X



トップページPCゲーム
1002コメント348KB
Oxygen Not Included Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ d3b1-Nz9x)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:32:33.50ID:JbyVu7Yi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に2行コピーしてください

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始
2019/7/30正式リリース(Launch Update)
※いずれも現地時間

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampo...ered.com/app/457140/
https://www.epicgame...oxygen-not-included/
Steamの過去最安値はローンチプロモーションで33%OFFの1661円
※Kleiの別ゲームを持っている場合さらに割引可能性あり(EA時はDon't starve所持で追加25%OFF)

【公式】
https://www.kleiente.../oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleien...oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playi...g.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ】Oxygen Not Included Part31(実質Part32)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1577603359/

次スレは>>970が立ててください。>>970が立てられない場合は他の人を指名してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
004926=37 (ワッチョイ 831f-IPX/)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:56:36.59ID:XJH7Jy/v0
今、自分のプレイの録画みてたらちょうど
まさにスパコンを引っ越しのために解体しててそれで水のボトルが発生してた!
>>40の言う通りだったわ
このスレの住民の推理力ほんとすごいな
あとは気になるのは優先順位の部分だけだ

>>39
別の場所にもボトル空け(それも自動ボトル化OFF)があって
優先度8でしかも解体したスパコンの近く
件のデュプが配達してた液体ロック用のボトル空けは遠くでしかも1だったんだよね
0052名無しさんの野望 (ワッチョイ ffca-p4c1)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:13:17.66ID:rB7dZKxK0
優先度が高くて近いがゆえに、
(それこそ自動化されていたりで)ひっきりなしに利用されている場合
たとえ片道半日コースの優先度1だろうが
「今使える」「開けていいボトル空け」があれば届けに行くんじゃないのかな
0054名無しさんの野望 (アークセーT Sx03-rVtL)
垢版 |
2020/02/26(水) 08:59:42.35ID:jQqgfiP1x
もうほかの人が解説してるが根本的な解決をするなら用済みのボトル開けはさっさと解体してしまったほうが
あとあと不測の事態が起こらなくて良い

たまにここで水使うからちょっと溜めておこう、という使い方をするなら水圧センサーと液体遮断器で制御したほうが楽
0056名無しさんの野望 (ワッチョイW ea65-r+hr)
垢版 |
2020/02/26(水) 11:21:23.55ID:mgCW6cAh0
汚染水を効率よく汚染酸素に変換する方法ってありますか?
空気に触れる表面積増やしたりボトル化したりで変わるんですかね

粘土がないワールドでセラミックが作りたいです
氷結汚染水間欠泉は2つあります
0057名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp03-6/22)
垢版 |
2020/02/26(水) 12:03:35.38ID:UWXbUBvzp
>>56
ボトリングされてない汚染水は上のマスの圧力が1.8kg以下の気体のときに、質量0.1%分だけを汚染酸素として排出する
汚染水は1000kgで1マスを満たすので、それに近い量の汚染水マスを並べて、汚染水の上の気圧が1.8kgを超えないようにするのが最良と思われる
https://oxygennotincluded.gamepedia.com/Polluted_Water
0059名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-p7ie)
垢版 |
2020/02/26(水) 12:32:56.88ID:dlkWKcNk0
グリッチ無しならボトル開け設置して汚染水ボトルをセットする前にボトル開けを作業を無効化(体重センサーでドア閉めるとか)すると足元に落とす
グリッチ有りなら通気タイルの中に汚染水を超圧縮すると物凄い量が揮発する
0060名無しさんの野望 (ワッチョイW ea65-r+hr)
垢版 |
2020/02/26(水) 13:52:37.00ID:mgCW6cAh0
基本は水深1マスで気圧に気をつけろと

そうなると広さがけっこう必要そうなので
ずるしてドアポンプが一番実用的なんですかね
0062名無しさんの野望 (アウアウカー Sacb-sL23)
垢版 |
2020/02/26(水) 15:47:07.20ID:zRiHpx1xa
汚染水の量が多いと高気圧でも揮発していくぞ。
正確な数値はわからんが、テラリウムの汚染水を放置してたら鼓膜破裂するほど揮発してた
0063名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-r+hr)
垢版 |
2020/02/26(水) 15:59:47.13ID:RnKRGXvba
肺腐病付き汚染酸素間欠泉
を脱臭剤つかって粘土作った場合、
その粘土も肺腐病付いてる?
0064名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-p7ie)
垢版 |
2020/02/26(水) 16:12:00.26ID:dlkWKcNk0
>>61
@液体タンクに詰めて解体
設置指示が面倒だが、同じ場所に設置、溜まったら解体の繰り返しだから人的コストは安い

A水が流れてるパイプに対して掃除指示すると延々と配管掃除し続けてその場にボトルが落ちる
比較的簡単で一度指示すれば良いだけだが10キロ単位でしかボトルが出来ない上に配管スキル持ちのデュプがかかりっきりなのも痛い

B手押しポンプ→ボトル開け作業の途中でボトル開け指示を自動化装置(重量センサーとドア等)で邪魔すると中断された時点でボトルを放置する
簡単ながら自動化の理解が必要で、デュプがひたすら運ぶ単純作業
0065名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-p7ie)
垢版 |
2020/02/26(水) 16:15:49.33ID:dlkWKcNk0
>>62
通常テラリウムの周りには二酸化炭素が溜まっていてそれが1.8kg未満ならばボトルが揮発する条件は整ってる
揮発した汚染酸素は上に上がるから気圧の上限には引っかからない
0066名無しさんの野望 (JPW 0H6f-r+hr)
垢版 |
2020/02/26(水) 16:32:53.27ID:lRUoaXdFH
>>64
ガスタンク壊したら鼓膜まで破裂したせいで
その発想はなかったです

液体のまま酸素を運びやすいことを考えると
タンクでボトリングも結構いいですね
0068名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp03-6/22)
垢版 |
2020/02/26(水) 18:03:13.71ID:UWXbUBvzp
>>60
ドアポンプを使う必要なくない?
深さ1マス汚染水プールを作って、汚染水補充用の排水口を沈めて、出た汚染酸素を気体ポンプで回収して、空気清浄機で変換するだけだと思ったけど
0069名無しさんの野望 (ブーイモ MM27-NanL)
垢版 |
2020/02/26(水) 18:12:56.94ID:sDuCwniFM
水圧センサーと液体バルブ、液体遮断機で常にモップがけできる程度の汚染水を床に敷いて
モップ掛けし続ければ超大容量の汚染水ボトルが出来上がって凄まじい量の汚染酸素が揮発するようになる
0075名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f2e-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/26(水) 20:09:22.18ID:WWAyNlVD0
汚染土から汚染酸素が発生するたびに格納庫に0.0gを保存しに動いたときに質量保存されてることに気が付いた
ヘドロは知らないけど同じだよね
ってことは普通のパフにヘドロから出る汚染酸素食わせてもヘドロは増えない?
こってりとやかましが有用なくらいなのかな
0078名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-r+hr)
垢版 |
2020/02/26(水) 20:16:31.87ID:8HnAPJZSa
>>68
□□□ □気流タイル
□●□ ●排水口と少量の石油など
□○□ ○汚染水
□□□

みたいな感じでも汚染水の深さが1マスなら
ってことでしょうか?

計算間違ってなければですがwikiによると
cool slush geyserが平均1.5kg/s排出
低気圧さらされた1マスに1tの汚染水が
平均2.4kg/cycle とあったので
1マスで4g/s、間欠泉と釣り合わせるには
375マスくらい必要そうなので
普通に1マス1tの平たい水槽作戦はスペース取り過ぎるかなぁと
0081名無しさんの野望 (ブーイモ MM4f-NanL)
垢版 |
2020/02/26(水) 20:39:04.60ID:AM8aAJqQM
壁 脱 脱 脱 脱 壁
壁気気気気気気気気気壁
壁気汚汚汚汚汚汚汚気壁
壁気気気気排気気気気壁
壁壁壁壁気気気壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁

こんな感じで脱臭剤のところに塩水でも流して
上に抜けた酸素をちゃんと吸引してればいいと思う
0083名無しさんの野望 (ワッチョイ c31f-7qQN)
垢版 |
2020/02/27(木) 00:26:07.79ID:uyB9zlO+0
ボルカニアで初期コロニーから少し進んだだけで
2〜300℃ぐらいの熱気が波のように来て
なんじゃこりゃってなったけど過去スレ読んでたら
惑星特性でマグマの流れ選んだら激ムズになるよって書き込みがあってああこれだったのかと
特性ひとつでここまで変わるのね
https://imgur.com/k8ago20
0084名無しさんの野望 (ワッチョイ ca74-DFeu)
垢版 |
2020/02/27(木) 01:01:00.93ID:iz5P2IHk0
すみません初心者質問です。
初地表に到達し、シェルターの下に望遠鏡とパラボラアンテナを設置し、うまく研究できていました。
初隕石を防いだものの熱でやられたので、中間位置にダイヤモンドの窓タイルを設置したところ、視界不良で見えなくなりました。

ソーラーパネルは上に透明なタイルを設置しろとのことで同じように考えてたのですが、望遠鏡などはこれだとNGなのでしょうか。
であれば、熱ダメージはどうすれば…。
0086名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp03-6/22)
垢版 |
2020/02/27(木) 16:52:32.38ID:b40Uwm4ep
熱問題については
パラボラは1000度以上の熱に耐えられるから問題なし
望遠鏡はハテナマークの星を研究するとき以外は視界不良、酸素なしでも大丈夫なので
熱が溜まるたびに壊して作り直した方がいい
0087名無しさんの野望 (アークセーT Sx03-rVtL)
垢版 |
2020/02/27(木) 17:24:02.47ID:2H4GJ/7Nx
ソーラー(が機能する構造)と一緒に望遠鏡を設置すれば問題はないんだが

ネタバレが構わないならプレイヤーズノートの宇宙関連を見て
0088sage (ワッチョイ 7a7e-SeNr)
垢版 |
2020/02/27(木) 17:37:32.31ID:le90x/PW0
Macで日本語入力できないんだが、ちゃんとできてるひといる?
今はわざわざメモ帳開いて書いたテキストをコピペしてるんだが、
今後アラートメッセージの入力もできるようになるなら
いちいちこんな面倒なことしてられない…
0089名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM56-wgoG)
垢版 |
2020/02/27(木) 18:40:45.28ID:tTWvOvecM
ソーラーも窓タイルだと発電効率落ちてるはず
網目タイルなら効率落ちないし、研究の視界も良好
0091名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b0a-sL23)
垢版 |
2020/02/28(金) 02:53:23.47ID:3VRUgwmD0
んごごごご………配管ってちゃんと断熱を基本しないとだめだな……
今まで捨てられるはずの二酸化炭素の熱を基地内にばらまいていたんだな……
0094名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-/Q5w)
垢版 |
2020/02/28(金) 09:28:36.99ID:OOg8OYBva
コロニー真横で発見された氷雪間欠泉が
精錬に発電に酸素供給に冷却にと大活躍だったんだけど
実質ほとんど消費されていかないので
30℃ぐらいの生暖かい汚染水とそれを濾過した水が余りまくって困ってる
プラスチック(タービン解禁)までは
施設外投棄し続けるぐらいしかないのかな
0097名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp03-6/22)
垢版 |
2020/02/28(金) 10:48:40.96ID:SUUkUhw5p
逆張りみたいな真似をして申し訳ないけれど
ピンチャペッパーは成育温度が35-80℃で、リン鉱石を1kg/cycle消費するし、汚染水消費量も35kg/cycleしかないから微妙かも
シンブルリードは成育温度が22-37℃で、汚染水消費量は160kg/cycleもある。ピンチャペッパーと違って腐らないから在庫にもしやすいよ
0099名無しさんの野望 (ブーイモ MM4f-NanL)
垢版 |
2020/02/28(金) 11:02:57.81ID:HcI1XyDDM
水は氷にしてウィートで冷やした冷凍庫に溜め込んでおくとか?
氷の熱交換プレート貼りたくなった時とかすぐ使える氷あると便利
0101名無しさんの野望 (ワッチョイ 0749-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/28(金) 13:38:26.31ID:6YB2xLur0
エタノール発電で常時平均1.5台をまわして、
二酸化炭素は宇宙に不法投棄してるけど
なんかうまいこと行き過ぎて
どこかに罠がないかビビってる
(主な資源は汚染水間欠泉とエタノール発電の汚染水)
0102名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-/Q5w)
垢版 |
2020/02/28(金) 14:16:31.70ID:OOg8OYBva
回答thx
水耕タイルでシンブルリード回して
余剰分はどこかで貯水槽設けて貯めとくよ
ウォートが3本しかないからまだ冷蔵室は無理だけど
水素発電は1ユニット稼働してる
氷にして水源地に入れるのもいいかもなあ
何にせよ早く始末しないとトイレが詰まるんよ
0104名無しさんの野望 (ワッチョイW cbb1-Hkxb)
垢版 |
2020/02/28(金) 15:10:44.37ID:L5mcRyhy0
うちのデュプの新入は能力あがるまではバテるまでやらされ続けるハムスターか
ひたすら汚染水ボトルを作っては落とされる。
もちろんベットもトイレもない。
0105名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-p7ie)
垢版 |
2020/02/28(金) 15:20:30.67ID:3IOpnNRA0
水に余裕あるなら食中毒汚染水は混ぜないでリードの水耕タイルに直結して吸わせるのが正解だな
1株が1日で140キロ吸うから水洗トイレとシンク、シャワー1回ずつ使うとして8人分だ
0108名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b1-X91k)
垢版 |
2020/02/28(金) 15:36:28.31ID:L+YFKnSS0
トイレで追加される6.7kg分が37℃固定だから37℃付近で安定する
トイレへ入れる水が37℃より冷たければ温まるし、逆に37℃以上なら冷える
0109名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp03-6/22)
垢版 |
2020/02/28(金) 15:39:42.14ID:SUUkUhw5p
>>102
一応、汚染水を凍らせても汚染氷になるだけで、普通の水にはならないから注意

>>107
トイレから出る汚染水は複製人間のぬくもりで37℃になる。逆に言えば、入力の水が37℃以上なら冷えることにもなる。洗面台は入力と同じ温度だった気がする

それと、トイレや洗面台を使うと、元の水の量よりちょっと増えた分の汚染水が出るから注意な
それを考えると、自分は循環型トイレにあまり魅力を感じない…どうせ菌付き水をなんとかしなくちゃいけないし
0111名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b1-X91k)
垢版 |
2020/02/28(金) 15:59:05.44ID:L+YFKnSS0
水の中ではゆっくり減っていく
浄水器でろ過されたとき汚染土に一部移り、汚染土が堆肥置き場で土になったらやはりゆっくり減ってく
あと菌の数は質量に比例した限界数があるから、飽和したらそれ以上は増えない
0112名無しさんの野望 (ワイーワ2W FF82-TmTD)
垢版 |
2020/02/28(金) 17:07:45.72ID:SUaXZOQRF
断熱タイルで
序盤〜中盤にかけてのオススメの素材ってなに?
主に農地やコロニーや天ガス塩水完結泉を
囲ったりする用
0113名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp03-6/22)
垢版 |
2020/02/28(金) 17:29:32.28ID:SUUkUhw5p
>>112
序盤〜中盤では火成岩、あれば苦鉄岩がよい。ちょっと手間がかかるけど、セラミックならもっといい
断熱について、まず第一に熱伝導率が低いもの、時点で熱容量が高いもの(1℃上げるためにより多くの熱量が必要なもの)が断熱力が高いと言える
0114名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-TmTD)
垢版 |
2020/02/28(金) 18:03:35.26ID:30X+F4ZSa
>>113
ありがと!
すげーわかりやすい
0118名無しさんの野望 (ワッチョイ c31f-X91k)
垢版 |
2020/02/28(金) 23:05:15.26ID:5X4w335b0
ピンチャーペッパー栽培に興味あるけど
グリルベリーだけで充分やってけてるから二の足踏む毎日
あったかい汚染水用意しないといけないのがなぁ
0121名無しさんの野望 (ワッチョイ ca74-DFeu)
垢版 |
2020/02/29(土) 00:20:52.38ID:80gP9v6i0
始めてのイベント(間欠泉対応やらロケットやら)はつい手を出して根性で乗り切ろうと奮起するけど、
慣れてくると体制整えようとかで後回しにしてなんかテンポ悪くなる。あるあるですかね。
0123名無しさんの野望 (ワッチョイ 3af4-DFeu)
垢版 |
2020/02/29(土) 01:04:35.03ID:2Wtr+d/f0
惑星増えたおかげで序盤のバリエーションは豊かになったけど、
地表到達後(宇宙開発関連)は大体同じのままだから、何回か乗り切ると飽きるよな
惑星はもっとランダマイズしていいと思う
0124名無しさんの野望 (ワッチョイ 3a56-X91k)
垢版 |
2020/02/29(土) 01:13:18.64ID:uU8/qRBI0
人参でキンキンに冷やした水素部屋を作ってスリートウィート畑を冷やすとしたら、
どれがおすすめですか?
@水素部屋にエアコンを置いて畑の空気を冷やす
A気体輻射パイプで中の水素を直接ウィート付近にはわせる
B石油等を液体輻射パイプでウィート部屋と水素部屋にはわせる
ちなみに23度くらいの水で水耕栽培してます。Aでやってるんですがなんかイマイチ・・
水も冷やさなきゃダメでしょうか?
https://i.imgur.com/ShLU2aY.jpg
0125名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bb1-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/29(土) 01:26:40.88ID:Ri5n/poS0
気体水素で満たした青ニンジン畑の床や壁を熱伝導の高いタイルにして
そのタイルを壁にして冷気が逃げない部屋を作り栽培してる
毎回これでやってるけど難点は冷え切るまで育たない事
0126名無しさんの野望 (ワッチョイ 2a82-oL1e)
垢版 |
2020/02/29(土) 01:31:02.14ID:JVVeYaRy0
3番が多分一番冷やしやすいと思うが人参だと-60℃まで行くから
せき止めた状態で時間経つと石油でも凍って破損するかも知らん
今度作るウィート畑は冷やした原油プールを通して灌漑用水と冷媒回す予定
0127名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b1-X91k)
垢版 |
2020/02/29(土) 01:48:13.86ID:qx/gIqnx0
>>124
冷やすべきは水耕タイルではなく植物自体なので、
熱交換プレートや輻射パイプは水耕タイルに直接当てないほうがいい

水が一番の熱源となっていて、その熱は水耕タイルを通して漏れてくる
だからプレートや輻射パイプで水耕タイルとの熱交換をより促進してしまうと、
結果として水からの熱移動が多くなる=冷却がきつくなる
水は出来るだけ熱を持ったまま植物に消費されるようにすべき
0131名無しさんの野望 (ニンニククエ c603-DFeu)
垢版 |
2020/02/29(土) 07:59:40.45ID:3QsJXgs70GARLIC
テスト版のパッチノートに書かれてるだけで俺はテスト版入れてないから分からんw
多分パイプ内ナントカセンサーのコンベア版で遮断器と組み合わせるものじゃないのかなぁ
0133sage (ニンニククエ 7a7e-SeNr)
垢版 |
2020/02/29(土) 10:00:43.82ID:g0nUwmvJ0GARLIC
>>113
えっ苦鉄岩って断熱性能良かったのか
熱応答性ついてる苦鉄岩より
難加熱性ついてる火成岩の方が断熱性いいと思いこんでた
熱に応じて熱くはなるけど外には熱気を漏らさないってこと?

wikiの固体のメモ欄にもそれ書いてあると嬉しいなあ
ロケットも飛ばせてない自分が書き込む勇気はないので他力本願
0134名無しさんの野望 (ニンニククエW 4aa1-A15c)
垢版 |
2020/02/29(土) 10:28:36.45ID:hhkPGiZO0GARLIC
>>133
熱反応性・難加熱性は熱を受け取ったときの温まりやすさ。
断熱に必要な要素は周囲からの熱の受け取りやすさ。周囲から受け取らなければ熱が漏れる事もない。

低いほうが断熱性が高くていいんだが、火成岩が2、苦鉄岩が1、セラミックが0.62。

そんなに断熱性がいいなんて知らんかった。
0138133 (ニンニククエ 7a7e-SeNr)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:54:24.07ID:g0nUwmvJ0GARLIC
>>134
なるほどなあ…
理解してたようでいてわかってないことばっかりだ…奥が深いわ

断熱材適正:
アビサライト>>>(越えられない壁)>>>セラミック>>苦鉄岩>>火成岩>黒曜石≧累積岩>≧砂岩>>花崗岩
硬度(水圧耐性):
アビサライト>>>花崗岩=セラミック>>火成岩=黒曜石>>>砂岩=累積岩=苦鉄岩

古いwikiで見つけたこの表って今も現役なのかな
輻射パイプ適性もこんな感じの適正順にするとしたらどういう順番になるんでしょう
0139名無しさんの野望 (ニンニククエ c310-X91k)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:28:26.61ID:W2WH5mwK0GARLIC
>>138
便乗質問。
磯レジンさんはどのあたり?
0140名無しさんの野望 (ニンニククエ Sp03-6/22)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:42:48.86ID:eGb6KapnpGARLIC
苦鉄岩はパイプに使えない欠点がある。ただしブリッジには使える

>>138
その表は今でも使える。一応、その頃はタイルやパイプにアビサライトが使えた時代だから、アビサライトについては注釈が必要かも
放射パイプの適性については、通す液体の温度で溶けず、ならべく熱伝導率が高いものを選べばいい

>>139
イソレジンから作れる断熱材のことなら、アビサライトと同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況