X



トップページPCゲーム
1002コメント335KB

Civilization5(Civ5) Vol.214

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ fbb7-2XkF)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:48:44.85ID:BfXM9DWL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい
Civ5についてまったりと語るスレです。
歴史厨や史実厨、過去作品との比較厨はスルーでお願いします。
質問は質問スレへ、MODの話題はMODスレでどうぞ。
次のスレは>>950を踏んだ人が宣言して建ててください。
★公式
http://www.civilization5.com/
★公式(日本語版)
http://civ5.jp/
★シヴィロペディア
http://www.dndjunkie.com/civilopedia/ja-jp/
★海外フォーラム
http://www.civfanatics.com/
★前スレ
Civilization5(Civ5) Vol.214
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1550818266/
★関連スレ
Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1524928857/
Civilization5(Civ5) MODスレ Vol.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1543793310/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0290名無しさんの野望 (ワッチョイ 2373-ded/)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:09:25.69ID:r+Du2vt50
煽りとかでなく創造主はネット上の攻略を見ればクリアまでは普通にいけると思う
多くの人がその前に飽きちゃうのと創造主で安定して勝つことの壁がやばげなイメージを作ってる
0292名無しさんの野望 (ワッチョイ 2373-gRaX)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:33:32.58ID:9rW82S3t0
勝つだけなら平和屋だけ入れて土下座するだけでいい
アラビアなんかは兵隊ゼロでも友好維持してたら攻めてこない
それで科学勝利へのセオリー抑える
温ってたら勝手にAIを引き離せる
0293名無しさんの野望 (ワッチョイ 1558-KxX0)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:42:41.01ID:3rVV7tEv0
そう思って内政屋だけ詰め込んだシド星で始めたら、蛮族に目覚めたエジプトが世界の半分を支配して1時代引き離されて文化勝利されたことがあったわ
0299名無しさんの野望 (ワッチョイ 45b4-tXAt)
垢版 |
2019/05/01(水) 10:23:17.97ID:p0KGEoOc0
ルネから産業くらいで万博開催されると4都市では金賞難しいわ。みんなどうやってるの?
一応黄金時代発動してハンマー極振りにしてるんだけど。
0302名無しさんの野望 (オッペケ Sr01-tReh)
垢版 |
2019/05/01(水) 11:23:42.71ID:Yo3dV4K4r
そのへんだと思想入りを最優先するから金賞は取れたらラッキー程度だな
あとは勝ちそうな奴にシャカさんと戯れる権利をプレゼントするとか
0304名無しさんの野望 (ワッチョイ 2311-ShbO)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:21:25.43ID:7V6QgU4t0
ロシアとかイロコイとかみたいな多都市戦略するような奴がいると高難易度では割と厳しい時もある
マップ小さかろうとツンドラ立地だろうと大量に都市出ししてかつAI補正もあるし
0305名無しさんの野望 (ワッチョイ f542-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:59:29.15ID:nuS/elD/0
サイズ普通だと拡張派でもしょぼい都市含めて8都市とかそんなもんだからそんなに厳しくはない
厳しいときもあるだろうけどだいたいいける
小さいだとさらに都市出せなくなるわけでプレイヤーが四都市確保できてるという話でそれで厳しく感じるならAIじゃなくてプレイヤーの方に原因があると思う
0307名無しさんの野望 (スプッッ Sd43-avFa)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:35:54.99ID:MvtB6Ge8d
万博金賞はほぼ確実に毎回とってるわ
つーか取れなかった記憶がない
万博開催と同時に大芸術家で黄金時代開始 ライバルになりそうな文明が戦争するように宣戦依頼 全都市で万博にハンマー投入
これだけで大体金賞とれる
雰囲気次第でハンマー1000超えたあたりでハンマーを抜いても大丈夫
0311名無しさんの野望 (ワッチョイ e273-1e/v)
垢版 |
2019/05/02(木) 14:27:24.13ID:XS2+94xk0
前のPCで広大制覇やろうとしたときは最終的に重すぎてデータ読み込めなくて残り二文明なのに断念した
今のPCなら出来るだろうからまたやるか
広大だと20くらい都市持ってるやつが5,6都市差し出して来るから10ターンだけ和平してやるけど、その10ターンの間に別の小国滅ぼして、和平明けたら再び攻めるみたいなことになるのが楽しい
0312名無しさんの野望 (ワッチョイ 17be-7GOi)
垢版 |
2019/05/02(木) 18:30:00.11ID:TZ9MWqLO0
とりあえず科学勝利して科学勝利寸前に突っかかってきたインカも
後1ターンモードで滅亡寸前(6都市→1都市、世界遺産全て没収)に追い込んで
ストレス解消も出来たけど、どうせならラジオフリーヨーロッパでも取ろうかな
自由同盟国のアッシリア以外はイギリスズールーフンとこちらに敵対的な独裁文明揃いだから
潰しても心が痛まないし。後1ターンモードだと取れない実績って勝利系実績以外にないよね?
0314名無しさんの野望 (オッペケ Sr5f-6POb)
垢版 |
2019/05/03(金) 06:09:23.81ID:XEBLGeTEr
ハイレセラシエとかいうcivプレイヤーみたいな陰キャほんと嫌い
0315名無しさんの野望 (ワッチョイ 676c-QcSf)
垢版 |
2019/05/03(金) 09:15:51.89ID:omJynCD+0
伝統非戦4都市の不死者が中級者で楽しめる到達点というか目安だけど
伝統禁止で難易度1つ下げるくらいが今作の面白さを楽しむのに丁度いい感じかなー
状況で何取るか逆に幅広くなるから拡張ばっかりにもならないし
0318名無しさんの野望 (ワッチョイ 676c-QcSf)
垢版 |
2019/05/03(金) 16:03:25.23ID:omJynCD+0
伝統オンリーじゃないし難易度も落ちてるから
序盤から状況に応じて好きな制度で良いのよ
人口による幸福管理だけ気を使えば遺産レースも楽しめるしプレイ幅は広い

そもそも高難易度で中盤までの遺産レースは捨てて伝統でゴリ押して
COM追い抜いてからはワンサイドゲームという唯一の解法かつ効率プレーが
civの自由度や戦略性を薄くしてるだけだから
0319名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp5f-84Rd)
垢版 |
2019/05/03(金) 16:06:32.56ID:4nmFkTPKp
初手名誉でユニット駐屯させれば幸福解決内政は賠償金でまかなえばいいのだ
0322名無しさんの野望 (ワッチョイ 06be-7GOi)
垢版 |
2019/05/03(金) 18:01:38.76ID:bh7GyYXu0
>>313
非難声明出してきたフンを滅ぼしたついでにラジオフリーヨーロッパを取れた
ありがとう

>>316
ほぼ確実にパンテオン一番乗りが可能なステッレで欲しかったパンテオンを横取りされたとかじゃないの?
アトワの精神はそんなにたくさん都市を建てられないプレイヤー相手には影響は殆どないだろうしさ
そうじゃなかったら良い立地(あるいはプレイヤーに都合の悪い立地)を引かれて苦労させられたか
0324名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e11-Zb7K)
垢版 |
2019/05/03(金) 20:51:55.57ID:vKIa+k+j0
セラシエおじさんは性能とかじゃなくて、
ちょくちょく上目遣いになったりするのや高めの声が指輪物語のゴラムだっけ、あのコブリンの奴
あいつみたいでキャラとして無理すぎるんだよなあ
0331名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fdc-lwQC)
垢版 |
2019/05/05(日) 16:10:57.57ID:MscTAJgk0
mod入れて43文明でプレイしてるけどやっぱりヨーロッパの文明はなかなか大きくならないな
史実でよくあんなに力をもてたなと思うわ
0332名無しさんの野望 (ワッチョイ a2b1-Cg3z)
垢版 |
2019/05/05(日) 16:56:20.21ID:ko+iZhYg0
中東なんかは一見神立地でも人口キャップあるし交易すごく儲かるけど平地多すぎて騎兵ラッシュで死ぬ。中国は豊かすぎて強くなる必要がない
新大陸は、史実だと首都と気候違う都市持ってるだけでクソデカペナルティなので実質都市出しできない&他文明と接触できず技術進める理由無し

狭くて他国とぶつかりあい、ごちゃごちゃしてて統一も難しく、ユーラシア貿易網の端っこに辛うじて場所があるからこそあそこまで技術発展できたんよね
0333名無しさんの野望 (ブーイモ MM93-snyr)
垢版 |
2019/05/05(日) 18:02:52.38ID:KxJ2StuMM
Civの史実マップは狭すぎる
MODの巨大マップのヨーロッパ全体使っても50都市くらいしか建てれない

ちたまはヨーロッパをさらに複数に切り分けても各文明30都市とか余裕で建てれてるからな
0334名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-ajP6)
垢版 |
2019/05/05(日) 19:00:37.09ID:p116M9aN0
>>168
今更だけどこれでなおった
ありがとう
0335名無しさんの野望 (ワッチョイ e211-UzXd)
垢版 |
2019/05/06(月) 03:04:49.53ID:6yiLwAzp0
未だにCiv5やってるような奴なんてどうせDLC出揃わないとCiv6やらないんだから
あのアドウェアランチャーは意味あるんだろうかと思う
0342名無しさんの野望 (JP 0H92-AOEv)
垢版 |
2019/05/06(月) 15:35:18.14ID:CpUnM1puH
5で言うところのエリンコみたいなのが量産されてるからさ6は
終盤の勝ち確からの時間も長いし
0346名無しさんの野望 (スッップ Sd02-wWd7)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:06:52.07ID:DhkBbxWHd
3都市出したら勝ち確はさすがに釣り針でかいっすよ
安価はつけないでおきますね

とはいえ最後のDLCでまだ賛否両論では6に移るのはかなり不安だ
つーかこの値段では買いたくねえ…
当面は5でいいと思ってるわ
こっちはこっちで結構楽しいし
飽きたら4やrevでいい
BEは持ってねえ
0350名無しさんの野望 (ワッチョイ a281-JQY/)
垢版 |
2019/05/06(月) 23:26:55.56ID:UOF7j1vk0
非戦創造主で自文明が選んだ思想に他文明も選択する展開にするにはどうしたらいいのか……
観光上げるしかないのだろうけどどうも上手くいかない
0353名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-1e/v)
垢版 |
2019/05/07(火) 00:41:32.63ID:T8PCJNEGa
>>350
やってみるまでもなくイメージトレーニングの時点で普通にやったら不可能だとわかると思うんですがそれは

まぁ聖地観光ならAIよりも観光出せそうだけどあれって思想はどうするんだったかな
0355名無しさんの野望 (オッペケ Sr5f-6POb)
垢版 |
2019/05/07(火) 00:56:18.51ID:zXoK5g17r
そもそも聖地観光は産業くらいでノックアウトできないとジリ貧だから……
0357名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-Ztk2)
垢版 |
2019/05/07(火) 04:44:13.56ID:zOGV1wB/0
話の始まりはAIには自文明と同じ思想にしてほしい、けどなかなか後から同じ思想を選んでくれないってとこでしょう
思想転向はほぼ無理めだから他に思想選択へ損得を加える手段となると世界的思想の制定とか
0359名無しさんの野望 (ワッチョイ 2302-Cg3z)
垢版 |
2019/05/07(火) 08:47:56.48ID:8UzNlvwF0
非戦伝統4都市プレイで始めても土下座外交はしたくないから程々外交
そのせいで戦争吹っ掛けられるとつい反撃で都市奪いたくなるのは非戦ではないな
0360名無しさんの野望 (ワッチョイ e2ca-jScH)
垢版 |
2019/05/07(火) 12:45:09.61ID:mpcM6v8T0
思想入り前から仲良くしとけば割りと一緒の思想選んでくれることも多いと思う
観光だしといて友好結びつつ秩序行くのが一番仲間作りやすいか
0363名無しさんの野望 (オッペケ Sr5f-5pZs)
垢版 |
2019/05/07(火) 14:53:51.66ID:1cjFSs+Xr
図書館系統は流石に必須レベル
文化系も最低でもモニュメントくらいは建てないと色々辛いだろう
他のものもないと勝ちづらかったりするけど縛ると皇子くらいでも詰みそうなのはこの辺
次に食料庫や病院、用水路なんかの食料関係もあるとないのでは大違いだしギルドと叙事詩は建てると建てないで文化の出が全然違う
とかあるので質問の意図がわからないがモニュメントと科学系施設だけは最速で建てたのに勝てませんとか言われても困るのでそこはよろしく
0364名無しさんの野望 (スプッッ Sd22-wWd7)
垢版 |
2019/05/07(火) 16:29:35.33ID:03Zya3Xzd
>>363
ありがとうございます。そういう感じの答えでOKです。
私は図書館は研究所まで建ててしまいますねー
多分全部の都市にはいらないと思いますが
モニュメントも同意見です。こいつがないといろいろ難しくなりますよね。
病院ですか…ガン無視でしたね
ちょっと考えてみます
0365名無しさんの野望 (スプッッ Sd22-qY+p)
垢版 |
2019/05/07(火) 16:40:28.42ID:1rv4EeSmd
いつも悩むのが、資源に依存するやつ。幸福が出るやつならともかく(サーカス、石工所)
厩舎とか造幣所とか溶鉱炉とか。
優先順位がよく分からん。
0366名無しさんの野望 (オッペケ Sr5f-5pZs)
垢版 |
2019/05/07(火) 16:56:05.65ID:1cjFSs+Xr
コスト100とかそこらだから単純計算でも100ターンでトントン
工房とかのブーストも乗るはずだからもっと早くペイできると思うので200ターンくらいまでなら損はしない気がする
ただ1つだと大して差がない気がするので俺は2つ以上資源ある時は優先的に建ててる
0370名無しさんの野望 (ワッチョイ efcd-E+c9)
垢版 |
2019/05/08(水) 00:24:16.33ID:DQ+IU+F90
弩ラッシュ皇帝で初めてやったけど、これって結構刺さるんだな。
でも200ターンで2首都落としたんだけど、ペイするかなこれ?
0374名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e76-UU3k)
垢版 |
2019/05/08(水) 16:04:16.80ID:zWvS54kh0
今まで無印でやってたけどDLC入れたほうがいいと聞いたから導入考えてるんだけど、GodsとBraveどちらも入れたほうがええのかね?
0378名無しさんの野望 (ワッチョイ a2b1-Cg3z)
垢版 |
2019/05/08(水) 20:05:21.20ID:yl+UU3zz0
まあ科学勝利目指すなら非戦伝統が基本最適解になるからしょうがない
難易度が高ければ高いほど少数都市しか出せないし戦争しても数と質で勝てないからねぇ
0382名無しさんの野望 (ワッチョイ efcd-E+c9)
垢版 |
2019/05/08(水) 22:54:22.08ID:DQ+IU+F90
創造主は最初から昇進マシマシの生産力倍増計画だから、戦争しても泥沼になって落とせない事がある。
どうやったら上手くなるんだろうか?
0384名無しさんの野望 (オッペケ Sr5f-5pZs)
垢版 |
2019/05/08(水) 23:15:28.54ID:3i3DnhGsr
>>382
他はともかく弩でズールーは無理だぞ
イカンダで昇進早いし猛牛昇進でダメ通らないし
そうじゃなきゃ多分弩出すのが遅い
前回皇帝で2文明とか言ってたし
戦闘弓からラッシュしといて敵地取ったらそこでアプグレするくらいでもいい
昇進で2回攻撃とか取れば進軍速度も上がるし
それでも創造主だと3文明くらいでキツイと思うけどな
0385名無しさんの野望 (ワッチョイ a281-JQY/)
垢版 |
2019/05/08(水) 23:27:08.01ID:eBtApDgn0
創造主だモンゴルシナリオやってるのだけどクリアした人はインドとの対決ってどのタイミングで始めた?
西方まで終わった後?それともダレイオスクリア辺り?
0387名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f58-ahOC)
垢版 |
2019/05/08(水) 23:47:43.36ID:R5EZK/Lz0
インピ全盛期ズールーを楽に屠りたいなら個人的にモンゴル
ケシク脅威の機動力で超機動インピすら追いつけないヒット・アンド・アウェイでチクチク潰す
0389名無しさんの野望 (ワッチョイ 971c-vVMj)
垢版 |
2019/05/09(木) 00:03:34.77ID:Ui7rvyZC0
俺は中国滅亡後に東南アジア経由でインドを攻めつつ、西からペルシャへ同時攻撃した
インドは雑魚なので、新兵ケシク2体、熟練2体くらいいれば十分なはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況