X



トップページPCゲーム
1002コメント352KB
Oxygen Not Included Part53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ cb7e-U7Lh)
垢版 |
2021/08/27(金) 15:06:41.83ID:57DU2At/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時に3行コピーしてください

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16 アルファ版開始
2017/5/19 早期アクセス開始
2019/7/30 正式リリース(Launch Update)
2020/12/8 DLC「SPACED OUT!」早期アクセス開始

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steamの過去最安値は60%OFFの992円
次スレは>>970が建てること

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included
【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ】
Oxygen Not Included Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1628298825/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0171名無しさんの野望 (スッップ Sd22-Ult/)
垢版 |
2021/08/30(月) 13:25:20.50ID:XpU81ifVd
使ってない
なんか、こう、ある程度材料貯まったら粉砕器で石灰を作り続けて欲しかったり、何かを作ったとき満タンまで溜まった後は下限まではしばらくOFFにしときたい。
そういうのを単体でできないのが痒い感じ。
0174名無しさんの野望 (ワッチョイ 4576-U7Lh)
垢版 |
2021/08/30(月) 13:43:52.88ID:IF5wjISO0
今思ったけど例えば精錬装置周りで使うならスマートストレージより重さセンサー置いといたほうがいいのか?
どっかで解体した時とかに持って帰ってくれなくなるのはアレだけど
0175名無しさんの野望 (アウアウキー Sac9-uRyJ)
垢版 |
2021/08/30(月) 14:35:30.47ID:MUoZ0oJNa
液体貯蔵庫、気体貯蔵庫が電力なしで
オンオフ信号のしきい値も設定できるのに
スマートバッテリーは60Wも使ってあの体たらく、、

なんとか、仕様を合わせてくれないかしら


気体わ液体貯蔵庫側に電力を必要にしました!とか違うからな!
0177名無しさんの野望 (ワッチョイ 799e-4thN)
垢版 |
2021/08/30(月) 17:24:56.26ID:eVhugXjL0
ロケット内の液体気体を宇宙に捨てるやつ、リリースノートには飛行中と書いてあるけど
地底に停泊していようが外側のパイプが未接続か詰まっていればロケット内の宇宙に消えるな
条件は不明だけど飛行中だろうが宇宙に捨てられないケースにも遭遇したしバグだろうか
停泊中も捨てられるのが仕様なら、汚染水用のバッファを限りなく短くしたいんだけどな
0186名無しさんの野望 (ワッチョイ 694f-U7Lh)
垢版 |
2021/08/30(月) 20:29:05.19ID:VctNuNMZ0
まあ電力に余裕出来てから使えってことだと思うしか
プレイヤーが監視している箇所はなるべく減らしたいから結局使うし

ふ卵器は回路必須だよなあサイクルセンサーと繋ぐだけでいいんだけど
ハッチで食糧石炭安定させようとする初心者を殺す罠感がすごい
0188名無しさんの野望 (ワッチョイ 29ad-3Axr)
垢版 |
2021/08/30(月) 20:59:07.48ID:letsiwzD0
ポジの味覚無しとネガの台所の脅威って同時に特性つくことあるのかな
これだけで食糧士気ボーナス+2になるんだけど
0190名無しさんの野望 (ワッチョイ 8278-Y/PZ)
垢版 |
2021/08/30(月) 22:38:47.20ID:bEpCh46N0
テラで間欠泉に依存しない発電だと、石炭の次は石油じゃなくて
分解装置→水素か油井→ガスになるのだろうか?
気体管理ノウハウが少ないのでとりあえず石油乗り換え目指してるけど、
大容量電線が使い辛くエリアをまたぐ配電ができず2kWも活かしきれずもったいない感じになっている
水素とガスは一度動かしてみたけど運転資源量の備蓄下限が視覚的によくわからずすぐに息切れしてしまった

何か基本的な石炭発電以降の配電設計の考え方を間違えている気がしてならない
あと断熱タイルで区切ってても中央室温が気づいたら30度超えてるし、テラ卒業は遠い
0191名無しさんの野望 (スプッッ Sdc1-m2Fv)
垢版 |
2021/08/30(月) 22:50:21.33ID:NQyamNhqd
>>190
個人的なやり方にはなるけど人力→畜舎完成で石炭→周り開拓しながら間欠泉の数に合わせて天然ガス発電と水素発電(副産物の酸素が邪魔になるからほどほどに)追加。それでも電気足りないようなら溶岩使って地熱発電。
石油はロケットの燃料とエアロックに使う分作るくらい
0193名無しさんの野望 (ワッチョイW a52e-PNBI)
垢版 |
2021/08/30(月) 23:06:09.78ID:ADgA6Jkb0
間欠泉に依存しない発電って結構絞られる感
人力、水分解の水素、石油、ソーラー、ハッチの石炭、アーバーツリーのエタノール……あれ、多いな?
0194名無しさんの野望 (ワッチョイ 826e-4thN)
垢版 |
2021/08/30(月) 23:41:44.87ID:iOdUjt+40
簡易マスクだけで地表でても大丈夫なの?放射能とか
スーツ作成に繊維?必要だけどないし。。。
0195名無しさんの野望 (ワッチョイ 45dc-4thN)
垢版 |
2021/08/30(月) 23:45:52.66ID:XH6G57gJ0
>>190
とりあえず完全乗り換えじゃなくて
いろんな発電手段を増やしていく感じにしよう

ぶっちゃけハッチ沢山飼って石炭発電機大量に並べるだけでも
宇宙開拓まで行けたりするので目についた資源手当たり次第に試していくやり方で問題ないと思う。

ただ電解装置の水素は発電もだけどほっといたら延々貯まっていくので
水素発電機で積極的に処理していかないと面倒なことになると思う
0197名無しさんの野望 (ワッチョイ 8278-Y/PZ)
垢版 |
2021/08/30(月) 23:59:47.71ID:bEpCh46N0
間欠泉完全依存じゃなくて、あれば使うしなければ副産物発電+地下蒸気発電で柔軟且つ臨機応変に対応すればいいのか。
ハッチは野良放置してたけど、表土をスキマーで粘土にすればずっと飼育できそうかな?

それと小一時間以上考えてた結果、水素ガス発電のハードルが圧力超過による発電部屋への送り込みだと気づいたので、
敬遠してた水素ガス発電を今一度がんばってみます。
気体貯蔵庫とか使ってなかったし、高圧口作成後ならかなりハードルがさがりそう。
蒸気は動きそうだけど冷却設計が難しそうだから未来の自分に託したい
太陽光はシェルター量産できるだけの鋼鉄の材料になる石灰が集まったら挑戦してみたい
0198名無しさんの野望 (スプッッ Sd82-6r5i)
垢版 |
2021/08/31(火) 00:16:27.80ID:B10fb9nJd
ニオブ星の攻略って黒曜石タイルを斜め施工でマグマを押しのけつつ通路を作っていく感じでいいのかな
マグマを冷却する必要ある?
0199名無しさんの野望 (ワッチョイ 45dc-4thN)
垢版 |
2021/08/31(火) 00:24:51.32ID:76hw1kIh0
>>197
ハッチは堆積岩食べられるし
堆積岩食べさせてるとごつごつハッチ(岩全般を食べる)を産むようになるので
その辺の火成岩でも食わせてればエサには困りません

遥か先の資源枯渇を恐れるのはあんま良くない。
0202名無しさんの野望 (アウアウウー Sa85-CMBc)
垢版 |
2021/08/31(火) 02:09:06.45ID:3guE4WD7a
>>197
先のこと考えすぎだな
電解装置で酸素生成水素発電とハッチ畜産くらいはやってみなよ
その段階じゃなにが最初に枯渇するのかもわかってないよ
持続性なんて今考えてもしゃーない
0210名無しさんの野望 (ワッチョイ 799e-4thN)
垢版 |
2021/08/31(火) 06:47:15.85ID:U+16ua0w0
>>198
そのやり方でいいと思う
全部押しのけると黒曜石もアビサも水圧で壊れるからそれだけでいいわけじゃないけど
手押しポンプで宇宙に捨てたりドアポンプで消滅させたりするのも併用する感じになると思う
0211名無しさんの野望 (ワッチョイ 92f0-4thN)
垢版 |
2021/08/31(火) 10:07:18.14ID:RQrwh0EN0
無限個体倉庫方式の真空冷凍食糧庫で困ったこと
同じマスに貯めすぎてと一部の塊に熱交換が起きなくなって腐る

なぜか汚染土になっても汚染酸素が出なかったのでシステム崩壊が免れたのだが、
予冷しないとだめかな
0213名無しさんの野望 (ブーイモ MM65-kOyU)
垢版 |
2021/08/31(火) 10:52:52.48ID:bGwdNzBTM
瓦礫と床の熱交換は微々たるものだから、予冷するか塩素でも充填しよう
汚染土は今のバニラは知らんけど、DLCでは揮発頻度が質量に比例していたと思う
0215名無しさんの野望 (ワッチョイ 92f0-4thN)
垢版 |
2021/08/31(火) 11:41:04.56ID:RQrwh0EN0
真空じゃないと1マスエアロック扱いにくいので
とりあえず腐った塊は素早くもさもさ厩舎に送ることにした

冷凍庫-100℃なので塩素液化ところか凍る! 
0218名無しさんの野望 (ブーイモ MM65-kOyU)
垢版 |
2021/08/31(火) 12:18:55.52ID:s9/z3YpWM
水素冷媒の空調設備で冷やすなら塩素を液化させることなく-18℃未満を維持できるよ
冷えにくいのは食料の熱で温まりにくいメリットでもある
輻射パイプでキッチリ冷やせば問題ない
0219名無しさんの野望 (ブーイモ MM65-kOyU)
垢版 |
2021/08/31(火) 12:27:40.22ID:s9/z3YpWM
-100℃ってのもすげえな。生活圏にそんなヤバい冷却源を置いているのか…?
1マスエアロックにエタノールを使えば、塩素→エタノール→酸素の熱漏洩は
昔計算してうろ覚えだけど1kDTU/s台だったと思う
調理前の一時保管庫なら断熱タイルで囲って掃除機で出す手もある
0220名無しさんの野望 (ワッチョイ 7eaf-U7Lh)
垢版 |
2021/08/31(火) 12:34:13.07ID:ENhd43Dw0
難しいことはわからんけどそこまで作り過ぎないようにどっかで生産調整するシステム作ったほうがいいのでは?
どうせひたすら貯まるだけで消費する日なんてこないし
なんかが事故った時のバッファとして在庫が一定数あればいいわけで、それ以上は資源の浪費では
0221名無しさんの野望 (ワッチョイ 2141-+pMA)
垢版 |
2021/08/31(火) 12:36:31.68ID:Xagp8pwx0
食糧が冷凍判定になる条件は、次のうちどちらかを満たした場合
A.食糧のあるマスの温度が-18℃以下(ただし真空は除く)
B.食糧自体の温度が-18℃以下

真空はBの条件しか使えないから、床を極端な低温にしておかないと食糧が冷えて冷凍になる前に腐る恐れがある
だから真空冷凍保存は、可能ではあるがあまり優秀ではない
0222名無しさんの野望 (ブーイモ MM65-kOyU)
垢版 |
2021/08/31(火) 12:39:43.09ID:s9/z3YpWM
バニラでは作り過ぎる意味は無いけど、DLCなら最終的にレジンに変換できるからな
生産調整システムを作るのに労力を割くくらいなら多めに生産しておくのも悪くない
0226名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d42-Au/o)
垢版 |
2021/08/31(火) 13:09:37.72ID:3YUAqld20
-100℃の食料だろうがお構いなしに食べるデュプ
気温は20℃前後で寒がるってえのに…
もしかしてデュプもアッツアツの食料食べさせたら熱破壊する?

あったかいごはん食べさせるなら食材を冷凍してサイクル毎に必要数だけ調理させる事になるかな…面倒だけど
0227名無しさんの野望 (ワッチョイ 694f-U7Lh)
垢版 |
2021/08/31(火) 13:44:40.47ID:D7WG80vp0
>>224
自分の勉強のために聞きたいんだけど、
これって熱交換プレート貼っておいたらそっちからも熱交換してくれたりしないの?

今のだとパイプと床としか熱交換してないわけだよね
0228名無しさんの野望 (ワッチョイ 92f0-4thN)
垢版 |
2021/08/31(火) 14:02:41.68ID:RQrwh0EN0
>>227
熱交換プレートはタイル、液体、気体と熱交換する
床に置いたものは床と、そのマスの気体または液体と熱交換する
なので熱交換プレート使っても熱交換が加速しないす

また金属タイル100kgに対して、熱交換プレートは800kgもあるので、
初期冷却にかかる時間が10倍になるので、基本的にはお勧めしない
0230名無しさんの野望 (ワッチョイ 694f-U7Lh)
垢版 |
2021/08/31(火) 14:20:04.10ID:D7WG80vp0
>>228
あーなるほどありがとう
なんか攻略でちらほらみる直接熱交換しないっていうのはそういうことか
パイプとも熱交換してないのね
普段はあくまでも間にある気体を通しているわけか
0231名無しさんの野望 (アウアウキー Sac9-uRyJ)
垢版 |
2021/08/31(火) 14:29:29.71ID:FUwD0w8za
寒冷バイオームもキラキラした惑星もない場合
タングステンを入手するにはアビサライトを溶かすしかないと思うんだけど
タングステンなしで、アビサライトが溶けるほどの熱源を取り回せるのかね?
0236名無しさんの野望 (JP 0Ha6-4thN)
垢版 |
2021/08/31(火) 15:38:14.33ID:g9qscPLSH
ところでその溶かした液体タングステンをどうやってまともな温度の固体タングステンにするんだ?
真空中ならまだやりようがあるけどフレーキングで作る場合って超高温の気体が周囲に充満してるわけだよな
0237名無しさんの野望 (ワッチョイ 2141-+pMA)
垢版 |
2021/08/31(火) 15:43:41.49ID:Xagp8pwx0
Part39を漁れば溶かしたタングステンを95℃まで冷却して取り出すまでを完全自動化したシステムの完成形があるからそれを見てみればいい
0238名無しさんの野望 (スプッッ Sd22-6r5i)
垢版 |
2021/08/31(火) 15:47:43.16ID:FPv8Jxgyd
エアプだからタングステン精製プラントなんて作ったことないけど
断熱材を溶かす方式なら蒸気に熱を吸わせてタービンで冷却して掃除機で回収すればいいだろ
フレーキングは知らん
0239名無しさんの野望 (ワッチョイ 2978-4thN)
垢版 |
2021/08/31(火) 16:17:28.67ID:Is02CmLB0
アトモスーツ検問所置くと何故か全く通れなくなることがあります。向きは間違いなく合っています。
普通に装着して通過してくれる場所もあるので意味が分かりません。
バグでしょうか?
0241名無しさんの野望 (スプッッ Sd22-6r5i)
垢版 |
2021/08/31(火) 16:39:05.02ID:HkCuhwdJd
通電してない
酸素がない
そもそもスーツが入ってない
など
設備無効化すれば通れるようにはなる


あと最近気付いたんだけど検問所の先にマスがないと検問所を通過してもスーツに着替えてくれない
普通はそんな状況ないから問題ないんだけど、宇宙船の出口に検問所を置くと何故か検問所をスルーして生身で宇宙空間に出て行く
0246名無しさんの野望 (ワッチョイW 02ca-Auqp)
垢版 |
2021/08/31(火) 17:52:22.22ID:IZkgwspK0
あれって結構な低温で出てくるんだよね?
継続的な消費先の目処がつくなら冷媒として使えるのかな
そういう利用をされた経験のある方いますか?
0248名無しさんの野望 (アウアウキー Sac9-uRyJ)
垢版 |
2021/08/31(火) 18:00:24.85ID:FUwD0w8za
>>246
二酸化炭素の比熱容量が小さすぎてなにかを冷やすという目的には非常に使いにくい

食料庫まで運んであげれば手軽に滅菌冷凍庫は作れるかもしれないが実際に活用したことはないなぁ

アーバーツリー由来の二酸化炭素でスリックスターも汚染水も間に合ってしまうからねぇ
0253名無しさんの野望 (スプッッ Sd22-6r5i)
垢版 |
2021/08/31(火) 18:38:27.35ID:x69Ch1lWd
メモリスイッチはそんなに難しくない、スマートバッテリーに内蔵されてるアレを何にでも適用できるようにするやつ
温度が一定以下になったら起動して一定以上になったら停止する、みたいなのを作れる

リボン系は1マス分のスペースで4本分のワイヤーを使えるやつ
ただしどのワイヤーを使うのかを仕分けるためにリーダーとライターを使う
0254名無しさんの野望 (アウアウキー Sac9-uRyJ)
垢版 |
2021/08/31(火) 19:14:13.81ID:FUwD0w8za
メモリスイッチ
S側がグリーンになる⇒グリーンを出力
R側がグリーンになる⇒レッドを出力

グリーン出力中にS側がレッドになってもグリーンを保持
レッド出力中にR側がレッドになってもレッドを保持

R側がグリーンの時はS側がグリーンでもレッドを出力

こんな感じ、言葉で書くとややこしいけど
使ってみると簡単で便利!
○○以下でグリーン、××以上でレッドって感じの条件ができる
0257名無しさんの野望 (ワッチョイ 2141-+pMA)
垢版 |
2021/08/31(火) 20:11:57.16ID:Xagp8pwx0
S/Rの両方とも緑にしたら出力は赤になる
ONIメモリスイッチはセットよりリセット優先という仕様

ただし、両方緑からの両方同時赤は出力不定なのでそういう入力にならないように注意がいる
0259名無しさんの野望 (ワッチョイ 79b1-+pMA)
垢版 |
2021/08/31(火) 20:27:25.88ID:j9cvulP+0
>>254
全然理解できてないのだけどORゲートでも同じことできない?
0260名無しさんの野望 (ワッチョイ 4512-4thN)
垢版 |
2021/08/31(火) 20:28:18.14ID:zDxPfeHS0
この惑星に5個ある二酸化炭素噴出孔どうしようかな……
0261名無しさんの野望 (ワッチョイ a52e-4thN)
垢版 |
2021/08/31(火) 20:32:11.39ID:1Y1BbofX0
どっかから水が降ってくる水槽に水圧センサーを2個沈めて↓みたいに設定する

@1000kg以上でグリーン → メモリスイッチのSに接続
A500kg未満でグリーン → メモリスイッチのRに接続

これでメモリスイッチからポンプに接続してあげると、↓みたいな動きになる

水圧が500kg未満(メモリスイッチはレッドでポンプは停止中)
→水圧が500〜1000kg(メモリスイッチはレッドのまま)
→水圧が1000kgを超える(メモリスイッチがグリーンになってポンプが動く)
→水圧が500〜1000kg(メモリスイッチはグリーンのまま)
→水圧が500kgを切る(メモリスイッチがレッドになってポンプが止まる)
→...

ORゲートとかでも水位を一定に保つのはできるけど、長いスパンで停止と起動を交代させたい場合はメモリスイッチのが簡単
何よりカチカチ言わなくていい
0264名無しさんの野望 (ワッチョイW c17d-wbWs)
垢版 |
2021/08/31(火) 20:57:48.44ID:39R8hLzj0
地表に来たからとりあえず望遠鏡を作ったら使うまえに隕石で破壊された
なんで望遠鏡に酸素がいるんだよ
最初はやっぱりシェルターを作ってセンサーなんだろうか
0270名無しさんの野望 (ワッチョイW 79b1-8sW7)
垢版 |
2021/08/31(火) 22:04:21.98ID:vbLBPhC40
データバンクについて教えて下さい。

それぞれ5つの研究モジュールを搭載して2回ロケットを飛ばしました(一番下の星2つ)。
データバンクを回収し星間研究を始めたのですがデータバンクの在庫がなくなったところで研究を確認すると、1つ目が終了(200/200)し、2つ目が399/400で止まってしまいました。

データバンクは50個単位で得られると思っていましたが、49個とかそういう時があるのでしょうか。
それとも宇宙空間への放置で減ってしまう等のことがあるのでしょうか。

もう1つ質問があります。
2回のロケットでそれぞれ5つの研究モジュールだったのでデータバンクは計500個だと思うのですが、上記の通り599個取れています。
何か数え間違えていますでしょうか。

長くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況