X



トップページPCゲーム
1002コメント288KB
【HoI4】第71次 Hearts of Iron 4【Paradox】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ bbcc-SRxy)
垢版 |
2018/07/06(金) 10:06:21.32ID:DbS8DZOF0
※注意※ 建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい

HoI2およびHOI3は専用スレ、初代HoI1の話題は総合スレでどうぞ。

【HoI4】 Hearts of Iron 4 質問スレ11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1526368994/l50
【HoI4】 Hearts of Iron 4 mod総合スレ [無断転載禁止]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1475729207/
【HoI4】Hearts of iron 4 翻訳作業用スレ 第3言語 [無断転載禁止]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1469320883/

・以下の内容にかかわる話題を出したり、放置できない人は荒らしと認識し、徹底的にスルーしましょう。
 ○NOCD(およびDVD)、クラック・違法コピー・ファイル交換ソフト等犯罪行為につながる話題に関する話題。
 ○荒らし、煽り、個人に対する中傷またはその話題を助長する行為。
・ゲームの内容上、史実での政治・外交・軍事などの話題がのぼることがありますがゲームの内容を超えた現代の政治・外交・軍事・特定の宗教団体・政党および現在でも議論の余地がある歴史事件についての討論はそれ系の板でどうぞ。
 ※例 : ホロコースト、南京大虐殺、無防備都市宣言、広島長崎原爆投下、補給戦など
・さらに、時事ニュースのネタ振りやニュース速報板(VIPを含む)などから記事のコピペ・転載を行う方にも警告しておきます。
 ここはPCゲーム板です。あなたの政治的主張を他人に聞かせる場ではありません。
 ゲームと関係のない話題をこの板に貼り付けるのは荒らし行為であると自覚しましょう。
・「インストールできません、MODが上手く入りません等」の質問はwikiを読んでから書き込まないとスレの好戦性が上がります。
・次スレは>>950を踏んだ方が立ててください

前スレ
【HoI4】第70次 Hearts of Iron 4【Paradox】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529454633/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f7d-efs/)
垢版 |
2018/07/06(金) 15:27:19.90ID:cqKWcJNK0
>>1
スレ建てか戦争か
0012名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f8e-JgJO)
垢版 |
2018/07/06(金) 21:03:02.95ID:Fmz9QINo0
カチューシャ好きだからなんとなく自走ロケット使ってるんだけど、これって他のユニットと比べて強いの?
0026名無しさんの野望 (ワッチョイ 8787-gPUz)
垢版 |
2018/07/07(土) 10:20:52.63ID:SDkg8pFP0
>>21
先行ペナルティは今のままでいいと思う
問題は1/2カットとかでそのペナを大幅軽減できること。
時代先行カットはともかく単なる1/2カットは、そのカット率自体に先行ペナルティをつけた方がいいと思う
0029名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f4f-sule)
垢版 |
2018/07/07(土) 12:38:48.10ID:a7KStLoP0
ステラリスにガンダムMODあるって聞いて敗北感味わったんだけど誰かHoI4にもガンダムMOD作ってくれ…
陸戦型ガンダムにドム、ビッグトレーにガウ攻撃空母、ジャブロー攻略戦にジオン水泳部
南米も使えるし海戦も盛り上がるし最高のネタだと思うんじゃが…
0030名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f8e-JgJO)
垢版 |
2018/07/07(土) 12:46:55.32ID:vxoQ1h1T0
FLAK部隊みたいなのを知ったんだけど、これって1.5の環境でも有効?
と言うのも重戦車部隊つくってもそんな強い気がしなかったから
0033名無しさんの野望 (ワッチョイ 6735-KMj/)
垢版 |
2018/07/07(土) 13:49:35.74ID:95meR2410
南米って全然ww2に絡んでこないけどどの国で遊ぶのが面白いの?
どうあがいてもパックス・アメリカーナが邪魔になって全然拡張できないから
次アップデ〜トでは大陸内の争いには介入しないようになって欲しい
0035名無しさんの野望 (ワッチョイ c7ad-v6RL)
垢版 |
2018/07/07(土) 14:15:25.65ID:qap+QOgw0
>>33
国力あるのはブラジル。
南米は鋼鉄の確保が生命線。つーか南米統一しても40ちょっとしか産出しない。
さっさとアメリカ倒すなり大陸に行くなりしないと、鉄不足で詰む
0037名無しさんの野望 (アウアウカー Sa1b-/ext)
垢版 |
2018/07/07(土) 15:29:35.37ID:vbsRTVPOa
                               ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―–―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     コ ロ ン ビ ア       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0046名無しさんの野望 (ワッチョイ bf67-+t5f)
垢版 |
2018/07/07(土) 23:50:33.82ID:l88rHfny0
イタリアは慣れるにはいいぞ
港とアルプスの山岳地帯で塹壕掘ってれば本国はほぼ落ちないから
喧嘩仕掛けて負けて逃げ込んでも安心
0050名無しさんの野望 (ワッチョイ bf30-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 01:15:07.61ID:F0r/aE+m0
wikiの簡単アシカ作戦の通りやってたら、ベルギーに宣戦布告と同時に、イギリス軍にオストプロイセンに上陸されてそのままベルリン落とされたわ
バルト海に艦隊全部貼り付けて哨戒してたのにどうやって来たんだよ
というかもう200時間近くプレイしてるのに、枢軸プレイじゃどれやっても勝利できん
なんとか粘ってイギリス上陸したら60師団近くの軍団控えてたし何か見落としあるのかな
0051名無しさんの野望 (ワッチョイ 07ad-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 01:32:42.84ID:boPPx7w70
上陸されたのは知らんけど
アシカは1.5だとAIの本土防衛志向?が高くてイギリス本土踏んだ直後にわらわらと敵戦力が集まってくる
海上輸送の博打度も北海経由でも上がってるので旧verよりはシビアになってるかな
0052名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d3-Is5t)
垢版 |
2018/07/08(日) 01:38:26.35ID:UcuJcJM10
>>50
前スレでも言われてたけど、イギリス海峡とその付近に艦攻張り付けて、ある程度艦隊減らして制海権とって多方面で上陸で行けると思う
っていうか100時間程しかやってない俺が行けたから多分行ける…はず
間違ってたらごめんなさい😇
0053名無しさんの野望 (ワッチョイ bf30-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 01:42:45.62ID:F0r/aE+m0
>>52
戦闘機5000と艦攻2000でドーバー海峡攻めまくって英海軍叩いてたけど、ドーバー海峡は敵の艦数幾つまで減らしました?
自分は5隻ぐらいまで減らしたらそれ以上減らなくなったので、上陸部隊送ったらワラワラ寄ってきて結局大海戦
期間は半年ぐらいでしたけどもっとやったほうがいいですかね?
0054名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp3b-w8Cw)
垢版 |
2018/07/08(日) 01:43:55.00ID:Vx2lK5aLp
ドーバーに艦攻千機飛ばしておけばロイヤルネイビー勝手に消滅する
哨戒じゃ揚陸防げないから港をキッチリ駐屯師団で守っとけば
変なところに揚陸してきてどんどん師団消耗してく
外交の詳細タブ見て陸海40とかになったら悠々とドーバー渡る
0055名無しさんの野望 (ワッチョイ 07d5-a75z)
垢版 |
2018/07/08(日) 04:27:32.60ID:EC4c4+gM0
ドイツは史実開戦じゃなくていいなら、初手フランス安定な気がする
フランス、スペイン、ユーゴ&チェコス、ギリシャ&ルーマニア、イタリアと
イギリス介入前に併合していけるから、1番国力が高められる気がする
フランス領もってれば、カナダやインド攻めも楽になるし
0071名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-Ac1b)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:34:47.76ID:g2ARjD7cd
これはクロアチア王国ですわ🇭🇷
0073名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f8e-OS+5)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:04:50.32ID:nwegV9Ak0
>>50
ドイツで連合に勝ちたいだけなら、開始してすぐフランス→イギリスを征服するのが一番簡単
NFにこだわって39年に開戦するほうが個人的には難易度高い
特に今はアントン作戦のディシジョンがあるから海軍作る必要ないし、陸軍も師団数増やさずに初期の歩兵師団に砲兵大隊2個付けるだけでいいし、後は残りの工場全て戦闘機に当てて制空権とるだけ、海爆も必要ない
現バージョンは今までで一番簡単にブリテン上陸できる
0074名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0b-B2iE)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:24:25.19ID:kmI74X4Ea
現バージョンで史実ルートで40年頃にアシカするにしても、わりとコツを掴むと簡単だよ。
過去バージョンで可能だった空挺で港占領と、北部への上陸は本土の兵力が増えたのと輸送船が狙われるので厳しくなっているから、ドーバーを戦闘機と近接で制圧してから主力艦隊で制海権を確保して、40師団を一気に上陸させれば勝てた。
ドーバー近隣の海域には潜水艦を派遣して増援を阻止するのと、最初から本土を占領できる兵力を一気に上陸させるのがコツかな。
0076名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1f-rcfr)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:28:23.70ID:YqXt1aW20
無理してイギリス落とさなくても放置して独ソ戦後にゆっくり倒してもええぞ
ソ連の工業力と資源さえ手に入れば米帝に参戦されようが残りは消化試合だし
なんなら勝利確定すぎて米英放置のまま次の惑星行っちゃうし
0077名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0b-B2iE)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:33:21.96ID:kmI74X4Ea
ちなみに史実では、潜水艦と機雷とスツーカで海峡の両端を封鎖している間に上陸する作戦だったから、その前提として航空優勢が必要だったんだね。そしてイギリスは上陸まで空軍を維持する必要があったと。
そう考えると、今のバージョンはそのへん良く再現できてると思うよ
0078名無しさんの野望 (ワッチョイ 8787-gPUz)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:34:57.47ID:1hKN088p0
太平洋戦争は二の次って考えだともしかして今のバージョンは上手く行ってるんだろうか
空母なんて要らなかったんだよ!!!!11
0084名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f15-a75z)
垢版 |
2018/07/08(日) 15:26:05.22ID:wEt84HK/0
というか結構みんなドーバー越えするんだな。俺は毎回スコットランド行きだ
此度のドイツでは6年かけて開戦の準備して半年で連合との戦争が終わった。何か虚しさが残った。
尚、アメリカは緊張度の関係でNFが進まず空軍の生産とかしてた模様
0088名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f8e-JgJO)
垢版 |
2018/07/08(日) 16:32:21.67ID:c7dOLENl0
共産党でやったら日本に勝てるのに、広西だと全く勝てん
なんでや
0091名無しさんの野望 (ワッチョイ c725-sule)
垢版 |
2018/07/08(日) 16:54:34.31ID:C6sQ/i/60
「ソ連が講和を求める」

OKW(ドイツ国防軍最高司令部)にとって嬉しい日である。テーブルには
シャンペンとキャビアが並べられ、総統閣下が興奮気味に熱弁を振るって
いる。それもそのはず、快進撃を続けるドイツ軍がレニングラード、スターリ
ングラード、モスクワを陥落し、ソビエト連邦はもはや瀕死の状態。遅れて
やってきたパウルス将軍に、ソ連が講和を申し入れてきたと説明するゲー
リングも笑いが止まらない様子だ。2日前にソ連の特使が講和を求める
親書を携えてベルリンにやってきた。モスクワの提示した条件も悪くない。
皆、総統閣下の決断を待っていた。今まさにこの瞬間、その決断が公表
されようとしているのだ。

「講和条件を受諾する」
「ボルシェヴィキとの講和などありえん!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況