X



トップページPCゲーム
1002コメント352KB

Oxygen Not Included Part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ニククエW af02-HCDf)
垢版 |
2019/12/29(日) 16:09:19.28ID:Lk7Xn4Gu0NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に2行コピーしてください

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始
2019/7/30正式リリース(Launch Update)
※いずれも現地時間

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampo...ered.com/app/457140/
https://www.epicgame...oxygen-not-included/
Steamの過去最安値はローンチプロモーションで33%OFFの1661円
※Kleiの別ゲームを持っている場合さらに割引可能性あり(EA時はDon't starve所持で追加25%OFF)

【公式】
https://www.kleiente.../oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleien...oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playi...g.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ】Oxygen Not Included Part30
http://egg.5ch.net/t...cgi/game/1575270842/

次スレは>>970が立ててください。>>970が立てられない場合は他の人を指名してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0682名無しさんの野望 (中止 a7b1-BDVY)
垢版 |
2020/02/14(金) 15:08:34.83ID:4EU8dPeI0St.V
>>674
少し補足すると、液体の最小値は10g
それ以下の質量では0.1秒で消滅するので液体ロックも必ず10g以上が必要

ちなみに10gとはあくまで液体状態の1マスとして存在可能な最小値であって、
パイプ内や施設内もしくは液体ボトルなど、別の形態でなら10g以下の質量でも存在可能
0685名無しさんの野望 (中止 Src7-0fFw)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:18:43.07ID:4/xeA8MIrSt.V
うおーマジか!
正式ローンチ以降、もう終わってしまうのかと寂しさを覚えてたのに、DLC出してくれるとは思わなかった!
100ドルでも買う!
0687名無しさんの野望 (中止 d27a-2jKL)
垢版 |
2020/02/14(金) 17:06:59.55ID:5Qm1PnJ50St.V
DLCは夏頃に内容発表で秋以降にリリース?

新しいシステムも追加しようと思ったけど
新規プレーヤーが複雑化しすぎて困るので
それはDLCでやる

これからも継続的な更新とバグ修正は行われる
新しいコンテンツも無料パック(例 Meep's Recreation Pack)の形で定期的にやる
0688名無しさんの野望 (中止 Sac3-kVU/)
垢版 |
2020/02/14(金) 18:06:56.43ID:iAlRi4oxaSt.V
>>674,675,682
回答ありがとうです
10g以上で簡単には蒸発しない量を
ボトル空けで中断しながら垂らして余剰分は拭き取ってしまいます

本日はこの利口なチンパンジーが
塩素みっちり空間で連結タンクによる汚染水の除菌に挑戦します
0691名無しさんの野望 (中止 eb49-GUQA)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:49:32.30ID:AEPVrvZh0St.V
1台の石油発電機を養殖アーバーツリーでできるエタノールで常時稼働させようとおもうと
木は何本ぐらいで、エタノール精製機は何台ぐらい必要なんだろう
0692名無しさんの野望 (中止 d2f3-+CVV)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:54:25.50ID:0QHkrK5B0St.V
Oxygen Not Included Content Pack Sneak Peek | Rhymes with Play Dev Cast
https://www.twitch.tv/videos/551549150

Klei開発者による次回追加コンテンツ(notDLC)予定のチラ見せ
4セグのカラーパネル・7セグの数字パネル
4本の信号を1マスに束ねるワイヤ
一定の周期でグリーン・レッドを切り替えるパルス装置
ルンバ的な自動掃除機(かわいい)


これもう半分電子ブロックだろ
0695名無しさんの野望 (中止 a7b1-BDVY)
垢版 |
2020/02/14(金) 21:55:24.57ID:4EU8dPeI0St.V
ガラス張り胞子ランの、安全な設置と撤去
https://streamable.com/fr4t8

【設置】
1.二酸化炭素を閉じ込めた窓タイルのケースを作る(窓タイルは装飾が透過する)
2.掃除機で斜めから胞子ランの種を植える

【撤去】
1.斜め上から胞子ランを伐採する
2.斜め建築で上1マスをタイルで埋める
3.横の窓タイルを1つ解体し、斜め上から植木鉢を解体&残り1マスをタイルで埋め立てて、中の二酸化炭素ごとゾンビ胞子を削除
 ゾンビ胞子は気体にしかないので、押し出されて下に落ちた種やアイテムは無菌

※注意
設置でやってる掃除機の種植えは斜め下からも可能だが、
撤去でやってる斜め作業は上側からしか作業できない(はず)
0696名無しさんの野望 (ワッチョイ 6212-J3a+)
垢版 |
2020/02/14(金) 22:59:07.76ID:0bbkf6pL0
>>694
https://gyazo.com/2f131dbc0706a01e495321cd5ece56ef
https://gyazo.com/a9956d1a7784104bb8d0385a805660a4
https://gyazo.com/0bd72a46eeab9281e8812cc97040c24c
https://gyazo.com/8f2dca04c3e53e62b3b18024da4cdb2a

もう消しちゃってたから同じの作り直した。
これほんとテキトーに作ってあるから、サンドボックスで原理だけ見てほしい。一応動くけど。
それぞれが何をしたいのか理解しておけばその場で考えて作れるで。

ポイントはこう
1.熱交換プレートは蒸気室の温度均一にしたい。断熱壁にだけは触れなければいい。
2.液体クーラーはタービンを冷やしたい。冷却能力はまだ余ってるから他に何かを冷やせる。
3.蒸気は入れれば入れるほど熱容量によって温度が安定するが、150kg/タイルが限界。
4.石油は740kg/タイルだけ入れられるから熱容量を確保できるが、火山には触れさせたくない。
5.コンベアレールは火成岩の温度を下げるために金属タイル内をできるだけたくさん通したい。

タービンを別の手段で冷却してもいいし、石油は熱容量と沸点考えて別の液体でもいい。
0699名無しさんの野望 (ワッチョイ 7710-Ek3S)
垢版 |
2020/02/15(土) 02:48:42.72ID:8b2cweoI0
>>697
すばらしい GJ
0701名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d4-1kpd)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:09:02.49ID:D3Z/8T0A0
>>679
良いサイトをありがとう

高所からの落下によるダメージ・死亡するMODってないかな?
0702名無しさんの野望 (ワッチョイ 6212-J3a+)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:02:29.10ID:F7Hopuy20
>>701
Dangerous World
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1880389930

高くなるほどダメージ増加。
確率でデバフ 運動-20@10サイクルがつく
オプションで難易度上げると即死する可能性も出てくる。

テスト機能で野生のノーマルハッチが攻撃的になるオプションがある。
範囲5タイル内で複製人間の2倍以上いると殴ってくる。
0703名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d4-1kpd)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:22:05.53ID:D3Z/8T0A0
>>702
おーーー!!
ありがとうございます!!
0705名無しさんの野望 (ワッチョイWW dfb1-0fFw)
垢版 |
2020/02/15(土) 13:28:32.03ID:wxc3m0bF0
現状の野生動物は温厚すぎるしな…
初プレイ時はこの手のゲームでの経験上、動物がいる空間に開通するのに勇気を出したのに拍子抜けした記憶
安全に捕獲するには研究と製作アイテム消費くらいで本来ちょうどいいと思う
0714名無しさんの野望 (ワッチョイ 7710-Ek3S)
垢版 |
2020/02/15(土) 19:11:24.89ID:8b2cweoI0
自然保護区にシャワー置いたけど一向に使ってくれない。公園の札を取ると使ってくれるのだけど仕様変わった?
0716名無しさんの野望 (ワッチョイ 1274-OxJ8)
垢版 |
2020/02/15(土) 22:43:51.01ID:MglhFL820
レーダーも観測機も視界不良で使えなくなってる。セーブデータ壊れたかな。
なんか今回バージョンはsaveデータ使えなくなってたり、ちょっと自分環境ではハズレばっかりやわ。
0720名無しさんの野望 (ワッチョイ b734-dJav)
垢版 |
2020/02/16(日) 10:06:28.36ID:Ur5mANCh0
蒸気タービンが出す熱を蒸気タービンの水に吸わせたら
発電効率あがるんじゃないかと試してみたが
蒸気タービンがオーバーヒートしてしまう
むずかしい
0724名無しさんの野望 (ワッチョイW a381-0Mvl)
垢版 |
2020/02/16(日) 12:06:10.92ID:55n382fS0
>>722
何をもって効率と言っているのかにもよるが、
発電量を抑えたタービンをたくさん並べれば電力収支という面での効率は別に悪化しないと思うぞ
スペース効率と資源効率はとても悪いけどw
0726名無しさんの野望 (ワッチョイ c283-Ek3S)
垢版 |
2020/02/16(日) 12:46:25.21ID:wS+fT18/0
時間の裂け目に送り込む用の複製人間を雇ったが、なんだかんだで愛着が湧き送り込めないジレンマ

別にクリアしないでもいいか・・・
0727名無しさんの野望 (ワッチョイW b782-7qCz)
垢版 |
2020/02/16(日) 12:56:06.34ID:aYjwrb9E0
復水冷却式の調節は大雑把でいいよ
温度センサーと自動ドアで蒸気室が140度超えないようにキープすればいいだけ、ホント簡単に作れる
復水冷却式は効率うんぬんより小規模低コストの運用もできるお手軽さがウリだねえ
0729名無しさんの野望 (ワッチョイ 771f-BDVY)
垢版 |
2020/02/16(日) 14:41:38.83ID:taoUFSGk0
新しい惑星ではじめたんだけど
食べ物は沢山あるのに
どの複製人間がなぜか1000kcal切らないと食事しないから
そのたびに飢餓アラームが頻繁に鳴るんだけど、何か理由わかる人いる?
優先度や食事の禁止設定は変な設定はしてない…と思うんだけど
0731名無しさんの野望 (ワッチョイ 12ca-oFCC)
垢版 |
2020/02/16(日) 15:03:26.83ID:C5LsR67Q0
>>721
回答Thx
横は左右ともニュートロニウムの壁に至るまで掘って
上下方向も視界確保の為に相当掘ったんだけど
蒸気間欠泉x2 天然ガス間欠泉x1 と来て
金火山 とか出てきて疑念が生じてきたとこだったんよ
0732名無しさんの野望 (ワッチョイ d6f9-GUQA)
垢版 |
2020/02/16(日) 15:04:51.91ID:KAYQuuA10
遠征で生活リズムの狂ったデュプがそういう挙動してた時あった
あいつらトイレの時間は厳守するからトイレ就寝メシの順にしとくと食い損ねること無いよ
0734名無しさんの野望 (ワッチョイ 6212-J3a+)
垢版 |
2020/02/16(日) 15:16:08.35ID:84vjvYxy0
>>728
水を汚染水に変換って、炭素スキマーやテラリウムとかではいかんのか?
シャワーや手洗い場、むしろ増やしてくれるトイレとか。
汚染水は水より価値が高いから何もなしにガンガン作れるというのはまともなMODの範疇ではないような。

>>729
コロニーが広がるとよく起こるイメージ。
移動時間が多くて食事時間に間に合わず就寝時間になってるとかかな?
実際に観察してると何故か食わずに寝てる奴を頻繁に見るから休憩時間増やすと減るんだけど……。
0739名無しさんの野望 (ワッチョイ efdc-OxJ8)
垢版 |
2020/02/16(日) 16:43:48.00ID:F3eaP4/K0
久しぶりにやってるけどやっぱりこのゲーム楽しいね
楽しいんだけどサイクル20で初期拠点がほぼ完成すると
掃除してるのボケっと見てるだけで眠くなる
0742729 (ワッチョイ 771f-BDVY)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:39:33.68ID:taoUFSGk0
回答してくれたひとたちThx
たしかにすぐにEXOスーツつけて遠距離通勤させまくってたからそれが原因かも
まぁ自分だけに起こる奇病的バグじゃないとわかったから安心した
0743名無しさんの野望 (スップ Sd52-tYSP)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:59:21.88ID:G0976dQad
>>737
水が余ってるなら
アーバーツリー→エタノール→石油発電
で大量に出る二酸化炭素を炭素スキマーで処理が一番汚染水作れるんじゃないかしら?
0744名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6f-7qCz)
垢版 |
2020/02/16(日) 18:52:35.99ID:t4zFLoiia
シンブルリードは野生でもそれなりのペースで取れるし、
汚染水注いでまで加速する価値はないんじゃないかなぁ
拠点内にピップで移植して自然公園にするぐらいでいいんじゃない?
0745名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d4-1kpd)
垢版 |
2020/02/16(日) 20:36:58.10ID:7wZunUvS0
>>697さんいますか?
追加されたMODの更新履歴をMOD紹介サイトに記載してくれませんか?
0747名無しさんの野望 (ワッチョイ efdc-OxJ8)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:43:44.08ID:F3eaP4/K0
いつも思うんだけどシャワーのインとアウトって
開発者、逆に間違ってないか?
上のほうに綺麗な水でそれがシャワーから出て、汚れた水は下から出るんちゃうの???
0748名無しさんの野望 (ワッチョイ d2f3-Ek3S)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:44:44.61ID:JH5RIdMP0
>>745-746
追加してくれるのは素直に嬉しいんだけど
>746の最終目的だとしたら真のトップページ(左上のonimodsの文字クリック)にアクセスして
右上をDate modifiedに変えれば達成できるよな

>>728の水→汚染水もそうだけど
実質的な物質変換チートになるからサンドボックスやデバッグで生成すりゃええやんってなるし
(これが油井に汚染水も使いたい※とか、汚染水を水素と汚染酸素に電解できるmodある?とかならまた別の話)
※実際の油井汲み出しは液体/気体を内部加圧に使ってる

目前の目的だけじゃなくて最終目的(目標)まで書いてもらえるとやりとりは楽
0749名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d4-1kpd)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:54:35.74ID:7wZunUvS0
>>746
ありがとうございます
0750名無しさんの野望 (ワッチョイ d673-dJav)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:00:42.91ID:MrQNj9ga0
浮遊動物ってどう捕まえんの?
浮遊動物捕獲罠っておびきよせるだけっぽいけど
これで部屋までおびき寄せていってから扉作って隔離するしかないん?
0755名無しさんの野望 (ドコグロ MMea-rP9N)
垢版 |
2020/02/17(月) 10:39:42.92ID:JzaSalbBM
自動化ディスペンサーを初めて使って、なんか瓦礫をまとめ始めてくれてくっそ便利!とか思ったのもつかの間、気付いたら足元に落としてるやつを吸い上げて入れ直すという無駄ムーブしてたわ。
どう使えばええんや。
0756名無しさんの野望 (スップ Sd32-tYSP)
垢版 |
2020/02/17(月) 10:50:06.31ID:p+G5IuNDd
>>755
片付けのみにチェック入れといて、足元のやつは掃除指示出さないようにするしかないんじゃないかな?
0758名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6f-i1gA)
垢版 |
2020/02/17(月) 14:19:13.43ID:zwgzC6zca
今更かもしれないが、氷系の熱交換プレートいいね。
氷は水源、汚染氷は電気室

過去verの最高難易度で腐敗病対策でみたんだがここまで有用とは。
それにくわえて格納庫に集めた素材をウィーズで集中的に冷やせば熱移動できるんやな。
0759名無しさんの野望 (ブーイモ MMdb-N50K)
垢版 |
2020/02/17(月) 16:51:57.33ID:2m/9eCjNM
>757
壁壁壁壁壁
 扉デ 壁
 扉デ 壁
壁壁壁 壁
  壁 壁
壁壁壁壁壁
こうして空気ドア施錠しておけば拾いに行けないから一方的に溜め込んでくれるよ
ディスペンサーは優先度1他の格納庫は2にしよう
格納庫に入れたくなったらドア自動に戻せばいい
0761名無しさんの野望 (ワッチョイ efdc-OxJ8)
垢版 |
2020/02/17(月) 17:04:02.32ID:Rx6Z8n4C0
土日で作ったコロニーが寝落ちで気付いたら水素で覆われてた
オートセーブで戻れる一番古い所でも水素で再起不能だと思われるのに
こっからまだ何サイクルもプレイヤー無しで生きてるディプすごすぎ
0762名無しさんの野望 (ワッチョイ efdc-OxJ8)
垢版 |
2020/02/17(月) 17:04:30.79ID:Rx6Z8n4C0
水素じゃないわ塩素だわ…
塩素ってどうすればいいの?隔離?
0763名無しさんの野望 (ブーイモ MMdb-N50K)
垢版 |
2020/02/17(月) 17:14:56.92ID:2m/9eCjNM
無限気体詰め込みで隔離してで地道に消費…かなあ
消費先が鉱石洗浄機とパフ経由で漂白石にしてからの消毒剤くらいしかなくて辛いけど…
0764名無しさんの野望 (ワッチョイ 6212-J3a+)
垢版 |
2020/02/17(月) 17:19:20.54ID:KlgC+M3x0
>>762
消費するのは厳しいだろうから、ポンプで吸って気体タンクに入れる。
出来るなら無限貯蔵庫作るとより捗るが、別になくてもいい。

塩素は酸素より重いので、酸素の気圧を高めれば勝手にコロニーの下部に溜まっていく。
なので酸素を生産しながら下にある程度掘り進めれば今いる場所は大丈夫な筈。
0765名無しさんの野望 (ワッチョイ efdc-OxJ8)
垢版 |
2020/02/17(月) 17:33:58.00ID:Rx6Z8n4C0
>>764
なるほどやっぱタンクに入れるのね
研究ツリー睨めっこしてたけど何コレどうしようもないの?って困ってた
初期拠点から拡大するのにちゃんと壁作って変なの入らないように管理してるんだけど
寝落ちしてる間にどっから沸いたのかもうコロニーが塩素まみれwww

やるたびに新しい発見が尽きない、楽しいね
0766名無しさんの野望 (ドコグロ MMb3-o12x)
垢版 |
2020/02/17(月) 17:58:25.02ID:wrCl1BooM
バッファとして大きな汚水槽を用意して10度前後に調整し、そこから必要に応じて循環させる仕組みにすれば割と楽に温度管理できてお気に入りなやり方だが…
欠点はコロニーが臭そう
0768名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6f-EAN5)
垢版 |
2020/02/17(月) 18:36:59.45ID:TWhJ7DvZa
>>765
もしかして、「消費用鉱石」をまとめてコロニー内に保管してない?
塩素間欠泉放置→パフが漂白石作成→石炭用にしてた格納庫に漂白石をしまう→揮発してコロニーが塩素まみれ
とかありそう。
0773名無しさんの野望 (ワッチョイ efdc-OxJ8)
垢版 |
2020/02/17(月) 19:20:48.52ID:Rx6Z8n4C0
>>768
なんかそれっぽそう
漂白石用の隔離倉庫は作ったけど
元からあった格納庫のチェックいじってなかったかも
0776名無しさんの野望 (ワッチョイ 12ca-oFCC)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:57:52.29ID:3mQ3joe10
素材別の指定ってデフォルトが畳んである上に
+-や▽みたいな「この下にも細分項目ありまっせ」みたいな表示もないし
大項目のチェックボックスが「ワイにチェック入れたら終わりやでw」みたいなイメージを強めるから
了解!消費用鉱石全部!みたいな格納してた
なんかの動画で展開しているとこを見なかったら半年以上気付かなかったと思う

今では最初期から格納庫もボトル空けもガチガチの厳密指定
0777名無しさんの野望 (ワッチョイ 7208-GUQA)
垢版 |
2020/02/17(月) 22:02:51.24ID:tIDuXWaT0
貯水槽に水を集めるときにちょろっと残ったのをモップしたので貯水槽にボトル空けを作る
→手洗い場の水入れ替え時or水栓トイレに移行で汚染水ボトルが出来る→ボトル空けが液体全部になってるので汚染水ダバー

の流れるようなトラップよ。製造ガチャで塩ボトルでも引けばしっかり設定変えるんだがたまにやらかしちゃう
0778名無しさんの野望 (ワッチョイ 46b2-OxJ8)
垢版 |
2020/02/17(月) 22:23:13.65ID:NJBJP/h30
宇宙まで進めるとろ過素材にチェック入れっぱなしのところにあっつあつの表土持ってくるようになってコロニー崩壊とかあるから困る
あと火山産の精錬金属
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況