X



トップページPCゲーム
1002コメント362KB

【工場】Factorio【RTS】Part66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイW a34b-3FYl)
垢版 |
2020/02/25(火) 10:16:02.58ID:plOA+coL0
Factorioは資源を掘って機械をクラフトしてどんどん自動化・巨大化していくゲーム。
新しい技術や武器を開発して、原住生物の脅威に立ち向かうRTSです。
Steamアーリーアクセスで販売中。現在アルファリリース。対応OS:64bit版のWindows, Mac, Linux

安定版(stable。安定したalpha版。デフォルトはこちら):Ver.0.17.79
テスト版(experimental。次期stableへの実験的リリース):Ver.0.18.0

公式サイト
ttps://www.factorio.com/
Steamストアページ
ttp://store.steampowered.com/app/427520/

公式サイトから無料体験版がダウンロードできます。
公式サイトでも購入可能。Steamキーも付与されます。

公式wiki: ttps://wiki.factorio.com/ 公式Forum: ttps://forums.factorio.com/
公式トレイラー: ttps://youtu.be/DR01YdFtWFI プレイ: ttps://youtu.be/KVvXv1Z6EY8

■ゲームの内容について質問する前にぜひ読んで下さい
Factorio @JP wiki: ttp://wikiwiki.jp/factorio/

前スレ
【工場】Factorio【RTS】Part65
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1579655944/

次スレは>>950を踏んだ人が『宣言をして』建ててください。スレ立て時、
先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を「2行」書いてください。詳細は下記参照
テンプレ: ttp://wikiwiki.jp/factorio/?2ch%2F%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0755名無しさんの野望 (ワッチョイ b173-ED79)
垢版 |
2020/03/24(火) 06:25:30.80ID:IbH8jM860
>>751
C2Dは流石に知らんがそれよりは性能が高い750ti環境ならあるぞ
0.17あたりから60FPS出なくなった

話を元に戻すけど、
>それが嫌ならスーファミでもしとくが吉や
>Factorioに集中するんだ
こういう発言が出るってことは「出禁」発言の解釈の一つとして俺が>>738で言った趣旨は伝わったようで安心したよ
0758名無しさんの野望 (ワッチョイW 1333-RK3s)
垢版 |
2020/03/24(火) 06:33:37.21ID:dVDMYaY+0
>>733
鉄道の実際のスループットは工場規模に合わせるものなので何両使っても良い
そして列車1・貨物車1両を幾らでも使って良いというようにしないとダメ
0760名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-Gs1U)
垢版 |
2020/03/24(火) 06:36:13.69ID:gA9Pq4ep0
>>755
> 750t
> 0.17あたりから60FPS出なくなった
60FPSが「最低限ではないだろうに」

> 「出禁」
それはそのままの意味なの?それとも誤字をそれとして押し通してるの?上でも書いたが、人に対して物事を伝える能力が著しく、ヒドい。

>>738で言ってた趣旨は伝わった
> 動くけどFPSが下がりすぎて
で、それはグラボのせいだってのは確定したの?壊れた直後なんでしょ?設定とかはちゃんと変えて?ドライバはそのまま?ケーブル買い替えた?まさかグラボ挿しっぱなしなの?
不確定要素が多過ぎる。「どれ」が決定的要因かなんてこんな場所じゃ判りっこねーわ
0764名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-Gs1U)
垢版 |
2020/03/24(火) 06:41:32.33ID:gA9Pq4ep0
>>761
デジタル信号的に「FPS」がどうあるか、で定義したい所だが
グラボが壊れたという前提が有るので「ここは緊急事態として」という点を鑑みて

「取りあえず動きはする」がまずよーいドンなんじゃないのか?
だからフレームレートについては除外だな。そして「余裕」というのなら、「視覚的に」人体の生理現象に於いて違和感の無いレベル、という
そして俺はそういうナマモノ方面についての学は無いので、例えば「人体に於いてなんフレームが最適なんですか?」とかいう議論はほんとムリです
0765名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-Gs1U)
垢版 |
2020/03/24(火) 06:43:58.36ID:gA9Pq4ep0
あのさぁ
重箱突き的に言葉の綾の粗を探そうとしたって、無駄なんだよ。いや無意味
なんの釣果も絶対に得られないから、いい加減面白がって寄り付いてるだけの外野は控えれ。生産性の欠片も無い
0768名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-Gs1U)
垢版 |
2020/03/24(火) 06:48:25.70ID:gA9Pq4ep0
お前らが手を変え品を変えした所で、こっちだって手を変え品を変えするんだからホント泥沼でしかないんだよ
なんか、攻撃的に打ち出ればこっちが怖気づいて出したツバを引っ込めるとでも思ってんのか?
舐めんなよてめーらがやってる事をこっちはお前らより更に何年もやっとんねん

そんな事にいそしんでるヒマが有ったら本質に立ち返りなさい
つまり、この「話題の始まりから読み返す」のがまずなによりも一番賢明であり生産的
荒れてる議論を収めるには論点を整理するのが一番の近道なんだよ。わかる??????????
0770名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-Gs1U)
垢版 |
2020/03/24(火) 06:51:39.43ID:gA9Pq4ep0
>>766
「グラボなしでも動いた」は、実際に試している「俺」にとっては紛れもない事実
一方で
「グラボが壊れて動かなくなった」を踏まえて
「グラボが無いと動かないんだろう」は、あんたらにとっては今の時点ではまだ仮定でしかない

この違いよ
「動いた」「動かない」
「動くんだろう」「動かないんだろう」

>>767
単純に議論をしているだけだ。気に食わないのなら離れなさい
0771名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-Gs1U)
垢版 |
2020/03/24(火) 06:58:31.44ID:gA9Pq4ep0
> 718 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b1-nJ5a)[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 20:46:27.85 ID:hTvYKmhm0 [1/2] (PC)
> グラボが逝ったので工場長出禁

> 724 自分:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-Gs1U)[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 22:21:27.31 ID:yPLrlFoA0 (PC)
>>718
> Factorioはグラボ無くてもメモリさえ積んでれば動くぞ

> 725 返信:名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b1-nJ5a)[sage] 投稿日:2020/03/23(月) 22:28:37.50 ID:hTvYKmhm0 [2/2] (PC)
>>724
> 机上ではその通りかもしれんが、いずれにせよ現地で業務に耐えられぬようであれば出禁

> 737 自分:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-Gs1U)[sage] 投稿日:2020/03/24(火) 03:07:14.83 ID:gA9Pq4ep0 [1/18] (PC)
>>725
> >いずれにせよ現地で業務に耐えられぬようであれば出禁
> 言いたい事がさっぱり判らん。グラボ無くても動くっつってんだろうが

この会話よ。
当初はまるっきり具体性を欠いたふわっとした会話だったんだよ

お互いにな
0773名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-Gs1U)
垢版 |
2020/03/24(火) 07:03:44.32ID:gA9Pq4ep0
「業務に耐えられる」とは?

操作媒体の故障で緊急事態に陥ったけど視覚的効果は絶対に切りたくないって事か?
工場長の風上にも置けんな。煙を消せよ。スプライトアトラス作れよ。アンチエイリアスなんて使ってんじゃねえよ
マシンパワーへの負担経験につながる設定はちゃんと有るだろうが。しかも説明文まで添えられてるのに

おめーは薬局で行列作ってる70代のジジババかよ。いつまで全共闘気分なんだよ!!!
0774名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-Gs1U)
垢版 |
2020/03/24(火) 07:06:46.47ID:gA9Pq4ep0
>>772
じゃあ逆に訊くけど
「動かない」ってどいういう事?具体的に何がおかしくなってんの?起動しないの?起動中にエラーでも起きるの?ワールド開いたら落ちるの?
そういう事だろうがよ。子細を話し始めるとキリがねえんだよ。こっちはそれを踏まえてシンプルに、「最低限」のラインを設けようとしてるだけだ
勿論、それ以下でも可能だという報告が有れば、そちらに詳細についてを譲ればいいだけであって
0777名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-Gs1U)
垢版 |
2020/03/24(火) 07:11:30.90ID:gA9Pq4ep0
多少のトラブルが有っても、たとえそれで予定の進捗が起きて進行が困難になろうとも
それでも進めばプラスになるんだったら進むのがフロンティアスピリッツじゃろがい
ほんのちょっとでも傷付けばそこで完全に停止しやがる。そしてもうずっと文句言い続ける
ああこれは団塊世代ですわ
0778名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-Gs1U)
垢版 |
2020/03/24(火) 07:14:20.37ID:gA9Pq4ep0
>>775
早朝なのに完全にヒートアップしとる。落ち着くために途中で焼酎流し込んだからこの辺で落ち着くはずだわよ
順序だって話をしてほしい
そしてなにより
話の起点を「論点」から絶対に外さないようにしてほしい
それが出来ないのでだからキミらはダメなんだよ
0783名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-Gs1U)
垢版 |
2020/03/24(火) 07:27:34.19ID:gA9Pq4ep0
あのさ
「グラボが機能していた時点と同等の環境を構築したい」
っつうんならさ、その同じ型番のグラボの新品を買うしか無いんだわ。わかる??

機能していない状況を想定して無いだろ。機能していない状況というのなら、それ相応に水準は提げざるを得ないに決まってんだろうが
クビになって収入がなくなったからバイトをし出したんなら、マンションから市営住宅に引っ越せよ今すぐによ。緊急事態にも程があんぜ
ウチの遠い親戚はそういう人らだったわ。見栄を張りたくて生活水準をムリヤリにも維持しようとして家計が火の車になってその噂が親戚中に広まってたわ
0784名無しさんの野望 (ブーイモ MMcb-ROo9)
垢版 |
2020/03/24(火) 07:30:52.69ID:bXb0r+gGM
>>783
俺は「グラボが機能していた時点と同等の環境を構築したい」とは一言も言った覚えは無いし、そもそもFactorioに於ける「機能」の定義は無いだろうとw
0785名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-Gs1U)
垢版 |
2020/03/24(火) 07:32:34.37ID:gA9Pq4ep0
>>784
この話の前提がまず「グラボが壊れた」から始まってんだよこのばーーーーーーーーーーーーーーーーか
もう終わり終わり。終わりだしょうもない。ケンカ売りたいだけなんだろ?てめーじゃまだ十円ガムレべルだわ。だれが買うか
0786名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-e4tr)
垢版 |
2020/03/24(火) 07:34:48.06ID:yEt1KHTr0
「グラボが死んだ」と言いつつCPUが死んだ可能性もあるし、
二昔前はマザボに画像出力端子がなくて
グラボがなければ画像出力が取れないPCばかりだったな(遠い目)
今はUSBから画像出力取れる様子だから「グラボだけ」ならセーフだろうけど、専用のケーブルが必要。

windowsタブレットで遊んだことはない…いけるのか?
0790名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-Gs1U)
垢版 |
2020/03/24(火) 07:43:16.81ID:gA9Pq4ep0
>>786
Surfaceレベルなら、もはや数字からしてワイのこのサブPCを楽に超えてるから、まあ動くだろうな。これは俺勝手の主観じゃなく、数字が出てる
きょうびマイクラもスタデュもCoDも何でもかんでもタブレットで動く時代よ。Factorioが動くまいかw
0793名無しさんの野望 (ワッチョイ b173-ED79)
垢版 |
2020/03/24(火) 07:57:07.56ID:IbH8jM860
>>791
スピッターは柔らかいから攻撃される前に倒す
連射速度の研究を進めたりガンタレットを大量に並べたり

タレットが1基だけ突出するようには置かない
ガンタレットの攻撃範囲とスピッターの射程が同じくらいだから1基だけ飛び出てると他のタレットの攻撃範囲に入る前にスピッターが攻撃態勢に入ってしまう
タレットが1基しか動かない状況になる上に1基だけ集中攻撃されるから危険
0796名無しさんの野望 (ワッチョイ b173-ED79)
垢版 |
2020/03/24(火) 08:09:35.08ID:IbH8jM860
>>794
地雷が作れる段階ならレザタレかロケランが楽じゃないかな
最適解が何なのかは難しいけどとりあえず地雷ではないと思う・・・
ピースフルモードならバイターを怒らせずに巣を壊せるから最適と言っていいかも

>>795
なんかすまん
0798名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-e4tr)
垢版 |
2020/03/24(火) 09:16:42.22ID:yEt1KHTr0
K2の「動き出した銀河間通信装置」が建設計画(青写真)に登録できないし、
解体プランナーで削除もできない。(充電前の「銀河間通信装置」なら両方可能)

汲み上げポンプを青写真経由で普通の地面に設置できて水汲めるのもそうだけど
違和感がある部分はK2の狙いなのかバグなのか、他MOD相互作用バグなのかよくわからん。
0799名無しさんの野望 (ワッチョイ 9381-4+dA)
垢版 |
2020/03/24(火) 10:55:34.16ID:pHe//Mfr0
>>722
地下鉄modあるから試しに使ってみたけど、地下でトンネル撤去したら二度と地上に戻れなくなったw
同じ場所に再設置しても上には繋がらずにさらに地下に繋がるだけだった
0800名無しさんの野望 (ワッチョイW 5973-oUpl)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:25:59.29ID:Q3OB/HCI0
>>799
怖い話でありそう
Factorio怪談
0805名無しさんの野望 (ワッチョイ fbe4-W/ZL)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:33:50.79ID:1DCBn0Ed0
K2楽しいンゴw

PCスペックについて
コロナでロックダウン(都市封鎖)で生産・流通が止まってる
半導体および電子部品はすでに生産した在庫分しかない
SSDとか任天堂スイッチが高騰してワイしぼう
0806名無しさんの野望 (アークセーT Sx85-cvBQ)
垢版 |
2020/03/24(火) 16:55:22.03ID:C94dfSeyx
K2の研究所を強化研究所に置き換えても機能しないんだが
まだ未完成ってことでいいのだろうか

関係ないがK2でも電車mod Electric Locomotiveが併用できて捗る
0809名無しさんの野望 (ブーイモ MMcb-3x/z)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:10:45.81ID:/1miGnX+M
ごめんごめん
元々は貨物車両1はどれくらいの輸送量なんだろうと思って実験した日記帳だったんだけど
最速決定戦みたいな書き方になってたのがマズかったね

赤ベルト 30/s
青ベルト 45/s
固形燃料 75/s
ロケット燃料 85/s(想像)
って感じだったよ
雑な実験だから正確じゃないよ

ちゃんと計画を立てて複数でしっかりと走らせるなら圧倒的に機関車だろうけど
考えるの面倒だから無計画で単線にしてるよとかならベルトも悪くないかもねって話にしたかったんだ

自分は鉱石を見つけたら結構そういう設置してたから反省を込めてさ
0815名無しさんの野望 (ワッチョイW 1333-RK3s)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:42:39.78ID:dVDMYaY+0
貨物車一両あたりの実動スループットは「スタックインサータ4(8)本の速度」
から「列車の駅の一両あたりの出入りの時間」をゴニョゴニョしたもの

列車の便数を増やせば駅に何も出入りしていない状態がなくなるからこうなる
0816名無しさんの野望 (アウアウカー Sa15-TY/h)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:50:53.67ID:tS5+tIm7a
(想像)wそういうとこだぞ
貨物1両だけ漫然と走らせる人なんてレアだと思う
普通は最初電車1台で走らせてるとこれもっと電車走らせられるよねって気づいて電車自体増やすと思う
0819名無しさんの野望 (アウアウカー Sa15-BnfW)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:06:02.39ID:7v6I2o15a
ベルトでも列車でもロボでも好きなの使えばいいじゃない
どれ使おうが「足りないなら増やせばいい」で済む話
自分で縛り入れない限り資源も土地も時間も無限だし
0821名無しさんの野望 (ワッチョイW b158-CALs)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:48:27.04ID:lRFpuH+T0
あとは自動車輸送なる異端児もスループット凄いらしいな
0823名無しさんの野望 (ワッチョイW 1333-RK3s)
垢版 |
2020/03/24(火) 20:03:06.03ID:dVDMYaY+0
>>821
実質物質の移送を「インサーター箱ーインサータ」のみで成立させる究極の輸送方法やん!(ロボ輸送を除く)
と自動車輸送を導入してみたけど安定しないし
安定化させる参考文献(Web)を見つけられなかったからやめたわ
0824名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b86-TY/h)
垢版 |
2020/03/24(火) 20:56:50.91ID:cUZu/1Xa0
インサータで取り出すと搬出能力に偏りが出るので48のチェストから公式版青ローダーで取り出して約2000マスを8列輸送してみた
青ベルト8本でスタック50のアイテムをチェスト48個分(アイテム115,200)輸送する間に
貨物4両の電車単線一歩通行で約10回(アイテム80,000)輸送出来たから電車1台で青ベルト5,5本分に相当する感じかな

2000マス電車1台単線の場合はこうなるっていう目安程度のデータね
実際は距離も違えば複数台電車走らせるし他の電車との信号待ちも絡むからあんま参考にならんとは思う
0825名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-e4tr)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:34:18.02ID:yEt1KHTr0
>>801
バニラでも汲み上げポンプの設置場所を「埋め立て」しても水は汲めるよ?
(一回外すと元に戻せなくなるけど)
K2は最初から建築ロボもらえるオプションあるので
ロボだと設置できるのは「狙い」だと信じたいところ。
0830名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e86-oI16)
垢版 |
2020/03/25(水) 05:27:54.09ID:4np74hZG0
計算機上では赤基盤って黄組立機108に対して緑基盤プラスチックがそれぞれ青ベルト1本ずつでジャストなんだけど
https://i.imgur.com/YkLWyXh.jpg
https://i.imgur.com/IsAuAug.jpg
https://i.imgur.com/Zow1l6s.jpg
同じ組立機108でもこの3つ(全て上方向に同じものが繋がってる)のうち真ん中だけ組立機60台しかフル稼働しない
(緑基盤とプラスチックを1ベルトに纏めているものは反対側からも流して合計1ベルト分にしてる)
https://i.imgur.com/4usctom.jpg

これって真ん中の構造に欠陥があるって事かな?
銅線工場を別で作る必要がないのがよさげなのに
0832名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e86-oI16)
垢版 |
2020/03/25(水) 06:15:40.93ID:4np74hZG0
>>831
少なくとも銅線は全ての形で足りているので関係ない
計算上も足りている(銅線は6秒で24個作るので6台の赤基盤組立機も同様に6秒に24個必要とするので足りている
0834名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e86-oI16)
垢版 |
2020/03/25(水) 06:45:45.82ID:4np74hZG0
お騒がせしました
自決しました

問題の工場は上方に流れる基盤プラベルトを分配器で環状部分に送り込み環状の最後に上方向と「下の環状に」に分配している
本来なら上の足りない場所へと運ばれなければならない素材が逆走する構造なため終端まで届かず偏りが起きていました
逆走する部分を無くした所無事機能しました

あちこちスクショ取って文章書いてたら気付いたからアウトプットの大切さは解ったけど次からはまずはメモ帳にでも書き出すようにします
お騒がせして本当にすみませんでした
0835名無しさんの野望 (ワッチョイ 9211-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 07:06:05.48ID:oSUNKfxr0
>>830
画像では確認できないけど、基板組立機に銅線を供給するインサータのスタック数が2以上になってないか?
銅線が1本だけ必要な状況でもインサータが2本つかんでしまうから供給に偏りが生じるタイミングはあるかもしれん
大局的に見れば生産量に大きな誤差はないと思うが
0836名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e86-oI16)
垢版 |
2020/03/25(水) 07:07:51.63ID:4np74hZG0
>>833
このような配置が無いかもチェックしましたが存在しませんでした
ただし環状で下方向にも循環させる形状なため全体がこれに近い構造になっているんだと思います
ありがとうごさまいます
0846名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e73-IG2P)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:29:34.20ID:3B7pATJs0
>>845
ない。強いて言うならバイオエタノール発電だが
私にとってはソーラーの方が気楽だから全くノータッチ。
あと、紫研究カードにU238が必要で、バニラより(感覚的に)原発への距離が近い都合上
その手の追加発電はあまり出番がない感も…
0847名無しさんの野望 (ワッチョイW 6558-kaxK)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:58:03.33ID:Bt8LpUSR0
バイオエタノール発電というかガス発電についてだが
蒸気機関80台でやってたら原発起こす前に電力ピンチになったときにちょっと使った
燃料としてバイオエタノールを使うなら面倒だが
一時の腰掛け的に石油ガスで発電するなら楽だったよ
ガス発電機置いて石油ガス繋げるだけで発電開始するから
原発までの命とは言え10機位使ったかな
0849名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e73-IG2P)
垢版 |
2020/03/25(水) 12:30:05.79ID:3B7pATJs0
>>848
K2のウラン精錬不純物はフィルタインサータのホワイト&ブラックをうまく使うと吉。
K2用青写真のごく簡単なモデル。
0eNq9lWFPgzAQhv9LP1NDKWyTv2KMAXbiZaUsbTEuC//dgwpOVxU08WNp+9z73l2
PMytVB0eD2rH8zLBqtWX53ZlZrHWhhm/udASWM3TQsIjpohlWB8NLrDkddwVqMKy
PGOo9vLBc9PcRA+3QIXjWuDg96K4p6WQuZkpFOwYfuxqIfGwtXWn1EJMwScROLO
cpgQ1UOGroTKGxa/jRtBVYi7qmuFf85GuVV1G4vMl8oPgm6wMwOcOsK6oDf0TlwH
DUFowLEWOPk6R7j6Tcb5Emf9NnZErVDJ+cJTJjQ/784Yem3Q+7paLQCq0L2U0/K
fxaWvqe0ktpAWZ2wQRQvHoCCn4FzCZgALFZLOut0uKjrE2AuV1bDOHRZHFN+gO
Rd/NR1dZUCKx8Trh1rSlC/SsmVwHa7Wqa/IYm4t/1qPi3FhXid4WLPypM/1pFkaw
YPcnl5Dm0z4WBFw7aYPXU0OVpCAX9ysXNL0NGQ09SpGtzyD1bLm/+3erCZouNx
nNSf3jkYrNs+LzZo+FDmse/U37xM4uYKkpQoz1Nq2eyP97dbqWI5W0qN7u+fwVKcFYx

もう濃縮回路が不要だから一部インサーター曲げてある。
大型コンテナをバッファ大型コンテナに変更すればロボで完結してもっと簡単になるし、
ワイヤー使わなくとも箱上限絞ればU235作り過ぎも防げる。(濃縮してないから絞ってないけど)
工場長への配送で「バッファチェスト優先」があればな…
0850名無しさんの野望 (アウアウカー Sab1-9WyK)
垢版 |
2020/03/25(水) 12:35:58.47ID:FfsZeAOwa
物流回路とつないでワイヤー制御するのと
チェストの容量を制限して制御するの
どっちでも良いと言われればそうだけど
大まかな量でいいなら資源や研究不要な分チェスト制限で良いよな
0851名無しさんの野望 (ワッチョイW b141-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 13:29:01.88ID:kP7v2J+I0
0.18でも使えるレーザータレットの待機電力なしにするmodはねぇか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況