X



トップページPCゲーム
1002コメント364KB
Oxygen Not Included Part44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 9743-Jh9r)
垢版 |
2021/01/06(水) 19:19:18.29ID:ST7aDhMr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に2行コピーしてください

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始
2019/7/30正式リリース(Launch Update)
※いずれも現地時間

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steamの過去最安値はローンチプロモーションで33%OFFの1661円
※Kleiの別ゲームを持っている場合さらに割引可能性あり(EA時はDon't starve所持で追加25%OFF)
次スレは>>970が建てること

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included
【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ】
Oxygen Not Included Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1608026553/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0134名無しさんの野望 (ワッチョイ df39-lB9F)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:31:38.68ID:veG17naN0
なぜか液体クーラーのことだと思い込んでました本当にありがとうございました

>>132
動画はバニラ準拠だと思うがつべで液体クーラー オーバーヒートで検索すると出てくるケ〇ック氏のもの
大変勉強になったという感想
0137名無しさんの野望 (ブーイモ MM23-b7L7)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:53:56.91ID:vKbIiJIfM
>>136
??
恒久対応できるよ?
というか39じゃないならいちいち噛みつかないでくれる?

ところで天ガス発電機の汚染水掛け流しはセルフクーリングというと誤解を招きそう
汚染水の温度は装置の温度以上で出てくるから、温度の上昇が緩やかにはなるし
更なる温度上昇の抑制にはなるけど、これだけでは永続しないからね
0138名無しさんの野望 (ブーイモ MM23-b7L7)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:02:16.66ID:vKbIiJIfM
ああわかった、おれは65でレスしてきた人が39だと推測していたから
その後の話からして39はうんこ星のことを話しているのだと思っていたけど
39だけを見れば39はテラクラスターの話だとしても意味が通るってことか
0139名無しさんの野望 (ワッチョイW dff1-oJLm)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:23:34.10ID:/kWixcFg0
ところで皆はそれぞれの星でデュプ永住を目指す派?それとも各星から資源回収設備作ったら本拠地に戻らせる派?
0141名無しさんの野望 (ブーイモ MM23-b7L7)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:42:59.37ID:vKbIiJIfM
オキシライトの原料である金が採れる上に核関連の研究で必要になるであろう
放射線バイオームがある星には本格的な拠点を作った方が良いだろうね
むしろ最初の星がある程度放置で回るようになったら新しいデュプに任せて
能力値とスキルの潤沢な初期メンバーを移動させた方がスムーズに進みそう
0144名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-5z1F)
垢版 |
2021/01/08(金) 21:01:41.58ID:1lhyhYmf0
>>143
アトモスーツ着せたデュプをシュートして犠牲になってもらいつつ
掘ったニオブでプラットフォーム立てる、八人ぐらい犠牲にすれば何とかなる?
0145名無しさんの野望 (ワッチョイ df9e-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 21:02:06.55ID:OTLf8ilk0
>>143
Trailblazer Moduleを積んだロケットを複数送れば、発射台を作って生還はできる
あとは移動拠点として作り込んだSpacefarer Moduleを積んだロケットを送ればいい
前スレで書いたけど、今はタービンで地道に冷やすか手押しポンプでマグマを汲んで
宇宙に捨てるくらいだと思うけど、核関連の研究ツリーが今後追加されるはずだし
将来的には核エネルギーで全部岩石ガスにして宇宙に捨てるとかできるかも…?
0149名無しさんの野望 (アウアウクー MMb3-dtO/)
垢版 |
2021/01/08(金) 21:50:48.51ID:dPz6IT5TM
公式フォーラムで話題になってたコマンドモジュールの二酸化炭素の除去、どうしようもないと思ってたけれど、緑藻テラリウム使えば除去できることに気づいた。
酸素生産には難ありだから、別にオキシライト使うことになるだろうけれど、自動化はできそう。

ところでテラリウムって、表記された数値よりも二酸化炭素除去してるよね?
バニラでも感じてたけれど、DLCでデュプ4人に対してテラリウム3つだけで、二酸化炭素の総量減ってたから確信した。
大体20倍くらいは表記より除去してる感じがする。
(酸素が漏れてたの気づいて穴を確認した後だから、二酸化炭素漏れてたとかいうオチはない)
0150名無しさんの野望 (ワッチョイ df9e-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 22:33:16.00ID:OTLf8ilk0
>>149
気流タイルの上に水とテラリウム、その下に二酸化炭素、上は酸素で除去量を測ったけど
テラリウム8台300秒で理論値800gに対し実測値403.2gでほぼ半分だった
もしかしたら周囲の二酸化炭素のマス数によって除去量が変わっていて
除去範囲内に2マス二酸化炭素があれば丁度理論値になるような仕様なのかも?
0151名無しさんの野望 (ワッチョイ df9e-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 22:36:31.13ID:OTLf8ilk0
あっごめん計算間違えていた理論値ほぼぴったりだったわ
上に書いた仮説の通りだったとしても、20倍ってのはちょっと説明がつかないなあ
0152名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 22:39:16.78ID:QZgzVjDW0
テラリウムはCO2が重なったときだけCO2を吸い込む
と、同時にテラリウムは常に酸素を放出してるから、出てきた酸素に押されてCO2が重なるタイミングは100%にはならないと思う

ついでに、理論値以上にCO2が削除されてるのは多分別の気体と相殺してるだけだと思う
CO2が計算以上に減ってる分だけほかの何かの気体が消えてる(多分出力してる酸素と相殺してると思う)
0154名無しさんの野望 (ワッチョイ df9e-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 22:49:19.63ID:OTLf8ilk0
>>152
テラリウムに吸われて少量になった二酸化炭素の上に酸素が上書きされて消滅する感じか
テラリウムの酸素の出力が1tick当たり8gだから二酸化炭素も8gまで消え得るとすると
二酸化炭素を溜めずに消していく状況下なら20倍消えるのもあり得る感じだな
二酸化炭素が高圧だと手遅れだし上の実験環境みたいにキッチリ分けると理論値通りと
0155名無しさんの野望 (アウアウクー MMb3-dtO/)
垢版 |
2021/01/09(土) 00:18:21.38ID:j3zm+qDQM
うーむ、実験だと表記通りなのか…
高圧での相殺もありそうだけれど、画面外だと処理が変わって除去量が増えるとかもあり得るのかな。
もしかしてどちらもだったり?
0156名無しさんの野望 (アウアウカー Sa53-RHVW)
垢版 |
2021/01/09(土) 01:13:32.95ID:UAQcpWGna
テラリウムの汚染水ボトルから出る汚染酸素と相殺してるとか?
>>150の実験環境だと時間的にボトルは出てないだろうし、ボトルが出たとしても水で満たされてるから汚染酸素は出ないんじゃないかな
>>149がロケット内に水をまいてたとしたら多分違うけど…
0157名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-pSur)
垢版 |
2021/01/09(土) 01:30:07.56ID:u+E7cjfa0
DLCのうんこ星だと汚染酸素の発生が多すぎて二酸化炭素が消される現象が起きるよ
たぶん汚染酸素発生時に二酸化炭素の逃げ場が無いと消滅するって奴だと思う
0158名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f83-FwGI)
垢版 |
2021/01/09(土) 01:30:23.31ID:s+4H09/z0
ミスって貯水槽に塩水放り込まれちゃったけどセーブロードしたら塩水消えてた
0161名無しさんの野望 (アウアウクー MMb3-dtO/)
垢版 |
2021/01/09(土) 02:55:24.68ID:j3zm+qDQM
>>149の環境は沼クラスターのワープ星(第3星)で、二酸化炭素の発生源はデュプのみ、除去源はテラリウムのみ。(見逃しが無ければ)
テラリウムの設置箇所は、ベースの底に溜まった殆ど二酸化炭素の場所。

一応近くに、部屋で区切った錆酸素装置はあったけれど、これが影響してたらそれはそれで…?
0162名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-pSur)
垢版 |
2021/01/09(土) 10:45:49.75ID:u+E7cjfa0
酸素の増減はデイリーレポートで見れるけど、二酸化炭素の総量って見れるんだっけ
それとも物質レイヤーで見たときに減ってるって事かな
もしそうなら酸素の圧力が高くなって二酸化炭素が押し潰されてるだけとかじゃない?
0164名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-dtO/)
垢版 |
2021/01/09(土) 14:03:57.77ID:Rzn4kQpw0
>>162
レポートでは見れないので目視で。
気圧が上がっただけ説は考えていたので、嵩が高い時と低い時で大体の気圧は確認してある。
どちらも2000g前後だったので確認するのは嵩の増減だけでよかった。
0166名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-dtO/)
垢版 |
2021/01/09(土) 14:35:40.05ID:Rzn4kQpw0
何で確認しているのかというと、もともと疑っていたから、検証する価値があるかの確認のために雑に試してみた、という感じ。
同じ状況でまだ放置していたので見てみたら、第2階層まで蔓延していた二酸化炭素が、テラリウムを設置した第1階層の分まで綺麗さっぱりなくなっていた。
第1階層の下にある小さな空間には残ってるけれど、そこの気圧は1800gくらい。
数値通りの性能なら、第3階層まで二酸化炭素が増えてるはずなんだけれどね。
0167名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f94-lB9F)
垢版 |
2021/01/09(土) 16:19:45.63ID:IKjFiSgc0
やっぱうんこ星の二酸化炭素消えてるよなあ
コロニー下層の凹みに食料入れ置いとけば勝手に二酸化炭素貯まって
無電冷蔵庫やと他の星と同じように
脳死で設置して放置してたけど二酸化炭素足りなくて食料腐ったわ
0168名無しさんの野望 (ワッチョイ df9e-zMe3)
垢版 |
2021/01/09(土) 16:33:55.88ID:VMbbiGOw0
汚染土や汚染泥を除去しておけば、深さ3マスの凹みで普通に二酸化炭素は溜まるぞ
掃除をサボって凹みの中から汚染酸素を発生させていたのなら当然腐る
0169名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f34-Cbw0)
垢版 |
2021/01/09(土) 16:46:48.54ID:+HiBrW+M0
DLCの初プレイしてるんだけど
二酸化炭素のたまり方がなんかバニラと違う気がする・・・
気のせいかもだが
汚染水ぶちまけて放置すると二酸化炭素減ってない?なくない?
0170名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f83-FwGI)
垢版 |
2021/01/09(土) 17:24:18.19ID:s+4H09/z0
ベッドと食卓って時間ずらしたら空いてるとこ使ってくれるんじゃなくて1人1個用意しないとダメなのかな
0173名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-1pDx)
垢版 |
2021/01/09(土) 18:07:06.66ID:/UheFqvZa
火山マグマ発電で
メッシュタイルに流入するマグマの量をコントロールできなくて困っている

機械式ロックにつないでるフィルターを0.3秒にすると扉がすぐに閉まりすぎてマグマが流入しないし
0.4秒にすると今度は3回に一回ぐらいの頻度で流入はするけど
マグマの量が不安定なのかメッシュタイルにマグマが残存したままになってしまうことがたびたびある
つべに上がってる動画のように安定して流入・火成岩のガレキ化ができない

何か構造的に間違ってる部分があるか
考えられる原因を指摘してほしい

https://m.imgur.com/gallery/FlkE0kI.jpg
0174名無しさんの野望 (ワッチョイ df55-Hlgn)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:01:17.06ID:LIHZUAqI0
鋼鉄とかすのって皆どうやってる?
自分は溶鉛を製錬装置で加熱してアルミの金属タイルを溶かす.
アルミを加熱して鋼鉄の金属タイルを溶かす.
ってやってるんだけど,断熱材必須で後半じゃないと出来ないのがつらい.

焼成窯を真空中においてセラミック作りまくるしかないのかな?
0177名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-zMe3)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:32:59.55ID:v772TUHy0
>>173
URLが見えない
あと参考にした動画も提示すれば何が悪いかわかりやすい

>>174
液体クーラーを真空でって書こうとしたらすでにあった
クーラーを溶かすときのコツとして、設置する2マスの地面のうち、右1マスは通常タイル、左1マスは網タイルにすると、クーラーが溶けた後の液体金属をきわめて無駄なく下に落として回収できる
設置地面の2マスともを網タイルにすると溶けた液体が落下時に雫状にならず少し熱が網タイルに奪われるので、必ず左側だけ網タイルにすること

ちなみにDLCは液体スクロースがバグってて気体にならないから、それを好きなだけ製錬装置で加熱することができる
なおゲーム限界温度9999Kを突破するとエラーで落ちる
0179名無しさんの野望 (ワッチョイ df55-Hlgn)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:44:21.98ID:LIHZUAqI0
鋼鉄とかすのって皆どうやってる?
自分は溶鉛を製錬装置で加熱してアルミの金属タイルを溶かす.
アルミを加熱して鋼鉄の金属タイルを溶かす.
ってやってるんだけど,断熱材必須で後半じゃないと出来ないのがつらい.

焼成窯を真空中においてセラミック作りまくるしかないのかな?
0181名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-zMe3)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:45:41.79ID:v772TUHy0
>>178
わかった
網タイルの右斜め下の1マスに熱交換プレートを貼ってないのが原因
何もないから網タイルにおちたマグマの熱が奪われない=瓦礫にならない
0182173 (アウアウウー Saa3-1pDx)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:08:29.81ID:/UheFqvZa
>>181
すごい!!
プレート貼ってマグマ落としたら瞬時にガレキ化した!
あと水に浸した温度計のとこにもプレート貼り忘れてた…
まさか今回も「動画の通りに作った(作ってない)」だったとはたまげたなあ
いやー感謝です
0183名無しさんの野望 (ワッチョイ df73-5z1F)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:13:58.29ID:6YfZ0Xds0
最近のセールで始めた初心者でわからないことだらけなんだけど
熱交換プレートの意味がよくわかんない。
例えば上下に部屋を作って、上に冷たい液体、下に熱い気体を入れて熱交換するとするなら
部屋の間のタイルを伝熱性が高いものにすればいいというのは理解できたんだけど
背面のプレートの存在意義がわからない。

わかりやすい解説サイトなどあれば、教えてほしいです。
0184名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-G18V)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:24:01.49ID:7tc3Me0/0
熱交換プレートを置いた場所と周辺、全9マスを
その素材の熱伝導率で熱移動させる

気体や液体なら殆どの場合輻射パイプを使った方が良い
それに当てはまらない場合だけ使う、だと思う
例えば錆脱酸素装置の横に錆と塩置いて生成される酸素と素材と熱交換させる等
0185名無しさんの野望 (ワッチョイ df39-lB9F)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:28:03.71ID:eXA3i0TJ0
3かけ3の9マス以内の熱の移動をサポートする建築物
使う物体で熱の伝わりやすさが変わる
ちなみに置き方によって熱の伝わりやすさが全然違う
比較検証の結果がwikiの熱交換プレートの配置にあるがある程度考えて張らないといけない
0186名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-zMe3)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:34:34.43ID:v772TUHy0
金属タイルによる熱交換は、隣同士のセルの熱交換
プレートの熱交換は、設備と重なったセルとの熱交換
一般的に設備と重なったセルとの熱交換は早い
https://oni-jp.playing.wiki/d/%c7%ae%b4%d8%b7%b8#content_6
https://oxygennotincluded.gamepedia.com/Thermal_Conductivity

熱交換プレートの正体は、800kgで作った3×3の建物(同じ素材なら熱交換の効果はちょうど石炭発電機と同じ)
1マス置くと見えない3×3の建物がそこに存在していると思えばいい
しかもその見えない部分は壁に自由にめり込ませられる
0187名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f58-juOu)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:36:33.48ID:whTLFAtV0
>>183
部屋と部屋の間の熱交換に限らず、部屋の中の熱交換も意識しないと、
環境によっては隣り合う気体タイルで50℃温度が違うみたいなことが平気で起こったりする
特に部屋内に熱源と冷却が両方存在するとき
そういう状況に気づいたら適当に熱伝導率が高いダイヤとか精錬金属で配置してあげて

日英wikiの両方に熱交換の計算式の詳しい説明があるからもっと気になるならそこ読んで
0189183 (ワッチョイ df73-5z1F)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:43:57.79ID:6YfZ0Xds0
皆さん、解説ありがとうございます。
まだ、間欠泉どうしようかとか悩んでるレベルの初心者なので、使う機会がないだけなのだと思います

・熱伝導しづらい気体の部屋内での熱交換
・設備などの熱交換の補助

とかですかね。
まあ、実際に使ってみないと理解が深まらないのかもしれないですね。
試行錯誤してみます。
0190名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f83-FwGI)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:51:40.14ID:s+4H09/z0
どこが初心者なのか問い詰めたい
0191名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-G18V)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:09:43.92ID:7tc3Me0/0
>>186
こう言う画像例も分かりやすいんだけど
実用で考えたら広範囲の熱交換したい時は輻射パイプ使うよねって別問題があって初心者は混乱すると思う
あくまでも水や水素循環させるのが面倒な時にピンポイントで使うとか、ダイヤモンド使いたいとかそっちがメインなのに
0195名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-zMe3)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:55:29.54ID:v772TUHy0
ちなみに熱交換プレートのように広い熱交換範囲を持っている設備は他にもある
・油井
・冷風機
・タービン
なお垂直型風洞にもタービンのように地面にめり込ませる部分があるけど、こちらは熱交換範囲には入ってない
https://i.imgur.com/FXuuVJ1.png
青い線が物理的に他のタイルと重ねられない部分で、赤い点線が設備として熱交換する範囲
0197名無しさんの野望 (ワッチョイW dfdc-IExv)
垢版 |
2021/01/09(土) 22:02:25.94ID:j9S9G3c70
必要ならヒーター使って良いと思う。
ロスになるとか勿体ないとか思って下手に色々やって時間かけたり生存に影響出るのはバカらしい。
どうせ工業化進めると十分熱は出る。
0198名無しさんの野望 (ワッチョイ df9e-zMe3)
垢版 |
2021/01/09(土) 22:13:52.17ID:VMbbiGOw0
水や汚染水の温度をガンガン上げられるレベルの熱源となると
現状精錬装置か液体クーラーくらいしか選択肢が無いんじゃないかな
序盤なら精錬装置を積極的に回せば暖房と精錬金属で一石二鳥
精錬熱発電設備があるなら発電して得た電力で液体ヒーターを回す方が高効率
0201名無しさんの野望 (ワッチョイ df9e-zMe3)
垢版 |
2021/01/09(土) 22:16:35.00ID:VMbbiGOw0
間違えた、2行目は液体クーラーではなく液体ヒーターと言いたかった
冷やしたいものが無く、かつ80度程度までで良いなら液体ヒーターで良い
0207名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f83-IsNI)
垢版 |
2021/01/10(日) 04:33:43.73ID:ju9XNwyl0
水にヘドロ落とさずに噴気孔に辿り着く方法を必死に探してたけどヘドロって水に落としても平気なのね…
0209名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-Cbw0)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:57:45.43ID:I9P9FwB20
ヘドロと腐肺病菌
・掘ると多少腐肺菌が飛び散る。
・液体につけると汚染酸素は出ない。菌はヘドロ内で生息してる。
・塩素に触れるとヘドロ内の菌すら急速に死滅するが、塩素が無くなれば再増殖する。
・腐肺菌はゆるやかに死滅するが、汚染酸素の中では爆発的に増える。
・腐肺菌は多少吸っても割と発症しない。発症しても数サイクル作業効率が落ちるだけ。
・ヘドロ地帯で掘れるバディのつぼみ等の花粉で菌を相殺できる。
0210名無しさんの野望 (ワッチョイW dfdc-IExv)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:17:46.94ID:Yrs1+1gu0
ヘドロついた緑藻とかは突入口作るときに別に掘っても問題ないのも意外と忘れがち。
酸素発生機に突っ込まないよう注意する必要はあるが。
0215名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-dtO/)
垢版 |
2021/01/10(日) 13:50:41.16ID:E4NH815r0
ヘドロバイオームの入口をエアロックでふさいで外側に脱臭機置いとけば、
高難易度でも1-2人が発症するだけで済むのでもっと積極的で大丈夫。
0216名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f56-zMe3)
垢版 |
2021/01/10(日) 14:00:14.41ID:UuaEY99G0
>>214
確かにEXOスーツは安定して攻略できるけどヘドロくらいならもう少し積極的にアプローチが出来ることを知る方がいいと思う
汚染酸素も汚染水も菌も別に致命的ではないと知るのが大事
0219名無しさんの野望 (ワッチョイ df9e-zMe3)
垢版 |
2021/01/10(日) 17:03:21.92ID:0++2W0gd0
テラ等の低難易度の星ならスーツが揃わない内から沼バイオームに進出する必要はない
それよりは苛性バイオームに進出してドレッコを捕獲することを優先した方がいい
スーツの材料になるのは勿論、つやドレを飼育して早期にプラスチックを量産すれば
タービンや移動チューブ網をいち早く整備できて中盤の停滞を防げるからね
0224名無しさんの野望 (ブーイモ MM0f-b/zp)
垢版 |
2021/01/10(日) 17:14:15.52ID:LhhsF5k2M
腐敗病だか食中毒だかの汚染水でピンチャペッパーを育ててエスプレッソにしてるのだけどこれよくないのかな

エスプレッソ飲み終わったデュプがオエッほってやってるけどピンチャペッパーに付いた菌が原因なのだろうか
0226名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f81-kGrJ)
垢版 |
2021/01/10(日) 17:36:59.77ID:fN2Rebfk0
おピップ様の植林は右上から一列毎に埋めていくのが○
一マスおきにしてもいいし、三マス埋めて三マス空けてで大物置けるようにしても○
アーバーツリーは横二マスが成長範囲だから二マスおきに植えるのが最高効率やで
0227名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-zMe3)
垢版 |
2021/01/10(日) 17:59:07.77ID:YSZGByBG0
>>225
一応補足
これが実際にピップが見てる範囲
ピップは植えようとするタイルを基準に上5右5下6左6の範囲の中に植物が3個以上あったら植えない
https://i.imgur.com/LjyNWIX.jpg
赤:ピップが見る範囲
青:植えようとしてるタイル
黄:植物の当たり判定(アーバーツリーは幹の2マスが当たり判定、枝は植物数のカウントに入らない)
0228名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f58-9aD4)
垢版 |
2021/01/10(日) 18:03:07.18ID:Uj+JibuE0
アーバーツリー最高効率といえば、7マスごとに3つ植えて枝の伸びを調整するやつやりたい
野生かつ種が十分にあるなら別に気にしないで2マスごとに植えてってもいいんだけど
0229名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f34-Cbw0)
垢版 |
2021/01/10(日) 18:17:33.00ID:WC0Ze9Zr0
唯一神ピップ様のことを誤解する人が多いように思う。

>こちらは法則があり、上4マス, 右5マス, 下5マス, 左6マス内の植物数をチェックし、範囲内に最大3本まで植えてくれる。(法則を無視することができるTipsへ)

植えるマスから、上4マス, 右5マス, 下5マス, 左6マス内の範囲に
植物マスがあると1植物につき植物数が1カウントされる
例えばミールウッドだと植物マスが2マスあるが2マスとも範囲内でもカウントは1。

◇    (◇:ミールウッドの植物マス)
◇    (■:植えるマス)


なので、アーバーツリーを下から植えて、カウント外にしたい場合
下段に植えたマスから8マス高さをあけないといけない

例えばこんな感じ。

■  (■:植えたいマス)





◇◇◇◇◇  (◇:アーバーツリーの植物マス)
◇◇◇◇◇  (は:はしご)
◇はは◇は  (□:タイル)
■□□■□
0230名無しさんの野望 (ワッチョイW df36-RHVW)
垢版 |
2021/01/10(日) 18:17:35.16ID:8mb+ume00
空ア空ア空ア空空ア空ア空ア空…ってやつね
俺よくやるけど、枝の剪定は最初の一回でいいし枝と幹でミッチリ埋まる様が楽しいからオススメだよ

難点は実質的な効率では2マスおきと大差ないことだけどな!
(4×16や4×24の場合、植えられる本数は一部屋あたり1・2本しか変わらない)
0234名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f81-kGrJ)
垢版 |
2021/01/10(日) 18:37:14.89ID:fN2Rebfk0
ロケット、操縦士デュプが着陸した後休憩入るとロケット放置して他のことはじめるんだが操縦席の注意報鳴らしっぱなし以外に対策ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況