X



トップページPCゲーム
1002コメント297KB
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part68
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ a1b0-TfLj)
垢版 |
2022/10/22(土) 20:12:03.19ID:3uQKP99s0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
Kerbal Space Programはサンドボックス型の宇宙開発シミュレーションゲームです。

将来の夢:宇宙飛行士だったそこのあなたに朗報!
KSPでは宇宙船の操作はもちろん、設計から飛行計画にまで携わることができます!

金欠でも大丈夫!無料体験版が用意されています!!
今すぐ宇宙へ飛び出しましょう! 宇宙はあなたを歓迎しています!!!
次スレは>>970を踏んだ方にお願いします。
重複を防ぐため、建てるときや出来なかったときは宣言すること。

公式(英語)
http://kerbalspaceprogram.com/
■本家wiki(英語)
http://wiki.kerbalspaceprogram.com/
■日本wiki(日本語)
http://wikiwiki.jp/ksp/
■AARwiki(ミッション記録サイト・日本語)
http://wikiwiki.jp/kspaar/

※前スレ
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1631812491/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさんの野望 (ワッチョイW 89dc-HnWp)
垢版 |
2023/03/02(木) 11:39:50.66ID:abKH7a0V0
キャリアの契約の種類が少ないからもっと増やしてほしいけどな、調査と旅行と修理しかないのは底が透けてすぐ飽きるし
とはいっても追加する契約内容は簡単には思い浮かばないわけだが
0853名無しさんの野望 (ワッチョイW 0181-opV5)
垢版 |
2023/03/02(木) 12:24:07.46ID:7ImbytBF0
まだ請けたことないけど、望遠鏡がどうのって契約もあるよ
0855名無しさんの野望 (ワッチョイW dadc-Ulub)
垢版 |
2023/03/02(木) 13:56:11.68ID:wihAUFFQ0
一応mechjeb2とかのmodには方位や速度、高度を維持してくれるオートパイロットはあるけどね
0861名無しさんの野望 (ワッチョイ dadc-UQ7i)
垢版 |
2023/03/02(木) 18:04:54.68ID:wihAUFFQ0
>>860
最新だね…
自分にはわからんからKSPのスクショ撮って掲示板
とかに晒したら?
0863名無しさんの野望 (ワッチョイW da98-jeBF)
垢版 |
2023/03/03(金) 02:58:29.85ID:hQlB5+Q+0
遭難救助とか、たいていの場合は遭難者側のEVAジェットで対応してるんだけど、仮にその燃料が切れた場合ってどう対応すればいいのかな?
別の緑をEVAさせても緑はつかめないんだよね?グラビングユニット使うしかない?
0867名無しさんの野望 (ヒッナーW da98-jeBF)
垢版 |
2023/03/03(金) 09:18:42.76ID:hQlB5+Q+00303
>>864
ごめん、シチュエーションをはっきり言っておけば良かったね。
俺が気にしてるのは「燃料なく宇宙空間を浮遊している緑を回収する方法ってないのか」ってこと。
今後EVAが増えていくに従って、絶対にそういう事態はあり得るだろうから今のうちに回収オペレーションを試しておきたくて。
0868名無しさんの野望 (ヒッナーW b142-ZjQv)
垢版 |
2023/03/03(金) 09:26:50.40ID:7ycqxt0O00303
?宇宙遊泳中の要救助緑の燃料を補給する手段がダメってどういう…?
ダメならカーゴベイにポッドなり操縦席なり入れてハシゴつけてカーゴベイに要救助緑入れて操作移して頑張ってハシゴ掴ませてポッドまで移動するとか
0870名無しさんの野望 (ヒッナー 4673-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 09:45:19.92ID:Ecg8AULW00303
>>867
まだよく分かってないかもだけど
「要救助者が意識不明とかの理由で自発的に動けない状態」とか「EVA中に推進剤の補給はできない」
みたいなロールプレイでってこと?
「カーゴベイ内は扉が閉じてれば与圧されてる」とか自分で設定つくってある程度割りって遊ぶのでなければ
バニラでは地表にいない限り回収できないんじゃないかな?
0873名無しさんの野望 (ヒッナーW da98-jeBF)
垢版 |
2023/03/03(金) 14:55:43.05ID:hQlB5+Q+00303
興奮して短レスしてしまった。
まさに>871のような状況を聞きたかったんすわ。実際そうなって困る前に対処のトレーニングしておきたくて。
0874名無しさんの野望 (ヒッナーW 45dc-9VCs)
垢版 |
2023/03/03(金) 15:02:55.69ID:z7pmRLyQ00303
>>873
他の緑かインベントリのあるパーツを近づければインベントリの入れ替えできるからジェットパックの交換かパラシュートと予備燃料交換する
0877名無しさんの野望 (ヒッナーW 0181-opV5)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:09:07.54ID:snd8t70500303
>>873
それなら >>864 で良いんじゃないの?
0878名無しさんの野望 (ヒッナー 2e1e-W5vA)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:25:04.58ID:oamEkudR00303
宇宙船がランデブーして
・カーゴベイで捕縛
・イスに座らせる
のどちらかかな?

イスに座らせるのがインチキっぽいって話ならカーゴベイで
0879名無しさんの野望 (ヒッナーW 8906-xqWJ)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:19:33.33ID:/VcmBJ+W00303
カーゴベイの面倒なのはタイムワープが使えんくなるところなんだよね
物理計算無くなるから当たり判定なくて外に出てしまう
0881名無しさんの野望 (ヒッナー 4673-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 18:41:29.31ID:Ecg8AULW00303
ランデブーもドッキングもできないくらい操作がおぼつかないってわけじゃないなら救助船のカーゴにジェットパックの補給燃料入れて救助対象の緑とランデブー後に補給して再挑戦すればいいし
そもそもジェットパックの操作に自信ないなら最初からEVA用にはしごを必要箇所までつなげておくなり、グラビングユニット等でドッキングされてる状態からコマンドポッド移送するなりのリスクヘッジすればいいんでない?
それか、遠隔操作のコマンドユニットにRCSと一液式燃料缶とカーゴとグラビングユニット、エンジニアの緑を掴まらせるはしごだけつけた小型の船外作業補助船を作ってオービターに乗せておくのもいいかもね
0883名無しさんの野望 (ヒッナー b142-okFi)
垢版 |
2023/03/03(金) 21:21:26.65ID:Erc9hsBn00303
そもそもEVA操作って、ロケットのRCS操作の10倍は簡単だと思う
ドッキングができるんならEVAでの乗り換えは簡単にできると思う
0888名無しさんの野望 (ワッチョイW b181-myrt)
垢版 |
2023/03/04(土) 13:18:35.18ID:URtJxjFP0
救助はお金よりそっちがメイン報酬だと思ってる
0896名無しさんの野望 (アウグロ MM7d-aUoQ)
垢版 |
2023/03/05(日) 14:48:55.36ID:MQ4TjxnLM
わざと(違約金がない)ミッション失敗して名誉下げれば難易度下がるんじゃないか
研究所がアンロックされるまでカービン周回軌道上の緑回収してたわ
0902名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-zdzo)
垢版 |
2023/03/05(日) 23:41:06.91ID:WxlnIFWD0
>>895
ゲーム始めたての時に適当に打ち上げたジェバダイアがそんな感じになっちゃって
ランデブーが難しいのもそうだけど燃料のやりくりが分からなくて救出までにリアル時間で1~2年かかったわ
0906名無しさんの野望 (ワッチョイW eb1f-X5Jx)
垢版 |
2023/03/06(月) 09:13:17.30ID:/ij9Eoe00
>>904
位相角は太陽と地球と他の天体との角度やね
1番デルタVを少なく飛行できる天体の位置関係ってのが決まってる

脱出角は地球の公転軌道に対して地球の周回軌道のどの位置で加速するかの基準だね
ターゲットの天体の位置で変わる

効率的に飛べるタイミングはだいたい数年周期でやってくる

https://i.imgur.com/lfnjVA2.png
0907名無しさんの野望 (ワッチョイ 1174-fKcF)
垢版 |
2023/03/06(月) 12:41:33.27ID:5CXwGWjt0
MechJeb使ってるから誤差殆どなく打ち上げられる
毎回100,000mメートルの円軌道入れるよ
eve行く巨大ロケット手動で打ち上げるのキツ過ぎ
0909名無しさんの野望 (ワッチョイW 1398-RmS5)
垢版 |
2023/03/06(月) 20:30:57.22ID:gT3QzwfL0
ようやっと通信衛星を飛ばそうって気になってきたんだけど、アンテナの角度って特に関係ないのかしら?
マニュアルにも機器のパラメータにも記載がないし、衛星を飛ばそう的なYouTubeにもアンテナ角度に関する言及が見当たらん。
0911名無しさんの野望 (ワッチョイW 1398-RmS5)
垢版 |
2023/03/06(月) 20:44:06.05ID:gT3QzwfL0
>>910
ありがとう。
惑星往還なら取り敢えずやってみて結果がすぐ出るけど、インフラ系は拵えるためのコストがまずバカになんないからパラメータがはっきりしてないとちょっと二の足踏んでしまうね。
0915名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1d-cdhO)
垢版 |
2023/03/07(火) 07:42:23.40ID:gGfWxnn/a
>>911
通信できる距離がアンテナに書いてある
これは宇宙機からカービンに送る為の距離でカービンからはトラッキングステーションのレベルで変わる

設定の項目でDSNを切ってなければKSCの位置は気にしなくていい
0917名無しさんの野望 (ワッチョイW 41dc-jlju)
垢版 |
2023/03/07(火) 09:42:43.32ID:rZigW/8s0
昔全バイオーム踏破するって言ってKSCの随所の探索から始まり別の惑星まで全部踏破した動画があったはずだけど見つからん、なんか情報持ってる人いたら教えてくれ
0930名無しさんの野望 (ワッチョイ 1303-D1rh)
垢版 |
2023/03/07(火) 13:36:44.52ID:I78Bz8lU0
>>929
各分野間の物理的な関係性をふんわり理解できる点がKSPの良いところよな
逆にリアル現場勢でもKSPをプレイしていない人はその辺を全然理解していない

>>928
エンジン始動シーケンス一つとってもhageるんやが
これくらいの概論は公開されているが
実際の運用については殆ど文献すらない
他のシステムは概論すら公開されていなかったりする
無理
http://large.stanford.edu/courses/2011/ph240/nguyen1/docs/SSME_PRESENTATION.pdf
0937名無しさんの野望 (ワッチョイW 1398-RmS5)
垢版 |
2023/03/08(水) 00:06:23.80ID:NSGxF+c00
機体の進行方向を任意に設定する方法ってある?
衛星関連で、機体を倒した状態で、筐体両側面にRCSつけて順行と逆行の制御したいんだけど、ツールで機体回転させてもRCSの制御が「底を下にしてる」状態から変えられないんだよね。
0941名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1d-R2gk)
垢版 |
2023/03/08(水) 00:32:22.95ID:ZVz8qEbNa
>>937
パーツ設定タブの「コントロールポイント」
あるいはメインのコックピットとは別の、操作したい方向を向いたプローブを付けて「このパーツを基準に操作」
0943名無しさんの野望 (ワッチョイW 1398-RmS5)
垢版 |
2023/03/08(水) 01:45:03.34ID:NSGxF+c00
>>941
ごめん、やってみたけど少なくとも地上試験では変わらなかった。
仕方ないから今回はちょっと不細工だけどタンクを横付けするようにして構成を変えたよ。
0944名無しさんの野望 (ワッチョイW 1398-RmS5)
垢版 |
2023/03/08(水) 02:06:21.43ID:NSGxF+c00
>>940
カニ歩きも考えたんだけど、それだとSASでは制御出来ないんだよね。
細かい調整になるといちいち機体を順行逆行に方向転換するのも誤差の元だし、進行方向を機体横向きに設定した上でHとNでダイレクトに順行と逆行を制御出来ればと思ったんだけど……。
0949名無しさんの野望 (ワッチョイW 1398-RmS5)
垢版 |
2023/03/09(木) 02:19:51.81ID:xhcpGUGN0
ひょっとして地上スキャンモジュールってなんの役に持たないフレーバーアイテムだったりする?
わざわざ専用機まで作って高度1000以下維持して飛行し続けてるんだけど、プロパティの数値が変わるだけで特にマッピングされるでもカーブネットに更新が入るでもなし。
もうM700は打ち上げ済みで、こっちで鉱石分布を出してから詳細をモジュールで確認、という想定でいたから無駄骨だったりするとつらい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況