X



トップページPCゲーム
1002コメント319KB

【銀河4x】Stellaris ステラリス247【Paradox】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイW b562-ClLU)
垢版 |
2023/06/26(月) 11:24:34.83ID:OCB5rCas0
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

英語Wiki:
https://stellaris.paradoxwikis.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
https://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
http://www.stellarisgame.com/
公式フォーラム
https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/stellaris.900/
Paradox Interactive社サイト:
http://www.paradoxplaza.com/

日本語化MODは上記の日本語wikiにリンク有り
※日本語はVer3.4より、ステラリス本体で標準サポートされるようになりました
 (ステラリスのランチャー画面→ゲーム設定→システム言語を「日本語」にする)

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1584007012/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1596186017/
Mod翻訳スレ(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541761861/
次スレは>>950の人がお願いします。

>>950が反応ない場合、
>>970が次スレをお願いします。

※前スレ

【銀河4x】Stellaris ステラリス246【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1686213296/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさんの野望 (ワッチョイW 8d62-ClLU)
垢版 |
2023/06/26(月) 11:26:07.72ID:OCB5rCas0
DLCが持つゲームシステムへの影響度は大まかに以下の通り
有料:ユートピア=リヴァイアサン>アポカリプス=シンセティック・ドーン=メガコーポ=エンシェント・レリック=フェデレーション=ネメシス=オーバーロード=ファーストコンタクト>リソイド=ネクロイド=アクアティック>その他
無料:アニバーサリー

●ユートピア(Stellaris: Utopia)
 新たなアセンションパークやイベント、新国是、巨大建造物等が追加。
 新たな国家形態「集合意識」、彼らは国家というよりは1つの生命体である。
 
●リヴァイアサン (Stellaris: Leviathans Story Pack)
 強大な宇宙生命体が複数追加。交易、芸術、科学の中立ステーションが追加。新たなエンドゲーム要素の「天上戦争」追加。

●アポカリプス (Stellaris: Apocalypse)
 2つの新たな艦種「タイタン」「イオン砲」と、惑星をターゲットとする巨大艦船「コロッサス」、略奪宇宙部族「マローダー」などが追加。

●シンセティック・ドーン(Stellaris: Synthetic Dawn Story Pack)
 機械帝国の追加とそれに伴う新たな国是等の追加。「機械の反乱」イベントの追加。また没落帝国にも機械帝国が現れるように。

●ディスタント・スター(Stellaris: Distant Stars Story Pack)
 「Lゲート」および「Lクラスター」とイベント複数の追加。銀河の外にある閉ざされた星系「Lクラスター」にまつわる追加ストーリーパック。

●メガコーポ(Stellaris: MegaCorp)
 新たな統治形態「会社」や、中立の交易勢力、惑星まるごと都市で覆う「エキュメノポリス」や巨大建造物が複数追加される。
 
●エンシェント・レリック(Stellaris: Ancient Relics Story Pack)
 章立てられた遺跡発掘イベントや、特殊な遺物やテクノロジー、出土品などが追加されるストーリーパック。

●フェデレーション(Stellaris: Federations)
 連邦や銀河コミュニティの拡張や、移動造船所にもなる巨大戦艦「ジャガーノート」や巨大造船所の追加。
 
●ネメシス(Stellaris: Nemesis)
 諜報作戦の追加。銀河コミュニティの拡張で銀河の守護者、銀河皇帝。帝国自身が危機になるアセンションパークの追加。

●オーバーロード(Stellaris: Overlord)
 従属国家の役割を新しく追加。新しいシュラウド、マローダー等の中立機構、5つの新起源、軌道リング等巨大構造物の追加。

●ファーストコンタクト(Stellaris: First Contact Story Pack)
 前FTL文明に関する様々な機能やモチーフにした起源、テクノロジーの追加。及びクローキング(船のステルス)機能の追加。

●ネクロイド(Stellaris: Necroids Species Pack) :死に関する種族とそのポートレート、起源、国是などを追加する。
●リソイド(Stellaris: Lithoids Species Pack) :食料の代わりに鉱石を食べる岩石型種族を追加。居住特性等も異なる。
●プラントイド(Stellaris: Plantoids Species Pack):植物星人の立ち絵や艦船を追加。起源と国是も追加。
●ヒューマノイド(Stellaris: Humanoids Species Pack) :人や亜人の立ち絵や艦船を追加。起源と国是も追加。
●アクアティック(Stellaris: Aquatics Species Pack) :水棲生物や海洋文明に関する、ポートレートや起源などを追加する。
●トキソイド(Stellaris: Toxoids Species Pack) :毒に関する種族特性、起源、国是を追加する。
0003名無しさんの野望 (ワッチョイW 8d62-ClLU)
垢版 |
2023/06/26(月) 11:26:28.67ID:OCB5rCas0
便利なこととか:

・行動予約(shift+命令)
複数の星系調査や採掘ステーション建設を一回で命令できる

・割込み予約(shift+ctrl+命令)
行動予約の先頭に新しい命令を割り込ませる
星系調査中の調査船に入植可能惑星やプロジェクトを調べてもらうのに使える

・艦隊の複数選択(shift+艦隊を選択)
個別に選択できて便利

・ショートカットキー登録(ctrl+数字キー)
よく使う惑星や艦隊に素早く切り替えられる
対象を選択後、ctrl+数字キーで登録(画面左下にボタンが出来る、0~9まで)

・ゲームスピードの変更(+,ー,SPACEキー)
キーボードの+と-でゲームスピードを変更可能、SPACEキーで一時停止

・アウトライナーの表示順を変えたい
アウトライナーの横にある歯車から変更可能

・ボイスmodが反映されない
帝国作成画面でアドバイザ音声を選ぶときにオリジナルを選ぶとmodボイスが適用される(エディット画面では機械音声のままなので勘違い注意)
またプレイ開始後でも変更可能(銀河地図でキーボードF1→V)

・星系の資源が表示されない
画面右下の詳細マップボタンで切り替え
またAltキー押しっぱなしで一時的に表示非表示を切り替え

・美しい銀河を眺めたい
ctrl+F9

・巨大建造物が作れない
建設船を選択して建設したい居場所を右クリック>巨大構造物を建造で建設できない理由が表示される
0004名無しさんの野望 (ワッチョイW 8d62-ClLU)
垢版 |
2023/06/26(月) 11:27:04.12ID:OCB5rCas0
●皆様への注意事項
 ゲームの内容を超えたSF論議はスレ違いです。
 また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。

 質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
 荒らしが発生した場合は放置でお願いします。

 マルチ告知は出来るだけ1レスに収まるようお願いします
 マルチプレイ内での取り決めや質問実況等はマルチスレをご利用ください
 (現行のマルチスレはありません)

 新しく建てたい場合、必ず事前に必要性の有無を協議してください
 建てた場合、次回テンプレに反映してください(ここと>>1

 modが更新されない場合は "Documents\Paradox Interactive\Stellaris\mod" の中身を全て消し、
 steamクライアントから起動し直してください。
 何度か行わないと更新されないこともあります。

↑ここまでテンプレ、ここからは心をブローグ・コモナリティくらい広く保って雑談どうぞ
0008名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b73-6wIa)
垢版 |
2023/06/26(月) 14:45:24.43ID:ezrLtGMA0
人口増やす時点で適切に研究統合増やすか制圧にかかるかしっかり決めないと帝国規模のデメリットに適応できないから弱い
ちゃんと研究比率維持できるなら人口多い方が伸びは鈍化するが帝国としては当然強いぞ
属国から搾り上げるのがもっと強いけど
0009名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa69-OfpS)
垢版 |
2023/06/26(月) 14:45:49.64ID:JtbV/4WSa
立て乙
今1870POP・41Kのデータで普通の1.5Kの研究惑星をAIに渡した
研究力デバフは4%削減つまり渡した方が研究の進みだけ見たらむしろ速くなってる
2000POP超えたらもうリングワールド以外は研究目的で増やす価値が無い
アセンションあるから現実的には1500POPあたりでリングのアセンション10目指さないと逆に非効率になる
0012名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-OfpS)
垢版 |
2023/06/26(月) 14:54:43.53ID:0mCFnNfM0
Stellarisの戦争は面白くないので、俺は戦争はしないんだけど
戦争するって前提なら、もっと国力なんて伸びるはずだよ
実際、序盤から戦争しまくって拡大して数値的に凄いことになってる動画なんて幾らでもある
0013名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa69-OfpS)
垢版 |
2023/06/26(月) 14:55:29.86ID:JtbV/4WSa
>>9
俺は機械じゃないよ人口成長-25%の岩石でやった2400データ
しかも移民条約も結んでない・略奪もしてない・宣戦布告もしてない
戦争や略奪が1番増えるのは当然として
中盤に奴隷買えばあっという間に増えるから正直自力での製造力自体がどうでも良い気がする
0015名無しさんの野望 (アウアウイー Sa01-oEWW)
垢版 |
2023/06/26(月) 14:57:08.58ID:jz41VS/Ga
初心者が同化機械で戦争しまくったら
内政怠すぎて投げ出すこと間違いないからオススメしない
自動開発機能使えるようになってないと内政で力尽きると思う
0018名無しさんの野望 (オッペケ Sr81-ToCb)
垢版 |
2023/06/26(月) 17:49:40.18ID:RpwyHztUr
手始め感覚で大量の資源算出してるの見ると自分は内政が下手なんだなって思えてくる、実際下手なんだろうけど
新データで内政特化目指してやってみるか
0021名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa69-OfpS)
垢版 |
2023/06/26(月) 19:03:46.69ID:JTy1ZZvVa
サイバネはデフォ特性の従順とプロトコルを脳死で付けりゃ良いだけよ
そもそも合金は遺伝子の天性の機械工の+10%
統合は機械の宣伝機械の+15%しかないし
以前特化させないと強味を活かせないって見たけどそもそも特化させるサイバネ特性自体が無い
数値的に意味ありそうなのは倹約家と交易アルゴリズムの交易+50%くらい?
終盤にわざわざ交易特化とか作る人殆どいないだろうけど
0023名無しさんの野望 (ワッチョイ a5b9-F8yx)
垢版 |
2023/06/26(月) 19:14:43.69ID:tm5JrE0L0
特性の交易価値%は帝国補正や惑星補正と別枠で乗算されるから鬼強いぜ
通商連合と1星系属国量産して消費財を価格破壊しちゃうスタイルならなお強い
0024名無しさんの野望 (ワッチョイW e55a-26mJ)
垢版 |
2023/06/26(月) 19:15:32.73ID:/JBncqLT0
どのルート選ぶかだけど、サイバネと遺伝子は技術で割と早めに出るけど人工生命と超能力はなかなか出ない事があるから、狙い撃ちで外すと停滞するんでサイバネ遺伝子ルートの方が安全な気がする
どっちが強いかより早く技術で出た方選んだほうが出力高そう
0025名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa69-OfpS)
垢版 |
2023/06/26(月) 19:22:21.28ID:JTy1ZZvVa
>>23
そうなのか…でもそれなら交易惑星に詰め込んだ後にそこの種族だけ改造して終わるな
別に全惑星に共通して作るタイプの建造物じゃないだろうし…というかそれしたら他の邪魔になり過ぎるし
0026名無しさんの野望 (スプープ Sd03-GoOb)
垢版 |
2023/06/26(月) 19:29:18.04ID:Gb2uYIGBd
ここでパス特性でPOP使い分けはちょくちょく見るが出来るのは研究リーダーや鉱山労働者の延長強化
新たに合金マシマシ種族とかを作れる訳じゃないから何に特化させて使ってるか分からないのが俺だ
0028名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa69-OfpS)
垢版 |
2023/06/26(月) 19:47:51.20ID:JTy1ZZvVa
具体的に数字出すとエキュメノの統合力6K惑星で有機30に対し宣伝機械のロボが30.6だった
200POP揃えても6000が6120になるだけでこれ特化作る意味なくねと思った
0029名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-Bc7f)
垢版 |
2023/06/26(月) 19:52:34.00ID:WP7+ugsca
>>24
それは運でしか無いと思う
サイバネ狙いなのにずっっと出なくてしんどかった
今回の銀河はゲートウェイ起動後にゲートウェイ建設が100年以上研究選択肢出ずに2350年でどこもかしこもゲートウェイ持ってない異常事態だったし研究関連はwiki通りの出現率じゃない気がする
0030名無しさんの野望 (ワッチョイW ad73-duIh)
垢版 |
2023/06/26(月) 19:54:57.65ID:Hod3p+ff0
AIのアセンションパスの選択傾向ってどうなってるんだろ
精神主義はほぼ100%超能力ルートけどそれ以外が超能力ルート行く所見た事ない
あと人工生命体ルート行く帝国も見た事ないけどAIって人工生命ルート行く事ってあるの?
0031名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa69-OfpS)
垢版 |
2023/06/26(月) 19:59:26.05ID:JTy1ZZvVa
>>30
元自国から切り分けた属国で良ければ
今の直近プレイでほぼ同じタイミングで属国にした3国のうち1つが人工生命・2つは超能力になった
志向は狂受容-物質
0032名無しさんの野望 (ワッチョイW 231f-oEWW)
垢版 |
2023/06/26(月) 20:02:57.56ID:V+lMrg9+0
>>30
サイボーグが独立したあたりからめっきり見なくなったね
1,2回ロボットの名前じゃないロボットが気付いたらいたことあるから稀ってだけだと思う
0034名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b73-6wIa)
垢版 |
2023/06/26(月) 20:22:58.11ID:ezrLtGMA0
基本的にAIの判断に長期的ビジョンはないから物質主義AIが人工生命体取るまでにサイボーグ判定に当たらなかったレアケース以外はまずない
0035名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bdc-F8yx)
垢版 |
2023/06/26(月) 20:42:21.69ID:KEWuFvMt0
俺も直近10プレイくらいで1国しか人工生命見かけなかった
自分でもたまには使ってみようと思ったけど
工学が繰り返し研究だけになってもなかなか出てくれなくて
物質帝国じゃなかったから同化後も意外と安定度が不安でやっぱかみ合いって大事なんだなって
0036名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b73-6wIa)
垢版 |
2023/06/26(月) 20:43:18.55ID:ezrLtGMA0
交易特性以外が結局加算補正で最終的にほぼ均質化されるからサイボーグが安定して強いんだよね
帝国規模減少二重取りと交易二重取り両方が有効なのが偉い
次点は人口数でさっさと大艦隊と合金押し込めるロボ
0037名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa69-OfpS)
垢版 |
2023/06/26(月) 21:38:15.47ID:JTy1ZZvVa
まぁチマチマ種族単位で同化→特性設定がめんどくせぇと言われたら分かる
ただサイバネ特性で特化種族作って使い分けはしなくても…
というかそれする価値あるのはせいぜい交易しかないよって話だな
0039名無しさんの野望 (ワッチョイW ad73-duIh)
垢版 |
2023/06/26(月) 22:48:00.33ID:Hod3p+ff0
遺伝子操作
サイボーグ化
機械の身体に精神移植
超能力

ときてもしまたアセンションパスを追加するとしたら今度は何になるだろ
0042名無しさんの野望 (ワッチョイW e55a-26mJ)
垢版 |
2023/06/26(月) 23:56:13.05ID:/JBncqLT0
>>39
持って生まれた特性に変化を加えることを忌避する自然主義、とかは精神主義と被るか
0044名無しさんの野望 (ワッチョイW 23f7-WwHT)
垢版 |
2023/06/27(火) 03:17:14.72ID:cCH6vDYk0
リングワールドってどういう風に開発するのが正解?
研究区画埋めだ→ガス足りない→全エキゾ工場を建設→鉱石が足りない
なら、維持費が安い都市区画埋めだ→住居の数と職業のバランスが・・
0045名無しさんの野望 (オッペケ Sr81-ToCb)
垢版 |
2023/06/27(火) 06:43:24.07ID:QZiiwBmyr
没落の国力を抜いて勝利評価一位になったここらが攻め時と没落にカチコミかけたけど色々と報酬が旨すぎて戦闘も割と一方的だったからもっと早く攻めればよかったと思った
0046名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-duIh)
垢版 |
2023/06/27(火) 07:44:09.43ID:Tkiliwera
混合進化で強制付与される盲従的とかいうゴミ特性は何?
統治者職に就けないならまだしも専門家職にも就けないわ他の起源特性と違ってポイントも枠も勝手に消費するわで散々すぎる
この謎デメリットさえ消してくれればもうちょい強起源になれたのに
0048名無しさんの野望 (スッップ Sd43-mUWt)
垢版 |
2023/06/27(火) 08:35:53.58ID:9DJnq0TGd
没落って覚醒さえしなきゃ船補充しないからミッドゲームのうちに殴り始めた方が美味しいんだよな
少しくらいなら自分がスコア負けてても早めに叩いちゃうわ
0049名無しさんの野望 (ワッチョイW a3d4-Br7/)
垢版 |
2023/06/27(火) 08:37:13.78ID:o2HmnQBD0
大サイズの銀河でやったらデカめのAI帝国に行く道阻まれて銀河の1/4以上の部分が探索できず拡張も中途半端でキュレーターともリヴァイアサンとも遭遇できないままミッドゲームに入ってしまった
デカいから余裕できて楽だろと思ってたのが間違いだった
0050名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa69-OfpS)
垢版 |
2023/06/27(火) 09:28:49.70ID:4O38uDVVa
>>44
効率の話するなら研究極振りそれで足りない資源はリング以外に出させる建て直しさせても
リングはアセンション10で研究+52.5%になるからこれより効率の良い手段はステラリスに存在しない
あと研究支援も1科学者1惑星単位だからそういう意味でも当然POP多い研究惑星のが効率良い
このアセンションと帝国規模の影響でそれこそリング作る前からエキュメノ統合惑星作って
アセンション用の統合稼いだ方が普通の研究惑星増やすより研究速度は上がる
あとリング4区画POPも全部入れた後だと評議員スキルとか平和で規模削減してない場合は
POP1500あたりでリング以外の研究惑星増やしても規模デバフで研究速度は相殺になってしまう
0055名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-duIh)
垢版 |
2023/06/27(火) 16:07:18.45ID:YFZw1dQxa
何で機械知性ってゲシュタルト意識固定なんだろ
最初から人工生命使わせてくれてもいいのに
0057名無しさんの野望 (スッププ Sd43-vetO)
垢版 |
2023/06/27(火) 16:50:06.13ID:x6hQpCCsd
機械知性は最初から人工生命やな
非ゲシュの機械知性って概念はあるのかしら
非ゲシュの人工生命を最初から使えるのは技術最初からぶっ飛んでるってことでバランス崩れるわな
0060名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-duIh)
垢版 |
2023/06/27(火) 17:32:13.52ID:eSbOvf2Da
>>58
そっちはシュラウド起源かあるのでセーフ(未熟だけど)
0061名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-6wIa)
垢版 |
2023/06/27(火) 18:12:08.23ID:tPwLKhCKa
シュラウド起源はビーコンジャンプで飛び地を作りに行けるのもいい
他勢力にジャンプ先を取られているかは運に左右されるけど
0062名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bdc-F8yx)
垢版 |
2023/06/27(火) 18:14:01.86ID:pqrE5StU0
PreFTLで狭い惑星内に押し込められてる時代に超能力に目覚めちゃうと
超能力をフル活用した核戦争並の惨い争いが起きて滅亡しちゃうから
FTL時代まで生き残らないのかなと解釈してる
0063名無しさんの野望 (スッププ Sd43-vetO)
垢版 |
2023/06/27(火) 18:17:24.31ID:ScTZ3wY2d
シュラウド起源はクリスタルセンサーを最初から使えるのもいいよね
それに3.8からは超能力科学者リーダーが研究力出すから研究がかなり強化される
0065名無しさんの野望 (ワッチョイ 75dc-F8yx)
垢版 |
2023/06/27(火) 19:29:11.50ID:RHLqJDBU0
狂的規格統一みたいな国是があっても良いかもしれない
機械知性やロボットpopが居る通常帝国に対してのみ絶滅主義
配下に置いた全てのロボットpopを自帝国と同じ型に変換する機械知性とか
0066名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-Bc7f)
垢版 |
2023/06/27(火) 20:09:43.69ID:GF6Sqmv3a
プレスリンが自国に沸いたから遺産貰えるまでぶっ叩いて安心してたらワームホール経由した弱小国で大繁殖してた
覚醒没落に国境閉鎖されて近寄れないからもう誰にも止められん
0068名無しさんの野望 (ワッチョイW a3bc-6wIa)
垢版 |
2023/06/27(火) 20:37:46.17ID:zx8JdSBG0
覚醒没落諸共殴り倒そう
0069名無しさんの野望 (ワッチョイ 6dff-F8yx)
垢版 |
2023/06/27(火) 20:37:58.95ID:prRagLy60
割と単価良いな今日 キロ単価100円は超えてる
0071名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa69-OfpS)
垢版 |
2023/06/27(火) 21:12:48.73ID:4O38uDVVa
没落で1番面倒なのは
通常帝国の危機化に対する懲罰戦とかの総力戦で半端に占領されて終戦条件満たせない時かな…
まぁほっとけば何れ講和するしコロッサスで占領惑星事吹っ飛ばせ良いんだけどさ
0072名無しさんの野望 (ワッチョイW 05af-f8Oo)
垢版 |
2023/06/27(火) 21:52:12.56ID:NowZ0osO0
>>39
超能力ルートの行き過ぎバージョンで精神生命体になり他の知性体を侵食するプロトデビルンルート
遺伝子ルートの行き過ぎで全国民が宇宙生物化して文明を失うも生物として銀河で繁栄するヒディアーズルート
0073名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa69-OfpS)
垢版 |
2023/06/27(火) 21:56:26.25ID:4O38uDVVa
というか最初からなんでそうじゃないの理論だと
たぶんサイバネが1番ハードル低いのになんでやってないのになるんだよな
まぁ開幕サイバネとかそれこそチート過ぎるけど
0074名無しさんの野望 (ワッチョイW 05af-f8Oo)
垢版 |
2023/06/27(火) 22:01:18.84ID:NowZ0osO0
>>73
サイバネルートは健全な肉体があるのにわざわざ切除して機械化する文明って感じだからなぁ

失った手足を機械で代替するんじゃなくて
より力が出る手足に生身があっても交換するのが日常って感じだぞ
鉱山労働者は手をドリルにしたりみたいな
0076名無しさんの野望 (ワッチョイW 05af-f8Oo)
垢版 |
2023/06/27(火) 22:15:02.45ID:NowZ0osO0
>>75
多分だけどPreFTL技術だと免疫反応みたいな副作用が出るから種族的には難しいのだろう
やるなら過剰チューニングみたくメリット・デメリットの複合に何か特典かなぁ
ニューロン補助回路:研究+10% 寿命−10
0080名無しさんの野望 (ワッチョイW 2381-5Agz)
垢版 |
2023/06/28(水) 00:29:59.88ID:A6F0yTkY0
ガイア型惑星だけ居住性100%の起源、結構キツイ縛りになりそうだよな
ちょっとやってみたけど、そもそもガイア型惑星の出現率が30個に1個くらいだし、ほぼほぼ1惑星縛りに等しい
まあでもリアルな地球連邦再現としては良いかも
人間とかガイア型惑星以外で暮らしてけないでしょ
0081名無しさんの野望 (ワッチョイW a3bc-6wIa)
垢版 |
2023/06/28(水) 00:51:45.38ID:j81yLxb/0
播種って居住惑星保証もないのか
まあ移民条約結べばなんとかなるっしょ
0084名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b6e-JHC8)
垢版 |
2023/06/28(水) 01:32:56.82ID:6mv3PRJE0
初パラドゲーで内政のUIには慣れたけと侵略戦争の動かし方わからんね…
そりゃ戦力集中させて特攻したら前線では勝てるけど回り込まれるよね
当たり前のことに気づけなかったよ…
0087名無しさんの野望 (ワッチョイW 8d6e-rkQf)
垢版 |
2023/06/28(水) 05:06:05.73ID:DS+AyTH30
50時間くらいやってるけど戦線が広がって手が足りないわ…何個艦隊か艦隊を指揮してくれる方面軍司令官みたいなの実装できるってmodでないかな?
0088名無しさんの野望 (ワッチョイW a57e-r4Uc)
垢版 |
2023/06/28(水) 05:10:10.14ID:Pjyu8yro0
800時間超えでsteamでブッチギリで遊んでたのに
パラゴン出てくるようになってから全く遊ばなくなった
まじで面白くなくなったと感じる
0091名無しさんの野望 (アウアウクー MM01-26mJ)
垢版 |
2023/06/28(水) 08:15:35.88ID:3sVVrbDlM
宇宙生まれ企業で初めて見たけど、こういう時に限ってやたら広い後背地があって悩ましい
アノマリーだけどとって全部属国に押し付けるのが正解なんだろうけど、一番奥にウォンクオートと異物惑星があってそこだけ欲しい
0092名無しさんの野望 (ワッチョイW 35b1-5Agz)
垢版 |
2023/06/28(水) 08:15:39.12ID:6FvpbImP0
>>81
大陸型なら近くに湧くけど大陸型も居住性0%だからな
0093名無しさんの野望 (ワッチョイW 35b1-5Agz)
垢版 |
2023/06/28(水) 08:37:20.31ID:8x2Dje7g0
どうせすぐ夏セールで更に下がるだろと思ってこの前のセールでDLC買わなかったんやが、これは入れた方がいいみたいなDLCある?
数年前に買ったユートピアとアポカリプスだけ持ってる
0094名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa69-OfpS)
垢版 |
2023/06/28(水) 08:43:42.31ID:7nge4HbZa
支社ゲー好きな俺ですら開幕企業スタートは連邦か封土用に近い気がする
支社作れるAIが20年見付からないとかザラだし
近場はゲシュタルトや外交不可や宿敵認定してくる奴だらけで連邦成立まで支社作れねぇもそれなりにあるし
0096名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-WwHT)
垢版 |
2023/06/28(水) 11:12:57.63ID:QDJFpGFHa
艦隊同等、科学同等、経済劣等の国が属国にしてくれと言ってきたの。
謎行動かな、と属国にしてあげたけど
あっちこっちで反乱おこされてやんのwで自分たちで鎮圧してるんだけど
鎮圧したその惑星、宗主国様のものなんだわ。請求権無しで惑星たくさん取れたわw
0097名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-6wIa)
垢版 |
2023/06/28(水) 12:24:48.22ID:Q25FObBEa
まあ反乱起こされる地域の統治が出来ていなかったという事だから、宗主国の直轄領になるのは仕方ないね
貿易協定で統治権送り返したらまた反乱とかあるし
0099名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bdc-F8yx)
垢版 |
2023/06/28(水) 13:31:37.53ID:48z00P+V0
開始してすぐ原始文明見つけて喜んで即乗り込んでみんな奴隷にしたら
対応する資源がなくて反乱成立しちゃったことはあったなあ
駐屯地作る鉱物だけ残ってれば普通に防げちゃうけど
0103名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa69-OfpS)
垢版 |
2023/06/28(水) 17:48:02.60ID:ajKZ7/3ra
完成リングワールドが簡単に手に入る聖域が強すぎて見つけても手出すの躊躇するレベル
障害物あるけどスラム4つで4POP生えるから下手するとメリットのが大きいすらある
0104名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-6wIa)
垢版 |
2023/06/28(水) 18:11:35.71ID:JPAVlJd3a
聖域は専用の防衛機構があるよ
詳細まで覚えてないけど60kはあったはず

この防衛システムは聖域内の文明がFTLを習得するとその支配下に置かれるらしく、貧弱な艦隊戦力を見て攻め込んだAI帝国がボコボコにされてた
0107名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp81-5Agz)
垢版 |
2023/06/28(水) 18:48:04.83ID:jlOcYxvDp
ビザンツ式官僚制ってどういう意味やねんって思って調べてみたけどちゃんと解説してるとこないな
ビザンツ帝国の貴族は貴族というより官僚で、皇帝の下に直接官僚が居るって言う超トップダウン体制だったって理解でいいのかな
0108名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b73-6wIa)
垢版 |
2023/06/28(水) 19:01:46.94ID:kZ04oobM0
東洋だと中国の唐以降の各王朝がビザンツ官僚制扱いされるから基本的にはそう
乱暴に言うと中央集権色の強い巨大官僚機構って認識で間違いない
0110名無しさんの野望 (ワッチョイ a56c-OfpS)
垢版 |
2023/06/28(水) 19:09:59.07ID:WcEqjBbE0
ちょっとググったらビザンツ皇帝は暗殺等を恐れて官僚を宦官にしてたってあるし
中国皇帝も宦官重用してるところあったから、そういうことかもしれんね!
0111名無しさんの野望 (ワッチョイW ad73-duIh)
垢版 |
2023/06/28(水) 19:14:08.26ID:HG53j1u70
ビザンツ式官僚制が精神主義だと使えないのは何故…?
0113名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b73-6wIa)
垢版 |
2023/06/28(水) 19:32:55.56ID:kZ04oobM0
封建社会とは全然違うというかそこからの脱却した社会だから対立軸だぞ
中央で採用された官僚が地方に至るまで全て派遣管理する形だから地方貴族の存在を前提とする封建制とは理屈上相容れない
0114名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b7b-OfpS)
垢版 |
2023/06/28(水) 19:33:39.63ID:azxUP+Le0
東ローマ帝国(ビザンツ帝国)はローマ帝国末期以来の巨大な官僚機構により国家を運営していたと考えられていて(実際は諸説あるらしい)
そこから巨大で非効率的な組織のことをbyzantineと呼称すると聞いたことがあるような
0116名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b93-hcKc)
垢版 |
2023/06/28(水) 19:55:10.37ID:kmY6n0od0
周りが大体封建制に移行しているなかで強力な中央集権制で一大勢力を維持してるのが特異なをけだから、中世以前のやつとはまた違うと思う
0118名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b73-6wIa)
垢版 |
2023/06/28(水) 20:01:33.55ID:kZ04oobM0
大化の改新から墾田永年私財法までの間だけに限ればやや近いかなあ
規模的にちょっとしょぼ過ぎるのと明確な官僚システムがその間にあったかは怪しいけど

要は地方で力持ってる奴が好き勝手やったりそれを認めてもらって子分になるってのを全否定して皇帝の意思と力が地方に至るまで手足となる官僚によって行き渡る体制じゃないとダメ
0120名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b73-6wIa)
垢版 |
2023/06/28(水) 20:05:54.43ID:kZ04oobM0
江戸幕府自体は高度な官僚制度持ってるけど他の大名の存続してるからだめだね
中央と地方の関係が封建制のままで中央官僚が全土抑えてるわけじゃない
0124名無しさんの野望 (クスマテ MM93-BTJT)
垢版 |
2023/06/28(水) 20:30:12.09ID:QMlEMSJdM
あー次の受動的輸送船フェズジャンプチャージ終わるのは1年後ですねー
回避的な輸送船でハイパーレーン通ったほうが多分早いですよ
0131名無しさんの野望 (スップ Sd03-z7iM)
垢版 |
2023/06/28(水) 21:27:22.63ID:4KCUJFjFd
>>107
英語のbyzantineには
> 〔仕組み・構造・規則などが〕理解しにくい、分かりにくい、複雑(怪奇)な、込み入った
という意味があるので複雑怪奇な官僚制という意味だろう
配給のために3枚の書類が…とかいうフレーバーテキストとも一致している

>>121-129
過去は未来、未来は過去
ループを讃えよ
0132名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bdc-F8yx)
垢版 |
2023/06/28(水) 21:40:34.25ID:48z00P+V0
勉強になる流れだあ
しかしそんなクソみたいな制度じゃ国民の鬱憤が溜まって
逆に安定度とか統合力落ちそうな気がするのに実際はみんな耐えちゃうんだな
0136名無しさんの野望 (ワッチョイW 2381-5Agz)
垢版 |
2023/06/28(水) 23:43:03.29ID:A6F0yTkY0
トップダウンだから即断には強いだろ
問題は諸問題を解決するのにものすごい時間がかかると言う事
実際ビザンツ帝国は宗教と軍事って言うトップダウンですぐに実行できる部分は強かったけど、技術や制度みたいなじっくりやらないといけない所が全然できてなくてイスラムに滅ぼされたし
0137名無しさんの野望 (ワッチョイ 6342-F8yx)
垢版 |
2023/06/29(木) 00:00:17.49ID:zRpN9iZb0
リーダー強化盛りプレイしてみようかと思うんだけど
やっぱ起源は混合進化にしてリーダー用と労働用に分けるみたいなのがいいかな
0138名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa69-OfpS)
垢版 |
2023/06/29(木) 06:32:10.59ID:iDxY8vd/a
リーダー特性強いし評議員強いし
方針の進みが単純にリーダーLVの合計なのでリーダー国是一択に近いくらい強い気がする
ただ序盤は統合力がカツカツになる問題だけど
0144名無しさんの野望 (ワッチョイ 2398-OfpS)
垢版 |
2023/06/29(木) 11:49:04.76ID:Y5DmqaIP0
この前のセールで日本語化対応しとるがな?!とバニラだけ買って初ステラリス。時間がとけるとける。
セクタとか惑星の内政とかまったくわかってないw
てかこのゲームさリーダー枠きつすぎくない?今終盤?で艦隊用5 降下用2 科学者3(戦時は艦隊用に2つ増やすといっぱいいっぱい)
惑星やセクタに人入れたことないんだけども
0146名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-OfpS)
垢版 |
2023/06/29(木) 11:59:48.42ID:DRFBZZYK0
その少ない中でのやりくりの差が、AIとプレイヤーの差になってAI弱体化に繋がってしまってるくらい
プレイヤーが有利な要素なので、慣れるしかないね

てか、3.8になってから将軍とか雇ったことないわ。提督も可能な限り雇わないな。
国防大臣用に艦隊許容量を増やしてくれる奴が一人くらいは欲しいけど、基本は総督と科学者だわ。
内政の出力上げることしか考えてないしな。それだと12人も居れば、いいかなって感じにはなる。
0152名無しさんの野望 (ニククエ Sa69-waoq)
垢版 |
2023/06/29(木) 14:18:09.43ID:xaDfe4FaaNIKU
初心者は2、3回自国を滅ぼす気でドーンと行こう

ワイぐらい上級者になるとバージョンアップのたびに自国の内政崩壊させてるやで
0153名無しさんの野望 (ニククエ Sd03-GoOb)
垢版 |
2023/06/29(木) 14:22:16.78ID:Kd00Tcf0dNIKU
>>149
奴隷の扱いは市場奴隷で労働者枠から溢れたら種族の権利で契約奴隷にする
そんだけ
なんなら面倒なら最初から全部契約奴隷で良いどうせ誤差だし
0156名無しさんの野望 (ニククエW 2b73-6wIa)
垢版 |
2023/06/29(木) 15:36:48.35ID:5AKroS2w0NIKU
本格的に戦争始めたらレベル1の適当なのでもアセンションパス特性でまあまあ使えるから提督は全艦隊に雇う
その段階でもう多少のリーダー成長はもう影響無いしな
0158名無しさんの野望 (ニククエW ad73-duIh)
垢版 |
2023/06/29(木) 16:42:21.80ID:2lV/wLS50NIKU
狂平等平和
狂平和平等
平等受容平和
どっちの方が「自由なユートピア」感あるかな
0159名無しさんの野望 (ニククエW ad73-duIh)
垢版 |
2023/06/29(木) 16:46:26.08ID:2lV/wLS50NIKU
間違えた
狂平等平和、理想主義の基盤自由の灯台
狂平和平等、理想主義の基盤享楽の追求者
平等受容平和、自由の避難所自由の灯台
0160名無しさんの野望 (ニククエ MMc9-2U4j)
垢版 |
2023/06/29(木) 17:04:01.06ID:Mt3VJsPeMNIKU
奴隷制は特別むずかしいわけではない
奴隷として低消費材かつ各種奴隷補正で出力増加が利点
奴隷なので様々な制限があり、プレイヤーの管理の手間が増える手間がある
という感じ
0164名無しさんの野望 (ニククエ Sa69-duIh)
垢版 |
2023/06/29(木) 18:00:31.32ID:JJU1YiVzaNIKU
奴隷ギルドとかいう名前に反して奴隷惑星が実質機能しなくなる謎国是
0166名無しさんの野望 (ニククエ Sa69-6wIa)
垢版 |
2023/06/29(木) 18:10:37.00ID:/IXS0Eb7aNIKU
契約奴隷以外は合金も研究も出せないからなあ
補助なしだと自動移住もしてくれないし
0167名無しさんの野望 (ニククエW ad73-duIh)
垢版 |
2023/06/29(木) 18:10:58.74ID:2lV/wLS50NIKU
明日いよいよサマーセールか
これでようやく前回のセールで買えなかったDLCを買い込める…
0169名無しさんの野望 (ニククエW 2b73-6wIa)
垢版 |
2023/06/29(木) 18:31:32.61ID:5AKroS2w0NIKU
ドロイドとロボットの使い勝手の差がほぼまんま契約奴隷と市場奴隷の差だからな
初めて奴隷制やるなら取り敢えず全部契約奴隷にして奴隷バフガンガンかければいい
慣れたら家庭用奴隷の快適度産出に気を配って戦闘奴隷で艦隊許容量増やしながら地上軍も任せれば完璧

市場奴隷っていかにも基本的な奴隷ですみたいな顔してるけどあれが一番扱い難しい
0172名無しさんの野望 (ニククエ 65b1-OfpS)
垢版 |
2023/06/29(木) 18:39:26.43ID:DRFBZZYK0NIKU
昔は電光石火で奴隷が消えてったから、1POP買うのも難しかったけど、今はエネルギーさえあれば年間10POPくらいは余裕で買えちゃうからな
内政サボらなければ、100年で1000POP増えるから、岩や精神主義のデメリットも、それほど気にならなくなってる
まぁ、それでも岩は要らん
0175名無しさんの野望 (ニククエ Sd43-vetO)
垢版 |
2023/06/29(木) 18:46:25.01ID:dAzWaFUgdNIKU
惑星アセンション、アシスト、総督が揃ってるかどうかで極端に出力違うから
3.8で更にPOP増やすインセンティブが減ったな
0176名無しさんの野望 (ニククエT Sa69-OfpS)
垢版 |
2023/06/29(木) 18:48:51.42ID:UlY4ANjMaNIKU
>>172
封土支社なら岩つえーぞ交易可能で何処でも入植しまくり出来るのが岩しかないから
POP成長なんて糞食らえと言わんばかりにスタートダッシュ決める
0185名無しさんの野望 (ニククエT Sa69-OfpS)
垢版 |
2023/06/29(木) 19:37:56.28ID:UlY4ANjMaNIKU
あくまで最終的な出力だからね…途中までは帝国規模なんて気にせずバカスカ入植して序盤拡張ラッシュ
あまりにも膨張して気になるなら属国切り離しすれば良い
ただ終盤はアセンションコストの増加計算式がエッグいから
最効率で研究伸ばしたいならPOP増えすぎ問題に気を付けないといかんけど
0186名無しさんの野望 (ニククエ Sa69-Bc7f)
垢版 |
2023/06/29(木) 19:54:13.31ID:4ABlUmVfaNIKU
星系は雑に増やしても良いけど計画性の無い入植は基本的に負債だと思う
結局アセンション上げた研究リング有れば後はダイソンと物質展開機でどうにでもなるからPOPは少ない程良い
0189名無しさんの野望 (ニククエ Sp81-2VXv)
垢版 |
2023/06/29(木) 20:08:00.19ID:sagvXSfypNIKU
今非戦でやってる帝国が帝国規模2181で技術補正が156%
研究が40kあんだけどpopは3000超えてる

今でも圧倒的出力で踏み潰す方が強いだろ
少ない方が強いって理屈は理解できんな
0193名無しさんの野望 (ニククエ Sa69-Bc7f)
垢版 |
2023/06/29(木) 20:16:10.27ID:4ABlUmVfaNIKU
>>188
研究出力同じの帝国規模800と1500だったわごめん
>>189
艦隊で全て踏み潰すならそれが正解だと思うけど内政重視なら見た目程強く無いと思う
自分が言いたいのは研究出力/帝国規模や統合力/帝国規模が軽視されてる気がすると言うことだけ
0194名無しさんの野望 (ニククエW 2b73-6wIa)
垢版 |
2023/06/29(木) 20:16:22.11ID:5AKroS2w0NIKU
中間段階で小国志向が強いのは分かる
ただ最終的に艦隊許容量と合金が大事でこれらは大国の方が当然有利だから最終的には研究比率自体はなるべく維持しつつ拡大が当然強い
スカラリアムスパムとか併用してなるべく帝国規模抑えるのはもちろん大事だけど
0196名無しさんの野望 (ニククエ 2376-OfpS)
垢版 |
2023/06/29(木) 20:17:32.09ID:KqRRCmKL0NIKU
前FTLで支配者に立ち上がったけど負けたぞ、ってイベント起きて自分が平等主義の帝国だったんで援助して反乱側勝たせたら前FTL文明が狂信的な権威主義になって草生えた
0197名無しさんの野望 (ニククエ 65b1-OfpS)
垢版 |
2023/06/29(木) 20:19:39.67ID:DRFBZZYK0NIKU
合金なんかは+1k~2K 出てれば十分だし、25倍危機とかやってなければ使いきれないくらい
一方で研究力は腐るって事がないから、出せば出すほどいい
0199名無しさんの野望 (ニククエ Sp81-2VXv)
垢版 |
2023/06/29(木) 20:23:53.63ID:QDwsV1VVpNIKU
まあ、この位は出来て当然レベルでしかないよな
だから普通に内政すれば拡大するほど強いんだわ
小さい方が強いはありえないって分かるわな
0200名無しさんの野望 (ニククエ Sd43-vetO)
垢版 |
2023/06/29(木) 20:24:29.44ID:hw/EBlNxdNIKU
前回の小国プレイが帝国規模1123で2349年で
研究33k、合金2800、艦隊許容量6000だな
これ以上研究伸ばすのは結構無駄判断してる
0202名無しさんの野望 (ニククエW ad73-duIh)
垢版 |
2023/06/29(木) 20:37:29.08ID:2lV/wLS50NIKU
>>190
他種族は奴隷にできないけど国是が奴隷ギルドなら部分的に使える

>>198
異星種族を高く評価しているとか出て使えないんだけど…
0204名無しさんの野望 (ニククエ Sd43-vetO)
垢版 |
2023/06/29(木) 20:40:37.71ID:hw/EBlNxdNIKU
合金、消費財、統合力でバランス取ってくことになるから
余ったら区域変えてく感じかな
各エキュメノに2つの役目をできるようにしてるや
0205名無しさんの野望 (ニククエT Sa69-OfpS)
垢版 |
2023/06/29(木) 20:44:41.51ID:UlY4ANjMaNIKU
そもそも出力って何を持って出力と呼ぶかだし…
画面上の数字が40kでも規模デバフが50%じゃ20kしか出てませんよというオチ
POP抑えてアンセンションしまくりで規模抑え込んだ30Kのが圧倒的に出力出てますよってお話
0209名無しさんの野望 (ニククエ Sp81-et1y)
垢版 |
2023/06/29(木) 20:57:43.64ID:qZgo6fynpNIKU
単純な話だろ繰り返し研究がより早く終わるなら拡大しても全く問題ない
よほどまずい内政してなきゃ拡大すればするほど得するのはシミュゲーなんだから当然すわ
0213名無しさんの野望 (ニククエT Sa69-OfpS)
垢版 |
2023/06/29(木) 21:03:11.48ID:UlY4ANjMaNIKU
ていうかそんな難しい話じゃないのよね…ようはリング複数あるかどうかだから
リング複数あるなら脳死でPOP詰め込むでもマイナスにはならない
リング以外の普通の惑星はリング完成後に増やしたって研究は速くならない後はアセンションでしか効率伸ばせない
0215名無しさんの野望 (ニククエ 65b1-OfpS)
垢版 |
2023/06/29(木) 21:16:02.61ID:DRFBZZYK0NIKU
例えば、帝国規模によるペナルティが二次関数的に増えて、研究力は線形的にしか増えないのであれば
損益分岐点となる交点が生まれるわけだけど、

英語Wikiによると、帝国規模による、ペナルティは規模100ごとに伝統コストが+0.2%、研究コストが +0.1
で実際のペナルティの増加は線形的なんだよね。研究力も線形的に増えていくのだから

リングなど作って研究力の増加をペナルティよりも高く保てる分には、無限に得でしかない。理論上はなw
0218名無しさんの野望 (ニククエW ad73-duIh)
垢版 |
2023/06/29(木) 22:13:29.39ID:2lV/wLS50NIKU
居住保証惑星設定を最大にしても居住保証惑星が一つしか出てこない事がある
もしくは出てきても居住性不一致だったり
MODが悪さしてんのかな?って思ったけど帝国名日本語化MOD以外オフにしても治らないし
0221名無しさんの野望 (ニククエW ad73-duIh)
垢版 |
2023/06/29(木) 22:35:15.86ID:2lV/wLS50NIKU
>>219
統一

>>220
アクアティックまだ導入してない
0226名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bdc-F8yx)
垢版 |
2023/06/30(金) 02:00:39.77ID:A/rw8xkI0
まあ大体はNecroid Invasionみたいな協力プレイMODとか危機25倍撃破とかPvPとかを念頭に置いた最適化じゃないか
自分もプレイするときは最適とは程遠いけど話題としては楽しんで読んでる
0229名無しさんの野望 (ワッチョイW ad73-duIh)
垢版 |
2023/06/30(金) 04:21:42.47ID:PkiTCMQm0
オバロ値引きされたと思ったら半額じゃなくて20%引きか…
というか何でオバロより古いアクアティックは値引きされてないの…
0232名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-duIh)
垢版 |
2023/06/30(金) 06:19:21.97ID:r2P1B8+ca
同化機械とかいうパッと見絶滅主義に見えるのに割と話の分かる友好的な奴等
0239名無しさんの野望 (スッププ Sd43-vetO)
垢版 |
2023/06/30(金) 08:38:26.25ID:eAIyytnHd
>>230
序盤はできる限り入植してPOP増やすもんよ
中盤から惑星アセンションに合わせたPOP配置と統合力出力、帝国規模の削減を模索だよ
機械知性は奉仕以外、統合力出力が難しいか
0242名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-OfpS)
垢版 |
2023/06/30(金) 10:38:51.96ID:jRcDSF+T0
初心者は、何も気にしないで拡大し続ければいいと思うけどね

帝国規模を増やし続けても、帝国規模 100ごとに、研究コスト 0.1%と伝統コスト 0.2%のペナルティがあるだけ
それをペイするために、特化惑星増やしたり出力を工夫する必要があるって事を自分で経験するのが話が早い
ペナルティは、重いようで大したことない、数の暴力は有効です
0244名無しさんの野望 (ワッチョイW ad73-TvlX)
垢版 |
2023/06/30(金) 11:10:00.48ID:izEvviKT0
初心者なんているのか分かんないけど
初めの頃だとそもそも人口と研究点の伸ばし方とか、十分な消費財の確保の方法が分からずに苦労しそう
0247名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp81-et1y)
垢版 |
2023/06/30(金) 12:29:27.91ID:zijfDj86p
ちゃんと仕様を確認するって大事なんやねー笑
0249名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-6wIa)
垢版 |
2023/06/30(金) 12:40:15.20ID:MQDrAK8Ua
>>242
待て、そこまで安くはない
それらは帝国規模1ごとだ
0252名無しさんの野望 (スッップ Sd43-z7iM)
垢版 |
2023/06/30(金) 12:49:50.01ID:h/9HLMb+d
今日は平日だよね……?

>>250
気持ちはとてもよくわかるが割と真面目に睡眠と食事を確保した上で遊ぶことをオススメする
判断ミスや見落としが増えるし酷い時には一時停止をしていない状態で寝落ちして酷いことになったりするから
0255名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b6e-F8yx)
垢版 |
2023/06/30(金) 13:55:18.44ID:HlbLWrdB0
まあ実のところ元帥補正付きでも勝利するだけなら帝国規模なんぞ気にする必要はない

要不要の話じゃねえ出力と効率を求めてんだ
0256名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b7d-gf3f)
垢版 |
2023/06/30(金) 13:59:14.32ID:6vZzUzGF0
ここ数年全くやってなかったけどAI強くない?
聖地入植されてブチギレた未覚醒精神没落が逆に4カ国連邦に轢き殺されて逝ったわ
戦争は他の連邦加盟国に任せて請求権だけ貼ってたら戦力投入ゼロで没落の領土が手に入った
0258名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-OfpS)
垢版 |
2023/06/30(金) 14:20:10.05ID:jRcDSF+T0
いつからやってないのか分からんけど、AIの内政はだいぶ改善されたよ

おかげで今や、没落帝国や覚醒帝国は元帥AIにとってはカモになってしまってる。没落の強化が必要だわ。
0259名無しさんの野望 (スーップ Sd43-c/1a)
垢版 |
2023/06/30(金) 14:21:46.37ID:yyPKWnwQd
今は絶滅主義のプレイがきつい
0260名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b6e-F8yx)
垢版 |
2023/06/30(金) 15:36:19.71ID:HlbLWrdB0
ウェンクウォートも集合意識惑星にできるんだなーとテラフォーム済ませてたらちゃんと庭園も管理機械も残ってたわ
意外と非侵襲的なのか
0261名無しさんの野望 (スッップ Sd43-gf3f)
垢版 |
2023/06/30(金) 17:05:14.62ID:xvdArC6Id
>>258
だいぶ改善されてるなあ最初に宣戦された時は連邦入らなきゃ良かったと思ったけど
まさかAIだけで2350年に宣戦されて勝つとは
0262名無しさんの野望 (ワッチョイ a3dc-F8yx)
垢版 |
2023/06/30(金) 17:17:18.56ID:ZCWTPY+W0
>>261
バージョン3.3位で内政が大幅に改善されてAI帝国もあっちこっちに研究特化惑星作りまくってるよ
難度を上げるとその分AI帝国が糞強くなるし10倍危機でもAIの大連邦が大艦隊叩き込んで潰してしまうレベル
悲惨なのはマローダーだなぁ・・・ミッドゲームを早めるとかしないと大ハーン覚醒前に大体潰されてしまってるわ
0266名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa69-OfpS)
垢版 |
2023/06/30(金) 18:01:13.90ID:KhWVyluwa
>>245
規模100で0.1%な訳ないでしょ…つーかそんな事プレイして画面上の規模の数値にカーソル合わせりゃ分かるでしょ
まずプレイしてから考えた方が良いよ

覚醒する前にほぼ死ぬマローダー
没落は外交画面での艦隊戦力が基地値が約1万だけど1万なんて元帥AIだと2400前に余裕で超えてくからな
0268名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp81-et1y)
垢版 |
2023/06/30(金) 18:35:40.24ID:inM6fiUep
岩石を除外したのが偉い!
0269名無しさんの野望 (ワッチョイW ad73-duIh)
垢版 |
2023/06/30(金) 18:43:36.87ID:PkiTCMQm0
噂のプリキチって出会った事ないけど種族特性ともう片方の国是知ってる人いる?
プリキチプレイやってみたい
0270名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-waoq)
垢版 |
2023/06/30(金) 19:10:39.32ID:j+ct8ueXa
AI強化すると歯応えがあって楽しいけど強化し過ぎて自帝国の遠くに出てきた危機を瞬殺されると悲しい
良い感じに歯応えある国力を出しつつ危機には良い感じに負けてくれ(ワガママ)
0272名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-6wIa)
垢版 |
2023/06/30(金) 19:33:35.09ID:XoJZxZhMa
wiki見ての机上論だが、機械知性ならPOPからの帝国規模補正-95%まで行けるのか?
ちょっとやってみよう
0274名無しさんの野望 (ワッチョイW 35b1-GDwU)
垢版 |
2023/06/30(金) 19:50:27.92ID:wNLbgCLo0
久々に残党使ってるけど以前よりもだいぶ使いづらくなった印象がある
出土品を売って経済を支えられるのが強みだったのに、得られる出土品は相対的に減った上、考古学研究所の維持費がキツくて経済を逆に圧迫してるようでは…
0278名無しさんの野望 (ワッチョイW 0335-6wIa)
垢版 |
2023/06/30(金) 20:07:05.78ID:vbC22FWx0
岩石くん、自国の志向に染まっているなら征服して現住民を奴隷にした惑星に統治者として送り込む分には便利だったりする
0281名無しさんの野望 (ワッチョイ 75a4-F8yx)
垢版 |
2023/06/30(金) 20:21:12.17ID:9ur5PCHt0
サマーバンドルそこまでお得ではないけどトキソイド値引きは初だったっけ?買っちゃうかな。
ところで今やってる宇宙、マローダーが没落さんに完全に侵攻路を塞がれてる状態で生成されたんだけど、これで大ハーンになったらどうなっちゃうんだろう
0283名無しさんの野望 (ワッチョイW 2381-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/30(金) 20:24:39.25ID:j6oHNgcd0
>>281
普通に没さんに喧嘩売って処されるだけ…
AI帝国無しプレイやると良く見る光景だ
0290名無しさんの野望 (アークセー Sx81-Bc7f)
垢版 |
2023/06/30(金) 23:17:59.16ID:Yg+jDRrjx
DLCで半額になってからフェデレーション買ったけどジャガーノートめちゃくちゃ強いんだな
軍用機の繰り返し研究がやたら強力なのと足の早さとオーラが噛み合って評価値2〜3倍でも余裕で勝つ
修理機能いらないからもっとジャガノ作らせてくれ
0291名無しさんの野望 (ワッチョイW ad73-duIh)
垢版 |
2023/06/30(金) 23:18:32.02ID:PkiTCMQm0
>>281
トキソイドって値引かれてなかったような…
0292名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp81-5Agz)
垢版 |
2023/06/30(金) 23:22:35.70ID:zPcEpziJp
>>291
サマーセールバンドルを買えば割引されるよ
0294名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-5Agz)
垢版 |
2023/06/30(金) 23:40:41.79ID:HlbLWrdB0
(本体75%引き+オバロ2割引き+トキソイド定価)を更に2割引きするのがサマーバンドルだから、オバロは実質36%オフ、トキソイドは2割引き
0296名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f73-+2qy)
垢版 |
2023/07/01(土) 07:07:56.89ID:ykDxLJRg0
セールで始めたけど難しいねこれ
ロボット好きだからロボ種族で始めたけど全員敵になってて笑った
最初は用意されてる人間種族のがいいのかなー
0297名無しさんの野望 (ワッチョイW cb73-+xcN)
垢版 |
2023/07/01(土) 08:00:36.09ID:xQF0BkbR0
民主主義の信奉者ってディストピア社会には外交マイナス補正かからないのか
奉仕機械なんかよりよっぽど抑圧者してるってのに
0299名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-+xcN)
垢版 |
2023/07/01(土) 10:24:06.42ID:xtwGVV2ma
「盲従的」の特性持ちでも奴隷になると平等主義志向になるの意味不明すぎて笑う
0301名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-+Mc8)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:27:49.80ID:MiLm233Z0
このゲームは覚えることが多いから面倒なだけで、難しい訳じゃないと思う
色んなストラテジーで遊んできたけど、一番簡単なくらいでは
0304名無しさんの野望 (ワッチョイW 3673-3VO7)
垢版 |
2023/07/01(土) 12:14:38.10ID:jxM4ID3P0
4xとしてはだいぶぬるい
最初の立地でどうにもならないってこともないしRP重視の弱帝国でも元帥やれる遊びの幅が広いのは凄くいいところでもあるけどね
0305名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-+xcN)
垢版 |
2023/07/01(土) 12:26:01.84ID:MT9GReq2a
平等主義魅力UP特性→なし
権威主義魅力UP特性→退廃的
受容主義魅力UP特性→カリスマ
排他主義魅力UP特性→嫌悪感
平和主義魅力UP特性→貧弱
軍国主義魅力UP特性→強靭、とても強靭
物質主義魅力UP特性→天性の○○学者
精神主義魅力UP特性→なし

平等主義と精神主義の魅力が上がる特性も追加して欲しい
0306名無しさんの野望 (ワッチョイ 6276-+Mc8)
垢版 |
2023/07/01(土) 13:02:07.24ID:W/uYrVoQ0
>>296
最初は国際地球連合が外交にプラスになる受容主義ついてるからいいと思う
外交にマイナスつく排他主義と宣戦布告に制限はいる平和主義は最初はやめた方が良いと思う
0308名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-+xcN)
垢版 |
2023/07/01(土) 13:20:47.03ID:n36DZ0jDa
つまり内向きの成熟はゴミ

そういや内向きの成熟+精神主義+君主制で見れる天上帝国とかいう謎政体は何なんだ
0310名無しさんの野望 (ワッチョイW 3673-3VO7)
垢版 |
2023/07/01(土) 13:32:01.96ID:jxM4ID3P0
将軍だから使いにくいとか活躍時期が限定されるとかは他にも居るけど一般リーダーの方がいいはアイツだけ
クローク奇襲の性質上他のレベル足りない艦隊と足並み揃えられないから上限減少が致命的だしで強みがない
男爵の爪の垢煎じて飲め
0317名無しさんの野望 (クスマテ MM9e-Q47N)
垢版 |
2023/07/01(土) 14:33:02.42ID:K2DbBopzM
>>315
中華系の王朝は天から統治権を委任された一族が中華(文明世界)を統治するという思想に基づいて排他的権力を握ってる
ので、自然とこれをモデルにすると精神的文明となる
0320名無しさんの野望 (ワッチョイ 676e-+Mc8)
垢版 |
2023/07/01(土) 15:19:43.97ID:Y46NkNvC0
戦術級シミュレーションなら軍の質を上げて数を減らす少数精鋭はありだけど、このゲームは数を増やすための国力を作る戦略ゲームだからな……
0321名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ee4-hRAP)
垢版 |
2023/07/01(土) 15:35:33.43ID:L6TgVfHF0
初めて集合意識をやってみたが集合意識惑星画面の効果音がうるさいな

>>305
精神主義は伝統的で志向魅力度が上昇する

>>318
自分はやったことはないので断言できないけど
銀河共同体の精神主義決議(生命の神性)の最終段階(定義された目的)で
独善的な奉仕機械以外の機械帝国は銀河法違反に変更、機械帝国は独善奉仕になる権利を付与というのがあるからそれじゃない?
0324名無しさんの野望 (ワッチョイW cb73-+xcN)
垢版 |
2023/07/01(土) 17:12:19.55ID:xQF0BkbR0
貪食群体は外交不可能な筈なのに何故か貪食群体から「彼等は関係悪化活動を行っている」って表記が出るんだけどこれバグ?
自分も貪食
0330名無しさんの野望 (ワッチョイW cb73-+xcN)
垢版 |
2023/07/01(土) 20:11:28.05ID:xQF0BkbR0
おっ研究力補正付きの遺物惑星だ!ってノリノリで入植したら突如現れたエーテルドレイクに滅ぼされた挙句折角倒しても竜鱗装甲すら貰えないというクソみたいなイベントに出会した
0332名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-UYkD)
垢版 |
2023/07/01(土) 20:54:07.62ID:G6nZY5LHa
君主制で将軍出たら出来る限り名誉の戦士させようとしてるんだけどリヴァイアサンに輸送艦で喧嘩売っても全然死んでくれない
地上戦以外だと将軍は死んでくれないのか
0336名無しさんの野望 (ワッチョイW 175a-p3Br)
垢版 |
2023/07/01(土) 21:26:00.01ID:vkWxL5NN0
銀河市場コンペに企業帝国で交易ステーションpop22で交易300に2回重みつけて完璧で挑んでみたんだけど失敗
何度リロードしても同じ結果で変わらないけど、これどのタイミングで判定してるんかな
交易50くらいの隣国の首都に負けるの凄い悔しいわ
pop数は関係してないよね、たしか
0339名無しさんの野望 (ワッチョイW 175a-p3Br)
垢版 |
2023/07/01(土) 21:30:39.22ID:vkWxL5NN0
>>338
1/21に決定の通知がきて1/1のオートセーブでもダメ、前年7/1のでもダメだった
もっと前からやるべきなんかな
0342名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e68-+0e5)
垢版 |
2023/07/01(土) 21:36:25.88ID:JVAQq9Nj0
いつも戦争やら拡張やらで影響力消費が忙しい時期に市場誘致が来るしなあ
0343名無しさんの野望 (ワッチョイW 175a-p3Br)
垢版 |
2023/07/01(土) 21:39:05.57ID:vkWxL5NN0
>>341
半年時間過ごす間にアノマリーや遺跡の発見とかの状況は変わってるけど、コンペの結果は常に同じ国の首都に決定されてて変化が無い
多分リロード時点で既に決定されてるっぽいから影響力溜めておいてセーブ、期限ギリギリに使用して結果見てリロードとかの方がいいんだろか
0346名無しさんの野望 (ワッチョイW 175a-p3Br)
垢版 |
2023/07/01(土) 22:38:05.98ID:vkWxL5NN0
>>344
5年前からやり直して決定される2ヶ月前の11月にセーブした所、最初とは別の国の首都(うちの属国のソル)に決定された
とりあえずどこかで再抽選はされてる模様
11月に格付けしたりしなかったりやってみたけど結果は変わらずソル
どこで判定してるのかわからないけど直前に格付けしても結果は変わらないっぽい
半年前でも不変、1年前でも不変
0347名無しさんの野望 (ワッチョイW 2be8-3VO7)
垢版 |
2023/07/01(土) 23:56:56.31ID:gQBHMgbW0
日本語化した状態で一部のmodを入れると表示がバクる(例えば調査ログがEVENT_HOGEHOGEのような表記になる)のですが、上手く共存させる方法ありませんか?
英語に戻せばmodのイベントもちゃんと表示されるので、公式日本語ではなく日本語化modがあれば解決すると思うのですが、もう更新されていないようなので...
0348名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-eJ9Z)
垢版 |
2023/07/02(日) 00:05:25.82ID:F9grwW000
あれ…もしかして総督の効果ってセクター全体に及ぶんじゃなくて、担当してる惑星だけなの?
ブルドーザーの特性が担当惑星にしか効果出ないんだけど、レベルによる共通効果だけセクター全体に及ぶんだろうか
0352名無しさんの野望 (オッペケ Sr5f-WQ5u)
垢版 |
2023/07/02(日) 06:15:36.46ID:/b+suiEUr
いままで排他か集合で塗り絵ばっかしてたけど狂受容の金満経済やったら
アホみたいに交易稼げてハーン覚醒までにエキュメノ数個分の経済稼げてヌルゲーと化した
ユートピア階級なんて始めて使ったけどリーダーの性能含めてやばいぐらいに消費財吐き出すのは壊れてる
0353名無しさんの野望 (ワッチョイW a2c8-r/rQ)
垢版 |
2023/07/02(日) 07:32:57.90ID:Ei8WzM6A0
>>347
そう言う状況は本体バージョン3.4で翻訳周りの仕様が変わったのが根本原因だな
そのModのlocalizationフォルダ内に〇○_l_japanese.ymlが存在しないことに起因している
3.4より前に作られて放置されている古いModか
作者がそこら辺気にしてないんだろうね

なので、元言語のファイルをコピーしてファイル名及びファイル内の先頭にあるl_englishをl_japaneseに変更してから翻訳をするといい
翻訳部分はローカル化しておくと
今もバージョンアップしているModの場合は良いだろうね
0355名無しさんの野望 (アウアウウーT Sabb-+Mc8)
垢版 |
2023/07/02(日) 09:36:25.01ID:5nxsN8Kea
高難易度で排他はなぁ…低難易度はサクサク地力拡張で強いが単独起源は近場に勝てないAIいたら死ぬし
連邦系起源はそもそも排他だと選べない封土も排他はまだしも狂排他でやると宗主と条約結ぶのも苦労する
なんか事故死率が低くて強い組み合わせがない
0356名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fad-zEFi)
垢版 |
2023/07/02(日) 09:53:20.33ID:hR3iIEL00
難易度上げてもNPCの内政能力が雑だから
最終的にプレイヤーが勝つってのはまあいいけど
序盤から軍国主義らしく程よく殴り合っていける難易度調整が難しい
0362名無しさんの野望 (ワッチョイ 676e-+Mc8)
垢版 |
2023/07/02(日) 12:29:01.21ID:701j47it0
ギャラクシーエディションは……サントラ欲しい?ゲーム外要素がほぼ全てなのでそれが欲しいならって感じかな

無難に追加要素の大きなDLC含んでるスターター買うのがおすすめだけど、ゲーム自体が趣味に合うかって問題もあるので一度本体だけ買って自分にあうか確かめたほうがいいと思う
それでステラリスが合うようなら本体の無いDLC集・アセンションパックを買えばいい
何故かアセンションパックにはスターターに入ってるフェデレーションDLCが無い事に注意。最近のAIは連邦志向強いからフェデレーション無いのは寂しい
0363名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp5f-/1gC)
垢版 |
2023/07/02(日) 14:40:47.19ID:QBI9yUpCp
安い時にdlcも買っとけ
セールがないと買えないと毎日ぼやくカスが増えてもウザいし
0367名無しさんの野望 (オッペケ Sr5f-WQ5u)
垢版 |
2023/07/02(日) 18:44:43.32ID:/b+suiEUr
属国乱立プレイだとフランチャイズや運命共同体などペナルティ削減施策は必要?
1国乱立するなら軍事で締め上げて重税は可能だろうけど
経済主体の場合はパークとるか補助金漬けにするしかない気がするが

忠誠心ガン無視すると艦隊戦力次第で応仁の乱起こされたんで気にしてる
0368名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-+xcN)
垢版 |
2023/07/02(日) 19:22:52.42ID:1If1Fc+na
銀河全員貪食プレイやってるけどトキソイドは如何にも他の生き物ボリボリ食ってそう感あるポートレートが少ないのが残念
0369名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ee4-hRAP)
垢版 |
2023/07/02(日) 19:24:28.35ID:cC7RkPg+0
運命共同体があった方が忠誠心管理しやすくなるのは間違いない
忠誠心管理+外交官のためにアセンションパーク枠使う価値があるかどうかは何とも言えん
0373名無しさんの野望 (ワッチョイW cb73-+xcN)
垢版 |
2023/07/02(日) 20:32:01.71ID:qmf4ARst0
AI危機帝国がレベル5になると背景とセリフ変わるのか…初めて知った
0374名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fad-zEFi)
垢版 |
2023/07/02(日) 20:46:36.22ID:hR3iIEL00
国家統一に高徳まで積むと英雄さんは寿命225、一般人でも185
流石に長過ぎるかなぁ
代わりに経験値アップの方の特性積むかどうするか
0375名無しさんの野望 (アウアウウーT Sabb-+Mc8)
垢版 |
2023/07/02(日) 21:04:36.59ID:D9Etqci5a
寿命系は延命ループまで生き伸びればセーフだから…
まぁ寿命ネガ特性付いて油断するとウッカリ死ぬから今でも寿命保険に意味はあるし
仮に延命ループ辿りついても本当に延命種族特性が一切ないと流石に2500まで持たせるには手動で延命選ぶ必要出てくるけど
0376名無しさんの野望 (ワッチョイ 4eb7-+Mc8)
垢版 |
2023/07/02(日) 22:09:44.35ID:8vdPe86v0
ミサイル系の速度ってあれ表記通りじゃないよね?
速度18とかいくらなんでも撃つ艦船より遅いどころか
もはや止まってるような速度とかおかしいし
0379名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-+Mc8)
垢版 |
2023/07/02(日) 23:38:11.22ID:UL0i9pEB0
開始早々すぐ近所に仮想敵国湧いたからサイオン艦隊で首都圏丸ごと頂いたら志向が真逆だったせいで反乱始まっちゃったわ
派閥満足度が惑星丸ごと最低レベルで幸福度-40に占領補正で更に-20とかされたらどうにもならん
気候不一致覚悟で本国の統治者POPを移住させるしかないか
0384名無しさんの野望 (ワッチョイW 3673-3VO7)
垢版 |
2023/07/02(日) 23:56:58.58ID:q2GH4VJE0
最序盤に鉱石と食糧で負担分担できないの普通に辛い
近くに星雲だらけでもないと星系基地で維持費なんとかする手段ないし買うのも一種だと上限キツい
居住性も保証惑星の二つにはメリット薄めだしとにかくスタート直後が色々デメリット重い
0385名無しさんの野望 (ワッチョイW 175a-p3Br)
垢版 |
2023/07/03(月) 00:01:27.82ID:H2tlwppz0
やっぱり岩石ネクロファージが一番よ
結石みたいなのが生贄の体から出てくるんかな
0386名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-+Mc8)
垢版 |
2023/07/03(月) 00:07:35.16ID:K3qpT/in0
俺ネクロファージだけは、やったことないんだよな。
初期惑星に原住民がいるけど、あれって侵略して奪って増やしてくれってことよな?
そのあたりの増え方に抵抗があるんだよな。
他のDLC種族は岩も含めて1回は触ってんだけど
0387名無しさんの野望 (ワッチョイW 6281-Mt8Q)
垢版 |
2023/07/03(月) 00:17:00.79ID:l1F3380h0
ハイパーレーン密度って幾つにしてる?
直線距離近いのに何故か繋がってないとことかあって嫌だからいつも完全にしてるんだけど1の方が良いかな
0389名無しさんの野望 (ワッチョイW 6256-6Nfu)
垢版 |
2023/07/03(月) 01:10:35.37ID:+kHvhGNr0
序盤は基地で防衛したいから密度最低

あと繋がってないのは地形であり、むしろ常に全方位に進めるとゲーム毎の差が減って飽きると考えてる
0390名無しさんの野望 (アウアウウーT Sabb-+Mc8)
垢版 |
2023/07/03(月) 01:11:16.27ID:u8O5gkvba
レーンてか初期設定は素直に帝国と相性が良い密度選んでる時が多いな
人に寄るんだろうけど開始から都合の悪い状況でプレイするのはストレス溜まるし
長所を生かせないプレイしてると虚しくなる
0392名無しさんの野望 (ワッチョイ 676e-+Mc8)
垢版 |
2023/07/03(月) 02:13:24.18ID:3R+rFXDw0
>>386
ファージは労働者適性が無いから、原始文明も普通に帝国に組み込んでもいいし啓蒙して序盤から覇権連邦形成したっていい
今のバージョンだと観察も利益が大きいし、結構色々出来て楽しいぞ

自分がやった時はネクロファージへの変化をデヴシルメ制的な異種族からの支配階層抜擢制度と脳内補完し、
総人口のうち1割に満たないファージの支配下で完全市民権こそ持たないものの兵役もなくユートピアの豊かさを享受する非支配種族からなる良心的な階層社会を作ったわ
0393名無しさんの野望 (ワッチョイW 066e-V5Qx)
垢版 |
2023/07/03(月) 03:28:21.87ID:yQgwjRq/0
岩石ネクロファージって00のELSみたいに無理矢理寄生して体から結晶生えてくるのかな怖すぎるわ
というか金属生命体の種族って追加されても良いよね
0395名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-+xcN)
垢版 |
2023/07/03(月) 06:25:54.53ID:a+KNoJ6Wa
ついでにガス生命体(イベントじゃなくて帝国用)とダークマター生命体とナノマシン生命体と精神生命体も追加してほしい
それぞれ家畜にしたらエキゾチックガス、ダークマター、ナノマシン、ズィロが獲れる感じで
0396名無しさんの野望 (ワッチョイW a2d4-HUQ0)
垢版 |
2023/07/03(月) 07:06:21.57ID:jSrV6OMU0
国家統一の指導者が倒れて延命措置するイベントで延命措置の選択肢選べなかったんだけど条件は何なんだろ?何故かカーソル合わせてもツールチップ出なくて分からなかった
0399名無しさんの野望 (ブーイモ MM8e-runv)
垢版 |
2023/07/03(月) 12:16:59.31ID:b/buKi9/M
ヒロシです。
AI国12登場で自作の浄化主義6つ突っ込んだら、序盤から難民だらけで建築用の鉱物足らず、主義もバラバラ、挙げ句の果てに自作の浄化主義3国から宣戦されて逝きました。
ヒロシです…
0400名無しさんの野望 (アウアウクー MM9f-p3Br)
垢版 |
2023/07/03(月) 12:42:25.34ID:bMSqTJzpM
評議会生かそうと思うなら早めに才能とった方がいいんかな
今回のプレイではいまいち評議会向けのスキルが選択肢に出ず大臣でもスキル無しとかざらだ

プレイ自体はうまく言ってて受容平和企業で適当にマローダー雇ったら周辺国が軒並み属国にできてしまって、連邦組もうにも対等の相手がいなくなってしまった
0401名無しさんの野望 (ワッチョイW e273-Dv/y)
垢版 |
2023/07/03(月) 13:23:25.58ID:LE1WwONL0
サイブレックス本当に強いな
リングワールドだけでも強いのに追加研究でメガエンジニアリングが手に入るのが壊れてる
まだ70年代なのにリングワールドとダイソンが揃ってしまった
0402名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-+Mc8)
垢版 |
2023/07/03(月) 13:26:31.52ID:K3qpT/in0
サイブレックスは追加使節も補正も、遺産も強いから、マジで捨てるところがない神先駆者だよな
ズィロニに爪の垢を煎じて飲ませたい
0406名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-+xcN)
垢版 |
2023/07/03(月) 15:01:42.28ID:ysrHTGLUa
先駆者事前に選べるMOD導入しようと思ったけどバージョンが対応してなかった
結局サイブレックスガチャしなきゃなのか…
0408名無しさんの野望 (ワッチョイW cb73-+xcN)
垢版 |
2023/07/03(月) 16:53:36.15ID:ZjLbnPUv0
DLCファーストコンタクト以外全部入れたけどファーストコンタクトって入れて便利な事ある?
0409名無しさんの野望 (ワッチョイ 06dc-hRAP)
垢版 |
2023/07/03(月) 17:45:50.03ID:5r6Fg07x0
開幕に発展帝国にケンカ売られたから降伏して属国になって
それから戦力貯めて別の属国に参戦要請して独立戦争しかけたら
戦争目標の表示がバグってよくわからんプログラム内部の変数名になってて
とりあえず気にせず戦って降伏させたら独立しないし請求した星系ももらえないし全部無かったことになった
久々にとんでもねーバグ引いちゃった
0413名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-3VO7)
垢版 |
2023/07/03(月) 18:19:51.18ID:16EJL7QLa
>>408
洞察テクノロジーがなかなか美味しい
5年に1回どっか侮辱して影響力50とか、最大区域+1とか
使節も増えるぞ
0415名無しさんの野望 (ワッチョイW cb58-mRlQ)
垢版 |
2023/07/03(月) 19:17:05.36ID:4N8cD2170
質問お願いします
実際建造できるの建造物の最大数って12だと思うのですが
都市区域や研究で建造物スロット数が13以上になっている場合、12を超えた分は無駄なのでしょうか?
また現在の(数値上の)建造物スロット数を知りたいのですがどこをみればよいか教えてください
(オーバーしてる分は都市区域を削りたいため)
よろしくお願いします
0417名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bff-hRAP)
垢版 |
2023/07/03(月) 19:41:12.14ID:KM3g0J030
ちなみに建造物スロットMODで拡張してもデフォのUIだとデフォの数しか表示されないんだよな

けど建設自体はできる 裏に隠れてる状態なんだよねぇ
0420名無しさんの野望 (ワッチョイW a2d4-HUQ0)
垢版 |
2023/07/03(月) 20:06:49.07ID:jSrV6OMU0
バージョン新しくなった辺りから経済力も研究力も勝てなくて毎回銀河市場をかっさらわれてしまう
今まで適当にやってたのがいけなかったんだな…
0425名無しさんの野望 (ワッチョイW a2bc-3VO7)
垢版 |
2023/07/03(月) 22:03:47.91ID:iwDW3zwo0
銀河市場誘致?そんなことよりチョークポイント確保だ!
0427名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-+Mc8)
垢版 |
2023/07/03(月) 22:20:45.02ID:K3qpT/in0
昔は、奴隷は殆ど買えないが、銀河市場誘致は割と成功しやすかった
今は、奴隷は欲しいだけ買えるが、銀河市場は殆ど誘致できない

これぞパラドックスの調整って感じで良い
0429名無しさんの野望 (ワッチョイW cb73-+xcN)
垢版 |
2023/07/03(月) 23:04:24.22ID:ZjLbnPUv0
物質主義…機械主義一択
精神主義…シュラウ導師一択

他にも特定の志向特化の起源追加してほしい
0430名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-+Mc8)
垢版 |
2023/07/03(月) 23:41:52.79ID:K3qpT/in0
パラドが中小ってw
四半期決算で80億円以上の売上があって年間300億円から売上がある
スウェーデンで4番目に大きいゲーム開発会社に中小はねぇだろうw
0434名無しさんの野望 (ワッチョイW e273-Dv/y)
垢版 |
2023/07/04(火) 01:49:25.15ID:2qKbGEiv0
コロッサスで神の光を浴びせていたら銀河の敵になっていた
早くみんな改宗させてあげないと(精神軍国クルセイダー)
0437名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-eJ9Z)
垢版 |
2023/07/04(火) 05:13:41.86ID:V1c9U5Id0
機械知性で序盤手当たり次第入植しすぎると研究や統合力が不足して結局成長が遅れるなあ

20惑星ぐらい取れたけど、帝国規模膨れ上がるし、基本資源の増産に忙しくて研究や統合力増やしてる余裕が全くなかった

機械は実質的な維持費がでかいからちゃんと考えて入植しないとだめね
0438名無しさんの野望 (ワッチョイW 3673-3VO7)
垢版 |
2023/07/04(火) 08:14:18.09ID:NCWe8q/m0
その代わりpopからの帝国規模はかなり有利だから初期からの全力スパムをしなきゃあんま問題ないよ
気になるなら初手か二つ目に帝国の特権取って相殺してもいいし
保証惑星じっくり育てた後から本格入植始めるぐらいでもあんまり困らない
0440名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp5f-Mt8Q)
垢版 |
2023/07/04(火) 08:25:03.27ID:H3PWNKt/p
>>439
昔は法律で定義が決まってたけど今は適当だよ
0442名無しさんの野望 (アウアウウーT Sabb-+Mc8)
垢版 |
2023/07/04(火) 09:04:53.92ID:pP4/ZjPya
厳密に中小企業の定義で言うなら100億超えたら収まらないが300億だと日本のゲーム企業で15位くらい
戦略・歴史SLGメインのニッチゲーメーカーなら十分だろう
俺は戦略・歴史SLG好きだけどそれ好きって人かなり少ないからね…
0447名無しさんの野望 (アウアウウーT Sabb-+Mc8)
垢版 |
2023/07/04(火) 10:46:59.88ID:pP4/ZjPya
入植スパム強くね!?からのやりすぎて維持費カツカツになるのはあるあるだな
まぁ維持費が持つなら長い目で見れば人口増えるから+なんだろうけど
短期的には研究伝統コストが爆上がりして発展遅れるからそこをAIに喧嘩売られるのが最悪に面倒
0449名無しさんの野望 (ワッチョイW 3673-3VO7)
垢版 |
2023/07/04(火) 11:11:09.85ID:NCWe8q/m0
pop成長的にはメリットなんだけどそれも仕事提供できないと負債抱えることになるからなー
鉱石との釣り合いが取れた入植の方が結局いろんな意味で得なんだよな
0451名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-+Mc8)
垢版 |
2023/07/04(火) 11:52:14.58ID:IDuB6j6U0
>>448
普通に結べばいいよ
移民条約って、入植できない惑星への入植が出来ることがメリットの一つだけど
最大の目的は継続的にPOPを増やすことなので、増えない岩石にとっては重要だよ
0452名無しさんの野望 (アウアウクー MM9f-p3Br)
垢版 |
2023/07/04(火) 11:53:05.75ID:/P6rCm7vM
>>450
首都やセクター首都じゃなかったかな
占領されるとトゲトゲになる
0453名無しさんの野望 (ワッチョイW 3673-3VO7)
垢版 |
2023/07/04(火) 12:02:17.35ID:NCWe8q/m0
影響力もったいないと思うなら気候の合う種族でコロニー船作るために一瞬だけ結んで破棄してもいいぞ
居住性ほぼ変わらなくても成長早いからやる価値はあるし水耕栽培区画多少使えて岩石オンリーよりは楽
0457名無しさんの野望 (オッペケ Sr5f-WQ5u)
垢版 |
2023/07/04(火) 15:45:23.55ID:3ljolG+6r
受容は種族欄が制御できなくなるけど交易が爆上がり銀河中の大半の国家から好かれるから手っ取り早い
毎回作ってたコロちゃんもいらなくなる
0463名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-+xcN)
垢版 |
2023/07/04(火) 18:12:23.28ID:fQ8aDkyPa
家畜って排他主義じゃないと使えないけどミノタウロスの皿のイノックス星みたいに受容的な家畜国家作れないのむず痒い
0464名無しさんの野望 (アウアウウーT Sabb-+Mc8)
垢版 |
2023/07/04(火) 18:17:28.82ID:MpzKVy0Ca
適正あって条約結べる相手が何処にもいない問題もそれなりに発生するので
移民条約利用すれば第一種族が何種族でも入植しまくりゲー出来ると言いきれる訳でもないんよな
実際今近場に極寒惑星7つも生成されてるけど極寒適正ある種族が何処にもいねぇ
0466名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-3VO7)
垢版 |
2023/07/04(火) 18:32:46.10ID:hSta4lLqa
>>465
寝言は産めよ増やせよ出来るようになってから言え
0470名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-+xcN)
垢版 |
2023/07/04(火) 19:57:04.17ID:bJfQAr3ua
集合意識も消し飛ばなかったったっけ
0474名無しさんの野望 (ワッチョイW cb73-+xcN)
垢版 |
2023/07/04(火) 22:13:18.35ID:9JOEZMzo0
精神コロッサスだけじゃなくて全ての志向に対応したコロッサスが欲しい
イデパンの究極系平和コロッサスとか
0479名無しさんの野望 (スプッッ Sd22-IhtD)
垢版 |
2023/07/04(火) 22:47:04.69ID:U7zcj157d
なるほど
平和や平等は中性子砲で事足りるのか
0482名無しさんの野望 (ワッチョイW ef76-Q47N)
垢版 |
2023/07/05(水) 00:43:13.71ID:Ivy5VKlS0
平和主義者ご自慢の惑星調停もフェン・ハバニスの末路を思うとなぁ…
星間分業の進んだ現代ステラリスだとジェノサイドと変わらん気がする
0485名無しさんの野望 (ワッチョイW a2bc-3VO7)
垢版 |
2023/07/05(水) 02:25:00.89ID:nYBLbXIK0
>>482
好戦的勢力C「新しい銀河を創れば解決だな!」
0492名無しさんの野望 (オッペケ Sr5f-WQ5u)
垢版 |
2023/07/05(水) 13:51:51.33ID:T/Mj2twnr
開始序盤の隣に浄化湧くと経済が滅茶苦茶になるしリセットしたくなるけど
宇宙に浄化系が全くいないとミドルゲームぐらいで敵がいなくなるくっそヌルゲーになるな
連邦が強すぎて艦隊がマシマシになるのは反則
0494名無しさんの野望 (アウアウウーT Sabb-+Mc8)
垢版 |
2023/07/05(水) 13:55:08.77ID:T4uZmqDSa
浄化系はミドルゲームというか50年くらいで連邦出来る前にAIにボコられて死んでる印象しかないな…
むしろ浄化がヘイトを抱え込んでくれるからいる時のが宿敵の的にして楽すらある
0499名無しさんの野望 (ワッチョイW 3673-3VO7)
垢版 |
2023/07/05(水) 18:21:12.64ID:iP/1hLK40
ハーンさんこの前ザ・チョーズンに滅ぼされてたわ
しかもオルド全滅からの復活なしとかいうクッソ情けないやられ方
中ボスちゃんとやって?
0501名無しさんの野望 (オッペケ Sr5f-WQ5u)
垢版 |
2023/07/05(水) 21:12:19.28ID:T/Mj2twnr
中ボスと危機よりもっとやばい最終危機みたいなものほしい
さながらドラゴンボールやグレンラガンのインフレ現象みたいなもんだけど
0503名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-eJ9Z)
垢版 |
2023/07/05(水) 21:37:17.74ID:1B1S/Gey0
いつも2270年頃には他の通常国を圧倒してるからdynamic difficultyとかcrisis managerとかgreat khan expandedとか入れてるわ

次はstartech aiを試してみようかな
0504名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-eJ9Z)
垢版 |
2023/07/05(水) 22:03:53.50ID:1B1S/Gey0
ttps://www.reddit.com/r/Stellaris/comments/14gedlc/default_ai_vs_starnet_vs_startech_comparison_year/
最近のデフォルトAIはかなり改良が進んでStarnet/Startechよりも強くなってるみたいだ

ttps://www.reddit.com/r/Stellaris/comments/ti71n7/33_default_ai_vs_starnet_ai_stats_after_115_years/
AIがかなりよくなったと感じていた3.3の頃はまだまだStarnetが優秀だった
0506名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-+xcN)
垢版 |
2023/07/05(水) 22:44:43.44ID:HQoBFxlHa
「行動する事を恐れた者は歴史に取り残される それが我々の迎える結末になってはならない」
たまにいい事言うじゃんこのゲーム…耳が痛いけど
0507名無しさんの野望 (アウアウウーT Sabb-+Mc8)
垢版 |
2023/07/05(水) 23:09:58.34ID:lIH2dre0a
総合的に見てAIは強くなったというか対応してきてるけど
追加されたコンテンツに追いついてないんだろう人が使う方が圧倒的に内政強化の恩恵を使いこなせる
そしてハーン・没落・危機はこれらの追加コンテンツの恩恵がほぼ無い
通常AI帝国だけに恩恵あるから結果としてボス枠が雑魚になるという
0508名無しさんの野望 (ワッチョイW f75a-p3Br)
垢版 |
2023/07/05(水) 23:35:47.40ID:cOFyRsUq0
隣国の奉仕機械が突然内政崩壊してるんで眺めてると、どうやら同化の処理が終わらなくなってるっぽい
どうもバグみたいな挙動だけど、奉仕機械で同化ってなにやるんだろか
popが全て働いてないから資源が産出しない、資源切れで同化が終わらない、みたいな事になってるんだろか
0509名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-+Mc8)
垢版 |
2023/07/06(木) 01:15:27.49ID:aImK9dSX0
危機系は戦闘AIがアホを極めてる事と、バランス調整がされてないことの二つが弱い理由なので
内政AIを強化したところで強くはなれんのや
0510名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-/Wj4)
垢版 |
2023/07/06(木) 01:43:44.25ID:AG8aAL+ea
初心者としては今のAIも結構キツい。
近場の海ゲートウェイ全部潰しても全く関係ない国のゲートウェイから出てくるからしんどいわ。
さらに賢くなったらあれか、ジャンプドライブ使ってくるんか?
0513名無しさんの野望 (ワッチョイ 06dc-hRAP)
垢版 |
2023/07/06(木) 03:03:39.41ID:ipgFlwNL0
多分気づかないだけで低難易度でも使ってると思う
別に連続でポンポン飛べるわけじゃないし
不意打ちでどこか占領されても結局戦力で勝ってれば取り返せるし
そこまで脅威には感じないんじゃないか
0516名無しさんの野望 (アウアウウーT Sabb-+Mc8)
垢版 |
2023/07/06(木) 09:02:37.30ID:Uwa/xFNPa
高難易度の開始~40年目あたりまではAI補正でもともと人間不利だな特に宇宙軍許容量はどうしようもないし
それ以降も追いつかんのならたぶん拡張による帝国規模より区域と建造物が原因かと
基本資源の確保ばっかで研究所と合金生産してないとキツい
逆に序盤から研究所極振りできると元帥相手でも研究力は結構すぐに追いつく…そんなプレイできるの一部の起源限定だが
0517名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-+xcN)
垢版 |
2023/07/06(木) 12:39:21.38ID:a/POGBqya
狂友好AIと共通の土台の相性の良さは異常
狂友好AIの共通土台出てくるように設定したらいつの間にか8カ国連邦に膨れ上がって手がつけられなくなった
0526名無しさんの野望 (オッペケ Sr5f-WQ5u)
垢版 |
2023/07/06(木) 14:03:43.15ID:q00zlEJUr
wikiによると25%の可能性で生成されてどこぞのワームホールとだけ繋がる銀河外縁で建国する浄化帝国
開幕からガイア縛り起源だけど複数のガイアとか軌道衛星とか持ってるから序盤の艦隊勢力はすごい
Lクラスターのグレイテンペストのしょぼい版みたいなもの
でも自国のワームホールで引いちゃった場合は御愁傷様
0528名無しさんの野望 (ワッチョイW 3673-3VO7)
垢版 |
2023/07/06(木) 14:45:27.54ID:hwDse+wm0
ザ・チョーズンの母星を徹底的工業主義で死の惑星にするともう気が狂うほど気持ちがええんじゃ
真面目にサイズ30かつ戦略資源3つ保証でエキュメノポリス除けば精錬惑星適正最強だから美味い
0530名無しさんの野望 (ワッチョイW 6281-runv)
垢版 |
2023/07/06(木) 15:42:01.14ID:SLHRvRRu0
>>523
そのイベントでつくボーナス付き好ガイア性は遺伝子改造するとただのボーナス無し好ガイア性になるやつでは
0531名無しさんの野望 (クスマテ MM9e-Q47N)
垢版 |
2023/07/06(木) 16:04:06.05ID:c8C1yd0KM
クロークがクソゲー要素になりそうだからファーストコンタクト入れてなかったけどユニーク国家とかが追加されるなら入れてみようかな
0533名無しさんの野望 (ワッチョイW cb73-+xcN)
垢版 |
2023/07/06(木) 16:35:03.26ID:ssQhqxY30
>>520
マッヨーって何?
0543名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-UYkD)
垢版 |
2023/07/06(木) 19:27:49.03ID:8Jf1nbQya
ダークマター技術は建設船潰すだけで取れるからぼっちゃんは死にかけになるまで殴らないのが正解だと思ってる
難易度上げないで危機倍率だけ上げるとぼっちゃん以外クソの役にも立たんし
0544名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-+Mc8)
垢版 |
2023/07/06(木) 19:57:10.72ID:aImK9dSX0
>>541
めちゃくちゃ要望されてるし、めちゃくちゃ簡単に出来る事だけど、未だにやらないのは
まだAI改善&バランス調整する気があって、安易に倍率に逃げたくないというプライドが働いている・・・と思いたい
0549名無しさんの野望 (アウアウウーT Sabb-+Mc8)
垢版 |
2023/07/06(木) 20:40:42.91ID:Uwa/xFNPa
流石に少尉で即死は滅多にしないんじゃね…?
招かれざるものは少尉でも出オチでポータル破壊される可能性がそこそこあるけど
開幕AI艦隊の真横とかに湧くと艦隊決戦に勝ってもポータルは高確率で破壊されるから
0550名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-3VO7)
垢版 |
2023/07/06(木) 20:43:07.61ID:WOebZyA9a
>>546
15%程はいるという事か
(人工知能を隷属にしておけば十分満足された、その分精神派閥は他でがっつり機嫌を取らなければならないが)
0555名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-3VO7)
垢版 |
2023/07/06(木) 21:17:49.76ID:WOebZyA9a
集合意識+多産+繁殖プール+クローンカプセルで人口大爆発させるの楽しいんじゃ〜
0559名無しさんの野望 (ワッチョイW 67af-mkru)
垢版 |
2023/07/06(木) 21:46:30.32ID:/gJjG2p60
プレスリン…銀河外からの侵略宇宙怪獣
異次元…異次元からの侵略文明
コンちゃん…古代人の残した暴走防衛装置
危機になる…現代文明が狂って銀が全体を巻き込む

他にボスになれそうな存在ってなんだろうな
0566名無しさんの野望 (ワッチョイ 43e9-FOBd)
垢版 |
2023/07/06(木) 22:28:28.91ID:sSGVbkho0
久しぶりにギガストMOD入れてプレイしたらミッド危機の猫は元帥AI帝国に数年で瞬殺されてしまった
逆に最後の危機の猫は無敵モードが理不尽過ぎてイベントこなして攻略するまでに銀河の半分以上割食われてしまった
バニラ危機は淡白過ぎるがギガスト危機は凝り過ぎてて1回でお腹いっぱいだな
0568名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f3c-X9QZ)
垢版 |
2023/07/06(木) 23:18:05.01ID:Wxe83pz20
クライシスマネージャーなら…ハーンやグレイテンペスト達、ぼっちゃんの強化に繋がるか?
覚醒確定あるし、AIの行動でやぶ蛇になるかもしれない
0569名無しさんの野望 (ワッチョイW cb73-+xcN)
垢版 |
2023/07/07(金) 00:01:24.47ID:qwxAhZAN0
いっそ危機同士で三国志始めてほしい
0571名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-+xcN)
垢版 |
2023/07/07(金) 00:03:43.81ID:m+2ypDXla
plague inc.みたいな絶滅主義企業追加してほしい
0572名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e68-+0e5)
垢版 |
2023/07/07(金) 01:10:30.70ID:m3wQ+aj70
貪食難しいな
発展帝国か覇権スタートが近くにいたら中盤で数の暴力でボコられる
0573名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-eJ9Z)
垢版 |
2023/07/07(金) 01:54:22.02ID:Cczq8Ktu0
前ftl技術微妙なのばっかりだから前ftlみつけたらだいたいほぼすぐに占領してしまってる

ところで順知的生命体の知性化って、要するにサルに人間の知性を与えるようなもんだよね

正直倫理的にというか、生理的に無理じゃないか?そんな連中を同等の存在として尊重出来ないわ(狂信的な浄化主義)
0574名無しさんの野望 (ワッチョイ 06dc-hRAP)
垢版 |
2023/07/07(金) 03:24:24.55ID:EDcyyDhV0
>>573
地球に住んでる感覚だとそうなんだけど
宇宙に進出して広大で過酷な環境に直面すると第一種族だけでは心細くなって
多様な環境に適応するために生物的な多様性を確保したくなるみたいな
民衆の心情の変化があったりするのかなと想像してる
0575名無しさんの野望 (ワッチョイW 066e-V5Qx)
垢版 |
2023/07/07(金) 03:45:14.80ID:aBIqh0ER0
人間って遺伝子的には一万年前(縄文時代位?)とほぼ変わらなくて、社会とか学問や教育によって今の高度な事が出来る様になったって本で読んだことがある
順知的生命体は遺伝子的にはイケるけど文明が劣ってる奴で、そこにFTL時代の教育を受けさせて一気に現代社会に適応させてるんじゃ無いかな
テクノロジーのアイコンはイメージだと割り切ろう
0579名無しさんの野望 (タナボタ MM8e-OS6S)
垢版 |
2023/07/07(金) 07:48:39.30ID:h3IIwugzM0707
鳥人「我々の美少女は羽の色艶がよく歌声がきれいなメスです」
虫人「我々の美少女は体が大きいメスです」
キノコ人「我々の美少女…?美少女って?」
0584名無しさんの野望 (タナボタ Sabb-+xcN)
垢版 |
2023/07/07(金) 10:08:22.17ID:5JGVMz0za0707
地球人とブローグの間で子作りできるという事実
0589名無しさんの野望 (タナボタ Sabb-+xcN)
垢版 |
2023/07/07(金) 12:38:56.85ID:kpPSS49Va0707
そもそもあいつら生殖器官どこなの?
0590名無しさんの野望 (タナボタ Sd22-+0e5)
垢版 |
2023/07/07(金) 12:51:30.68ID:AKgFcIqxd0707
ヒューマノイドとカタツムリが異種交配してると思うと股間が熱くなるのでロールプレイではアセンション取っちゃう
0599名無しさんの野望 (タナボタ Sp5f-jt2w)
垢版 |
2023/07/07(金) 14:29:43.91ID:r3T4kJlGp0707
>>596
村の女から家畜まで全部レイプしてまだそれでも性欲が治らずバナナの木(厳密には草だけど)の幹に穴開けてレイプした人間なら聞いたことある
0602名無しさんの野望 (タナボタ Sd02-+0e5)
垢版 |
2023/07/07(金) 15:44:25.46ID:1Cn+2mBmd0707
>>596
建造物とセックルしようとして逮捕された外国人もいたぞ
0606名無しさんの野望 (タナボタT Sabb-+Mc8)
垢版 |
2023/07/07(金) 19:25:09.77ID:tvzQlekKa0707
久々に排他でやったら屈辱ループしてくる狂受容没落には参るね…
拒否した瞬間に銀河の9割連邦敵に回して宣戦してくるし狂犬すぎるだろ受容しろよ
0611名無しさんの野望 (ワッチョイW 97b1-bsh6)
垢版 |
2023/07/08(土) 00:32:42.24ID:Kd41C9ys0
浄化主義って抑制オフ調整オン元帥相手に生き残れるの?
何度もチャレンジしてるんだけど、一国目に速攻かけてなんとか潰せても、研究遅れによる出力不足で2国目がどうにもならんのだけれど…
0615名無しさんの野望 (ワッチョイW ff6e-k3tY)
垢版 |
2023/07/08(土) 05:13:07.76ID:Kad8C9Qm0
4Xゲームは1回目と2回目の戦争前後が楽しさのピークな気がする
それを超えると大体どのゲームでもプレイヤーの国がぶっちぎりで強くなっちゃうイメージがある
0616名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-pXEN)
垢版 |
2023/07/08(土) 05:32:24.79ID:LqWaEW2Ar
4xに限らずシミュゲーは安定化させる前が一番楽しい
4xじゃないがAgainst the stormというゲームは安定化したらゲームクリアだったから飽きずにループできたわ
0618名無しさんの野望 (ワッチョイ b758-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:17:57.37ID:4kzviUfx0
まあ4xゲーは序中盤が一番面白くて終盤になると作業になるのが常だから…
むしろ危機で一花咲かせてくれるだけステラリスは頑張っている
0621名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f73-ShPc)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:39:21.79ID:HeIO5E4U0
このゲームは志向起源国是で味変しっかり出来るから大分マシだよ
慣れると初期拡張終わった時点で勝負見えてるから次のゲーム行こうってなるゲームも多い
0623名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f35-ShPc)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:43:21.43ID:w1IKq7YG0
メンテナンスドローンくん、エネルギー2くらいは追加で出してもらってもバチは当たらないんじゃないか?
事務員はそれなりに交易価値出してくれるのに
0625名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-lxL5)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:58:22.54ID:OKxRnQ4ja
危機設定全ての倍率が1.5から2に高くなったし25倍でコンティンジェンシー最後に来たら実質100倍でラスボスに相応しい強さなんじゃないの?
自分はクリア出来る気がしない
0626名無しさんの野望 (ワッチョイW 97b1-bsh6)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:12:47.50ID:Kd41C9ys0
AIには自作国家使わせるといいよ
殺戮機械は絶滅主義の中でも伸びが良くて手強いし
企業やサイオン、クローン軍団、岩石ネクロ、始祖ハイブみたいな人間が使っても強い帝国は当然強い

共通の土台や覇権国、壊れた手枷は補正を考えるとプレイヤー以上に上手く扱える
機械主義、帯毒地底、奉仕機械なんかも普通に強い

あとは出会いたくないランキング1位の犯罪企業、発展開始状態のAIが増えるという意味で厄介な移民団、絶滅主義以上に隣に居てほしくない帝国封土
0627名無しさんの野望 (ワッチョイW b773-A4Rx)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:37:22.24ID:icBWvPDi0
全てのAIパーソナリティに対応させた自作国家出すプレイやってたら攻撃性低設定にも関わらず自作国が自作国にイデパンかましやがってパーソナリティ書き換えられた
畜生
0628名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-A4Rx)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:43:04.82ID:B0bVsCX3a
銀河全員絶滅主義プレイはいいぞ
連邦組んだり防衛協定で結託したりとかそういうのが無いから心置きなく殴れるから

ただ殺戮機械は何故か機械同士には甘いという絶滅主義の面汚し特性があるから殺戮機械同士の争いが見られないのは残念だけど
0630名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-Ohso)
垢版 |
2023/07/08(土) 14:32:24.69ID:zRQQTUOka
浄化はイデパン貪食は遺伝子改造で集合意識取っ払いするけど
殺戮機械はどうしよう人口生命体化から占領か併合かな
流石にこれはやったことないな
0633名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-+oPN)
垢版 |
2023/07/08(土) 14:59:12.78ID:GC/A+YOya
なんで豪商って建物残ってるのに無職になるん?
毎度毎度、銀河取引所建ててやるのめんどい。こっちは早くホロシアターを建てるor再建したいのに。
大司祭はさらに意味わからん。流刑惑星にでも送ってやろうかしら
0634名無しさんの野望 (ワッチョイW b773-A4Rx)
垢版 |
2023/07/08(土) 15:03:15.15ID:icBWvPDi0
何で絶滅主義でも休戦協定は律儀に守るんだろ…
0639名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-hw4d)
垢版 |
2023/07/08(土) 16:12:58.64ID:4aBuLsxsr
浄化主義以外で一気に種族を減らしたい時は強制移住で一つの惑星に押し込んでからわざと反乱させて独立したところを軌道爆撃で11popまで減らす作業をしてるんだけどもっと効率いい方法ないんかな
0642名無しさんの野望 (ワッチョイW 97b1-bsh6)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:38:12.70ID:Kd41C9ys0
あれま、いつの間にか人工生命体は機械を同化できるようになってたのか

浄化主義でなくても浄化政策はできるし、中性子砲で吹き飛ばしてもいいんじゃないか

徹底的工業主義で無料テラフォできるからポストアポカリプスでシナジーあるかと思ったけど、死の惑星になるまで時間かかりすぎだよお
0643名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa9b-STDj)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:24:15.26ID:LOj4O6LPa
機械没落ちゃん…ワームホールからこっちの星系グルグル制圧してるから
追うの無視してたら何処とも友軍とすら一戦も艦隊戦闘せずに制圧完了おわった
これ理論上はやろうと思えば開始30年目とかでも制圧できたのか…?
0648名無しさんの野望 (ワッチョイW 57bb-vUCs)
垢版 |
2023/07/08(土) 23:28:30.98ID:GVGEVmBJ0
ps4版でDLC欲しくなったけどたっかいなぁ
最初からロイヤル買っとけばよかったな
ユートピアとオーバーロードくらい入れたいけどそれだけで5000円越えるて
0649名無しさんの野望 (ワッチョイW b773-A4Rx)
垢版 |
2023/07/08(土) 23:43:35.94ID:icBWvPDi0
銀河全員貪食群体プレイやってるけど他の国が食い合ってどんどん滅亡していく様は見てて面白いけど銀河共同体が形成されないから危機レベル5に達した奴が出てくるのに気付きにくいのが辛い
0652名無しさんの野望 (ワッチョイW b758-ecWd)
垢版 |
2023/07/09(日) 00:06:58.41ID:Ija5M/+A0
中盤に入って操作がめんどすぎる。。
艦隊と輸送部隊一緒に動かすと輸送が先行して壊滅するのなんとかならんのか?
あと自動で爆撃してほしいんじゃが?
0653名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f35-ShPc)
垢版 |
2023/07/09(日) 00:24:31.83ID:oLhV5vDG0
>>652
輸送艦は攻撃的態勢にしておくと艦隊に追従してくれるし勝てそうなら自動で降下してくれるよ
0655名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f35-ShPc)
垢版 |
2023/07/09(日) 02:05:58.33ID:oLhV5vDG0
初入植がガイア型だと〜にとって偉大な日だ!のダイアログ出ないんだな
0658名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-A4Rx)
垢版 |
2023/07/09(日) 08:22:20.18ID:RI31c60Sa
絶滅主義とかいう完全に負け確の詰み状況でも更新画面で啖呵切れる勇敢な奴等
0660名無しさんの野望 (ワッチョイ 576e-STDj)
垢版 |
2023/07/09(日) 08:37:38.91ID:FfoA8PR70
拡張戦闘アルゴリズム4割進んでて笑うわ
多少の技術的遅れなら戦力集中すれば勝てるしデブリ解析すれば意外とある程度食いつけるよね
0662名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa9b-STDj)
垢版 |
2023/07/09(日) 12:30:17.84ID:NL03iRcla
危機前の2300年代ってめちゃくちゃ合金余るなぁ
と思ってたけど余るタイミングになったら職業規制で冶金技師をリングに連れてけば良いのか…
なぜこんな単純な事に気付かなかったのか…これでPOP100くらい増やす手順が不要になったわ
0663名無しさんの野望 (ワッチョイ ffdc-kkOg)
垢版 |
2023/07/09(日) 14:07:00.22ID:01Iqke7A0
なんかやっぱり独立戦争バグってるな(MOD無し)
他の属国に参戦要請すると勝っても独立できない
いちいち独立戦争なんてしなきゃいいんだけど全て力で解決ロールプレイは挫折した
0664名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-Q7ow)
垢版 |
2023/07/09(日) 15:03:49.69ID:ASLsx4snr
外交ツリーなんて糞だよ 征服してなんぼと思ってたけど
狂受容通商連合でヌクる快楽と連合の艦隊間借りして属国増やす楽チンさに目覚めちまって
浄化排他の塗り絵プレイが面倒臭く感じてきちまった
0665名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa9b-STDj)
垢版 |
2023/07/09(日) 17:19:23.60ID:pud5p1fsa
このゲーム属国化と統合が簡単だからな
小銀河程度だと非戦ですら100年で殆ど属国化してやろうと思えば何時でも統合吸収できる状態になる
まぁ規模が増えすぎるから属国のまま貢がせる方が便利なんだけどさ
0668名無しさんの野望 (ワッチョイW 97b1-bsh6)
垢版 |
2023/07/09(日) 18:51:25.77ID:v/JsCe8u0
自作国家でのAIの挙動を観察してるんだけど、いつも強制出場の自作国家が3つくらいしか採用されないんだけどなんでだろ

あとやっぱAI同士だと集合意識と機械知性の帝国がミッドゲー厶までは圧倒的に優秀だなあ、POP数によるゴリ押しが凄いわ
0670名無しさんの野望 (ワッチョイW 97b1-bsh6)
垢版 |
2023/07/09(日) 20:11:11.35ID:v/JsCe8u0
他国のPOPを吸収出来ないし、内政力が高くない筈の絶滅主義はAIが使うとなんでこんな強いんだろって思ったら
造船コスト削減が加算方式なせいで難易度補正と合わせて8~9割ほど安くなるから大量展開が可能なのが理由っぽい

経済や研究が遅れまくってても艦隊生産で合金が足りなくなることはほぼないし、そりゃ発展開始国でも勝てんわな
0671名無しさんの野望 (ワッチョイW b773-A4Rx)
垢版 |
2023/07/09(日) 20:13:48.12ID:wNY9dlbJ0
ひょっとして危機化AI帝国って放置してても問題ない?
スターイーター完成した段階になってもいつまで経っても恒星吹っ飛ばさないし
それとも低難易度だとそうなるの?
0672名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-Q7ow)
垢版 |
2023/07/09(日) 20:17:53.65ID:ASLsx4snr
AIに下駄履かせないと内政崩壊するしな
中盤まで伸ばしてた集合機械の母星の機械惑星とかガス精錬4つぐらい建ててて完全にズタボロだった
プレイヤーの操作量減らすためにも自動建設とリーダースキルの自動取得が優秀にならんかなぁ
スキルごとに優先度設定できてそれに従って自動取得するとかしたい
0675名無しさんの野望 (スップ Sdbf-bsh6)
垢版 |
2023/07/09(日) 21:10:47.06ID:n+0PC6ibd
AIの内政見てると、帝国中で失業者か溢れてるのになぜか頑なに建築しようとしない
挙句の果てに経済崩壊起こしたり、反乱起こされてりしてるんだけど、なにか理由があるんだろうか
鉱物も開発枠も滅茶苦茶余ってるのに…

支配地域が多すぎるのが問題なのかな
0676名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-Q7ow)
垢版 |
2023/07/09(日) 21:15:19.78ID:ASLsx4snr
昔に比べたらめっちゃよくなってはいるけどまだ無駄があるようには見える
特に幸福度やらでガタきてる星任せると変なもん立て始めたり
0678名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f1f-Z2Lu)
垢版 |
2023/07/09(日) 21:38:42.08ID:9awFnTLV0
>>671
ぶっ飛ばさない訳じゃないけど
コロ助の代わりでしか使わない
なので位相機関完成させられるほど使うことはほぼないはず、実際見たことない

ほっておくかどうかはお好きにどうぞ
0679名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f83-kkOg)
垢版 |
2023/07/09(日) 21:39:29.31ID:AMGfvIJV0
>>675
区域数に余剰があるのに失業者まみれだから鉱石を大量にプレゼントしたんだけど全然使ってくれなかったな

もしかして区域数による帝国規模抑制をやろうとしている?
帝国全体の収支だけみて問題ないから建設しない、「無駄な」建設は維持費と帝国規模を増やすからやらない
失業者の存在は一切考慮していないの反乱祭り
0680名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa9b-STDj)
垢版 |
2023/07/09(日) 22:04:59.91ID:pud5p1fsa
犯罪支社使ってる人は殆どいないだろうけど
AIの内政マトモになったら犯罪支社がマッハで閉店させられてシステム自体が使用できなくなるくらい終了するんだよな
0681名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-Q7ow)
垢版 |
2023/07/09(日) 22:08:32.44ID:ASLsx4snr
Stellarisはストラテジーというより宇宙シミュ寄りだから仕方ない
弱い構成縛り構成なんでもありだし勝利年数いくまでに満足して終わらせるほうが多い
0682名無しさんの野望 (ワッチョイW b773-A4Rx)
垢版 |
2023/07/09(日) 22:24:09.71ID:wNY9dlbJ0
「おっガイア型惑星めちゃくちゃいっぱいあるやんけ!!!入植したろ!!!」

pre-FTL「ヨロシクニキー」

精神没落といいウェンクウォートといいガイア惑星邪魔者多すぎない?
0684名無しさんの野望 (ワッチョイW b773-A4Rx)
垢版 |
2023/07/09(日) 22:29:01.26ID:wNY9dlbJ0
>>683
でも鉱物不足で鉱物区画目的で入植したらピンポイントで鉱物デバフは酷くない?
0687名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-A4Rx)
垢版 |
2023/07/09(日) 22:35:07.87ID:A857iPGqa
生命の播種のデメリット和らげてほしい
終末の日みたいな高難易度起源でもないのにあのデメリットは酷すぎない?
0688名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f83-kkOg)
垢版 |
2023/07/09(日) 22:36:40.28ID:AMGfvIJV0
イベントを知らない初心者ならともかくウェンクウォートは統合力と研究力のための惑星として運用しているからあんまり困らないな
0690名無しさんの野望 (ワッチョイW b773-A4Rx)
垢版 |
2023/07/09(日) 22:45:26.01ID:wNY9dlbJ0
ユニークな星系必ず全部出てくるMODとかってある?
0691名無しさんの野望 (ワッチョイW 97b1-bsh6)
垢版 |
2023/07/09(日) 22:54:44.74ID:v/JsCe8u0
多分だけど、戦争で開発済みだけど、壊れた施設なんかが大量に発生するとAIがおかしくなって殆ど惑星開発をしなくなってしまうっぽい
開戦前は順調に内政してたのに、戦後からぶっつりと止まって失業者で溢れかえるようになっちゃった
0693名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-Q7ow)
垢版 |
2023/07/09(日) 23:07:22.31ID:ASLsx4snr
ウェンクオートとかダーチャとかは当たり
特にダーチャはぶっ壊れすぎてアドしかない
ガイアは何かあるんじゃないかって疑うけど聖地以外はまあ当たり
0696名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f35-ShPc)
垢版 |
2023/07/09(日) 23:53:14.69ID:oLhV5vDG0
ガイアは障害突破の報酬みたいな扱いが多いな
当たりイベント扱いなら43年強かかる奴とか古代のテラフォーミング装置とか
0700名無しさんの野望 (ワッチョイ ffdc-kkOg)
垢版 |
2023/07/10(月) 07:31:43.10ID:Y6NjKr9t0
>>698
幸福度が存在しないPOPなら失業しても幸福度が下がらないから人工生命になってない隷属ロボなら関係ないね
住居の計算についてはPOPごとに住居を割り当てられてるか判定してるわけじゃないから
不足してたらPOPの種類関係なく過密判定されて安定度低下や流出圧力は起きるかと
0702名無しさんの野望 (ワッチョイW ffdc-sTM1)
垢版 |
2023/07/10(月) 10:45:13.54ID:MmiTALH40
久しぶりに始めたんだが
前は初手の調査船5、6隻出してたけど今回リーダー制限守ると3隻しかなくなるんだが超えて出したほうが良い?
0703名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-STDj)
垢版 |
2023/07/10(月) 11:29:24.08ID:hNlV9lWF0
超えて出さない方がいい
中盤以降なら、リーダー経験値や評議会の進行を遅らせてでもってのは考え方次第ではアリだけど
序盤は評議会の拡張を急いで評議員の特性を強化した方が圧倒的に得する
0704名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa9b-STDj)
垢版 |
2023/07/10(月) 11:34:09.76ID:aBV5V5Xua
>>702
評議員のLVの合計 = 方針の進み速度
というそのまんまな計算式なせいで評議員のLVがめっさ重要
方針遅いと評議員枠も拡大できないからさらに遅くなる悪循環
0706名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-STDj)
垢版 |
2023/07/10(月) 11:54:40.06ID:hNlV9lWF0
もともと伝統を急ぐ方が序盤強いって傾向はあったし、だから精神主義が強いと言われてるけれど
その傾向が更に強くなったなとは思う。いい特性を持たせたリーダーの運用とか、AIが苦手そうな部分でプレイヤーとの差も広がった。
終盤に向かうにつれて、研究特化の大国が圧倒し始める傾向は変わらんのだけど、統合力は序盤は大事だよ
0707名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-A4Rx)
垢版 |
2023/07/10(月) 12:55:24.25ID:UTnVSoZya
マッヨーって海外だとどう呼ばれてるんだろ
ブローグやプリキチと違って固有の帝国や名前がないから探しづらい
0708名無しさんの野望 (スププ Sdbf-7yg2)
垢版 |
2023/07/10(月) 13:01:51.46ID:3+BsgrQ5d
惑星アセンション連打帝国って精神以外でも試せる?
2400年で規模-35、研究8k、補正250%何だけどpop400満たなくてスッカスカリング12個は辛い
0709名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-Q7ow)
垢版 |
2023/07/10(月) 13:33:44.78ID:Wt3frdpfr
リーダーは必ずしも精神が強いとは思わんな
交易特性で固めて爆益国家作ったり造船削減揃えて大艦隊作ったりで
国家の強みを伸ばす形でリーダー育成するのが強い
昔と比べて非ゲシュタルトなら内政が崩壊しないし高難度ならいい塩梅のプレイヤー側の利点にはなると思う
0711名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-Q7ow)
垢版 |
2023/07/10(月) 13:48:05.25ID:Wt3frdpfr
精神志向で統合伸ばすより交易で伸ばしたほうが早そう
支障なくサイボーグ化できたり外交関係で物理勢力と仲悪くならないのも利点になるし
0712名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa9b-STDj)
垢版 |
2023/07/10(月) 14:00:38.47ID:aBV5V5Xua
>>708
戦争略奪してない?ぽいので内政重視前提で話すけど(戦争拡大したらアセンションコスト激増して連打無理)
エキュメノの統合惑星作れば1つで統合4~5K出るから可能
2400で8惑星(リング4・戦略資源用の惑星2・統合エキュメノ1・合金エキュメノ母星1)全てアセンション10可能てか今した
研究30K・合金2K・統合8KのPOP1000・帝国規模275で研究コスト+10%増まで抑えた状態
母星を合金エキュメノにしたが正直不要てか合金2Kは余るんで遺物惑星ありゃパークで取る必要無し
最終的に統合エキュメノも不要になる
リング用のPOP集めは何でも良いけど俺は属国統合でリングに拉致してスカスカになった元属国はAI帝国に押し付けた
0713名無しさんの野望 (スププ Sdbf-EF1g)
垢版 |
2023/07/10(月) 14:28:19.83ID:J6PN1Ltwd
そこで銭ゲバ新興宗…じゃなくて精神主義企業ですよ
0715名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-Q7ow)
垢版 |
2023/07/10(月) 14:53:31.50ID:Wt3frdpfr
リーダー育成失敗しても海洋起源のサイズ30惑星で1万価値は比較的簡単に狙えるから
エネルギーも消費財も統合力も腐るほど引き出せる
0717名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-tsez)
垢版 |
2023/07/10(月) 16:46:19.78ID:nFhGsa0Va
隣国の殺戮が手に負えなくなってきたので属国総動員で対処しようとしたら勢力優勢と見たのか属国が排他没落に喧嘩を売って2正面作戦になった
0720名無しさんの野望 (ワッチョイW b773-qWfd)
垢版 |
2023/07/10(月) 19:01:02.90ID:4S8ka7Lm0
かつてこっちを属国にしようとした奴がこっちの国力が大きくなったら今度は向こうが自分が属国になろうとするのプライド無いんかこいつら
0721名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-qWfd)
垢版 |
2023/07/10(月) 20:37:04.13ID:JMqtVIt+a
理想主義の基盤って何で平等主義限定なんだろ
国民の理想に応える優しい独裁者や君主がいてもよくない?
0722名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-/79E)
垢版 |
2023/07/11(火) 00:44:44.80ID:gpSdANkY0
ロボットの市民権を外せるようにするにはどうすればいいの
0723名無しさんの野望 (ワッチョイW 97f1-IBk+)
垢版 |
2023/07/11(火) 01:09:24.08ID:BV84RevQ0
>>721
それは哲人王の役割なんじゃない?民衆の理想を勝ち取る気概を表すのが理想主義の基盤で、どうなろうが偉大な皇帝陛下や総統閣下がどうにかしてくださるべと思ってちゃ良くも悪くも盛り上がりに欠ける→幸福度が上がらない、みたいな
0724名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-qWfd)
垢版 |
2023/07/11(火) 09:54:35.07ID:zN7QWaoGa
ブローグと交信するとたまに変な声で「フレェンズ」とか言ってくるの笑う

あとブローグばっかりキモイキモイ言われてるけどグレブシグとかも大概だよね
0726名無しさんの野望 (アークセー Sx0b-BknD)
垢版 |
2023/07/11(火) 12:09:14.14ID:xbqpv8uzx
浄化でネクロファージしまくってるけど他帝国からの好感度が下がらないのは仕様?
preFTLに侵攻した時は怒ってたくせに浄化は良いのかこいつら
0727名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-qWfd)
垢版 |
2023/07/11(火) 12:59:01.74ID:xYcFi6naa
精神主義が人工生命体化嫌がるのはまあ分からなくはない
サイボーグ化嫌がるのはなんでだ
0730名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f62-BknD)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:00:16.76ID:bF51rsl50
そもそもJane style 自体があからさまにJaneを乗っ取ったし
自分よりちょい下ぐらいだった国が反乱後に安定したと思ったらまた反乱起こった時ぐらいにはどうでもいい
0731名無しさんの野望 (ワッチョイ b758-rqKn)
垢版 |
2023/07/12(水) 00:38:39.53ID:qp8x5uRz0
今まで気づいてなかったけど星を制圧したらランダムに(政治家人数分?)本土の星からPOPが制圧先に移動してるんだよね?
相手の首都+α制圧したら軌道上居住地が7個もあって本土のPOPがスカスカに。。
維持費も払いたくないからすぐ属国にしたいんだけど強制移住で本土に戻すのも馬鹿らしいんですが
なにかいい方法があったんでしょうか?
従属化で宣戦布告しなきゃいけなかったんだろうか。。
0734名無しさんの野望 (ワッチョイ 37bb-rqKn)
垢版 |
2023/07/12(水) 06:35:10.16ID:cgLWuFlb0
没落が覚醒したけど天上戦争も宣戦布告もなんもやってこないで50年過ぎたんだけど
宇宙の大半を従属国にしてるとなんも起こらんのかこれ
0736名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-qWfd)
垢版 |
2023/07/12(水) 08:56:31.63ID:XQ9W2b5ka
何で流浪の集団って企業や狂友好より取引がお得なんだろ
0737名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-B377)
垢版 |
2023/07/12(水) 09:45:12.62ID:TCOeQm5MM
UI閉じようとEsc押した瞬間資源強請りにくるのやめろ
0739名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp0b-ytpL)
垢版 |
2023/07/12(水) 12:56:24.47ID:+4mVtvaGp
没落帝国は艦船のコンポーネント系Modで追加されるものを
装備してくれるだけでも少しはマシになるんだろうけどもね
あとは難易度スケーリング対応と覚醒前の艦船補充の頻度かなぁ
0740名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f62-BknD)
垢版 |
2023/07/12(水) 19:46:48.39ID:+jstflQh0
没落弱い弱い言うけど土下座でどうにでもなるAI帝国の方が強い環境は絶対おもんないよな
絶滅主義は絶滅主義まみれじゃないとおやつでしかない
ぼっちゃんも星系食わせまくるとキチガイ染みた艦隊作るしmodで算出資源に応じた戦力投射手段入れるとブッ壊れるから調整難しいんだろうとは思う
大ハーンはうんち
0741名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fbc-qWfd)
垢版 |
2023/07/12(水) 23:39:51.56ID:j6TbKQwL0
2回目のプレイで覚醒没落が殺戮機械を食い荒らして巨大勢力になってたなあ
自国と三度激突して何とか逆侵攻に成功した辺りで勝利年を迎えて勝てた
0742名無しさんの野望 (ワッチョイW ff7d-EfDb)
垢版 |
2023/07/13(木) 04:38:01.99ID:WupqZwMl0
狂信浄化ってクッソ強くない?
NPC帝国で当たったんだけど2270年には銀河の2/3制覇してたわ
没落2国と戦争してるうちに艦隊削られたらしく滅ぼせたけどなんか良い対策あります?
0743名無しさんの野望 (ワッチョイ 17ad-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 07:51:41.40ID:erQvm7Ec0
浄化主義は全世界に嫌われるため1敗=その後タコ殴りとなります、
なので成長すればそのように無双することもありますが、奇跡の存在です
大抵はどこかで人知れずに死んでます
珍しく育ち切った浄化ちゃんを愛でてやってください

クルセイダー国是って結局縛りプレイってだけかなぁ
利点がよくわからん、実績くらい?
0744名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-qWfd)
垢版 |
2023/07/13(木) 11:04:29.67ID:xgJa2isLa
ふと思ったけど犯罪企業と連邦組んでる奴って何で組もうと思ったんだろ
自国犯罪だらけにされてデメリットしかないのに
0745名無しさんの野望 (ワッチョイ d7bd-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:37:41.59ID:NPNSohka0
大ハーン弱いから、自作Modで「大ハーン覚醒した直後に装甲値・シールド値・連射速度・武装ダメージを全て+100%の技術を付与」するようにしたけど
それでも通常AI相手になすすべなく敗北しまくる大ハーンェ…
0746名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-STDj)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:43:26.45ID:6KXOVNuE0
やっぱ単純な戦力10倍が効果あるぞ
以前のバージョンならACoTのアルファテクノロジーを持った没落帝国の1個艦隊を総戦力で押し返していた
0747名無しさんの野望 (ワッチョイ 576e-STDj)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:53:19.11ID:bHVREgtp0
ハーンくん最短25年覚醒にしても割りと頻繁に覚醒前に潰されてる印象がある
ミッドゲームになったら最低一つは即覚醒してもいいんじゃないかと
0749名無しさんの野望 (ワッチョイW bfbb-Q9NE)
垢版 |
2023/07/13(木) 13:13:12.30ID:D5NOEP+f0
従属国の中と敵国の前にゲートウェイ置くだけで知らん間に領土増やしてくれるな
ひっきりなしに複数の従属国が攻めてきてなんか敵国が滅んでる
0750名無しさんの野望 (ワッチョイW ff7d-EfDb)
垢版 |
2023/07/13(木) 13:46:33.29ID:WupqZwMl0
>>743
これまで見たことがなかったのはここまで成長する前に足止めくらったか滅ぼされてたからだったのか
プレイヤーからしたらほぼ事故だなあ
0753名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 15:28:07.71ID:FXXOamQf0
昔は大ハーンも一国を潰して周辺をサトラップにするくらいの威力はあったんだよ
パラドックスがバランス調整を放棄してから空気になっただけで
0755名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-0LhD)
垢版 |
2023/07/13(木) 17:13:42.12ID:16rNUT1QM
大ハーンさまはもっと早く覚醒するか戦力を増やしてハーンは本拠地で構えて長男次男が切り取り次第しに行くか
とかしないと早期に事故死するからなぁ
0760名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa9b-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 21:05:46.40ID:ZwzXuOHZa
たんに精神てだけなく聖堂利用だとどうすべきか考えたが
封土狂精神で分裂前35年目あたりに銀河の番人取れるからそれで外交勝利狙うのが1番楽だった
0761名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f6e-0VAJ)
垢版 |
2023/07/13(木) 23:50:48.49ID:n2Fe9JHF0
自作ポートレートmod作ろうとしたけど心折れたわ
解説通りやっても出てこないしどこが違うのかのエラーログも無いからどうしようもない
0763名無しさんの野望 (ワッチョイW 1776-Ms7U)
垢版 |
2023/07/14(金) 03:41:02.04ID:NKlf9frv0
>>726
ほっほっほっ…そんなの序の口じゃよ
その昔は去勢なら浄化しても好感度が下がらない仕様な上にゲージが溜まったら帝国中の該当種族が消える仕様じゃったのじゃ
じゃから時間さえかければある日突然何百というPOPが銀河から消えても誰も騒がなかったんじゃよ
0764名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-gET7)
垢版 |
2023/07/14(金) 04:08:35.89ID:cd5OLPBTr
危機も招かれざる者とかは完全に型落ちよね
コンティンジェンシーと比較すると天地の差がある
いきなり発生するが湧いたところに艦隊送りつけるだけで終わるから拍子抜けもいいところ
0765名無しさんの野望 (ワッチョイ b773-QE2v)
垢版 |
2023/07/14(金) 04:58:54.80ID:OuuEXxHI0
リーダー周りの仕様変わったせいで種類多めのポトレmodがほぼ無価値になったからなぁ。
ヒューマノイドは髪型服装の組み合わせで種類できるけど大半は色4種だし。
アプデというより4種のままでいいようデチューンした感ある。偏見とわかってはいるが。
0766名無しさんの野望 (ワッチョイW d7b1-8tUN)
垢版 |
2023/07/14(金) 05:27:56.00ID:soB6rVIV0
異次元艦隊はトロい上に射程も短いから余裕だけど

コンティンジェンシーだけは危機10倍でもキツいわ
まともなアンチ構成がないから損害が膨らみまくる
0767名無しさんの野望 (ワッチョイW d7b1-h0le)
垢版 |
2023/07/14(金) 06:00:50.59ID:soB6rVIV0
移民団起源の人類起源独立国って、プリセットの地球国際連合を改変したカスタム帝国でも帝国名と種族名を変えなかったら出現するんだな
ハードコーディングされてるんだっけか
0769名無しさんの野望 (ワッチョイ 576e-STDj)
垢版 |
2023/07/14(金) 09:56:01.63ID:l70D+t8b0
移民人類のプリセット変更して独自名称の人類国家作っても消えた移民船イベント確定発生するので地球側の帝国名変えても移民国家出るかもしれん
0772名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-qWfd)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:16:11.28ID:EuW7Xz6ka
ヘビメタ企業とかいう何の為に生まれてきたのかわからない奴
0774名無しさんの野望 (ワッチョイW b773-qWfd)
垢版 |
2023/07/14(金) 17:10:53.66ID:TKRhpded0
AIパーソナリティ毎の滅亡メッセージ集ってない?
流浪の集団とか平和的な商人とか温厚な連中を滅ぼすのは罪悪感あるんだよね
0775名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-F13i)
垢版 |
2023/07/14(金) 19:30:07.92ID:0RgaYqp30
罪悪感のあまり絶頂してしまう
0776名無しさんの野望 (ワッチョイ b758-rqKn)
垢版 |
2023/07/14(金) 21:14:35.93ID:iRsO1lvU0
請求権作った星系(もしくはその一部の惑星)が第三国に占領されてて完全占領できず
戦争目標達成もできないため降伏させられません
第三国に宣戦布告して占領、目標達成するしかないのでしょうか?
それか現状追認であきらめるか・・・。。
0780名無しさんの野望 (アークセー Sx0b-VRiX)
垢版 |
2023/07/14(金) 22:53:55.22ID:QnSZ+SSux
艦隊戦力ってどれぐらいが目標なの
勝利時に許容量約1000+自演連邦の全艦隊に布告や遺産起動のバフ無しで3M超えてたら上手い行った感じなんだけどコンティンジェンシー5倍ぐらいで他の帝国が空気だともうキツい
資源ダダ余りしてるから赤字ギリギリまで艦隊増やせば良いんだろうけどやっぱり星系もっと増やして停泊地作らないとダメなんかなあ
0782名無しさんの野望 (ワッチョイW d7b1-h0le)
垢版 |
2023/07/14(金) 23:39:28.49ID:soB6rVIV0
艦隊許容量はどうせ終盤は平気でオーバーしまくってるけど、大体2000くらいあれば危機25倍でもなんとかいける感じ 

危機の艦隊の増援にも限界があるし、銀河の8割が落ちて、40M超えのデススタックが迫ってきたとしても決して諦めずに繰り返し研究を重ねつつ、逃げ回りながらちまちまと分裂したところを各個撃破していけば勝てる

ズィロニのストームキャスターがあればどんなデススタックが来ても耐えれそうな気がしなくもない
0783名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-Lsdh)
垢版 |
2023/07/14(金) 23:44:20.34ID:npLEOJpT0
個人的にはタイタンの数は有利戦場の設定できる数だから連邦艦隊に供出した上で3800は最低限いると思ってる
あとは許容量増やすなり赤字無理やり稼ぐなりでとにかく作れるだけ戦艦作ればいいで多けりゃ多いだけいい
0784名無しさんの野望 (アークセー Sx88-geyN)
垢版 |
2023/07/15(土) 00:06:42.33ID:r1mXObf3x
>>781
各艦隊に表記される軍事力の合計が300万と言う意味で書いた

やっぱり全然足りてないのね
薄々わかってたけど引き撃ち主体ならやっぱりX兵器捨てた方が良いのかな
0787名無しさんの野望 (ワッチョイ f433-5LlG)
垢版 |
2023/07/15(土) 04:17:35.47ID:JZB+hq9K0
たまに長いハイパーレーンができるけどこれは

https://imgur.com/a/WHYSLFn
0788名無しさんの野望 (ワッチョイ ee73-ES5Y)
垢版 |
2023/07/15(土) 04:53:05.09ID:Tfxs4cQK0
チョークポイントに要塞コロニー建てまくれば敵さんはいちいち地上戦やって進軍遅れるし許容量増えるから一石二鳥なんだけど、プレイヤーの管理要領に圧迫くるからなぁ。
0791名無しさんの野望 (ワッチョイW 6573-JLEZ)
垢版 |
2023/07/15(土) 07:12:08.07ID:0tns85ya0
請求権作るのクッソ面倒だから(貴重な影響力使うし)総力戦の楽チンさを知ってしまったらもう戻れない
絶滅主義とか同化機械以外で積極的戦争プレイできない
0792名無しさんの野望 (アウアウウーT Sab5-5LlG)
垢版 |
2023/07/15(土) 08:55:17.28ID:YCnnmpLQa
戦争するならそうだな…普段はそもそも戦争が面倒だから属国にするが
2350〜60あたりで属国だらけになって内政面でも強いしPOP必要なら統合すりゃ良いしでもう戦争いらん
0793名無しさんの野望 (ワッチョイ d056-5LlG)
垢版 |
2023/07/15(土) 14:20:30.13ID:nJ+HhDB20
奉仕機械での入植惑星選びでどういうところに注目すればいいのかよくわからなくて困ってるけども、
何か気にしておくべきことってるのかな?
特定区域数が◯以上とかさ。
0794名無しさんの野望 (ワッチョイ 4473-7EKy)
垢版 |
2023/07/15(土) 15:40:55.78ID:M/yrk/1l0
可能ならご主人さまが増えやすい気候から優先ぐらいじゃないかな
食糧生産が下手くそなので可能な限り星系基地で食糧生産するからあんまり農業惑星向きなのは優先しなくていい
エネルギーと鉱石を機械惑星化までとりあえずしのげる程度にサイズデカ目の惑星で生産しつつサイズがしょぼい惑星を研究に回せば問題ないはず

あとは中盤以降遺物惑星をエキュメノに発電鉱山惑星を機械惑星に変化させて必要な分研究と許容量増やして行けば最後まで困らんと思う
0796名無しさんの野望 (ワッチョイW 41b1-QH2a)
垢版 |
2023/07/15(土) 16:06:50.80ID:63jjqA4P0
機械惑星は効果が実感できる程度には有用なのは分かるんだけど、テラフォーミングの期間長いし、奉仕機械で使ったこと無いや、一次資源は貿易協定や属国で賄えるし、ディシジョンで調整機器のブーストが出来ないからパーク枠使うほどの恩恵は無い気がする

殺戮機械だと必須なんだけど
0798名無しさんの野望 (アウアウウー Saab-JLEZ)
垢版 |
2023/07/15(土) 18:15:04.27ID:KXrA2bNta
バイオトロフィーの特性って伝統的/資源保護者/素早い繁殖者or従順/愚鈍/退廃的以外にある?
0800名無しさんの野望 (ワッチョイW 6573-JLEZ)
垢版 |
2023/07/15(土) 19:35:55.01ID:0tns85ya0
戦艦ってタキオンランス×1に実体弾砲×2Lサイズガンマレーザー×2の設計を脳死で量産するのと前述の設計とギガキャノン×1と実体弾砲×2ガンマレーザー×2の設計を交互に量産するのどっちが強いの?
0801名無しさんの野望 (アウアウウー Sa08-geyN)
垢版 |
2023/07/15(土) 19:44:19.93ID:to3K6URIa
現環境はワールウィンドミサイル最強と聞いたので実体砲弾は使ってない
タキオンランスで倒しきれない相手だとタキオンランスは途中から機能しなくなるから射角制限考えると多分これで良い…はず
多分ギガキャノンは中途半端過ぎるのでゴミ
0804名無しさんの野望 (ワッチョイW 6268-Lcjm)
垢版 |
2023/07/15(土) 20:39:27.09ID:Xz+24tVT0
貪食やってみたけど中盤で連邦とかに艦隊量負け=合金負けするなあ
あんまり合金増やす勘所がつかめてないかも
0805名無しさんの野望 (ワッチョイW 41b1-QH2a)
垢版 |
2023/07/15(土) 21:28:12.90ID:63jjqA4P0
絶滅主義のコツは周辺の国を完全には制圧せず、あえて生かしておくこと

弱体化した国を緩衝地帯にして領土を接する勢力を減らせば袋叩きにされる危険性も減り、準備が整うまで内政に集中できる
0807名無しさんの野望 (ワッチョイW 6573-JLEZ)
垢版 |
2023/07/15(土) 22:06:25.31ID:0tns85ya0
一つの銀河に一度に出せる最大帝国数、98個しかない
銀河サイズを最大だと出てくる帝国の最大数が30、出てくる帝国全部共通土台起源にすると×3されて90、没落も最大数にすると5、共通土台プレイヤーも含めると98

地球の国の数は196ヵ国あるのに銀河の国の数はその半分とかちと寂しくない?
0809名無しさんの野望 (ワッチョイW 41b1-QH2a)
垢版 |
2023/07/15(土) 22:14:55.60ID:63jjqA4P0
艦船設計は対AIならアーク艦載機ミサイル戦艦でいいよ

序盤はディスラプターコルベorミサイル駆逐艦、中盤はディスラプターor艦載機ミサイル巡洋艦
損害は膨らみがちだけど、ディスラプターコルベのみの編成でも終盤まで通用する

戦力や研究に余裕があって、撃墜率や色塗りを重視したいならギガキャやプラズマ使った戦艦出しても良いかも
0810名無しさんの野望 (ワッチョイW 6573-JLEZ)
垢版 |
2023/07/15(土) 22:28:06.56ID:0tns85ya0
ディスラプターってそんなに強いの?
てっきり対コンティ特攻兵器とばかり
0813名無しさんの野望 (ワッチョイ 6268-/jfo)
垢版 |
2023/07/15(土) 23:10:55.63ID:Xz+24tVT0
>>805
むしろそういう国がこぞって強国の属国になって手出せなくなるケースの方が多く感じる
0814名無しさんの野望 (ワッチョイ b662-5LlG)
垢版 |
2023/07/15(土) 23:57:04.69ID:KlD4XY220
ザークランの頭部初めて真面目に運用したけどやっぱりまともな船が魚雷複数積んでるとめっちゃ強いな
即死するレベルになると魚雷自体が機能しないかも知らんけど
0815名無しさんの野望 (ワッチョイW 41b1-QH2a)
垢版 |
2023/07/16(日) 01:16:58.75ID:pFaSHfs20
>>813
どのみち複数の勢力を同時に相手にしなきゃいけないのは絶滅主義の宿命だから避けようがないよ

自分が浄化主義をやってると2225年頃までは戦争やってて、序盤は研究が遅れるけど
そのあとは最低限の艦隊だけ維持して内政系の研究に集中
2270年頃には国力で最強になってるしアーク戦艦もぼちぼち準備できてるからもう負けることはない、といった感じだ
0816名無しさんの野望 (アウアウウー Sab5-tdBp)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:59:32.54ID:ylMUzT4ea
<815
ちな、銀河サイズはいくつ?
0818名無しさんの野望 (ワッチョイW a4ad-Oh/G)
垢版 |
2023/07/16(日) 13:23:31.97ID:Mh3x+UTH0
天上とか大規模に広がりつつある危機とか
戦線がプレイヤーの管理許容量超えるのはどうにもならないかな
せめて味方が頼りになるならそちら側は任せたとかできるのに
0820名無しさんの野望 (ワッチョイW 7674-PgO6)
垢版 |
2023/07/16(日) 17:32:22.07ID:2ZhooC4d0
セールに釣られ初パラドゲーとして購入した者だけど
初プレイ初っ端からプレイヤーのすぐ隣で狂信的軍国主義と狂信的排他主義が盛大な殲滅戦を始める情熱銀河にスポーンしちゃってオラわくわくすっぞ
とりあえずwikiの初心者向けページに従ってプレイしてるけど大丈夫かな
0825名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a73-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 19:34:38.21ID:5NP2/W9l0
>>807
共通土台起源は1銀河に一セットまでです……
0826名無しさんの野望 (ワッチョイW 6573-tdBp)
垢版 |
2023/07/16(日) 20:01:25.20ID:oSMr/o6d0
>>825
ところがどっこい事前に共通土台起源の帝国大量に作って全部必ず出てくるよう設定しとくとそういう制約無視して共通土台帝国大量に出す事ができるんだ
検証済み
0827名無しさんの野望 (アウアウウー Sa08-geyN)
垢版 |
2023/07/16(日) 20:02:41.08ID:nteIQgrqa
民間人が初心者向けの難易度とか言うけどぶっちゃけ初心者だと非戦寄りになるからAIに補正掛からない方が高難度化するし難度設定失敗してる気がする
0829名無しさんの野望 (ワッチョイ d083-2eqx)
垢版 |
2023/07/16(日) 21:04:45.08ID:mV4qioic0
ニューゲームの時にAI帝国のばらつき具合とかハイパーレーンの具合とか見たいんだけど
マスク?外すコマンドあるかと探したけど見つかりません
どうやって見るのでしょうか?
みちゃうのは邪道なんでしょうが箱庭的な遊び方が好きなので許してください
0832名無しさんの野望 (ワッチョイ 4137-/jfo)
垢版 |
2023/07/16(日) 21:23:48.51ID:ZsJgRn1T0
>>829
今試してみたけどintelでは視界は得られるけど帝国との通信は確立できないから領土までは表示されないな

observeでは領土まで見れるけどプレイ再開するにはplay 0で戻る必要があって戻ると領土の表示が消える
0834名無しさんの野望 (ワッチョイ 4137-/jfo)
垢版 |
2023/07/16(日) 21:31:54.51ID:ZsJgRn1T0
あとはcommunicationsで全帝国と通信確立できるけど
これやるとファーストコンタクトイベントも全スキップだから序盤の影響力獲得減って共同体成立イベントも来るからプレイへの影響が大きいかな?
0836名無しさんの野望 (ワッチョイW bd6e-GUSX)
垢版 |
2023/07/16(日) 21:50:49.43ID:bYBhFezH0
集合意識の隣国に銀河端に閉じ込められてる間に銀河の反対側で貪食が無双してた
初動は小国プレイとかなまっちょろいこと思ってないで拡張ルートこじ開けないとダメだな
0837名無しさんの野望 (ワッチョイW 6573-tdBp)
垢版 |
2023/07/16(日) 22:52:57.29ID:oSMr/o6d0
奉仕機械でも同化機械以外でも殺戮機械でもない機械知性の存在意義
0838名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa3a-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 23:19:26.02ID:SUTcb3Cwa
封土だと外交無視系は毎回勝手に死んでる悲しい生き物になる
宗主が馬鹿みたいに従属増やして土下座しない奴は宿敵の的にされて袋叩きにされる運命
0840名無しさんの野望 (スッップ Sd94-QCK5)
垢版 |
2023/07/16(日) 23:42:23.42ID:o5YrWV0Ud
>>839
別に封土に限らず自分で取って渡せばなんでも再統一可能じゃね
資源援助じゃそんなには強くならない
まぁ全部潰さなくてもプレイヤーが2〜3割くらい横殴りで奪うと残りを自力で再統一する時は多い
0841名無しさんの野望 (ワッチョイ ca7b-rqn1)
垢版 |
2023/07/16(日) 23:48:46.65ID:QurO47630
>>840
ありがとう
自国で星系取ってそれ譲渡する感じか

宗主国分裂したら義理は果たしたと完全独立して分離した国ごと併呑するのがセオリーなんだろうけど
なんていうか崩壊していく宗主国を必死に支える忠臣RPとかいいなと思って
0842名無しさんの野望 (ワッチョイW 41b1-QH2a)
垢版 |
2023/07/17(月) 00:23:52.25ID:mbJmZ5xQ0
貪食の艦隊構成って対空砲マシマシだからアーク艦載機ミサイル戦艦が通じないんだよね
戦力2倍もあったのに戦闘で負けてびっくりしたわ

戦闘結果見たらミサイルと艦載機が完封されてたし、そこに小型艦が突っ込んできてまともにアークを打てなかったんだと思う
0847名無しさんの野望 (ワッチョイW b67f-GNFI)
垢版 |
2023/07/17(月) 03:43:01.95ID:1L4ab/En0
惑星メニューから入植するを選ぶと、移民船の建造には最も近い造船所が必ずしも選ばれないのって何でや。

ちなみにゲートウェイ入手前。ゲートウェイ以後なら気にとめなかったと思う。
0851名無しさんの野望 (ワッチョイW 6573-tdBp)
垢版 |
2023/07/17(月) 08:25:14.58ID:/sbD6dCG0
国家統一で君主制にすると悪い事が起きるかもしれない的な警告が出るけど具体的にはどんなデメリットがあるの?
0853名無しさんの野望 (ワッチョイW 2c81-tdBp)
垢版 |
2023/07/17(月) 10:17:28.44ID:0NhTbCDD0
狂信的な浄化主義に合わせる起源が思いつかない
ポストアポカリプスと合わせて終末爆撃で作った死の惑星に移住だー!ってやろうとしたけど浄化で得られる資源投げ捨ててることに気づいてしまった
0854名無しさんの野望 (アウアウウーT Sab5-5LlG)
垢版 |
2023/07/17(月) 11:18:45.93ID:soMF+Qloa
>>841
やるにしても事前に協定で宗主国の紛争をなしにしてひとまず参戦スルー
従属できる奴はさせて(特に従属仲間の小国は簡単に可能)連邦作れるなら作って
それから宗主戦に参戦した方がオススメかな(影響力は溜めとく必要あるけど)
0855名無しさんの野望 (ワッチョイ 5683-39eQ)
垢版 |
2023/07/17(月) 11:29:11.24ID:XErZahqw0
>>853
RP寄りになるけど残党(遺産惑星)はどう?
狂信的な浄化主義(あるいは好戦的勢力AかB)だった国が叩き潰されたという設定
または宇宙忌避で途中から浄化帝国になるとか
0856名無しさんの野望 (ワッチョイW bd6e-GUSX)
垢版 |
2023/07/17(月) 12:23:36.85ID:WABYNJr10
浄化のきっかけ的な面では「統一による繁栄」か「消えた移民団」が好き
特に移民団は自国と同一種族+非浄化主義+発展状態の帝国が母星として出現するから勝手に面白くなる
0858名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa3a-5LlG)
垢版 |
2023/07/17(月) 17:46:35.37ID:yDuoOOB4a
しかしアレだな
統合すると艦隊は引き継ぐけど地上軍は引き継がないんだよな
まぁ地上軍なんていらないけど宇宙軍は残るのに地上軍は問答無用でクビにされてるみたいだ
0859名無しさんの野望 (ワッチョイW b62e-H0rb)
垢版 |
2023/07/17(月) 18:42:29.33ID:wq1qdGza0
最近遊べてないけど
陸戦将軍の、なんのために存在してんのこいつ感は
パラゴンとやらで改善されましたか?
使節はやっと逝去アナウンスが出なくなったんだっけ
0860名無しさんの野望 (ワッチョイW 121f-3PeR)
垢版 |
2023/07/17(月) 19:01:54.08ID:/46UxsZ20
研究者がいる惑星を落とすと研究盗めたり
地上戦勝利するとPOP奪ったりという特性が出来たので
使おうと思えば使えるけれど、使う意義はほぼない、という感じです
0863名無しさんの野望 (アウアウウー Sa30-tdBp)
垢版 |
2023/07/17(月) 21:10:41.48ID:Uwo1ZAoGa
stellarisのアセンションパス現実世界の地球でと採用してほしい
俺も洗練された脳と超能力欲しい
0864名無しさんの野望 (アウアウウー Sa30-tdBp)
垢版 |
2023/07/17(月) 21:10:50.19ID:Uwo1ZAoGa
stellarisのアセンションパス現実世界の地球でも採用してほしい
俺も洗練された脳と超能力欲しい
0868名無しさんの野望 (ワッチョイW 6573-tdBp)
垢版 |
2023/07/17(月) 22:11:12.02ID:/sbD6dCG0
ケスラーシンドロームなんていう惑星周辺がデブリ塗れになって宇宙進出できなくなる状況があるらしいけどこのゲームでも挑戦的起源やユニークな星系とかで取り入れられないかな
0873名無しさんの野望 (ワッチョイ ca7b-rqn1)
垢版 |
2023/07/17(月) 22:51:14.13ID:Uy+JT3ng0
「この惑星に王太子殿下自ら指揮する部隊を降下させて後継者に相応しい戦果を挙げる計画とのことだが」
「そうだが何か問題でも?」
「部隊の数が少なすぎないか?」
「…これ以上言うな、お前も同じ目に遭いたくなければな」
0876名無しさんの野望 (ワッチョイ 6268-/jfo)
垢版 |
2023/07/18(火) 00:13:18.33ID:yDeGYECx0
伝説のルドン高原
0877名無しさんの野望 (アウアウウー Sa08-geyN)
垢版 |
2023/07/18(火) 00:23:37.76ID:IHi0bU+Ra
NSC2入れてみたけどアホみたいにバフ掛かって全てにおいて圧倒してるはずのAI帝国はコルベットしか作らないから喧嘩売られても秒殺出来てしまう
追加艦船強過ぎでこっちから攻めるとぼっちゃんも危機もヌルゲーだしこれはどうやって遊べば良かったんだ
0881名無しさんの野望 (アウアウウー Sa30-tdBp)
垢版 |
2023/07/18(火) 00:43:32.62ID:VU+EVQUMa
リーダー数に上限付けたのホントクソ
昔はほぼ無制限に雇えたのに
0884名無しさんの野望 (ワッチョイ ee73-ES5Y)
垢版 |
2023/07/18(火) 04:29:51.79ID:tdr1QECT0
今の仕様になってから自発的に総督を雇ったことすらない。オラクルとかイベントだけ。
提督と将軍も部門の長はいたほうがいいよね的な気分で一人だけ。
スペオペってだいたいキャラ多めだと思うんだが、そういうので育ったヒトには辛い、購入前ならいったん様子見るくらいのそびえたつ巨大なマイナス要素だな。
戻ってほしいねえ。
0886名無しさんの野望 (ワッチョイW 7674-PgO6)
垢版 |
2023/07/18(火) 06:19:06.31ID:S/rmDJcG0
我が帝国で民主的な選挙をやると物質志向でもないのに毎回必ず科学者達が支持率上位になって母星の総督は下位に沈む
いつも身近にいて喋ってる総督よりも遠い外宇宙でプロジェクトに携わってる科学者の方が民衆には魅力的に映るんだろうな
0891名無しさんの野望 (スッップ Sd94-QCK5)
垢版 |
2023/07/18(火) 10:40:27.93ID:NyPyHUKXd
>>890
ミスってない
商業フォーラム無しですら企業はエネルギー余る
余り出したら戦略資源に変えてからAIと合金取引する
回収者中立機構見つけたら中古買ってアップデート
それで産業区域を2300まで作らずに余裕で回せる
他は奴隷購入でそれでも余ったら合金やガスの大量買い
0892名無しさんの野望 (スッップ Sd94-QCK5)
垢版 |
2023/07/18(火) 10:47:21.10ID:NyPyHUKXd
順調に支社出せて内政出来そうなら商業フォーラムいらない
民間研究と広報会社出したら後は必要な合金かどうしても足りなきゃ消費財
最後は危機来る前に全部傭兵事務所にしちまえば良い
0894名無しさんの野望 (ワッチョイ 2458-9/0y)
垢版 |
2023/07/18(火) 11:17:36.45ID:qVPdvYMh0
ベースゲームとは別にリーダーをSWのキャラに置き換えて昔のSW Rebellionのリメイク版を作ってくれ
今までのユーザのお布施を全て使えば権利は貰えるだろう
0896名無しさんの野望 (ワッチョイW 41b1-QH2a)
垢版 |
2023/07/18(火) 19:18:43.22ID:wTEj5zYm0
リーダー経験値増加の繰り返し研究とかあればなあ、上限を超えたときの経験値ペナルティを相殺して実質的により多くのリーダーを雇用できるようにする、みたいな
0899名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-9/0y)
垢版 |
2023/07/18(火) 22:05:33.36ID:cnKn8K2j0
誰かわかる人いたら教えて・・・

プレイセットって、データとしてはどのフォルダに格納されてるかな?

PCを変えたのにプレイセットのバックアップを取り忘れてて、
前のディスクからサルベージしたいんだけどそれらしきファイルが見つからない・・・
0904名無しさんの野望 (アウアウウーT Sab5-5LlG)
垢版 |
2023/07/18(火) 23:23:20.52ID:iZNmpG8ja
まぁ仮にコーティングされてなくてもあの評議員枠を増やすのは
かなり面倒というかUIから変更しないと見にくくなるし出来てもそんな導入する人はいなさそう
0906名無しさんの野望 (アウアウウー Sab5-p6MA)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:00:21.90ID:75ImX8iga
銀河に平和をもたらすのは力のみなんだ
さぁ合金をたくさん作って全ての国をすり潰そう

狂平等物質の負担平等人工生命体ルート国家で征服した惑星の住民を平等な身体にアップデートしてあげるプレイする
0908名無しさんの野望 (スップ Sd02-KfBy)
垢版 |
2023/07/19(水) 12:03:48.39ID:R1db5vR+d
初プレイで内政でてんやわんやして軍事力を増やさず外交もよく分かんないから放置してるとボコられるのはみんな通る道だからしゃーない
0913名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp72-Hr+r)
垢版 |
2023/07/19(水) 12:34:02.66ID:5Znz88K7p
要素は減るから管理は楽になるとは思うけど別にありでもいいんじゃないですかね
自分は慣れるまで1ゲーム通しでやらずに序盤の流れ何回かやるけど好みですし
0914名無しさんの野望 (アウアウウー Sa08-tdBp)
垢版 |
2023/07/19(水) 12:53:21.72ID:26lx6PQ+a
初プレイは内政一つ戦争一つとっても泥沼の自転車操業になる(なった)から最低限隣国との付き合い方内政の回し方学ぶまではDLC無しの方がいいと思う(勝つ必要は無い)

ただでさえDLC無しでも原始文明やら評議会やらで要素が複雑化して把握が大変なんだから
0915名無しさんの野望 (スップ Sd02-KfBy)
垢版 |
2023/07/19(水) 12:56:06.70ID:R1db5vR+d
DLCは有りでも大丈夫だと思う。最初の設定でハイパーレーン密度を最低にしてチョークポイントを確保すれば序盤に宣戦布告されても星系基地と2k位の艦隊で迎撃出来るはず
シンセティック・ドーン入れてるなら最初は抹殺同化奉仕以外の自作機械帝国でやるのも良いかもしれない。色々簡単になるし一回完走してから有機生命体帝国が良いかな
0916名無しさんの野望 (スップ Sd02-KfBy)
垢版 |
2023/07/19(水) 13:02:23.12ID:R1db5vR+d
初プレイで機械帝国やった後有機生命体帝国やるとコイツらは住む所が暑いだ寒いだの食べ物や嗜好品が欲しいだの舶来品が欲しいだの社会から逸脱してそれを強奪しようとする輩まで出る始末…劣った有機生命体は処理しなくては…!となる(なった)
0918名無しさんの野望 (アウアウウーT Sab5-5LlG)
垢版 |
2023/07/19(水) 13:23:32.94ID:HQk6C3Tra
うちはもう封土通商連合しかやれてないや…
鉱業区域はもちろん合金の為の産業区域すら終盤まで作る必要無いのが強すぎて
これに慣れると真面目に産業区域を序盤から作る動きが弱すぎる
0919名無しさんの野望 (ワッチョイW 41b1-t0C3)
垢版 |
2023/07/19(水) 13:51:16.77ID:mbw8EW9J0
非ゲシュタルトがその強みを活かせるまでに50~60年くらいかかるし、スタートダッシュが余りにも遅い
序盤のアドバンテージで差をつけた機械に追いつくには100年以上かかるだろうな

そういう意味で絶滅主義は狂信浄化が一番キツい
0920名無しさんの野望 (スッップ Sd94-QCK5)
垢版 |
2023/07/19(水) 15:46:04.08ID:eeBdcH1qd
いや
現環境で機械が帝国風土に勝てる訳ないよ勝負にすらならん
通商連合とか抜きに開幕から企業の交易収入が強過ぎる

機械じゃ100年どころか永遠に追いつかん
0923名無しさんの野望 (アウアウウーT Sab5-GVcc)
垢版 |
2023/07/19(水) 16:16:14.28ID:HQk6C3Tra
というか今の機械ってそんな強いっけ…?
食料と消費財管理が無いから考えるのが楽だという点は分かるけど
単独起源でもクローンのが相当強いような気がする
0924名無しさんの野望 (スッップ Sd70-T09a)
垢版 |
2023/07/19(水) 16:48:53.75ID:r9UjWcrbd
初プレイなら自分が熱くなれるシチュエーションが良いと思う
我々の未来と妄想しつつ国際地球連合とか
何かのSF作品の国を模倣してみるとか

分かってくるとあれが強い有利だ
この組み合わせ試してみようとか
ゲームシステムを味わいたくなるから
初プレイでなくていいかなと思う
0926名無しさんの野望 (ワッチョイ 2458-5LlG)
垢版 |
2023/07/19(水) 18:26:13.39ID:xKa41A570
外交の方法覚えたら戦争されなくなって銀河が平和になったが逆に防衛戦争したい
わざと仲を悪くするのもちょっと違うんだがいくつかの国だけ絶コロしてくる設定とかないんかね
0929名無しさんの野望 (スプッッ Sd9e-DI39)
垢版 |
2023/07/19(水) 19:13:57.54ID:XR8oCHodd
ミナマール特化産業株式会社かな?
ミナマールには是非ともリーダー派遣もしてほしい

そしてミナマールから来たリーダーが指導者になった時は……
0930名無しさんの野望 (アウアウイー Sae7-3PeR)
垢版 |
2023/07/19(水) 19:46:08.98ID:TRZN1HNpa
>>923
今はぶっちぎりで精神主義が強くて他はもうドングリの背比べになっちゃう
けどまあパラドの夏休みあけたら調整入るでしょってことにして精神無視するなら

人工生命体の方針がえらい強い、なのにアセンションパークが容易
元々POP増えにくいけどPOPあたりは強めって調節だったので合わさってだいぶお手軽に強い
0931名無しさんの野望 (アウアウウーT Sab5-GVcc)
垢版 |
2023/07/19(水) 20:16:10.70ID:HQk6C3Tra
最新版で精神が強そうなのは分かる後半の科学出力が出遅れを取り戻すくらい伸びる
つーかリーダー維持費が増えたせいで序盤の統合もカッツカツだし今、たんに開幕聖堂置いてあるだけで便利
ただ人工生命は種族欄が奇麗になるのは分かるが正直弱いよ
他が製造力高い時で18〜19に対して人工生命は20〜21くらいってだけでしょ
戦争禁止ですら統合拉致でリングに詰めるPOPを数百単位で拉致できる訳で
完全に自力製造縛りプレイとかRPでない場合は強さ自体はパス最弱だろう
0933名無しさんの野望 (ワッチョイW 7674-PgO6)
垢版 |
2023/07/19(水) 21:06:10.13ID:0omWH8iQ0
>>924
三日前にここに書き込んだ初プレイで隣人の狂信軍国と狂信排他が接触直後に殲滅戦おっ始めた者だけど
一度休戦したけどどうせ戦争始めるだろと思って軍拡しておいたので10年後に第二次大戦が始まったタイミングで横合いから殴りつけて4つほど星系奪い取った
初めは全面土下座外交しておいてAI同士が戦争始めた途端に両方刺して漁夫の利を得るのは戦略ゲー普遍の真理なんすね
0935名無しさんの野望 (アウアウウーT Sab5-GVcc)
垢版 |
2023/07/19(水) 21:40:23.87ID:HQk6C3Tra
>>932
アレじゃないよ現在進行形で狂精神でプレイしてるよ?
サイバネも人工生命も危機倒すまで最後までね
ちゃんとプレイもせずに言う訳ないでしょそっちは最低限比較できる通りプレイしてるの?
0937名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ef9-5LlG)
垢版 |
2023/07/19(水) 22:19:18.56ID:kdg11xLj0
「Paladox Online 他の端末からログインしたため〜」
みたいなポップアップが出たんですけど無視して大丈夫なんですかね?
Steamでシングルプレイでmodあり
paradox online disconnectedでググったら英語で何かしら出てきたけどさっぱり分からなかった・・・
0939名無しさんの野望 (アウアウウーT Sab5-GVcc)
垢版 |
2023/07/19(水) 22:29:37.76ID:HQk6C3Tra
>>932
ごめんアレって超能力方針の事で良いんだよね?実データ出すけど違うなら言ってね
方針発動中/方針無し(職業産出)
13503.95/13026.35 +3.6%だから強そうで済ます範囲にしかならないと思うけど
0942名無しさんの野望 (アウアウウー Sa08-geyN)
垢版 |
2023/07/19(水) 23:07:50.93ID:jeQdYcyna
どんな起源も最終的にはPOPをまとめてアセンションなり研究支援なりでバフかけることになるので固めるだけ固めるのが正解だと思ってる
ただ惑星に住んでるPOPが多い程湧きが遅くなる仕様なので普通の国の場合は拡大中はバラけさせて自然湧きに期待せず他国から拉致するようになる終盤ぐらいから固めたら良いと思う
拉致してもPOPが増えないタイプの浄化主義の場合に何がベストなのかは自信無いです
0943名無しさんの野望 (ワッチョイW a6b1-42TR)
垢版 |
2023/07/19(水) 23:18:15.44ID:fDlKNKxF0
普通の国なら拡大しまくったあといらない星は属国に投げるなりできるけど浄化だと落とし所がよくわからないんだよね
ある程度固めたら無人の星系を広げていく形になるのか
0944名無しさんの野望 (ワッチョイ 5683-39eQ)
垢版 |
2023/07/19(水) 23:23:06.66ID:E/ZFIyBi0
惑星数や星系数の設定にもよるだろうが100惑星とかになるともう管理しきれん
失業者が発生しても見落とすし一時停止を駆使して頑張って管理するとゲームがリアル数か月かけても終わらんようになる
0945名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-5LlG)
垢版 |
2023/07/19(水) 23:34:25.14ID:ww3yzQCB0
Tab使って送ってれば100くらいならすぐだよ。
失業発生してもしばらくは大丈夫だから、ゲーム時間2年に1回くらい常に職業枠が1〜2あまるくらいにしとけばいいだけ
ゲームの重さとかは分からんけど、作業量自体は慣れたら大したことない
0956名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a6e-39eQ)
垢版 |
2023/07/20(木) 05:42:13.47ID:+A0a+65d0
中立防衛部隊通すな割るぞ
0957名無しさんの野望 (アウアウウーT Sab5-GVcc)
垢版 |
2023/07/20(木) 06:42:20.94ID:RIY4eNNVa
>>954
立て乙
>>947
えぇ…アレ社会学限定なんだけど?アレでぶっちぎり強い認定なん?
今まさにそれ付けてる精神キュレーター使ってるけど(ちなみにwikiには15%とあるけど最新版では25%と表記されてる)
一見補正は高いが社会学て戦艦で1スロしか使わない軍用機にしか繰り返し研究かからないんだが
(だからコレに限らず社会学はやたらとブースト要素が多いのにバランス壊れてない訳だが)
俺に限らずそれでぶっちぎりで強い認定する人は少ないと思うよ
0958名無しさんの野望 (ワッチョイW 6573-tdBp)
垢版 |
2023/07/20(木) 06:51:24.61ID:J/L6kG2M0
ボタンポチポチで簡単にMODが作れるツールとかないかな
国是とか種族特性とか起源とかだけ作りたい
0961名無しさんの野望 (スッププ Sd02-QCK5)
垢版 |
2023/07/20(木) 10:38:40.73ID:TbzEYO/Wd
社会+25%の真理の探究を根拠に精神がぶっちぎり強い理論なら
工学+50%の軍国のがさらにぶっちぎりで強くね数字も実用性でも
そっちはWIKIに書いてないから気づかなかった?
あとそもそも外部リーダー採用すれば帝国としての志向採用せんでも利用出来るから最強も糞もないシステムだぞ
ツッコミ所が多すぎる
0963名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-5LlG)
垢版 |
2023/07/20(木) 11:06:35.98ID:9Pq44TLs0
精神主義は人口が増えないことを理由に嫌われ続けて不遇の時代を送り続けてるんや
度重なる精神主義強化のアプデを経ても、まだ弱いと言われる。つらたん
0964名無しさんの野望 (オッペケ Src1-VkbP)
垢版 |
2023/07/20(木) 11:11:23.71ID:9Vxm06qTr
精神は人口は征服で補うってコンセプトなんだろうけど、周りがゲシュタルトだと無理だし、属国出力にも補正付くようにしてほしいな。ジェダイ評議会とか属国のトップマインドコントロールしてそうだし
0965名無しさんの野望 (ワッチョイ d86e-rqn1)
垢版 |
2023/07/20(木) 11:11:36.37ID:NlUQ1CSF0
MODマシマシだと防衛の準備とかいう最悪な法を通されると困るんだよなぁ…
維持費が最終合算に+されるせいで維持費0が出来なくなるとかいうものになる

加えて次の段階は艦隊規模を上げ過ぎるとPCスペックによっては絶対に達成できないものになる
規模50000を常時用意しろって無理があるぞ…
0966名無しさんの野望 (アウアウウー Sa08-tdBp)
垢版 |
2023/07/20(木) 11:33:23.91ID:PS7p28zfa
精神はロボット国内にいるだけで不満持つのが面倒くせぇ
鉄屑に労働肩代わりさせてるだけで人権与えたわけでも無いじゃん…怒んないでよ
0967名無しさんの野望 (スッップ Sd70-T09a)
垢版 |
2023/07/20(木) 11:37:29.66ID:a3mjRolEd
物量には限界があるが精神力は無限であり尽きることない。
必勝の信念があれば異星人などには負けはせぬ。
貴様らは弛んどる。
気合いを注入してやるからそこに並べ。
0968名無しさんの野望 (スッップ Sd70-T09a)
垢版 |
2023/07/20(木) 11:40:11.71ID:a3mjRolEd
スピリチュアルな感じがなんか合わなくて
精神使ったこと無かったが
↑みたいな脳内妄想で精神軍事やりたくなってきた
0970名無しさんの野望 (スッップ Sd70-T09a)
垢版 |
2023/07/20(木) 11:43:23.91ID:a3mjRolEd
>>969
無限の精神力を舐めるなよ
そんなもの尽きることのない妄想力で超えてみせる
0972名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-5LlG)
垢版 |
2023/07/20(木) 11:54:39.96ID:9Pq44TLs0
普通にAI帝国の精神主義が物質主義を上回れるように調整しないと
プレイヤーが使うと露骨な差が出るって状況は変わらんと思う
現状でもプレイヤーが使う分には精神主義がAIに対して弱いとは思わないけれど相対的にな
0977名無しさんの野望 (スッップ Sd70-T09a)
垢版 |
2023/07/20(木) 12:57:12.39ID:a3mjRolEd
>>971
権威要素はないだろ
お互い第二次大戦中の日本軍イメージしていると思うが
>>967にお国のためにとか天皇陛下万歳とかは入ってないぞ

多少妄想による変換は必要だが
精神によって解決しようとしているのだから精神じゃないかな
0982名無しさんの野望 (ワッチョイW 41b1-t0C3)
垢版 |
2023/07/20(木) 18:55:32.02ID:5+c3poam0
精神主義は単なる根性論でもなければ、権力を維持するための方便ともまた違うような

イメージとしては自然崇拝に近いのかな
宇宙においては科学では解明出来ないような不可思議な現象が多すぎて、超常的、或いは上位次元の存在を認めざるをえないのかも
0985名無しさんの野望 (ワッチョイ 9c1c-/jfo)
垢版 |
2023/07/20(木) 19:18:43.86ID:/0nUonfo0
触媒処理機械知性「あの方々、我々と生物の異同について何か意味のある討議をしようとすると、魂の有無とか言ってはぐらかすんです」
0986名無しさんの野望 (ワッチョイW b609-Hr+r)
垢版 |
2023/07/20(木) 19:34:24.44ID:ewe6ujM20
日本の精神論も肉体の限界を精神によって制御してると言えばスピリチュアルなんだが
現実は上の無茶ぶりに必死についていってる人々を美化しただけの場面が多かったからな…
0987名無しさんの野望 (オッペケ Sr10-0ZlO)
垢版 |
2023/07/20(木) 19:40:19.95ID:FypM7Qimr
いろんな宗教があったけどシュラウドだけ実在が確認されて現世利益(超能力とか)もあるから統合していったんやろ
あれもこれも全部シュラウドだったのかって
0988名無しさんの野望 (アウアウウー Sa08-geyN)
垢版 |
2023/07/20(木) 19:51:33.47ID:aG7M2+/Fa
シュラウドは上位存在だからね

エーテル移相機関の完成は全人類に対しての使命である
我々への攻撃は人類による上位者への挑戦に対しての妨害に他ならない

人々を解放しなくては
何としても
0989名無しさんの野望 (ワッチョイW 005a-2TSo)
垢版 |
2023/07/20(木) 20:12:02.51ID:aNz+OS5J0
そういや、今銀河の3分の一を制した浄化帝国に対してやっと危機決議がおりたんで銀河大戦やってる最中だけど、浄化帝国首都のエーテル機関ってこれ壊せるんだろか
覚醒排他没落の懲罰食らって首都占領されちゃったからどのみち手が出せないんだけど、ほっといて良いもんだろか
0990名無しさんの野望 (スッップ Sd70-T09a)
垢版 |
2023/07/20(木) 20:16:53.17ID:a3mjRolEd
>>983
対象が神じゃないが
信仰みたいなもんだろ

当時の人に本当に信じてたか聞いてみたくあるな
0992名無しさんの野望 (ワッチョイ aee9-pF24)
垢版 |
2023/07/20(木) 20:36:28.59ID:b/wMB34V0
話は聞かせてもらった!
この世界は現実ではなくシミュレーター上の仮想世界だ!!
脱出するためには演算機に瞬間的に強い負荷を与えて処理を強制終了させる必要がある!!!
21時に皆で一斉にジャンプするぞ!!!!
0994名無しさんの野望 (ワッチョイW 6573-tdBp)
垢版 |
2023/07/20(木) 21:43:40.79ID:J/L6kG2M0
危機帝国は自分達だけじゃなくて銀河の全種族も一緒にシュラウドに連れてってやれば銀河共同体総出で潰されにかかる事はなかったのに
0997名無しさんの野望 (ワッチョイ 5683-/jfo)
垢版 |
2023/07/20(木) 23:15:48.86ID:qiYj3vXp0
>>992
(人口大爆発や無数の小規模艦隊が同時に反復横跳びしてくる方がきついんですよね)
0999名無しさんの野望 (アウアウウーT Sab5-GVcc)
垢版 |
2023/07/21(金) 09:01:17.85ID:SZBT27UNa
精神はロボ使えないってのはたまに聞くがこれは良く分からんのよな
普通に精神でもロボ使って安定100余裕で派閥満足度が下がって派閥からの統合が減るくらいしかデメリット無い
というか統治志向が精神ならロボも精神主義になって物質主義者消えるし ロボなのに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 22時間 2分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。