X



トップページPCゲーム
1002コメント402KB

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/08(日) 14:06:27.29ID:VMXFKHKa0
SKYRIM・PC版の質問スレです、他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき雑談は控えましょう

●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart105
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1572951182/
0004名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/08(日) 21:39:14.97ID:Z0aEcWQkd
>>1
乙です

フォロワーMODのウェイトをいじっていますが
ckで40から100にし、ctrl+f4して
待避させたfacetintを上書きしました
首の裂け目とかは無いですが、顔そのものが変わっちゃいました
似たようなことをしている方、助言くださいませ
0005名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/08(日) 21:45:23.31ID:KB8kIxRZ0
>>1
乙です

The Book of UUNP Volumes 1 2 and 3 - UNP - Sevenbase - UNPBという装備MODのクラフト本が見つからないのですがどこかに落ちているのでしょうか?
0006名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/09(月) 01:11:57.55ID:HRpjoqGw0
SKSEから起動してもアップデートを止める事が出来ません
腹が立つのでなんとかできませんでしょうか
よろしくお願いします
0007名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/09(月) 01:29:31.92ID:HRpjoqGw0
アプデされたファイルを別の名前にして
バックアップのデータを復元して正規の名前にしたら古いバージョンのSEのスカイリムが出来ました

ただアプデが勝手にされないか不安です
これでもうアプデが勝手にされない事を祈ります
0008名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/09(月) 01:54:43.92ID:6aeDpKFgH
MO2の更新をしたらMO2のアイコンが無くなっちゃいました。
MO2フォルダの中のexeファイルが白紙のアイコンでショートカット作ってもchenge iconの中にあるブルーアイコンを選んでも反映されず白紙になります。
起動自体は問題なく出来てゲームも遊べるんですけど、アイコンどこ行ったー!
どうしたら家出したアイコンに戻ってきてもらえるでしょうか?
0010名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/09(月) 03:16:24.62ID:DXSZe6Md0
全ての自宅入手クエストで、家の鍵が貰えません
NPCから家購入→「素晴らしい、これが家の鍵です」→何も貰えずクエストも進まない

Unofficial Skyrim Special Edition Patchを抜くと改善されるのが確認できたのですが
USSEPを前提とした大型MODを軸でプレイしているので、MODを抜くということはできません

SSEEditで邪魔な部分を除去して改善しようと思っているのですが、Thane of the ○○のクエストを見ても赤字(上書き)で表示されていません
どこを取り除けばよいのでしょうか?
0011名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/09(月) 03:25:11.73ID:DXSZe6Md0
MODの途中導入や、プレイ開始後の環境変更は一切行っていません
0012名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/09(月) 03:41:54.91ID:DXSZe6Md0
すみません、他MODがUSSEPと衝突している部分を発見でき、自己解決できました
スレ汚し失礼しました
0013名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/09(月) 17:29:09.57ID:RXkt3tn/0
SKYRIMSE Ver1562だったのだがエスパーさん助けてくれ
スチームが悪さしてアプグレされてたのでバージョンを戻したのだが、
skseから立ち上げると起動後に落ちるようになってしまった
exeから直接起動すれば問題なく立ち上がる、MOD全部外しても症状は変わらず
頼む!!!
0014名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/09(月) 17:49:30.41ID:BR0Eb7et0
質問度々失礼致します。
現在のメインキャラのデータを
ヤングノルドという種族でプレイさせて頂いてます。
前提MODのようなものは一通り入れたのですが
素肌を綺麗にするMODというのがいまいちわからないので質問させていただきました。
手足がものすごい 汚いというかなんというか...残念な感じなので
動画とカで出ている綺麗な素肌にしたいのですが
おすすめなMODなどはありますでしょうか?
まだモーションやメッシュなどなど詳しい知識はこれから始めて行こうとは思ってます!
0015名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/09(月) 17:50:32.73ID:sVjjcfpKM
LE環境を残したままSE環境を構築する場合
普通にsteamを起動した後に別名のMO2作って
日本語化してmod入れていけばいいですか?
0016名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/09(月) 17:53:03.22ID:BR0Eb7et0
>>14
環境の説明が不十分でした

SEプレイヤーです
MO2というソフトを使用しています。
0018名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/09(月) 19:19:50.34ID:HRpjoqGw0
>>13
バージョンを戻すためのバックアップファイルと
アプデされたファイルに齟齬がある とか?
0019名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/09(月) 20:13:48.64ID:6VXxT0s10
NMMでMODを入れてるんですが別パソコンへ現環境をそのまま移すにはどうすればいいですか?
0020名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/09(月) 20:27:12.52ID:b1rsrsCza
質問ですが自機への日光の反射を抑えることはできますか?
ENBは使っていません
0021名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/09(月) 20:44:28.12ID:KyBRHOnI0
最近スカイリムSEを始めました。初歩的な質問ですがよろしくおねがいします。
MODを入れてみようとまず Fores New Idles in Skyrim SE - FNIS SEを
インストールしてみたのですが起動させると

>>警告: Generatorが正規の(Steam版)Skyrimがインストールされているディレクトリ以外から実行されています。
SKSEを使用している場合、いったんSteamからSkyrimを起動すると解決できるでしょう。<<

という警告が出ています、無視しても大丈夫でしょうか?
002221
垢版 |
2019/12/09(月) 21:51:14.33ID:OUOMbKj30
警告文に書かれていると通りに一旦スチームからスカイリムを起動させたところ
MO2からFNISが起動しなくなってしまいました・・・。分からんなぁ
0023名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/09(月) 21:59:27.13ID:v/vt8Wde0
>>21>>22
MO2のmodsファイルかSE本体を変なとこにインストールしてるとか?
0024名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/09(月) 22:13:21.09ID:LSJXB2nt0
skyrimエロMODなんたらスレと迷ったんですがこっちに来ました
FertilityModeを導入して日本語化.7zとxTranslatorを用意したのですがMCMメニューの日本語化がよく分かりません
.ESPのほうはググった通りに行っておそらく上手くいっており、MCMは.pexが担当しているらしいところまでは調べたのですがファイルが古い?等表示されてちゃんと翻訳されてくれません
0025名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/09(月) 22:25:37.94ID:U3O04skRM
Tawara followerの女の子のように髪の色を2色にしたいのですがどうすればいいですか?
0027名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/09(月) 22:46:26.46ID:BR0Eb7et0
Tawara followerちゃんみてきたけど
めちゃくちゃかわいい
けどSEじゃいないのね........かなり悲しい
0028名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/09(月) 23:26:43.74ID:MH870w4z0
>>26
tktkさんの所を参考にして進めていたんですがダメですねぇ
原因がさっぱり分からないこれだけで2、3時間使っちゃてて疲れ果てた
0029名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/09(月) 23:48:59.04ID:U3O04skRM
>>27
かわいいだけじゃなくて戦うときは死にかけのゴキブリみたいにすごい勢いでカサカサしててかわいいよ
あと体力がスケルトン並みでよく膝ついててかわいいよ
0031名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 00:01:14.01ID:LcXuwKZg0
>>25
見てみたところ、Textureの一部を水色に変換されてましたので
ものによってはTextureの一部を変換することで可能なのかもしれません。
曖昧な答えで申し訳ないです。

>>27
SEでもコンバートすれば使えますよ。
当方、SE環境ですが導入させてもらってます。
0032名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 00:05:24.72ID:tDmu4lOea
>>21
NMMにインストールしてみてはどうかな
0033名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 00:11:33.24ID:NLuDwzp0M
>>31
なるほどスタンドアロンフォロワーだからできる芸当ですね
そういえば自分が持っている髪の毛の中に帽子とか髪飾りがあったりするやつがあってそれらは髪の色に関係なく同じ色してるので、それらの髪型のテクスチャがある場所を突き止めればメッシュカラーいり髪型作れそうだ
0034名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 00:14:38.76ID:NLuDwzp0M
moのmodsフォルダにある髪型mod見たらなに食わぬ顔してtextureフォルダあるじゃんん!!!!
ペイントでがんばってメッシュカラー流し込む作業するか…
0035名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 00:14:48.35ID:b+YRoIbNH
FNISの導入だけど
あれ確かクリエーションきっと入れないといけないよね?
自分が導入の時に調べていて必要なフォルダが見つからなくて悩んで
クリエーションキットを入れたら生成されるフォルダだったということがあった記憶があるんだけど…
自分が躓いたのはそこくらいだったんだけど
もし関係なかったらごめん
0036名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 00:41:18.85ID:A+6iM0iW0
>>31
なぬ!?
コンバートってめっちゃ難しいんじゃ...
最近MOD7割 ゲーム3割のプレイ時間になってます(笑
0037名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 00:43:13.72ID:NLuDwzp0M
>>36
SE持ってないから知らないけどbsaは入ってないからさほどコンバートは苦じゃないんじゃない?
LEしか持ってないしSEについて何も知らないからスルーしてくれ
0038名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 00:44:31.43ID:L2uYAkHi0
tktkさんトコの読んでみたけどそのままやるとインストール先がMO2下だから
>>21さんのエラー警告出るの当然なんだよね
しっかしエラーへの対策メッセ通りにやったら
起動すらしなくなるってエライ罠張られてたもんだな・・・・
キャッシュクリアとかで直らないのかね
0039名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 01:02:58.67ID:b+YRoIbNH
>>38
そこVotrexの導入でも手順抜けてるとこがあるよ
自分最初Vortex使ってたからわかる
ツールに追加する前に右端の方にあるボタン押して
やっとくことがあるんよ
Vortexの取説を日本語化してくれてるサイトがあったと思うけど
そこ見たほうがいい
004021
垢版 |
2019/12/10(火) 01:19:41.74ID:+9JRl9z90
疲れ果ててやけっぱちでFores New Idles in Skyrim SE - FNIS SEを再インストールなどしていたら
余計グチャグチャになったみたいでMO2からFNISが起動しないどころか
[F]設定 FNIS/パッチでエラーが出るようになってしまった
諦めてスカイリム本体から全てアンインストールしてやり直してみようと思います

はぁ丸々1日吹っ飛んでしまった・・・
0041名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 01:27:25.15ID:VrMZtqym0
>>18
1597にしてみてもSKSE64からの起動が出来んなぁ
メインメニュー直前まではいくんだけれども
んー困ったなぁ、なんか出来ないと無性にやりたくなる
0042名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 01:46:22.52ID:4mXRxaUEd
SEのFNIS導入なんて他modと同じで普通にやるだけ
ダウンロードしてダウンロードタブをダブルクリック
https://i.imgur.com/VgIzmge.jpg
上の画像になるからdataデクトリとしてセットをクリック
https://i.imgur.com/OTwhhpX.jpg
これでokクリック
https://i.imgur.com/uaEyMoz.jpg
歯車マークからMO2に登録(Modding/MO2/mods/FNIS/
tools/GenerateFNIS_for_Users/GenerateFNISforUsers.exeを選択)
https://i.imgur.com/4G9Ws6Q.jpg
右上の実行で起動
これだけの事だけどどんな問題が起きたのかだろうか
0045名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 06:16:56.02ID:it4TqaQA0
最近のLEmod事情教えてください

mod管理はNMM?MO?MO2ってのがあるのかな?
何を使うのがベストでしょうか
0046名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 06:35:50.49ID:i7pFVkTmd
人それぞれの好みの問題だと思うけど、自分は
メージャーなのは全部使ってみたけど最終的にMO2に落ち着いたよ。今後ほかのに変える可能性はほぼ0かな
今更わざわざLEで始めるって事は、行く行くはエロmodも入れてみたいなって考えて、エロmodはLEとかって変な情報に迷わされたのかな?色々なmodを安全に出し入れしながら試したいならMO2が良いような気がするよ
0047名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 09:14:00.29ID:LcXuwKZg0
>>36
このMODはコンバート簡単ですよ。
メッシュの変換だけで良いので、SSE NIF Optimizerで
"meshes\actors\character\Tawara"の中のnifファイルを普通に変換。
"\meshes\actors\character\FaceGenData\FaceGeom\Tawara_Follower.esp"の中のnifファイルを
Head Parts Onlyにチェックを入れて変換。

これだけでいけるはずですのでお試し下さい。
0048名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 09:18:06.77ID:A+6iM0iW0
>>47
うぉー!めっちゃ丁寧にありがとう!!
やってきます!!!
0052名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 11:52:39.67ID:MmSCI2od0
LEで使っていた体型とスキンテクスチャをSE用に変換したいのですがCathedral Assets Optimizerを使えばいいのでしょうか?
それともメッシュはSSE NIF Optimizerを使った方がいいですか?
0053名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 12:14:23.04ID:DALeaCeV0
自分も88のMOD入れてるけど
2回ほど最初から入れ直したりしたな
EXCELでMOD管理(簡単な説明を付ける)してバックアップもしとかないと色々問題起きた時、辛いと思うからやってた方がいいよ
0055名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 13:15:40.44ID:7ijQtKLL0
LE版でVortex、フォロワー管理はNether's Follower Frameworkでmodを入れてるのですが
自キャラNPC共にヘルメット等の頭装備が表示されなくなってしまいました

頭装備を透明にするmodは入れたことがなく(目の部分を見えるようにするmodは入れました)
衛兵やミラークなども顔出しなのでションボリです
バニラ装備は完全に透明、装備modの物は表示される物とされない物がある感じなのですが
こういった症状になった方はいらっしゃいませんか?
0056名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 14:12:40.20ID:RkHdgp5ra
SE版の裸メッシュに追加でボーンを移植し、装備無しの裸ではきちんと動作するようになっているのですが
新しくMODとして導入する複数の装備にまとめて同じボーンが入ったメッシュを適用する方法はありませんでしょうか?
具体的にはお腹周りなんですが
0057名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 14:27:40.70ID:FlY21HJu0
>>55
それ透明になってるのか装備してないのか調べるとこからでは
0058名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 19:34:34.54ID:7ijQtKLL0
>>57
装備は出来ているようです、色々とmodを付け外ししても変わらず、クリーンセーブしても駄目でした
0059名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 19:35:22.71ID:KMDzP6MZ0
SkyrimVR版です
MOD(Korosukenari - Followers SSE)で導入したフォロワーをEstrusで服を脱がせた際、拾った服を間違えて売ってしまいました
MODを再インストールしても服が脱げたままなのですが同じ服を着せる方法はないですか?
0060名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 20:05:06.16ID:VZnJQ49wa
>>55
その目を出すmodのmeshesを何か別のmodで上書きしてないか確認しなされ
0061名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 20:18:04.40ID:EbJWXZN30
SEでenhanced blood textures導入したんですが自キャラのみ効果が反映されません。
オーバーレイについてはracemenuのボディーペイントはちゃんと描画されるのですが
ありそうな原因としては何が考えられるでしょうか?
0064名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 21:14:27.55ID:7ijQtKLL0
>>60
兜の目の部分が開くImproved closefaced helmetsをTES5Editで確認したら
SkyHide - Dont Show Headgears - No Helmet Modのプラグインと被ってました
入れた覚えが無いのですが何かと間違って入れたのかも…
ヘルメットは無事に表示されるようになりました、ありがとうございました
0065名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 21:44:17.38ID:KMDzP6MZ0
>>62
そのうち戻るだろうと先をすすめてしまいました
遡ればデータはありますがそれしかないですかね

>>63
今試してみましたがAddItemMenuはVR版では使用できないようです...
0066名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 22:16:04.61ID:KMDzP6MZ0
>>65
他のMOD入れたり再インストールしたりしたらなぜか分かりませんがなおりました
お騒がせしました
0067名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 22:28:12.97ID:gvQ7Joxha
skyrimSEの方で質問ですがENB入れるとUltra設定でFPSは59以下に下がりますか?
景観テクスチャMOD主要なのは入れてます
i7-8700k、GTX1080です
外すときにトラブルがあるとかないとか聞いてますので心配です
0068名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 22:33:20.60ID:A+6iM0iW0
>>50
今朝のフォロワーLE限定のからSEに
コンバート云々の者です!
他のフォロワーを更に入れる場合(LEのをSEに)
基本的には方法は一緒なんでしょうか?
特殊なクエストなど挟まない所であれば基本的にメッシュ?の拡張しを変換?
させるだけでいいのでしょうか?
今晩もMOD8割ゲーム2割になりそうです。
とっかかりのヒントを頂けると嬉しいです
(MOD入れるのが楽しい....謎現象)
0070名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 22:44:27.14ID:LcXuwKZg0
>>68
スクリプトの無いフォロワーMODだと、基本的にはそれで大体いけます。
中にはもう少し手を加えないと表示がおかしくなったりするようなものもあります。
ちなみに装備も追加されるものの場合、装備のメッシュのコンバートも忘れないようにご注意下さい。
0071名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/10(火) 22:54:59.93ID:A+6iM0iW0
了解ですっ!
色々さがしてみますっ!
MangoちゃんRosettaさん入れてみます!
ニット着せるんだ...。
分からなかったら舞い戻ります(笑
0073名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/11(水) 00:06:01.76ID:3/+NdcPE0
>>72
新しい単語が.......

今MODと睨めっこしてます...。

@スケルトンはいじってはいけない
Aフェイス?ファイルはチェックを切り替えなきゃいけない

しっかり守ってるんだけどCTDしちゃうなぁ...なんでだろうか何か単純な何かが抜けているのか...
0074名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/11(水) 03:59:40.22ID:SZdVMZvw0
LEなんですが山賊並に気軽に出会える敵として騎士みたいな敵を追加するmodってありませんか?
0075名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/11(水) 10:26:01.23ID:8O51ucZn0
>>73
@自分はスケルトンを弄りまくってますけど、何かまずいんでしょうか?
AチェックというのはSSE NIF Optimizerのことでしょうか?それならその通りだと思います。

CTDを起こす原因は色々とあるので、思いもよらないところの可能性もありますね・・・。
ちなみに何のMODを入れてCTDしているんでしょう?
0076名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/11(水) 12:54:42.09ID:StTLO+p9M
LEでBHUNP 3BBBを導入しようと思いMO(MO2ではないです)で入れました
9割は無事に入れられましたが、何故か胸だけ揺れません。尻や腹など他の部分は揺れています

BHUNPの中のCalienteToolも全てコピーしてBodyslideのプリセットのとこに入れて体型もBodyやHandなど一通り出力して差し替えました。ゲーム内でもちゃんとちゃんと出力した体型は反映されていました(極端にボンキュボンな体型と貧相な体型を試しに出力して見比べました)

ここまで手を尽くしても何故か胸だけ揺れないです。原因はなんでしょう…
0077名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/11(水) 13:04:54.17ID:FVx9Uookd
>>75
Mangoちゃんでしたけど…
うーん?
まあ、帰宅したらも別のフォロワーで試しますね‼
0078名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/11(水) 13:20:45.05ID:JCvTaL4x0
マンゴー人気だねぇ。顔の傷を消してあげたいけどそれ系のスキルなくて悲しみ
0080名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/11(水) 14:42:43.27ID:rJDPF6By0
>>21
そんなワケ無いだろうといま試してみたけど
tktkや>>42のやり方で入れようが

>>警告: Generatorが正規の(Steam版)Skyrimがインストールされているディレクトリ以外から実行されています。SKSEを使用している場合、いったんSteamからSkyrimを起動すると解決できるでしょう。<<
FNIS Behavior V7.5.1 2019/12/11 14:38:27
Generator: C:\Steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\data\tools\GenerateFNIS_for_Users\GenerateFNISforUsers.exe
Skyrim SE 64bit: ??.??.?? -

このエラーが出ちゃうね
インストールはMO2で行った
ちょっと分からんねー
0081名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/11(水) 15:10:05.28ID:rBLdyWeud
今PCのメモリ16Gなんですがゲーム終了時に頻繁にwinからパフォーマンスが下がってるからデザインクラシックにしたらと警告が出ます
多分MO2とFirefoxのブラウザ開きっぱ(タブ複数)でゲーム起動してるからだと思うんですが
ゲーム開始のたびに全部終了させるのは面倒なのでメモリ増設しようと思うんですが効果あるでしょうか?
またそうしてもゲームのパフォーマンス自体は変わらないでしょうか(今mod盛りに盛りまくった状態でフィールドでfps40前後です)
ゲーム開いてない状態だとメモリ使用率は25〜30%くらいです
0085名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/11(水) 17:04:47.99ID:/Pubx2Tl0
VR版なのですが武器の攻撃間隔をもう少し短く調節したいのですがINIのどの項目か教えていただけないでしょうか?
0086名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/11(水) 17:41:37.36ID:2+gXWF4q0
>>84
Chromeなら右クリでほぼパーフェクトに近い日本語翻訳をしてくれるぞ

以下、Chromeの翻訳
Modを認識するためにModオーガナイザーからFNISを起動する必要があるため、次の手順を実行してFNISを実行可能ファイルのリストに追加します。
1. 右側のペインで、[ データ ]タブに移動します。
2. toolsフォルダーを見つけて展開します。次に、GenerateFNIS_for_Usersフォルダーを展開します。
3. GenerateFNISforUsers.exeファイルを右クリックし、[実行可能ファイルとして追加]を選択します。
4. 開いたウィンドウで、実行可能ファイル名にFNISと入力します。
5. [OK]をクリックします。
これで、FNISを実行するたびに、右上のドロップダウンメニューから選択して[ 実行 ]をクリックするだけです。

以下、パッチ適用後のChrome翻訳
FNISを閉じると、FNISによって作成されたoverwriteファイル(優先度の昇順で並べ替えられている場合、基本的に左ペインの下部にある偽のmod)があります。
[ overwrite ]を右クリックして[ Modの作成 ] を選択し、FNIS Outputという名前を付けて[OK]をクリックします。
これにより、左側のペインにFNIS生成ファイル用の新しいmodリストが作成されます。
次に、有効にするためにチェックする必要があります。
その後FNISの動作を更新するたびに、上書きを開いて新しいファイルをこのmodにドラッグして戻す必要があります。
008721
垢版 |
2019/12/11(水) 19:16:50.53ID:Ppfj9Ol40
>>80>>86
ありがとうございます。後で試してみます。
0088名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/11(水) 19:35:25.08ID:QdjGq+/t0
>>87
自分も最近同じエラー出てたけど、無視して新規モーション登録できたのでそういうこともあるとだけ知っておいて
ちなみにそのエラーはいつの間にか出なくなったよ

あと関係ないけどFNISを日本語化してると下のパッチのリストがズレるバグがあるので英語で確認すると良い
0089名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/11(水) 20:29:50.63ID:c0GEroI7a
Cathedral - ArmoryというMODについて質問があるんですが最新版の2.0.0はespが無いから翻訳は要らないと思うんですけどコメントの方を見ると2.0.0でも翻訳の話があるみたいなんです
2.0.0も前のバージョンからespだけ使った方が良いのでしょうか?
0090名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/11(水) 20:36:50.01ID:3/+NdcPE0
>>79
なんとっ!
なんか違うサイトでキャラクターいれちゃったので
次に活かします!
そういうのもあるんですな...。
コメント欄重要!
0091名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/11(水) 20:42:24.74ID:BpB4ivPQ0
すみません、夜暗くなってから光源のある場所でカメラを動かすとテクスチャにかかる影が極端に切り替わる(説明下手ですみません)のですが調整できますか?
ELFXやRudyENBなど光源をいじるMODを外しバニラ状態でもそのように極端に影が切り替わってしまいます。
解決方法ございましたご教授ください。
0093名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/11(水) 20:49:27.61ID:BpB4ivPQ0
>>92

MOD導入時はLOOTを必ず使用してますが変わらないです...レスありがとうございます。
0094名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/11(水) 21:38:14.80ID:3/+NdcPE0
本日も無事帰宅したのでMOD導入作業に戻ります...!
揺れについての勉強を本日はする予定です...。
これについては何度もCTDしているので今度は1から勉強しなおします。

基礎知識叩きこんでそれでも難しかったら再びご助力お願いすると思いますので
その時はどうかお力を貸して頂けると助かります...。
では、行ってまいります!
0095名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/11(水) 21:44:24.35ID:3/+NdcPE0
>>94
と、思いましたがかなりの数の装備MOD入れてしまっているので適用するの大変なので本日は普通にゲーム楽しみます(笑
失礼いたしました。
そしてマンゴーちゃん無事入りました!
ありがとうございました!
0096名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/11(水) 23:30:50.03ID:3qtxYAirM
>>76
BodySlideでボディのメッシュを出力するときのプリセットをSMP用じゃなくてPE用に用意されてるのを使用したらなぜか胸も動くようになりました
釈然としませんが一応期待してた状態には持っていけました
お騒がせしました
0097名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/12(木) 00:29:04.12ID:UOt6jgeg0
大型リテクスチャ系って
Noble Skyrim Mod HD-2K
Skyrim HD SE
MystiriousDawn's HD Skyrim

などありますがオススメのはありますか?
Skyrim HD SE Downloadは別ツールも必要みたいで
敷居が高そうですね

それとNoble Skyrim Mod HD-2KとMystiriousDawn's HD Skyrimは競合しませんか?
0098名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/12(木) 01:29:41.72ID:KT6zkrAN0
>>89
エアプで申し訳ないのですが、2.0.0にはespが含まれていないので翻訳の必要はありません。
コメントの真意はわかりませんが、説明に「翻訳はバニラのみなので〜〜」とあるがespが見当たらず、とりあえずバニラとDLCのesmを自動翻訳した、という事ではないでしょうか

2.0.0でunique uniquesが削除されたのでespも必要なくなったのだと思います。unique uniquesの装備を使いたい場合は前のバージョンのespを使う必要があると思います。
もしくは前バージョンを削除したうえで2.0.0を純粋にリテクスチャMODとして導入し、別途unique uniquesを導入する方法もありますね。
0099名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/12(木) 01:46:30.78ID:FJ8zV2Hh0
横にバーッと走り続けるときがあるんですがこれ何を押したらこうなるんでしょうか
たまに暴発してしまうんですが
0100名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/12(木) 02:33:41.93ID:IrTA+uF/0
画面を動かした際光源による影の描写が極端に切り替わってしまうのはいわゆるチラツキという認識で間違いないでしょうか。
特に夜間、松明などの光源同士が重なり合った際酷いです。
恐らく光源と影に影響があるであろうMOD類はELFX、ENBLIGHT、obsidianweathers、RudyENBなどを入れております。
昼間はきれいに描写されていますが夜間酷いです。
自キャラを前後移動させると光源によってできる影がパッパッと切り替わってしまうイメージです。
iniなどの影表現の項目、光源の項目をいじりましたがほぼ変化なしでした。
マーラ様ディベラ様アカトシュ様5chの皆様お助けください
0101名無しさんの野望
垢版 |
2019/12/12(木) 02:50:00.20ID:LRXNEvGf0
>>100
俺もその辺のmod入れてるけどクイックライトで辺り照らした時はまぁチラチラして酷い
けど光源ちらつき問題はスカイリムの仕様なとこあるからなぁ…
あとはその辺のmodが競合してないか調べるとかかな
ELFXは大規模なセル改変してるからいろいろなmodと競合しやすいよね
まぁロードオーダー最後の方にしてたらあんま関係ないかもだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況