X



トップページPCゲーム
1002コメント312KB
【銀河4x】Stellaris ステラリス242【Paradox】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 0db1-E1I2)
垢版 |
2023/04/06(木) 17:16:01.12ID:XbeRkIlj0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

英語Wiki:
https://stellaris.paradoxwikis.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
https://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
http://www.stellarisgame.com/
公式フォーラム
https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/stellaris.900/
Paradox Interactive社サイト:
http://www.paradoxplaza.com/

日本語化MODは上記の日本語wikiにリンク有り
※日本語はVer3.4より、ステラリス本体で標準サポートされるようになりました
 (ステラリスのランチャー画面→ゲーム設定→システム言語を「日本語」にする)

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1584007012/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1596186017/
Mod翻訳スレ(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541761861/
次スレは>>950の人がお願いします。

>>950が反応ない場合、
>>970が次スレをお願いします。

※前スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス241【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1679188979/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb1-E1I2)
垢版 |
2023/04/06(木) 17:16:45.91ID:XbeRkIlj0
DLCが持つゲームシステムへの影響度は大まかに以下の通り
有料:ユートピア=リヴァイアサン>アポカリプス=シンセティック・ドーン=メガコーポ=エンシェント・レリック=フェデレーション=ネメシス=オーバーロード=ファーストコンタクト>リソイド=ネクロイド=アクアティック>その他
無料:アニバーサリー

●ユートピア(Stellaris: Utopia)
 新たなアセンションパークやイベント、新国是、巨大建造物等が追加。
 新たな国家形態「集合意識」、彼らは国家というよりは1つの生命体である。
 
●リヴァイアサン (Stellaris: Leviathans Story Pack)
 強大な宇宙生命体が複数追加。交易、芸術、科学の中立ステーションが追加。新たなエンドゲーム要素の「天上戦争」追加。

●アポカリプス (Stellaris: Apocalypse)
 2つの新たな艦種「タイタン」「イオン砲」と、惑星をターゲットとする巨大艦船「コロッサス」、略奪宇宙部族「マローダー」などが追加。

●シンセティック・ドーン(Stellaris: Synthetic Dawn Story Pack)
 機械帝国の追加とそれに伴う新たな国是等の追加。「機械の反乱」イベントの追加。また没落帝国にも機械帝国が現れるように。

●ディスタント・スター(Stellaris: Distant Stars Story Pack)
 「Lゲート」および「Lクラスター」とイベント複数の追加。銀河の外にある閉ざされた星系「Lクラスター」にまつわる追加ストーリーパック。

●メガコーポ(Stellaris: MegaCorp)
 新たな統治形態「会社」や、中立の交易勢力、惑星まるごと都市で覆う「エキュメノポリス」や巨大建造物が複数追加される。
 
●エンシェント・レリック(Stellaris: Ancient Relics Story Pack)
 章立てられた遺跡発掘イベントや、特殊な遺物やテクノロジー、出土品などが追加されるストーリーパック。

●フェデレーション(Stellaris: Federations)
 連邦や銀河コミュニティの拡張や、移動造船所にもなる巨大戦艦「ジャガーノート」や巨大造船所の追加。
 
●ネメシス(Stellaris: Nemesis)
 諜報作戦の追加。銀河コミュニティの拡張で銀河の守護者、銀河皇帝。帝国自身が危機になるアセンションパークの追加。

●オーバーロード(Stellaris: Overlord)
 従属国家の役割を新しく追加。新しいシュラウド、マローダー等の中立機構、5つの新起源、軌道リング等巨大構造物の追加。

●ファーストコンタクト(Stellaris: First Contact Story Pack)
 前FTL文明に関する様々な機能やモチーフにした起源、テクノロジーの追加。及びクローキング(船のステルス)機能の追加。

●ネクロイド(Stellaris: Necroids Species Pack) :死に関する種族とそのポートレート、起源、国是などを追加する。
●リソイド(Stellaris: Lithoids Species Pack) :食料の代わりに鉱石を食べる岩石型種族を追加。居住特性等も異なる。
●プラントイド(Stellaris: Plantoids Species Pack):植物星人の立ち絵や艦船を追加。起源と国是も追加。
●ヒューマノイド(Stellaris: Humanoids Species Pack) :人や亜人の立ち絵や艦船を追加。起源と国是も追加。
●アクアティック(Stellaris: Aquatics Species Pack) :水棲生物や海洋文明に関する、ポートレートや起源などを追加する。
●トキソイド(Stellaris: Toxoids Species Pack) :毒に関する種族特性、起源、国是を追加する。
0003名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb1-E1I2)
垢版 |
2023/04/06(木) 17:16:54.97ID:XbeRkIlj0
便利なこととか:

・行動予約(shift+命令)
複数の星系調査や採掘ステーション建設を一回で命令できる

・割込み予約(shift+ctrl+命令)
行動予約の先頭に新しい命令を割り込ませる
星系調査中の調査船に入植可能惑星やプロジェクトを調べてもらうのに使える

・艦隊の複数選択(shift+艦隊を選択)
個別に選択できて便利

・ショートカットキー登録(ctrl+数字キー)
よく使う惑星や艦隊に素早く切り替えられる
対象を選択後、ctrl+数字キーで登録(画面左下にボタンが出来る、0~9まで)

・ゲームスピードの変更(+,ー,SPACEキー)
キーボードの+と-でゲームスピードを変更可能、SPACEキーで一時停止

・アウトライナーの表示順を変えたい
アウトライナーの横にある歯車から変更可能

・ボイスmodが反映されない
帝国作成画面でアドバイザ音声を選ぶときにオリジナルを選ぶとmodボイスが適用される(エディット画面では機械音声のままなので勘違い注意)
またプレイ開始後でも変更可能(銀河地図でキーボードF1→V)

・星系の資源が表示されない
画面右下の詳細マップボタンで切り替え
またAltキー押しっぱなしで一時的に表示非表示を切り替え

・美しい銀河を眺めたい
ctrl+F9

・巨大建造物が作れない
建設船を選択して建設したい居場所を右クリック>巨大構造物を建造で建設できない理由が表示される
0004名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb1-E1I2)
垢版 |
2023/04/06(木) 17:17:03.77ID:XbeRkIlj0
●皆様への注意事項
 ゲームの内容を超えたSF論議はスレ違いです。
 また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。

 質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
 荒らしが発生した場合は放置でお願いします。

 マルチ告知は出来るだけ1レスに収まるようお願いします
 マルチプレイ内での取り決めや質問実況等はマルチスレをご利用ください
 (現行のマルチスレはありません)

 新しく建てたい場合、必ず事前に必要性の有無を協議してください
 建てた場合、次回テンプレに反映してください(ここと>>1

 modが更新されない場合は "Documents\Paradox Interactive\Stellaris\mod" の中身を全て消し、
 steamクライアントから起動し直してください。
 何度か行わないと更新されないこともあります。

↑ここまでテンプレ、ここからは心をブローグ・コモナリティくらい広く保って雑談どうぞ
0007名無しさんの野望 (ワッチョイW 7faf-gqur)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:04:30.39ID:D5qApT9o0
戦車とか軌道を狙えるアームストロング砲とか設計したいですね
0008名無しさんの野望 (テテンテンテン MM4f-zRzw)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:34:13.42ID:BqfHDY0OM
>>6
軌道爆撃で防衛軍0にしてから降下ならやってもいいかな
0011名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-pBM0)
垢版 |
2023/04/07(金) 16:54:54.04ID:6zvfl9Gud
ステラリスの世界で地上部隊とかすっげぇ馬鹿にされてそう、艦隊より先走りし過ぎて勝手に自滅する事あるし「俺達宇宙艦隊が居なきゃ何も出来ない雑魚(笑)」とか言われてそうだ
0012名無しさんの野望 (アウアウウー Sa23-oy0P)
垢版 |
2023/04/07(金) 16:57:34.18ID:aUoWHRNwa
宇宙艦隊は平時でも温存されるけど地上部隊は戦争終わったら即解散させられそうなんだよな
ゼノモーフ兵の開発が終わったので侵攻軍の皆さんは全員クビですとかなりそう
0015名無しさんの野望 (テテンテンテン MM4f-zRzw)
垢版 |
2023/04/07(金) 17:14:05.15ID:pG0DPlyPM
>>12
クローン兵かロボット侵攻兵ばっかだろうなそもそも


指揮官くらいか?まともな生命体は
超能力ルートだとサイキック兵がいるからそいつらは高価だろうなあ
0018名無しさんの野望 (ワッチョイW df6e-+vFV)
垢版 |
2023/04/07(金) 17:59:08.05ID:rlgdsKuk0
あんな危険な銀河じゃいつ善良な国民が怪電波で暴徒にジョブチェンするかわからんし、いきなり過去の遺産が湧いて出て国民虐○を始めかねないから地上軍は必須
イベントで湧く地上戦力に何度もガタガタにさせられるからな……(n敗)
0020名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f76-JQra)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:04:34.61ID:CA9w8HOh0
数年~数十年単位で外征する宇宙艦隊ともなると一度も見ることなく満期除隊する兵士も一杯いるだろうしマジで地上勤務からは空気みたいな扱いかもな、宇宙軍
0024名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb0-vkwt)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:44:36.35ID:K4fwcBmR0
ゲームに勝利しようとするからだ
2000時間やっても1回しか勝利までやってない
早く終わりたいならミッド/エンド含めて短期にすれば良いんやで
時間経過も最速にしてな
0025名無しさんの野望 (スフッ Sd9f-g6Cy)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:51:17.56ID:apC9ogGtd
流石にそれは少ないな...まあ人のプレイにケチ付けるのも違うか
自分は結構完走率高いけど、ミッドエンドは弄ってるな
0028名無しさんの野望 (テテンテンテン MM4f-zRzw)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:58:48.55ID:/E2LseZ4M
>>22
あれって絶対後方支援というかバックオフィスの役目も兼ねてると思う
0029名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1f-sz6Y)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:02:28.09ID:fT1Y9QdC0
勝利画面はまあそこそこ見るけど
勝利画面出てから本番の危機戦が始まることがほとんどなので
ゲーム終了時に勝利画面が出ることは全くない
0030名無しさんの野望 (スップー Sd1f-qTeq)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:07:06.21ID:v1h5vE7ad
地上軍って言っても搭乗するタイプのロボット使ってそう
某アストラギウス銀河みたいに
0032名無しさんの野望 (ワッチョイ ffcf-icd+)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:15:38.76ID:Zp/PELIP0
やれて中か小マップやね、大以上は飽きると言うより重くて辛いわ
これさえ何とかなればいいんだけど何とかならないからここまで来たのよね…
0038名無しさんの野望 (テテンテンテン MM4f-zRzw)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:47:58.19ID:/E2LseZ4M
>>32
いまRaptor lakeとRTX4070tiでやってるけど
極大でも後半ちょいゆっくりくらいで済むよ

Sandy bridgeおじさんだから快適快適
0043名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb1-icd+)
垢版 |
2023/04/07(金) 22:29:46.83ID:wkZs+uA60
>>39
フォルダツリーのユーザー名が日本語になってるとかは別にない
試しに別のハードディスクにインストールしようとしても同じエラーが出る
前のPCで試したらハードディスクでもCドライブでも普通にインストール出来る
0049名無しさんの野望 (ワッチョイ bd58-Ay2p)
垢版 |
2023/04/08(土) 05:57:38.51ID:Rt8bOK2b0
シンギュラリティを実際に目にできるかも知れないと思うとなんかテンション上がるな
美少女奉仕機械とステラリス出来る毎日が来るかもしれない
0051名無しさんの野望 (ワッチョイW 49ad-oe7n)
垢版 |
2023/04/08(土) 09:16:54.30ID:y1Dze1q60
地上軍の宇宙船にも弱い武器くらいつけてやってほしい
数値上は10k超えてるすごい恥辱軍なのに
コルベ一台に対してタスケテーしてるのは流石にかわいそう
0058名無しさんの野望 (ワッチョイW 3217-zTO3)
垢版 |
2023/04/08(土) 11:02:34.05ID:rb5tyt6r0
輸送艦でも自衛用の機関砲くらいは積んでるんだよなぁ
0061名無しさんの野望 (ワッチョイ d9dc-/aea)
垢版 |
2023/04/08(土) 11:33:52.54ID:pQibqmHZ0
宇宙戦闘で何もしない人員積むくらいなら弾薬やバッテリーを積みたいのが普通だろうし……
下手に地上制圧要員に宇宙戦闘能力つけた結果、星系奪取で使い潰すとか宇宙戦記物でありそう
0062名無しさんの野望 (ワッチョイW cddd-fvOB)
垢版 |
2023/04/08(土) 12:38:47.02ID:OczH3N1j0
というより問題はわざわざ惑星画面の別タブで一つ一つクリック連打で作成しないといけないという、純粋にゲーム的な部分の話だと思う
0064名無しさんの野望 (ワッチョイW 7d11-qJfU)
垢版 |
2023/04/08(土) 14:20:54.15ID:9T5pKWfI0
布告とか忘れがちだなぁ
0067名無しさんの野望 (ワッチョイW cddd-fvOB)
垢版 |
2023/04/08(土) 14:55:12.12ID:OczH3N1j0
それか地上軍を惑星ごとに一つとかの自動生成にして防衛軍よりかなり強めにするとか
ワンクリックで複数作成もできないし、地上戦のつまらなさもあってこのゲームで一番不毛な時間に感じるんだよな
0073名無しさんの野望 (スップ Sd22-EL/2)
垢版 |
2023/04/08(土) 15:46:32.44ID:YvsMCWG9d
>>72
浄化国相手に宿敵宣言しても駄目なん?
よほど周辺国に喧嘩売ったりとかやらかしてなければ宿敵宣言して貢げば大体は何とかなるやろ
0077名無しさんの野望 (ワッチョイ a2c8-izbf)
垢版 |
2023/04/08(土) 17:52:45.28ID:6InA4NHg0
初めて殺戮機械やってみたけど、周囲を殴るだけ殴って急速拡大してあっというまにやることなくなっちゃうなあ
惑星ぶんどってもPOP増えずに多少のエネルギーしか入らないし
やっぱりじっくり内政して一転攻勢したいし、なによりずっと戦争がめんどくさい
0080名無しさんの野望 (ワッチョイW cddd-fvOB)
垢版 |
2023/04/08(土) 17:56:16.82ID:OczH3N1j0
惑星ごとに地上軍を1ユニットにまとめて、士官学校とか兵舎の数とかで戦闘力が決まるとかかな……
別にまるごとオミットしてもとは正直思う
0082名無しさんの野望 (テテンテンテン MM66-9yj0)
垢版 |
2023/04/08(土) 18:42:13.49ID:JYMNSs4sM
浄化いるときは銀河共同体ではやめに危機指定したいんだが、、、
0084名無しさんの野望 (テテンテンテン MM66-9yj0)
垢版 |
2023/04/08(土) 18:57:57.94ID:JYMNSs4sM
元帥プレイが当然、このスレは元帥前提でみんな会話してるって言われたけど
外交不可系で元帥はまぢ無理、、、
0087名無しさんの野望 (ワッチョイW 91af-YKlr)
垢版 |
2023/04/08(土) 19:23:08.77ID:e5O/RTEZ0
好きな難易度でプレイすればいいんや
ワイはギガストとゼニス入でプレイヤー有利だから25倍危機の元帥でバランス調整や
バニラでは資源がシビアで元帥勝てんと思う
0088名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-Ay2p)
垢版 |
2023/04/08(土) 19:24:14.57ID:b9k/pLAB0
全プレイヤーの5%位って話なんだっけ?高難易度でやってる人は
この手のゲームの中では一番簡単だと思ってるので、意外なほど少ないと思った
0089名無しさんの野望 (テテンテンテン MM66-9yj0)
垢版 |
2023/04/08(土) 19:26:15.10ID:JYMNSs4sM
勝つためにゲームするというより
こういう帝国でプレイしたらどんなもんかな~なんだと思う

例えば外交不可系だと序盤で進んだ隣人的なの出てきたらたいてい死ぬし、、、
0093名無しさんの野望 (テテンテンテン MM66-9yj0)
垢版 |
2023/04/08(土) 19:48:06.87ID:JYMNSs4sM
最強プレイするなら平和主義とか精神主義とか無理やしね
0096名無しさんの野望 (テテンテンテン MM66-9yj0)
垢版 |
2023/04/08(土) 20:09:55.96ID:JYMNSs4sM
>>95
そうでもないがな
至高違うと荒廃度高いし安定度も低い、とりあえず要塞作るかーってなる
0097名無しさんの野望 (ワッチョイW 021f-H2jD)
垢版 |
2023/04/08(土) 20:38:47.34ID:u/DorYrn0
>>93
今宇宙忌避の浄化で超能力やってるけど
ほんと出力でねえな!
POP増えねえシュラウドは喰らうものしかねえ
オドリスキア出なければ内政破綻してたわ
0098名無しさんの野望 (スフッ Sd22-CTnG)
垢版 |
2023/04/08(土) 21:16:46.65ID:9t6AO6rVd
難易度よりmodのほうがよほど遠くの話に聞こえる
ギガストとかなんだとか言われてもやったことないしやる気もないからそう...としか言えない
0101名無しさんの野望 (ワッチョイ aecf-Rzwh)
垢版 |
2023/04/08(土) 22:47:58.19ID:5CW2zPY30
ここってMODに忌避感ある奴多いの?
PCゲーならバニラ触った後はMOD入れるの当たり前だと思ってたわ
MOD前提のゲームのスレに居たのもあってこの空気感目新しい
0102名無しさんの野望 (アウグロ MMd5-zTO3)
垢版 |
2023/04/08(土) 22:51:24.53ID:doaV+xbWM
そうでもないでしょ最近まで日本語化すらModありきだったし
ここで言われてるのは単に「Modを山盛りに入れると最高難易度でもAIが雑魚でやりがいがなくて困るわー」みたいなのかと
0103名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-Ay2p)
垢版 |
2023/04/08(土) 22:54:34.45ID:b9k/pLAB0
それはまぁ人それぞれでしょう。俺はどのゲームでもMODを入れた事ないしな。

ステラリスに関しては、そもそも本体がバグだらけなのに、わざわざMOD入れるのは・・・
みたいに考えてる人が多いのかもしれないな
0106名無しさんの野望 (ワッチョイ 8651-Rzwh)
垢版 |
2023/04/08(土) 23:32:34.89ID:E6e5B/PO0
ハイヴの始祖でレベル上がるのが気持ちよすぎて超越的学習を取ってしまう
即終わるアノマリー調査に資源膨張度の20%ボーナスがたまらない
0112名無しさんの野望 (ワッチョイ a2c8-izbf)
垢版 |
2023/04/09(日) 00:43:27.03ID:xASDqtUr0
エンドゲーム、展開が悪かった時に備えて2375くらいに設定してるけど、いつも2350あたりには銀河皇帝になって坊ちゃん踏みつぶし終わって
危機まだかな~糞重いな~繰り返し研究だるいな~でやめてしまってる
0114名無しさんの野望 (ワッチョイW 021f-H2jD)
垢版 |
2023/04/09(日) 01:57:48.11ID:pMpgwlJr0
狂信浄化の伝統7つって何がいいのだろうか
覇道、不屈、繁栄、支配、調和はいいとして
発見拡張商業適応から2つ
拡張or発見と適応かな?
適応の居住性upがガイア取ると腐るのが気になるし
ガイアよりエキュメノ取って適応選ぶ方がいいのかな
0115名無しさんの野望 (ワッチョイW d1ab-OafX)
垢版 |
2023/04/09(日) 03:45:11.60ID:WPXpb5XY0
狂信的な浄化主義なら自前で拡張はほとんどしないし、初手は覇道だろうから拡張は必要無いと思う。発見は研究選択肢+1は戦争プレイでも役に立つし、研究者の維持費を減らせるということはその分消費財を減らして合金生産できるということだから役に立つ。後は回避と追尾ボーナス目的で策略でもよさそう
0117名無しさんの野望 (ワッチョイ ddff-Ay2p)
垢版 |
2023/04/09(日) 04:01:34.80ID:He9fK1xX0
初めてギガストのバーチワールド起源でバーチワールド使ってみたけど
POPの数に応じて区域の上限が増えてどんどんPOP放り込めるんだねぇ で区域が増えるとその分出力が上がっていって面白かった
0118名無しさんの野望 (ワッチョイW 92af-qJfU)
垢版 |
2023/04/09(日) 08:01:38.94ID:jdqyb+cq0
何か赤いニートが現れて、どこに強制移住させても働いてくれないんだけど。なお、本人は支配者とか曰うってる。
0122名無しさんの野望 (アウアウエー Sa0a-biy6)
垢版 |
2023/04/09(日) 11:34:49.09ID:GV/TVwIca
今回の銀河、危機の順番が異次元→プレスリン→コンティという理想的な順番でニッコリ
自国以外全国家が敵対的な連邦組んでるけどもう危機倒したからゴールして良いかな
0130名無しさんの野望 (テテンテンテン MM66-9yj0)
垢版 |
2023/04/09(日) 13:30:16.18ID:+RU8M1RsM
序盤入植地がたくさん見つかったらガンガン入植してたら鉱物資源足りなくって無職だらけになっちまった
ロボットとか作ってる場合じゃねえ
0133名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-VYFi)
垢版 |
2023/04/09(日) 14:05:17.04ID:roFSGdTI0
大ハーン、40年経っても生きてるのかとおもって討伐向かったらどこにもおらず、
大ハーンの領地を全て潰したら死亡通知もなく一覧から消えた

リバイアサンにちょっかいだして死んだのか?外交画面では元気だったが
玉座はどこ・・?
0145名無しさんの野望 (ワッチョイW 3217-zTO3)
垢版 |
2023/04/09(日) 18:08:02.26ID:ZfSpC6Wx0
追放者、グロイクネクサスの礎となる
野へ降った人間が最終的に自己犠牲精神を発現させたのか、あるいは変人らしい単純な興味だったのか
0146名無しさんの野望 (ワッチョイ 9256-Ay2p)
垢版 |
2023/04/09(日) 19:47:26.55ID:XlOCf6+J0
初心者です
採掘ステーションは作った時点で稼働してるんですよね?
ステーションを選択して左下に出てくるステータスボックス?に「命令なし」とあるので不安です
0147名無しさんの野望 (ワッチョイ 41b9-Ay2p)
垢版 |
2023/04/09(日) 20:06:38.77ID:Fo7dsBuB0
戦時中で敵に占領されてるでもなければちゃんと資源出してくれてるよ
命令無しってのは艦船用のUIが残ってるだけだから気にしなくていい
0149名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-VYFi)
垢版 |
2023/04/10(月) 12:04:29.41ID:H30o4nIl0
>>134
銀河中、2250ミッド2350エンド、で難易度少尉だから大暴れしてた
復讐起源で出遅れてたことと、銀河の反対側だったし放置してたんだけどずっと暴れててね
非鉄人だったのでセーブデータ確認したけどやっぱりいつ大ハーンいなくなったかわからなかった
0151名無しさんの野望 (ワッチョイW d1ab-OafX)
垢版 |
2023/04/10(月) 14:58:15.46ID:dRywIcYC0
アノマリーの経済的な期待値ってどんなもんなんかね。序盤は新しい帝国探すのと周囲の偵察、植民地の確保でアノマリーは後回しになりがちだわ
0153名無しさんの野望 (スップー Sd82-CtLr)
垢版 |
2023/04/10(月) 17:19:01.10ID:pBD+ZRhSd
精神主義、機械、企業なら専用アセンションを選ぶが、他は状況次第だな
0155名無しさんの野望 (ワッチョイ 8651-Rzwh)
垢版 |
2023/04/10(月) 17:26:38.30ID:TqBSndCh0
2個目なら使節増える奴取るかな
自分のプレイスタイルだと丁度ファーストコンタクト増える時期だから影響力増やせるし属国のペナルティ無くなるのも嬉しい
0156名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-biy6)
垢版 |
2023/04/10(月) 17:47:34.73ID:wH9m6yIWa
3つの危機を倒して国力ぶっちぎりの銀河帝国になって2580年まで来たけどまだ終われない
かつての宗主国が銀河の端っこでまだ生きてるうちは終われない
0162名無しさんの野望 (テテンテンテン MM66-Ak42)
垢版 |
2023/04/10(月) 19:27:34.00ID:OOKBWtDsM
オークさん「正直…異種族で起たせるの辛い…」
ゴブリンさん「デカすぎ!無理!」
猫人「発情期でも無理」
海洋人「卵を出すならワンチャン…」
虫人「中身キメェ」
鳥人「セクシィな飾り羽もないし…」
人類「エルフはイケる」
0165名無しさんの野望 (ワッチョイ 9256-Rzwh)
垢版 |
2023/04/10(月) 19:52:51.18ID:VXy4u3gu0
ヒューマンの国でプレイしてたら知らんうちにあっちでもこっちでもヒューマンが独立してて草
移民条約してないのにどっから広がったんだ?病原菌なみに拡散するじゃん
0166名無しさんの野望 (ワッチョイ 9137-/aea)
垢版 |
2023/04/10(月) 19:56:48.61ID:T7OSExpa0
デネブの人類共同体みたいなのがいてそこから広まったんじゃないか?
前にデフォ地球連合じゃなくて自作の地球人類帝国でやった時も出て来た気がする
0169名無しさんの野望 (ワッチョイ 46b7-Rzwh)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:50:13.44ID:/B5mkHoc0
>>165
前に自作の地球人類の帝国でやった時に
ソル3星系が形成されたことがあった

以後何度か地球で初めても再現しなくて
たまたまなのかバグなのかMODの影響だったのかいまだにわからん
0172名無しさんの野望 (テテンテンテン MM66-9yj0)
垢版 |
2023/04/10(月) 21:10:26.84ID:r+K2UsxJM
超能力ルートが苦行すぎる
0175名無しさんの野望 (ワッチョイW 021f-H2jD)
垢版 |
2023/04/11(火) 00:49:50.52ID:vPHllA+e0
岩石君を忘れないで
交配すると、力が欲しいかとか聞いてきそうだけど

惑星を喰らうを初めて使ったけど、強いなこれ
テラフォ出来ない分の速攻力が半端ない
0176名無しさんの野望 (スップ Sd82-6LKx)
垢版 |
2023/04/11(火) 01:27:45.08ID:pcWYt2dEd
惑星を喰らうは思ったより便利よね
最序盤の合金500は貪食の造船コスト割引と相まってかなりパワーがある
通常帝国より不安定で効率が劣るとはいえ絶滅主義でも戦争が直接POP増に繋がるのも多少は助かる
0177名無しさんの野望 (ワッチョイW e196-Q7E4)
垢版 |
2023/04/11(火) 03:44:37.75ID:qOcbivRl0
岩石種族っておそらく生殖器も岩石だろうから通常種族との合体は無理そう
入れるのも入れられるのも無理だし、遺伝子だけ取り出して人口受精させてもお腹の中で育てられない
0178名無しさんの野望 (ワッチョイW 42ca-Ws+w)
垢版 |
2023/04/11(火) 04:29:04.25ID:+6WIeTWI0
ポートレートがロボになるのが嫌で機械生命プレイと人工生命体パスを未だにやったことがない…
嫌じゃロボは奴隷もとい友達でいて欲しいんじゃ
0179名無しさんの野望 (ワッチョイW 3152-OGGi)
垢版 |
2023/04/11(火) 04:32:56.95ID:aHedU2Vb0
>>178
真っ先に入れたMODがそれだわ ポートレート変化抑止
そのルートだと汚らわしくて忌々しいロボットが種族プールを汚染したら終わりなので、何個銀河を終了させたか
物質でも代表種族以外のロボットを抹殺したい。リングワールドの材料にしたい
0182名無しさんの野望 (ワッチョイW d1ab-OafX)
垢版 |
2023/04/11(火) 06:45:39.63ID:TXUxUgGM0
>>176
惑星を喰らうはネクロファージとの相性が最高なんだよな。人口の自然増は無くなるが、デイシジョンとネクロパージで増やして全て本国に移住させていく
0184名無しさんの野望 (テテンテンテン MM66-9yj0)
垢版 |
2023/04/11(火) 08:36:26.88ID:CHWQxGhgM
ロボット無しで序盤の成長きつくない?
0186名無しさんの野望 (スップ Sd82-6LKx)
垢版 |
2023/04/11(火) 08:44:50.83ID:pcWYt2dEd
絶滅主義ネクロファージは一回だけ試したことあるけど序盤の立ち上がりが遅すぎて難しかった
ロールプレイを気にしないなら同化機械でも同じ動きをもっと強くできちゃうし…
0187名無しさんの野望 (ワッチョイW d1ab-OafX)
垢版 |
2023/04/11(火) 09:32:25.11ID:TXUxUgGM0
まあ確かに同化機械でいいけど、一応戦闘ボーナスとか造船の合金割引とかもあるからね。立ち上がりは有機物再処理を取って要塞の食料を合金にするようにするとかなり早くなるかも
0191名無しさんの野望 (ワッチョイ a252-wxdd)
垢版 |
2023/04/11(火) 10:40:27.10ID:4QwJD7AH0
ロボットって実際どうなんだろう。職業枠と建造物枠と、序盤は貴重な鉱石(建物用)と合金使って、POP数による増加の鈍化まで受けて、本当にその人口増は出力増になってるんだろうか
0192名無しさんの野望 (ワッチョイW 92af-qJfU)
垢版 |
2023/04/11(火) 10:51:44.63ID:VPf9W1Vh0
>>191
電気属性にいつも改造してるけど、電気生産は任せろーバリバリーっ!て感じになる気がする
0193名無しさんの野望 (スププ Sd22-e1Bn)
垢版 |
2023/04/11(火) 10:53:52.82ID:WyMU3btTd
>>191
システム的にmodチート特性でもない限りpop数=出力だから出力は確実に増えてる
鉱物も序盤中盤初期はロボットの方が特性で産出増やせるしロボットで困る程度の合金産出ならそもそもの内政が駄目
0194名無しさんの野望 (テテンテンテン MM66-9Wvd)
垢版 |
2023/04/11(火) 10:55:34.96ID:DCULyxCGM
同化の関係上有機集合意識以外は人工生命しか行く気がせん
サイバネルートに行った時の他帝国でちょっと遺伝子いじられた奴を統一できず種族欄を圧迫して行く様は冒涜的だ
0195名無しさんの野望 (ワッチョイ 41b9-Ay2p)
垢版 |
2023/04/11(火) 11:05:24.65ID:ifu46f870
>>191
そんな事言ってたら機械帝国なんてプレイ不能なんだぜ
まあ実際キツイんだけどさ植民地一個辺りでpop製造に7popとか取られるし余所から労働力奪おうにも奉仕機械じゃないと奴隷一択だし機械知性の人工生命パスもどうか同化を使わせてもらえませんかね?
0196名無しさんの野望 (オッペケ Srd1-OafX)
垢版 |
2023/04/11(火) 11:24:48.60ID:Cl+8Hkhbr
>>191
ロボットは補正なしだと製造に5年、製造コストの合金を回収するまでに5年位かかるけどそれ以降は得となる。初期ラッシュとかよほど詰めたテックラッシュしない限りは作った方が得だと思う。問題は遺伝子ルートが強いからクローン槽と競合することと、さすがにpopが1000近くになってくると製造コストが高すぎて割に合わなくなる
0204名無しさんの野望 (ワッチョイ 4958-Ay2p)
垢版 |
2023/04/11(火) 16:46:47.23ID:vWvtM0fF0
市場には売れると思うけど
てか要らなくなっても働かせとけば良いんじゃ
ロールプレイングでもなければ一々ロボット解体しなくない?
0206名無しさんの野望 (スップ Sd82-6LKx)
垢版 |
2023/04/11(火) 17:46:27.28ID:pcWYt2dEd
特性量産型のロボットを1体作るのに必要なコストは 自国POP総数をnとして
工数: (100+0.25n)/2.3
資源: 2合金×工数
ミッドゲーム相当のテクノロジーなら1工数がおおよそ5合金と等価だから、必要な工数や資源をすべて合金に換算すると
(652+1.63n)個の合金でロボットひとつを買う計算になる
例えば自国に300POPいるなら1141合金でロボットを買うのに等しい
ノーリスクで確実にPOP増やす手段としてはそんなに悪くない値段だとおもうけどなぁ
0209名無しさんの野望 (スップ Sd82-6LKx)
垢版 |
2023/04/11(火) 18:09:44.99ID:pcWYt2dEd
合金をロボ製造に使うのと軍拡してPOP奪ってくるのとどっちが強いかって議論になると
敵が強くて戦費が膨らみやすい高難度ほどロボ製造の旨みが増してくるよね
隣国の軍事力にもよるだろうしケースバイケースで戦争とロボを使い分けられるようになりたい(願望)
0210名無しさんの野望 (ワッチョイW cdcf-EbvO)
垢版 |
2023/04/11(火) 18:14:38.09ID:CzzInldt0
ものすごく雑に考えると 鉱山労働者3POPで鉱石12製造 →冶金技師2POPで合金6に変換 するとロボット製造者3POP分の維持費が賄える。 つまり1惑星でロボット生産するために(3+2+3)/3=2.66…POPが働いてる。 仮に帝国総人口100POPならロボット1POP製造するのに(100+100×0.25)/2=62.5ヶ月かかる。 つまりロボット1POP製造するために2.66…×62.5=166.66…POP・月をつぎ込んでるので、 製造したロボットが166.66…ヶ月(14年弱)働けば元が取れる、と言えるかも(いろいろ省略した上での話だけど)。 また別の考えとしてその2.66…POPをロボット製造以外のことに使ってそれ以上の利益を得られるなら製造しないのもあり。
0213名無しさんの野望 (スップ Sd82-6LKx)
垢版 |
2023/04/11(火) 18:21:48.96ID:pcWYt2dEd
>>212
あるPOPがロボ製造者かそれ以外の職に就いているかに関係なくPOP維持費はかかるし、別の職場を用意するならその施設の維持費は結局かかる
これらはPOP数だけに比例する必要経費なのでロボット製造のコストとしては計上しなかった
0214名無しさんの野望 (アウグロ MMd5-zTO3)
垢版 |
2023/04/11(火) 18:22:54.74ID:/KBlJPl/M
ちなみに同じことが診療所にも当てはまるぞ
redditとかdiscordでは定期的に診療所は役に立ってるのか産廃なのか議論が沸き起こる
ループを讃えよ
0216名無しさんの野望 (ワッチョイW 021f-H2jD)
垢版 |
2023/04/11(火) 18:27:47.53ID:vPHllA+e0
>>206
製造職がいるから、50+0.125n ヶ月のPOPが生み出すはずだった資源がマイナスになるんだよね
300POPくらいだと、エネルギー作らせたら9エネ/月としておくと、787.5エネ損する
1140合金790エネと交換で1POP
これだったら買いよね
1合金2エネというレートで考えると28年で回収出来る
600POPだと1467合金1125エネ、まだ買うかな
900POPあたりはちょっと怪しそう

実際は帝国膨張度による伝統研究コスト増があるからもう少し高くつくんだけど
三桁POP時代はロボット作って問題ない
1000越えてきたら意味のあるタイミングで投資回収は難しいんじゃないかな
0217名無しさんの野望 (スップ Sd82-6LKx)
垢版 |
2023/04/11(火) 18:36:25.86ID:pcWYt2dEd
>>216
まずおれが言ってるのはミッドゲーム相当のテクノロジーって前提なので1工数は約14~16エネルギーね
次に「POPが生み出すはずだった資源」は工数計算して1工数=5合金で勘定に入れてるよね
300POPなら職業維持費として直接消費する合金が152、工数として機会損失する分が989合金。これの合計で1141合金+0エネルギー
790エネっていうのは重複して数えているんじゃなかろうか

頭こんがらがってきた
0218名無しさんの野望 (ワッチョイW d1ab-OafX)
垢版 |
2023/04/11(火) 18:49:41.12ID:TXUxUgGM0
>>217
正しいんじゃないかな。1141合金で1工数5合金なら回収に200ヵ月以上かかるから、いずれにしても中長期の投資ではあるけど、戦争しないなら合金の需要少ないから合理的ではある。全ては機会費用だから、全ての植民地にいきなりロボット工場建てるのが正解かは分からないけど、早いほうがpop計算上効率はいいんだよな
0220名無しさんの野望 (ワッチョイ a252-wxdd)
垢版 |
2023/04/11(火) 19:18:11.44ID:4QwJD7AH0
利益が出るのが後ろ倒しになることで、国力によるリスクとかアノマリー(イベント)から出て来る資源が減るとかまで考えると、もう何が正しいのか全っ然わからん……
診療所は後ろ倒し過ぎて、計算上得でも機会損、と決め打ちしているけど、明らかに出力の源のPOP増えて計算上もそれほど後ろじゃない(ついでに居住性を無視できる)ロボットを捨て置くわけにはいかない
0221名無しさんの野望 (ワッチョイW e1b1-jxg9)
垢版 |
2023/04/11(火) 19:35:24.05ID:++bN0uD00
序盤本気で研究伸ばそうとするとロボット作ってる余裕なくない?って思って物質主義でも序盤ロボットあんまり作ってないわ
実際正解なのかどうかはわからん
0226名無しさんの野望 (アウアウエー Sa0a-Hh+U)
垢版 |
2023/04/11(火) 22:42:05.35ID:LQQFZ86Ca
今までふんいきでステラリスやってたわ
反省

ムカついた帝国の首都をどう破壊するか考える時しか脳を使ってなかった
0227名無しさんの野望 (ワッチョイW 42bc-zTO3)
垢版 |
2023/04/11(火) 22:51:22.92ID:BfYNp5pn0
気付きにくい事
イデオロギーパンチは平和主義の特権ではない
0232名無しさんの野望 (ワントンキン MM52-oe7n)
垢版 |
2023/04/12(水) 08:27:33.84ID:aYcX013EM
平和とか内政重視型だと全てに関わらないで内政に集中するのが一番楽
別に面白くはない
前線から遠いと予測される没っちゃんから離れた位置なら中立でいいと思う
最近のverは中立選ぶ国多い気がする
0233名無しさんの野望 (ワッチョイW 92af-qJfU)
垢版 |
2023/04/12(水) 08:41:55.60ID:UdIEV03e0
ボケっとしてて、シャード復活させてたんだけど巡洋艦25隻と駆逐艦50隻でやっと撃退できた。駆逐艦はブレス一発で消滅してお茶吹いたわ。
0234名無しさんの野望 (ワッチョイW 42ca-Ws+w)
垢版 |
2023/04/12(水) 09:34:51.36ID:wtkHgfeI0
いつもどっちかに付いてたけど序盤でリングワールドある星系拾っていい感じに拡大できたから中立同盟やってみた
ずっと仲良くして同盟組んでた大国と背中預け合うような形で戦えて楽しかったわ
0235名無しさんの野望 (ワッチョイW bd58-EWLD)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:33:24.15ID:8DV/QHE70
外交不可系は難易度に大きく左右される気がするなぁ。
他の共同体にフルボッコにされがちだけど元帥だと共同体制が強固になる前に極端に大きくなって凄まじい艦隊スパムをしてくるイメージ。
元帥だけ別格におかしいだろあれ…
そうなるとチョーク固めて戦争しながらスパムに負けない塗り絵が出来るようになるまでひたすら内政にするハメに。。
0236名無しさんの野望 (ワッチョイ 9256-Rzwh)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:00:47.65ID:9BWI2G8+0
戦争に関してはEUやCKみたいに重要拠点の制圧で勝敗が決まるようになって塗り絵が無くなればいいんだけどな
ちょっとシステムが古いねんな
0238名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMd5-EbvO)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:30:26.92ID:y1+wk3mTM
元帥AIだとPOPの増加がプレイヤーと等速で、
研究速度は資源算出量+100%がのって2倍、
軍量はさらに艦艇建造コスト-40%がのって2/(1-0.4)=3.33…倍。
だから出力の差がつく前に軍量増やして殴って領土広げるが成立しやすい環境なんじゃねえかな
0239名無しさんの野望 (テテンテンテン MM66-9yj0)
垢版 |
2023/04/12(水) 13:27:17.16ID:kn+kpnD/M
元帥だとどうしても序盤全く戦争できずにずーっと内政、下手したら最後まで内政するはめになるからちゅらい
0245名無しさんの野望 (ワッチョイW e196-Q7E4)
垢版 |
2023/04/12(水) 17:51:25.25ID:N/T/olWR0
観測拠点所属の科学者が逃亡して前FTL文明を進歩させる神様ごっこイベント起きた
と思ったら進歩させた直後に核戦争になって滅んだ

ねえ今どんな気持ち?ねえねえ今どんな気持ち?と思わず煽りたくなってしまった
0246名無しさんの野望 (ワッチョイW 02d3-5YbS)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:11:55.46ID:dXtJC7pa0
というか介入しようがしなかろうが進歩したらだいたい核戦争始めるんだよなあいつら
というか文章よく読んでるとステラ世界の知的生物ってやべーよな
鉄器時代なのに世界統一したり
そもそも100年そこらのタイムスケールで鉄器からFTL技術開発まで進んだり
0249名無しさんの野望 (ワッチョイW 91af-YKlr)
垢版 |
2023/04/12(水) 19:11:27.16ID:XVvX1MIv0
パンプキン・シザーズって漫画で
ルネサンス期くらいの文明水準をわずか50年くらいで第一次世界大戦後くらいまで押し上げた天才が出てくるから
そう云うのが標準的にいるのかもしれない

なおその天才が発想しなかった飛行機は出ないしリボルバー式拳銃も主人公の国では使わない
0255名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-Rzwh)
垢版 |
2023/04/12(水) 21:48:27.44ID:jh4vD9f30
ちょっと前にパラドックスランチャーのインストールが出来ないって言ってた者だけどなんか今日試しにSteamクライアントからプレイ押したら起動できたわ
特に設定とか変えてないんだが一体何だったのか
0256名無しさんの野望 (テテンテンテン MM66-9yj0)
垢版 |
2023/04/12(水) 22:54:22.65ID:kn+kpnD/M
必要な色々がインストールされていなかったのでは
0263名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-Ay2p)
垢版 |
2023/04/13(木) 10:12:35.88ID:cmUHyn+Q0
アノーマリーなんて、効率考えたら、資源調査担当とは別の調査船が、まとめて後から処理するのが普通だと思ったが
その場で調査するって人もいるのか、、だからあのUIもいつまでも消えてくれないんだな
0265名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spd1-T7i0)
垢版 |
2023/04/13(木) 11:18:21.36ID:HGMplbQmp
国境広げる組とは別に後から纏めてやるのが普通よな
その癖に毎度選ばせやがるのがイラつくし
あの親切の押し売りという無能を凝縮したUIはマジいらんのだけど
必要な人もいると言うなら、せめて設定で2度と表示しないを選ばせろと
フォーラムで要望だしてみるかな
0270名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-zTO3)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:20:17.88ID:JRJBgyIna
自分は100日くらいを即調査のボーダーラインにしてる
0271名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-Ay2p)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:28:40.51ID:cmUHyn+Q0
俺は調査船は5、6隻くらいだなぁ
統合力だしてくれる設備が快適も出すようになったので、遺伝子診療所までは十分に回せるし
資源調査&国境拡大担当、遺跡発掘担当、アノーマリー担当、航路調査(敵国&惑星あり星系発見)担当

で分担して、合計が6隻くらいになることが多い
0272名無しさんの野望 (オッペケ Srd1-OafX)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:44:53.49ID:tBKaNsNFr
AIとの取引は序盤の鉱石の入手源として重要だから、外交接触を早めるためにも5、6隻は出していいと思う。好意での取引を縛ったとしても、遺物での取引ができるし
0277名無しさんの野望 (スップ Sd82-EL/2)
垢版 |
2023/04/13(木) 16:17:23.03ID:7KabIONgd
前FTL文明が作った基地に地上兵を送り込むか否かのイベントについてなんだけどあれどれくらいの兵力を送り込めば成功するんや?
地上兵5k送り込んだけど返り討ちにあって失敗してビビったんやけど
あの基地には何が居るんや?
0283名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-Ay2p)
垢版 |
2023/04/13(木) 20:42:14.26ID:cmUHyn+Q0
久々にやったら、色々と変わってるんだな
スクラップから引き上げたコルベット10隻で1200エネルギーとか格安の弱いコルベットを買えてしまんやね

隣が浄化で急いで覇道あけないといかんから助かったバイ
0284名無しさんの野望 (ワッチョイ bd58-Ay2p)
垢版 |
2023/04/13(木) 20:53:45.91ID:MlQ178US0
序盤で回収者引けるかどうかって結構難易度に差がつくんだよな
1200エネルギーで10隻コルベット買えるのって破格だし
戦艦開放したてでもどこからともなく戦艦調達してきて1200エネルギーで売ってくれるし
なんなら工学研究+15%のやつもめちゃくちゃ有能だし隙がない
0285名無しさんの野望 (テテンテンテン MM66-9yj0)
垢版 |
2023/04/13(木) 21:03:54.73ID:jAEwBy6cM
てか元帥で隣城下だと割とどうしようもないわ
0286名無しさんの野望 (ワッチョイ fe73-Ay2p)
垢版 |
2023/04/13(木) 21:41:33.54ID:1aVSe/cz0
前FTL文明の天才研究者さんを拉致ったらその後母星が核戦争で石器時代に逆戻りした
これだけならよくあることだがその科学者さんは核戦争で死の惑星になった石器時代の別の前FTL文明の顛末を見ている上に
母星が原子力時代に入ったらこっちから正体を明かして技術支援・交流もしてたわけだしそれでも故郷の核戦争を阻止できず石器時代に逆戻りするのを黙って見守るしかなかった心境を想像すると楽しかった

このゲームで特定個人に感情移入したのはこれが初めてだわ(その後のエピソードも含めて感慨深いものがあったが長くなるので省略)
0288名無しさんの野望 (ワッチョイW 5262-Q6Lb)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:07:09.89ID:YijIM2tN0
隣が浄化っぽかったらファーストコンタクト遅らせて仲良く慣れそうな別の国を探し防衛協定を結び不屈をとってなんとかするってのは見たことあるけど実際にどうなのかはしらん
0289名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-Ay2p)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:53:04.98ID:cmUHyn+Q0
割と真剣に運によると思う。


今回は速めに軍港引けて、工匠も見つけてるから伝統も早まるし
回収業者とかってので船も買えたし、開戦が遅れれば粘れる要素はあるかなぁ
航路探索で見つけただけなので、国境接するまで時間はありそうだから、
あとはどっかと防衛協定までいければ何とかなるかもねぇ、くらいで絶対とは言えん
0292名無しさんの野望 (ワッチョイW cd56-e1Bn)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:59:07.80ID:JiNA856d0
浄化は外交で他の国との防衛協定以外でも同じ隣接国家を戦争に誘ったりすれば案外なんとかなる
発展した浄化の場合は終わり
0294名無しさんの野望 (テテンテンテン MM66-9yj0)
垢版 |
2023/04/14(金) 07:50:38.99ID:gtw4bWSZM
結局ある程度の範囲で引きこもって研究マシマシにして勝てる時を待つしかないのかね
0295名無しさんの野望 (テテンテンテン MM66-B1KQ)
垢版 |
2023/04/14(金) 09:32:19.15ID:1n7uX+jkM
少尉なら拡張先封鎖された時に合金作って襲うくらいするけど元帥はこっちが5k用意する頃には敵には20k大の艦隊がいくつかできてる
割と立地ガチャだと思う
0299名無しさんの野望 (テテンテンテン MM66-9yj0)
垢版 |
2023/04/14(金) 11:44:37.62ID:kvKZxHnoM
元帥ってこっちが弱小零細国家で始めるみたいなもんだからそういうプレイになるのも仕方ない気がする
序盤から覇道とって隣の国襲ってーとかはなかなかむずかしい、、、
0301名無しさんの野望 (ワッチョイW 417e-3Aup)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:14:50.83ID:UBJNzEdT0
属国になると宗主国の軍隊を使い放題にできるの嫌だ
勝手に第一艦隊についてくるから、もう家来同然
0302名無しさんの野望 (ワッチョイW 5262-Q6Lb)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:21:33.19ID:aCJ0qbBR0
昔プレイヤーとの国力差でAI帝国にボーナスかかるmodあったけどあれ更新されてるのかな
プレイヤー側が頑張れば頑張るほどAIにボーナスつくやつ
0303名無しさんの野望 (アウアウイー Sa91-H2jD)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:28:21.96ID:AejwLyvQa
高難易度で気になるのは
絶滅主義ほど内政頑張らなくちゃいけないし
内政強いところほど戦争頑張らなくちゃいけないところかな
バランス取ってる関係上当たり前なんだけどね
0304名無しさんの野望 (オッペケ Srd1-Afaq)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:38:43.80ID:MgdIYU7Hr
傭兵中立機構はいつの段階で設立してる?
うちは基本的にマローダー借りパクだけど、
今回は借りパク前に大ハーン化して計画が狂ってそのまま創れずに巨大建築物作るところまで来ちゃった
0310名無しさんの野望 (スップ Sd22-6LKx)
垢版 |
2023/04/14(金) 15:04:03.63ID:z44oZ1I9d
英wiki読んだらサイオンパパが戦時中に軍艦貸してくれる条件って対戦相手の軍事力が優越以上なことなんだね
これもしかして、船の維持費さえ工面できれば開幕から合金消費ゼロでパンチできて超強いのでは
0311名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-Ay2p)
垢版 |
2023/04/14(金) 15:06:36.60ID:qfBVOXtA0
おう、、まて早まるな
SF系の設定やら、各種イベントを見るのが好きで、ちまちまと忙しく内政指示飛ばすのが楽しい人ならハマると思うけど

このゲームの外交に期待すると、酷い目に合うと思うのだが・・・w
外交なんて使節送って、関係改善するか、悪化させるかだけだよ?
0314名無しさんの野望 (スッププ Sd22-Q3Q2)
垢版 |
2023/04/14(金) 15:10:34.37ID:sNloSiXSd
>>311
ありがとうございます
外交はそこまで気にしないのですがSFに興味ないのが一番気にしてます
このゲームプレイしてる人は宇宙が好きだから皆ハマれてるのだろうかと
0315名無しさんの野望 (スッップ Sd22-xgqI)
垢版 |
2023/04/14(金) 15:11:30.89ID:7YnC2XkPd
超久しぶりにステラリスやろうかなとアプデ情報調べたんだが
艦種ごとにロール?役割?が設定されたん?
昔みたいにコルベットとか戦艦とか特定の艦だけで編成しても勝てなくなった感じかい?
0317名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-Ay2p)
垢版 |
2023/04/14(金) 15:12:48.32ID:qfBVOXtA0
多分、それが一番強いんじゃないのか
テキスト量凄いから、頻繁に発生する大量のイベント楽しめないと苦痛にしかならないと思うよ
0318名無しさんの野望 (スップ Sd22-6LKx)
垢版 |
2023/04/14(金) 15:14:07.62ID:z44oZ1I9d
>>315
戦艦単一でもコルベ単一でも勝てるは勝てるが武器ごとの相性差がやや大きくなった
以前より船体値が下がってシールドと装甲が硬くなったのでアーク放射器戦艦が主流になったくらい
0319名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spd1-dCtZ)
垢版 |
2023/04/14(金) 15:16:37.73ID:3+kXATKMp
>>312
ガイガイの反応
0321名無しさんの野望 (スップ Sd22-6LKx)
垢版 |
2023/04/14(金) 15:27:06.55ID:z44oZ1I9d
わざわざ固定回線からスマホに変えてまでガイガイって言わなきゃ気が済まなかったのかな?
ステラリススレですら春になっまら香ばしい奴沸くのかよ…
0325名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-Ay2p)
垢版 |
2023/04/14(金) 15:38:11.95ID:qfBVOXtA0
>>320
プレイ動画なんかを見ると良い
このゲーム、頻繁にセールがあるけどDLCまで買うと、結構な金額になるのに必須DLCと言われる強いDLCも多いので初期投資も安くないからね


Civとかはまったく違うゲームで、Civはかなりガチで最適化して攻略する必要があるけど
Stellarisは、割とゆるーく楽しんでも最高難易度で勝てる位のゲームなので、性格も全然違うよ。
動画でも見て、トータルで2万くらい使う気になるかどうか?考えてみたらいい。
0328名無しさんの野望 (ワッチョイW cddd-fvOB)
垢版 |
2023/04/14(金) 16:18:14.47ID:/m9D7g4m0
まあぶっちゃけ宇宙に興味ないやつが向いてるかっつーと向いてはいないと思うわ
これ自体はよくできたSFではなくてSFのパロディみたいなもんだし
0329名無しさんの野望 (スップ Sd22-6LKx)
垢版 |
2023/04/14(金) 16:22:17.86ID:z44oZ1I9d
おれは宇宙には興味なかったけどゲーム性で始めてからSFに興味沸いたな
あくまでフィクションで史実もクソもないから予備知識なしで気楽に楽しめるのは気に入ってる

句読点が怪しい長文くんが何レスもネガキャンしてるが
マニアが味変する用のDLCまで全部買って2万も払う必要性はないし、言うほど長いテキストが何度も出てくるなんてことないぞ
0335名無しさんの野望 (ワッチョイ 9256-Rzwh)
垢版 |
2023/04/14(金) 16:40:42.62ID:Lc+GTqm90
ワイもパラドゲーの他全部はやったものの、歴史SLG好きで信者になったタイプだから
ステラリスはハマれるかなあって思って手を出せなかったんだけど
VIC3の合間に始めたらやっぱり戦略シミュである事には変わりなくて楽しめてるよ

確かにSFロマンが魅力に占める所はあるし、外交も大味な所はあるんだけど
良ゲーだから惜しい所が目につくだけであってEU好きな人なら買って損はしないと思ってる
迷うならニコ動のプレイ動画を見れば大まかなふんきいは分かると思うよ
0338名無しさんの野望 (ワッチョイW e1b1-T7i0)
垢版 |
2023/04/14(金) 17:04:03.55ID:SdPQQjrs0
dlc込みだとかなり使うから動画見てSFイベント多発するゲームが合うか考えたら?

ごく真っ当な意見に唐突にウザ絡みして見当違いの同一人物認定しながら
発狂しつづけるガチガイジムーブに草w
ガイジの正解じゃないだけでアドバイスは正しいよw
0340名無しさんの野望 (ワッチョイW 4958-6LKx)
垢版 |
2023/04/14(金) 18:10:55.26ID:MOzs9lW+0
単芝多用してガイジ連呼したり人格攻撃やりはじめたらもう終わりでしょ。このスレでガイジなんて単語使うやつが平日昼間にいきなり2人も同時に出てくると思ってんのか?
それに真っ当な奴は自分で「真っ当な意見」なんていちいち自称しないんだわ
句読点くんただ単にスレを荒らしたいだけっぽいし最初からNGに突っ込んどきゃよかったな
0342名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spd1-dCtZ)
垢版 |
2023/04/14(金) 18:17:57.99ID:hwIg/Kdkp
キッショw
0345名無しさんの野望 (ワッチョイW 4958-6LKx)
垢版 |
2023/04/14(金) 18:22:53.89ID:MOzs9lW+0
キノコ型といえば食料ってどうなってんだろうねアレ
岩石以外のあらゆる種族で互換性がある食い物、りんごアイコンで誤魔化してるけど実態はだいぶおぞましそう
0346名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-zTO3)
垢版 |
2023/04/14(金) 18:34:19.06ID:rhAPqMDka
枯れ木でも喰ってんじゃないの>キノコ型
0348名無しさんの野望 (スップ Sd82-EL/2)
垢版 |
2023/04/14(金) 19:35:57.41ID:AnENmjCAd
銀河帝国樹立してもうやることはないかと思ってたら構成国内の反乱が発生したんで帝国自ら介入したら何故か隣国の評議会NO2とガチンコ勝負に突入たでござるの巻
内政遅れで軍備拡張前やったから焦ったけど久々に楽しめたわw
流石ステラリス、最後まで飽きさせないw
0349名無しさんの野望 (アウアウアー Sa16-35Iy)
垢版 |
2023/04/14(金) 20:11:25.88ID:isIOGsCBa
史実ものだと統一間際の消化試合にしかならない大坂の陣みたいな頃にいきなりモンゴル帝国が襲ってきたり古代大和朝廷が復活したりとかはできないけど、このゲームだとできるのがSFというより史実ものでない故の評価点よね
0351名無しさんの野望 (ワッチョイW 5262-Q6Lb)
垢版 |
2023/04/14(金) 20:40:40.87ID:aCJ0qbBR0
>>310
今サイオンやってみたけど艦隊くれるタイミングって完全ランダムなんかな?
戦争始まってちょっと経ってから艦隊くれた

隣がたまたま貪食だったからそのまま没落艦隊でボコボコにしてほぼ全領土奪い取り2250待たずしてAI国家の1.5倍のスコアになってしまった
0354名無しさんの野望 (ワッチョイW cddd-fvOB)
垢版 |
2023/04/14(金) 20:52:25.83ID:/m9D7g4m0
非史実だからこそえぐい奴隷制とか民族浄化が表現できるんだよな
悪の帝国RPをやるなら今の所このゲームの右に出るもんはないと思うわ
0358名無しさんの野望 (ワッチョイ 9256-Rzwh)
垢版 |
2023/04/14(金) 21:38:24.52ID:Lc+GTqm90
サイオンが苦戦してると宗主国が呆れながら艦隊貸してくれるの優しくて笑う
最初から介入してくれれば宣戦される事ないんだけどなってのはあるけど
0361名無しさんの野望 (ワッチョイW 4958-6LKx)
垢版 |
2023/04/14(金) 22:34:48.92ID:MOzs9lW+0
>>351
貸してもらえるタイミングまでは英wikiには書いてなかったなぁ
未検証の憶測だけど「サイオン国家が戦争で負けてる判定」が数ヶ月周期で定期的に行われる処理だとか
0363名無しさんの野望 (テテンテンテン MM66-9yj0)
垢版 |
2023/04/14(金) 23:55:43.70ID:00XLTeCSM
>>360
めんどくてやらんけど、占領しちまったほうがいいのかもな、ガイア一つより
0365名無しさんの野望 (ワッチョイ df56-baic)
垢版 |
2023/04/15(土) 01:29:28.42ID:wP83RjGU0
占領惑星は属国に投げればいいっての聞いてセクターを独立させてるけど
たいして資源搾取してないのに何回独立戦争起こされるんだ
セクターのままのほうが統治楽は楽だなあ
0366名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f1f-Irxh)
垢版 |
2023/04/15(土) 01:45:55.70ID:qTKWaEJo0
1.8Mワロタ
けど維持費払えないから少なくなっちゃうのね・・・・・・
どこまで減るか分からんがミッドゲーム入り直後くらいならいけるか?
ガイア複数は地味に嬉しいし、狙えるなら狙うべきか
0371名無しさんの野望 (ワッチョイW 4776-3ldY)
垢版 |
2023/04/15(土) 10:02:42.43ID:kWHY22X40
直接統治は管理の煩雑さや帝国規模として表現される官僚制度の肥大化が問題になり、属国化して投げると叛乱の芽がつきまとう
歴代の中華皇帝が悩んだジレンマからは銀河帝国も逃れられないのか
やはりスペース幕藩体制でスペース参勤交代しか!
0378名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/15(土) 12:36:33.40ID:gNLb4GEG0
オーバーロード買うだけ買って触ってなかったくらい久々なので、秘匿忠誠ってなんや?って感じで、色々と変わって新鮮だわ。
影響力を戦力投射から稼げるようになったのも凄くいい、かなり拡大が楽になった。

AIがハイパーリレイを設置しまくる挙動は良く分からん。ゲートウェイで繋げばいい距離はゲートウェイで繋げって感じなのだが
元帥AIだから金が有り余ってんのかもしれんが、設置が下手すぎる。
0380名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/15(土) 13:21:33.15ID:gNLb4GEG0
通商条約結んでる国とハイパーリレイで繋ぐと、経済効果が出るとかだと設置する気になるんだけど、
見た感じ、そういうメリットはないんだよな?
前FTLの地球だって高速道路作ったら物流が速くなって経済効果でるってのに
0383名無しさんの野望 (ワッチョイ ff7e-C4RG)
垢版 |
2023/04/15(土) 16:28:09.82ID:0ASMiydd0
割とレアケースの不具合にぶち当たった

近くのケットリングの惑星6つがある星系を後で占領するつもりで星系基地立てて置いたのに
ミッドゲーム25年設定でこれまた近くに現れたレイスが
ケットリングの惑星がPOP出現で敵対化してから通り掛かって星系基地壊したから立て直せなくなった

ケットリングとレイスの出現時期と通るルート
そしてケットリングの惑星がPOP出現後に敵対する仕様が重なる事故だったけど
少し前からやり直せるセーブデータあるから良かったものの勝手に敵対する謎仕様はいらんでしょうに
0385名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/15(土) 17:23:45.54ID:gNLb4GEG0
ゲートウェイで飛んだ先にある複数の敵地への隣接星系に移動する分には便利そうだけどね
大量にゲートウェイ作らなくても良さそうだし、その程度には使ってみたいと思う
でも、経済効果ないなら、それくらいしか使いたい理由がないな
0387名無しさんの野望 (ワッチョイW 276e-M2OF)
垢版 |
2023/04/15(土) 17:52:26.68ID:5ine0QXg0
ちょいと我慢すればゲートウェイ建てられるからなぁ……毎回、最後はハイパーリレイが置物にしかならなくなってしまうから建てなくなった

npcがやたらとハイパーリレイを建てまくるおかげで敵領地入りした途端に艦隊の展開速度が早くなるから、侵略しやすくする(攻められやすくなる)ための装置に思えてしまうのもあるな
0388名無しさんの野望 (ワッチョイ 0703-sFbk)
垢版 |
2023/04/15(土) 17:57:58.14ID:fENORGia0
>>383
3.7から開始してすぐFTL化するPreFTLが増えてからもラケットのはそのままだから
同じような挙動する文明が新旧混在してるよね
ついでに 「朽ちた首都」のアノマリーバグもそのまま
0391名無しさんの野望 (ワッチョイ 077e-C4RG)
垢版 |
2023/04/15(土) 18:36:18.81ID:+CSnVemD0
383のここ訂正

>そしてケットリングの惑星がPOP出現後に敵対する仕様

レイスが通る前のデータ確認したらPOP出現したケットリングの星は特に敵対色になってなくて
”レイスが占領前のケットリングの星がある星系基地を1つ壊したら”全てのケットリングの星が敵対色になった

偶然が重なった不具合どころか明らかにバグだった
0392名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fc8-n68V)
垢版 |
2023/04/15(土) 18:36:48.12ID:MOOYDfR90
ハイパーリレーは現バージョンだと
古代精製施設で有り余る戦略物質を維持費に使う布告で
ちょっとはメリットが発生するのではないだろうか

AI帝国のハイパーリレー敷設についてはModで調整してるな
Smarter Hyper Relaysは
AI帝国が帝国首都/セクター首都から敷設を開始して
そこそこ合理的にリレーを敷設するようになるのでお勧め
0398名無しさんの野望 (アウアウウー Sacb-m17x)
垢版 |
2023/04/15(土) 19:37:44.55ID:Mfn96in/a
ゲートウェイが作られる時期になったら攻撃戦争に従属国も参戦させないと
というか宗主国の戦争相手にゲートウェイを使わせるんじゃねぇ
0400名無しさんの野望 (ワッチョイ df7e-C4RG)
垢版 |
2023/04/15(土) 19:47:55.40ID:cKIY1dfR0
>>395
所謂飽き防止の為のユーザーへの刺激のつもりなんだろうね

自分がプレイしていてレイスに遭遇したら楽しくてステラリスをもっと続けたいと思うものとして作ってるか考えると
仕様決めた人は自分じゃ大してやってないんだろうなと思うけど
0401名無しさんの野望 (スップ Sd7f-NhLh)
垢版 |
2023/04/15(土) 19:50:51.70ID:hDacExqYd
数ジャンプ以内に自国領のゲートがあればゲートは建てないみたいな簡単なルールくらいAIに付けられそうなものだけどな
かといって余った合金で軌道上居住地スパムするようになってもそれはそれで嫌だが
0402名無しさんの野望 (ワッチョイ 0703-sFbk)
垢版 |
2023/04/15(土) 19:56:23.41ID:fENORGia0
>>400
配慮と言えば新しい種族DLCが出ると確実に銀河生成時に最新の種族が一番で出やすくしてるよね
リソイド出た時は銀河の種族が半分ぐらいリソイドになって呆れたことがあるけど
皆最新の種族をたくさん見たいに違いないと決めつけてるのかね
0408名無しさんの野望 (ワッチョイ df7e-C4RG)
垢版 |
2023/04/15(土) 22:02:20.00ID:D9iGTYGp0
>>406
銀河生成時に一番目立つ通常帝国と没落、マローダーや中立機構辺りまでは
ポートレートが重複しないように考慮するプログラムは走ってるようだけど
それがPreFTLと準知的、その他追加で生成される種族までは及んでないみたいね
0412名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/15(土) 23:31:24.54ID:gNLb4GEG0
区画増も有難いけど、労働者の産出量を増やせるのが優秀すぎる
農業惑星とか、鉱山惑星がもう一段階化けるのほんと有難い
研究出力アップもあったら良かったけど、流石に強すぎるか
0415名無しさんの野望 (ワッチョイW df62-/R9D)
垢版 |
2023/04/16(日) 00:57:09.90ID:F7negbRq0
犯罪企業つまんないなー
もっと嫌われるかわりに支社あっても戦争できるとか反乱起こせるとかにしてほしいな
今は普通の企業の劣化だわ
0419名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/16(日) 02:25:26.08ID:5ew/al0/0
なんか昔に比べて没落帝国、強くなった?
覚醒帝国になる前なのに、2330年位に懲罰で戦争し始めたら350k艦隊だしてたわ。
昔は覚醒前って、こんな大艦隊ださなかったような?

やっぱし、浄化恐れて連邦入らなくて良かった。
2位以下に技術ポイントで大差をつけた我が国は、天上戦争までは独立独歩で行きます。
0421名無しさんの野望 (ワッチョイW bff9-yu4l)
垢版 |
2023/04/16(日) 04:48:35.79ID:kN719jpi0
はじめての元帥プレイ楽しかった
外交不可系がだいぶ伸長して聴きになって、初めて敵の敵が可決されたり、理事国が危機を宣言して銀河共同体で総力戦したけど、序盤メチャクチャ危機帝国が強くて燃えたわ
没落からも懲罰宣戦何度も受けてたのにくじけてなかったからなー

しかしわーくにはとても国力を伸ばせず、コンティジェンシーを前に別の銀河に行くことを決意
合金がなかなか伸びなくて泣いた、全惑星に合金工場建ててたのに
0425名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fca-XZyp)
垢版 |
2023/04/16(日) 09:09:40.38ID:sN/25xJy0
エンドゲームまでが長く感じるんだけどかと言って覚醒没落や危機相手に殴り勝てる艦隊を揃えられるとこまで伸ばせないことが多い
大勢が決して伸ばしきれない時は思い切って銀河の敵になるしかないのか

あと精神没落の聖地に入植して殴られるAI帝国をやけによく見るようになった気がする
0426名無しさんの野望 (ワッチョイW 27cf-q373)
垢版 |
2023/04/16(日) 09:44:44.22ID:Df/WCBnx0
>>421
合金産出なら全惑星に合金工場建てるより合金惑星作った方がいいですわよ。
0427名無しさんの野望 (アウアウウー Sacb-m17x)
垢版 |
2023/04/16(日) 09:54:45.16ID:eeEMukzJa
AI帝国、ブルワークになるとさっぱり拡張しなくなるのな
シュラウドビーコンで飛んで行った先に未開地がたっぷりあるのはそのせいか
0430名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-yu4l)
垢版 |
2023/04/16(日) 11:23:34.24ID:vb5L2x9OM
>>426
合金惑星って何?
0433名無しさんの野望 (アウアウウー Sacb-m17x)
垢版 |
2023/04/16(日) 11:30:26.20ID:kc9DhDOna
合金の出力に特化した惑星じゃないの
0434名無しさんの野望 (アウアウイー Safb-Irxh)
垢版 |
2023/04/16(日) 11:47:16.04ID:yAE5V6Dha
惑星開発構想あるやん
あれに産業惑星、工場惑星、製錬惑星ってあるやん
工場だと消耗品のみ、製錬だと合金のみ、産業は半分ずつになる
消耗品はたくさんいらないから、在庫見ながら開発構想切り替える
だから産業区域惑星を2,3作った方がいいという話になる
0438名無しさんの野望 (スップ Sd7f-JHn2)
垢版 |
2023/04/16(日) 12:45:22.60ID:GCsfazivd
普段は惑星アセンションティアにほとんど気を払ってなかったが奉仕機械だとけっこう重要な要素かも
1惑星に300POP近く詰め込んでると出力もだいぶ変わってくる
0439名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f76-baic)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:09:33.90ID:rLDgTeOW0
合金とかガス粉末は頑張れば生産量増やせるけど
影響力がどうしても足らなくなってしまう
みんなどうやって影響力増やしてるの?
0442名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-/dbz)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:24:55.93ID:9GqPEh6Fd
>>439
昔は宿敵宣言や芸術家と契約とかアセンションの支配取るとかあるけど
今は運次第だけど侮辱飛ばせば影響力ゲットできる技術が手に入るからゲットオススメ
0443名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:42:24.21ID:5ew/al0/0
昔に比べると、戦力投射で影響力稼げるようになって、宿敵宣言とかしなくても影響力は余ると感じた。
勿体ないので、環状施設と居住地建てまくるw
伝統の支配が序盤は安定して強いけど、戦力増強をサボらなければ影響力はもう余裕じゃないかと思う。
0445名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-/dbz)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:59:42.98ID:9GqPEh6Fd
>>444
名前を忘れたけど最新DLCを導入すれば前FTL文明イベントで手に入る事が出来る技術だよ。
一度使えば充電期間があるけど侮辱飛ばすだけで影響力50ゲットできる技術w
0449名無しさんの野望 (ブーイモ MMcf-mDwW)
垢版 |
2023/04/16(日) 15:17:21.46ID:v8zwdQL4M
初めてDLCネメシスで危機になって今2400年。銀河中から宣戦布告されて自国領をゴリゴリ削られて負けそう。

あとなんか自軍の200k艦隊x1が敵の60k艦隊x3に負けて辛い。戦艦オンリーだと弱いのか?

危機になって勝利するコツある?立ち回りのアドバイスが欲しい。
0450名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f76-baic)
垢版 |
2023/04/16(日) 15:24:42.47ID:rLDgTeOW0
なるほど、ありがとうございます
戦力投射=艦隊整備はあんまりやってなかったですね
財政と資源に余裕出来たら艦隊増やしてみます
0451名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/16(日) 15:34:27.64ID:5ew/al0/0
序盤はエネルギーや、消費財などが余りがちなので、ある程度溜まったら売って合金買っては、そそくさと駆逐艦でも作ればいいよ

逆にそうしないと普段の100もないような合金収入では星系基地を広げて、ロボット作るだけで手一杯になりがちで船まで作れない
序盤の内政は研究力、POP生産とエネルギーに特化して、余裕なんてないままカツカツで推移しつつ買えるものは買えという方針で行くのが伸びが良い
0452名無しさんの野望 (スップ Sdff-15po)
垢版 |
2023/04/16(日) 15:41:57.77ID:lLgKmhLnd
そりゃ戦艦は低速クソデカ武器がメインだから回避主体の小型~中型が多い艦隊相手に大型武器だけ積んだ戦艦だけだと普通にボコられるよ
仮に主砲が当たっても超オーバーキルになるし…
コアだけハンガーにすると多少マシになるとは思うけど、護衛艦(駆逐巡洋)を編成した方が確実

戦艦だけ運用するロマンを求めてるなら接近戦特化の戦艦を組み込めば勝てるかもしれない
0454名無しさんの野望 (スップ Sd7f-V+Qf)
垢版 |
2023/04/16(日) 16:17:29.80ID:xT+WgMbEd
管理が面倒だから艦船設計の使い分けなんてせずにXLLLL戦艦オンリー運用をしたい

プレイヤーの管理許容量がね貧弱なんですわ
XPPSSHHMMにした方がマシなのだろうけど
0457名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/16(日) 16:29:27.93ID:5ew/al0/0
今のバージョンって、武装編成で差が出るようになってんの?

昔から、繰り返し研究重視でレーザー兵器、シールド、装甲で強くする艦隊しか作ったことないし
今回もそれでやってるけど、グレイテストも浄化帝国も、艦隊値で上回ってれば余裕で勝てる感じだけど
編成で差が出るようになったのなら、ちっとは考えないといかんかな
0461名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ca-OoLH)
垢版 |
2023/04/16(日) 17:00:35.91ID:KcfgWVwW0
請求権ってどうやって設定するの?
それらしい項目がないんで、外交でどんどん険悪にして行って侮辱しまくって、たまに侮辱されるんだけど
それでもそれらしい項目も出てこないし、請求権も発生しないんだが
0462名無しさんの野望 (アウアウイー Safb-Irxh)
垢版 |
2023/04/16(日) 17:02:30.97ID:yAE5V6Dha
>>449
危機レベル5にすると銀河大戦スタートするからレベル4で止めておく
終盤、停戦期間無視して色塗りしたい時に5にする

メナスコルベが出せるようになったらもうメナスコルベだけでいい
ディスラプターアフターバーナー装甲ガン積みで何とかなる、機動力は正義
合金は内政に使う分でいいのでひたすら鉱物とエネ作ってメナスコルベをひたすら作る
0464名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-yu4l)
垢版 |
2023/04/16(日) 17:16:12.73ID:DiLwttXlM
>>458
ちよっと研究頑張るととたんに消費財が足りない、消費財増産すると鉱物足りないのスパイラルやな
0465名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-yu4l)
垢版 |
2023/04/16(日) 17:16:59.65ID:DiLwttXlM
>>460
外交画面か、画面上の影響力のとこクリックする
0467名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-/dbz)
垢版 |
2023/04/16(日) 17:49:23.16ID:9GqPEh6Fd
ところでウチの銀河についてなんだけど銀河市場が議題に上がり可決してから選定レースが始まらず、いつの間にかまた議題に上がり云々ってループに陥るんだがこれバグかな?
それとも新たなループテンプルの攻撃かな?
0469名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spfb-I1bq)
垢版 |
2023/04/16(日) 18:25:12.76ID:VW5IDNyzp
このゲームはベテランプレイヤーは買えば済むものは作らない
どうせダイソン、物資展開機でクソほど余るからってのを徹底していて
人口は可能な限り研究と合金にぶち込んでればいいって方向になる
それに気づいて市場を利用する内政最適化が進んだら高難易度を苦にしなくなる感じだな
0470名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f82-non9)
垢版 |
2023/04/16(日) 18:52:09.47ID:K7zHcIIS0
>>458
最初の植民地はまず消費財工場建てるけど、2210くらいまではコンスタントに10~20づつ位買わないと不足するとは思う。当然エネルギーは赤字になるけど、要塞から出した食料を売却して補填する
0472名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f76-baic)
垢版 |
2023/04/16(日) 19:03:17.67ID:rLDgTeOW0
序盤の色々物資の足りない頃は大変だよね
没落帝国がちょっと靴を舐めれば
物質展開機かエキュメノポリス作ってくれる
足長おじさんだったらいいのにと毎々思う
0475名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/16(日) 19:19:03.19ID:5ew/al0/0
POPを強制移住させて、移行はテラフォーミング出来るか、移民条約結べるまではPOP生産機として利用する
1POPづつでも提供してくれるとか有難いぞ
0477名無しさんの野望 (ワッチョイW df7f-mDwW)
垢版 |
2023/04/16(日) 19:38:16.63ID:Q41iTV2D0
ステラリスは最初の100時間は資源管理覚えるのが難しすぎる。

研究が大切なことが分かると消費財が全然足りない&色々建造したい&合金も欲しい=鉱石が圧倒的に足りないで絶望する
0482名無しさんの野望 (ワッチョイ df56-baic)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:24:49.96ID:c9WbGQb50
上のレスで紹介されてたから生命の播種やったけど、管理楽でいいねえ
しかも弱いと思ってたけど全て産業区画に突っ込めば資源は買えばいいしでそこそこ強いんだな
ガンガン入蜀するプレイに疲れたら定期的にやっていきたい
0483名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/16(日) 23:23:01.57ID:5ew/al0/0
かなり久々だったけど、いろいろ変わってて楽しかったわ
AIだいぶ強くなったとは聞いてたけど、かなり改善はされてたね
以前なら、もっと大きな差が付けられたはずだけど、研究ポイントはAIも、かなり稼げてたわ


次は戦争を改善して欲しいね。
350k艦隊持ってる没落さんが、元帥で内政力高くて60K 艦隊が幾つかあるとは言え、その程度の一般帝国が3つ4つ組んだ連邦の
小艦隊スパムに負けるんですかね・・・プレイヤーが操作してたら絶対負けない戦いっすよ・・・
覚醒帝国も一般帝国が強くなりすぎてボコられてるし、エンドゲームイベントが寂しい事になっていたのは課題だろう

内政は楽しい、戦争はダメ。いつものステラリスといえば、まぁ、そうだw
0485名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f1f-Irxh)
垢版 |
2023/04/17(月) 00:40:37.74ID:PhxE4xQP0
>>484
詳しく言われても、何を書けと
序盤は星系基地の水耕栽培施設使って食料作って、農業区画は控えめにする
機械知性でも水耕栽培施設とバイオリアクター合わせればPOPなしでエネが出来る、強い
ゲシュタルト意識は不屈とって星系基地にソーラーパネル敷き詰めてエネ稼ぐのは基本

ちゃんと派閥の満足度上げてれば快適度-4くらいでも安定度50%越えるよね
豪華な住居は快適度+5をPOPなしで提供してくれるから
政治家2名の+6、豪華な住居3つ分+15、派閥の満足度で+4、25POPまでならエンターテイナーなしでいけるってことよ
建造物枠3つに豪華な住居3つで維持費12エネ、発電POP1人で賄えるんで、エンターテイナー1.5人雇うより若干安く済む
研究以外の特化惑星は豪華な住居で快適度稼ぐのだ
エンターテイナーいないゲシュタルト意識では必須の作業

生産省や先端研究機関が強いのはいいよね
起源の記念碑は文化人が若干微妙だけど維持費なしで統合力出してくれるんで結構強い
文化人は状況見て規制も視野にいれる
0486名無しさんの野望 (アウアウエー Sa1f-M/R0)
垢版 |
2023/04/17(月) 00:46:35.64ID:SfNJgiJ4a
豪華な住居ってそうやって使うのか〜
勉強になる
いつもPOPの数でゴリ押ししてた
0487名無しさんの野望 (スフッ Sd7f-g30J)
垢版 |
2023/04/17(月) 01:07:06.41ID:pKdLS2v2d
そう、住居は意外に強いんだ
問題は序盤に首都や第二惑星にそれを建てるスロットが余ってるか
切羽詰まったときほど優先度もっと高い施設建てないといけないから、文字通り”豪華”すぎる住居になりかねない

え、そんなカツカツなプレイしてない?そっかぁ...
0488名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f1f-Irxh)
垢版 |
2023/04/17(月) 01:42:58.35ID:PhxE4xQP0
カッツカツだよ3つって書いたけどそれは分かりやすくするためで大体2つだよ難しいんだ建てる個数
特に惑星が13とか小さかった時な
都市区域6建てたらもう区域ねえよになりやすい
よって建築ロボットは強国是
0489名無しさんの野望 (オッペケ Srfb-KQ0O)
垢版 |
2023/04/17(月) 07:53:26.59ID:q8DqWwnPr
ギガストの負の質量と知覚金属の武器って研究できない?資源利用のテクノロジー研究しても候補に出てきたことがない
0493名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f82-non9)
垢版 |
2023/04/17(月) 09:47:27.61ID:NmLnhsH80
合金作ると研究は遅くなるから、序盤の合金生産との兼ね合いだな。ゲシュタルト系は消費財が無い分、首都の産業区画から合金出しやすいというのもあるから
0495名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/17(月) 10:05:00.53ID:umy7j5zJ0
分かる。俺は2400年くらいまでは、他の周回とくらべて、どの程度出力が出たかって比較するためだけに続けるけど
序盤超えたら、うっかり戦争で負ける事なんてないゲームだから、勝ち確になると先が見えてやる気が消えるってのはあるよね
0498名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-59kA)
垢版 |
2023/04/17(月) 10:55:12.46ID:dVcibNXT0
2350エンド、2360確定、2365異次元、2450勝利年で、
危機1処理したぞ、他の危機コイヤーで待っていたら、設定危機ランダム銀河であった悲しみ
約80年何もすることない
0505名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-hf22)
垢版 |
2023/04/17(月) 14:52:31.41ID:IMgw4onod
貪食+ハイヴの始祖はAIが雑に使っても強力だね
まったり銀河にならないよう狂犬枠として毎回登場させてるけど
大体周辺国家食らって大国化するから戦争のしがいがある
まぁ初期立地でお隣になるとわりぃやっぱつれぇわ……
0507名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fca-XZyp)
垢版 |
2023/04/17(月) 17:26:53.98ID:rplAqoVF0
初期設定の2400エンドのままやってるけど中だるみは確かに感じるなあ
でも危機とか覚醒さんを張り倒せる艦隊は揃えられないことがままある
0510名無しさんの野望 (ワッチョイ c758-sFbk)
垢版 |
2023/04/17(月) 17:52:13.56ID:saMwapW/0
先駆者のバオルとズィロニ他国に向けて移動していって困らない?
没落挟んで反対側に発掘地点が沸いたときは影響力足りなくてあきらめた

リロードしても場所変わらないっぽいから発掘始めた時点で固定なのかな
0511名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-yu4l)
垢版 |
2023/04/17(月) 17:57:34.94ID:wlvsDpmgM
一応それ出土品消費でなんとかなるから大丈夫じゃね?

上の方で序盤から研究ぶんまわしのレスがあったけど
まじで難しくね?惑星への入植だのpopの増減だのですぐに消費財と鉱石たりなくなる
そして軍拡はできない、まあ元帥だと無駄なあがきだが
0512名無しさんの野望 (アウアウウー Sacb-m17x)
垢版 |
2023/04/17(月) 18:12:09.24ID:TSck0QyAa
バオルとズィロニは救済なしだよ
うちはバオルの発掘地点3つ目が没落領内に湧きました…
0514名無しさんの野望 (ワッチョイW 07b1-JRsO)
垢版 |
2023/04/17(月) 18:39:28.73ID:v8k6Rgjb0
消費財は最初に大きめの惑星見つけたらすぐに消費財惑星作って足らせる
鉱物足りなくなるから発電惑星作って市場購入するか他国とコンタクト取れれば貿易で大量に貰えばいい
0516名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-hf22)
垢版 |
2023/04/17(月) 20:04:42.06ID:o1WQ3YPFd
それにしてもパラドは何でステラリスにここまで執着して拡張し続けてるんだろ?
こんなにDLC出すならその労力でステラリス2を出せばいいのに
0518名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/17(月) 20:09:18.80ID:umy7j5zJ0
2を出す前に今のステラリスをまともにしてくれと言いたいけど

でも、戦争関係のAIに手を入れたりするのは、2.0にでもしないと無理かもしれんな
0519名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fad-y4+W)
垢版 |
2023/04/17(月) 20:10:49.45ID:Thg/CMPO0
既存の物に盛り付けるのと新規開発じゃ全く工数違うだろw
あと他のパラドのシリーズ作にも言える事だが結局新作出すにしてもテーマが同じな以上は焼き直しにしかならんし
余程本体のエンジンが古くなり過ぎて今の主流PCじゃ動かないとかもう盛れないとなるまでは続けるよ
0521名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-yu4l)
垢版 |
2023/04/17(月) 20:13:15.55ID:XZS2Eqt+M
ですよねえ
もうちっと内政委任できるようになればいいんですが
0524名無しさんの野望 (バッミングク MM1b-NbXj)
垢版 |
2023/04/17(月) 20:43:19.88ID:/NPdnFYvM
2.0で別のゲームになったのも遠く昔の話になってしまった
画面もゲームシステムも変わってMOD互換性も壊滅して別のゲームとして出せと非難轟々だったもんじゃ
0525名無しさんの野望 (アウアウエー Sa1f-M/R0)
垢版 |
2023/04/17(月) 20:51:36.86ID:SfNJgiJ4a
純粋に国力で負けてるから順位でも負けてるのは納得出来るけど連邦やら属国やらでポイント稼いで順位上なのは許せない
宣戦布告だ!!!!!
0531名無しさんの野望 (アウアウウー Sacb-ZNYT)
垢版 |
2023/04/18(火) 00:52:00.09ID:zLrb1eDYa
FTLが3種類あったとか惑星がタイル制?だったとか聞いてはいるけどそれだけだと全く実プレイが想像出来なくて古文書の断片だけ見せられてる感覚になるわ
0533名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc0-PQag)
垢版 |
2023/04/18(火) 02:24:44.77ID:w0X0Bdqy0
Stellaris 2を作るならアウトライナーの項目をドラッグアンドドロップで並び替えられるようにして欲しいわ
いまはエンジンの都合で難しいのだろうか
0534名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/18(火) 02:30:21.96ID:44/VYf7g0
アウトライナーをいじる位なら、ゲームエンジンそのものとは独立してるし、やる気があれば出来るとしか思えんし
プレイヤーからも要望が上がってると思うが、でもやらん事の一つだな
多分、パラド的には今の
0537名無しさんの野望 (ワッチョイW a758-LyyK)
垢版 |
2023/04/18(火) 03:54:04.96ID:WNLIKScs0
土地の徴用だと思うよ。
徴用なら既存惑星から移動してるだけ。
塗り絵モードでガンガン拡大してるときに徴用ありにしてると既存惑星からごっそりいなくなってて惑星1つガラガラになってるとかある
0552名無しさんの野望 (ワッチョイ df56-baic)
垢版 |
2023/04/18(火) 20:43:30.10ID:koRCb8fv0
星系基地を最大までアップデート予約するショートカットかMODってない?
3つとか4つ星系基地からシタデルまで育てる時にいちいちクリックするのがめんどくさい
0553名無しさんの野望 (アウアウウー Sacb-M/R0)
垢版 |
2023/04/19(水) 01:42:56.69ID:yI9z56ffa
復讐とか汚毒神の騎士みたいな弱体化して始まる起源の時は難易度下げて遊んだ方が良いすね
砕けたリングの時と同じ大将漸増ミッドゲームでは始めたら最初の200年を従属国で過ごすハメになったりいきなり周囲3カ国から攻め込まれたりで起源のイベント楽しむ間も無く滅びた
0555名無しさんの野望 (ワッチョイW 87b0-/dbz)
垢版 |
2023/04/19(水) 05:34:26.28ID:PzC9N6pw0
属国の調査船がクローキングして永遠と没落の領地に突っ込んで跳ね返されてて微笑ましい
…が、AIがクローキング察知されても何回も突っ込んで来て通知出るの鬱陶しいんだが
0556484 (アウアウウー Sacb-DW3t)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:42:58.45ID:3zgWvGB/a
早速、エンターテイナーなしで特化惑星作ってやったけど、反乱祭りになってもうた( ; ; )
難しいね。
0557名無しさんの野望 (アウアウウー Sacb-m17x)
垢版 |
2023/04/19(水) 08:20:26.82ID:+qZvZofba
ぎりぎりを維持する手法って限界を目指したいとかでもない限り精神衛生上よろしくないと思うの
0559名無しさんの野望 (ワッチョイ df56-baic)
垢版 |
2023/04/19(水) 09:33:34.84ID:9FphzBfp0
多少非効率でもホロシア建てちゃうし、特化惑星に担当外の施設作るさ。人間だもの。
マイクロマネジメントめんどくさいんじゃー!
0563名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-yu4l)
垢版 |
2023/04/19(水) 10:57:51.12ID:nWoArppHM
他国の傭兵機構からだっていくらでも借りれるんだから余裕じゃないの?
0565名無しさんの野望 (ワッチョイW 47b1-CSi+)
垢版 |
2023/04/19(水) 11:25:40.77ID:v/gl5EKT0
このゲームまだやってないんだけどバランス良い?
ある程度やったら結局こうすれば良いみたいなパターン化して簡単になると前は聞いた記憶があり
数百時間、あわよくば1000時間ぐらい耐えられるゲームを探しているのだが
0566名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/19(水) 11:27:54.75ID:d23ghEcC0
サイオン初めてやってみたけど、序盤にいきなり艦隊やら技術くれるの凄いな。

コルベット20隻でようやく1K艦隊だった2220年ごろに8K艦隊くれるから没落パパが控えてる安心感は凄いな
でも、戦争はしてない時だったんで、今回は要らなかったです・・・維持費重すぎだしwテラフォーミング技術下さい
0568名無しさんの野望 (スフッ Sd7f-YKQI)
垢版 |
2023/04/19(水) 11:44:03.09ID:MuMD05q+d
>>565
どのゲームでも定石はあるよ
それこそ対人頭脳ゲームで昔からある囲碁将棋も定石だらけだよね
長く続くかは合う合わないじゃないの
0569名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/19(水) 11:48:08.20ID:d23ghEcC0
>>567
パパ活女子が、貰ったブランドものバッグを売るようなものかw

エネルギー+100位あったはずなのに、+8位まで一気に削られたの引いたわ。
消費財とか鉱石は全部買って賄ってるんで・・・捨てないと立ちいかないですし
0572名無しさんの野望 (ワッチョイ df56-baic)
垢版 |
2023/04/19(水) 12:14:23.95ID:9FphzBfp0
評判のCIVやHOIにだって飽きはあるからな
個人的には100時間以上プレイできるなら神ゲーだと思う
ステラリスは200時間やってまだまだ奥深いと感じてるので神
0582名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/19(水) 14:58:57.17ID:d23ghEcC0
帝国内企業を作れて、自分の帝国の惑星の企業枠を他国に渡さずに住むならいいわな

あれ毎度気に入らねぇんだよなぁ。自分は喜んで利用するけど、その強さをしってるだけに
0584名無しさんの野望 (ワッチョイ df56-baic)
垢版 |
2023/04/19(水) 16:39:21.31ID:9FphzBfp0
魚雷とかディプラスタ、陽電子とかっていまいち入れどころが分からないんだけど、
みんな魚雷特化船とか武装混合戦艦とか作ってるの?
0585名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/19(水) 16:45:49.04ID:d23ghEcC0
俺は駆逐艦に魚雷乗せる位で、ビーム以外使って事ないから、皆が皆やってる訳じゃないと思うよ

武装を相手に合わせてメタらなくても、バニラで危機倍率4倍の元帥くらいなら一回も不当に負けるとかで困ったことないので
そんな程度のモノと考えて深刻に考えなくても良いと思うけどね
0588名無しさんの野望 (ワッチョイW a773-JHn2)
垢版 |
2023/04/19(水) 18:00:36.23ID:a6+EBHgv0
面白そうだから買ったけどDLC一つ一つがボッタクリ値段で泣いた
0589名無しさんの野望 (アウアウウー Sacb-m17x)
垢版 |
2023/04/19(水) 18:09:56.11ID:ANJogCj+a
や す い!!セールを待て
それでも全部買うと結構な値段になるが
0590名無しさんの野望 (ワッチョイW 4776-3ldY)
垢版 |
2023/04/19(水) 18:12:39.67ID:ZtjP8yX30
DLCはソシャゲの月パスみたいなもんだから本体だけで遊んで続きそうならセール中にでも一つ買えばいい
その後もまだ遊んでたらもう一つ、気づけばコンプしてるって寸法よ
0592名無しさんの野望 (ワッチョイW df62-myEg)
垢版 |
2023/04/19(水) 18:16:56.66ID:n20Q0nZl0
>>590
俺も2年前に買ってこれ方式であとDLC3つまできた
嵌まれるなら数ヵ月に1回買うだけだし全然いけるよ
セールの度にネメシスがなんで半額セールしないんだって思いながら最新DLCを定価で二つ買った
0593名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/19(水) 18:23:05.32ID:d23ghEcC0
全DLCを発売日に定価で買ってるから、きづいたら結構なお布施になってるんだよなw

なんだかんだで2万くらいは使う事になるゲームなので、それが嫌なら他のゲームの方が良いだろうな
0599名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-yu4l)
垢版 |
2023/04/19(水) 19:35:52.20ID:rI1/9tbaM
PreFTLの中世だからどうしようもない

セールの時買えば安いよ
俺はフェデレーションくらいのときにセールでまとめ買いして、それ以降はDLC出るたびに定価で買ってる
准将くらいが心地よい難易度です
0600名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f1f-Irxh)
垢版 |
2023/04/19(水) 19:39:18.81ID:kr8HSjWM0
>>584
魚雷はフリゲート艦だけで編成してハイパーレーン出口で待ち構える
中性子は今はちょっと使い道が・・・・・・メナス駆逐に載せてもいいけどメナス駆逐が必要ない
防衛プラットフォームに載せてズィロニストームと合わせればイケルんじゃないかと思ってるがズィロニが来ない

ディスラプターは染めれば普通に強いっていうか3.6からディスラプター以外は趣味枠と思ってる
0601名無しさんの野望 (ワッチョイW 47dc-nFM4)
垢版 |
2023/04/19(水) 19:41:09.44ID:KQK6Qk8z0
バニラ状態で遊びながらDLCは内容が気になった物からセールの時に買い揃えていけば良いのさ
キツネちゃんで会社経営出来たらいいのにって思ったらメガコーポを買うし、キツネちゃんで洞窟暮らしが出来たらいいのにって思ったらオーバーロードを買う
そんなゲームだよ
0602名無しさんの野望 (アウアウエー Sa1f-M/R0)
垢版 |
2023/04/19(水) 19:45:36.83ID:DGaLbSF3a
中性子投射機装備の砲撃AIフリゲートは慎重派提督に早期展開とか重ねて射程を伸ばすと接敵前の戦艦や基地相手にコスト以上の火力出してくれる
異次元のウォーロックも足すとさらに強いけどその頃にはもう銀河終わってくれるか
0603名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-hf22)
垢版 |
2023/04/19(水) 19:50:51.06ID:DGX6uVA4d
大ハーン強化MOD入れたら12回復活してきてマジ笑う。強化の一環の正規の挙動なのかなんかバグってたのかはわからんが周辺国家からひたすらボコられるバーンは面白かった
0609名無しさんの野望 (アウアウエー Sa1f-M/R0)
垢版 |
2023/04/19(水) 20:37:38.40ID:DGaLbSF3a
日本語wiki管理者のTwitter見てたら地上軍が消えるバグ、MOD関係無く起こるやつだったんだと思った
クローン兵とか傭兵で数押しはやめてゼノモーフとか巨大戦闘体使って質高めた方が良いのか
一度雇用したからには使い潰そうかなとか考えちゃうんだよね
0613名無しさんの野望 (ワッチョイ df56-baic)
垢版 |
2023/04/19(水) 21:26:46.15ID:9FphzBfp0
覇道ってあんま初期に取ったことなかったけど、隣国と不可侵結べてる程度に親しい状態なら
覇道取って艦隊作ればだいたい隣国が従属してくれるんだな。つよい
高難易度だともちろん違うんだろうけど
0619名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fca-XZyp)
垢版 |
2023/04/19(水) 22:40:52.41ID:iwWdslbN0
FTL(ゲームの方)だと敵艦内に爆弾ワープさせる武器があったな
何かしらの妨害装置あるとか常に位置関係変わり続けてるからワープさせて直撃させるのは非現実的とかかな
0625名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b9-sFbk)
垢版 |
2023/04/20(木) 00:02:39.60ID:/wgEcNWo0
空間捻じ曲げる程度では外側にブチ当てるぐらいなら出来ても内部に送り込むみたいな事は出来ないからなあ
空間曲げれば超光速は可能だけど密封された容器に侵入するのはテレポーテーションじゃないと無理
0626名無しさんの野望 (ワッチョイW 27dd-ckaM)
垢版 |
2023/04/20(木) 00:30:43.81ID:AKHOg0C30
FTLが存在するSFでかつ派手な艦隊戦が見たいならFTL兵器は禁忌
出すとしても相当に制限の厳しいものじゃないと世界観が破綻する
それを現役スペースオペラではほぼ最大手のスターウォーズでやらかすんだからハリウッドも落ちたもんだと思うわ
0627名無しさんの野望 (ワッチョイ ff7b-baic)
垢版 |
2023/04/20(木) 00:40:30.23ID:k9wW9uBb0
宇宙戦艦ヤマトでもワープ兵器はあったけど限定的なシチュエーションだったしな

むしろヤマトでは時代が下るにつれて主砲の波動砲が全艦隊に搭載されて敵も味方も波動砲乱舞になってるのがつまらんと言われたっけ
0629名無しさんの野望 (ワッチョイW 077e-pV1J)
垢版 |
2023/04/20(木) 04:22:46.62ID:yjLNdw/90
没落帝国から予防接種の案内が来たけどw
反ワクの人はどうするんだw
0630名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fca-XZyp)
垢版 |
2023/04/20(木) 04:40:35.69ID:AgW/t4tY0
FTL航法って物体を光速で移動させるのが現実的じゃないから亜空間通すとか回りくどい方法で実質的な超光速移動してるケースが多いしそれ使って体当たりしたり光速の砲弾投げたり出来るんなら前提からして崩れちゃうんじゃないかなって思ったな
目の前に爆弾ワープアウトさせるとかは出来るかもしれんがさすがにそんな単純な攻撃は対策してるんだろう…多分…
0631名無しさんの野望 (ワッチョイW 272e-non9)
垢版 |
2023/04/20(木) 05:11:54.17ID:2chdwJRa0
恐らく狭い領域ならFTL航法を妨害するのは簡単なんだろう。緊急FTLは準備に時間もかかるし、戻ってくるまで時間かかるしリスクも大きい
0635名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-yu4l)
垢版 |
2023/04/20(木) 07:27:54.60ID:tG4CkfqAM
DLCと違ってMODはプレイヤーチートの側面が強いことに注意、、、
0638名無しさんの野望 (アウアウウー Sacb-UejB)
垢版 |
2023/04/20(木) 10:13:43.54ID:FstH8kjBa
お話成立させるためのギミックはさわっちゃダメだよな
ガンダムのミノフスキー粒子があるから目視でロボットが殴りあうとか光学兵器じゃないから見てから避けられるとか
銀英伝のゼッフル粒子があるから斧とクロスボウで艦内白兵戦するとか

ワープ兵器だと、神林長平の作品で宇宙海賊の船に対して主人公の船がワープして船体ぶつけて倒すのをラム(衝角)アタックとよんでて、宇宙SFで衝角はロマンあるなと思った

ステラリスで惜しいと思っちゃうのはレーザーが速すぎ長すぎで艦隊同士に線が結ばれたような絵になっちゃうこと
そこは発射した青色レーザーの束が敵艦隊に着弾して爆発、みたいな絵を見たかった
0640名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/20(木) 11:11:38.99ID:VLJ6UdKT0
ステラリスで、戦闘を見てたのは最初の1周だけで
あとは敵よりデカい艦隊用意したら、損害だけ確認したらOKって感じだし
自分で操作も出来ないし、見てオモロイもんでもないし、既に見てもないなぁ
0643名無しさんの野望 (スップ Sd7f-UejB)
垢版 |
2023/04/20(木) 11:39:46.44ID:2WV4jYf3d
「第三艦橋に被弾」とか「五番艦から通信、別れを告げています」とか
通信ノイズだけ残して味方艦隊が爆沈していくのを見送るレイフォース二面ごっことかはステラやるときの楽しみのひとつ
0645名無しさんの野望 (ワッチョイW 077e-pV1J)
垢版 |
2023/04/20(木) 12:01:56.69ID:yjLNdw/90
しょぼくなくても後半の大戦争状態ではカクカクどころか
1日がなかなか進まない時がある
0646名無しさんの野望 (ワッチョイW 47b1-y5N9)
垢版 |
2023/04/20(木) 12:40:24.87ID:39v7MCrg0
初めてエンドまでいったんだけどなんも勝利画面ぽいのでない
スコア1位で2500過ぎてるのにまだ勝利できないって書いてある
プレスリン君はNPCにボコられて死んだしなぜだ…没落君、きみなのか…?
0647名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/20(木) 12:47:23.81ID:VLJ6UdKT0
ちゃんとぶっ殺して、遺産をゲット出来るところまで進めてないか
天上戦争が終わってないか、危機宣言した国をぶっ殺してないか、はたまたバグか
0648名無しさんの野望 (ワッチョイ df56-baic)
垢版 |
2023/04/20(木) 13:06:00.70ID:NrHdrV300
ステラリスの艦隊戦はすぐ乱戦になるのが惜しいんだよな
個人的にはもっと整然とした艦隊同士が砲撃戦するのが見たい
海外SFでは普通なのかもしれないけど
0654名無しさんの野望 (ワッチョイW 5ff5-y5N9)
垢版 |
2023/04/20(木) 15:02:27.06ID:bonLRkBu0
いろんなご意見あざます
よく見たら建設船とコロニー船の塊が変な挙動で出たり消えたりしてたみたい
倒したら勝利できました!けどアッサリェ…
危機が危機になってなかったんで次は特盛でやろうと思います
0661名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fbc-m17x)
垢版 |
2023/04/20(木) 21:18:16.81ID:a5TderZ/0
時間をかけて爆撃するか、地上軍でサクッと制圧するかの2択になるのか
シールドジェネレーター君の出番は来るのか?
0663名無しさんの野望 (ワッチョイ a758-baic)
垢版 |
2023/04/20(木) 21:28:13.36ID:D6sUsV1g0
地上砲台があれば反撃する間をシールドで稼ぐ戦術がとれるんだが
バニラだとほぼお飾り
あと研究にシールドが出始めるタイミングになると大艦隊やコロッサスも出始めてくるから
なお意味がない
0666名無しさんの野望 (ワッチョイ c7dc-ieXZ)
垢版 |
2023/04/20(木) 23:13:51.14ID:1zLgvZ3x0
次の3.8パッチで色々捗りそう

地上軍管理画面追加
軌道爆撃による惑星占領
調査船自動化オプション追加
艦隊管理メニュー変更
セクターエディター!!!
ホットキーエディター!!!
ポップアップメッセージ管理機能

後数百時間は遊べる
間違いない
0671名無しさんの野望 (ワッチョイW a773-nrct)
垢版 |
2023/04/21(金) 01:51:29.94ID:0Y/Gbsd90
地上軍管理はやっとかという印象
正直フリートマネージャーと同じ感じでアーミーマネージャーくれればそれで良かったぞ
そしてやっぱり最初はバグり散らかすんだろうな……
0678名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-Uk+6)
垢版 |
2023/04/21(金) 09:36:16.23ID:FwWzSfrId
協力マルチプレイ、協力しないでプレイしたら楽しそう
1人は研究産出最大化、1人は惑星幸福度の最大化、1人は軍備拡張をそれぞれ最優先にして上手くプレイできるかみたいな
0681名無しさんの野望 (ワッチョイ df2f-sFbk)
垢版 |
2023/04/21(金) 10:10:55.60ID:WZ3yrhwV0
>>678
プレイヤーA「一つ空いてるスロットに研究所を作れ」
プレイヤーB「研究所を建設中止してホロシアターを作れ」
プレイヤーC「ホロシアターを建設中止して兵営を作れ」
プレイヤーA「兵営を建設中止して研究所を作れ」


0684名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-hf22)
垢版 |
2023/04/21(金) 11:18:12.20ID:nov6937Md
ACOTで追加されるファノン兵団とかいうの滅ぼしたらゲームの挙動めちゃくちゃ軽くなったな
パラドは中盤以降POP増えないようにして対処したつもりでいるが終盤重くなる要因ってPOPよりむしろ肥大化した艦隊が原因なのでは?
0685名無しさんの野望 (ワッチョイ a711-baic)
垢版 |
2023/04/21(金) 11:54:13.65ID:IYzu3n180
>>684
MOD込み込みとは言え、宇宙忌避で始めて前FTL惑星所属の
艦隊が膨れ上がるに連れて、あからさまにゲーム挙動が重くなったな

POP数と艦隊はこのゲームが重くなる要因上位とはよく言うものだ
0687名無しさんの野望 (アウアウウー Sacb-m17x)
垢版 |
2023/04/21(金) 12:45:49.72ID:1x1BX+0Ta
マシンスペックを積めば解決できる類の重さならまだ何とかなるんだがなあ
0688名無しさんの野望 (ワッチョイW 077e-pV1J)
垢版 |
2023/04/21(金) 12:50:24.23ID:pT2ahTCt0
軌道上居住地の禁止mod入れるだけで凄く良くなるね
このmodは手放せない

つか軌道上居住地は惑星の建造物制限を解除して増やすものにしてほしい
邪魔にしかならない
0691名無しさんの野望 (ワッチョイW a758-LyyK)
垢版 |
2023/04/21(金) 13:13:40.13ID:I/wD/ubb0
元帥だと艦隊量が極端に多いせいか明らかに重い。
戦争して減らすと軽くなるし純粋な艦隊量が結構な影響を与えてる感じがする。
あとAIが延々と艦隊を分割してまた統合を繰り返して突然重くなることがある。まぁ、こっちはバニラじゃないのでおま環の気もするけど。
0692名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/21(金) 13:25:39.29ID:4nxH/VDL0
5年前に買ったPCで遊んでるけど、2500年近くなっても、重いとかラグいとか思ったことないなぁ
元帥でやってるから、出ている艦隊の数とかは多いはず
設定は大銀河で、元帥で危機倍率4倍以外は普通だけどね

そもそも重い軽いは個人の感じ方だけど、MOD詰め込みすぎなんでは?と思うわ
0694名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-bCPk)
垢版 |
2023/04/21(金) 14:51:59.84ID:4KqUQR2Ld
なにを持って重いと言っているのかも人それぞれなのかも
一日の進行速度が序盤より遅くなることを指すのか、クリックやスクロールの反応がもたつくことを指すのか
0695名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-hf22)
垢版 |
2023/04/21(金) 15:04:11.42ID:j8OaoUMed
隣の国が竜在りし地の起源だったから蘇生者でNTRしにいったら全土制圧したのにスカイドラゴンちゃんに遭遇しなくて草
これはつまりAI帝国は殺りやがったってことだ!?
0696名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/21(金) 15:09:14.63ID:4nxH/VDL0
俺は倍速を使わないで標準速度のままってのもあるだろうな。最初から最後まで、ずっと操作感も変わらない。

別のゲームだと、セーブデータのロードに1分かかって耐えられなくなたら、SSD換装するまでやらなくなる位には
我慢しない方だけど、ステラリスは今の所、DLC全て導入しても、その手のイライラはないな
0700名無しさんの野望 (ワッチョイW df62-QJeV)
垢版 |
2023/04/21(金) 15:33:40.50ID:FtgmUKTg0
modいれてゲーム遅いって何もしてないのパソコン壊れたの亜種じゃん
modいれたらゲーム起動しなくなったでも文句言えないくらいなのに
0703名無しさんの野望 (ワッチョイW 27dd-ckaM)
垢版 |
2023/04/21(金) 16:36:33.67ID:nbjH2PIS0
基本的にmodってインフレ方向に調整するもんだから積めば積むほど重くなるのは大抵のゲームで言えることなんだよな
ていうか何が原因であれこの手のゲームで終盤重くなるのはもうどうしようもないと思うわ
0705名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/21(金) 16:52:22.55ID:4nxH/VDL0
>>704
倍速にしてアノマリーを見つけたダイアログ、イベントの通知
外交の通知、研究完了の通知が1秒ごとに飛んでくるのが嫌なので、忙しさ的には丁度いいよ
1年に1回くらいは全惑星の内政の確認や指示もあるし、影響力余ったら居住地や環状施設作ったりするし
艦隊も整えたり、戦争もしたりで、ただ見て待ってるだけの時間の方が少ないから、時間かかってるのが普通の感覚

倍速にするほど暇?って感覚の方が強いな
0709名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
垢版 |
2023/04/21(金) 18:05:44.08ID:4nxH/VDL0
倍速にして、大量に飛んでくる通知が嫌にならないってのも、俺からしたらカルチャーショックあるな
帝国の大きさ、プレイヤーの作業量次第で、通知が飛んでくる数も変わるし、ウザくない人はウザくないのかもしれんが
0711名無しさんの野望 (アウアウウー Sacb-m17x)
垢版 |
2023/04/21(金) 18:20:01.63ID:WwhWapqfa
鬱陶しいっちゃ鬱陶しいけどほっときゃ消えるし…<通知
0712名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spfb-I1bq)
垢版 |
2023/04/21(金) 18:30:09.48ID:NxATJcwPp
アノマリーを見つけた時に、すぐ研究するか選ぶウインドウとか研究などのポップアップして来て処理を要求するものや
イベントなどのフレーバーテキストのポップアップやら
自身に向けた外交の通知、建築完了の通知など、雨のように降ってくる通知はウザいな
ぜんぶ無視出来ないのがウザい序盤のアノマリーポップアップは心底必要ない
あんなもんほっとく一択で後から処理すんだからさあ
0714名無しさんの野望 (ワッチョイW 077e-pV1J)
垢版 |
2023/04/21(金) 19:40:20.09ID:pT2ahTCt0
遺物惑星の背景って何で真っ暗なんだろ
大陸型とかサバンナ型とか死の星のような都市の背景が表示されない
0715名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-yu4l)
垢版 |
2023/04/21(金) 19:48:07.80ID:P2y+F+JTM
>>702
このまえsandyから現行のLaptorに変えたけどまじで次元超えたわ、これ完全にシュラウド
序盤は違いとかわからんかったけど終盤も普通に遊べて笑える
0719名無しさんの野望 (ワッチョイ 7987-RykB)
垢版 |
2023/04/22(土) 00:36:31.66ID:adGmkNfz0
最近読んだSF小説で人工太陽の管理AIが終末思想に染まって活動停止星系の惑星みんな氷漬けって話があったんだけど
これステラリスで起きたら発狂もんだな
0720名無しさんの野望 (ワッチョイ 3a56-/HYv)
垢版 |
2023/04/22(土) 00:39:06.89ID:gce5Nms20
アセンションの調和と支配の取り時が分からないんだけど、みんなはどういうときに取ってるの?
覇道とか拡張は目的が分かりやすいんだけど、上のは取りいまいち分からない
0721名無しさんの野望 (ワッチョイ 666e-ASru)
垢版 |
2023/04/22(土) 00:41:50.18ID:1/B7bs9n0
調和の安定度+5だけは優先してとる
支配は逸脱度に悩まされる集合意識は優先度高そうだけど他は最後余った時に出力の底上げにとってる
0722名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-RykB)
垢版 |
2023/04/22(土) 00:48:05.38ID:dj+d+xNq0
俺は基本的に、

拡張 → 星々へ届け → 植民への情熱 → 支配 → 植民地総督

で開けてってる
これが崩れるのは隣が浄化だった時だけ、その場合はさっさと不屈を開ける
0723名無しさんの野望 (アウグロ MMb1-KEmB)
垢版 |
2023/04/22(土) 00:54:13.58ID:uztQj2fSM
>>719
太陽を喰らうものを討伐した後で他国の首都星系の恒星を活動停止にさせるスパイ作戦ができるようになる
やられた側は調査船で首都の恒星をしばらく調べれば防げるんだけど、もし首都に敵国の艦隊がいたら…?
0726名無しさんの野望 (ワッチョイW ea1f-jn3i)
垢版 |
2023/04/22(土) 03:54:23.22ID:2AgAcU6K0
>>720
調和は統合力節約効果が高いので、統合力吐き出しやすい精神以外は早めに取る計画で統合力生産調整するといい感じ
序盤から取っても腐りにくいけど終盤にとるのは微妙(布告資金も統治魅力も死にやすい)

支配は通常帝国なら取らないでいいんじゃないかね
ゲシュタルト意識の場合、逸脱性下げが絶妙に有用(総督と合わせると教導ドローンゼロに出来る)なので、首都以外でPOP50越えが出てくる中盤には取りたい
0728名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-KEmB)
垢版 |
2023/04/22(土) 08:41:05.43ID:x+uvu8r0a
発見左上→拡張左上→支配左上→拡張埋めて恒星間の支配権
はい、お察しの通りがんがん拡張スタイルです
0737名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-RykB)
垢版 |
2023/04/22(土) 10:51:52.68ID:dj+d+xNq0
政略は決議で傭兵中立機構を増やしたい時には価値あるんじゃないの
傭兵中立機構は強いし、あればあるだけいいからコストかける価値はあるんで、普通に選択肢に入るでしょう
策略の方は諜報が微妙過ぎて、使いどころがないのが残念すぎる・・・
0741名無しさんの野望 (ワッチョイW 5957-yX1V)
垢版 |
2023/04/22(土) 13:39:04.30ID:SEqzJUXF0
昔は奴隷の生産性アップが契約奴隷の専門家にも載ったから強かったけど、修正されて奴隷の労働者のみになってしまったからイマイチになってしまった。結局基礎資源は属国とかメガストラクチャーとか交易で手に入れた方がpop効率いいからね
0743名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spbd-JWWi)
垢版 |
2023/04/22(土) 14:36:29.14ID:BXpypkn1p
このゲームは難しくないけど、プレイヤーの管理許容量の差が力量差になるからなあ
丁寧に内政できる人なら元帥も余裕だけど、居住地やら海賊を嫌がる人には少尉も難しい
0745名無しさんの野望 (ワッチョイ 5db9-RykB)
垢版 |
2023/04/22(土) 15:26:17.93ID:jKAJynZh0
>>740
今のVerだと駆逐艦に出来る事はは大型実弾砲スパムかLレーザー+M虚空光線ぐらいのもんじゃ
コルベの下位互換でも許せるんだったらディスラプタ―満載にしても良いが…
兎に角タダでさえ厳しかった駆逐艦から大正義中性子投射装置が取り上げられたからもう駆逐艦は冬の時代や
クッソ情けない性能の汎用古代砲2種と強化の波に乗れずド産廃と化したクラウドライトニングさんがアプデで救済されることを祈るしか出来ん
0746名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-Ws22)
垢版 |
2023/04/22(土) 16:06:06.32ID:xqdxbK/pd
マルチプレイが近代化改修で複数人で一つの帝国運営か。某教授の銀河モーナ帝国を思い出すな
理想はあの動画みたいにそれぞれが自分の得意な分野担当して仲良く国家運営が理想なんだろうけど
現実はギスギスオンラインからの空中分解不可避だよね。マルチやりたいならフレンズに布教するしかないかな
0752名無しさんの野望 (ワッチョイW 5957-yX1V)
垢版 |
2023/04/22(土) 17:34:46.16ID:SEqzJUXF0
研究者維持費−20%も結構強いと思うんだけどな。研究出力を高める補正はたくさんあるけど維持費を減らすのは少ないし、消費財生産を減らしてより多くの研究者を維持出来るということだから。惑星補正と合わせると研究者維持費がほぼ半額になる
0753名無しさんの野望 (ワッチョイW 9ef9-bxtz)
垢版 |
2023/04/22(土) 17:38:06.24ID:VljQZG4f0
起源とか政体によっては開始直後いきなり赤字とかなんだけど
こまめに売買するのと自動売買の設定ってどっちがお得?
毎月いくらまではお得とかそういうのある?
0755名無しさんの野望 (ワッチョイW 5957-yX1V)
垢版 |
2023/04/22(土) 18:01:57.02ID:SEqzJUXF0
>>753
あくまで国内市場だけど、自動購入で価格が動かないのは鉱物食料は52、消費財は26、合金は13、希少資源は5とかだった気がする。売却の場合はまとめて売却すると価格が上がってしまうから、100売って3日位待つと価格が戻るからまた100売るみたいなのを繰り返すと価格変動させずに食料を大量に売却できる。いずれにせよaiは市場取引よりかなりいいレートで資源交換してくれるから、仲のいいaiを見つけるのも大事
0756名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-KEmB)
垢版 |
2023/04/22(土) 18:06:47.93ID:EFhDK6fqa
テラフォーミング技術は国力に直結するんで早いところ押さえたい
新天地特性の研究者は優先して育てる
まあ早すぎてもテラフォの費用が貯まってなかったりするのだが
0757名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-RykB)
垢版 |
2023/04/22(土) 18:35:32.58ID:dj+d+xNq0
発見の研究補正って、個人的には死んでる要素だと思う
序盤はサッサと領域拡大して、POPを増やして、速攻で研究所を増やせるだけ増やした方が強い
2250年ごろには、+1K 超えてるだろうけど、そっから先はもうAIとの技術競争は


POPを増やすって事が全てになってくるから、奴隷買いまくりたいし経済力重視になって繁栄とかを先に取りたい
覇道でも不屈でも発見でもいいかって時には、もう発見は要らねぇ・・・ってなるんだよな。発見は勿体ない。
0758名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spbd-JWWi)
垢版 |
2023/04/22(土) 19:26:34.89ID:lr72Y/s3p
1Kあるかどうかって時期の10%なんかより研究所増やすために惑星と人口増やせって当たり前って言うかね
最初に調査捗っても影響力なきゃ拡張もしないし最初に発見はないなと
0759名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-S4fP)
垢版 |
2023/04/22(土) 19:27:01.58ID:NIkDSIwHa
MOD環境で職業まだあるのに、急に全入植地が一人必ず失業するバグに遭遇してしまった
優先いじっても支配者層に失業湧くし、ここのスレPOPはゲーム中に似たようなバグに遭遇したことある?
0762名無しさんの野望 (ワッチョイ e5e4-RykB)
垢版 |
2023/04/22(土) 21:04:46.91ID:Un6xUHRm0
通常帝国だとやっぱり拡張発見外交不屈あたりから1つ選ぶ感じだったりするのかね
商業繁栄覇道に帝国規模-10%の支配調和にあとアセンションパスで残りの6枠は埋まるんだよな…
0767名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ac8-fzJl)
垢版 |
2023/04/22(土) 23:24:04.30ID:va+xT14R0
古代兵器の威力アップのパーク取っても古代兵器の具体的数値が上がらんので、強いのか弱いのかよく判らない
どう考えても遺物使うだけの価値がない気がする
なんとなくナノミサイルはマイクロミサイルっぽくてかっこいいので多用してるけど
0771名無しさんの野望 (ワッチョイW 3a35-KEmB)
垢版 |
2023/04/23(日) 00:25:43.68ID:GfjHhoWM0
>>769
ハビンテさんからソルXも貰おう
ソル星系なら火星も合わせて4つもの植民地が揃うぞ
0774名無しさんの野望 (ワッチョイW ea1f-jn3i)
垢版 |
2023/04/23(日) 00:44:41.75ID:ko/Vb6P00
>>767
考古学技術パークは施設の強化がメインじゃないかな
パルスアーマーも強化されるけど、メナスじゃないと使いづらい
武装系は今のところ発掘で候補出してティア飛ばして使う以外は微妙
その場合たいてい考古学技術パークは間に合わない
0783名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ef9-RykB)
垢版 |
2023/04/23(日) 14:29:36.64ID:F6ivCmT/0
ホイールのスクロール量増やすMODないですか?
右側のアウトライン、惑星が多いとしたまでスクロールするのにコロコロコロコロ大変で
0788名無しさんの野望 (ワッチョイ 7987-RykB)
垢版 |
2023/04/23(日) 16:43:05.64ID:Tk8PkSZz0
preFTLの観察してると大体核で吹っ飛ぶ
幼年期の終わりのカレルレンたちの気持ちがわかるわこいつら核で自殺する前に介入しないと
0789名無しさんの野望 (ワッチョイ 5db9-RykB)
垢版 |
2023/04/23(日) 16:51:01.87ID:5o+MUSsl0
>>776
自分でプレイすればわかるけど基本的に機械知性の鉱物と合金はカツカツ
電力は余裕出来やすいけど電力から生産される研究力と統合力は取引できない
0793名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-KEmB)
垢版 |
2023/04/23(日) 18:22:08.36ID:wZQDwECya
>>791
海の楽園だとサイズ30の海洋型が来るぞ
開始惑星に付く補正もあってうまうま
0794名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-RykB)
垢版 |
2023/04/23(日) 18:34:23.81ID:rr18WukQ0
壊れた手枷、って追加された期限って、難易度高いって警告されてるけど
種族が沢山いて入植しやすいってことを考えたら、普通に強起源な気がする
立ち上がりが10年遅れると考えると、かなりハンデあるし隣が強かったら終わりなんだけど
隣がまともな国という運さえあれば、これかなり強いよな
0795名無しさんの野望 (ワッチョイW adb0-k5B2)
垢版 |
2023/04/23(日) 18:52:37.80ID:BP8YroVn0
preFTL集合意識種族がFTL化した途端に絶滅してツラタン
地図汚くなるの嫌だから星系基地譲れないんだよ
集合意識じゃなきゃ契約奴隷くらいにはしてあげたのに
0798名無しさんの野望 (ワッチョイW 5d7e-rNNt)
垢版 |
2023/04/23(日) 19:25:12.84ID:mD3efkRI0
黙殺国って言うの怖いな
始まって1時間くらいもしないで3国が滅ぼされた
0799名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-RykB)
垢版 |
2023/04/23(日) 19:32:27.84ID:rr18WukQ0
まぁな、隣次第だと思うけど、最初に隣接した国と友好関係作れそうなら強いよ
2230年ごろには入植惑星の数で他の起源を上回るから、逆転までも早いと思う
意外と資源も出るし、かなりやりやすいと思ったよ
0803名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-/HYv)
垢版 |
2023/04/23(日) 20:26:16.71ID:rcm7HG660
発見の伝統は初手で左2番目まで絶対取ってるわ
調査船飛ばしまくって居住惑星とアノマリーと発掘地点と希少資源の情報集めて要地確保する派
右ツリーもリーダー経験値アップは地味だけど国力増加には繋がるし研究選択肢はあればあるほどいい
研究者維持費とコンプの研究加速10%はは言わずもがなに強い
0804名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-RykB)
垢版 |
2023/04/23(日) 20:34:52.02ID:rr18WukQ0
序盤のマイクロマネジメントがメンドクサイのは事実だと思うから、初心者向けとは言えんだろうな
流石に居住適性低すぎて、ホロシアターを久々に序盤から使ったよ
入植惑星が軌道に乗ったら、強制移住は前提かもしれないが、ひっくるめて細かく内政回せるならオススメできる
0807名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-/HYv)
垢版 |
2023/04/23(日) 23:22:51.64ID:rcm7HG660
AIはディスラプターガン積み編成なんてしてこないから積むだけ無駄
どうせ実体弾とレーザーも積んでるから実際に撃墜される時は丸裸にされてる
0808名無しさんの野望 (ワッチョイW fa62-iuoS)
垢版 |
2023/04/24(月) 00:10:31.98ID:mQPDo/vQ0
ずっと拡張とって発見無視してたんだけど今は発見からとってる
序盤で一番伸ばしにくい資源って合金と影響力だし要衝まで一直線でいくのが一番いい
0810名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-RykB)
垢版 |
2023/04/24(月) 00:17:26.53ID:Dke8wgBx0
航路探索を有効活用出来てるかどうかで、話が変わりそう

自分がどの方向に伸ばすか、どこまで伸ばせるかを先に航路探索で確定させといて
必要な所だけ資源探索すればいいんで、調査速度は研究で上がる分で十分なんだよな
隣国が近くて多くて、たいして広がれないのが予め分かってたら、たいして要らんけど
拡大出来る範囲が大きいってのが分かってたら、支配は必須。その辺は航路探索が大事
0811名無しさんの野望 (ワッチョイW fa62-k+b3)
垢版 |
2023/04/24(月) 00:37:32.40ID:mQPDo/vQ0
>>809
支配で影響力獲得したところで合金足りなくなるだけじゃん

合金と影響力節約したい
要衝とか資源多い星系を早く知りたい
早く隣国見つけたい
ガチャ失敗で無駄な研究したくない
これら全部満たせるのが発見
0813名無しさんの野望 (ワッチョイW 79cf-SKgb)
垢版 |
2023/04/24(月) 01:15:30.20ID:6f4Hb6mz0
初期状態で星系基地1個辺り影響力25ヶ月分だから、初期から軍拡するか無駄遣いしまくらない限り合金の方がボトルネックになることはあんまりないと思うんだよな。
それに>>810の言ったように航路探索でハイパーレーンの接続と居住可能惑星の配置をつかんどいてから必要なとこだけ調査すれば調査速度がボトルネックになることもあんまないから、発見自体は別に弱くないけど初期拡張への寄与は微妙だと思う。
0814名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-RykB)
垢版 |
2023/04/24(月) 01:25:46.36ID:Dke8wgBx0
だな。結局、影響力がボトルネックになる事が多い。

今、破れた枷でやってるけど、2240年くらいで、合金+37、影響力+3 で合金は艦隊MAXで作っても余裕がある。
合金だけでもストックが +3Kあるし、研究する為に産業区画を増やすと必然的に余ってしまうんだよな。
スタートの遅い起源だから出力弱いけど、それでも拡大の為に影響力は足りてない、もっと欲しい。
0816名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-RykB)
垢版 |
2023/04/24(月) 01:32:27.17ID:Dke8wgBx0
それは違う。歓待拡大して、3.6とか微妙な時に0.5 乗っかって、月間+4 になるってのは大きい。
不可侵条約をただで二本結べるって考えてもデカい。
0817名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ab1-RykB)
垢版 |
2023/04/24(月) 01:46:33.16ID:6HLdHYPy0
影響力が重要なのは間違いないけれど、チョークポイント押さえればどうとでもなる面もあるし序盤の伝統選択肢は人と状況によって大抵がなんらかの有効性を持ついいバランスしてると思う
……諜報だけどうにかして
0818名無しさんの野望 (ワッチョイ 6911-/HYv)
垢版 |
2023/04/24(月) 01:54:43.29ID:jr2gDtgh0
起源、志向を始めとした初期設定と、なによりプレイヤーのRP内容で
何を重視するかを自由にしてもいいじゃない

ただし、諜報、てめーだけはスパイ作戦重視でもいらない扱いだぜ
(スパイ作戦自体が死亡どころか埋葬済みwww)
0822名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ab1-RykB)
垢版 |
2023/04/24(月) 04:29:44.82ID:6HLdHYPy0
いや、諜報そのものじゃなくて伝統の話
諜報の伝統の問題は技術開発で暗号も解読も手に入るから使節を少しでも増やしたいのでもなければ取る必要がない事
0823名無しさんの野望 (ワッチョイW 5d7e-rNNt)
垢版 |
2023/04/24(月) 07:38:01.69ID:lBrwjLvc0
アノマリーは発見速度を遅くして欲しい
序盤出まくるけど後半全く出ない
0828名無しさんの野望 (オッペケ Srbd-yX1V)
垢版 |
2023/04/24(月) 09:11:19.59ID:5dgFyyiQr
最初の探査船は保証惑星を資源調査して、次のは周辺の航路調査で入植可能惑星を探す、次の2機はaiとのコンタクトのためそれぞれ逆方向に航路調査、1機は首都で研究支援させるから最低5機で、発掘があれば追加する
0835名無しさんの野望 (オッペケ Srbd-EGim)
垢版 |
2023/04/24(月) 12:42:26.99ID:VlPW4MZfr
発見の伝統は星図作成の布告が強いだろと
調査速度+25%
アノマリー発見率+10%
ハイパーレーン認識距離+1
どれも序盤にあると嬉しい効果
特にハイパーレーン認識距離は航路探索でも役立つだろと
あとツリーの調査船離脱成功率+50%や研究の選択肢+1も何気に役立つ
0836名無しさんの野望 (スッププ Sd0a-0no3)
垢版 |
2023/04/24(月) 12:47:08.81ID:FJfr6TEBd
資源2航路2支援1資源2で大体7隻作るね
航路1隻目はチョークと入植地探し
航路2隻目は目指せガルガンチュア
アノマリー、遺跡は早くやらないといけないものだけ資源担当がやる
チョーク抑えれば元帥絶滅が隣接でも対処可能になるのがいいよね

>>823
配置次第ではあるけど、そんな未調査地って残ってないでしょ?
他国が調査してたらもう出ないんだから
0839名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ef9-RykB)
垢版 |
2023/04/24(月) 15:00:24.03ID:0CCd8T0c0
前スレで出てたRedditの人も
とりあえず航路探査して隣人を探す(取引のため)って書いてたな
だから密集で開始したほうがいいとも言ってた、もちろん支配スタート
0841名無しさんの野望 (ワッチョイ b694-KHbj)
垢版 |
2023/04/24(月) 16:26:29.72ID:Xj3POf3k0
DLCはまだ一つも買っていないのですが、
「First contact story pack」 は、他のDLCを入れずに単独でも動きますでしょうか?
0842名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-/HYv)
垢版 |
2023/04/24(月) 16:28:27.30ID:Dke8wgBx0
2218年に研究力+2K とかいう動画見て驚いたw
2250年に +3K ってのも凄いと思ったけど、上振れすれば出来るもんなんだなぁ
2250年に+1K 出てればいいや位の、緩さでしかやってないから、純粋に最適化の詰め方がすげぇと思うわ
0847名無しさんの野望 (ワッチョイW fa62-k+b3)
垢版 |
2023/04/24(月) 17:14:25.92ID:mQPDo/vQ0
追加起源はファーストコンタクトが一番好き
ただ値段とコンテンツの量が見合ってないから買うなら他のdlcがいいよ
最初はユートピアかフェデレーションかな?
セール待ちでセールこないDLCとりあえずほしいって言うなら買ってもいいと思う
0848名無しさんの野望 (ワッチョイW 5957-yX1V)
垢版 |
2023/04/24(月) 17:21:58.56ID:FerAdKqs0
このスレにしろ日本語wikiにしろ本家のフォーラムやredditとかと少しメタが違う部分もあるなと思うけど、掲示板や国によって違いがあるのは面白いとは思う
0850名無しさんの野望 (エムゾネW FF0a-k5B2)
垢版 |
2023/04/24(月) 17:47:00.35ID:m3X4FqKQF
>>815
プレイスタイルや初期設定によって変わるかもね
ワイはいつも研究コストMAX設定でガンガン隣国に攻め込むスタイルやから年月かかりまくるんでいくら影響力あっても困らないわ
0851名無しさんの野望 (スッププ Sd0a-0no3)
垢版 |
2023/04/24(月) 17:51:41.78ID:d/KCvIdyd
評価が難しいんだよね
個人的には○年にスコアの技術水準がいくつかが基準で良いのかなと思ってる
適当にやって2300年で研究値5kで、スコアの技術水準10kとかだね
0852名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-/HYv)
垢版 |
2023/04/24(月) 17:51:51.03ID:Dke8wgBx0
日本人は、そもそも情報を表に出さないで、自分で完結してる人が多いイメージだけど
海外の人は、Tipsをまとめてくれてる人が多いって前提もあるって前提はあるが、日本人の動画で詰め切ったなってのは見たことないな
2250年で危機25倍MODなしって謳ってて、どんだけ上手いだろ?って見たら、研究+300すら行ってなくてって事もあったくらいで
0854名無しさんの野望 (ワッチョイW 6daf-Hqoq)
垢版 |
2023/04/24(月) 18:26:28.18ID:GyzLe1ID0
2250年の25倍危機だと研究300だとあがいても物量に押しつぶされて終わりそうだが

かなり昔にあった初期コルベに初期武器をのせるのがダメージコストがいいみたいなのでも
合金がネックやろ
0855名無しさんの野望 (ワッチョイW ea1f-jn3i)
垢版 |
2023/04/24(月) 19:07:02.43ID:NeFiaQEd0
まあ研究いくつってのはオナネタだからね
研究max1kでも2400危機25倍ぶっ飛ばすのには十分過ぎる
やってないけど多分500くらいでもいけるんじゃないかな?
0857名無しさんの野望 (オッペケ Srbd-EGim)
垢版 |
2023/04/24(月) 19:36:42.97ID:VlPW4MZfr
復讐の起源は「それ、ミナマールの技術だろ」ってのが出土品になってるのが気になるが、ミナマールも出土品利用した何かで侵略かけてたのかな
0859名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-PVi1)
垢版 |
2023/04/24(月) 19:41:01.73ID:tvL8Eiifa
クローン起源で遺伝子ルート進む時は退化クローンにならないと遺伝子改良出来ないっていう認識で良いのかな
クローン培養槽無制限MODで進化クローンのまま進めて遺伝子ルートの個性も乗っけて最強のクローン!!!!!したいんだけどまた別のMODも必要かな
0865名無しさんの野望 (スッップ Sd0a-k5B2)
垢版 |
2023/04/24(月) 21:46:19.89ID:9hfHfHS0d
>>862
銀河帝国は全てなぎ倒してゴリ押しで成立させるパターンと危機発生時に勢いに乗じて成立させるパターンがある
前者はもう敵は居ない場合が多いけど後者は割と同じレベルの勢力が残っている場合があるから割と気が抜けない
ワイが今やってる銀河帝国は後者でほぼ同じレベルの勢力が2ついるからワガママ言うと全銀河を巻き込む銀河大戦が起きるから気が抜けないww
0867名無しさんの野望 (スッップ Sd0a-k5B2)
垢版 |
2023/04/24(月) 22:40:14.26ID:9hfHfHS0d
>>866
ちゃんと他帝国の反乱鎮圧などやることやっていれば反乱は起きないんだけどね
問題は反乱元の帝国が悪徳企業とかの場合、関係ない他の帝国が反乱独立帝国側についた場合。
そうすると反乱独立側についた帝国ともバトルすることになる。
更にそれが評議会入りしてる有力帝国とかだとただの反乱鎮圧をするつもりがいきなり全銀河を巻き込む銀河大戦に発展するから注意なw
0868名無しさんの野望 (ワッチョイ 3a83-RykB)
垢版 |
2023/04/24(月) 22:44:43.41ID:4zu32afM0
>>864
結構前にやったときはできなかった
美しい種族欄を目指していたのにガイア型惑星への適性がついた種族と大陸型惑星を好む種族に分裂してしまい修復できなかった

サイオニック進化クローンが最強かな
機械化するとわざわざクローン起源にした意味がない
0880名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-Ws22)
垢版 |
2023/04/25(火) 09:06:45.13ID:+vSsPrWwd
今のバージョン最低速にしても戦闘すぐ終わってつまらんな
昔はもっと長いこと開戦楽しめたのに攻守のバランス取れてなさすぎる
0883名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-/HYv)
垢版 |
2023/04/25(火) 12:58:34.42ID:ZFV//pDA0
ゲーム内では、移動に何か月もかかって、戦闘始まって終わるまででも何日もかかってるけど
プレイヤー敵には移動を命令したら、そこで終了してるから数秒で戦闘は終わってる
そんな戦闘を面白いとは感じないし、少なくとも俺にとっては戦争はメインの要素ではないわ
0884名無しさんの野望 (ワッチョイ b694-KHbj)
垢版 |
2023/04/25(火) 13:42:33.75ID:rS4bGxav0
コンソールでMSIの旗艦を出現させようとしましたが、
add_ship NAME_Payback_Warship_MSI
だと砲塔のみのグラフィックスになってしまうのでデザインカルチャーの指定を
してみました。
effect = { create_fleet = { name = "NAME_Payback_Warship_MSI" effect = { set_owner = root create_ship = { name = "NAME_Payback_Warship_MSI" design = "NAME_Payback_Warship_MSI" graphical_culture = "slaver_01" } } }
これで問題なく見た目は表示されますが、行方不明状態で出現するので、
首都星系に戻るまでやたらと時間がかかります。どうすれば首都に一瞬で出現
するでしょうか?
0888名無しさんの野望 (ワッチョイ dddb-RykB)
垢版 |
2023/04/25(火) 23:27:26.36ID:8f4Rdq5L0
銀河共同体の会期中画面を見てたら、いきなり発言力が125Kから250Kまで
跳ね上がった帝国があったんだけどあれって何をやったらあんなに一気に上るの?
0889名無しさんの野望 (ワッチョイ 3a83-RykB)
垢版 |
2023/04/25(火) 23:33:50.83ID:BeuBFj+r0
好意と使節で発言力を増やせるはず
使節は1人に付き10%、好意は相手国の外交発言力に比例する

あとは外交家集団や銀河の競争者みたいな発言力の増える国是やアセンションパークを取得するとか急に従属国を取得したとか
0890名無しさんの野望 (ワッチョイW 2abc-TfzL)
垢版 |
2023/04/25(火) 23:42:11.94ID:oSPGzD4N0
自国が単独過半数取れるくらいで他国の発言力が跳ね上がったなら自国の好意を使われたと見ていい
序盤に取引で好意をばら撒くと後半に決議を通せなくなったりするぞ
まあそうでなくとも外交の伝統の効果で知らないうちに好意を引き出されたりしているのだが
0894名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-/HYv)
垢版 |
2023/04/26(水) 01:24:02.36ID:Tvy42yn80
伝統ツリーが追加されるのはいいし、楽しみではあるんだけど
バグ増やす前に諜報をもっと使えるようにするのと簡単に属国になるのを直して・・・・
0898名無しさんの野望 (ワッチョイW a958-X47H)
垢版 |
2023/04/26(水) 03:49:24.41ID:5yYcBfu10
>>883
俺もそう思うけど、それだけだと何か勿体無い気がするので戦争の大勢が決まるような大艦隊同士の衝突だけはゆっくり見るようにしてる。
プレイスタイル的に塗り絵なので没落相手か数カ国連合のスタックに突っ込むとか1ゲーム中に数回もあるかないかだけど。

そういう時はトレイラムービー並みの低速が欲しいと思ってる
0899名無しさんの野望 (ワッチョイ b694-KHbj)
垢版 |
2023/04/26(水) 08:06:32.28ID:fvTAv5Wd0
>>886

ありがとうございます! やってみます!
0901名無しさんの野望 (テテンテンテン MM3e-bxtz)
垢版 |
2023/04/26(水) 10:44:36.24ID:keh1lZObM
>>893
めちゃくちゃ使ってくるよ投票の時
0902名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-Ws22)
垢版 |
2023/04/26(水) 15:37:27.15ID:H7QrMFV+d
>>894
属国周りは改善してほしいね。属国にしてくださいスパムがうざい
しかも大抵宗主国たるこっちには防衛戦争時の参戦要求してくるくせに宗主国の戦争には一切参加しない条件で要求してくるし
そんなたわけた星間国家の首都惑星にはコロッサスお届けしてるわ
0906名無しさんの野望 (テテンテンテン MM3e-bxtz)
垢版 |
2023/04/26(水) 17:45:18.38ID:keh1lZObM
属国もさあ
ブルワークとかいい加減にしろや、急に赤字だわ
0910名無しさんの野望 (テテンテンテン MM3e-bxtz)
垢版 |
2023/04/26(水) 19:00:42.61ID:Nmzu43BGM
神による支配が面白くなりそうなDLCだな
0912名無しさんの野望 (ブーイモ MM0a-Wu7S)
垢版 |
2023/04/26(水) 20:25:15.75ID:GlJwIjsuM
オバロやネメシスと同じ拡張でしょ
¥2,190じゃないかな?
0915名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ac8-fzJl)
垢版 |
2023/04/27(木) 01:25:31.26ID:iCiTIVFw0
投票制限かけてる属国が守護者や帝国樹立の決議に賛成しないのはなんでなんかね
あれって反対しないってだけなん

なんか排他やって銀河連合に参加しないでみたけどすごく快適だな
0919名無しさんの野望 (ワッチョイ a563-KHbj)
垢版 |
2023/04/27(木) 06:55:48.56ID:FjNQc7LJ0
>>886

試してみましたが、銀河の中心部に出現してMIA状態になるのが依然として続くので、
以下でしのぎました。

召喚した船がMIA状態で到着に時間がかかりすぎる問題を、
量子カタパルト(要:DLC Overlords)で軽減:

C:\Stellaris\common\megastructures¥13_quantum_catapult.txt
country_modifier = { country_mia_time_mult = -0.3 } の箇所を-0.9に。
到着遅延が12ヶ月から4か月に短縮。

いちおう以下も初期値の十倍にしました(効果不明)。
station_modifier = { catapult_spread_base = 300 catapult_range_base = 5000 }
                   
改変後にコンソールで量子カタパルトを首都星系に設置
create_megastructure quantum_catapult_improved_slingshot
0920名無しさんの野望 (ワッチョイW a562-k+b3)
垢版 |
2023/04/27(木) 09:20:24.65ID:vZ/R1M9A0
>>919
それたぶんバグだよ
首都に建てた傭兵中立機構が配当で艦隊くれるとき毎回行方不明になってたことがある
挙動的には一旦出現するんだけど戦争はじまったから強制退去みたいな感じだった気がする
だいぶ前だし特に困らなかったから間違って覚えてるかもだけど
0924名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-PVi1)
垢版 |
2023/04/27(木) 11:26:20.59ID:Cm9ojEZIa
傭兵中立機構から貰える艦隊が行方不明になるのってバグなん?
確かに首都星系に建てた傭兵から貰う時も行方不明になってたけどそういうシステムだと思ってた
0926名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-/HYv)
垢版 |
2023/04/27(木) 11:35:32.70ID:pAa4xuoB0
あれ、常に行方不明になって、1年後くらいに現れるんだけど、そういうものじゃなくてバグなのか?マジかいな
仕様かと誤認せざるを得ないほど、浅いところにぶっこんでくるのは、パラド恐るべしというしかないが流石に仕様なのではって
0931名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-/HYv)
垢版 |
2023/04/27(木) 13:30:53.38ID:pAa4xuoB0
スターターキットとかで、初めて買う時に数千円の差が出るなら、それはセールを待つのも賢明だけど
既に全DLC買ってる俺がわざわざ2000円程度のDLCのセールを待つなんて、そんな愚鈍なことはない
尚、発売日に買ってもメジャーなバグ修正が入るまで、一月ほど寝かせるw
0932名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-Ws22)
垢版 |
2023/04/27(木) 13:33:22.34ID:bcfjK0oId
今までのDLC全部買ってきたからもう今更後には退けないんだよなぁ。毒を食らわば皿までの精神で思考停止して最後まで買い続けるしかない!来いパラドDLCの貯蔵は充分か
0934名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-CC5i)
垢版 |
2023/04/27(木) 13:54:12.52ID:wttgIv7ha
次のDLCはリーダー関係か
使節周りもテコ入れ来るかな?
0937名無しさんの野望 (テテンテンテン MM3e-bxtz)
垢版 |
2023/04/27(木) 14:22:01.73ID:qK8hXWHVM
でもどうせ寿命で死ぬんでしょ
0939名無しさんの野望 (ワッチョイ c558-RykB)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:05:13.50ID:mGhoR6Yi0
ファーストコンタクトのクロークって如何なの?
小型艦の艦隊なら要塞化された星系すり抜けとかできるのかな
居住惑星に要塞あるとFTL妨害で止まらない?
0951名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-k+b3)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:58:18.85ID:gWBgdhfja
集合意識でリーダーって枠組み自体がよくわかんないから集合意識はリーダー枠雇用無料+専用特性で成長しないかわりに初期からちょっと強いみたいなのが理想
0955名無しさんの野望 (テテンテンテン MM3e-bxtz)
垢版 |
2023/04/27(木) 17:25:18.31ID:oeJO7ZqrM
岩石種族、彗星種族、ネクロイドとかの種族系は自分があんま使わないせいか、別になくてもいいかな感はある
0959名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-/HYv)
垢版 |
2023/04/27(木) 17:39:05.56ID:pAa4xuoB0
岩石は増える速度遅いから第一種族としてはカスだけど、序盤に入植惑星増やせるから使えると助かる
そんな訳で、種族詰め合わせの破られた手枷はいい。水棲から岩石、ネクロまでいて色々いるのがいいわな。
どうせ最後には皆、機械になるんだから色々いていいんだよ。
0960名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ac8-fzJl)
垢版 |
2023/04/27(木) 17:51:21.32ID:iCiTIVFw0
排他・物質でやってたら、意識の海イベントで超能力理論を手に入れたので思わず超能力ルートに進んでしまった
異星人をゼノと排斥し、サイカーを蔑むもサイジャンプとか便利機能は利用する、気分はWarHanmmer40Kの帝国
危機は銀河の中心からケイオスディーモンとか湧いて欲しい
0961名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-RSBr)
垢版 |
2023/04/27(木) 18:26:45.72ID:8E6GZqRea
久々に受容平等国で始めたら遠くに狂信排他が居たせいで終わらない戦争、なだれ込む難民、食料収支マイナス、足りない鉱石、作れない合金消費財、崩壊する治安と経済、失業者脅威の20超、従属化を迫る隣国
狂信排他が滅んで何とかなったけど受容主義だと難民拒否できないしこれどうすりゃ良かったんだ
0965名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-TfzL)
垢版 |
2023/04/27(木) 18:38:10.63ID:faq7ukvpa
なだれ込む難民とか国力向上の大チャンスでは?
まずは鉱石をかき集める所からスタート
0966名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-/HYv)
垢版 |
2023/04/27(木) 18:41:57.31ID:pAa4xuoB0
難民うらやましい。わが銀河でも早く誰か危機になってくれ
一月でも早くPOP増やしたいあまり、ぜいたく品を全惑星にばらまきながら、無理やり遺伝子診療所を使ってる国だってあるんですよ?
0968名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-RSBr)
垢版 |
2023/04/27(木) 19:04:16.56ID:l0zxj66/a
受容国家って時点で先に準備しておくものと考えた方がいいのかな、というか鉱石って市場で買う以外にも入手手段あるの初めて知った、ありがとう!
立て直しが終わったから次は独立戦争に向けて軍拡だ!
0973名無しさんの野望 (ワッチョイW a562-iuoS)
垢版 |
2023/04/27(木) 20:16:47.16ID:vZ/R1M9A0
PCのほうが建てやすいんだけど1年くらい規制されてんだよなぁ
まぁスレ消化遅そうだしチャレンジはしみる
ダメそうだったら誰か頼むかも
0975名無しさんの野望 (ワッチョイW 9ef9-bxtz)
垢版 |
2023/04/27(木) 22:11:35.22ID:mDSlugrR0
>>960
あーわかるよ
旧神の神殿イベントで「ならば我々は神に続く!」してしまうし、シュラウドで不死者になったら神による支配されちゃうよね
そう、狂精神権威、、、、
0978名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ac8-fzJl)
垢版 |
2023/04/28(金) 03:18:05.31ID:ksV4iksF0
クリスタルベヒモスに占領された星、50年くらい放置してようやく奪還したけど、POP成長率0%補正の中一人だけ生き残った入植者がロボット製造装置を動かし続けて
ロボットが結構増えていた
それはいいんだが、苦労して取り返したのにクリスタルベヒモスに占領された補正が消えずに未だにPOP成長率0%の呪われた星になってる
0982名無しさんの野望 (ワッチョイW 5d7e-rNNt)
垢版 |
2023/04/28(金) 08:06:43.25ID:57WeOb+v0
ついに明日からステラリス連休くるな
今日の仕事終わったら最低1週間分の食べ物買って準備しないといけない
0992名無しさんの野望 (ワッチョイ c558-RykB)
垢版 |
2023/04/28(金) 11:31:07.10ID:Tp4OBIjj0
リゾート惑星はタイミングが遭わなくて放置しちゃうな
都合よく惑星があればいいけど既存の惑星の建物壊してまでやるものではないだろうし
0994名無しさんの野望 (ワッチョイW b5b1-V6Dn)
垢版 |
2023/04/28(金) 11:36:02.18ID:uoQugbcx0
>>991
これやるとグアムとかハワイっぽくて個人的に好き
0995名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-CC5i)
垢版 |
2023/04/28(金) 11:40:08.28ID:GZAyeLcXa
リゾート惑星はガイア型みたいな美しい星じゃなくて死の星みたいなゴミ惑星でやった方がいいのフレーバーとしてしっくりこない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 19時間 6分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況