X



トップページPCゲーム
1002コメント316KB

【銀河4x】Stellaris ステラリス230【Paradox】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ea5-643o)
垢版 |
2022/06/18(土) 17:55:18.69ID:Sc+W5Mbb0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

英語Wiki:
https://stellaris.pa...s.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
https://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
http://www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト:
http://www.paradoxplaza.com/

日本語化MODは上記の日本語wikiにリンク有り
※日本語はVer3.4より、ステラリス本体で標準サポートされるようになりました
 (ステラリスのランチャー画面→ゲーム設定→システム言語を「日本語」にする)

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 7
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1584007012/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
http://egg.5ch.net/t...cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ 2
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1596186017/
Mod翻訳スレ(過去ログ)
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1541761861/
次スレは>>950の人がお願いします。

>>950が反応ない場合、
>>970が次スレをお願いします。

※前スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス229【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1654682800/l50

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無しさんの野望 (JP 0H8f-BYhf)
垢版 |
2022/06/30(木) 10:01:07.22ID:aZIPNpEjH
星系基地は自動建設の対象外で自動建設で建ててくれるのは採掘と研究だ!

基地は!勝手に!増えない!(最初勘違いしていた俺への戒め)
0853名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fe4-gXkX)
垢版 |
2022/06/30(木) 10:12:09.13ID:uc5lSNfD0
自動建築は基地と観察拠点は勝手に立てないんだっけ
勝手に僻地に影響力1000で建てたねんとかされてもボンビーかよって話ではあるが

開始200年で重いってならわかるけど開始20年はCPUが単コアセレロンだったりするのかね…
0855名無しさんの野望 (ワッチョイ ffa5-sbT5)
垢版 |
2022/06/30(木) 11:17:45.35ID:KG1pvKMz0
>>837
このゲームのDLCのSteamでの評価は、そのDLC発売と同時に行われる
無料アプデ(だいたいそれまでの仕様が何かしら大きく変わりバグも新しいのが出る)を
受けての混乱が多分に含まれるのでそんな気にするもんでもない
買わない理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけってシュラウドも言ってる
0856名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f73-t2zu)
垢版 |
2022/06/30(木) 11:22:14.16ID:9JDJIUS80
正直現環境はタイル制廃止後で一番楽しいまであるから本気でおすすめだけどな
軽くてまともにAIが動いてプレイヤーの操作負担も軽いで文句つけるところがない
0858名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f73-t2zu)
垢版 |
2022/06/30(木) 11:28:44.26ID:9JDJIUS80
浄化種族は同種とだけはまともに外交できる
消えた移民団は同種の帝国を必ず一つ発生させる
なので外交可能な帝国が一つだけ保証されるという仕様
0859名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fb1-11lc)
垢版 |
2022/06/30(木) 11:46:26.37ID:Oh0mvPUz0
以前、GOG版ステラリスでDLCなしで国際地球連合で人類共同体を属国としたとき、浄化主義になってて
その後のコンタクト画面では
「(あなた方を)処分して差し上げますよ」
なコメントでびっくりしたなぁ
0868名無しさんの野望 (ワッチョイ ffa5-sbT5)
垢版 |
2022/06/30(木) 13:41:19.39ID:KG1pvKMz0
消えた移民団のAI帝国の、起源の効果で保証される方の帝国が浄化主義だったことは最近有るけど
どうだったかなぁ……(遊び終わったセーブデータは即消すので記憶の中にしか無い)
0872名無しさんの野望 (JP 0H8f-BYhf)
垢版 |
2022/06/30(木) 16:37:07.31ID:aZIPNpEjH
どれに入ってたか忘れたけどMODにあった遺産ぶんどる戦争ができるやつ公式に入らねぇかな。コレクションしたいじゃんね
0876名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f63-VMU2)
垢版 |
2022/06/30(木) 17:30:45.54ID:ajuHBUUH0
今年の夏はステラリス放置かなと思ったけど、
やっぱりシャード様ともう一度たわむれたいので、
封印してあったgog版をこれからインストします。
0877名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fff-tCSL)
垢版 |
2022/06/30(木) 17:48:03.32ID:RWDPOfni0
ブルワークから宗主国四散で独立したら巡洋艦が消えて建設船が二種類になったわ

巡洋艦の研究は終えているが艦船設計にもでてこないね
0879名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f63-VMU2)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:17:04.91ID:ajuHBUUH0
ほしい船は、コンソールから呪文入力で出せばいいね。
0880名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fbe-mVES)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:19:39.92ID:SalFycZf0
>>864
これで態度が忠実というのだからすごい……
0881名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-gXkX)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:24:17.91ID:JTu3sm6L0
イラッシアは公式で救済すべき
0885名無しさんの野望 (ワッチョイW 0faf-jJ3W)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:43:49.74ID:FTWi1BV50
第一同盟の成り立ち的に第一同盟憲章(受容か平等への魅力プラス系)か
もしくは多種族共存なので古代の万能翻訳機(ファーストコンタクトプラス?)
でもコンタクト系はなp
0886名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fb1-gXkX)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:47:04.94ID:JFfAHDSD0
先駆者は、バオル、第一同盟、サイブレックス以外は外れとしか認識してない
序盤にズィロが手に入って売れるから、ズィロニも大外れではないけど
イラッシアとユートは引いた瞬間にリセットを考えるレベル
0902名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f73-yeJY)
垢版 |
2022/06/30(木) 21:19:13.39ID:+kghoF5L0
セールで買った新参者だけど派閥の扱いがよく分からない

自国の志向を変えたくないなら
望まない志向の派閥は抑圧
意向に沿う志向の派閥は推奨もしくは採用
で良いのだろうか?
0905名無しさんの野望 (ササクッテロル Spa3-E4dX)
垢版 |
2022/06/30(木) 21:25:26.53ID:IsOOPdRXp
平和から軍事に変えたいとかない限り弾圧とか採用せんでも問題ないんちゃうかなぁ

精神の時の物質派閥みたいな相反する派閥や満足させれないのは幸福度の妨げになるから弾圧するけど
0907名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f73-t2zu)
垢版 |
2022/06/30(木) 21:34:59.14ID:9JDJIUS80
統治志向に対するボーナスは稼ぎやすいから弾圧必要になるほどってのはそれこそ生首並に強烈なのくらわなきゃまずないからなあ
統治志向自体がそれぞれ両立しにくい場合だと片方に寄せたいときは多少考えはするけど
0908名無しさんの野望 (ワッチョイW ff62-G9Vl)
垢版 |
2022/06/30(木) 21:43:08.40ID:v8okOEA80
CPUから攻められそうだったから慌てて駆逐艦作って威嚇してたら、なんかよくわからんやつから巡洋艦50隻貰って無双ゲーになったんだけどこんなんあり?
ただ、地上戦が理解できなくて艦隊全滅させて全領土奪ったのに疲労度で強制和平させられた
0911名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f73-yeJY)
垢版 |
2022/06/30(木) 22:08:34.95ID:+kghoF5L0
902です

お答えくださった方々ありがとうございます
あまり過度な対応はせず、台頭してくる派閥の種類で対応変えていきます
0912名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f37-BYhf)
垢版 |
2022/06/30(木) 22:11:39.79ID:JpAtlYoI0
>>872
Guilli's Planet Modifiers and Features
このMODに遺産よこせやを戦争理由にして戦争できる
戦争に勝つと領土は獲得できないけど遺産は獲得できる
AIも同じ事ができるかどうかのON/OFFのオプションがある
一回しか戦争理由を行使した事無いけど、分捕れたな(遺産より領土の方が重要だけどな・資源獲得は超大事よ)
0913名無しさんの野望 (ワッチョイW ff62-G9Vl)
垢版 |
2022/06/30(木) 22:14:54.79ID:v8okOEA80
>>910
強い奴らだと知らなくてなんで放棄しなあかんねんと断ってボコボコにされました…
どっかに聖地って書いてあったのかなぁ
マジで急に来たからビックリした
0914名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f73-t2zu)
垢版 |
2022/06/30(木) 22:23:09.44ID:9JDJIUS80
没落周辺のガイア型惑星で補正に聖地って書いてあるはず
恒星に由来する名前じゃない惑星は大抵何かあるから注意したほうがいいよ
聖地は名前固定だからなれると没落接触前にあっいるなってわかるようになるし
0916名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fe4-gXkX)
垢版 |
2022/06/30(木) 23:09:51.62ID:uc5lSNfD0
派閥は狂信的平和主義のときでも平和主義は抑圧してしまうな
あいつら基本満足度75%で止まるうえちょっと戦争始まるとすぐ怒るんだよな…
でも志向の効果だけは終盤ほしくなる
0920名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fbe-mVES)
垢版 |
2022/06/30(木) 23:42:40.40ID:SalFycZf0
mod前提で話していいならアセンションパーク追加系のやつで派閥転向度+1000%かつ統治志向魅力+1000%のアセンションパークとかあるし物質でもザークラン頭部はまぁそこまで困らなくなる
あと人工生命への進化を取る場合、物質主義で人工生命で国境摩擦で…等と積み上がって何もせずとも精神没落からの態度が-100に達して屈伏要求してくる可能性があるのでザークランヘッドは保険として有用という説はある
まぁ人工生命ルートは他ルートと比べて地上軍があまり強くなかったり生殖枠でのPOP成長がなかったり普通のロボットとPOP製造枠を奪い合ったりと色々面倒な部分もあるんでサイボーグで止めちゃうのもアリだと思うけれども
0921名無しさんの野望 (ワッチョイ ffa5-sbT5)
垢版 |
2022/06/30(木) 23:43:09.95ID:KG1pvKMz0
>>913
ガイア型で且つ惑星補正「聖地」がある(惑星画面の丸いアイコン)
この惑星補正にマウスオーバーすると表示される説明文に「入植するとキレられるよ」って書いてあるし
アイコン自体も赤(不毛な土地とかと同じデバフ扱い)
あと名前がいつも同じ4つで固定だから銀河画面からでも判別できる
0922名無しさんの野望 (ワッチョイW 0faf-jJ3W)
垢版 |
2022/06/30(木) 23:44:08.10ID:FTWi1BV50
経済は常に安い労働力を求めている
昔は奴隷で今は労働者なので奴隷ではない
身分で労働を強いる奴隷と経済負担で労働を強いる労働者の違いではあるが…
0924名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f5a-J8Al)
垢版 |
2022/07/01(金) 00:32:06.44ID:SogpwzUP0
セールで購入して30分くらいいじってみたけど最初の画面の情報量の多さに何をしていいかわからず先に進めなかった
なにしたらええの?
0925名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fbe-mVES)
垢版 |
2022/07/01(金) 00:50:34.55ID:AdLFyUHi0
とりあえずステラリス日本語wikiの初心者向け解説ページやQ&Aは見ておくといいと思う
基本的に最初は
・物理学、社会学、工学それぞれに研究の指示をしておく
・調査船に近隣星系の探査指示を出しておく
・建設船を調査船に随伴させて星系の調査が終わり次第星系基地を建造する
この辺は最序盤の流れとして鉄板
0926名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f5a-J8Al)
垢版 |
2022/07/01(金) 01:23:50.61ID:SogpwzUP0
ありがとうございます
DLCについては調べて選んでみたのですがゲーム本編までwikiなり攻略情報を見ながらやるのは違うなと控えてましたが結果初動からわからずで助かります
0927名無しさんの野望 (ワッチョイ ffa5-sbT5)
垢版 |
2022/07/01(金) 01:30:07.99ID:ewdicuj60
>>925
・建設船を調査船に随伴させて星系の調査が終わり次第星系基地を建造する
コレだけちょっと納得いかないんだけど
ど序盤の星系基地って割と立てる場所というか順番選り好みしない?
0929名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fb1-gXkX)
垢版 |
2022/07/01(金) 01:44:39.65ID:hAxt68pF0
Civとかでストラテジー慣れしてる人だったら、何すればいいか分からんって事はないが、
何をしていいのか分からないレベルで、この手のゲームに慣れてない人に
戦略的により重要なポイントを選べってのは酷w
見つけた端から星系基地建てろでいいよ
0930名無しさんの野望 (アウアウウー Sad3-6U+u)
垢版 |
2022/07/01(金) 02:16:20.40ID:8owcyePda
自分も始めたばかりなのだけど、隣あってないと影響力コストが大きくなるのがもったいなく感じて
資源が電気2と鉱物4とかの星系にも前哨地建ててしまってるんだけど
これってあとあと損してるのかな?
0931名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fb1-gXkX)
垢版 |
2022/07/01(金) 02:23:42.73ID:hAxt68pF0
最初は、基本的には、星系基地をより多く建てられるかどうかで判断して
将来的により多くの隣接した星系が領土になる様に基地を建てて行けばいいよ。


慣れてきたら、いろいろと自分で気付くと思う。
0932名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f6c-gXkX)
垢版 |
2022/07/01(金) 02:27:07.97ID:jJmPMUDa0
影響力消費がデカい帝国で始めた時は最低保証惑星分で止めて
恒星間の支配権取るまで待っちゃったりするなあ
凄い資源星系が近くにあったら取るけど

んで領土拡大始めたら伸びたい方向に建築船2隻体制で取っていくと
排他とかゲシュタルト意識とかでやる時はガンガン拡げるけど
0933名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fbf-NmFu)
垢版 |
2022/07/01(金) 02:36:07.28ID:ue3mvueb0
2回くらい最後までやると何となく基本的な事は色々解るようになるかなあ
そこから細々したこと覚えてって気づけば酷いプレイ時間になるんだけども
0934名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f58-tCSL)
垢版 |
2022/07/01(金) 02:47:12.68ID:Udjv6Qp60
俺はセールで本体だけ買ってみた口だが、ほんと最初は惑星と銀河マップの切り替え方すらわからなかったな。
半年たった今、DLCで残すはネクロだけ。うごご……。

マジ最初は試しに数回通しで遊んでみるの大事。 
0937名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f58-o407)
垢版 |
2022/07/01(金) 03:25:43.78ID:9YaJmRFx0
自動建設自体はとてもありがたい機能なのだが
欲を言えば基地作ったらそのままステーション作り始めてくれるような機能が欲しい
0941名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f73-t2zu)
垢版 |
2022/07/01(金) 05:48:45.47ID:0v6Ez+4z0
最低保証惑星の傾向考えるとRP重視しない場合は大抵凍結型スタートにしてしまう
序盤に鉱山惑星確保しやすいのが美味しい
エネルギーは交易でもお茶濁せるし食料は最悪首都に頑張ってもらってあとで湿潤型をテラフォームでもなんとかなること多いし
ゲシュタルトだとまたちょっと悩むんだけど
0942名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f4a-BYhf)
垢版 |
2022/07/01(金) 08:20:19.25ID:yxEM9xha0
自分も昔は鉱石のために極寒惑星が基本だったな
アノマリーのデブリ帯から極寒特性の奴隷向きアジアンが出るのもあって極寒惑星だった

序盤は鉱石を買うようになってからやめたな
銀河市場になるまでは月あたり52までは物価が荒れないから十分だし
鉱石の産出は鉱石産出の基本値が極端に低くて買うのとPOPあたりの生産量が
あまり変らないことに気づいてしまったからね
鉱石産出の技術が工学ってのもでかい
0944名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f73-t2zu)
垢版 |
2022/07/01(金) 08:33:52.08ID:0v6Ez+4z0
赤字にならなければいいってのならそうなんだけど最序盤に関しては鉱物が何するにも必要で発展のボトルネックになるから単純には頷けないなあ
相場無視して買い占めるレベルでエネルギーをつかうならともかく相場安定させながらだと鉱山惑星なしでは遅れが発生する
実際にエネルギーそこまで最序盤に集められるかっていうとそれも現実性が低いし
0946名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f63-VMU2)
垢版 |
2022/07/01(金) 09:23:34.00ID:4CMOEZvz0
自分の星系の警護に宇宙怪獣を何匹か配置しておけば、
内政に専念できるよ。
コンソールからコマンド入力で好きなだけ宇宙怪獣を出せる。
0948名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f4a-BYhf)
垢版 |
2022/07/01(金) 09:54:15.20ID:yxEM9xha0
>>944
相場崩れるほど必要なことってある?そりゃ大量に一括で買えば崩れるけどね
鉱石だと月52個までは毎月相場安定したままなんだよ
相場安定したままだと、厳密にはエネルギーから鉱石買ったほうがお得だよ

エネルギーが余りやすくなったし、合金も毎月13買ってることが多い
消費財も食料も場合によっては買う
0951名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f73-t2zu)
垢版 |
2022/07/01(金) 10:18:47.11ID:0v6Ez+4z0
少なくとも月52程度増えたところでは全然足りない
最序盤はそれこそ月200でも300でもほしいからそれをエネルギーで補填しようとしたら崩れない相場でエネルギーと鉱石を比較するのはナンセンス
高騰した鉱石とエネルギーの比較だとやはり鉱山惑星は一つは序盤にないと立ち上がりは遅れる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況