X



トップページPCゲーム
1002コメント299KB

【惑星開拓】Satisfactory part15【工場】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ブーイモ MMdd-FZ4g)
垢版 |
2020/12/16(水) 15:29:44.59ID:uPc56pTJM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

Satisfactory 資源を獲得し、新たな技術を開発し、工場を拡充しましょう
Epic Games Storeでアーリーアクセス販売中 \3,180
Steamでもアーリーアクセス販売中 \3,180

公式サイト
ttps://www.satisfactorygame.com/
Epic Games Store
ttps://www.epicgames.com/store/ja/product/satisfactory/home
Steam
ttps://store.steampowered.com/app/526870/Satisfactory/?l=japanese

※前スレ
【惑星開拓】Satisfactory part14【工場】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1604107981/

次スレは>>950が立てること。
立てられない人が>>950踏まないこと。

次スレを立てるときは冒頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行加えてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f58-u6AP)
垢版 |
2020/12/18(金) 21:36:16.90ID:Z8M7+zq/0
マジで最初から発電機フル稼働してくれないとわからん・・・全然余裕な発電量かと思ったら突然落ちて動かなくなったり、発電量が不安定になってだる過ぎ
規模大きくするほど顕著だわ
0003名無しさんの野望 (ワッチョイ ea2c-XUUH)
垢版 |
2020/12/18(金) 21:42:29.93ID:9XvSep2v0
理論上の最大出力はグラフにでてるし消費量も出てるしで分かるでしょと言いたいとこだけど
私も石炭発電の水供給がおかしくて止めたことあるからな
台数はあってたけど合流と分岐がおかしかった
0004名無しさんの野望 (ブーイモ MMd6-FZ4g)
垢版 |
2020/12/18(金) 21:53:34.23ID:CHFN/YwzM
パイプラインに関しちゃタンク接続してチェックをお勧め。ポンプや抽出機から延々と引っ張ってきて処理用の精製施設に突っ込む直前で
一旦液体タンクに突っ込んで常時300や600立方メートル/分出てなければどこかヤバい箇所ある。うちでも結構な確率で波打ったりするんだわ。
大抵どこかちょっとだけパイプラインポンプの制限超えてる。

できればMODのEfficiency Checker 入れたいところ。ただうちじゃ安定しなかった。
0005名無しさんの野望 (アメ MM6f-HC7+)
垢版 |
2020/12/18(金) 21:59:48.47ID:kLlNw69bM
うおー地熱解禁!探してたてまくるぞー!!
ドーンドーンドーン!!さあ帰って油田の溜まったゴムを移すか
あれ溜まってないどぼじで〜〜;_;
の流れは様式美
0006名無しさんの野望 (ワッチョイ 5358-22vh)
垢版 |
2020/12/18(金) 22:04:16.14ID:NwsfYwyJ0
工場性の違いで受け入れられないかもしれないけど、水使う工場は水上に作るのが楽よ
パイプのトラブルなんて起きたことないし、タンクもポンプも不要
0011名無しさんの野望 (ワッチョイ 2673-FZ4g)
垢版 |
2020/12/19(土) 09:38:32.03ID:jaBC08ie0
発電キャパをオーバーしてるんじゃなくて発電所から定格出力が出ないんだから
予想最大需要がわかっても意味ないんじゃね
きちんと設計して建てろとしか言いようがないんだけど
0013名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bbc-DXsI)
垢版 |
2020/12/19(土) 10:07:34.52ID:HJb5J0gZ0
発電キャパ以下だと発電機が全力運転しないからリソースが本当に足りてるかどうかが把握しにくい
一応計算して必要数は足りてるしバッファは入れてるけれど大規模アップデートの後とか結構ヒヤヒヤだったしね

テスト運転なり全力運転モードがほしいなぁ
0016名無しさんの野望 (ワッチョイW dbf2-XLUp)
垢版 |
2020/12/19(土) 10:25:17.25ID:vCrDYHni0
鉄道は逆に短距離引くとぶっ壊れ性能分かるな。まあ1両でコンベア2本分以上の性能はどうやっても出ないけど。
0017名無しさんの野望 (スッップ Sd8a-u6AP)
垢版 |
2020/12/19(土) 11:34:53.53ID:RVzniQuId
ここで聞いていいのかわからんが質問させて下さい。メモリ増設しようとしてるんだけど2スロットあって片方の容量が違くても大丈夫?あと、メモリの形(欠けてる部分)って表裏があって合ってる奴じゃないとだめ?
調べてもいまいちわかりにくくて
0022名無しさんの野望 (スッップ Sd8a-Juql)
垢版 |
2020/12/19(土) 13:50:24.07ID:RVzniQuId
Pak Utility Modってmod入れたんだけどどうやってコマンド入力できる?
!マーク打とうとすると1のショートカットが出てきて入力できない
0028名無しさんの野望 (ブーイモ MMbf-FZ4g)
垢版 |
2020/12/19(土) 17:37:01.06ID:BQd5GqE1M
>>24
箱も鉄やプラ、アルミ製作で作って、ネジだけならスタック10個、ケース付きネジならスタック500個とかするなら意味はあると思うけど、
まあ複雑化するだけって感じだものなあ。ただでさえネジでコンベア運搬悲鳴上げてるし。
0032名無しさんの野望 (スッップ Sd8a-w2Eb)
垢版 |
2020/12/19(土) 20:24:53.12ID:Xv8gF/fUd
もしイベント終了後にアイテム全部消えたりしたら
電飾の電線も消滅して工場全停止みたいな悲劇も有り得そう
流石にノーマル電線に置換されると思うけど
0044名無しさんの野望 (ワッチョイW 0a7f-FHWH)
垢版 |
2020/12/20(日) 16:37:52.93ID:DmwWQpfE0
使う
としか……あとパッケージしてシンクに流すとか言ってた人もいた気がする

アルミでの水はちょい上にタンク挟んで精製用に合流
重油やら石油関連は精製施設が足りてないだけでしょ
0045名無しさんの野望 (ワッチョイ e695-22vh)
垢版 |
2020/12/20(日) 16:44:01.02ID:ATGB7t340
石灰と混ぜてコンクリにしてシンク
もしくは
少し手間だが水ボトルにパッケージングして
重油を薄めて燃料にするラインに2:1の割合で仕込む
0046名無しさんの野望 (ワッチョイW ea6d-JBGm)
垢版 |
2020/12/20(日) 16:45:52.06ID:hjM8EXNU0
水なら排出してから最初の水消費に突っ込む
接続する場所と圧力で消費優先度が変わるパイプ力学を利用する
油は代替レシピをループする
0048名無しさんの野望 (ブーイモ MM17-FZ4g)
垢版 |
2020/12/20(日) 17:09:10.44ID:MKbMsol3M
>>43
アルミに関しちゃ抽出した水を300流れてるパイプに戻すと多分詰まる。だから自分は1つめの精製装置に分岐したあとの
200流れてるところに割り込ませてる。これでいけてるはずだし今のところ詰まってる形跡は無いっぽい。
まあ今なら根元300の所にバルブ仕掛けておくだけでも行けるんじゃ無いかなあ。
0056名無しさんの野望 (ワッチョイ f36e-Gz4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 00:39:29.95ID:89OyymgI0
milestone100入れてるけど、これhubのマイルストーン一覧が伸びると重くなってクラッシュしてしまうんだな
ここで落ちるんじゃPC性能関係なさそうだし、途中で切り上げるしかないか
0057名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bb1-Gz4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 01:22:18.02ID:ssZ6VZo40
え、ちょっと待って
WikiでFicsmasイベント見てたらスター作るのにキャンディケイン50いる?
んで、スターは500個必要となると・・・25,000個?ウソだろヲイ
折れたorz
0061名無しさんの野望 (ワッチョイ f36e-Gz4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 09:01:54.73ID:89OyymgI0
>>59
どこまでプレイするかわからないけど、カテリウムはコンピュータの代替レシピに使いたい
(銅は合金でもいいので代替はじめるとだいぶ楽になる)
マイルストーン満たすまでならカテリウムをワイヤーにしても足りるから大丈夫
0062名無しさんの野望 (ワッチョイ 5358-22vh)
垢版 |
2020/12/21(月) 10:21:42.97ID:NlyVknJ70
>>59
コンピュータ作り出すと、銅足りなくなるよね
>>42 の工場の3/4は銅と銅シート作ってます
最終的にターボモーター量産するなら、一番足りないのはボーキサイト、その次が銅じゃないかな

素材的にはワイヤーは鉄から作るのが一番余力が出るんだけど、単位生産能力低すぎて辛い
レシピ持ってるなら溶融ワイヤーで銅+カテリウムで作るのもおすすめ
0063名無しさんの野望 (ブーイモ MMbf-FZ4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 11:33:26.57ID:evnu3PQJM
>>57
プレゼントツリーの出力が15/分だからざっと50本ほど植えて750の出力出せば、製作機50台で250/分出るから100分だね。簡単簡単とか言ってみる。

まあうちだと2.5倍速の製作機2台で回したから大体1000分、一日放置すれば余裕。むしろ装飾品2500個の方が大変。これ作るのに
オーナメント一式12500個要るからねえ。組立機で2個/分しか作れないから6台相当の12/分で回す羽目になった。キャンディケインなんて
ギフトからいきなり作れるだけマシ。

なお今は全部ぶっ壊して雪玉生産機と化してますハイ。やっと3LCって所。
0064名無しさんの野望 (ワッチョイ f36e-Gz4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 13:21:03.38ID:89OyymgI0
そういや最近のアプデで建造できないものは回収できない、ってのが入ったから
クリスマスの建物はあまり邪魔にならないところに置いといたほうがいいかも(ギフトツリーとか大きなツリー、電線も怪しいかな)
0065名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f58-u6AP)
垢版 |
2020/12/21(月) 14:01:20.95ID:a19WVbLS0
結局クリスマス関係は終わった後どうなるんだ?作った方がいいのだろうか
今やっとティア7きた所だからそれどころじゃないんだよね
0066名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bbc-DXsI)
垢版 |
2020/12/21(月) 14:24:51.06ID:oC3yckDr0
上に出てるけど雪玉なんかは作って損のない性能
HABのカレンダーからは単純にアイテムが出てきてお得だし

基本的に生産施設は製作機や組み立て機までで
資源もギフトツリーから出るものを加工するだけだし、今ログインして遊ぶならちょっと作っとくのも悪くないと思うよ
0068名無しさんの野望 (ワッチョイ bed5-Gz4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 18:43:04.29ID:R+rMhlK80
これ水中に潜れますか?
崖から落ちて手持ちアイテムが水中に沈んでしまって回収できなくなった
0077名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f58-ZKhr)
垢版 |
2020/12/22(火) 00:17:26.89ID:YtOepvLT0
クリスマスの星って大きすぎて、分配器から飛び出すのね。さすがに大きすぎじゃろ
0080名無しさんの野望 (ワッチョイW be02-Y6cV)
垢版 |
2020/12/22(火) 11:39:08.95ID:joYOuMXP0
>>64
「Buildings that are not in the Build Menu are no longer able to be sampled(This will affect the FICS\*MAS related buildables once the event is over)」
ホイールクリックでメニューを見ずに目の前の施設を建設出来る機能の制限だと思うよ
0086名無しさんの野望 (ブーイモ MMd6-FZ4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 17:44:48.34ID:zp3z65QSM
>>83
あれは最終的には発電機ぶん回して残った燃料を代替:リサイクル〜で生成するのが
一番いいんだろうけど、その代替無い場合には発電機を最初に構築して、使い切れ
ない原油をプラ/ゴム精製に回すべき。

300の原油パイプに20台燃料の精製施設並べて、1〜10台目が燃料、11台目から20台目にプラゴム精製施設としときゃ
自動的に余った原油をプラゴムに回すから絶対電源は落ちない。代替:廃重油あるなら1〜10台目が廃重油精製。
0088名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a11-M8Cv)
垢版 |
2020/12/22(火) 18:00:06.80ID:J4l1XfWF0
>>87
3900Xや5900Xを使用した場合、CPUの使用率は100%近い感じてしょうか?
家の環境だと最高画質でも2600Xで全コア使用はされてますが使用率は50
〜60%なので、グラボに投資しようかどうか迷っていたもので。
0090名無しさんの野望 (ブーイモ MMd6-FZ4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 18:25:45.58ID:zp3z65QSM
>>88
Ryzen3900X+RadeonRX5700で今の工場群の前だと30fps前後ってとこですね。ただタスクマネージャで
CPU負荷20%、GPU負荷70%。グラフィック設定は最低で解像度1280x1024でこれなので正直お手上げ。
ディスプレイ4Kなんだけど意味は無い感じ。初期状態だと4K最高設定でfps60以上出たんだけど。

やっぱりCPUのシングルコア性能要るのかなあ。Ryzen5000系で速くなるってのはそういう事だろうし。
0091名無しさんの野望 (ブーイモ MMd6-FZ4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 19:10:17.31ID:zp3z65QSM
ところでカレンダーで出てきたやつの中にある重ね合わせ発振器、使っちゃっていいのかなあ。
今のところ墜落船開けるくらいしか用途ないよな。他で使う用途が出来たときにはちゃんと救済策はあると信じたいところだが、
どうも心配で使う気にならない。

つうか量子コンピューターって何に使うんだこれ?
0093名無しさんの野望 (ワッチョイ f36e-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 19:27:11.42ID:o1On7xE70
発振器はどうせ作れるようになったら山のように作れるだろうから使っちゃっていいんじゃない

制作機のmkXははよう欲しいねえ 作業機械何十台も並べるの大変
0097名無しさんの野望 (ワッチョイ f36e-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 20:29:08.38ID:o1On7xE70
絶対使いたいのがノードだけだから結局余りがちになる
そのノード強化さえ、通常のマイルストーン埋めてる段階ではほとんど必要ないし
0099名無しさんの野望 (ブーイモ MMd6-FZ4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 20:43:55.26ID:zp3z65QSM
>>98
一応プルトニウム廃棄物は公開してたから次あたりで何かしら再処理は実装されるはず。
まあ高速増殖炉じゃ無くてただのMOX燃料工場だけってオチもありえるが。
0101名無しさんの野望 (ワッチョイ 5358-22vh)
垢版 |
2020/12/22(火) 21:42:02.00ID:Q67QWPmR0
>>86
最終的にはリサイクル駆使して、原油からゴムだけ作成するラインと、原油からプラだけ作成するライン作れる。
副生成物が全くでないので管理しやすいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況