>>162
基本としてブルワークで駆逐艦貰う
開幕10日目あたりに忠誠と引き換えに合金900~1000と残り消費財貰う
(あんまギリギリ攻めたり取引遅れるとAIが合金消費して失敗する、ロードすりゃ良いだけだが)
貰った合金でコルベット量産して影響力を増やす
影響力を消費する条約系は宗主との研究・通商条約以外は当分拒否(宗主との研究は志向相性良くても当分出来ないけど)
適当なタイミングで条約改正して助成率上げる(ただ合金や研究助成を上げすぎると宗主が予定よりストーリー関係無く反乱起きるので都合悪い)
リーダー売れば色々貰えるがこれもやりすぎるとAI宗主は再現なく引き取り反乱起きやすくなる

伝統は支配・拡張の影響力系だけ先に取って恒星間の支配権(狂排他ならここまで徹底する必要もないけど)
志向は通常権威は入れるとして排他…は宗主国と研究協定結ぶの遅れるので注意(協定だけで各種40づつくらい入るの大きい)
統治は支社で宗主国に2社フォーラムだけでエネルギー150~200くらいになるのでオススメ(ムラは大きいが上振れると1社で200とかある)

後は貰った駆逐艦と合金でNPC帝国なんて連邦系除けば勝てるので近場にカモがいたら殴る
遠いなら一直線に伸ばしてAIとぶつかったらチョークポイントだけ囲い込む(空白地帯は後からゆっくり前哨地作れば良い)
どんだけ図々しく囲い込んで国境摩擦起こしても宗主の威を借る狐でAIは喧嘩売ってこない

最後は仲良くして戦力上げとけば宗主分裂して即従属仲間を属国か連邦入りさせるのが可能
まだ物足りないなら分裂した宗主の反乱星系を横殴りで奪えば良いが…
この分裂までの固定ルーチンだけで大抵過剰戦力化して後はお好きに無双モードしてくださいになってる