X



トップページPCゲーム
1002コメント352KB
Oxygen Not Included Part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ニククエW af02-HCDf)
垢版 |
2019/12/29(日) 16:09:19.28ID:Lk7Xn4Gu0NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に2行コピーしてください

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始
2019/7/30正式リリース(Launch Update)
※いずれも現地時間

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampo...ered.com/app/457140/
https://www.epicgame...oxygen-not-included/
Steamの過去最安値はローンチプロモーションで33%OFFの1661円
※Kleiの別ゲームを持っている場合さらに割引可能性あり(EA時はDon't starve所持で追加25%OFF)

【公式】
https://www.kleiente.../oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleien...oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playi...g.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ】Oxygen Not Included Part30
http://egg.5ch.net/t...cgi/game/1575270842/

次スレは>>970が立ててください。>>970が立てられない場合は他の人を指名してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0498名無しさんの野望 (ワッチョイWW d7b1-5rd2)
垢版 |
2020/02/09(日) 23:52:40.11ID:PPDIAAX50
お風呂の問題はクソ長い拘束時間だと思う。
温度調整クソムズいのにあんな長い時間適温維持とか無理だって。

せめて44度まで適温判定にしてほしい。
0501名無しさんの野望 (ワッチョイ 171f-VM48)
垢版 |
2020/02/10(月) 01:04:28.70ID:/mownR+A0
初心者なんだけど蒸気間欠泉見つかったから
ためしに液体クーラー使ったからものすげー勢いで石炭が消費されてわろた
用途を間違えたみたいだ
0504名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-VM48)
垢版 |
2020/02/10(月) 01:20:30.78ID:bQrVRhp/0
大して変わらんと思うけどね
どのみち風呂は未使用時でも常に発熱してるから冷却必須
逆に冷却装置でパイプでも通せば設備自体の熱容量の差はほとんど誤差になる
難易度変わるほどの分水嶺はそこにはない
0511名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-VM48)
垢版 |
2020/02/10(月) 02:40:07.34ID:bQrVRhp/0
熱伝達率じゃなく熱容量だよ
熱伝達率だけで見れば金アマはむしろ他の銅鉱石や鉄鉱石より低い
そしてそれを踏まえた上でも、どうせ冷却入れるから素材の差は誤差だと言う話

風呂の中のお湯が冷めるのと風呂設備が熱くなるのに相関関係はなく、この2つは独立した機能として実装されてる
なので建築素材の熱伝導率が高い=お湯の熱が設備に伝わるのが早い、みたいなことはない
金アマルガム製の風呂は単に熱容量が小さいから同じ発熱でも早く温度が上がるだけ
これは逆に言えば周囲の気体や液体による冷却も早いということ
よって冷却必須の風呂実装における難易度は素材によってさほど変わるもんでもない、という話
0513名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMeb-ApjV)
垢版 |
2020/02/10(月) 03:36:52.74ID:Oxod4VHsM
熱容量じゃなくてゲーム内だと熱伝導率か
そっちの寄与のほうが大きいとおもうんだけどあ
前鋼鉄とニオブで熱伝導率ほぼ同じ熱容量約2倍だから試したときは同じような冲だったからそう思ってた
違ったらごめん
0514名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ff4-VM48)
垢版 |
2020/02/10(月) 05:05:14.96ID:dLxZLQaB0
>>476
解説サンクス
トイレ・シャワーの下水循環させたらあっという間に37℃になってたけど、そういう計算なのか
デュプ本体が出す熱以外にも、人数が増えると排熱ふえるのね
0516名無しさんの野望 (ワッチョイWW d7b1-5rd2)
垢版 |
2020/02/10(月) 07:33:01.32ID:eb49H/2p0
>>509
「オーバーヒート」って言われたら「本体温度が熱すぎて施設が破損する」現象のことを指しちゃうからね。
最初にそれを指定されたらそれは違うよ、としか言えないよ。

それはともかく、施設って真下のタイルとも熱交換するから、真下のタイルを金属タイルとかにして少しでも排熱しやすくした方が良さそうだね。
0518名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-RF+Y)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:31:56.74ID:fbdG6KE9d
こってりパフ多頭飼いでオキシライトによる酸素供給が完成したんだけどこれ見た目が悪いな

各部屋にうまくパフプリンスいれたいけどどうしてもタイミングの運次第になっちゃうのは仕方ないのか
0524名無しさんの野望 (スップ Sd3f-wpX7)
垢版 |
2020/02/10(月) 11:33:28.43ID:jhKK5Besd
初めての石油地帯、ここらで聞きかじった生半可な知識で
原油を加熱して石油にしてみたものの400度の石油を取り出す手段なくてワロタ
0526名無しさんの野望 (ササクッテロラT Sp0b-mZAX)
垢版 |
2020/02/10(月) 11:58:16.93ID:xcSAcAA9p
>>520
パフ種はプリンスと同じ部屋にいない場合、プリンスが生まれる可能性が上がってしまう

>>524
石油を熱し続けると酸性ガスになってしまい、それを利用できるようにするのは大変なので、とりあえず断熱タイルで熱源から隔離
そのあとは「石油に水を垂らして冷やす→蒸気をタービンで回収して水に戻す」を繰り返せば回収できるまでに冷える
0528名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-VM48)
垢版 |
2020/02/10(月) 12:05:32.14ID:bQrVRhp/0
>>516
下(正確には中央真下の1マス)を金属タイルにするのはやめたほうがいい
真下のタイルと熱交換してるのは施設ではなく施設の中にあるアイテム
風呂の場合、中にあるお湯が一番熱量を持っているので、中央真下を金属タイルにするとそこを通してお湯の熱が外に漏れることになる

ところでお湯の熱漏れだが、お湯が37.7℃を下回る要因はまさにこのお湯アイテムの熱漏れにある
>>511で触れてるけど、風呂の発熱と中のお湯の冷却は、そういう機能として風呂に実装されているのだが、実はお湯の冷却のほうは37.7℃でぴたりと止まる
お湯が排出される温度は37.7℃を下回ったときなので、排出されるための最後の一押しは、外気もしくは真下のタイルとの熱交換による冷却がいる
なので極論になるが、風呂を真空部屋に置いて、かつ真下のタイルを気流タイルにして中のお湯を外部と熱交換不能にしてやれば、
中のお湯は37.7℃を永久にキープできるので、お湯が排出されることなく風呂を使い続けることができる
必要なのは風呂の発熱を冷やすことだけだから、見た目はともかく効率でいえば恐らくこれが一番高い
https://i.imgur.com/HcGhEjd.png
0538名無しさんの野望 (ワッチョイ 57dc-56gX)
垢版 |
2020/02/10(月) 17:02:47.40ID:Yk9q4+UE0
コロニー概要にあるいらないコロニーのすくすく成長データを消すにはどうしたらええんじゃろう
0539名無しさんの野望 (ワッチョイ f749-Zca7)
垢版 |
2020/02/10(月) 17:30:56.68ID:jR/DaTT40
蒸気タービンスプリットモデルを読んで知ったけど
125℃以上の蒸気は吸気口一個だけでも発電するんだね
その後にこういうこと考えつくのもすごいわ
0541名無しさんの野望 (ワッチョイ 57dc-56gX)
垢版 |
2020/02/10(月) 17:53:34.25ID:Yk9q4+UE0
>>540
ありがとう!
ちょっと上にあったのね…
スッキリしました
0544名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-VM48)
垢版 |
2020/02/10(月) 18:29:42.84ID:bQrVRhp/0
蒸気タービンスプリットを利用してタービンの発熱をマイナスにし
絶対零度を突破することでゲームを落とす、ということなら過去スレのどっかでしたことがある
仕様が変わってなければ今でも多分可能
0546543 (ワッチョイ f749-Zca7)
垢版 |
2020/02/10(月) 18:40:08.47ID:jR/DaTT40
このあと火山の6マス残して
上は全部溶岩で固まって休火山化したわ
パッチか何かの変更?それとも設計に問題がある失敗?

リカバリーも考えると時間とやる気の喪失感が半端ない
0549名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-VM48)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:01:31.76ID:bQrVRhp/0
>>543
その仕組みはもともとマグマがアイテム化するだけの量で流さないといけないもの
アイテム化処理が間に合わないとマグマの質量が増えてそのように網タイルの中でタイル化して詰まる

液体は温度変化で個体になる際に、それぞれ一定質量以上ならタイルに、それ以下ならアイテムになる
その一定質量のラインは液体ごとに違う
今調べた限りマグマは多分1473kgがライン
0550名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f12-QQjh)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:09:48.54ID:9/zArXWC0
なんか随分と大層な構造だけど、
素直に蒸気室と火山直結させてマイナーと自動掃除機おいたほうが楽なんじゃないか?
タービンさえ足りてりゃ鋼鉄でもオーバーヒートなんてしないし、ましてや溶融なんてしないぞ。
0551名無しさんの野望 (ワッチョイ f749-Zca7)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:14:34.13ID:jR/DaTT40
>>549
今まではマグマが大量だったのでアイテム化して下に落ちてたけど
前回の噴火で(見てない)でマグマが少なくてタイル化してしまっていたということかあ…

>>550 Wikiにある方ですね。リカバリーはそちらで考えます。

ありがとう。
0555名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-VM48)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:43:03.41ID:bQrVRhp/0
>>548
今更だけど、火山下の部屋が真空になってるというのがまずいと思う
本来そこは蒸気を充満させておかないと、マグマの熱を伝えられずスムーズにアイテム化できないはず
あと温度センサーも真空中では意味がない
というかそこを真空にすると張り巡らせてる熱交換プレートの意味がほぼほぼ失われる
熱交換プレートは周囲9マスの個体・液体・気体の熱を伝えるもので、真空だと伝わらない
結果的にマグマの熱は、ダイヤモンド窓ブロック+それに沿ってるプレートを通してでしか伝わってないと思う
0556名無しさんの野望 (ワッチョイ f749-Zca7)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:56:30.31ID:jR/DaTT40
>>554
>>網状タイルの中で大量のマグマが冷え固まると、ドリップアウトせず内部で火成岩自然タイルになる
これですよね

>>階段の数は多い方が良い。画像の例は噴火量が特に少ないミニ火山だったが、4段ぐらいは設けた方が無難

これで対策としてちゃんと4段にしてたので問題ないと思い込んでたのと、
今まで問題なかったので仕様が変わったのか??と思いました。

そして今、セーブデータで見るとアホほど溶岩が一気に流れてましたわw

>>555 
温度センサーの件は指摘通り、溶かす鉛が少なすぎて意味がなくなってますw
直すのが面倒で放置してましたが、そっちは鉛が固まるまで下がらなかったので
動かなくてもまあ問題はなかったです。
真空の熱伝導の件もありがとうございます。

すいませんスレ汚しになってきたのでこれで自重します。
ありがとうございました。
0557名無しさんの野望 (ワッチョイWW 9ff3-GJRP)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:09:26.27ID:8Z+OduD30
>>556
そこに書いてある項目全部読んで
そのままコピーできればよかったんだよね

とは言ってもこん記事書いた時期が結構古いから
熱交換プレートは今ならこうは貼らないはずなのがわかる
(火山土台のニュートロニウムにも熱交換してる)

なんかここ数日プレイヤーズノートにも記事書いてるくさい(クセが見える)んで
サイト主には頭あがらんわ
0560名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-VM48)
垢版 |
2020/02/10(月) 21:01:52.81ID:bQrVRhp/0
>>557
ニュートロは熱容量0でプレートで熱交換しても実質0DTUだから影響は何もないのでは?
ちなみにプレートで加熱は出来るけど冷却はできないのでニュートロをプレートで挟みこんでも熱移動はないはず
0562名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f12-QQjh)
垢版 |
2020/02/10(月) 21:11:31.72ID:9/zArXWC0
突貫工事で作ったから簡単な概要だけど、ワイはこんな風に作ってるな。
もちろん実際は事故ったら嫌だからもう少し丁寧に作ってる。

https://gyazo.com/134c41ba1dc41094ea91f322ff35f424

火山の圧力制限は150kgだから、水は制限に引っかからないだけ入れる。
残りは原油か石油。火山と部屋を分けて超高圧の蒸気にするとかなり少なくて済む。

火成岩の熱は金属タイルに通したコンベアでレールで一気に削り取る。
タイル化しないのでマイナーは不要。
使わないなら内部にほっといてもいいと思うし、液体クーラーからの配管まわして冷却でもいい。
火山の噴出する部分だけは溶けるからもしレール配置するならそこだけ鋼鉄製。

とにかく鋼鉄がオーバーヒートしなけりゃいいのと楽で放置できるならokのノリ。

蒸気を超高圧にする場合こんな風。もちろん火山の蒸気室は150kgまで。
https://gyazo.com/12249820e54be4b086ebe129da42762b
0563名無しさんの野望 (ワッチョイW d736-WXkY)
垢版 |
2020/02/11(火) 00:53:09.16ID:NPeJO5lU0
>>558
強力すぎる装置を実用しちゃうとつまらなくなるからサバイバルでは使わないけど、
作って実験して自己流に改悪するのは好きなのでサンドボックスではガンガン作ってるなあ
楽しみ方は人それぞれだからサバイバルでガンガン使う人を見ても何とも思わんけど
0567名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f12-5z5O)
垢版 |
2020/02/11(火) 10:56:01.44ID:fcs99hKu0
どうしてそう思ったんだ?

例のページの蒸気タービンスプリットはタービンの熱水を左右の部屋に戻す比率を変えて温度差を作る仕組み。 水自体は全量戻してるだろ?
0568名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-RF+Y)
垢版 |
2020/02/11(火) 11:14:20.67ID:YHjSpp82d
>>567
温度低い方は125℃未満が保たれるのが目的だからそっちに行った水は蒸気になってもタービンに吸われな あれ?
あ そういうことかわかったかもゴメン
0571名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-kXRq)
垢版 |
2020/02/11(火) 14:15:36.29ID:0GJ+eoQxd
高温蒸気間欠泉ってそれなりの広さ取って、蒸気タービン1〜2個上につければ95度の真水と電気が取れる優良間欠泉じゃないの?
俺のコロニーでは排水詰まりでタービン止まってて気付いたら周辺ごと過熱状態になってたけど
0572名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f12-QQjh)
垢版 |
2020/02/11(火) 14:33:22.89ID:fcs99hKu0
>>571
仰るとおり。
ただ仕組みが分からないまま挑戦的な事しようとするには危ない間欠泉だってだけ。
原油噴出口も同理由。いっぺん開けたらほぼ止まらないからね。

簡素で堅実に作るのが楽だし良いとは思うけど、
こういうゲームだと無駄に凝った機構って作りたくなってしまうと思う。
0574名無しさんの野望 (ワッチョイ d77e-mZAX)
垢版 |
2020/02/11(火) 14:53:04.32ID:jCnhbwGF0
アップデート前のマップでプレイできる方法ってない?
もしくはそういうMODがあれば教えてほしい
0575名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 15:18:46.74ID:t/hZ5Gx80
>>573
それは無理だと思う
見た感じ、鋼鉄や宇宙素材の液体ヒーターをON/OFF強制稼働で加熱するタイプだと思うけど、
それができるのは液体ヒーターを新規設置してからセーブ&ロードするまでの一時だけだよ
セーブ&ロードしたら、どんな素材で作った液体ヒーターでも125℃以上では発熱量64kDTUしか生み出せなくなる

液体ヒーターの発熱 4064kDTU の内訳は次の2つ
 通常操作 : 64kDTU
 生産過剰 : 4000kDTU
このうち生産過剰の発熱分がセーブ&ロードすると125℃以上の環境ではバッサリ切られるようになる
だから液体ヒーターは基本的に125℃以下の加熱にしか使えない(125℃以上でも一応64kDTUの発熱は出るけどコスパがゴミ)
自分が知る限り、旧タービンの時代から液体ヒーターはこういう仕様
0581名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 17:41:36.89ID:t/hZ5Gx80
>>579
セーブ&ロードしなければ正しい
ただセーブ&ロード無しは通常プレイではまずありえないから、実質的には間違い
とはいえ、本来ならセーブ&ロードで変わるようなゲーム側が悪いから、そこまで求めるのは酷だとも思う

大前提として、そもそも個人が書いてるページに100%を求めてはいけない
wikiも同じ
ピップが見てる範囲情報とか、英語wikiが間違ってるせいか、
それを参照したと思われるそこのwebページや日本wiki、果てはyoutuberの動画まで間違ってたし
外部情報はあくまで参考、最終的に信じられるのは実機で検証した内容だけということやな

まあ間違いと言っても、たまに細かい部分がミスってる程度だから、普通に遊ぶ分には気にする必要ないんだけど
0582名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp0b-22H4)
垢版 |
2020/02/11(火) 17:47:22.52ID:6RMxygFPp
>>580
自分も熱がラスボスだと思う
食料、酸素、水、士気、電力、資材…と問題を解決していって、最後が熱になる印象
熱問題はほかの問題と比べて解決方法が複雑で、なおかつ工夫の余地がたくさんあるから議論が活発なんじゃないかな
まあタービン&クーラー回すだけでもなんとかなるけど
0584名無しさんの野望 (ワッチョイ 57dc-56gX)
垢版 |
2020/02/11(火) 17:49:03.99ID:x8JQfeCM0
熱は俺は最初から気にしてる…
気にしすぎるとなかなか奥まで掘りに行けなくて身動き取れなくなるwww
すごいよなこのゲームは…
0585名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-Jy8w)
垢版 |
2020/02/11(火) 18:14:37.69ID:kfHwUcfSr
そうだよ、このゲームでもっともプレイヤーが気にするのは熱。
最初はピンとこないかもしれないけど一度宇宙行くあたりまでプレイすれば自ずとわかるさ。
0587名無しさんの野望 (ワッチョイWW d7b1-Jy8w)
垢版 |
2020/02/11(火) 18:40:17.62ID:I89MtbGA0
一番最初に熱問題にぶち当たるのは、精錬機使ってしばらくした頃じゃないのかな

えっ、いつの間にかブロッサムが枯れてる!室温もなんか高いぞ!?
→気付けばプールの水が70度とかなっとる…

こういうパターンだったなあ…懐かしい
0588名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-kbB0)
垢版 |
2020/02/11(火) 18:41:26.09ID:vWz90f3c0
電解の70度は初見殺しでしょ
緑藻が切れて酸素足りないからって普通に使うことになるけどそのままだと30度越して作物育たなくなるという
0590名無しさんの野望 (ワッチョイ bf73-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 18:58:30.11ID:vA+jpYYq0
>>588
敵が襲ってくる、トラップがある、成長システムに謎の法則がある
こう言うゲームでよくある分からん殺しに比べると何十倍も優しい
熱を出す施設を作ったとしてもちゃんと温度変化や説明を見れば死なない訳だし
最初から敵やトラップの辞典を持っている状態でスタートする感じ、しかも敵の作るタイミングすらこちらが選べる
0593名無しさんの野望 (ワッチョイ 171f-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:38:08.14ID:gsgJlo+40
コロニーの近くの間欠泉と機械類が
最初のころは普通だったのに
しばらくしたらやべー熱気はなって極寒の惑星()になってる
これ他の惑星でのプレイ無理だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況