X



トップページPCゲーム
1002コメント407KB
Oxygen Not Included Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ c7a9-7PZ0)
垢版 |
2018/10/19(金) 07:33:48.61ID:qsP6Bml60
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始

【Steamストア】
http://store.steampowered.com/app/457140/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com

【前スレ】
Oxygen Not Included Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537352747/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑を2行重ねてコピペ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0239名無しさんの野望 (ワッチョイ 66a9-xGx2)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:30:33.89ID:jAJ3bbE80
>>237
蒸気間欠泉が最大効率で出力できてないんじゃない?
0241名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9f-U7EK)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:57:35.20ID:fy9JkO9Xa
>>235
そのはしごを敷き詰める時間が不要になるんだよね
金属火山が無いシードだと表層に落ちてる鉄を
表層到達してすぐ全部回収出来るからより効果が大きい

もちろんバンカードア配備完了したら
はしご作るんだぞ?
0242名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bc9-6tk7)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:19:02.37ID:2gcGz4Bu0
前スレ最後のほうに挙がってた
http://i.imgur.com/zrjHzkP.jpg
省エネ&高稼働率の電解装置
自分なりに作って数サイクル運用してみたけどやばいなこれ

https://i.imgur.com/Ogmx9Qd.jpg
これ(気体移動は完全に時間まかせ)で電力消費する必須施設が
水素用吸気ポンプ(240W)+電解装置(120W)+給水ポンプ(240W)=600W※ になって
(※実際には未稼働時間などもあるから平均したらもう少し下がるかも)
水素発電の出力800Wを下回る効率を実現できる
0243名無しさんの野望 (ワッチョイ 66a9-xGx2)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:53:07.61ID:PG2a2RGW0
それ、使い続けてると液体が偏って水没状態になって動かなくなった。
スペック的に厳しいのが原因かもしれんが。
0247名無しさんの野望 (スッップ Sd8a-PKP7)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:13:04.93ID:i1CIFREJd
自然は労力かけてまで壊すメリット感じないから残ってるな
多分他にやること無くなったら全掘りするんだろうけど
その前に次の巣に移行する
0248名無しさんの野望 (ワッチョイ 66a9-xGx2)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:13:22.39ID:PG2a2RGW0
>>244
エスパーか!
確かに手抜いて微妙に二酸化炭素残った状態から稼働してたわ
0249名無しさんの野望 (ワッチョイ 533e-fIkj)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:16:48.34ID:RcLiDvRO0
最終的には汚染水由来しかないんじゃないかな
二酸化炭素はそのまま汚染水にすべきか吸わせて出来た原油からガス発電にすべきか
どっちの方が多くなるのか計算してないから分からんけど
0250名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f39-oYfY)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:19:34.84ID:V7Bvow/D0
このゲームの良い感じのプレイ動画上げてる実況者紹介してくれない?百聞は一見にしかずノウハウを見て学びたいんだけど
0251名無しさんの野望 (ワッチョイ be35-ypm2)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:43:58.37ID:4uSYE92o0
そのためにリカバリ用のドアつけてるんですよー!
縦置きのドアを閉めれば逃がせるから復帰する
横置きのドアは最初に真空にするのが面倒で・・・
縦置きドアを閉めてを可動させてれば気圧タイルの中に水素が溜まっていくので溜まったら両方開けて酸素を下へにがすやりかた
0253名無しさんの野望 (スプッッ Sddb-jt/r)
垢版 |
2018/10/25(木) 00:31:29.00ID:SWjlrH0yd
>>249
これどういうこと?二酸化炭素を汚水にできるの?
原油って油井のこと?あれ汚水じゃできなくない?
0257名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b3e-JasL)
垢版 |
2018/10/25(木) 03:18:57.05ID:7Qf8Ve8S0
アイテム化する裏技使わずに隕石スキャナー用の穴の最適解ってどういうものなんだろうか
シェルタードアを開けないと精度が低いが開けると採掘ロボが必要になるでしょ
置くと精度が下がるというパラドックス
0261名無しさんの野望 (スプッッ Sddb-jt/r)
垢版 |
2018/10/25(木) 11:46:56.27ID:GHXKzKiNd
あー、そういうことか。なんか他にあるのかと思った

流体制御系のバルブが2つあるけど、両方ともお漏らしする
バルブじゃ完全には水止められないの?
デュプが操作してからも完全遮断されないんだよね
0262名無しさんの野望 (ワッチョイ 016c-jt/r)
垢版 |
2018/10/25(木) 11:53:12.05ID:jhXP75S30
>>261
流量調節バルブは流量を増減するだけで遮断は出来ない。
遮断器は電源を繋いで自動化信号がoffの時に遮断する。
自動化か電源繋いでないんじゃない?
0263名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-Ha4+)
垢版 |
2018/10/25(木) 12:01:29.15ID:BpPRRiV/d
え?遮断機って
基本流さない。
電源繋いだ状態で信号onの時だけ通す
って動きじゃないの?
0266名無しさんの野望 (スプッッ Sddb-jt/r)
垢版 |
2018/10/25(木) 12:11:02.49ID:GHXKzKiNd
>>262
それだ!
調整と同じで無電源かとおもってた
流量はお漏らしするのね
0267名無しさんの野望 (ワッチョイ 016c-jt/r)
垢版 |
2018/10/25(木) 12:13:27.44ID:jhXP75S30
>>261
ごめん、遮断器は>>263が言う通りonの時に通すでした。
その確認ついでにやったけど、遮断器で完全に遮断できてるからあれかな、入り口と出口繋いでるのかな
0268名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-Ha4+)
垢版 |
2018/10/25(木) 12:29:31.95ID:BpPRRiV/d
>>265
俺も同じ様に記憶してる
バルブでも止められたと思ったけどなぁ。
0270名無しさんの野望 (ワッチョイ ab4e-9OwH)
垢版 |
2018/10/25(木) 13:11:04.15ID:gCVVQmdc0
バルブ
0から1000まで調整出来る。レプリカントが操作して調整完了になる。
遮断
0か1000。スイッチだから時刻センサー等でプレイヤーのみでオンオフ可能

だった気がしないでもない。
0271名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-E3mh)
垢版 |
2018/10/25(木) 13:36:32.03ID:w7YwR/tnd
もしかして遮断機を既存のパイプラインの上にポン乗せしてないか?
液体ブリッジの距離ゼロ番みたいなものだから
出入り口が別系統ラインに分かれてないと無意味だよ
0272名無しさんの野望 (ワッチョイ 8367-JHIh)
垢版 |
2018/10/25(木) 14:01:10.09ID:aEqS9zjO0
定番の接続ミスだと思うよ

バルブでもフィルターでも入口と出口をパイプで繋ぐと
>>261のような意味不明な結論になる

すべての設備がこの仕様だから間違えようがないはずなんだけど
入口と出口が隣り合っている設備になるとなぜか繋ぐ人が続出するんだよね
0273名無しさんの野望 (ワッチョイ d503-7TBo)
垢版 |
2018/10/25(木) 14:07:51.26ID:QvzVD3Qx0
バルブや遮断器が2ブロックのオブジェクトである弊害
ブリッジやフィルターのように3ブロックぶんのオブジェクトなら
まず間違わないんだけどINとOUTを貫通しても見た目じゃあんまり分からない
0274名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-Ha4+)
垢版 |
2018/10/25(木) 14:12:06.56ID:BpPRRiV/d
プレイ動画見て始めたから予めわかってたけど、
俺も初見の状態なら遮断機、バルブ、フィルターの仕様は勘違いしてたと思う。
間違えても無理ないよ。
0278名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b3e-JasL)
垢版 |
2018/10/25(木) 15:02:00.51ID:7Qf8Ve8S0
隕石スキャナーの勘違いしていた
ロボはスキャナーに干渉しないですね
スキャン100%ネットワーク33%の精度でよければ完成したが
干渉してはいけないエリアとして横幅50縦幅30
シェルタードア12枚・ロボ6機・スキャナー2機
かなり大規模だから最適解ではないだろうな
0280名無しさんの野望 (JP 0H5b-HTno)
垢版 |
2018/10/25(木) 16:49:15.87ID:qDS7HYhBH
水冷クーラーを水に漬けないといけないとかゲーム内に説明ないよな?
あれとか誰もがオーバーヒートで蒸気もわもわ大惨事やらかすやろ
0281名無しさんの野望 (ワッチョイ eb5c-DDRi)
垢版 |
2018/10/25(木) 17:33:29.66ID:dsCZ5LTY0
>>260
虫発電って、ハッチを使った石炭発電のことね。
シャインバグを使った太陽光発電かと思ってた。
0282名無しさんの野望 (ワッチョイ eb5c-DDRi)
垢版 |
2018/10/25(木) 17:36:01.55ID:dsCZ5LTY0
データベースの元素を固体・液体・気体 全て 熱伝導率と比熱容量の表を個人でまとめました。
熱による物質の変化や機械を使って物質を変化させるものについては、わかったのですが
サンドボックスではなく、普通にゲームしている状態で、見たことない物質が色々ありました。
皆さんは、以下の物質 見たことありますか?

<固体>
基礎スラブ・煉瓦・セメント・砂セメント・リン酸塩ノジュール・エアロゲル・
セメントミックス・ラジウム・瀝青・炭素繊維・生命の素・硫黄

<液体>
Super Coolant・水銀・液化硫黄

<気体>
ヘリウム・プロパン・硫化ガス
0283名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b3e-JasL)
垢版 |
2018/10/25(木) 17:36:41.16ID:7Qf8Ve8S0
確か15匹で太陽光と同等になるんだっけ

>>280
精錬機みたいに冷却用の入出力もあれば分かりやすいんだろうけどね
0284名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-Ha4+)
垢版 |
2018/10/25(木) 17:37:26.08ID:BpPRRiV/d
ハッチって虫なのか?
0285名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b3e-JasL)
垢版 |
2018/10/25(木) 17:42:21.09ID:7Qf8Ve8S0
>>282
冷媒は水みたいな色だけど少し緑がかってる
硫化ガスって天然ガスが超高温になった時に変化するやつだっけ
それなら紫がかっていたような覚えがある
0287名無しさんの野望 (ワッチョイ eb5c-DDRi)
垢版 |
2018/10/25(木) 18:04:38.81ID:dsCZ5LTY0
>>250
このゲーム 動画あげてる人がまず少ないことと
動画あげても勘違いプレイとか長く続かないとかがあるから
参考になるような動画の紹介のしようがない。
というより、ゲームをやって 何度も失敗してやり直しする方が個人的には良いと思う。
0288名無しさんの野望 (ワッチョイ 8367-JHIh)
垢版 |
2018/10/25(木) 18:08:00.60ID:aEqS9zjO0
>>281
シャインバグの事だと思ってレスしてるよ

単純で簡単な石炭+スマートバッテリーで十分事足りるから
わざわざシャインバグの太陽光発電をやる人は少ないだろうなって意味
0289名無しさんの野望 (スプッッ Sddb-jt/r)
垢版 |
2018/10/25(木) 18:13:55.62ID:GHXKzKiNd
>>271
それや!ポン付けしてたわ!
真ん中で切断できないし、入り口と出口がバルブでふさがるんだから遮断できてると思ってたわ!
0290名無しさんの野望 (ワッチョイ eb5c-DDRi)
垢版 |
2018/10/25(木) 18:26:44.48ID:dsCZ5LTY0
>>285
質問に答えてくれてありがとう。
紫がかった気体なら 多分 酸性ガスだと思う。
石油が538.9度以上になると、酸性ガスに変化する。
この酸性ガスを−161.5度以下に冷やして、メタンにしてから
メタンを−161.5度以上にすれば、天然ガスに戻るというサイクルがあるようだ。
0291名無しさんの野望 (ワッチョイ eb5c-DDRi)
垢版 |
2018/10/25(木) 18:31:44.86ID:dsCZ5LTY0
>>288
ごめん。勘違いしてた。意図に気づけなかった。
0294名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-E3mh)
垢版 |
2018/10/25(木) 19:02:24.65ID:w7YwR/tnd
>>282
かなり昔のバージョンから未使用の元素データがある
あるとき急に本番になったり、そんなの無視して新元素追加したりってのが頻繁にある

一部把握してるのは
「生命の素」複製人間や動物の内部的な元素データ。
「Super Coolant」最新バージョンアップで追加された。宇宙探索で元素集めして加工してつくる。
「硫黄系」酸性ガス(硫化ガスではない)を冷却すると出る。
0295名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fa9-Ha4+)
垢版 |
2018/10/25(木) 19:20:19.06ID:E+SPJ53H0
サンドボックスのヒートガンで生命の素の融点まで温度上げると
デュプも溶けるのかな?
0296名無しさんの野望 (JP 0H5b-HTno)
垢版 |
2018/10/25(木) 19:46:06.01ID:qDS7HYhBH
>>250
古いバージョンの動画だし参考にするような動画でもないけど
BBQCompanyのゆっくり動画見て面白そうだと思ってこのゲーム買ったわ
0297名無しさんの野望 (ワッチョイ ab35-wZW4)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:19:47.10ID:CGAuFL8h0
精錬装置と蒸気タービンできたので初動画にしてみたよーまた一つ覚えた!
https://www.youtube.com/watch?v=CJlBKmcOHys
https://i.imgur.com/9GUlrw5.jpg
スクショの四角で囲った蒸気タービンの煙突部分の段が全て蒸気になる気圧だと気圧不足で止まる
この広さで水素いっぱいにすると下の画像の25個分ぐらいがちょうどいい
多分だけど重要なのは煙突部分の段で蒸気と水素が行ったり来たりモヤモヤ移動しないとダメぽい(酸素でも可)
なので水素をパンパンにしないでも蒸気量をうまく調整できればもっと少ない気圧でできると思う
0298名無しさんの野望 (ワッチョイ 17c9-q7gB)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:24:52.98ID:1HhuVEN50
昨日日本語化が来てたんだな
前にも書いたけどサブスクライブしても(してても)
ゲーム内に反映されない人向けの一番確実な反映方法

https://github.com/nsk4762jp/OxygenNotIncluded-Japanese
翻訳者のgithubからSource code(zip)をクリック→ダウンロード
https://github.com/nsk4762jp/OxygenNotIncluded-Japanese/releases
今回ファイル名はOxygenNotIncluded-Japanese-0.13.0.zip

解凍して出来たstrings.poを
(Steamフォルダ)/steamapps/common/OxygenNotIncluded/OxygenNotIncluded_Data/StreamingAssets/Mods ※
にコピー(上書き)

※のフォルダがわからない場合
SteamライブラリのOxygenNotIncludedを右クリック→プロパティ→ローカルファイル
→ローカルファイルを閲覧
これでOxygenNotIncludedフォルダまでは行けるから
OxygenNotIncluded_Data→StreamingAssets→Modsとフォルダを辿って
0304名無しさんの野望 (ワッチョイ eb5c-DDRi)
垢版 |
2018/10/25(木) 22:58:39.75ID:dsCZ5LTY0
>>298
日本語化の手引きありがとう。
いつもサブスクライブを付けたり外したりしてるけど、
更新されなくて困ってたから助かりました。
0305名無しさんの野望 (ワッチョイ eb5c-DDRi)
垢版 |
2018/10/25(木) 23:04:29.54ID:dsCZ5LTY0
>>293
すまない。存在は知ってた。生命の素は、ネタ的要素で実在しないと思ってた。
>>294
硫黄系あるんですね。
>>295
生命の素の融点が確か9,726.9度なんですが、それまで存在するこの物質って一体。
0306名無しさんの野望 (ワッチョイ 5763-pP8n)
垢版 |
2018/10/25(木) 23:29:53.75ID:SrBVnAgd0
生命の素はシステム的に絶対溶けない温度設定になってるだけだな
ケルビン表記にするとシステム都合であることがよくわかる
生命の素に設定された融点 9726.9℃ → 10000K
システム限界温度     9725.9℃ → 9999K
0307名無しさんの野望 (ワッチョイ eb5c-DDRi)
垢版 |
2018/10/25(木) 23:52:19.40ID:dsCZ5LTY0
>>306
なるほど。そういうことなんですね。
中途半端な数字だなぁ。とは、思ってましたが、そういう意味でしたか。
サンドボックスで素材の温度指定がケルビン表示でしたね。
0308名無しさんの野望 (ワッチョイ eb5c-DDRi)
垢版 |
2018/10/25(木) 23:54:52.31ID:dsCZ5LTY0
>>282
282 レスした者ですが、皆様のおかげで理解できました。
ありがとうございました。
超冷却剤 石油のボトル化をしてなかったので、ないものかと思ってました。
0309名無しさんの野望 (ワッチョイ eb5c-DDRi)
垢版 |
2018/10/25(木) 23:59:43.74ID:dsCZ5LTY0
多分、初歩的な質問だと思うのですが、
指定した液体のボトル化って、どうすれば出来ますか?

今は、液体を床に撒いてそれをモップ掛けさせて ボトル化しています。
0312名無しさんの野望 (ワッチョイ 736c-pP8n)
垢版 |
2018/10/26(金) 01:19:33.58ID:694c15090
いまさらだけど人力発電装置って操作スキル高い人がやった方が効率いいんだよね?
ずっとそれが前提で作業区画割り振ってたけど正しいのか不安になってきた
0315名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b67-pP8n)
垢版 |
2018/10/26(金) 02:16:45.68ID:nir5rBKs0
>>309
ボトル化して特定の場所に水たまり作りたいって感じなら
ボトル空け→自動ボトル化有効
もし、ボトル自体がほしいなら上記の運んでる途中でボトル空けの命令破棄
0317名無しさんの野望 (ワッチョイ 5763-pP8n)
垢版 |
2018/10/26(金) 03:38:14.81ID:uDjITyU10
>>311
ソーラーが壊れるのではなく溶けるとなると、かなりの高温が必要な気がするけど、可能性として挙げるなら、隕石によりシェルタードアが溶けて高温の液体鋼鉄となって降り注いだとすれば、限りなく低い可能性だけどソーラーが溶けることはありえる
まあ多分違う原因だろうけど
0319名無しさんの野望 (ワッチョイ eb5c-DDRi)
垢版 |
2018/10/26(金) 06:21:16.62ID:6N+R0kIP0
>>312
人力発電機は、以前は 運動スキルに依存してたと思う。
ただ、優先度の中では、操作を有効にしないと発電しないし、
人力発電機の説明の中に「複製人間の操作」とも明記されてるから
操作も必要になるかもしれないね。
0320名無しさんの野望 (ワッチョイ eb5c-DDRi)
垢版 |
2018/10/26(金) 06:33:09.10ID:6N+R0kIP0
>>310
なるほど。
>>315
液体で空間を塞ぐ時に使うのは、そうやってやるんですね。
ボトル化、手動操作で破棄という点に驚きです。
ボトル化という設定が見当たらないのは、そういう意味でしたか。

ちなみに、気体のボトル化の場合もボンベ充填所&ボンベ空けで、同様の操作でしょうか?
0321名無しさんの野望 (ワッチョイ eb5c-DDRi)
垢版 |
2018/10/26(金) 07:02:58.95ID:6N+R0kIP0
断熱型液体用パイプをセラミックで作る場合、パイプの外の環境をどうするか悩んでます。
どれが一番有効でしょうか?アドバイス欲しいです。

1、タイルで区切って吸気ポンプでパイプ外を真空にして、断熱をする。
2、比熱容量が高い物質をパイプ外に満たす。(温度は、パイプ内物質の温度以下にする。)
3、熱伝導率の低い物質をパイプ外に満たす。(温度は、パイプ内物質の温度以下にする。)
4、2と3を満たした物質をパイプ外に満たす。(温度は、パイプ内物質の温度以下にする。)
0322名無しさんの野望 (スプッッ Sddb-szr/)
垢版 |
2018/10/26(金) 07:50:15.73ID:lIiW/Ejed
何のためにそこまで断熱したいのか話した方がいいよ

例えば
「蒸気間欠泉の熱水を通したら温暖化して植物枯れた」
くらいなら
「完璧な断熱考えるより、暖まっても困らない空間通した方が楽」
だし
0323名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-DlLm)
垢版 |
2018/10/26(金) 07:51:09.91ID:mg4/VHe5a
断熱ブロック内に通すのが実用と性能のバランスがとれてそう。
ちなみに自分は誤差の範囲だとして何も準備せずにその辺を通す。
何十サイクルの間氷雪バイオームの中においておくとかしない限り温度そんなに変わらんし。
0324名無しさんの野望 (ワッチョイ 736c-o1DS)
垢版 |
2018/10/26(金) 07:53:36.48ID:694c15090
人力発電装置試してみたけど少なくとも現varでは
操作も運動も発電量には影響しないことがわかった
0326名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-Ha4+)
垢版 |
2018/10/26(金) 08:31:47.21ID:SnBiJZj9d
>>325
オートセーブ時にメモリが枯渇してるとクラッシュする。
もしメモリ枯渇が原因なら、仮想メモリを増やせばおk。Winならね。
0327名無しさんの野望 (ワッチョイ 4767-o9xY)
垢版 |
2018/10/26(金) 11:34:30.56ID:AkYnYMTS0
人力発電の出力ブレたら電線焼き切れちゃう止めて><
リロードしても直らなくて撤去しちゃったけど、さっき1つの人力発電機に4人くらいスタックして謎だった
0328名無しさんの野望 (ワッチョイ eb5c-DDRi)
垢版 |
2018/10/26(金) 12:01:26.10ID:6N+R0kIP0
>>322
液体酸素を流す為。
液体酸素は、酸素を−183度以下にすると出来る。
これを流量調節して、いろんな間欠泉内に注ぐ為、断熱が必要。
間欠泉がすぐに冷えるし、無菌の汚染水から出た汚染酸素を
使うから酸素に困らなくなるかなと実験中。
0329名無しさんの野望 (ワッチョイ f3af-7TBo)
垢版 |
2018/10/26(金) 12:03:12.16ID:Hc0VqCvn0
スタックはよくわからないけど
電線破損するのは、電線の許容量1000Wとか2000Wとかを超える電力消費が発生した瞬間だから関係ないかな
5000W発電できる電力ネットワークで、初期の電線1000Wまでのを使っても、消費を1000W以内に納めれば発電能力は過剰すぎて無駄だけど電線の破損はしない
電線選択すれば接続されてる機器とWがすべて表示されるから許容量超えてないか確認してみるといい
0330名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-DlLm)
垢版 |
2018/10/26(金) 12:08:48.48ID:mg4/VHe5a
そう言えば新しくアビサライトから作れるようになった断熱素材が熱伝導が完全にゼロって話だから、
それでパイプ作るか、断熱タイル作って中にパイプ通したら?
0332名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-ZgRA)
垢版 |
2018/10/26(金) 12:33:36.34ID:g5cRhZ71a
>>328
液体酸素レベルなら熱容量の小さい金属パイプなり使って4で酸素の融点以下までパイプ冷やしてからの1真空断熱では?
断熱パイプは熱容量大きいから悪手に見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況