X



トップページPCゲーム
1002コメント324KB

Oxygen Not Included Part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ c7ed-y5HG)
垢版 |
2022/10/16(日) 20:52:09.08ID:lMAwpaT60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時に3行コピーしてください

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16 アルファ版開始
2017/5/19 早期アクセス開始
2019/7/30 正式リリース(Launch Update)
2020/12/8 DLC「SPACED OUT!」早期アクセス開始

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steamの過去最安値は60%OFFの992円
次スレは>>970が建てること

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included
【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ】
Oxygen Not Included Part63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1661569678/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0747名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 4e83-hXVy)
垢版 |
2022/11/20(日) 05:36:13.73ID:XRM0/FIW0HAPPY
あってもそこまで邪魔じゃないけど菌の温床になったりとか完全に除去するの面倒だったりでも汚染酸素を原料とした粘土、酸素、ヘドロとかは使い道あったりとかツンデレが過ぎる
0749名無しさんの野望 (HappyBirthday!W cf58-R4S5)
垢版 |
2022/11/20(日) 09:27:13.86ID:lwkDC8B20HAPPY
汚染酸素浄化は常温の酸素作る方法としては一番優秀まである。
ちょっとグリッチ感あるけど工夫さえすれば生成量も常に一定にキープできる
0750名無しさんの野望 (HappyBirthday! 1256-zHbW)
垢版 |
2022/11/20(日) 10:01:34.78ID:llGWjgIM0HAPPY
金属火山でコンベアグルグルさせて温度で排出制御してるけど
mgの金属がずっとグルグルしてるのはちょっと気になるな
重さで排出も出来たらいいのに
0752名無しさんの野望 (HappyBirthday!W cf58-R4S5)
垢版 |
2022/11/20(日) 12:48:30.20ID:lwkDC8B20HAPPY
俺の思ってる常に一定量汚染酸素から酸素精製する方法って
エアフィルターで汚染酸素を壁抜け吸い出しして気圧無視して常に一定量の生産するってやり方だからわりとグレーゾーンだと思ってる
他の方法だと思ってたならすまん
0755名無しさんの野望 (HappyBirthday! 86c0-TaOI)
垢版 |
2022/11/20(日) 13:51:52.44ID:Td9L8UQM0HAPPY
粘土欲しいなら脱臭機式酸素生産もいいけど
浄水してSPOMで酸素作るほうが電力稼げるから結局やらないんだよね
セラミックの粘土はMAPにある分で十分すぎる
0756名無しさんの野望 (HappyBirthday! b2ad-stRS)
垢版 |
2022/11/20(日) 13:55:29.95ID:bZ4CQfIv0HAPPY
ミリ瓦礫の排出に一時的にセンサー設定を反転させて…ヨシッ!

設定戻すの忘れたままだったせいでボイラー室外の冷却ラインに1000℃近い火成岩が流入
冷却用汚染水が次々蒸発破裂…何を見てヨシって言ったんですか?
0757名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 4b58-AYlq)
垢版 |
2022/11/20(日) 13:59:53.31ID:qwy+y8SB0HAPPY
オホー!
初めてモニュメント作ってクリアしたぜー!
次は宇宙進出を目指してみたいし丁度DLCセールしてるバンドルって方買えばいいのかな?
0761名無しさんの野望 (HappyBirthday! cf78-stRS)
垢版 |
2022/11/20(日) 15:20:04.58ID:DbKvKpGa0HAPPY
タービン使い倒せない初心者だと鋼鉄精錬が辛い、そう考えていた時期が私にもありました
https://i.imgur.com/Mw59xBn.png
精錬所横にペッパー植えたら室温維持して灌漑できて熱水も消えておとくだな!
鋼鉄量産は難しいけど少しずつ貯める分には構造も簡単で助かる
なお汚染水消費が早すぎて精錬側(石灰)が間に合っていないもよう
汚染水も集めてこなきゃ…
0763名無しさんの野望 (HappyBirthday! Sa3b-hXVy)
垢版 |
2022/11/20(日) 17:19:39.40ID:RrpuRmUiaHAPPY
こういい間に合せの施設やりくりしてる時期が1番楽しい…気がする


液体クーラーとタービン回りでいい配管の流れを思いつきました
いろいろ完成後だけどここから修正するってマジ?(しろめ
0764名無しさんの野望 (HappyBirthday! 1256-zHbW)
垢版 |
2022/11/20(日) 18:09:15.16ID:llGWjgIM0HAPPY
配管いじる時用のためにも一応バッファタンク用意しとくのは大事だな
特に製錬所などの下手すると生身ではいけない環境だと1つの油断で破綻することもあるから
0765名無しさんの野望 (HappyBirthday! cf58-stRS)
垢版 |
2022/11/20(日) 20:36:47.78ID:w9iCaEsK0HAPPY
真空下でも瓦礫とタイルとで熱交換するようになった?前からだっけ
マグマ隣接のアツアツ黒曜石を真空でくりぬき中なんだけど、瓦礫の銅が溶けたでござる
0767名無しさんの野望 (HappyBirthday! Srdf-JSpm)
垢版 |
2022/11/20(日) 20:53:21.78ID:37PyE5V3rHAPPY
飽きた急に飽きた
好きなゲームなだけ残念だ
0770名無しさんの野望 (ワッチョイ af4f-TaOI)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:41:16.68ID:daa8yycP0
オーバーオールめっちゃかわいい
全員に着せたった
こういう要素もっと増やしてほしいわ
見た目とか娯楽施設のためならどんなめんどくさい施設でも作るモチベになるからさ
食事の種類いっぱい用意すると士気があがるビュッフェレストランとかくれよ
0772名無しさんの野望 (ワッチョイ ff7e-stRS)
垢版 |
2022/11/22(火) 03:38:24.53ID:9km943Gg0
軌道に乗ったコロニーはやることなくなるしな
ある程度水・酸素・カロリー・電力収支が十分になってくるとそれ以上を求める意味が薄くなってくるし

それはそれとして、バッテリー切れの探査ロボがセーブ・ロードするまで動き続けるんだが、なんでこのバグw
0773名無しさんの野望 (ワッチョイ 626d-KP+k)
垢版 |
2022/11/22(火) 04:13:44.07ID:Yi5CrrWW0
今まで地底行くのにS字で掘ってたけど周りにある火成岩と鉄鉱石で梯子と滑り棒作りながらやってみたら到達直後から快適に移動できていい感じだった
0774名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b76-TaOI)
垢版 |
2022/11/22(火) 07:44:03.82ID:DbFVKB6Z0
ライムの凍り付いた原油どうしようと考えて
結局削り取って拾ってきて少しずつあっためて溶かしてるけど
半分になっちゃうしめんどくさいし、ライムって全然楽じゃないな
汚染水も凍っててそのまま使えないし溶けてあちこち流れてくるしでなんかひたすら面倒なだけに感じてきた
マグマに穴空けてバイオームごと改造してやるのが正解だったんだろうか
0775名無しさんの野望 (ワッチョイ 1256-zHbW)
垢版 |
2022/11/22(火) 15:28:50.99ID:QIAv9qip0
2000時間以上やってるけど1000サイクル超えたことに感動してる
前のPCだと500サイクルくらいでスローになってたからな
俺のオキシがやっと始まった

なんかこの板に書き込もうとするとカギ無効が頻発するな
0780名無しさんの野望 (ワッチョイ 6278-stRS)
垢版 |
2022/11/22(火) 21:19:00.39ID:0WwkydVA0
ガス間欠泉で発電してえなあ
 →ポンプくん「アツイ(大破)」
ボトル塩水を掃除ついでに集めて輻射管でガス冷やして、ぬくもり塩水は淡水化して分解装置にぶちこんでやるぜ!
 →淡水化装置くん「アツイ(大破)」
出力水を自分にかけ流しすれば連続運転できるな!あ、ブロッサムを水耕栽培に切り替えよ
 →ブロッサムくん「アツイ(成長阻害)」 いまここ

Yo!Say!熱が計画へし折る、冷え冷え魅惑の寒冷地
タービン回して蒸気を使えば、熱対策も卒業かい?
0781名無しさんの野望 (ワッチョイ 1256-zHbW)
垢版 |
2022/11/22(火) 22:18:46.11ID:QIAv9qip0
>>777
gtx970+i7-4790+16GB
→3060ti+i5-12400f+32GB

DLC環境で流石に若干の重さは感じつつも萎えるほどではない
最低でも5年、できるなら10年はパーツ交換なしで遊びたいわ
0783名無しさんの野望 (ワッチョイ e273-TaOI)
垢版 |
2022/11/23(水) 13:35:32.37ID:Kk/P5+1t0
>>780
鋼鉄でポンプ作れば解決するよ
そんなややこしいことやるより適当なとこに精錬装置仮置きして少し鋼鉄作るほうが遥かに楽
そこで作った鋼鉄を使って本格的な工業区を作るんや
0786名無しさんの野望 (ワッチョイW e2ab-zeL/)
垢版 |
2022/11/23(水) 14:29:48.18ID:Hi6yG3D+0
鋼鉄余るし電力出てくるしセラミック焼き放題だからヌルゲーすぎる
0788名無しさんの野望 (ワッチョイ e273-TaOI)
垢版 |
2022/11/23(水) 16:24:21.77ID:Kk/P5+1t0
SPOMと精錬熱発電は一気にヌルゲーになるよな
鋼鉄焼いてる時より金焼いてる時のほうが電力きついっていう
まああえてやらないのもいいのかもしれん
0789名無しさんの野望 (ワッチョイ 6278-stRS)
垢版 |
2022/11/23(水) 17:37:26.88ID:BdRICPJs0
高度ノートみても精錬タービンがよくわからんのでサンドボックスでいじりまくってどうにかそれっぽいのができましたわ
https://i.imgur.com/lIc0PBG.png
配管上の問題や蒸気室等の改善余地はありまくると思いますが仕組みや流れとしてはこんな感じですの?
0792名無しさんの野望 (ワッチョイW c2de-9upg)
垢版 |
2022/11/23(水) 17:45:26.79ID:EOE4GGUR0
>>789
多分そのままだとそのうち事故るからその時アドバンスドノートのよくわからない仕組みの意味が分かる
0793名無しさんの野望 (ワッチョイ 6278-stRS)
垢版 |
2022/11/23(水) 18:24:23.72ID:BdRICPJs0
早送りで見てたら早速ヨシ事案が多発した
・タービン冷却水が凍結してパイプ破損
 →温度センサー付けてクーラー止めろ
・クーラー止めてるとタービン冷やせない
 →バイパス配管しろ
・精錬水がなぜか満水になりパイプ詰まり
 →バッファタンク付けろ
・精錬出力の火成岩断熱パイプが突然破損
 →セラミックにしろ?蒸気室で冷めるまでループさせろ?

ノート見直して概ね理解できた気がする
当コロニーもついに産業革命に入ったようだな…
0795名無しさんの野望 (ワッチョイW 62cf-hGUL)
垢版 |
2022/11/23(水) 18:52:49.13ID:Kita3j9K0
>>789
液体ブリッジの両端を断熱ブロックで囲った隔離空間に入れた方がいいよ
ブリッジは熱伝導するので、外の空間が熱々になる(1敗)

素材によっては熱伝導しないかもしれないので、有識者の意見を請いたい
0799名無しさんの野望 (ワッチョイW 1256-5lo2)
垢版 |
2022/11/24(木) 06:20:14.36ID:OcOFnZSg0
セラミックと液体の真空断熱して油井回してたら温度120℃になって笑う
てかパイプの中にある水を空にしてから止めたのに蒸気発生してるのはもしかして油井のなかで微量にあったのが気化したからだろうか
0803名無しさんの野望 (ワッチョイ fb81-stRS)
垢版 |
2022/11/24(木) 14:42:10.20ID:A01W83Ge0
今の魚給餌器周りはなんか挙動が変だよな
気がついたら普通に動いてたけど

最初の餌付けは緑藻でやらないといつまで経っても懐かない件とも関係あるのかな
懐く前に種入れてた時はまさに>>802の通りだったんだけど、緑藻で懐かせた後はちゃんと動いてる印象
0804名無しさんの野望 (ワッチョイW 827a-4dhS)
垢版 |
2022/11/24(木) 15:19:13.16ID:vlbsKvog0
撫でれない魚は餌の量で飼い慣らし度が増加するけど、
緑藻は大量に食べるのですぐ増加し
種子は少量なのであまり増加しないということじゃないかと思っている。
…バグの可能性も十分ある
0805名無しさんの野望 (ワッチョイ fb81-stRS)
垢版 |
2022/11/24(木) 15:50:50.18ID:A01W83Ge0
懐き前、種を給餌してる時にしばらく眺めてると腹減ってるくせにずっと食わない状態が続いてるんだよね
給餌器にも補充されてないように見えるのもあるけど
0807名無しさんの野望 (ワッチョイ af4f-TaOI)
垢版 |
2022/11/24(木) 16:02:51.04ID:V/qZnC0N0
俺も種使おうとしてよくわからん状態になることがあったな
リロードしてもちょっと食ったり食わなかったり
一度緑藻でやってみることをおすすめする

種でもいけるっつうのはお得っぽいけど今の状態だと結構罠だよな
少なくとも懐くまでは緑藻使ったほうがいいわ
0808名無しさんの野望 (ワッチョイW 97fa-QscG)
垢版 |
2022/11/24(木) 16:29:28.16ID:9vuOenHd0
種はカロリーが高いし、野生は代謝が低いので
種給餌だとは野生パクーは毎日は食わなくなる
給餌による野生度減少バフは1日できれるので
種で飼い慣らすのは大変

なので、飼い慣らすまでは
給餌器を1kg設定にして緑藻がいい
給餌器からは1日1回までしか食べないので
緑藻ほとんど減らないゾ
飼い慣らしたら種にしないと飢えちゃうけど
0809名無しさんの野望 (ワッチョイW a3dc-RdqH)
垢版 |
2022/11/24(木) 17:03:21.31ID:mfRxvf570
種子じゃなく緑藻にしたら動きました。ありがとう。
種だと動かないのもそうだし、給餌器にカーソル合わせると銅鉱石のツールチップ出るし給餌器周りバグ多いんですかね。
0810名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b73-YW8u)
垢版 |
2022/11/24(木) 22:04:07.27ID:H1ru/ywW0
オータムでついに買ったぜ、ぜんぜん思い通りに動かねぇ
0812名無しさんの野望 (ワッチョイW e2ab-zeL/)
垢版 |
2022/11/25(金) 04:17:06.97ID:dZdy38O70
ミールウッドとマッシュバーは食べ放題だお( ^ω^)
いっぱい作って食べまくるといいお( ^ω^)
0814名無しさんの野望 (ワッチョイ 86c0-s3my)
垢版 |
2022/11/25(金) 10:54:02.50ID:uUQvKpAy0
初心者のとき一番戸惑ったのは石炭発電機が酸素使わないこと、水と汚染水が混ざらないことだった。

ONI物理の最初の洗礼だったな
0816名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b0c-TaOI)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:14:59.28ID:mCFhB/na0
拠点の出入り口にスーツドックおいて生身で外に出ないようにしてるんだけど
たまーに火傷してますとかってアラート出て確認したらスーツ装着せずに作業してる奴がいるんだけどなんでだろ?
0818名無しさんの野望 (ブーイモ MM3e-f9kU)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:40:59.86ID:Z3HlisUGM
初心者だった頃に一番戸惑ったのは石炭発電機が石炭を燃やしまくることだったな
スマバに繋がないと制御できないというのは他人の動画を見るまで分からなかった
(だって人力はできてたじゃないですかー)
0819名無しさんの野望 (ワッチョイ e72f-17Q5)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:47:36.15ID:/AhNspTc0
自分が初心者のとき一番混乱したのは病原菌付きの水だな
水=きれい、汚染水=汚い、と思って混ざらないよう気を付けてたのに
気付いたら大量の水が菌まみれになってて
どこで汚染水が入り込んだんだ?って探っても分からず頭かかえた

実際は、菌なし水、菌あり水、菌なし汚染水、菌あり汚染水で、いや分かんねーよ!ってなった
0823名無しさんの野望 (アウアウウー Sa3b-YW8u)
垢版 |
2022/11/25(金) 13:38:26.99ID:NWkkXPq/a
昔の腐敗病は死んでたのか…
0832名無しさんの野望 (ワッチョイW 4e33-RdqH)
垢版 |
2022/11/25(金) 18:03:48.91ID:iJsFqAaU0
軽量化のためにやってることってある?1500サイクルくらいなんだけどfpsが10くらいに落ちてる。

瓦礫は中央に集めてて経路は限った。気体は二酸化炭素で埋めてる。
0834名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-KP+k)
垢版 |
2022/11/25(金) 18:58:04.14ID:PyBK8l8U0
二酸化炭素よりタイルで埋めたほうが良くね
気体は移動や圧力変化するけどタイルだと熱交換しかしない
それがどれだけ効果あるかは知らんけど
0835名無しさんの野望 (スッップ Sd02-Os4M)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:45:25.60ID:TZS7NcCJd
>>814
は?石炭発電なんだから酸素は必要でそwww
必要じゃなかったらわざわざ酸素供給してる俺が馬鹿みたいじゃんw
ベリーとか小麦の畑にも酸素いるよな?まさか二酸化炭素の中でも育ちますとか言わないよな?な?
酸素要らないとか嘘だと言ってくれよ…マジか
気体や液体が温度差で循環しないことにも最近気付いたし
ONI理論にはビックリだわ、基地の自由度高いじゃねーかワクワクしてきた
0837名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b0c-TaOI)
垢版 |
2022/11/25(金) 21:12:07.49ID:mCFhB/na0
水は拠点の外に貯蔵するようにすれば別に冷やす必要ない
水の主な用途は電解装置だが、送り込む水を冷やしても作られる水素酸素は冷たくならないから
あとはベリー
0838名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b0c-TaOI)
垢版 |
2022/11/25(金) 21:14:56.27ID:mCFhB/na0
ベリーは水大量に使うんで序盤から作ってると枯渇する
シラミ食わせるのが嫌ならハッチの肉とかキノコを食料にすると安定させやすい
0843名無しさんの野望 (ワッチョイ 6278-stRS)
垢版 |
2022/11/25(金) 22:13:50.57ID:oxtVx5et0
もしかして、
鋼鉄ちょっと欲しいだけなら下層で原油使ってかけ流し精錬すれば
原油がいくら激アツになっても困らないし、急いで水や汚染水で精錬しなくてもよかったのでは?
ミープは訝しんだ
0845名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f73-kiOm)
垢版 |
2022/11/25(金) 22:43:17.50ID:L5cYjEqk0
>>841
そだよー
25度ぐらいまでの水はベリー用にして熱い水をスパコンで使うように配置する最小限の工夫だけで
冷水が相当長持ちするようになるからお試しあれ

>>843
原油の温度が上がると石油になってパイプ破損するから精錬する金属選んで程々になー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況