何がいいの?
改宗
態度改善
人的資源回復
0165名無しさんの野望 (ワッチョイ 537b-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:58:04.09ID:6bPxifHi0
統治点余裕あって他に消費先が無いときはインフレ減ありだと思う
Devポチとかインフラ拡張とか下手にやっちゃうと管理限界厳しくなるし
何も買う予定が無くてもインフレ率下がれば支出減るから収入増になる
0166名無しさんの野望 (スップ Sd33-mKmF)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:13:38.46ID:iygy/roPd
>>164
政治顧問は改宗したいときは審問官だけど、そうでないなら神学者でないかな
あと税収よりは生産だと思う

外交顧問は関係改善はりつけとくのが無難で次に交易、同君吸収とか開始時のぎりぎり同盟とかには評判、植民距離もギリギリとどくと助かるときもある

インフレと交易を雇うと一回だけイベントで二人とも出ていけ!で君主点400もらえる
0167名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b92-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:15:58.06ID:7cEMM3yf0
>>164
状況によりけりとしか言いようがない。例えば軍事顧問は士気か規律上昇が鉄板とはよく言われるが、非戦決め打ちするつもりなら陸軍維持費減や人的資源増の方が良いわけで
0168名無しさんの野望 (ワッチョイ 0be8-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 01:11:11.16ID:emzfVOvV0
顧問の能力ってどれもNI1個分くらいの強力なもんだから、どれがいいっていうより状況に合わせて選べる(しかも数十年単位で選び直す契機がやってくる)ってことが大事な気がするな
OF狙いの序盤の山場には、宣教師によくお世話になっている
0170名無しさんの野望 (ワッチョイW 41a5-wL8D)
垢版 |
2023/11/02(木) 06:23:05.18ID:T+wnt/Pq0
>>169
宣教師の顧問は国教の州が少ないと出にくいよ
規律は知らん
0173名無しさんの野望 (ワッチョイW 81fd-mKmF)
垢版 |
2023/11/02(木) 15:14:46.57ID:NyrbaSSY0
呪物って初めて使ったけど未開宗教だからか弱いなあ

カルトを50年変えられないけど強くなる、みたいな説明の特権入れたけど君主死亡時の安定度低下がなくなっただけで効果変わったようにみえないのはなんか見落としてるのかな

せっかくだから広めてみようかとも思ったけどモニュメントとかの宣教師数も布教強度も盛る方法あんまりないのかな
0175名無しさんの野望 (ワッチョイ 13cd-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 16:33:08.71ID:ctH/a5rM0
聖職者の統治+1特権っていつ外すのが一番効率いいん?
0176名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b92-IXSv)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:25:46.00ID:N3hZjbIr0
>>175
拡張するなら遺産や国難の力で最大絶対主義引き上げて最後まで使う
遺産を使わない/使えないくらい拡張しないプレイなら絶対主義自体がそこまで重要でもないから結局外さない
君主点特権は最後まで貼り続けるものじゃないかな
0177名無しさんの野望 (ワッチョイW f330-IXSv)
垢版 |
2023/11/02(木) 20:16:44.19ID:121YhA/E0
最近のwcはフランスと同盟してスペイン殴るのが鉄板になってる。アルハンブラ、マルタ、植民地と欲しいものいっぱいあるからしょうがないね。
0178名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-H9h+)
垢版 |
2023/11/03(金) 02:11:32.05ID:k587Xu/U0
一回アニミズムエジプトでファラオプレイしたいと思ってるんだけどやったことないんだよな
単に君主の名前がファラオになる以外良さがないけどそれが良さ
0180名無しさんの野望 (スップ Sd73-mKmF)
垢版 |
2023/11/03(金) 12:48:58.08ID:5tEcGN+hd
>>174
AARみてきた、非鉄人だったけど停戦サイクル回しながらの全方位侵略ですげえなあと思った

とりあえずofは目指さずにアフリカンパワーとカルト13個の実績めざしてみる
遊牧化予定が1536年と表示されてなかなか遠い
君主点はあとからrazeできたんだから土地の減る特権はいれなきゃよかったわ
0181名無しさんの野望 (ワッチョイ 136f-vgKx)
垢版 |
2023/11/03(金) 15:38:01.99ID:BMdwN4Uc0
直轄地ってちょくちょく減るんだけどなんだろ?
別に民衆とかにあげる選択肢とか取ってないんだけど
0182名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b2d-CP9B)
垢版 |
2023/11/03(金) 15:58:18.07ID:03hREdaS0
>>181
自国の領土が増えるときに、各階級にその影響力に比例して土地が割り振られる(残りが直轄地に割り振られる)
だから階級の影響力が高いと直轄地よりも階級の土地の方が勢いよく増えて、「全体に占める直轄地の割合」が減ることになる
直轄地の絶対値が減るわけじゃないが、ゲーム的に重要なのは割合なので、うまくタイミングを見計らって影響力を削っていくのが大事
0185名無しさんの野望 (ワッチョイ cd30-iu99)
垢版 |
2023/11/04(土) 11:11:58.70ID:4UUBHPkC0
探検家が20歳くらいですぐ死ぬんだけどそんなもん?
あまりにも死に過ぎる
0192名無しさんの野望 (ワッチョイ be2d-HiwA)
垢版 |
2023/11/04(土) 19:11:44.82ID:+Rc008pN0
オランダプレイでイングランドを同君連合にできたから、80kくらいの陸軍ファンネルをガンガン酷使できるぞと思ってたんだけど
ほとんど島に引きこもって動いてくれないし
たまに思い出したように敵の後背地に中途半端な上陸を仕掛けて全滅して戦勝点献上するしで全然役に立たない
イギリスの本分は海軍だってのは分かってるけど、他の陸続きの属国みたいにうまく共同作戦出来ないもんかなぁ
0193名無しさんの野望 (スップ Sdc2-EbvW)
垢版 |
2023/11/04(土) 19:32:31.72ID:ckOZwVaFd
実績一覧みてるととったことのないもの多いなあ

日本をキリスト教にするやつとか、こないだスターダストクルセイダーとったときに一緒にとれてないのは何でだろ?
0194名無しさんの野望 (ワッチョイ 6240-HiwA)
垢版 |
2023/11/04(土) 19:34:24.08ID:7CAl203/0
日本で初手探検取ったら倭寇イベントで凄まじい範囲に評価-50がバラまかれたんンゴ・・・

>>186
指揮官と提督はもうちょい長生きしてほしいな
☆3引いても3〜4回の戦争でいなくなるかと思うと嬉しくない
まあ史実でも何十年も戦った将軍なんてそんないないんだろうけど
0195名無しさんの野望 (ワッチョイW c231-mjeD)
垢版 |
2023/11/04(土) 20:18:42.94ID:sEFUUXKa0
入植可能プロビに入植者送ってる間に対象プロビに原住民が移住して来て弾かれるのってどうにかならんのかね
ただのストレス要因でしかないわアレ
0196名無しさんの野望 (スップ Sdc2-EbvW)
垢版 |
2023/11/04(土) 20:30:33.61ID:soARhzh0d
>>195
ハイダ許すまじ

わざとこちらを踏みに来てると思うので、カリブ海とかでないなら交易中心地ではなく離れたところに植民するか

いっそ植民者はアジアアフリカだけにつかって
新大陸は探検アイデアコンプでもらえるどこでも植民地に請求つけられる権で攻めて奪う
0201名無しさんの野望 (ワッチョイW 1924-g+fk)
垢版 |
2023/11/05(日) 20:11:36.72ID:aZn5AhP00
>>199
どうなるんすか?
0202名無しさんの野望 (ワッチョイW e19c-EbvW)
垢版 |
2023/11/05(日) 20:39:19.00ID:YZv5xiwz0
>>201
基本的にmodは対応に時間かかる
とくに翻訳のは起動時エラーする

なんで対応まではベータでバージョン戻すのがよいよ
セーブデータも互換するかわからんし

翻訳のアプデ具合はディスコードがよいです
0204名無しさんの野望 (ワッチョイW 1924-g+fk)
垢版 |
2023/11/05(日) 22:20:47.92ID:aZn5AhP00
>>202
エラー出るなら何もできへんくなるな…
サンキュー🙇‍🙇‍♂
0207名無しさんの野望 (ワッチョイ be2d-HiwA)
垢版 |
2023/11/05(日) 23:37:08.46ID:JCEsFKde0
テンプレといえば、950踏んだ人が951で次スレ建てると、l50で前スレ遡っていくときギリギリ951が見えなくて面倒なんだよな
そんな速いスレじゃないから、970くらいが立てるようにしない?
0211名無しさんの野望 (スップ Sdc2-EbvW)
垢版 |
2023/11/06(月) 13:20:58.66ID:Lm+/ejtEd
コンゴでアフリカ内無双してたらマムルークに宣戦されて
兵士数でこちらのほうが多いのになんでだろ?と思ったら
軍事技術3も遅れてたわ

井の中の蛙をこんなに実感したのは現実にもなかった
EU4は教育によいので小学校に導入しよう
0212名無しさんの野望 (ワッチョイW c11a-mM0J)
垢版 |
2023/11/06(月) 14:19:12.68ID:hfmZ1CHC0
グラナダ海外逃亡ルートをプレイしていたのですが、カスティーリャ領西インド諸島に宣戦する→スペインから和平の強制が来る→返答前にポルトガルがスペインを引き連れて自国に宣戦→和平の強制を拒否した後にポルトガルに負け講和をしたらスペインから和平の強制が来てないのに、和平の強制中は講和ができませんと出て戦争を終わらせることができなくなりました。
新大陸ユニバーサリスを遊んでいる皆様は気をつけてください
私は諦めて旧大陸再征服ルートでリベンジします…
0213名無しさんの野望 (ワッチョイW c11a-mM0J)
垢版 |
2023/11/06(月) 14:19:14.33ID:hfmZ1CHC0
グラナダ海外逃亡ルートをプレイしていたのですが、カスティーリャ領西インド諸島に宣戦する→スペインから和平の強制が来る→返答前にポルトガルがスペインを引き連れて自国に宣戦→和平の強制を拒否した後にポルトガルに負け講和をしたらスペインから和平の強制が来てないのに、和平の強制中は講和ができませんと出て戦争を終わらせることができなくなりました。
新大陸ユニバーサリスを遊んでいる皆様は気をつけてください
私は諦めて旧大陸再征服ルートでリベンジします…
0214名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-uaP8)
垢版 |
2023/11/06(月) 15:43:10.19ID:O6KPz3XNr
武田で幕府を開いて人文アイデア取ったんだけど、今更ながら幕府なんだし宗教の方が良い気がしてきた
一つしか取ってないから後戻りしようかしら
0217名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-uaP8)
垢版 |
2023/11/06(月) 17:23:25.67ID:O6KPz3XNr
説明不足でスマン、アイデアは探検拡張権勢攻勢と取ってきてて
新世界半分くらいと中華満州東南アジア(スマトラ島半分まで)朝鮮南半分まで取ってからの選択なのです
とりあえず放置でも楽な人文にしたけど、宗教なら聖戦使えるじゃんと先の質問になったわけです
0220名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-uaP8)
垢版 |
2023/11/06(月) 18:03:14.94ID:O6KPz3XNr
>>218
確かにそう言われりゃそうだな、WC目指してやってる訳でなし、ひとまず人文で進んでみるわ
助言ありがとう
0223名無しさんの野望 (ワッチョイW 31af-jETV)
垢版 |
2023/11/06(月) 19:50:50.73ID:8mcn2S820
オブザーブモードで100年くらい眺めてたけど動いてはいるな
何かオスマンがアルバニアに戦争に負けてブルガリア解放してたり
ティムールが生き残っている以外は順調だ
0224名無しさんの野望 (ワッチョイ cd30-iu99)
垢版 |
2023/11/06(月) 19:54:19.97ID:8WGDjqaL0
epicでアプデ入ったんだけどまじで日本語パッチで起動できなくなったんだけどこれパッチくるまでできないってこと?
アメリカ語わからん場合
なんかバージョン戻せるらしいけどepicで戻せる?
0230名無しさんの野望 (ワッチョイW 4173-mM0J)
垢版 |
2023/11/06(月) 21:49:53.63ID:L+GWieuV0
デバフで商人からの借金も禁止になり、ガレー船作ろうにも1隻1000日以上かかる上、解除はギリシャ回収終わらせた程度の国力が求められる
元々リセマラゲーだったのに100年どころか10年生き残るのもきついぞこれ
テストプレイしてないだらこれ
0233名無しさんの野望 (JPW 0H16-Kqww)
垢版 |
2023/11/06(月) 23:02:03.52ID:Wp6Z1tR6H
日本語化してたら対応するまでできないの忘れてたわ
日本語化、更新が来たら手動で更新しなきゃいけないんだっけ?
0237名無しさんの野望 (スプッッ Sdc2-8ydL)
垢版 |
2023/11/06(月) 23:26:41.98ID:mpLFqTe7d
室町幕府の次はマジャパヒト幕府なのはeu4をやっていれば知っているね
0238sage (ワッチョイ c283-HiwA)
垢版 |
2023/11/07(火) 00:14:26.84ID:jWbQt8F90
>>232
すまん、10年なら史実通りだが
大国でもキツいデバフまみれで開始2、3年で周辺国に目をつけられて即死する感じ

イベントで正教を優先すると全カトリック国との関係が-100(属国も同じ)になって外交が死に
金や技術が無くて作れないならともかく、何故か船を作るのに1000日以上にされたり、
陸軍も弱体化しすぎて僭称者に士気maxの正規軍が瞬殺され、
その僭称者も国を乗っ取っとった瞬間クソ雑魚になり次の僭称者に蹂躙されるのを繰り返す
オスマンに倍の兵力で負けるのはあるあるだったが、流石にこれはちょっとなあ

変に強くしなくていいからAIでも1453年まで持つ程度にしてほしいなって
0239sage (ワッチョイ c283-HiwA)
垢版 |
2023/11/07(火) 00:18:50.54ID:jWbQt8F90
>>232
すまん、10年なら史実通りだが
大国でもキツい極端なデバフで開始2、3年で周辺国に目をつけられて即死する感じ

イベントで正教を優先すると全カトリック国との関係が-100(属国も同じ)になって外交が死に
陸軍も弱体化しすぎて僭称者に士気maxの正規軍が瞬殺され、
その僭称者も国を乗っ取っとった瞬間クソ雑魚になり次の僭称者に蹂躙されるのを繰り返す有様
オスマンに倍の兵力で負けるのはあるあるだったが、流石にこれはちょっとなあ

変に強くしなくていいからAIでも1453年まで持つ程度にしてほしい
0240sage (ワッチョイ c283-HiwA)
垢版 |
2023/11/07(火) 00:24:50.37ID:jWbQt8F90
重複させてしまったすまん…

ビザンツ海軍のデバフは生産だけっぽいので鹵獲しまくればまだなんとかなりそう
海戦の度にリセマラするくらいじゃないと揃わないけど
0243名無しさんの野望 (ワッチョイ 6242-HiwA)
垢版 |
2023/11/07(火) 06:37:45.17ID:1aFVmhHF0
マリ「あ、あの!」

>>242
正直あの路線が続くと胃もたれ起こしそうだったからちょっとホッとしてる
ミッション報酬はとても魅力的だけどゲームに走らされる感覚が辛い
0247名無しさんの野望 (ワッチョイ c911-ZTan)
垢版 |
2023/11/07(火) 07:56:50.75ID:TJe0dRzF0
流石にあっちほど完成度低くない
0250名無しさんの野望 (ワッチョイW c607-Kqww)
垢版 |
2023/11/07(火) 10:27:49.13ID:OTeJ1shn0
シリアのLDだいぶ高い状態から始まるな
全土マムのコア付いてるからパパッと即併合されてたけど、初手諜報なら移譲間に合うのかな?
0251名無しさんの野望 (ワッチョイW 1913-+BWR)
垢版 |
2023/11/07(火) 10:28:11.63ID:3onvAfTY0
いつもの荒くんかも知れないが
日本語化をする人も働いているので1週間から2週間はかかります

日本語化をしたいならその期間別ゲーをやっているか英語でプレイしてください

また日本語化の話は専用のスレットやコミュニティでやるようにお願いします
0255名無しさんの野望 (ワッチョイ 99b1-9NWm)
垢版 |
2023/11/07(火) 12:34:24.07ID:pnZzGIxj0
未だに左上の通知の消し方分からないんだけどどうやるのか教えて欲しい
右クリックで一時的に消すんじゃなくて恒常的に消せるなら
0258名無しさんの野望 (ワッチョイW 19cf-BrPJ)
垢版 |
2023/11/07(火) 13:04:13.42ID:sySJYCj40
>>251
日本語そんな早いんですね、半年くらいはもうできないかと思ってました
めっちゃありがとう😊
0259名無しさんの野望 (ワッチョイ 06c4-/9BA)
垢版 |
2023/11/07(火) 15:25:28.26ID:+NdHDfEc0
>>241
開発日記でDLCやミッションの目的はビザンツやペルシャ諸国の初期の困難さを軽減するものではない
みたいなことが書いてあったから修正はしないんじゃないか
0268名無しさんの野望 (ワッチョイ c64c-ubk5)
垢版 |
2023/11/07(火) 19:41:52.86ID:YLH0Ryg00
逃亡プレイするんだったらモスクワあたりからの変態で快適にやったほうがよくないか
0270名無しさんの野望 (ワッチョイW c29d-63np)
垢版 |
2023/11/07(火) 20:18:45.18ID:ok4xekNp0
>>267
序盤のオスマンはmil先行してビザンツは出遅れるからってのはあるけど別に戦争自体は何とかなるぞ
運ゲーだけど最初の戦争で全コア回収出来たしDLCあっても以前とやること変わらん

海峡封鎖ゲーやるか同盟引き連れて殴るだけ
0271名無しさんの野望 (スップ Sdc2-EbvW)
垢版 |
2023/11/07(火) 21:55:22.47ID:ExP7EtUdd
生声の配信とかはじめて見たけど
ほかのプレイヤーはあんなこと考えてやってるのかと参考になった
英語読むとき流暢でさすが日頃から英語つかってる人はすげえなあと思いつつ

自分はバージョンさげてプレイ中
0272名無しさんの野望 (ワッチョイ 6214-HiwA)
垢版 |
2023/11/07(火) 22:01:54.44ID:7jtdKQOS0
反乱一切起きないくらい不穏度めっちゃ抑えて
もし湧きそうになっても過酷な処置で潰せるようにしといても
隣から流れてきた分離主義反乱軍には絶対兵士回さないといけないのだるい
0273名無しさんの野望 (スププ Sd62-nnqg)
垢版 |
2023/11/07(火) 22:02:46.32ID:2M/k+KVJd
ビザンツやってみたけどアルバニア+ヴェネツィアと戦争中のオスマン軍主力を海上封鎖でナクソス島に閉じ込めたらあっさり勝てた
0275名無しさんの野望 (ワッチョイW c1e7-IpnT)
垢版 |
2023/11/07(火) 22:07:31.37ID:ciNwZns30
英語とかの問題じゃなくてUIが変わってなかったら
この操作をしたらこうなる、ここに表示されてる数値はこういう意味を持つ、と知ってるわけだから何一つ単語が読めなくてもプレイに支障ないだろ
0279名無しさんの野望 (ワッチョイW e56e-mM0J)
垢版 |
2023/11/08(水) 09:40:53.60ID:PVwaFTtr0
そもそもペルシアに変態するのに一苦労だ。
アルなんとかじゃダメなのかな。
白羊朝と黒羊朝は好きじゃないんだよね。
0280名無しさんの野望 (ワッチョイ be01-/9BA)
垢版 |
2023/11/08(水) 10:46:43.63ID:UHgVS0tD0
アルダビールはペルシア化につながる専用ミッションができて、前よりはやりやすくなったんじゃないの(簡単になったかどうかは知らん)
0282名無しさんの野望 (ワッチョイW c6b8-Kqww)
垢版 |
2023/11/08(水) 12:39:37.45ID:EVwwxaPe0
イベントだかミッションだかでゾロアスター教に変えれるらしい

ペルシャの素体の中だと黒羊朝があらゆる面でハイパワーだと思うけど、今回から追加されたデバフ特権辛いのかな?
0283名無しさんの野望 (ワッチョイW 79dc-EbvW)
垢版 |
2023/11/08(水) 12:56:09.38ID:92ksIhAb0
現実でもインドがバーラト名乗ったりインドネシアがヌサンタラに遷都したりと
経済発展に伴って過去の栄光のナショナリズムが盛り上がってるけど

ニジェールがソンガイになったりモザンビークがキルワになったりもするんだろうか
0284名無しさんの野望 (ワッチョイW 79dc-EbvW)
垢版 |
2023/11/08(水) 13:04:02.84ID:92ksIhAb0
283書いてからほかにもタジキスタンとかをまとめてマーワラーアンナフルつくるとかもEU4味あるなとぐぐってたけど
ツランナショナリズムって名前で実在したのを知った

それより驚いたのはウラル・アルタイ語族って区切りいまはしないのね
中学のころの地理で聞いた記憶あったけど
0285名無しさんの野望 (ワッチョイW 65f7-aLKc)
垢版 |
2023/11/08(水) 13:18:49.73ID:Ov1WFVAg0
まぁ新DLCがきて話すことじゃないがEU5が出るとすれば26年とかになるのかな
エンジンも一新されてvic3っぽくなったりして
0287名無しさんの野望 (ワッチョイW 59b1-jVDa)
垢版 |
2023/11/08(水) 16:36:28.35ID:bSaMhg+q0
河出文庫の世界の歴史全巻買ったから読んでるけど古いから今と単語が違うの多くて困るわ
チグリス・ユーフラテスをチグリスエウフラテスとか書いたりトランスオクシアナをトランスオクジアナとか…
調べたら1989年に出たのかよ
トランスオクシアナとかeu4やってないと違いに気付かなかったぞ、これ読み進めて大丈夫なやつかなあ
0291名無しさんの野望 (ワッチョイ 6286-/9BA)
垢版 |
2023/11/08(水) 22:48:31.65ID:OVmW/Qsg0
交易の保護で戦争するか、5年間国家不穏度+2か選ばせるイベントあるけど
上選ぶまでどこと戦うかわからんうえに、領土取れない開戦事由でやりたくないから
実質不穏度上がるだけの糞イベになってしまっている気がする・・・
0292名無しさんの野望 (ワッチョイ c2a6-0SSA)
垢版 |
2023/11/08(水) 23:04:48.72ID:GE6RDy630
絶対主義の時代が1640年になっても起きないんだけど・・・
遅れるほど不利になるよね?
0294名無しさんの野望 (ワッチョイ 42e3-/9BA)
垢版 |
2023/11/09(木) 05:27:38.86ID:J6MP7yGK0
1.36ビザンツはDLCなしにも容赦なくデバフ特権4つとバッドイベント仕込んでて草。
0298名無しさんの野望 (ワッチョイ c676-/9BA)
垢版 |
2023/11/09(木) 09:38:00.23ID:rFmc71Dn0
victoriaって戦争ユニットが無いみたいな話聞いたけど
攻城戦で42%に一喜一憂したり、延々おっかけっこしなくて良くなるEU5を見てみたいような見たくないような
0299名無しさんの野望 (ワッチョイ c911-ZTan)
垢版 |
2023/11/09(木) 10:26:18.36ID:UZQbQp8s0
運ゲー籠城戦はもう廃止するかスーパー緩和してくれ
基本イライラしかしないし速攻で終わったら終わったらで再現性のないただの運やんってなるのくだらなすぎる
0303名無しさんの野望 (ワッチョイW 19aa-BrPJ)
垢版 |
2023/11/09(木) 14:16:19.36ID:b+I/Y51I0
このゲームだけじゃないけど外人ってサイコロ好きだよな
TRPG風とでもいえばいいのか
0305名無しさんの野望 (ワッチョイ be73-iwR+)
垢版 |
2023/11/09(木) 15:51:57.32ID:H1WntJIh0
信長の野望をやっていると
EU4も城の耐久力が0になったら陥落って
仕様になったら、確率でやきもきしなくてすむな
と思ったりする。
0306名無しさんの野望 (ワッチョイ beb7-/9BA)
垢版 |
2023/11/09(木) 15:57:00.29ID:XO0rOyK/0
>>287
そういうのは、ある程度最近の本で今のスタンダードな読み方をインプットしてから読むと楽しいよ

ユーフラテス川はもともとギリシア語でEuphrates(実際はギリシア文字)と表記して「エウプラテス」や「エウフラテス」と読んでいたのだけど、英語(イギリスは近代にイラクを影響下に置いていた)だと綴りそのままに「ユーフラテス」と読むんで、日本ではそっちの読みの方がより一般に広まったの
トランスオクシアナ(Transoxiana)はラテン語をラテン語風に読んだ読み方で(「オクサス川の向こう側」っていう理屈っぽい呼び名だからか現代日本じゃ語源に近い読みをしている)、綴りそのままドイツ語ならトランスオクジアナまたはトランゾクジアナ、英語ならトランソクサニアとかトランゾクサニアと読む

つまりどの表記も間違いじゃなくて、色々読み方があるってこと
専門家の間でも書き方が違って、自分の専門分野や留学先、学派(ドイツは近代歴史学の発祥地)にゆかりのある言語からカタカナ転写する傾向があるので、古い本読んでるとそういう筆者の傾向が見えて面白い
最近だと専門書でも読者に配慮して定訳が使われるようになってきたけどね
0307名無しさんの野望 (ワッチョイ c6c2-jfG6)
垢版 |
2023/11/09(木) 16:08:42.22ID:yrF/dygm0
>>302
たしかにそうなんだけど、結果的に期待値に収束するなら悪い結果だけを悪目立ちさせて
プレイヤーに過剰にストレスを感じさせるようなやり方はゲームとして決して褒められたもんではないよね
実際CKの籠城戦はEUに比べるとだいぶランダム要素が薄められてる感じだけど
CKスレでこれに関する不満や苦情のコメントは見たことがないな
0308名無しさんの野望 (ワッチョイW c2eb-Kqww)
垢版 |
2023/11/09(木) 16:11:16.97ID:bmhUW7lZ0
次回作は戦線システムになってそこでサイコロ振ってるんだろうなあ感
正直今の戦闘システムは攻撃側も防衛側もインフレ極まり過ぎてね

要塞とんでもなくクソだと思うけど無かったらマジで塗り絵ゲー
というか1.30〜32がそうだった
0309名無しさんの野望 (スップ Sdc2-VNMP)
垢版 |
2023/11/09(木) 16:16:43.15ID:PgBoXYOld
>>307
詳細に見ない限りゲージが溜まったら占領だからね
EU4もゲージ溜まったら即落ちなら進捗速度にランダム性持たせても文句は出辛いでしょう
0312名無しさんの野望 (ワッチョイW 0907-IpnT)
垢版 |
2023/11/09(木) 17:22:35.16ID:BaO29mmG0
現状人的も軍事点も得る手段がインフレしてるからどうでもいい場所以外の要塞は即砲撃突撃という戦略も実用的だと思うので運ゲーが嫌いな人は試してみたら?
0316名無しさんの野望 (ワッチョイ beb7-/9BA)
垢版 |
2023/11/09(木) 18:12:49.93ID:XO0rOyK/0
なんで戦線システムが導入されるって話が出てきたん?
点をひたすら叩いてお互い追っかけまわすCK、点(要塞)と小さな面(周辺プロビ)を制圧してゆるやかに敵の動きを封じていくEU、抜け漏れない線(戦線)で組み合って面を奪い合うHoiって感じで、うまく雰囲気出しながら戦争を差別化してるもんだと思ってたけど
0318名無しさんの野望 (ワッチョイW 19aa-BrPJ)
垢版 |
2023/11/09(木) 18:58:34.53ID:b+I/Y51I0
砲撃って要DLCですよね?
ボタンどこ探してもないし
0323名無しさんの野望 (ワッチョイ edb2-/9BA)
垢版 |
2023/11/10(金) 04:30:52.43ID:J3bakut60
pronoiaつっよ
外交点なし一発併合だから権勢取らなくてよくなってアイデア選択肢増えたのがでかい
権勢→統治が鉄板すぎて半ばルート固定化されてたけど自由度上がってビザンツは楽しい方になったと思う
序盤のオスマンもスカンデルベク法使えば普通に勝てるし
その後のデバフ解除までが難所といえば難所だけど超えたら無双できるな
0325名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e56-/9BA)
垢版 |
2023/11/10(金) 09:22:29.61ID:PYA2PT+v0
>>324
対応方法@日本語化有志の方々のお仕事完了を待つ(1〜2週間程度が多い?)。
対応方法Aバージョンを下げる。やり方は「EU4 バージョン 戻す」等でググってちょ。
0329名無しさんの野望 (ワッチョイ edb2-/9BA)
垢版 |
2023/11/10(金) 13:09:45.32ID:J3bakut60
再征服する前に相続権むしり取る
再序盤なら最初のオスマン戦でブルガリアを太らせすぎないようにして直後にミッション請求権でセルビアを食べて国力確保
マグナ・グラエキア征服のミッションがグレコ文化転向もあわさってお得だからパパ様と一緒に独立直後のナポリタン食ってステートにする
デバフ特権きつすぎて常時赤字状態だろうけどどうせベネチアとオスマンに返してもらうから軍量はけちらない
こんなところかなあ
0330名無しさんの野望 (ワッチョイW 655e-aLKc)
垢版 |
2023/11/10(金) 14:05:07.29ID:hViO4PLV0
ビザンツってもう離島海軍立てこもり戦略はできんのか
50年とかかかるけど下手でも100%生き残れる戦法だったが
0332名無しさんの野望 (ワッチョイW 6217-uw0f)
垢版 |
2023/11/10(金) 14:50:36.94ID:Nl46nSiW0
>>330
代替わり祝いの反乱軍が離島の首都に湧いたら詰みなので無理くさい
0337名無しさんの野望 (ワッチョイ 42e3-/9BA)
垢版 |
2023/11/10(金) 17:52:48.28ID:ktmxQ13/0
>>334
騎兵と傭兵をむやみに雇わないのと、1戦目の講和で賠償金を優先する。
海峡封鎖に頼る気ならそもそも騎兵を雇わないし初期騎兵も解雇、
決戦できる戦力がある場合も騎兵を配備する部隊は1部隊6連隊くらいで十分。
(決戦時は買っても負けても相手も消耗するので、決戦用部隊は1つで十分)

んで、2戦目以降は国力がついて大国と同盟しやすくなっているから、
1戦目は賠償金優先で領土を取り切れなくても心配はいらない。
0338名無しさんの野望 (ワッチョイ c911-ZTan)
垢版 |
2023/11/10(金) 18:25:51.11ID:Z/6FioYH0
またきた保守
0339名無しさんの野望 (ワッチョイW c26e-Kqww)
垢版 |
2023/11/10(金) 20:00:19.24ID:wLulpMrP0
右上のミッションで同盟していればセルビアから250ダカット貰えるからそれを序盤の資金の足しにすると良い
プロノイアについてはありがとう
0341名無しさんの野望 (ワッチョイW 09c0-jXu0)
垢版 |
2023/11/10(金) 22:04:10.10ID:rMs+janL0
さっき買ってとりあえずイングランドで始めてみたんやけど、
徴収された軍隊のミッションのために人的資源60%まで貯まるの待ってたら、
すぐ薔薇戦争起こって反乱軍強い+人的資源減るからミッション進まないでしんどかった...
難易度1番下に落としてもう1回やってみます
0342名無しさんの野望 (ワッチョイ be7e-/9BA)
垢版 |
2023/11/10(金) 23:47:51.47ID:u9pwGHfE0
薔薇戦争は普通に面倒くさいイベントだから、慣れないうちはちゃんと国難が終わってから人的資源貯めるのでいいと思うよ
最初にあるミッションだから早急にクリアしなきゃいけないというものではない
「徴収された軍隊」ミッションは報酬がスコットランド&アイルランド全併合→早期諸島統一につながる超豪華なミッションだから、それなりに難しいのは当然なんよ
0343名無しさんの野望 (ワッチョイW 09c0-jXu0)
垢版 |
2023/11/10(金) 23:55:00.21ID:rMs+janL0
>>342
ありがとう、頑張ります...
どうにかグレートブリテンを見たい
0350名無しさんの野望 (ポキッー 9fb2-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 13:26:35.97ID:YAFls4BJ01111
反乱軍すら処理できないクソよわ軍隊デバフは指揮を他国に任せた場合ほぼ影響がなくなる
つまりスカンデルベクに指揮させてぶつければオスマンにも普通に勝てる
ビザンツ速攻するならアルバニアと同盟してスカンデルベクと一緒にいつもの通り海峡封鎖までいけばいい
0356名無しさんの野望 (ポキッーW 7f98-RNNw)
垢版 |
2023/11/11(土) 20:02:13.79ID:nM2kFPe301111
最初からビザンツでやるよりカステリーニャビザンツとかマルムークビザンツやった方が強い?
ビザンツを最初からやるとメリットとかある?
0358名無しさんの野望 (ポキッー 9fb2-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 20:44:04.74ID:YAFls4BJ01111
初期文化から文化シフトできないようにすればいいのに
コロコロ節操なく国家変態繰り返して補正だけもっていくプレイは正直冷める
0359名無しさんの野望 (ポキッー 9f0c-Lcu7)
垢版 |
2023/11/11(土) 20:45:42.83ID:5HH8EaMW01111
ペルシアでゾロアスタープレイしようと思ったが国教改宗までは自分でやらないとトリガーにならない感じか
自動改宗が便利すぎて気づいたらゾロアスター州消えちゃってた
0361名無しさんの野望 (ポキッー Sd9f-ze79)
垢版 |
2023/11/11(土) 21:02:52.82ID:++2z8RPnd1111
>>358
自分も冷めるからやらないけど
そういう抜け道プレイをみるのは好きだからなくなるのは嫌だなあ

東フリースラントに逃げるグラナダとか
モンフェラートに逃げるフェザーンとか

ところでモンフェラートって門でフェラとかエロいね
0362名無しさんの野望 (ポキッー Sd9f-MSF8)
垢版 |
2023/11/11(土) 21:10:23.97ID:3w4ZP+9hd1111
現環境ビザンツはイベントで教皇との関係を100くらいまで持ってけるから抑止力として教皇と同盟できるのがでかい
あとはハンガリー+ワラキアセルビアあたりと同盟してたら別の奴攻撃するからそれまでにfavorためて機を見計らって宣戦でいけた
海軍はむしろガン無視でも問題なかった
0364名無しさんの野望 (ポキッーW 7fcd-Blpp)
垢版 |
2023/11/11(土) 21:44:18.46ID:DrNH4Hk+01111
>>359
ミッションツリーの右横に数字が書いてあるタブがぴょこっと飛び出てるはず(多分新機能?)
そこからゾロアスタールート選んで決定するとイベントチェーンが始まってイベント改宗よ
0367名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc6-btA/)
垢版 |
2023/11/11(土) 23:57:52.17ID:TJ2lL/h80
ローマ変態までやったけどビザンツは今までとプレイ感は変わらないね
フレーバー的なミッションが盛り盛りで楽しいけど方向性が決まってるから一回やればもういいわこれ
0368名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f13-XI6K)
垢版 |
2023/11/12(日) 04:09:05.68ID:UIbZR81a0
ロシアの東進を止めようとして戦争吹っ掛けて、入植中の州を占領奪取しようとしたら
シベリア開拓地は通常の入植地のように所有することができません。とかいう理不尽を食らった
0369名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f13-XI6K)
垢版 |
2023/11/12(日) 04:28:22.77ID:UIbZR81a0
シベリア植民地奪取はできないけど焼払はできるみたいやな、やったろ!⇒即再入植
さすがに占領した州の先には生やせんやろ、一帯占領してからもっかい焼こう…⇒即再入植

癌細胞かなにかか?
0371名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f30-arvG)
垢版 |
2023/11/12(日) 09:53:24.86ID:S9xhtNNI0
日本語MOD最新verに対応されてるじゃん!
ありがたやありがたや
0374名無しさんの野望 (スププ Sd9f-nEse)
垢版 |
2023/11/12(日) 12:25:56.44ID:84CFx5RAd
また1人レイズに沈んだか…ようこそ遊牧民
0377名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fee-r7Gc)
垢版 |
2023/11/12(日) 13:41:56.88ID:6M6p7mq70
興味ない国ばっかりだけど自動改宗があるから必須DLCだな
0379名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fb1-vN7Z)
垢版 |
2023/11/12(日) 14:20:48.09ID:yXwNfTXc0
リポ連合ミッションのVarna Aftermathでボヘミア(プロテスタント)を同君連合にしたいんだけどできない
ハンガリー(カトリック)は同君CB取れるんだけど何が悪いんだろ
0380名無しさんの野望 (ワッチョイW ff6e-r7Gc)
垢版 |
2023/11/12(日) 18:16:44.62ID:UvdjjAbo0
ライバルか侮辱してなかったりもしくは相手国が同君下位とかで同君連合にできなかったりとかかな
0382名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fbf-GpDI)
垢版 |
2023/11/12(日) 18:51:36.90ID:w6o3kdSy0
>>379
リポ連のミッションに関してはわからないけど確か1.36のチェンジログにポーランドのミッションでハンガリーとボヘミアの両方の同君CBを得られたのがどちらか片方の同君CBを選ぶのに変わったみたい
もしかしたらそれかも
0385名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f9b-Lcu7)
垢版 |
2023/11/12(日) 22:01:30.79ID:SEIRdArJ0
絶対主義って始まってから何年で100にしてる?だいたい
0387名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fb1-vN7Z)
垢版 |
2023/11/12(日) 22:05:43.98ID:yXwNfTXc0
>>382
The Varna Aftermath’ mission for Poland will now grant 1 PU CB instead of 2, and claims instead of the 2nd PU CB, depending on the choice in the Jagiellon event.

これか
the Jagiellon eventはSuccessor of Wladyslaw IIIのことかな、コモンウェルスルートはハンガリー、HREルートはボヘミアとか
残念だけど納得した、ありがとう
0389名無しさんの野望 (ワッチョイW ff1b-nEse)
垢版 |
2023/11/12(日) 23:22:26.95ID:CjD9QifA0
ビザンツ、イピロスを属国にしてオスマンライバル指定+マムルークに関係改善貼り付けするとオスマン1回戦の前にマムルークと同盟して土地約束で呼び出しできる
対オスマンは準備をじっくり整える方針の方が楽そう
0391名無しさんの野望 (ワッチョイW ff87-ze79)
垢版 |
2023/11/13(月) 00:59:03.68ID:an+JXWE80
ガチガチの同盟網に対して、独立保証した小国に仕掛けて同盟の一方だけを参戦させつつもう一方を呼び出して互いに戦わせることに成功すると気持ちいい
0392名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb2-XI6K)
垢版 |
2023/11/13(月) 04:08:44.74ID:hGdXEIsi0
あえて拡大させまくった包囲網を圧倒的な軍質で正面から叩き潰すのも楽しい
相手陣営の戦死者数を見て幸せな気分になれる
CKと違って君主がまず戦死しないから何代代替わりさせられるかチャレンジできないのは残念だけど
0393名無しさんの野望 (ワッチョイW 1ff0-BCWt)
垢版 |
2023/11/13(月) 13:42:29.43ID:q0GhA3m30
ビザンツは自分が下手なのもあるが、イタリア亡命小国プレイでも安定しにくいな
というか外人が出してるガイドでも上手い人がやってるんやなって
0394名無しさんの野望 (ワッチョイ ffb5-XI6K)
垢版 |
2023/11/13(月) 14:39:15.65ID:P6UVPNE+0
軍質どこまで上げられるかってのはここ最近の流行りだけど
逆に低い質を追求しようとしたらどこまで下げられるんだろ(軍事技術は並みに上げて、ユニットは常に最新化するとして)
誰か軍質最低WC(実質デススタック頼み)とかやってくれないかな
0396名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f81-AjZo)
垢版 |
2023/11/13(月) 16:19:37.89ID:kYj24fkc0
しかしDLC買ってビザンツやペルシャやらんとなぁ
義務だよな
0401名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f38-XI6K)
垢版 |
2023/11/13(月) 17:40:04.00ID:MJ6zSnbN0
今verから正教会国家なら文化関係なくビザンツ変態可能になったからフリー素材感がすごい
プロノイア作成政体を手に入れる手段が無いから強さは数段落ちるけど、CCR-25%とBYZミッションが手に入るのは良いんじゃないか

トルコでビザンツ併合→属国リリース乗り移りで初期領を回復したビザンツ公国やろうとしたらデバフ特権もそのまま付いてきて草生えた
これなら最初から再征服CBで勝利目指した方が強そ・・・
0405名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb2-XI6K)
垢版 |
2023/11/13(月) 18:37:58.80ID:hGdXEIsi0
今回のDLC外人の動画漁ってもビザンツプレイばっかやんけ
あのオワコン国家の何が人類をそこまで狂わせるのか
0407名無しさんの野望 (ワッチョイW ffb1-jn7/)
垢版 |
2023/11/13(月) 18:53:48.20ID:cPCN44t30
ビザンツの本読んだけどあの立地で滅ぶべくして滅んだ感あってそこまで盛り上がるような歴史だとは感じられなかったな
まああの立地だからこそ西ヨーロッパに比べてリッチで1000年続いたんだろうけど
0410名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f38-XI6K)
垢版 |
2023/11/13(月) 19:13:15.97ID:MJ6zSnbN0
昔は大きかった国ってその頃の領土再現ってゴールが分かりやすいのが良いね
統一モンゴルやウマイヤ朝再興とかも好き

今回アクコンユル・カラコンユルのミッションも大セルジューク朝を意識したミッションツリーになってるのが良かったわ
国として直接関係あるかと言われると・・・だけど
0415名無しさんの野望 (スップ Sd9f-0e3Q)
垢版 |
2023/11/13(月) 20:25:41.15ID:3gtmzq+gd
適度な弱小国ですぐそばに超強い敵がいて歴史のロマンを感じる国は好きになる要素が多い
0419名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb2-XI6K)
垢版 |
2023/11/14(火) 00:04:43.95ID:7lEBWO1K0
ティムール好きなんだけどムガルとかの変態前提でもう終わった国感が強くてね
ティムールはティムールで他とは違うまったく新しいIFを紡いで欲しいと思うこの頃
0420名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fcd-Blpp)
垢版 |
2023/11/14(火) 01:04:49.54ID:W46IKDA00
そりゃ1444年時点でティムールご本人亡くなってるし仕方ないね
全く新しいif展開ってimmortal持ちティムールが墓から出てくる展開とか?
0421名無しさんの野望 (ワッチョイ ffb5-XI6K)
垢版 |
2023/11/14(火) 01:33:41.51ID:bmhKnp670
1444年スタートで最初から帝国ランクを与えられているのは明、ティムール朝、ビザンツ、エチオピア、オーストリア(HRE皇帝として)の5か国のみ
実力無視で君主号の格から決めたんだろうけど、なぜティムールがこの列に入っているのがよくわからん
婿の王朝よりモンゴルの方がふさわしいんじゃないのか
0422名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb2-XI6K)
垢版 |
2023/11/14(火) 01:48:29.23ID:7lEBWO1K0
ティムールの時代に回帰すべきだ的なティムール一門個々人の将軍パワーによる超軍質拡張国家とか
全国土サマルカンド化計画的な略奪による開発度上昇が首都だけに留まらない政体とか
ウルグ・ベクの路線を誇大解釈して科学の合流によるイスラム宗教改革とか
そんな感じかなあ?
0423名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-ze79)
垢版 |
2023/11/14(火) 02:11:59.68ID:O8HcdmQ70
ティムールが活躍する1300年代のスタートがあればなあ

コーエーのチンギス・ハーン4がむかし大好きだったんだけど
CK3にいつまでたってもサラディンとかライオンハートとかの活躍する開始年が来ないんでEU4を巻き戻すほうが良い気がしてきた
0424名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f66-XI6K)
垢版 |
2023/11/14(火) 03:11:04.64ID:JZp/+MEC0
傭兵に乗る補正って傭兵規律だけで普通の規律は載らない?
傭兵アイデア取ったから傭兵を主力にしようと思ったが
体感でしかないけどなんか正規軍の方があきらか強い・・・
0427名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f11-Lcu7)
垢版 |
2023/11/14(火) 06:59:23.95ID:Vml274W80
なお後半ドイツ
0428名無しさんの野望 (ワッチョイW ffdb-XuLk)
垢版 |
2023/11/14(火) 09:31:01.48ID:4W8Buksi0
土地を破壊し過ぎて出力が伸びないくせに戦争仕掛けまくる狂犬ハリボテ国家になってしもうた
我が国の財政は賠償金によって支えられている
0429名無しさんの野望 (スップ Sd1f-ze79)
垢版 |
2023/11/14(火) 09:49:58.61ID:0O0ZHTJod
>>428
破壊した点数を首都亜大陸のステートに投資して
首都亜大陸以外は焼いてから交易会社にいれれば
統治限界は政府改革の使い道がないから限界上限に回せるし
なんとかなると思うよ
遊牧民でお金たりない時はOF狙いでないなら人文とって宗教バラバラのまま交易会社もよいと思う
0430名無しさんの野望 (アウアウクー MMf3-lgoF)
垢版 |
2023/11/14(火) 11:06:52.07ID:uV1y+tnkM
>>424
のるよ
傭兵アイデアは政府改革でもらえるシステムが本体なのでそれ使ってくれ
傭兵だけで使ってるなら砲兵入れてない影響が大きいと思われる
0431名無しさんの野望 (スップ Sd1f-fZE2)
垢版 |
2023/11/14(火) 12:00:22.70ID:eoWu0cW/d
カスタム国家て州の改造とか出来たらなとか思うけどそこまで行くとMOD作れって話になっちゃうよな
首都とそのステート金山にしてそこだけでスタートする黄金の国とかやってみたいけど
0434名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f30-BCWt)
垢版 |
2023/11/14(火) 12:42:37.17ID:+2tDEdYk0
だめだ、ビザンツチキン戦法「離島に立てこもって海軍で50年粘ると向こうが折れる」が使えんわ
そりゃ上手いやり方じゃないけど、世界線関係なく絶対安定するんだぜ…潰されたわ
0436名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f3e-BCWt)
垢版 |
2023/11/14(火) 14:14:44.32ID:sj5/FWbo0
>>435
たしかに、正気に戻ると俺なんであんなアホなプレイしてたんだろうな…
0438名無しさんの野望 (ワッチョイ ff5a-Lcu7)
垢版 |
2023/11/14(火) 18:40:18.58ID:9ABSU2JJ0
ビザンツプレイはカトリックと妥協を選んで、ハンガリーとオーストリアと同盟結んだら
生き残れた
ただ領土が広がると、正教徒の反乱が止まらなくなるのでカトリックと断絶する必要があるな
0439名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f68-Lcu7)
垢版 |
2023/11/14(火) 18:42:19.86ID:joIqml5D0
絶対主義あげって軍事ポイント使っての弾圧がメインになるわけ?
時代の特典の弾圧ポイント半分のやつつかっての
0440名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f94-nEse)
垢版 |
2023/11/14(火) 18:59:56.42ID:8u3/gxfh0
>>439
分権主義の反乱起こして要求のんで自治度下げ
弾圧で上げ切るのはミッションボーナスとか合わせないと結構大変だから、細かい数値の調整に使ってる
安定度コスト圧縮して統治点を使ったりモニュメント等の自動上昇に任せる流派もあるみたいだが
0446名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fc6-KsRH)
垢版 |
2023/11/14(火) 20:33:37.55ID:3k34Iz2j0
>>438
一旦カトリックと同盟切る必要あるけど序盤の特権外すイベントと違って教皇以外と関係値下がらないので特権外すディシジョン踏んだ直後にすぐ同盟結び直せる
何やってんだこいつ感すげーけど
0453名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f30-arvG)
垢版 |
2023/11/15(水) 11:37:03.67ID:BZX4wKXl0
EU4のお陰でなんとなく世界地図覚えられました
0458名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fdf-BCWt)
垢版 |
2023/11/15(水) 13:44:06.19ID:+lgCt02z0
中東の地図とか逆に混乱してきそうだわ
そいやペルシャの復活って144スタートならどこが正当な後継なんだ、上にあったティムールはなんか違うし
0460名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f12-D8W5)
垢版 |
2023/11/15(水) 14:08:27.75ID:ItoZoZt10
サウジアラビア、イエメン、オマーン、シリア、イラク→わかる
クルド人→文化があるからわかる
ヨルダン→エリアがあるからわかる
イスラエル→GPがあるからわかる
ガザ地区、カタール→そういやプロヴィンスがあったな…
バーレーン、UAE→?????。??、る???
0463名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f85-EFnx)
垢版 |
2023/11/15(水) 15:18:03.03ID:o9JgSii90
階級に与える生産物の独占って生産している州抑えるだけでででくるよな?
マムルークでコーヒーの独占与えてDEV増やそうと思ったんだけど階級特権に出てこないのだが
0464名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fdb-Lcu7)
垢版 |
2023/11/15(水) 16:39:04.92ID:ZXJL5XJG0
>>458
アルダビール 初期王朝がそのままズバリSafavidだぞ
流れ的には白羊朝のウズン・ハサンがあのへん全部統一しかけたがオスマンに喧嘩売って死亡
その間隙にアルダビールが浸透してペルシャ建国
0465名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fd0-X1Xx)
垢版 |
2023/11/15(水) 17:00:31.76ID:02vfe16m0
今回のDLCでコンテンツが追加された国だとビザンツが人気だけど
アルダビールの固有実績名Shahanshah = King of kingsだし本来はアルダビールが主役的な位置付けのはず
0467名無しさんの野望 (JPW 0H4f-QSP1)
垢版 |
2023/11/15(水) 17:12:11.13ID:3THdPv0pH
植民地国家の名前って後から変更することが可能ですか...?
Wiki見たら出来るっぽいこと書いてあるんだけどやり方が...
0469名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f75-BCWt)
垢版 |
2023/11/15(水) 17:41:23.87ID:JsSQRykH0
>>464
ありがとう、今やってるビザンツお亡くなりなったらやってみるわ
0470名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f6e-7z1d)
垢版 |
2023/11/15(水) 17:41:48.25ID:xalVZprH0
同盟国の態度が「横柄」になる最大の要因って何なんですかね?
カステラプレイで、ポルトガル+アラゴン+ブルゴーニュがほぼ同時に横柄になって同盟破棄してきた。
関係改善もおべっかも十分してたし、AEもそれほど溜まってなかった。
強いて言えば人的が底をつきかけてたけど、陸軍も海軍も数的には差がなかった。
皆さんの見解が聞きたいです。
0471名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f6e-7z1d)
垢版 |
2023/11/15(水) 17:41:52.12ID:xalVZprH0
同盟国の態度が「横柄」になる最大の要因って何なんですかね?
カステラプレイで、ポルトガル+アラゴン+ブルゴーニュがほぼ同時に横柄になって同盟破棄してきた。
関係改善もおべっかも十分してたし、AEもそれほど溜まってなかった。
強いて言えば人的が底をつきかけてたけど、陸軍も海軍も数的には差がなかった。
皆さんの見解が聞きたいです。
0473名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fcd-QSP1)
垢版 |
2023/11/15(水) 18:45:13.45ID:dxN0IqxR0
>>468
ありがとう、
それEl DoradoってDLCの機能で合ってる?
買っておけば良かった...無念
0476名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f30-arvG)
垢版 |
2023/11/15(水) 21:34:12.88ID:BZX4wKXl0
>>440
要求のんだらその反乱軍の国が独立したんですけどこれどういうことっすか?
要求飲むじゃなくて100%にして反乱軍に占領させるってこと?
0479名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f30-arvG)
垢版 |
2023/11/15(水) 22:27:24.12ID:BZX4wKXl0
>>477
>>478
はえ〜なるほどですね
ありがとうございます
0482名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f1f-MGlu)
垢版 |
2023/11/16(木) 02:21:09.29ID:bC8l4LEx0
テマ制のミッション終わらせてもブランチ選ぶアイコンが出てこないな…
なんかのmodが悪さしてそう
0483名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb2-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 02:54:11.27ID:uWALDbx90
特殊ユニットでカタフラクトとかクリバナリウス追加すればよかったのにね
ペルシアもイスラムならクズルバシュ、ゾロアスターならカタフラクトとかでわけたら個性出て面白いと思ったんだけど
さすがに時代遅れか?
0486名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1a-nEse)
垢版 |
2023/11/16(木) 08:20:57.17ID:lS+mmnZ50
恒久補正としてギリシャ火薬貰ったから…(ガレー船戦闘力+10%)
カタフラクトは使われなくなって久しいのとあるけど、白兵強めの重装騎兵ってポジションがお隣さんと被る
0489名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ff1-gFzT)
垢版 |
2023/11/16(木) 13:08:12.79ID:GD/cCPko0
皆最新のDLCは当たり前のように買ってるの?
今回のやつ
0490名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fdc-ze79)
垢版 |
2023/11/16(木) 15:22:50.94ID:5F/v8oC+0
DLCはまあ遊び続けてるうちは買い続けるよ
萌えイラスト1枚のために6000円のガチャ回すような世界じゃ
追加パック商法のほうが無限倍マシ
0497名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fb1-dTjF)
垢版 |
2023/11/16(木) 19:12:55.11ID:Dj1rfLUG0
ありがとう。文化転向なら普通にいけた
黒羊朝みたくディシジョン必要なのかと思ったらこっちはいつも通りなのね
アルダビール開始じゃなくていいならティムールスタートが一番ペルシアミッションコンプ楽そうね
0499名無しさんの野望 (ワッチョイW ffdc-ze79)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:02:14.39ID:RxhE5Pw+0
はやく今のプレイ終わらせてアプデとDLC済ませてペルシアやってみたいのに

目指してる実績のアフリカンパワーのために英仏西葡がすこしずつもってる土地とらないとならないのが辛い

ミート君のパーツもってる悪魔超人かよと
0500名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f11-MSF8)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:37:43.27ID:pPxcNgX/0
ビザンツ、ミッション進めると選択肢次第でヴェネツィアのガレー代替のガレアス船が使えるから一応固有ユニットといえば固有ユニットみたい
第四次十字軍の恨みもあるしそれでいいのかとは思うけど、固有ドクトリンやら他のミッションとかでガレー戦闘能力マシマシに出来るから楽しくはある
0501名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fb1-no3j)
垢版 |
2023/11/16(木) 23:24:24.72ID:iNbwlqmc0
AI君がゾロアスター教ペルシア作ってて驚いた
0502名無しさんの野望 (ワッチョイ fffb-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 23:31:34.81ID:bhjjTFvO0
史実のイランも、過激シーア派に転向したじいちゃんから教団受け継いだイスマーイールが征服したおかげで突然シーア化したわけだし
ゾロアスター教もヤズドに英主が現れていたらあるいはエーラーンシャフル復活が実現していたかも(?)
0503名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f52-nEse)
垢版 |
2023/11/17(金) 08:21:56.67ID:ogLoynJO0
新マムルークも1発でオスマン従属させてぇなぁ
俺北欧DLCの追加ミッションがやりたい放題で楽しくて好きなんだけどみんなどのDLCが好き?
0508名無しさんの野望 (ワッチョイW ffe9-nEse)
垢版 |
2023/11/17(金) 12:35:17.72ID:0N8LGbtR0
DLCミッションで好きなのはEMP+DOMのブランデンブルク
俺は強欲なので、ミッションにそこまで走らされず、それでいて豪華な報酬を所望する

機能的なところはどれがDLC由来なのか分からんけど、GC抜きGC環境(≒Dharma)辺りが好き
0511名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fe8-BCWt)
垢版 |
2023/11/17(金) 13:11:40.05ID:KRBBIVuY0
ゾロアスターペルシャの軍質って未プレイだけど、なんか軍質プラスの要塞あるんだっけ?
0512名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f90-hgnr)
垢版 |
2023/11/17(金) 14:55:38.60ID:xZjarQA+0
ナジュドで実績やろうと思ってオスマンに守られプレイしようと思ったら少し拡大したら同盟切られた…
ティムール、マムルーク好調だしもうどうしろと
0517名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb2-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 18:56:30.78ID:e6tnO8Rz0
いうてあの頃のオスマンってティムおじ調教から立ち直ってようやく軌道に乗り始めた頃だしな
大きな失敗したらあっさり分裂崩壊する可能性も十分あったわけで
まさかとち狂ったビザンツが突然攻めてきた挙句領土ごっそり奪っていったとかなったらそら崩壊するわ
0519名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fb7-ze79)
垢版 |
2023/11/17(金) 21:31:31.49ID:xw4WOPsV0
安定度が金かのよくあるイベント起きたけど
緑色の第三の解決法が三つもならんだのは初めて見た

苛烈な交渉人と雄弁と強迫的完璧主義だったかな、ちとあいまい

あのマイナス特性が役に立つことあるのはすごく好き

顧問の苦情に対してプラス特性の学者による第三の選択肢だからと選んだら顧問処刑だったりするのもいい
0520名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ff1-Z8u8)
垢版 |
2023/11/17(金) 21:49:09.26ID:z1becN150
DLC全部買ったけどとりあえずこのゲーム大国と同盟したおべっか使って傭兵雇って数的優位作って攻め込んで行けばいいんだよな?
0521名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb2-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:15:02.66ID:e6tnO8Rz0
同盟組めるならそうするのが安定
ただしアルダビールみたいな外交ゲーで味方がいないとかいうクソ立地の場合は破産スレスレの傭兵ラッシュで数的有利作って解決する
0522名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ff1-Z8u8)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:22:46.05ID:z1becN150
逆に数的有利作られたら宣戦布告されるんだよな
同盟国必須だな
0526名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb2-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 23:02:42.49ID:e6tnO8Rz0
ミッションというか初期状態で神秘主義100と君主のモラルプラスが強い
鬼軍質だから宣戦待たなくても傭兵ぜんぶ+3クズルバシュで黒羊朝撃破→破産する前にアジャム撃破で一息つける
ムシャーシャをむしゃむしゃしたら交易も軌道に乗り始めるし一気に地域大国や
ティムールはなんかやたら崩壊しづらいからトランスオクシアナが不忠な間にもう一回傭兵ラッシュで軍隊殲滅しまくれば東もいい感じにばらける
0530名無しさんの野望 (ワッチョイ 4db2-f5/H)
垢版 |
2023/11/18(土) 13:01:40.73ID:akB/uhjV0
ペルシアの方が強いって言われるけどエーラーンシャフルのNIもいいね
宿願の過剰拡大ペナ抑制のおかげで100%オーバーしても国家不穏度余裕でマイナスだわ
クソイベは普通に起こるけど、まあちょっと不穏なだけだな
0533名無しさんの野望 (ワッチョイW 82f1-IcC7)
垢版 |
2023/11/18(土) 15:46:16.22ID:gobn9Rf60
これ戦争終わったら傭兵解雇する感じ?
雇う時の金もったいなくない?
0534名無しさんの野望 (ワッチョイW 22e2-sfST)
垢版 |
2023/11/18(土) 15:55:59.95ID:HlGZC8vC0
金もだが雇うたびに軍熟練度も下がるから正規軍の維持費下げて傭兵だけにして反乱抑制に使ったりするかな
後は最序盤の4k傭兵とかなら新大陸に送って探検させたり
0536名無しさんの野望 (ワッチョイ fefb-f5/H)
垢版 |
2023/11/18(土) 16:19:47.87ID:feGD/Og80
そしてアマゾンの奥地で最後のTerra Incognitaを開けたのを最後に忘れ去られ、100年後くらいに雇い主がスペインやポルトガルと戦争したときに敵植民地国家にターゲットされてひっそり全滅する運命
0537名無しさんの野望 (ワッチョイW 22e2-ri09)
垢版 |
2023/11/18(土) 16:29:40.61ID:5695S4Q50
どうせ序盤はあんま軍事点に余裕ない=将軍そこまで雇えない=軍熟練度あんま上がらないから特に序盤の無理する戦争ではバンバン雇っては解雇してる
後傭兵を序盤の戦時雇う時はFL超過してること多いし、FL超過分はかなり金かかるので解雇しがち
ただ格安傭兵かつ雇っててもFL超過しない状態とかなら維持することも結構ある
0538名無しさんの野望 (ワッチョイW 82f1-IcC7)
垢版 |
2023/11/18(土) 16:34:16.07ID:gobn9Rf60
皆あざす
とりあえず収支壊滅にならない限り傭兵くん維持します
0539名無しさんの野望 (ワッチョイ 4db2-f5/H)
垢版 |
2023/11/18(土) 17:11:27.57ID:akB/uhjV0
FL超過してようが周辺国から賠償金ゆすれば人的切れるまで雇い続けられるぞ♡
0540名無しさんの野望 (ワッチョイW c595-SdNv)
垢版 |
2023/11/18(土) 18:08:54.72ID:Zcnp5bHn0
ほんとに人的厳しいんだよな・・・
インドプレイとか包囲してるだけで溶けていく

地元国家なんだからそのくらい耐えろインド人
NIでモンスーンの影響なくなるとかどうだろ、そのために1枠とられたら嫌かな
伝統の効果を複数にしてそのなかに入れたらよいかな
0548名無しさんの野望 (ワッチョイW 06c6-sfST)
垢版 |
2023/11/19(日) 14:22:35.70ID:6jlL3vg+0
>>531
これの続きやってるんだが
一人目の後継者が夭折(とはいえ突進公と2歳差なのでなんかのイベントで湧いたっぽい)してラッキーと思いきや
今度はちゃんと0才児を授かってぬか喜びさせんなやと思ったらその子も夭折して後継者にマリーが復活してたw
マリー復活のシステムにびっくりしたけどなんやかんや無事に同君になれてめちゃ嬉しい
0549名無しさんの野望 (ワッチョイW c5ad-/6XQ)
垢版 |
2023/11/19(日) 18:36:06.94ID:3nXkdnt50
突進公が後継者作ったとてブルゴーニュ継承危機が有効な場合嫡子のclaim下がり続けてそのまま継承イベにつながるから焦らんでもええのよ
0551名無しさんの野望 (ワッチョイ 8200-jMfl)
垢版 |
2023/11/19(日) 19:15:23.33ID:KYFinfno0
1680で13000って遅い方?世界征服で
0553名無しさんの野望 (ワッチョイW ae47-UTXV)
垢版 |
2023/11/19(日) 22:19:56.26ID:j70MlO6s0
アルダビール昔より難しくなってない?
傭兵無双で黒羊朝に何とか勝っても、アジャムに即宣戦されて詰んだわ
リセマラしてもほぼ両国に敵対視されてるし
0554名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d0c-jMfl)
垢版 |
2023/11/19(日) 23:03:05.71ID:QO71KGp60
いつからだったか黒羊くんと仲良く出来る世界線消えた気がする
死に物狂いで黒羊&アジャム戦を制した先にはオスマン&ティムの同盟サンドイッチも待ってるし序盤、中盤、隙がないよね
0555名無しさんの野望 (HappyBirthday! 4db2-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 02:04:59.42ID:ar4a1wZ30HAPPY
DLC入る前に比べたら格段に簡単になってるけどね
黒羊朝はだいぶ前から領土欲剥き出しで同盟不可能になってたな
君主点が一番必要な序盤にイスマーイール一世をミッションから召喚できるのは破格だと思う
後々はアッバース一世もイベントで召喚されるし
0556名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 456e-sfST)
垢版 |
2023/11/20(月) 03:19:11.54ID:kzDENIGM0HAPPY
イベントで王妃が顧問と不倫するやつなんだけど
選択肢で
・イベント「教皇の権威」が発生します
っていうのがあるんだけどどんなイベントになるかわかります?
ググってもでてこない
とりあえずは威信-10の選択肢選ぶつもりだけど
もし王妃と離婚出来るならそれもありがたいかもとか思ってるけど他にどんな副作用がどんなのあるか今後のためにも教えて欲しいです
0557名無しさんの野望 (HappyBirthday! cd56-jMfl)
垢版 |
2023/11/20(月) 03:25:06.85ID:4ERfm7uh0HAPPY
教皇への影響力つかって離婚させてもらう
教皇領と関係悪いと拒否られて威信マイナス
関係良くて影響力が50だか100だかあれば選択肢がさらに二つあって
一つは 影響力消費して離婚成立 王配の出身地か出身国は怒る
もう一つは 影響力消費せずに離婚もしない 特に変化なし

みたいな感じだった覚え
0558名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 06e8-sfST)
垢版 |
2023/11/20(月) 05:12:55.03ID:TuUXk8Ll0HAPPY
>>557
すげー丁寧にありがとう!
無能な配偶者は‥とおもったけど影響力使うのはかなり勿体無くかんじますね
やっぱ威信消費してうやむやにするのが一番ですね
0563名無しさんの野望 (HappyBirthday! 82a2-jMfl)
垢版 |
2023/11/20(月) 13:16:18.92ID:gUk2NS9E0HAPPY
覇権は何取るのが一番強いの?
軍事覇権?
0567名無しさんの野望 (HappyBirthday! Sd22-pGBh)
垢版 |
2023/11/20(月) 16:52:33.14ID:8a9h2e8zdHAPPY
手間暇惜しまない人は経済覇権とって軍事覇権宣言できそうなタイミングで負け和平して移行するっぽいけどめんどくさそうなのよね
0568名無しさんの野望 (HappyBirthday!W c50c-6AhG)
垢版 |
2023/11/20(月) 16:53:38.55ID:S2AhvvNl0HAPPY
1500年代に経済覇権取れる国なら取ってから負け講和で剥がして軍事覇権に変えてる
それ以外は軍事直行
1000連体が結構キツくて1680年〜1720年くらいまでかかるけど雑に一番強い
0569名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 06cc-2iMu)
垢版 |
2023/11/20(月) 16:55:14.16ID:TuUXk8Ll0HAPPY
WC狙いでオーストリアでやるときって帝国に加入しちゃった属国ってどうします?
帝国領と繋げないようにしてやってたんだけどうっかりして加入されちゃってこのまま併合すると属国にしたで-100はついてしまうんだけどリリースしかないかな
昔やったとき属国の勝手な加入で苦労した覚えがないんだけどAIの動き変わった?
0570名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 8295-XRvi)
垢版 |
2023/11/20(月) 17:49:45.52ID:MMAgN0PB0HAPPY
初めて触ったけどやっぱりアルダビールの初動難しいよな!?安心した〜上手くはなってないけどもう一度やってみるか
0571名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 25d6-3eGV)
垢版 |
2023/11/20(月) 18:12:50.76ID:XF4avslY0HAPPY
>>569
オーストリアならちょっと属国併合するくらいなら投票への影響もそんな大きくないから大丈夫じゃない?
どうしても気になるなら貴族特権のLD上がる代わりに併合時の外交評判ペナ無効の奴を付けてマイナスを抑えるとか、dofやカトリックの評価稼ぐ特権付けて評価を200オーバーにしておくとか

HREに隣接してる従属国が加入する挙動は1.33だか34ぐらいでそういう動きになった記憶
0572名無しさんの野望 (ワッチョイW 06f1-2iMu)
垢版 |
2023/11/21(火) 06:03:01.99ID:pwj7yVd40
>>571
AEもばらまいてるしフランスの解体も属国使ってやろうと思ってて
投票の問題はもちろんと帝国属国の併合したら別の帝国属国にも-25がどんどん加算されてしばらくしたら併合できなくなりそうなおそれがあるんでこの特権の存在はありがたいですサンキュー
0573名無しさんの野望 (ワッチョイW 06c1-4BVt)
垢版 |
2023/11/21(火) 07:26:31.36ID:+oVuC1SA0
WCまでするのめんどくさい時は経済覇権とると結構楽できる
余ったキャパで雑にステート貼っていくと2段階目のコア化しなくても自治度30%になるのつよい
0574名無しさんの野望 (ワッチョイW 79b1-eufx)
垢版 |
2023/11/21(火) 07:56:22.40ID:UP+cO1GM0
devポチ系のミッションって宗主国が肩代わりしても進むんだろうか
オスマンでエヤレトエジプトがスエズ運河作ってくれたら大分楽なんだけど
0576名無しさんの野望 (ワッチョイW 25d6-3eGV)
垢版 |
2023/11/21(火) 09:34:51.26ID:Hd+4H8QP0
エヤレトみたく政体に紐付いているタイプで、ビザンツ政体かローマ政体でないと作れない
他国スタートからの変態からだとビザンツ政体が使えないのでローマ変態必須

ギリシャ文化はプロノイアを増やすtier2改革があるけど、プロノイア無効時に取っても別段使用可能になるなんてことはなく、ただ衛星国が解禁されるだけに留まる
0577名無しさんの野望 (ワッチョイW 06f1-2iMu)
垢版 |
2023/11/21(火) 09:41:48.65ID:pwj7yVd40
影の王国から教皇領のHRE取り込みをやったけどHRE外にCoRが出来るのは一見良さそうだけど1プロビ国家に沸かない可能性が高すぎて湧き潰しが出来ないから罠に感じるけどどうなんやろ?
該当プロビだけ割譲させて改宗をしてみようと思うけどどんくらいの改宗強度があるか心配でならんです
0581名無しさんの野望 (ワッチョイW 22bf-3eGV)
垢版 |
2023/11/21(火) 12:16:45.52ID:2VjJl0g40
政府改革は割と好きに選んでいいんでね
プレイ方針によってベターな奴も大分変わっちゃうし

とりあえず安牌になりがちなのは最大絶対主義が増える奴(AE+10%が付いてる奴は除く)だけど、
意識してないと増えないパラメータではあるからなあ
0582名無しさんの野望 (ワッチョイW 59dc-SdNv)
垢版 |
2023/11/21(火) 13:30:10.30ID:MBqNKN4B0
>>578
ティア2なら人的と貴族影響増える奴かな
あとはティアは忘れたけど探検とってると解禁される植民早くなる奴とか

絶対主義は初プレイならそのころまでやらないんでないかな
遊んでると強敵が魅力的に見えてそちらでやりたくなるかも
0583名無しさんの野望 (ワッチョイW 86b1-bbvC)
垢版 |
2023/11/21(火) 13:35:25.45ID:vddfOhdp0
久しぶりにヨーロッパの国でやったらHREが強固過ぎる
最初から加盟してるならジワジワ削り取れるけど他所から攻め入るのどうすりゃいいんだっけ
0584名無しさんの野望 (JPW 0H56-XRvi)
垢版 |
2023/11/21(火) 13:50:13.48ID:+dfyow5eH
力ずく、ですかね…

HRE解体のことを言ってるなら同盟でもNOCBでもとにかく皇帝と選帝侯全員と戦争状態に入って全首都占領してHREタブから解体する、を選ぶ
0585名無しさんの野望 (ワッチョイW 59dc-SdNv)
垢版 |
2023/11/21(火) 16:02:55.44ID:MBqNKN4B0
終盤の包囲網無視できるようになってるなら
停戦中でも共戦指定で呼び出される皇帝は、メインの終戦時にまとめて割譲させれば帝国主義CBの割引が効くからザクザク減らせて気持ちいい

あと衛星国に土地投げれるからOE無視できるんで連続でけずっていける

やりすぎたら皇帝なれる国がなくなって自分に回ってきたときは困った
0586名無しさんの野望 (ワッチョイ 82f4-jMfl)
垢版 |
2023/11/21(火) 17:14:55.92ID:IHbUTZ2N0
とても難しいではAIがとても巧みに動き
って書いてあるんだけどロード中に

単にAI国家に数値ボーナスつくだけじゃないの?
0587名無しさんの野望 (ワッチョイW 82f1-IcC7)
垢版 |
2023/11/21(火) 17:24:39.72ID:yWGuGsu30
これわからん英単語とか出てきたら皆Google翻訳とかで調べてるの?
固有用語とか初見で絶対分からんよねw
0589名無しさんの野望 (ワッチョイW 06c1-4BVt)
垢版 |
2023/11/21(火) 17:55:38.70ID:+oVuC1SA0
defineってフォルダにちょっとAIの難易度修正のこと書いてあるけど、AIの凶暴性が上がったりコンドッティエーリを積極的に送ってくるようになる
かなりうざい
0590名無しさんの野望 (ワッチョイ 82f4-jMfl)
垢版 |
2023/11/21(火) 18:05:05.99ID:IHbUTZ2N0
戦争してるグループの数多くなるとなんかのでメリットあるの?
5つの戦争同時にしたりすると
0592名無しさんの野望 (ワッチョイW 2222-SdNv)
垢版 |
2023/11/21(火) 21:19:02.20ID:SlDTciET0
>>587
固有名詞はてきとうに読む
画面にスマホかざすとカメラを翻訳するアプリとか
ウインドウでやるなら選択範囲翻訳のソフトとか

あとこのスレでは名前を出してはいけない翻訳modとか
0593名無しさんの野望 (ワッチョイW 6e6e-pGBh)
垢版 |
2023/11/21(火) 22:41:57.69ID:AmmeUtaY0
動いてる国が多いとPCのスペックによっては重くなるらしいくらいじゃね
0595名無しさんの野望 (ワッチョイ cd53-jMfl)
垢版 |
2023/11/22(水) 00:47:44.74ID:hOTju1nl0
>>594
>>1
>このスレは公式英語版を基本としています。日本語化Modおよびその用語については日本語化MOD配布サイト(http://paradoxian-japan-mod.com/)を参照してください。
このスレで"日本語化対応まだ?"とか"日本語化できないんだけどなんで?"とかそういう無駄な質問する輩を排除するために
テンプレのこの文言があるんよ 公式サイトあるんだからそっちで聞けっつー誘導と共にね
0598名無しさんの野望 (ワッチョイW 82cd-cVwZ)
垢版 |
2023/11/22(水) 02:07:12.03ID:7tFVopcY0
ペルシャ固有の属国化使いづらくない?
同宗教しか使えないのにシーア派の国なんてほとんどないし
一旦戦争で改宗させてから仲良くなって属国化するってこと?
0599名無しさんの野望 (ワッチョイW ae35-SdNv)
垢版 |
2023/11/22(水) 02:53:37.62ID:+60wbdQ10
>>594
もう何年も前の翻訳がはじまったばかりの頃に英語でゲームできる俺スゲーって思いたい人が反対しててな
素人が入ってくるのが嫌なんだと

なので日本語化マダーって荒らす素人を自作自演して、自分でほらこいつみたいのが増えるだろってやってたのよ

自分で荒らしておいて荒れるから禁止にしろってのが上手くいった成功体験になっちゃったんで何年も居なくならない
他のパラドゲースレには居ないのに厄介なことよ

なので無理に話題にして燃料投下はしないでディスコードで聞いてくれ
0601名無しさんの野望 (ワッチョイW 0616-2iMu)
垢版 |
2023/11/22(水) 03:57:32.14ID:3ElrFl9T0
しばらく前に日本語Modも公式に認められたからこのスレOkになったんじゃなかったっけ?
当初はメーカーが認めて無いのにModで勝手に改造するのは違法だみたいな論調だった記憶
もっとも導入方法の事だとかでスレが消費されるのは嫌だけど未だに原語原理主義なのは賛成できん
0603名無しさんの野望 (ワッチョイ 222a-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 06:54:03.35ID:ATJhLSnE0
>>590
昔はコア化とOEの様子を見ながらちょっとずつ講和してく事で終盤拡張力の無駄が生じにくくなっていた
特にムガルや遊牧民みたいな、属国併合あんま使わなくてもいけるタイプは特に得意

1.33?34?ぐらいから、100点講和が成立しそうになった時にAIは無条件降伏するようになって、
システム上戦争疲弊が爆増するようになったので今はちょっと使いにくいかな
0604名無しさんの野望 (ワッチョイ 4db2-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 09:15:29.79ID:fFgv/Y3v0
エジプトのNI微妙だなあ
統治効率あるから強いでしょって言われてる気がしないでもないが他半分くらいが汎用国家かよってレベルで残念過ぎる
0607名無しさんの野望 (ワッチョイW fe6d-3eGV)
垢版 |
2023/11/22(水) 12:21:33.46ID:g1aGexGf0
属国併合はどんだけ赤字でも20年くらい加算がなかったら無に帰るけど、HRE属国併合補正はちょっと分かんないな…

↑で言ってたペナ無効は10年持続する外交評判-3だけだね
皇帝選挙で結構デカい補正値ではあるから
0608名無しさんの野望 (ワッチョイW 82f1-IcC7)
垢版 |
2023/11/22(水) 13:12:48.13ID:Dn2bd+Ot0
DLC来たけどビサンツの難易度上がってね
ガレーまともに作れんしいつものようにアナトリアにオスマン軍が行ったらガリポリ突撃宣戦したけど貴族特権のせいで要塞突撃かましたら歩兵全員4んだw
前みたいに海上封鎖で倒す難易度がたかいわ
0609名無しさんの野望 (ワッチョイ 8282-jMfl)
垢版 |
2023/11/22(水) 13:13:16.26ID:QLW7q8n+0
キリスト教とイスラムってどっちつよいの?
キリスト教だと教皇ポイントで6種ぐらいの特典常時発動できるから超強い印象だけど
安定も常時3だし
0610名無しさんの野望 (ワッチョイW 821a-K/BJ)
垢版 |
2023/11/22(水) 13:16:52.44ID:PGD6QBx70
1.36になってからトレビゾンドがきつくなったと感じてるけどみんなどうしてるの?
0611名無しさんの野望 (ワッチョイW f912-x2RL)
垢版 |
2023/11/22(水) 13:33:15.65ID:R7ZzsZti0
イスラムは交易会社だろうとキリストとかユダヤじゃなければ強引に改修できたから好きだった
今は自動改宗がありがたすぎるから昔よりはありがたくないけど
0612名無しさんの野望 (ワッチョイW 0673-BcoN)
垢版 |
2023/11/22(水) 13:38:37.64ID:3ElrFl9T0
スンニとカトリックの比較だと思うけどカトリックじゃないか
同君が強すぎる
イスラムはハンバル派がめちゃ強い
教皇影響の特典も勿論強いけどAE-10に比べたら全部合わせてようやくとんとんかそれでもAE-10のが価値ある気がする
あと後継者を選り好み出来るのはかなり便利
同君システムがなければイスラムって印象
0613名無しさんの野望 (ワッチョイW f933-v/gt)
垢版 |
2023/11/22(水) 13:50:24.72ID:mEwBdWs00
ビザンツはスカンデルベグ呼んで野戦で勝つ戦略なら傭兵を安く雇えるようになったのと即金貰えるイベントが増えた分オスマン1戦目に関しては微妙に易しくなった気がする
ただその場合カトリック特権をしばらく外せないからその後の反乱対策に結構リソースを食われる
0614名無しさんの野望 (ワッチョイW c52c-Z1cb)
垢版 |
2023/11/22(水) 14:13:49.98ID:5B+7J/S80
開始年代的に時報みたいに滅ぶのがビザンツなんだけど、初期から帝国でみんなアレコレ手を尽くして東ローマ復活をかけるもんだから…
というか外人ビザンツ好きすぎるだろとも思う
0615sage (ワッチョイ 02e3-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 14:20:18.14ID:7qpvaQG70
>>613
オスマン初戦は領土よりも寺の建設費500ダカットの確保優先まである。
東西合同への反乱は規模も頻度もやばく、まともに相手をしていたら人的資源が空っぽになるからな。
0616名無しさんの野望 (ワッチョイW c52c-Z1cb)
垢版 |
2023/11/22(水) 14:23:13.82ID:5B+7J/S80
そいやノルウェーのイベントであるアイスランド植民地
象牙を生産するけど、あれジョーク?それとも一角獣とかをひっくるめて象牙扱いにしてるのか
0617sage (ワッチョイ 02e3-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 14:25:58.74ID:7qpvaQG70
>>612
ヨーロッパ国家ならAE-10%は神だろうけど、
同規模の国家がひしめくヨーロッパと違って、
イスラム国家は東西に拡がっていてAEの飛散先を絞りやすいので、
イスラム諸国ならカトリック特権の方が強いと思う。
0619名無しさんの野望 (ワッチョイW aed5-UTXV)
垢版 |
2023/11/22(水) 14:46:23.48ID:c0k9IGUL0
>>570
553だけど、何回かやって上手く行った時は黒羊朝とアジャムがやり合ってる時のハイエナ宣戦くらいかな
両国共こっちに即宣戦してくる世界線はリセット
つまり運
0621名無しさんの野望 (ワッチョイ 4db2-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 15:30:42.14ID:fFgv/Y3v0
オスマンを倒すだけならそれほど難しくはない
ビザンツの本当の鬼門はオスマン打倒後のクソ特権による宗教&僭称者反乱と慢性的な赤字財政
前まではギリシャ奪還で黒字化してたのがならなくなった上意味不明なタイミングでわいてくる反乱にゴリゴリ人的と金を食われる
同盟国をうまく利用して賠償金集めで急場をしのぎつつ同時に財政基盤を整えていかなきゃならない
0624名無しさんの野望 (JPW 0H26-K/BJ)
垢版 |
2023/11/22(水) 17:11:11.61ID:ysIo1S7XH
>>618
マジなんか?情弱過ぎて恥ずかしいわ
ありがと
0625名無しさんの野望 (ワッチョイW 456e-K/BJ)
垢版 |
2023/11/22(水) 17:53:12.53ID:4g8wGMM30
アルダビールは、最初に傭兵4k雇って右隣の…細長いとこ…をゲット。
あとは何もしなくても周辺のシーア派の国が攻めてくるから、圧倒的な陸軍性能を使って撃退しつつ逆占領していく。
これだけである程度は大きくなるよ。
0626名無しさんの野望 (ワッチョイW 82f1-IcC7)
垢版 |
2023/11/22(水) 17:54:10.47ID:Dn2bd+Ot0
オスマン勝てたけど宗教反乱やばいわ
人的が溶けまくるから軍量取ろうと思ったけどこれ結構弱体化食らったんだな
かなり強かったししゃあないか
0627名無しさんの野望 (ワッチョイ 2985-tE+F)
垢版 |
2023/11/22(水) 17:55:52.35ID:bR3F+HiS0
なんでか知らないけど恒久請求権配る範囲減らしたせいでマムルークミッション達成のために自分で作らないといけなくなったとか頭TINTOかよ
減らすならミッション条件も緩和してくれ
0629名無しさんの野望 (ワッチョイ 0676-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 18:50:51.56ID:MTmLsAvs0
ビザンツは教皇領と同盟できたら、向こうから宣戦布告してきての防衛戦で1発余裕勝ち出来たな
なおその1発のために何度もリロードした模様
0633名無しさんの野望 (ワッチョイ 02e3-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 20:22:10.74ID:7qpvaQG70
>>621
宗教者反乱はプロヴィンスの数15及び30と1460年以降の条件で発生率が2倍になり、開発度に応じて規模も増すので、
最終的に国家が傾く規模の反乱が30ヶ月に1度発生するようになる。
いつものことだが、テストプレイしてない説が濃厚。

上にも書いたけど、今のビザンツでは州の確保より教会の建設資金を優先した方がいいよ。
0639名無しさんの野望 (ワッチョイW c52c-Z1cb)
垢版 |
2023/11/23(木) 01:45:09.82ID:YejtxlQj0
>>630
ああ、ありがとう
そうか寒いしツノあるからイッカクのことか
0640名無しさんの野望 (ワッチョイ 4db2-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 02:38:21.35ID:BO9oDYmr0
プレイヤーの攻略法コピペして何回かに一回オスマン撃破してるAIビザンツとかできないかな
いや生き残った帝国ビザンチンが見たいんじゃなくてその後の特権制御失敗して明様ばりに反乱祭りになってるビザンツが見たいんだけどさ
0641名無しさんの野望 (オッペケ Sr51-cVwZ)
垢版 |
2023/11/23(木) 02:40:27.51ID:27WGnZiLr
革命勢力潰しながら30年経つのをひたすら待ってるが
革命の発祥地がいつ出来たかイマイチ覚えてないのでヤキモキするな
もうちょい早く終わってくれよ
0644名無しさんの野望 (ワッチョイW 456e-K/BJ)
垢版 |
2023/11/23(木) 09:24:44.30ID:Unbfl9hL0
なんか最近、EU4全体にわたって反乱軍が蜂起しすぎな気がするなあ。
正直EU4をやるのが面倒になりつつある最大の原因。
0645名無しさんの野望 (ワッチョイ 2259-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 09:47:55.88ID:a1872Yi30
まあ普通は反乱軍はあるもんだし・・・という史実要素は考えない物として

・最近は1.30初期に見られた土地没収&反乱をAIが連発するようになった
・入植地の原住民が増えたので、プレイヤーの裁量によっては植民地国家のOEが爆発しやすくなった
・啓蒙思想後の広がる自由主義

って感じで序盤から終盤まで反乱ポップアップが出続けるから仕方ない
別段毎回征服事業やってるわけでもないので、絶対主義も維持費系みたくスライダー形式で一気に0まで落とせれば良いのにね
0648名無しさんの野望 (ワッチョイW a15d-SdNv)
垢版 |
2023/11/23(木) 12:26:14.02ID:P9hb/6Co0
革命開始と、宮廷地方国難の開始の日付はメモっておきたい

あと同盟国を戦争に引っ張ってる間に別な国戦争するときって後者の戦争を30ヶ月引っ張ったら先行の戦争終わっても参戦してこない、であってる? そうなら戦争開始の日付も必要かな
0649名無しさんの野望 (ワッチョイ 8240-jMfl)
垢版 |
2023/11/23(木) 14:24:40.37ID:cyv/m07t0
オスマン世界征服みてたら従属国10ぐらいもってるんだけど
外交ポイント厳しくならないの?
0650名無しさんの野望 (ワッチョイW 82f1-IcC7)
垢版 |
2023/11/23(木) 15:59:34.49ID:1tRMHEZp0
ずっとビサンツでやってると初手大国でやりたくなるな
やっぱアンジューとハプスブルク最高や
0651名無しさんの野望 (ワッチョイ c17e-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:03:40.93ID:PQ6xGM890
>>649
そもそも最近の環境だと遺産や政府改革で外交枠をブーストできる事情もあるが、
DIPの出費は技術・アイデア以外だと外交併合・和平時の不当要求ぐらい
外交併合はアイデア等で安くなるし、不当要求も自重すれば消費しない
あとはNFと顧問で頑張れば多少の外交枠オーバーは補える
0652名無しさんの野望 (ワッチョイW 8200-zSDO)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:16:38.85ID:SnvRAfuW0
外交併合以外で外交点使わないようなプレイしてると外交点余るからな
併合する属国ない時期が続いて文化転向で2000くらい溜まってることあるわ
0662名無しさんの野望 (ワッチョイ 4db2-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 20:46:55.79ID:BO9oDYmr0
あのシャーンってシャーンだけじゃなくて後継者誕生やら結婚やらの効果音も混じってくるから思った以上に音量でかいんだよね
0664名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa0a-43O0)
垢版 |
2023/11/23(木) 20:50:23.66ID:Sn2Yeiwha
カスティーリャがグラナダモロッコチュニスに返り討ちに遭ってレオン独立なんて初めて見た
よりにもよってカスティーリャの兵力頼りにしてるときに起きるとは
0665名無しさんの野望 (ワッチョイ 4db2-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 21:23:08.68ID:BO9oDYmr0
たまに勝ってるよねイスラム勢
オスマンがチュニスに甘々なせいでカステラ追い払った後は謎の独立勢力として残り続けることもしばしば
0666名無しさんの野望 (ワッチョイ ae76-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:08:12.46ID:+4BssM5V0
ビザンツの新ミッション初期の「教皇領と同盟」って事実上達成するの不可能に等しいよな
あいつらゲーム開始半年もすれば4か国と同盟するからその時点でもう同盟不可能になる
0668名無しさんの野望 (スププ Sd22-3eGV)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:11:08.36ID:iw71UzPGd
カステラくんには申し訳ないがレレコンキスタされてると後半めっちゃ楽だし面白いから西洋スタートだと序盤に適度に負けてもらうことはある
0669名無しさんの野望 (スププ Sd22-3eGV)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:12:11.20ID:iw71UzPGd
でもやっぱり天然モノのアンダルシアが1番好き
0670名無しさんの野望 (ワッチョイW cd98-toBi)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:23:25.53ID:1zw0YJ6u0
ペルシアはオーストリア、モスクワ、マムルーク戦にひたすらオスマン呼び出しまくったわ
オスマンがひーひーしてる横で自分はインド方面に拡張続ければ同盟切られてもあんまり気にならなくなるし
0672名無しさんの野望 (ワッチョイ 4db2-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 00:06:55.88ID:Rp/HHXHL0
絶対主義の時代以降のデカダンスの影響でラスボスオスマンって概念も最近はなくなったな
ほぼ英仏西のどれか
0673名無しさんの野望 (ワッチョイW 2248-e1iw)
垢版 |
2023/11/24(金) 00:27:47.16ID:GH7PBSUa0
西でやってるとひたすら仏うざいなwやはり初手は墺と同盟しておけば良かったぜ
0674名無しさんの野望 (ワッチョイW 91ae-SdNv)
垢版 |
2023/11/24(金) 01:45:49.44ID:LMvh4oZA0
>>670
いまちょうど1550でオスマンから切られたけど
ここまで毎回マムルーク戦に呼び出し続けたのでマムルークどころか白羊もカラマンも取れてない
ミッション進めさせなければ領土欲少ないのでけっこう粘れた

メッカメディナバグダッドの三ヶ所でマイナス150になって切られたけど
0675名無しさんの野望 (ワッチョイ 4db2-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 03:51:40.83ID:Rp/HHXHL0
ペルシアプレイだと白羊朝くんを残しとくのが色々都合いいね
オスマンに突然ライバル視されてもオスマンの同盟側に白羊朝がいればしばらくは安全だし
面積同程度でも中身スカスカだから同盟中のオスマンの裏切りが実際かなり怖い国家の一つだと思う
0677名無しさんの野望 (ワッチョイW 5eb1-bbvC)
垢版 |
2023/11/24(金) 04:36:27.24ID:zTGxau1i0
フランスでやってんだけど初期は間違いなく最強クラスの国力持ってるはずなのに拡張先がブリテン北欧ぐらいしかなかったせいで全然拡張出来てない…
アジアの1プロビ国家の方が全然マシなレベル
探検アイデア取るならフランスじゃなくても良いと思ってたけどアフリカに出張する為に取っといた方が良かったなあ
0678名無しさんの野望 (ワッチョイ 4db2-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 04:44:49.96ID:Rp/HHXHL0
早い段階でヨーロッパ処理できるのってアジアで同時期に大拡張する以上に価値あると思うんだけどなあ
ブリカスと北欧三馬鹿しか処理できてないにしても放置してたら植民地帝国作ってたりHREやロシアの餌になってたりして後々が大変になるだろうし・・・
探検は聖戦CB用に最初の方だけとってまともに植民せず実際の植民地はイベリア勢からカツアゲすればいいと思う
0679名無しさんの野望 (ワッチョイW 5eb1-bbvC)
垢版 |
2023/11/24(金) 05:00:18.05ID:zTGxau1i0
絶対主義の時代になってようやくイベリア勢から植民地カツアゲしてたけど遅かったか
うーん上手い人なら初手HRE解体してカステラ倒してたのかな
外交諜報アイデア取っても低地諸国やイタリアは高DEV過ぎてAE跳ね上がって全然削れないしHREの領土には一歩も手出しできず…
唯一欧州統一間近まで行ったのは最初からHRE内で拡張出来るブランデンブルクぐらいだな
やっぱヨーロッパ難しいわ
0683名無しさんの野望 (ワッチョイ 229b-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 06:23:12.71ID:m6J89paq0
HREはコスパかなり微妙だから探検経由で新大陸・アフリカ・アジアを先に行って国力高める方が優先される印象

ただWCやOF狙うレベルなら初動・二戦目でイングランドを再起不能にするのと、
上手くヒストリカルフレンドのポルトガルを巻き込んで新大陸レースを優位に進めたい

EMPミッションだったらスペイン同君・コモンウェルス属国化、
DOMミッションだったらアラゴン・教皇領の属国化準備は早めにこなせるよう進める

あとノルウェー属国移譲出来ると宣教師増やせて美味しい
0684名無しさんの野望 (ワッチョイW 5eb1-bbvC)
垢版 |
2023/11/24(金) 06:44:20.49ID:zTGxau1i0
参考になりまする
domination買ったらミッション多すぎて把握しきれない、まあ元々のミッション知らないんだけどw
とりあえずHREは仕掛けるならもう皇帝出張って来ないように解体出来るように皇帝と選帝侯同時に相手したほうが良いかな
もうHREが気になって一睡もしてないわ
これから徹夜でプレイしてとりあえず欧州制覇してみる
0685名無しさんの野望 (スフッ Sd22-oO7p)
垢版 |
2023/11/24(金) 07:51:25.77ID:wkt719g1d
フランスはブルゴーニュ継承をどうするかで難易度如実に変わる印象
継承したらそれこそ大国2つ相手取っても勝てるぐらいになるし
0686名無しさんの野望 (ワッチョイW 82de-3eGV)
垢版 |
2023/11/24(金) 08:10:17.41ID:u2xyGdVO0
domination買ってるなら、ミッションの継承確率10倍補正で気合でブルゴーニュ継承勝ち取りたいね
少なくともオーストリアとライバルな世界線を引ければ大分楽にはなるけど
0687名無しさんの野望 (ワッチョイW e9f4-4BVt)
垢版 |
2023/11/24(金) 08:42:33.25ID:MyJ73LDw0
フランスならイタリアや仏独国境あたりの国は外交属国化を使っていくとAE飛ばさずに済む
影の王国イベント後のフィレンツェとか狙い目
0688名無しさんの野望 (ワッチョイW 0642-fZsD)
垢版 |
2023/11/24(金) 10:02:41.82ID:di5hxIfn0
hoi4からパラドゲー入ってEU4も買ってみたけどなかなか難しいね
解説動画とか見てもいまいち理解できてるのかわからん
オスマン帝国がクッソ強いことだけはわかった
0689名無しさんの野望 (ワッチョイ 72da-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 10:36:43.76ID:pARAUMvy0
一括で全ユニットを訓練させるか、戦争始まっても訓練中断しない方法ってある?
国がでかくなってくると戦争に参加しないユニットまでいちいち訓練しなおすのめんどい
0690名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d30-HrfX)
垢版 |
2023/11/24(金) 10:42:46.63ID:kfAu/9ES0
>>682
要DLCってことだよね?
わしも今回のアプデからなんかアップグレード可能通知くるようになったけど
アイコンクリッコなんてできないからアップグレードできない
0691名無しさんの野望 (スップ Sd22-ri09)
垢版 |
2023/11/24(金) 11:27:02.88ID:BlQbucLPd
あーあれそういえばDLCか
Dharmaかな?が入ってればプロヴィンスをクリックして出す方の建築画面を表示した後CoTのアイコンクリックでできる
0697名無しさんの野望 (ワッチョイ fe61-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 13:21:26.17ID:2slbyHrX0
知ってる人いないかな?新しいDLCで追加された大事業でアラビア半島のサナアのやつなんだけど
アプグレ条件の中にあるCity of sanaa ってミッションでラシード以外の国でやると布教強度3%
上げれるみたいなんだが、このミッションは特定の国で無いと出ないのかな?
ちな今はビザンツプレイ中
0699名無しさんの野望 (ワッチョイW 22f7-e1iw)
垢版 |
2023/11/24(金) 14:31:58.97ID:GH7PBSUa0
>>693
画像付き
優しいEU4の世界
0700名無しさんの野望 (ワッチョイW 22f7-e1iw)
垢版 |
2023/11/24(金) 14:39:00.61ID:GH7PBSUa0
フランスでドイツ方面拡張は一番最後でいい
探検拡張聖戦でポルトガルスペインの植民先と原住民国家しばき続ける
AEと植民国家へのぶん投げを忘れずに
0701名無しさんの野望 (スップ Sd22-pGBh)
垢版 |
2023/11/24(金) 14:48:49.41ID:IKCSPBa3d
フランスのドイツ地方の文化転向ミッション報酬自体は強いし早めに進めたくない?
0703名無しさんの野望 (JPW 0H56-3eGV)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:01:00.80ID:K4F+KU+OH
やっとエーラーンシャフルに辿り着いたけど国旗の鳥がさぁ…目が点で書いてあるせいでくっそ可愛いんだけど…
0704名無しさんの野望 (ワッチョイW 82f1-IcC7)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:20:46.60ID:cPhxaJos0
最初のアイディアって軍事系は良くないの?
軍量が強いらしいけどそれでもダメ?
0706名無しさんの野望 (JPW 0H56-3eGV)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:42:59.41ID:K4F+KU+OH
>>704
軍事系はおすすめしない、何故なら軍事技術レベル7で包囲戦も野戦も大幅に変わる兵種、大砲が解禁されるからそっちを目指す方が良い
あと軍量が強いという情報は大抵めっちゃ古い(変更入った今も弱いわけではないが)
もっとも、最初に軍量がほしくなる小国ならおそらく軍を支える収入が足りないし大国なら軍量に困らないのでやっぱり初手軍量はやめといた方がいい
0707名無しさんの野望 (ワッチョイW 7297-3eGV)
垢版 |
2023/11/24(金) 18:05:55.34ID:oQ4Q+enC0
初期君主&後継者の君主力や立地的な都合って初手アイデアはDIP系って定石が変わることはある
例えばアユタヤが属国化CB多用&ADM偏重能力で統治過多になりやすいとか、オスマンは初期神君主で顧問も特権も難なく使いこなせるから何から始めても良いとかね

ただ全体的に5〜8辺りのDIP技術の解禁要素が微妙だから優先されやすいのと、軍量は>>706で言われてるように序盤はそこまで活躍しないので中盤ぐらいで取得するタイプ
初手軍事行くなら攻勢・富豪を少しずつ進めるか防衛2止めぐらいかなあ
0708名無しさんの野望 (ワッチョイW 912c-CHqa)
垢版 |
2023/11/24(金) 18:06:18.16ID:OoCF7wwX0
セールで始めようかと思うのですが、バニラでプレイするより最初からDLC入れた方が良いですか?
0709名無しさんの野望 (ワッチョイ cd18-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 18:08:28.83ID:0Z5YUDZ60
サブスクで安くDLC全部入り状態にできるから入れたほうがいいよ
バランス調整とかもDLC全部入りを基準にされてるから無DLCは避けたほうがいい
0710名無しさんの野望 (スププ Sd22-3eGV)
垢版 |
2023/11/24(金) 18:33:43.94ID:cFg4qqn6d
2万円超えるDLCを500円で全部盛りにできるのは最高や
0712名無しさんの野望 (ワッチョイW 82f1-IcC7)
垢版 |
2023/11/24(金) 18:59:17.37ID:cPhxaJos0
>>706 >>707
ありがとう
自分初動負けないために軍事フォーカスしてるけどそれでも初手DIPとかの方がいいかな?
0713名無しさんの野望 (ワッチョイ 229b-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 19:20:47.38ID:m6J89paq0
要は軍事技術が遅れなければ良いだけなので、アイデア少しずつ進めるとかだったら全然アリだとは思うよ
(1~2振りで優れた効果が得られるアイデアだとより良い)

自身が大国で、暫く同格以上と戦う予定が無いならちょっと遅れてもまあなんとかなるしね
逆に同格とタイマンするなら軍事技術2差も付いたら大分ヤバい、何なら1差でも厳しいかも
0714名無しさんの野望 (ワッチョイW 068b-BcoN)
垢版 |
2023/11/24(金) 19:43:22.27ID:GhZY+wHu0
最初からサブスク入れたほうがいいよ
どうせ一人でこのゲームを理解する事は不可能だからここでRomるなりネットで検索するなりってなるけどDLC無しの環境の情報なんておそらく無い
0715名無しさんの野望 (ワッチョイW 912d-CHqa)
垢版 |
2023/11/24(金) 19:51:44.11ID:OoCF7wwX0
教えていただきありがとうございました。
分からないことだらけですが、とりあえずサブスク込みでプレイしてみます。
0716名無しさんの野望 (ワッチョイ 4db2-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 19:59:57.99ID:Rp/HHXHL0
アイデアなら統治と外交は早期に取りたいかな
中身が強いのもさることながら技術君主点圧縮がゲーム終了まで続くから早く取れば取るほど効いてくる
0717名無しさんの野望 (ワッチョイW 6e6e-pGBh)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:55:31.04ID:4cohHA3s0
外交とか外交官と同盟国数が増えるからおべっか貼り付けで軍事アイデアよりも戦争に強くなれるしね
0718名無しさんの野望 (ワッチョイW 6e6e-pGBh)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:56:25.60ID:4cohHA3s0
まあでも最初に軍事アイデアとったら詰むとかでも無いし好きにやるのが一番じゃねえかな
0720名無しさんの野望 (ワッチョイ 67b2-1fOb)
垢版 |
2023/11/25(土) 02:25:06.81ID:wTB85YzJ0
艦隊の自動輸送でえらい遠くの艦隊チョイスするの何とかならんもんかな
わざわざヨーロッパから喜望峰まわりでノー休憩の艦隊回してくる馬鹿なんていないんだから近くの艦隊だけチョイスするか遠くの艦隊チョイスされる時はメッセ出してほしい感
0721名無しさんの野望 (ワッチョイW 6798-RaBn)
垢版 |
2023/11/25(土) 05:05:40.34ID:Uv3bwAZG0
自動輸送のチェック外せばいいんじゃない?
東南アジアに40k送り込んで荒らし回るときとかはそうしてるわ
対植民地国家戦争みたいな軍団複数個を各地の前線に飛ばすときは結局手動輸送になるけど
0723名無しさんの野望 (ワッチョイW 6702-Z7qA)
垢版 |
2023/11/25(土) 07:38:35.11ID:dr969aPN0
デフォの移動経路を沿岸最優先にして
どうしても無理なときだけ外海航海するだけでいいのに
いつまで経ってもこの程度のことが出来ないよな
0725名無しさんの野望 (ワッチョイW bf02-WSLN)
垢版 |
2023/11/25(土) 09:28:54.95ID:cKH8hC2L0
オーストリアのミッションってWCとの相性悪すぎね?前回失敗したから今回はミッション達成の上でのWCするつもりだけどラント平和令ださなきゃ挽回きくよね?誰か全ミッション達成した人いたらアドバイス欲しい
0727名無しさんの野望 (JPW 0H4f-mNci)
垢版 |
2023/11/25(土) 10:55:06.95ID:JUUW7kBfH
エーラーンシャフルのミッションでサファヴィ朝の遺産を達成して同名の政府改革を制定したと思ったら即外れたんだけど、同じことなった人いない?
以下のいずれかが制定されているのでダメですって言われるんだけど、
封建的神権政治(アルダビールの時これだった)
ペルシア政府(ペルシアの時これだった)
エーラーンシャフルになってからはまた違うのが制定されてるのになんでだ?
0729名無しさんの野望 (JPW 0H4f-mNci)
垢版 |
2023/11/25(土) 11:38:24.89ID:JUUW7kBfH
あっそっちかぁ!?じゃあ下の選択肢で政府改革200もらっとけばよかったな
0730名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f12-XlNP)
垢版 |
2023/11/25(土) 16:36:00.03ID:zluZlKQw0
DLCでマムちゃん強化されたけど、相変わらずオスマンにボコられてるな
プレイヤーが入れば強いけど
0732名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fcd-J/TO)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:38:09.54ID:jhkV7mTV0
ペルシアやったときマムルークが思ったよりオスマン相手に粘ったからナジュド実績やり始めたけど
マムルークとっとと倒してプレイヤー諸共周辺国倒す化け物になってしまった
もうちょい粘ってくれよ
0734名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b1-GgRN)
垢版 |
2023/11/25(土) 19:33:44.30ID:NTpgmxyy0
まあマムルークが強化されてようがプレイヤーの介入なしなら流石にオスマンが拡張してもらわないと歴史好きとしてはEU4の世界では萎える
0735名無しさんの野望 (ワッチョイW 47dc-N4rc)
垢版 |
2023/11/25(土) 19:37:25.89ID:E3aIbmnz0
ゾロアスターは宣教師少ないしOFは無理かなと思ってたけど
商人が布教する上にイスラムでも上書きできるのね小国ならゾロアスターに誘う外交もできるし
多重変態みたいな左道使わなくてもOFできるようにしてるんだな
0740名無しさんの野望 (ワッチョイ a7f6-1+JT)
垢版 |
2023/11/25(土) 20:43:42.56ID:Nfk+WAQx0
退廃でボロボロになったオスマンから領土を奪ったら、なんの州修飾子もついてないのに不穏度が基本値+300とかあるんだが
イベントかなんかで上昇したやつなのか?
もしかして300年待たないと消えないのか
0743名無しさんの野望 (JPW 0H4f-mNci)
垢版 |
2023/11/25(土) 21:39:51.41ID:JUUW7kBfH
グルジアミッションでロシアの同君CBあってたまげた、正教は最高や
0744名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b9-YW7b)
垢版 |
2023/11/25(土) 21:46:32.44ID:v8RlhyNR0
>>740
傍から見てるとイェニチェリの反乱が成功したらbase値がつくのかなんなのか…
recent uprisingでunrest-100の補正が入ったところで平気でプロビのunrest200とかあるから毎月のように反乱起こってまたunrestが上がる悪循環
0746名無しさんの野望 (ワッチョイ a7f6-1+JT)
垢版 |
2023/11/25(土) 22:22:49.66ID:Nfk+WAQx0
>>744
あーイェニチェリかあ……
オスマン滅亡してもイェニチェリ由来の不穏度が300も残ってるとかおかしいだろ
これじゃあオスマンの崩壊が始まったら素早く滅亡させないとアナトリアが死の大地になるじゃん
反乱潰し続けてたけど諦めてコンソールで不穏度消すわ
0749名無しさんの野望 (ワッチョイW c789-aiIL)
垢版 |
2023/11/25(土) 23:46:05.41ID:ZPh+1Mo/0
>>743
グルジア変態いいよね、ロシア同君はもちろんオスマンさえ倒せれば恒久補正も士気+10%と他宗教戦勝点コスト-10%あるし内政も捗る
ミッションの時限効果に軍事系バフ沢山あるから、それを利用できるのも嬉しい、廉価版のコンゴみたいな感じはある
0750名無しさんの野望 (ワッチョイW ffb1-VyJy)
垢版 |
2023/11/26(日) 04:57:51.02ID:wCtkdRYj0
今バージョンのインド中々奮闘してるな
もうすぐインド亜大陸制覇しそうな勢い
インドやインドシナは統一する国が出てくるようになって欲しいと前から思ってたから見ててワクワクする
0753名無しさんの野望 (JPW 0H4f-mNci)
垢版 |
2023/11/26(日) 09:31:38.52ID:yyZMox4SH
ヴィジャヤナガルくんなんであんな弱いん?
0754名無しさんの野望 (ワッチョイW a7c7-XlNP)
垢版 |
2023/11/26(日) 10:36:50.26ID:ye0J9N1K0
AIアユタヤが毎回安定して拡張してるんだよな、やったことないが、そんなに拡張有利な要素あるのかな
0755名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fee-oWVR)
垢版 |
2023/11/26(日) 11:10:54.11ID:vX2qJH7o0
ヴィジャヤナガルくんバフマニーくんに殴られて元首都取られた上に改名させられるパターン多いよね
たまにベンガルと手を組んでうまい具合に殴ってることもあったけど
0756名無しさんの野望 (スップ Sdff-N4rc)
垢版 |
2023/11/26(日) 11:45:29.32ID:3tSEsoa6d
ヴィジャヤナガルってインドのカステラみたいな位置と色なのに延びないよな

なんか初期の国難みたいなイベントあったけどAIがそれ越えられないのかな
0757名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f84-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 12:14:51.27ID:Xg5Hj8jX0
インドシナはシンプルにアユタヤ以外が弱いのと、朝貢国システムの都合で盤面が変化しにくい印象
アユタヤは実質dev173+29スタートなのに対し、対抗馬のクメール・ラーンサーン・大越がどれも100ちょいな上にデバフを抱えてるのもありそう

クメールはGC開始時に国難突入、ついでに異教が入り混じって出力が低く最優宗教はヒンドゥー
ラーンサーンは聖職者影響+60%の固有特権が邪魔(寛容度ペナルティは打ち消されてるが最優宗教はアニミズム)
ベトナムは直轄領20%スタートなうえ貴族影響+30%の固有特権に引っ張られ、更に無能が現れると南北に分裂する
0759名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f23-2qxF)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:11:27.13ID:asDlCqYU0
キリスト教って改宗要員って5人まで?
全然改宗おいつかないんだが
0760名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f84-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:27:07.21ID:Xg5Hj8jX0
キリスト教基本値
初期1+宗教アイデア1+DoF1+メッカ領有1+エルサレムモニュメント1+ノルウェーモニュメント1=6人

カトリック以外のキリスト教はローマ領有で+1(カトリックは外交評判-1のみ)
正教会は五大総主教座を改宗すると+1
コプトはアレクサンドリア領有で+1

あと最近はアラゴン辺りに布教強度が増える奴があるから改宗作業の足しに
0762名無しさんの野望 (ワッチョイW ffb1-VyJy)
垢版 |
2023/11/26(日) 17:05:22.78ID:MJZBb8LJ0
安定度とか異端の寛容度と引き換えに布教強度上げるやつ使えるのかね
失うものが多すぎて死にコマンドになってる気がするけど改宗ガチ勢は全部実行してんのかな
0765名無しさんの野望 (ワッチョイ ff96-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 17:43:38.08ID:vlr93FeB0
安定度上げは停戦破りとかNoCBとかしなければ滅多に手動でやることないし(数十年に1回の操作で統治点消費が十数点増えるとか言われても誤差レベル)
異端寛容度はどうせ改宗力上げて国内から異端一掃するから空気だし
どっちも個人的にはどうでもいい値だと思ってるから、ディシジョン出現したら毎回脳死で押してる
0767名無しさんの野望 (ワッチョイW bf92-ayIT)
垢版 |
2023/11/26(日) 18:21:38.91ID:DTqUhWo60
基本ヨーロッパのキリスト教国でプレイしないから安定度は手動で上げるものってイメージついてた。あと個人的には異端と共存する人文スタイルが多いから評価が真逆で面白い
0768名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f23-2qxF)
垢版 |
2023/11/26(日) 18:51:21.98ID:asDlCqYU0
属国に領土の改宗促進させるにはなんかいい手あるの?
0773名無しさんの野望 (ワッチョイ 4701-2qxF)
垢版 |
2023/11/27(月) 09:17:54.87ID:B6VmdwZk0
初心者がオスマンで始めたら別の国やったときに拡張速度の差にびっくりしちゃう
0776名無しさんの野望 (JPW 0H4f-mNci)
垢版 |
2023/11/27(月) 12:17:33.41ID:yq2X7UUsH
大国には大国の面白さ、小国には小国の面白さで遊べるのは良いことだ
だから全ての国に専用ミッション追加しろ公式
0779名無しさんの野望 (ワッチョイW a744-WSLN)
垢版 |
2023/11/27(月) 12:30:36.65ID:TK6hyrai0
白羊朝からペルシャ(エランシャー)になったけど君主の文化変更する方法ってある?
ミッションに君主と嫡子の文化がペルシャ文化であることってあるんだけどずっと白羊朝のときのトルコ-イラン文化のままなんよ
主要文化と首都の文化はペルシャにしてある
0782名無しさんの野望 (JPW 0H4f-mNci)
垢版 |
2023/11/27(月) 13:11:03.65ID:yq2X7UUsH
>>779
そのうちイベントでペルシャ後継者が生えてきてその子供もペルシャ文化になる
…はず。うちはそれでクリアした
0785名無しさんの野望 (ワッチョイ 477e-1fOb)
垢版 |
2023/11/27(月) 15:03:33.13ID:TYj/X0Rl0
>>779
君主の文化絡みのミッションだけなら強引に達成する方法もある
条件はペルシャ文化であることではなく「主要文化であること」なので、文化シフトして君主の側に合わせていく方法
0786名無しさんの野望 (ワッチョイW 5ff1-/0kV)
垢版 |
2023/11/27(月) 15:41:16.58ID:eY7f8JY/0
序盤って士気の方が重要らしいけど無理してスイス傭兵雇う必要ない?
あいつらちょっと値段高いし
0787名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f93-2qxF)
垢版 |
2023/11/27(月) 15:42:42.46ID:RYnB8qVz0
新大陸の植民国家って改宗あんまというか全くしないんだけどなんで?
0789名無しさんの野望 (ワッチョイW a76e-WSLN)
垢版 |
2023/11/27(月) 15:48:59.81ID:LtH+AO6R0
shif+クリックでお金マックス指定するのが効かなくなったから再起動したらセーブ読み込めなくなったんだけどなんなんこれ
wc見えてるのに酷くない?
どうしたらいいんかなこれ
0793名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-VyJy)
垢版 |
2023/11/27(月) 16:03:42.69ID:fonCED980
革命の拡散で全世界革命国家にしてやろうと思って革命政体にまでなったのに中堅国からは不穏度上がるだけで全く革命してくれないの泣けてくる
これフランスだからロールプレイ的にアリだったけど革命した途端に同盟全部解消されるし他の国ではもう二度とやらんなw
0795名無しさんの野望 (ワッチョイ c72b-NrWG)
垢版 |
2023/11/27(月) 16:52:22.41ID:/XnQkBh/0
>>769
まさかそんなわけ…あったわw
ちゃんと収入安定してないと拡大しないのな、サンクス
でもこれなら衛星国作りまくって金山から取った金ばら撒いて植民地めっちゃ広げられるかも
0796名無しさんの野望 (JPW 0H4f-mNci)
垢版 |
2023/11/27(月) 23:12:52.49ID:yq2X7UUsH
>>794
俺の腕じゃ隣の2プロビ国家殴ってたら便乗宣戦で首都取られたとか黒羊朝同盟全員不参加タイミング発生とかの大ラッキーもあったから再現できるのはミッション達成と「まず服を脱ぎます」くらいだ

ミッションで盛れる士気がマジでデカいのと初期同盟国家のザイド派効果と顧問の規律5%を全部載せて、あとは敵の同盟見てお祈りしながら状況に応じて臨機応変にあでも待ちすぎたらバフ切れるからそれまでに隣から再征服の1プロビとシルヴァーン全土回収とアジャムか黒羊朝どっちか1回は殴っておきたい
0797名無しさんの野望 (ワッチョイ 47e4-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 01:18:58.90ID:MgDxlPYj0
ビアパスをライバル指定、独立傭兵を雇って最速宣戦、あえて滅ぼさず中核州だけ返してもらって屈辱を与え戦力投射を稼ぐ
ビアパス首都包囲中にクズルバシュ3連隊、傭兵を2部隊雇う
士気が整ったら即黒羊朝に宣戦、タブリーズ包囲をちらつかせつつアルダビールに取りついた敵に順次仕掛けて各個撃破で殲滅
数的有利ができたらタブリーズ包囲、落ちたらアゼルバイジャンステートの4州とMAX賠償金ぶんどって和平、100点講和はいらない
終戦と同時にアジャムに宣戦、十中八九同盟してるシルヴァーンの首都を包囲しつつアルダビール・タブリーズに来る敵を順次殲滅
数的有利ができたら要塞を落としていく、アジャムは100点講和目指してもよい
注意点としては最初の黒羊朝戦で手に入れた賠償金が尽きる=破産の前にアジャムを降伏させること
ミッションのクズルバシュ3でもらえる陸軍伝統20を回収する、イベントで神秘主義を下げないようにするとよりよい
0798名無しさんの野望 (ワッチョイ 47e4-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 01:28:58.95ID:MgDxlPYj0
ちなみにシルヴァーンは共戦国指定しなくてもいい
個別講和で全土併合してもAEが爆発することもない
というよりAE爆発させるアジャムくんはこれから死ぬんだし安全保障上の脅威はぜんぶ停戦に入るから気にすることはない
以降の拡張先はムシャーシャ・マーザンダラーン・黒羊の残骸もろもろシーア派国家
そのうちティムールをライバル視できるようになるのでマムルークと同盟目指す
ティムールが早期に崩壊しなさそうな場合はトランスオクシアナが不忠の間に一旦傭兵ラッシュで独力でティムールを叩きに行く
講和は賠償金MAX程度にして軍隊殲滅を主眼にしておくといい
ティムールが爆発したらインド北部の有力なスンナ国と同盟しとけばマムとの同盟を合わせてAEの懸念がなくなりイラン高原が食い放題になるからあとはご自由にどうぞ
0800名無しさんの野望 (ワッチョイW bfeb-VQuf)
垢版 |
2023/11/28(火) 17:28:29.87ID:/9FcAeF60
なんかシミュレーション系やりたくて今このゲームセールだから悩んでるけど

DLCないとつまらんとかで買うならスターターなんチャラあたりでいいか?
0802名無しさんの野望 (ワッチョイW a76e-ayIT)
垢版 |
2023/11/28(火) 17:47:35.71ID:SNEXSnCe0
初めてスウェーデンやったけど、これめっちゃ強いね。ノルウェー同君下位化からのデンマーク征服って流れはロールプレイ的にも脳汁出るくらい爽快だし。
大国に囲まれてて冷却期間が長くなるけど大陸でチョメチョメしてる間にAEバイバイできるし。
0807名無しさんの野望 (ワッチョイW 4733-pKoz)
垢版 |
2023/11/28(火) 20:28:11.19ID:Pu7LUSo20
今日本でプレイしてるんだけど朝鮮海軍が強すぎて草
1.2倍の戦力で戦っても勝てないんだがどうしたらええの
これ以上は扶養限界越えちゃうし
0808名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f8c-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 20:38:20.01ID:hDVMKcn40
ある程度の規模になったら陸軍と比べて海軍維持費なんて大したことないから割と超過して海軍作っちゃうな
同様に対Ming Bankの時も結構超過した状態で挑めばまず負けないし、停戦期間中は港で寝かせとけば良いし

ただ朝鮮が固有の海軍ドクトリン使ってると防戦がかなり強いので、結局は満州先に攻めて陸路で行った方がスムーズ
補充微妙だけど侍なら負けないでしょう
0812名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fc7-2qxF)
垢版 |
2023/11/28(火) 22:34:05.40ID:byMlIhFW0
日本が朝鮮飲み込んでると
属国作成し易いから便利コアも多くて
0813名無しさんの野望 (ワッチョイ 4711-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 22:49:28.20ID:FAbscyfQ0
アフリカに中核化したテリトリーを5つ作っても植民地国家ができないんですが理由分かる人いますか?
一つは普通に植民者で作った州で、残りの4つは他国から戦争で奪った州なんですがこういう場合植民地国家出来ないんですか?
0814名無しさんの野望 (ワッチョイW 47ce-brjZ)
垢版 |
2023/11/28(火) 22:57:44.99ID:icaKyxkm0
>>813
植民地国家は新大陸とオーストリア・ニュージーランドじゃないとできないよ
0815名無しさんの野望 (ワッチョイW 47ce-brjZ)
垢版 |
2023/11/28(火) 22:58:03.05ID:icaKyxkm0
>>814
オーストリアx
オーストラリア
0816名無しさんの野望 (ワッチョイ ff9a-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 23:01:07.90ID:QXWJpSzu0
オーストリアでオーストラリアに植民地国家を作れ、みたいなネタ実績をずっと待ってるんだけど、先にゾロアウストリアが来てしまったな
0818名無しさんの野望 (JPW 0H4f-mNci)
垢版 |
2023/11/28(火) 23:21:06.72ID:jigRDT+XH
植民地関連は俺も色々首を傾げた覚えがあるなぁ
新大陸もいちいち地図確認してエリア見てたけど説明はざっくり5プロビ持てって話なのにちょいちょい条件から外れるせいで悩んでた
0819名無しさんの野望 (ワッチョイ 4711-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 23:26:54.16ID:FAbscyfQ0
交易会社って作る意味ありますか?植民地よりメリット少なそうですが
軍事力も弱くなりそうなので現地国家に攻められたらまずくないですか?
0822名無しさんの野望 (ワッチョイ ff9a-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 00:00:14.32ID:h4/p3tK30
あと植民地国家は自国の従属国家だから、他国が植民地国家に宣戦すると、自動的に宗主国も植民地国家側に立って参戦することになる
現地国家にとっては勝ち目がない戦争になるのが見え切っているから、植民地国家に宣戦してくることはほぼあり得ないよ
0823名無しさんの野望 (ワッチョイ 4711-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 00:18:29.37ID:TLUXNzN50
アフリカで植民国家作れないっていうのは違和感感じる
自国の統治限界超えるから別の国家作りたいので属国作るしかないのだろうか?
0827名無しさんの野望 (ワッチョイ 4711-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 00:28:03.78ID:TLUXNzN50
交易会社が自国の領土扱いなら、統治限界超えるので属国や植民国家の代わりにはならなくないですか?
本当に理解できてないのですみませんが教えてほしいです。
0828名無しさんの野望 (ワッチョイ 677f-2qxF)
垢版 |
2023/11/29(水) 00:48:22.74ID:orw7Qlx50
領土の扱いには大きく分けて2つあって
いわゆる本土の"ステート"と、それ以外の"テリトリー"がある

統治限界使うのは自国の領土のうち"ステート"にしたものだけ
交易会社は"テリトリー"が元になるから統治限界には影響しない

つーかもうwiki見てこい この辺ぜーんぶ書いてあるから
0829名無しさんの野望 (ワッチョイW 4711-ayIT)
垢版 |
2023/11/29(水) 01:00:33.38ID:TLUXNzN50
なるほどよく理解できました。助かりました。
じゃあ交易会社かなり使えそうですね
0831名無しさんの野望 (ワッチョイ ff9a-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 01:19:37.20ID:h4/p3tK30
そもそも植民地国家作るのは新大陸での領土拡大・確保のためだし
貿易会社はプロビの出力&交易力上げ+投資のためだし

たぶん「統治限界が〜」って発想からスタートするのが間違っている
どうせ統治限界なんてちょっとくらい超えてもすぐには問題起きないし、絶対主義の時代に間に合うように後から裁判所建てたり交易会社割り当てを厳選したりしたらどうとでもなる
0833名無しさんの野望 (ワッチョイ 677f-2qxF)
垢版 |
2023/11/29(水) 01:40:15.55ID:orw7Qlx50
>>830
雑に答えたから粗がすぐに出ちゃった
そういえばそうだったな 一年くらいeu4エアプだったせいかステート数で統治限界決まってた頃とごっちゃになってたわ
0834名無しさんの野望 (ワッチョイW 4711-ayIT)
垢版 |
2023/11/29(水) 01:48:43.57ID:TLUXNzN50
統治限界ってあまり重要な数値じゃないということですか
ならアフリカで領土取ったらほぼほぼ交易会社作った方が強いということですかね?

しかし植民地国家のメリットと比べると弱い気がするので、新大陸の植民を優先すべきという認識は合ってますか?
0835名無しさんの野望 (ワッチョイW 6702-Z7qA)
垢版 |
2023/11/29(水) 01:55:43.73ID:DKndajfB0
昔は統治限界がステートの数だったから本当にクソだったな
今のコスト性の方がはるかにマシだけどすぐ溢れるのはどっちにしろ変わってない
0837名無しさんの野望 (ワッチョイ 477e-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 03:20:35.65ID:xocM79EY0
>>834
植民地国家を優先する利点として、植民地国家は自力でも植民してくれるため結果的に植民速度が上がるのが大きい
ただし補助金を出さないと植民速度は大したことにならないので、補助金を出しやすい大国のほうが有利
対して小国は自前の州を増やすほうが有利という印象、状況を見てステートにするか交易会社にするかは選ぶ感じ
0838名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fcd-AnfR)
垢版 |
2023/11/29(水) 03:26:37.14ID:833bpKr80
初心者っぽいのに統治限界溢れるほど侵略早いのはすごいね
交易会社にできない地域で文化違いのペナルティあるプロビは自国ステート化するより属国に任せた方が経済的にも軍事的にも統治限界的にも無駄がないぞい
0840名無しさんの野望 (ワッチョイ 47af-2qxF)
垢版 |
2023/11/29(水) 09:06:06.22ID:x1R1+mbN0
オスマン初プレイのときは外交?なにそれ美味しいのって感じだったから目につくところ全て併合してたな
西はオーストリア東はアジャム併合するくらいで統治限界に悩まされてた
0845名無しさんの野望 (ワッチョイW bff6-N4rc)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:34:07.00ID:Ru7uoQfk0
>>843
聞く側の言葉遣いで答えも変わるってことでじゃなかろうか
あなたがクリック効かないと上で聞いてたときももうちょいしつこく繰り返してたら
恐らく叩かれてるよ
0850名無しさんの野望 (ニククエW 87dc-N4rc)
垢版 |
2023/11/29(水) 13:32:32.54ID:zjkBvSVW0NIKU
オスマン初プレイだとバルカンをステートにして統治限界苦しくなるよな

フラッグがでると解決しないとって思ってしまって優先順位がつけられないのが
初プレイあるある
0851名無しさんの野望 (ニククエ 4705-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 15:21:42.37ID:7uYuhm7y0NIKU
まあゾロアスターの本体はバクーのアテシュギャーフみたいなもんだけどね
しかも史実重視でNIをエーラーンシャフルにしたら規律5%ロスって実質5%バフにしかならずミハイルビザンツとかに余裕で並ばれちゃうってのがね
0852名無しさんの野望 (ニククエ Sd7f-mNci)
垢版 |
2023/11/29(水) 18:32:57.20ID:jbLUksKbdNIKU
グルジアやペルシアの良さはインドへのアクセスの良さ、そしてオスマンに狙われる前にマムルークやオーストリアハンガリーと手を組めるところ
でも延々戦争やってるとヨーロッパで戦争せずにバカスカ稼ぎ上げる新大陸ってほんと理想の収穫場だったんだなって
0854名無しさんの野望 (ニククエW df71-mNci)
垢版 |
2023/11/29(水) 19:13:23.76ID:Ou+MIoDQ0NIKU
ステート数制度から統治キャパシステムに変わって暫く経つけど、
割と影響力高いパラメータの割に一目に付く場所にないから、始めたての人と一緒にやってる時にフォローしにくいんだよねえ

内政もそこまでしっかりしてる訳じゃないから、裁判所を優先出来そうな感じでもないしね
0856名無しさんの野望 (ニククエW 6781-tUT+)
垢版 |
2023/11/29(水) 19:35:38.01ID:nPFKC5DA0NIKU
久しぶりに復帰してEmperorからDominationまで購入したんだけど、仕様が結構変わっていて戸惑う
とりあえずステート予定の開発度が高い地域以外は全て交易会社にすればいい?
そして階級は定期的に土地を剥ぎ取って、絶対主義までに特権も剥いでおいた方が良い感じ?
0857名無しさんの野望 (ニククエW 5f88-iiyd)
垢版 |
2023/11/29(水) 19:37:46.43ID:WT42VpvE0NIKU
Wikiにおすすめ属国とかはあるけれどどこをステートにしたらいいか、どこを貿易商社にしたらいいかの目安が初心者としてはわかりにくい印象がある
スタート国によって同文化同宗教の国が違うから一概には言えないってのはわかるしそもそもここに書くよりWikiのコメント欄に書いたほうがいいって話なんだろうけど
0858名無しさんの野望 (ニククエ 5f66-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 20:00:01.66ID:RwSzF6Ep0NIKU
>>856
・自治率目的
自治率が0%じゃなくなったので、交易会社化可能だからって序盤からガンガン入れてくとFLや政府改革進捗が伸びない可能性も

・Governing Capacity
今はEmperorから導入されたGoverning Capacityシステムがステート数制限の代替になっていて、
テリトリーより交易会社州の方がCapacityを食う(ステートはもっと食う)ので超過しないように
超過ペナルティは地味ながら厄介

この2点の懸念が無い限りは入れて良いと思ってる。
役所解禁以降はCapacity0になるんで雑に交易会社にぶっこんでOK

ちなみに昔あった交易会社化する事による汚職テリトリー回避は、汚職テリトリーそのものが消滅したので考えなくてOK
0859名無しさんの野望 (ニククエW 0H4f-mNci)
垢版 |
2023/11/29(水) 20:22:35.41ID:X8iyjfW2HNIKU
交易会社に指定できる土地の条件として最初は忘れがちな「首都のある亜大陸とは違う亜大陸」には注意だ!
0860名無しさんの野望 (ニククエW bf59-WSLN)
垢版 |
2023/11/29(水) 20:42:35.23ID:wopofDE00NIKU
>>856
ステートは受容文化、同宗教、CoTがあるを満たすとこを目安に貼ればいいDevが高いだけだとステートの出力を活かしきれない
特権は地権だとか君主点貰えるだとか強力な公爵領だとかは有用で剥がさないほうがいい別に絶対主義がMaxでなくても値に比例して効果あるわけだから有用な物は選別して残したほうがいい
交易会社は少ないプロビでそのノードの50%を確保して商人を得たいなら有用だけど統治限界と相談するならいらない
貼れば不穏度が下がるので反乱が起きたら対処に困る飛び地を当面交易会社にしておく程度の運用で良い
0863名無しさんの野望 (ニククエW a7fa-9DGH)
垢版 |
2023/11/29(水) 22:05:51.88ID:f+l8BvEz0NIKU
ステートにしないプロビのCoTや河口は基本交易会社だけど他はケースバイケースなんだよな
一括交易会社編入ボタンはあれ罠だろ
0868名無しさんの野望 (ニククエ dfa2-2qxF)
垢版 |
2023/11/29(水) 22:38:35.14ID:+uz4ZPQG0NIKU
まさに無双状態だろうな
0873名無しさんの野望 (ニククエW a782-WSLN)
垢版 |
2023/11/29(水) 23:20:51.82ID:sQZdp+rF0NIKU
鉄工場建てれるようになったらスパム
シベリアはもちろんだけどサマルカンド経由で中国インドの富をノブゴロドまで流す
オスマンに交易を奪われないように要注意
0874名無しさんの野望 (ニククエ Sa0b-N4rc)
垢版 |
2023/11/29(水) 23:22:34.48ID:gtEgqt8PaNIKU
>>872
南下してペルシアとかインドとかザンジバル目指す
もしくはノルウェーからブリテン

交易集めるところはまめに変えたほうがよいと思う
全部が首都には流れないからあちこちで集めてみて誘導より高い交易収入になるか試す
0875名無しさんの野望 (ニククエ ff9a-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 23:42:27.48ID:h4/p3tK30NIKU
ザンジバルやブリテンを利益あげられるほどおさえてるロシアってもうそれ金策必要ない拡張レベルまでいってるのでは
0876名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fd5-Zy23)
垢版 |
2023/11/30(木) 00:14:48.33ID:70qUdhS70
ロシアは交易アイデアでクソほど儲かる
ウォッカのおかげで穀物プロビも儲かる

ノヴゴロドに流せば良いから交易目的でECやザンジバル取りに行く必要はない
0880名無しさんの野望 (ワッチョイ 0799-eApT)
垢版 |
2023/11/30(木) 02:52:56.46ID:4C+UbefU0
今のオスマンってイタリアまで攻めあがってくるんだな
昔はハンガリーまでのイメージだったけど。
シリア放置してるくせにウルビーノ取ってて草はえる
0881名無しさんの野望 (ワッチョイW bf52-aiIL)
垢版 |
2023/11/30(木) 06:52:14.78ID:jNrfmvKR0
ロシアは序盤に遊牧民から毟った金で穀物工場をいくつか建てといた方がいいよ
ウオッカのディシジョンで貰える即金が増えるから見た目以上に効果がある
0883名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f92-KLJN)
垢版 |
2023/11/30(木) 12:26:40.43ID:9GmXeook0
早期に新大陸植民組をいじめられない場所でwcができない
0890名無しさんの野望 (ワッチョイW bf9d-06ZK)
垢版 |
2023/11/30(木) 16:24:24.79ID:Q3hV6jGJ0
メキシコ、東海岸あたりはdevがでかくなる印象
なので脆弱なカリフォルニア、カナダ、あとカリブにプロビをとらせて植民地が大きくなり過ぎないよう工夫する
初見じゃこういう工夫が出来ないのは仕方ない
0892名無しさんの野望 (ワッチョイW 5ff1-/0kV)
垢版 |
2023/11/30(木) 17:54:33.64ID:OP78JOiR0
最初戦争する時に雇うのって1番安い傭兵でいいの?
こいつなんかデバフみたいなのついてるけど
0895名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f8b-aiIL)
垢版 |
2023/11/30(木) 19:07:44.17ID:gp0c9Gzf0
>>892
デバフそんなに大したことない(補充と士気回復が遅くて回復していない状態での連戦が苦手なだけ)から大丈夫だし、コスパで言えば最強だからそれでいい
0896名無しさんの野望 (スププ Sd7f-J/TO)
垢版 |
2023/11/30(木) 19:09:34.89ID:VBF0GJlmd
メキシコは植民地国家2つにした方が管理しやすいな
植民できる属国使ったり結局手間かかるけど
0901名無しさんの野望 (スップ Sd7f-yAEl)
垢版 |
2023/12/01(金) 03:45:43.72ID:QbreaFlBd
忘れやすいけど要塞最新の状態にして維持してるだけでも年間最大で+1されるから割と高止まりしてくれる
なので財政に余裕あれば最新の要塞も多めに建てたほうがいい
0902名無しさんの野望 (オッペケ Sr3b-AnfR)
垢版 |
2023/12/01(金) 08:09:46.21ID:Ch/ALVg2r
初めてチュートンを触ってるんだが、ポーランドもモスクワも自国より軍事技術のレベルが低いのでウキウキで殴って回れて楽しい
holy hordeになったらもっと楽しいんだろうか
0903名無しさんの野望 (スププ Sd7f-mNci)
垢版 |
2023/12/01(金) 09:22:11.84ID:OxDrfZjSd
クレメンス猊下もびっくりな神聖遊牧民こと東方十字軍ほんと面白い
はるばる東の端っこまで来て僕たち…モンゴル帝国だったんだ!って言い出すのが最高に意味わからんくて好き
0905名無しさんの野望 (ワッチョイW 87dc-N4rc)
垢版 |
2023/12/01(金) 13:02:45.50ID:HYqWS2MK0
ホーリーホードのホードって大オルダとかのオルダと同じだよね

コーエーのチンギス・ハーンだと子作りモードの名前がオルドで
子供の頃はなんかエロい単語だと思い込んでたわ
0908名無しさんの野望 (JPW 0H4f-mNci)
垢版 |
2023/12/01(金) 15:18:33.44ID:rTRhWamjH
オルドってハーレムだからエロい単語だぞ
だから移植だったかなんだかの時には別の単語に置き換えられた
0909名無しさんの野望 (ワッチョイ bfaf-eApT)
垢版 |
2023/12/01(金) 15:42:50.19ID:A4IXcYQm0
陸軍伝統はなんとかなるけど海軍伝統要求してくるミッションはほんまどうにもならん
探検で稼げなくもないけど後半だと勝手に開いてたりするし
0911名無しさんの野望 (ワッチョイW 87dc-N4rc)
垢版 |
2023/12/01(金) 16:24:11.49ID:HYqWS2MK0
ファミコンの蒼き狼と白き雌鹿だと
オルド>「おつかれさまでした」
と表示されてエロいことを知らなかった幼い頃には何か疲れることをするのだなと思った

続編だと口説きバトルが入ってきてなんかエロいことをしてるのはわかるようになり
さらに続編だと8人まで同時に種付けできる世界史クイズになってた
0912名無しさんの野望 (ワッチョイ 477e-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 17:56:20.80ID:ax2Un10K0
>>909
海軍伝統は長期で見るなら、チャウル・ナンマトルの遺産二つと沿岸CoTのLV3を重ねるとカンストしたままになるよ
短期で直ぐに稼ぐのは難しいから、序盤からFL同数の小型船に交易保護させっぱなしにとくのが良い(カネの元は取れるはず)
0913名無しさんの野望 (スププ Sd7f-mNci)
垢版 |
2023/12/01(金) 18:35:22.17ID:OxDrfZjSd
遊牧民と言えば清建国は毎回なんかしら忘れててわちゃわちゃするのとレイズで最速受容が楽しすぎる
0915名無しさんの野望 (ワッチョイW a7d5-o6bi)
垢版 |
2023/12/01(金) 18:53:01.12ID:8ahU9OX10
黄金のオルドは当時のルーシ人からも黄金のオルドだよ

>ジョチ・ウルス中核部分にあたるバトゥ・ウルスとその宮廷は、ルーシの人びとから「ゾロタヤ・オルダ」、すなわち「黄金の帳幕」とよばれた。それはバトゥ家の君主の天幕が、他のモンゴル君主のそれと同じように金色で内装されていたからである
0916名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f85-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 19:20:48.75ID:AcuFzpKG0
今おいどんさんもたまたまだけど、初めてカザンからキプチャクの変体プレイを初めて体感しつつプレイしているけどこの勢力の色の黄色具合がまた黄金のオルドって感じ良いねこれ。狙って設定したんだろうか。
0918名無しさんの野望 (ワッチョイ b619-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 08:24:24.72ID:v0koXlcI0
ゾロアスター教ペルシア宣教師の少なさが改宗マニアには気になるなぁ。
商人も国内のイスラム・キリスト教徒も全部改宗してくれればいいのにと思うのは俺だけ?
0919名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ac9-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 10:43:38.37ID:spEjWp1P0
流石に改宗ペースがヤバすぎるんでない
既存のイスラム教のやつも、交易会社が世界中に張れるようになった頃にキリスト教貫通出来なくなるように仕様変わった記憶
0920名無しさんの野望 (ワッチョイ b619-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 11:53:37.43ID:v0koXlcI0
>>919
確かに改宗ペースは凄いことになるね。
でも現状だとWCはともかくOFはちと厳しいかもと思っちゃう。
かといって政府改革で神権制にして宣教師マシマシするのもなんかロールプレイ的に気分がのらないなぁ
(結果:現状で頑張るw)
0921名無しさんの野望 (ワッチョイW 15dc-j/4L)
垢版 |
2023/12/02(土) 12:12:03.45ID:heTg2js/0
なんかエーラーンになる前の国によってはミッションで商人改宗の必要シェアが20%になるらしい
それだと交易船だすだけでヨーロッパとかも早くから染められるんでない?
0922名無しさんの野望 (ワッチョイW bdf8-8IwF)
垢版 |
2023/12/02(土) 16:05:16.00ID:qM2/0m0y0
基本的に交易って下流有利だからヨーロッパはCOT奪えてないと厳しくないかい?
採算度外視で上流から転送してればシェアは上がるかもしれんが
0925名無しさんの野望 (ワッチョイW 9122-j/4L)
垢版 |
2023/12/02(土) 19:39:43.83ID:D6PedbFG0
今回のDLCってイラン関連とマムルークとナジュド以外になんか大きな変化あったっけ?

ラシードとかイエメンとかあのへんもミッション増えてるのかな
0928名無しさんの野望 (ワッチョイW 7981-ketZ)
垢版 |
2023/12/02(土) 21:32:48.59ID:OmHVvNRL0
エチオピアアクスムでうっかりオーストラリアに植民したらスペイン激おこで同盟切られて、即オスマンから宣戦されてしまった
15世紀の動きが遅かったのが響いて、こっち60k程度、向こう200k超え軍量軍質最強星3将軍常備···
借金連打傭兵雇いと黄金時代発動して紅海を反復横跳びして砦に取り付いた部隊を各個撃破しつつ耐えに耐えて大軍の隙間を縫ってシリアアナトリア方面まで砦を落としていって敵軍が固まって戻ってきたギリギリで35%で講和
賠償金とプロビ取れたけど2度とこんな劣勢で戦いたくない、みんな凄いんだな。。。
0929名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a5c-Vvnv)
垢版 |
2023/12/02(土) 21:39:09.13ID:UH1m1Qy00
植民国家って最後どうやって併合すんの?
0932名無しさんの野望 (ワッチョイ b65f-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:22:29.43ID:cmNVje/l0
旧大陸に首都がある限り、植民地国家は併合できない
だから基本的には旧大陸を直轄支配、新大陸は植民地国家で埋めることを世界征服とみなす
ちょっと裏技めいた方法(Wiki参照)で新大陸に遷都することで、新大陸にも植民地国家が成立しなくなり、全世界を直轄支配することが出来るようになる(通称True One Tag)
0934名無しさんの野望 (ワッチョイ bdef-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 00:54:02.88ID:Ly1NTaW50
しんどさでいったらカリブとかもだいぶやばい
定住して改革するところまではいけても領土が貧弱過ぎてスペインに宣戦されたら一発併合で終わる
アステカインカあたりなら即負け講和で植民地国家成立させてから奪還余裕だけどあげられる領土がそもそも準備できないから滅びるしかない
0938名無しさんの野望 (ワッチョイW 116e-Pj1B)
垢版 |
2023/12/03(日) 07:43:01.70ID:XKf9DTre0
敵が6/4/3/1とかの神将軍ばかり3〜4人そろってるのは正直萎える。
何回リセマラしたらそうなるんだよ。
0939名無しさんの野望 (ワッチョイW 116e-Pj1B)
垢版 |
2023/12/03(日) 07:48:21.52ID:XKf9DTre0
あと、敵は一瞬の隙をついて全軍が1か所に集まって攻撃してくるのに、なんでプレイヤーの同盟国だけは決戦中のプロヴィンスの真横を素通りしてくんだよ。
同じAIなのにおかしいよね。
0940名無しさんの野望 (ワッチョイW 1edd-03Un)
垢版 |
2023/12/03(日) 08:13:24.56ID:4WHAe1Mh0
外交マクロで憤慨した国に送るやつなんだけど
こちらとしては赤い稲妻マークの国に送って欲しいんだけどそうならないのは仕様?なんかやり方ある?
0944名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a5c-Vvnv)
垢版 |
2023/12/03(日) 11:28:47.15ID:okeeCD4N0
植民国家以外全部滅ぼしたら最後植民国家が反乱起こしたんだけど
そういう設定なの?これ
植民国家は友好状態だったんだけど
0946名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a5a-j/4L)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:46:10.72ID:eTOWc4ig0
エーラーンのゾロアスター商人布教なんだけど
まだ改宗できるプロビがあるのにすべて改宗しましたと表示されて動かない奴が複数いるのだけど
どんな条件で動いてるんだろこれ?
0948名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d11-Pj1B)
垢版 |
2023/12/04(月) 08:04:21.63ID:NESB80aC0
植民地や属国の中の大事業に投資しても、本国は効果得られませんか?
0950名無しさんの野望 (ワッチョイW 91ac-j/4L)
垢版 |
2023/12/04(月) 08:42:50.84ID:5775bwXW0
>>947
それが布教強度マイナスのない州もまだ残ってるんだ
イスラムとか関係なく改宗する力が消えたのかとおもったけど
呪物とかヒンズーの所持プロビでもちろん布教強度マイナスのないプロビも対象にならない状態
商人を呼び戻して再配置とか再起動しても変わらん

場所によっては元気にイスラムだろうと改宗してる商人もいるんだ

0953名無しさんの野望 (ワッチョイW 6af1-ED5U)
垢版 |
2023/12/04(月) 11:47:27.96ID:6jvjZfgN0
>>952
独立保障もう誰も使ってない説
0954名無しさんの野望 (ワッチョイ b6d9-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 13:22:01.47ID:B39p1Bzx0
>>947
アルダビール→ペルシア→エーランのゾロアスターでプレイしてます。
ゾロアスターの商人改宗は何故か自国内プロビには改宗しに行かないみたい。仕様かバグかは不明だけどイスラムは自国も改宗したような気がする
他国や属国は元気に改修してくれるんだけどね・・・
0956名無しさんの野望 (スッップ Sd0a-j/4L)
垢版 |
2023/12/04(月) 14:09:58.08ID:MhMgOfRMd
>>954
なるほど自国はやらない・・・

交易力上げつつ支配は最小限に沿岸とか中心点のみにするべきなのか
でも交易会社入れるまえに改宗したほうがよいだろうし
なかなかOF楽勝とはいかんなあ
0957名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e70-03Un)
垢版 |
2023/12/04(月) 14:27:46.35ID:0aCZZhBn0
WikiにAiのHREからの離脱は無いとあったけど誤記?orバグ?
ラント平和令と帝国の再興以外を通してる状況でサヴォイアを武力属国にさせてAEを飛び散らせたら(サヴォイアにAE91で近隣にどれくらい飛んだかは時間経過してしまって確認出来ない)
イタリア近隣の帝国諸侯同士が勝手に同盟結び始めて、気づいたらフリースラントが脱退してた
本来諸侯特権の廃止で同盟とかも出来なくなるよね?
なのに属国状態のまま諸侯同士が同盟組めてる状況だけど誰か分かる人います?
0961名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e70-03Un)
垢版 |
2023/12/04(月) 19:01:04.35ID:0aCZZhBn0
>>959
もう確認はできないけど多分それはないと思う
コモンウェルス フランス スペイン ベネチア イングランド ポルトガル デンマーク 教皇領 両シチリア
くらいしか同盟先は無いだけどどこと戦争してもフリースラントが出てきた事がないのは確実
そもそも諸侯特権廃止でHRE抜ける事ってあるっけ?帝国の再興で抜けるのがあるのは体験してるからわかるけど
0962名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e70-03Un)
垢版 |
2023/12/04(月) 19:12:19.22ID:0aCZZhBn0
>>960
例えばボローニャだとこんな感じ
https://i.imgur.com/tJWI05A.jpg
その時のLDはもうわからんけど1プロビ国家だしLDが原因では無さそうかなぁ
相手も左からモデナ シエナ プレゲンツ コンスタンツと軒並み1プロビ国家です
現在関係改善はしましたが当時は赤い稲妻マークで激怒してました
0965名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a1b-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 07:04:01.99ID:GbCF9ba70
>>962
分からんなー
あと諸侯特権の廃止は反対した諸侯は普通にHREから離脱するよ(抜けた州に対して請求権が手に入る)
激怒ってLD関係なく独立支援受けれた記憶あるし属国同士の同盟もするようになるのかな

>>963
誇り高き日本プレイ()の話ならintegrate KORって打てばいいだけだぞ
真っ当に倒したいなら早期の打破を目指すか、ゲーム後半に数の暴力を決めれば良い
0966名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e64-03Un)
垢版 |
2023/12/05(火) 07:29:39.17ID:zjXxtKS20
>>965
諸侯特権廃止の反対でHRE抜けるんですね
これ知らなかったので意識せず通してしまったのかも
もし激怒が同盟のトリガーになるならそちらも解決ですね
分からないけど納得出来る理由ですね
ありがとうございます
0967名無しさんの野望 (ワッチョイW 15dc-j/4L)
垢版 |
2023/12/05(火) 11:12:13.72ID:5K6/KyQK0
中盤以降の朝鮮は開発度高いからステート3つくらいずつ割譲させて集約してる
要塞優先しないから次も慶州要塞とか残るけど
北部山岳要塞だけ奪えばあとは逃げ場も同盟先もないフィニステール(地の果て)

序盤の日本や騎馬民族のときは首都の要塞プラスはうざいけど
時代的にレベル4とかだし傭兵乗っけて維持費下げて他のこと(内政とかニブフあたり攻めるとか)してりゃいいと思う
0971名無しさんの野望 (ワッチョイ 79c5-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 13:17:59.75ID:G7j/g1CB0
ビザンツでオスマン倒すのは結構簡単だけどマムルークが肥大化するから倒すの大変…
しかもしょっちゅうインドの有力国家と同盟しやがる
エチオピアさん無敵のチェワ連隊で何とかしてくださいよ
0972名無しさんの野望 (ワッチョイW 15dc-j/4L)
垢版 |
2023/12/05(火) 14:24:02.32ID:5K6/KyQK0
なんか朝鮮強化だけやたらに絡む奴って
ゼロ年代2chノリから卒業できない老人っぽいんだよな
wikiで実績網羅AAR上げてる人も情報のまとめ方とか便利でありがたいけど
その点は気持ち悪い
0974名無しさんの野望 (ワッチョイW 96b1-pb1o)
垢版 |
2023/12/05(火) 16:52:08.84ID:no+tklBF0
中華満州日本がしのぎを削る中全く拡張してない朝鮮が他より1.5倍は軍量持ってるのは萎えるな
明らかにやっつけ強化過ぎる
朝鮮が時には満州や日本を、逆に満州や日本に食われる変化があるのが面白いのに
AIの他国の変化を見るのもeu4の魅力だと思うんだけど朝鮮は絶対侵略されないからつまらないんだよ
0975名無しさんの野望 (ワッチョイW a64a-fNMn)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:24:21.70ID:NFAZ+/uo0
しのぎを削ってるのは分裂した中華諸侯同士で日本と満州はハイエナしてるだけなんだよなぁ

あと日本もAIがよっぽどヘマした時以外は侵略されんぞ
0978名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a63-Q1rT)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:45:44.19ID:L5CZ+eIA0
朝鮮強化された理由が謎だからツッコミが絶えないのはしゃーない
フランスパッチノートです!って公式が宣伝してたのに朝鮮の方が内容多かったのは見てて面白かったよ
0979名無しさんの野望 (オッペケ Srbd-JrwL)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:48:33.48ID:ug2wYRSnr
軍質よわよわのモスクワに仕掛けて腐った納屋を吹き飛ばす快感よ
周りの他の国からもボコられて程なく消滅してしまうのが難点だが
0981名無しさんの野望 (ワッチョイW 6af1-ED5U)
垢版 |
2023/12/05(火) 18:27:32.62ID:8snEgLqG0
いい加減ビサンツ宗教反乱の頻度か数治してくれ
これだけは絶対テストプレイしてないだろ
0984名無しさんの野望 (ワッチョイW b651-7CO6)
垢版 |
2023/12/05(火) 19:47:19.68ID:71d1Ml330
朝鮮強化は不満ないな
後から強化されたところが弱かったらおもんないし
0985名無しさんの野望 (ワッチョイW 666e-7CO6)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:51:58.80ID:AHDgpMBC0
朝鮮の教科内容は強さよりも戦争しなくていいのがAIと相性いいだけだし別に
幕府とかAIが使いこなすことないけど頭おかしい強さだしね
0986名無しさんの野望 (ワッチョイ 79c5-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:53:53.56ID:G7j/g1CB0
合同無しスカンデルベク頼みだと運の要素が強すぎるけどなんだかんだでビザンツってそれなりに国力あるから
借金恐れずに傭兵ちゃんと雇って戦えばどうにかなるね
0987名無しさんの野望 (ワッチョイ bd7e-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:23:22.44ID:NqRdjPRu0
そろそろ新大陸テコ入れしてほしい
原住民国家がどこも同じような手ごたえでつまんない上にご褒美のハイアメリカグループも軍事アイデア出揃うまであんま強さを感じない
てかあのPIP本当にそのとおりに計算されてるのか?
歩兵6PIP騎兵4PIPも差あるのに同数勝負でぜんぜん圧倒できてる感がない
0989名無しさんの野望 (ワッチョイW bd63-Y+uq)
垢版 |
2023/12/06(水) 05:14:51.39ID:l6irgMSV0
史実だと李氏朝鮮は日本軍相手にぼろ負けしてるのを考えたら明らかに強化されすぎでしょ
ヨーロッパは史実準拠でゲームバランス構築しているんだしアジアもそうしてほしいと考えるのは当然では
0990名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ace-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 06:52:01.25ID:iGbARlKu0
史実準拠ならそもそも朝鮮出兵で明が出てこないといけないし、
そもそも我らがジャパン自体が応仁の乱なんぞそれの平和的な室町幕府再統一だからしゃーない

惑星EU4的には日本vs朝鮮がタイマン状態なので、求められてるのはほぼ白紙講和に持ち込めるよう拮抗させるぐらいじゃない
0991名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ace-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 06:58:55.54ID:iGbARlKu0
追記すると、朝鮮のアプデはやりすぎだと思うけどまあ東アジア魔境だし・・・で済ませる案件、ってのが個人的見解
日本・朝鮮・中華・満州とあらゆる国が史実準拠とは遠い世界で生きてるからね
0992名無しさんの野望 (ワッチョイW bd63-Y+uq)
垢版 |
2023/12/06(水) 06:59:05.16ID:l6irgMSV0
>>990
朝鮮は明の朝貢国だから高確率で参戦してくるでしょ
それに応仁の乱初期までは幕府の統治能力もある程度は温存されていたし足利氏が日本の支配権を再確立してもおかしくはないのでは
0993名無しさんの野望 (ワッチョイW 6911-+cLZ)
垢版 |
2023/12/06(水) 07:00:56.60ID:26o0vOQh0
>>990
朝貢関係あれば出てこないということはほとんどないと思うが

朝鮮はペナルティがペナルティになってない政府改革と特権が全ての問題であって強くはないだろ……って思ったら今見たら軍質かなり高いなオイ。
ソンガイは朝鮮も支配下に置かないとUltimate Militaryにならないんとちゃうか?
0995名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a05-fNMn)
垢版 |
2023/12/06(水) 07:33:47.24ID:iHt3pTDE0
明ごと相手にしないといけないから相応の軍事力クレって話ならともかく、史実出兵年代の頃にはオート空中分解がほぼ確定してるeu4明を戦力に勘定する奴は…まさかいるのか?
まあ明は史実に合わせて対朝鮮を含む万暦の三大征をきっかけに初めて爆散するべきだとは思う

>>993
1.35で軍質めっちゃ上がった
正直面倒すぎて相手にしたくはない
0998名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a05-fNMn)
垢版 |
2023/12/06(水) 07:53:27.58ID:iHt3pTDE0
オランダ成立のために反乱を1.29以前の仕様に戻して、プロイセン成立のためにブランデンブルクlucky nation復活させよ???

チュートン騎士団は神権制パワーでカトリックから変わらないし、プロイセン公国属国設立→ブランデンブルク同君落ちも全く再現されない
近世以降かなり影響力強い国がeu4上じゃ影も形もないのはどうなのって思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 9時間 38分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況