X



トップページPCゲーム
1002コメント410KB

【EU4】 Europa Universalis IV Part82

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 724c-a0fg)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:26:12.41ID:Z5l9RtHJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペで3行にしてください
■前スレ
【EU4】 Europa Universalis IV Part81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1567947885/

英語Wiki
https://eu4.paradoxwikis.com/Europa_Universalis_4_Wiki
日本語Wiki
http://eu4.paradwiki.org/
公式サイト
http://www.europauniversalis4.com/
Paradox Interactive社サイト
http://www.paradoxplaza.com/

●皆様への注意事項
 ゲームの内容上、歴史・政治・軍事などの話題が出ることがありますが、ゲームの内容を超えた歴史や軍事の話、および討論はスレ違いです。
 また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。

 質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
 荒らしが発生した場合は放置でお願いします。

 このスレは公式英語版を基本としています。日本語化Modおよびその用語については日本語化MOD配布サイト(https://paradoxian-japan-mod.com/)を参照してください。
 次スレは>>950を踏んだ方が宣言して立ててください。立てられない場合は>>960が代理で立てること。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-v2G+)
垢版 |
2019/09/28(土) 23:59:25.95ID:mjf2xuyA0
>>847
5つの改革通した後なら勿論統一するけどそれ以前はdoomのせいで無理でしょ?
メキシコのプロビ増える以前は9プロビ程度が上限って感じだったけど
0852名無しさんの野望 (スップ Sdff-Yj7W)
垢版 |
2019/09/29(日) 00:16:45.79ID:r59omL9vd
そっちの話か
勘違いすまぬ
自分がやった時は初期で2プロビ追加、その後は改革一つ通すたびに1か2プロビずつ追加していったな
やばくなったらわざと占領しないまま戦争状態維持して次々湧いてくる1kを溶かし続ければある程度維持できた
0854名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-rP+5)
垢版 |
2019/09/29(日) 00:55:27.68ID:N6IxxCQQ0
>>850
普通にオイラトじゃね?
土木の変補正除いても戦争全振りみたいなNIとそれを存分に活かせと言わんばかりな周辺の餌国家達
おまけにミッションでアナトリア方面までパーマネントクレーム飛ばせるときたもんだ
あとモンゴル帝国再興に興味なければ遊牧民政体だから正教に改宗すれば東欧技術グループに乗り換えられて来るべき西欧列強との闘いにも備えられるかも?
0858名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fed-Xeyl)
垢版 |
2019/09/29(日) 04:02:33.67ID:x4rCHPKa0
自国100連隊オスマン200連隊なんだがあいつどうしよ……
そろそろ殴り倒さないとやばいことなるのはたしかなんだが
技術差がないし同盟のおかげでせめてこないから拡張して戦力確保かな?
0859名無しさんの野望 (ワッチョイ 2776-O5id)
垢版 |
2019/09/29(日) 04:49:36.49ID:vSo2RGtr0
前やってたとき海賊国家が自国領土から発生するイベントがあった
その際のイベントの選択肢が
・その海賊国家(1プロビ)でプレイを続ける
・辺境伯に任命する
の二択でふざけんなと思ったイベントあったわ
外交枠一杯だし属国にもどすのに安定度下がるしのとんでもないクソイベだった
0860名無しさんの野望 (ラクペッ MMdb-SlO0)
垢版 |
2019/09/29(日) 05:17:37.74ID:xgtLOy1mM
>>859
マーチ化か宣戦布告かプレイ継承なら見たことあるけど
その2択は見た事ないなぁ
まー海賊国家といいカルムイクといい大名といい
いきなり独立されるイベントはちょっとおかしいと思う
せめてトリガーイベントを事前に見せてくれと
0862名無しさんの野望 (アウアウウー Sa8b-isGv)
垢版 |
2019/09/29(日) 11:00:50.17ID:GSNgFD0qa
オスマンは周りの大国をデコイにすればなんとかなる
ポーランドとかマムルークとか
オスマン軍がデコイに群がってるうちに速攻で要塞を落とす
そのうちデコイが脱落するからそしたら和平
0863名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d8-LSDe)
垢版 |
2019/09/29(日) 11:12:46.10ID:t4DKCacV0
神聖ローマファンネルって負けることも気軽に出来るなー
オスマン明同盟がやっかいすぎたが、適当に国家解放で個別和平出来たわ
外交官送って再属国化すりゃいいし…
0865名無しさんの野望 (ブーイモ MM7f-NfUm)
垢版 |
2019/09/29(日) 12:06:56.36ID:d7bZ6Ci7M
海賊と言えば一番eu4で有名なのがヨハネ騎士団だよな
大体ヴェネツィアと同盟しててめちゃめちゃうさわい
海賊国家だけ叩き潰す宣戦事由とかないのかねえ
0880名無しさんの野望 (アウアウウー Sa8b-ey/u)
垢版 |
2019/09/29(日) 16:38:50.37ID:HkJQsutWa
ブランデンブルク初プレイなんだけどドイツ帝国目指すならHREからとっとと離脱するべきなのか、それともHREに留まって獅子身中の虫になるのとどっちが良いのかな?
0886名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-rP+5)
垢版 |
2019/09/29(日) 18:14:57.56ID:N6IxxCQQ0
>>881
もう出てるけど海賊で遊びたいなら宗氏でいいんじゃないかな
パレンバンも早期からイベントで海賊政体になれるけどあそこはあんま強くないからな…
0890名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-v2G+)
垢版 |
2019/09/29(日) 19:35:50.47ID:CHTR6ipJ0
アステカこんな強かったっけ…?以前はマンパワーが足りず改革後も延々と列強に宣戦され続けたのに
今回のプレイだと統一して改革した時点で列強中堅に入って易々と軍事力2位になれた
プロビが増えて出力があがったおかげか
0891名無しさんの野望 (ワッチョイ 47af-YLnv)
垢版 |
2019/09/29(日) 19:37:15.71ID:/SE0dptp0
HRE皇帝はドイツ建国はできないけどドイツはHRE皇帝にはなれるので
周到に準備してドイツ皇帝兼HRE皇帝は一応作れる
なおドイツになるとHREから離脱するので選定公をコントロール方法と
HREにプロビポチポチで首都まで再加入すると帝国等級から公国等級に降ろされることになることと
首都を入れないで他をポチポチ入れると帝国外の帝国領補正がかかって帝国の権威が上がらなくなる
ので注意
0894名無しさんの野望 (ワッチョイ 47af-YLnv)
垢版 |
2019/09/29(日) 20:22:06.18ID:/SE0dptp0
そりゃ今まで隣は小国が同盟したりした程度の寄せ集めだったのに
隣に経済力のあるまとまった国ができるとか嫌だろう
ちょっかいが出せなくなるし下手したら自分が積みかねない
0896名無しさんの野望 (アウアウウー Sa8b-srNF)
垢版 |
2019/09/29(日) 20:38:28.29ID:ITIjIZ/Ca
現代ドイツ南以外安定してる奇跡の国家なのにフランス等の欧州の大国はそこら中分離主義者運動できな臭いからなあ...
当時としてはHREの改革が完成しそうなのと同じくらいヤバいんじゃね?
0904名無しさんの野望 (スップ Sdff-LSDe)
垢版 |
2019/09/29(日) 22:19:31.62ID:3e5g+n8Id
スペインからペルー5プロビ奪い植民地国家作る→ペルー植民地丸ごと認めさせる
戦争疲弊とOEともろもろで不穏度41.4もあって草ァ
0910名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f64-4/e6)
垢版 |
2019/09/29(日) 22:41:26.15ID:v1Va9vGm0
extend timelineだけどデカダンスってunrest-100補正もらったうえで-21だったグプタ朝は見たことある
0912名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc0-NfUm)
垢版 |
2019/09/29(日) 22:55:38.18ID:eTwNHKVB0
WC狙うなら人文統治宗教でもう枠が3つ埋まってしまう気がする
プレイヤーにリアル統治能力があれば人文はいらないかもしれないが
0913名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-W5ZC)
垢版 |
2019/09/29(日) 22:58:23.27ID:PB2Ej9Mpd
90%から長い反乱予備軍がめんどくさい
弾圧みたいな対策の一貫として、挑発して即反乱させるコマンドできないかな?

そういや1.29も翻訳パッチできたみたいね
これ以上は触れないけど、ただ感謝を
0914名無しさんの野望 (ワッチョイ 87d8-LSDe)
垢版 |
2019/09/29(日) 23:02:33.16ID:t4DKCacV0
人文はちゃんと反乱処理すれば要らないんだろうけど、リアル厭戦が…

神聖ファンネルプレイしてて、プロイセンは属国でもなれるからポメラニアをプロイセン化させて
ブランデンブルグと一緒に辺境伯として使ってやるぜ〜って思ってたけど全然プロイセン化してくれん

よく考えたら選帝候じゃないから変態したら離脱しちゃうじゃん!だから変態しないのか
0917名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-W5ZC)
垢版 |
2019/09/29(日) 23:09:33.10ID:PB2Ej9Mpd
>>915
敵の移動先がさらに先まであると白旗のままにげてしまうから
狭い地域や、入り組んだモザイク国家地図みたいな所なら追い付いて殲滅いけるのかなと
0918名無しさんの野望 (ワッチョイ 27dc-kLFp)
垢版 |
2019/09/29(日) 23:33:04.89ID:1tSdOCOg0
>>912
大量に州を手に入れて改宗追いつかなくなるのは後半からなので、その中だと人文は一番最後でいいと思う
宗教と統治はどっち先にとるかは状況次第だな
0919名無しさんの野望 (ワッチョイ 27dc-kLFp)
垢版 |
2019/09/29(日) 23:36:40.88ID:1tSdOCOg0
>>914
プロイセン化するDecisionって内部ファイルではブランデンブルク版、チュートン版、汎用版それぞれ別扱いで
属国でもなれるのはブランデンブルク版とチュートン版だけなのよ
汎用版Decisionでプロイセン化するためには属国だと無理
0921名無しさんの野望 (スフッ Sd7f-+HTZ)
垢版 |
2019/09/30(月) 02:25:46.12ID:F8TK2rkCd
プレイ2回目なんだけどこれ割とトンデモ歴史引く?
ポリ分裂ハールチィが覇権フランスはカステラに滅ぼされて首都がガボンでカステラはイベリアをモロッコに取られて ブリテンは何故か不調でオスマンとロシア以外歴史の主役が軒並み微妙
0924名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-acVk)
垢版 |
2019/09/30(月) 03:15:06.69ID:bqxfPjfI0
満州建国プレイでタイミング悪い時に当主死ぬと不穏度-10で大変なことなるな
人的尽きてAEもパンパン、それでもギリギリ耐えられるって時に当主死んで今後50年は借金返済する羽目になってしまった
明銀行も倒産したしどうしたもんか
0925名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fed-Xeyl)
垢版 |
2019/09/30(月) 03:39:40.85ID:7XlveV6L0
俺の今回の世界はコモンウェルスご破算骨肉の争い
スペインにアンダルシア成立ってくらいの軽い不思議世界だったな
スウェーデンで最後の最後までフランスイギリスと同盟してて
フランスイギリス同士で殴り合えない状況になって爆笑してた

今回は神聖ローマ帝国解体にオスマン撃破できたから満足
数プレイ目なのにただただ国境線長いのと国土広い国にはちょっとウンザリしてきた
小国プレイじゃないけどぬくぬくこじんまりとしたプレイのオススメある?
0928名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fed-Xeyl)
垢版 |
2019/09/30(月) 04:41:51.27ID:7XlveV6L0
イタリアかオランダね チャレンジしてみるわ
ぬくるのは無理だよなぁ小国倒したり弱体化したのを毟り取るのが内政感あるし

北欧は広くなったのに豊かになった気に全然ならんからアレだ
0931名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fed-Xeyl)
垢版 |
2019/09/30(月) 08:43:32.51ID:7XlveV6L0
ちょっと!フィレンツェめっちゃ強くない?
スウェーデンしかやってこなかったからめちゃくちゃ衝撃的だわ
イタリアめっちゃ豊かでいいとこだなぁ 周辺国もちょっと殴ったら300Dやら貰えるし
ただ侵略的拡張あっつあつなのが辛いね

そんでビクビクしながら教皇殴ったけど破門くらいしかペナルティないのね 知らんかった
0934名無しさんの野望 (オッペケ Srbb-1026)
垢版 |
2019/09/30(月) 09:57:50.04ID:OGp2lslRr
ムガルでの文化同化は植民国家の場合どうなるのでしょうか

例として英国のアメリカ植民地を割譲させたら首都がアジアだとムガルの植民国家になりますよね
その場合でもイギリス文化は同化できるのか、それともアメリカ大陸に首都を移転して直接領有しないと同化はできないのか知ってる方はいませんか?
0939名無しさんの野望 (ブーイモ MM0b-NfUm)
垢版 |
2019/09/30(月) 12:27:59.76ID:FQQ3ciggM
今ロシアが熱い
明弱体化でインドしか選択肢がなかった前バージョンと違い中国植民地が選択肢に出てきた
そして中国植民地にヨーロッパで一番近い
0940名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-W5ZC)
垢版 |
2019/09/30(月) 12:29:56.32ID:dp6jyvYPd
AARとかみるに、植民って弾圧の+20人がいいんですかね
島とかで反乱起こるとそこに派遣するのが面倒でつい反乱マイナス100のいちばん緩いのにしてしまうのですが
0945名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-1026)
垢版 |
2019/09/30(月) 12:41:00.51ID:77vliTrb0
>>940
とにかく早くほしいもしくは他国と競争しており、鎮圧できる兵がだせるならその方が。
ちくちく動かすのめんどい、片手間でいいってなら反乱無しがいいと思います。

ただ最近自分が反乱無し、
cpuが+20で植民レースしてたらめちゃくちゃ遅くかんじたので基本+20の方がよさそう。
0946名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-rHA1)
垢版 |
2019/09/30(月) 12:54:10.90ID:IoxdufpVd
序盤は+20を取って+20程度では魅力的で無くなった頃には真ん中に変更、管理が面倒なら最初から蜂起確率0%のへってのが合理的な選び方ではあるが
stability-1を嫌って最初から最後まで+20で固定することが多い印象
フランスと新大陸を直轄で持てる国および生産量増加が交易でもろに来る国は是非とも真ん中を活用したいね
工場の出力少ない版をノーコストで貰ってるようなもんだろ
0947名無しさんの野望 (スップ Sdff-LSDe)
垢版 |
2019/09/30(月) 12:55:12.75ID:SqbA6GtLd
序盤ほど+20の恩恵はでかいから
初手探検とった時はまず+20、砲兵とか増えてきて陸軍維持費が高くなって来たら反乱無しにしてるわ
0948名無しさんの野望 (ガックシ 060b-6oTm)
垢版 |
2019/09/30(月) 13:00:50.44ID:TdaHWZ3W6
スペインで弾圧とりっぱだと安定度の損失無しで植民方針変えることができるイベントが起こるぞ
だいたいその頃には技術の関係で+20が気にならなくなってくるんで真ん中のにする印象
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況