X



トップページPCゲーム
1002コメント322KB

【Paradox】Stellaris ステラリス 98【Paradox】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b7c-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 16:57:55.89ID:NdDnzUCT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■前スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 97【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1526763265/

英語Wiki:
ttp://www.stellariswiki.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
ttp://stellariswiki.info
ttp://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
ttp://www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト:
ttp://www.paradoxplaza.com/
日本語化MOD:
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=681803404

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1519482597/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1487693665/l50

次スレは>>950の人がお願いします。
その際、本文一行目に "!extend:checked:vvvvv:1000:512 "を追加して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさんの野望 (ワッチョイ d97c-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 16:58:20.35ID:NdDnzUCT0
DLCが持つゲームシステムへの影響度は大まか以下の通り
有料:ユートピア=リヴァイアサン>アポカリプス=シンセティック・ドーン>プラントロイド>その他
無料:アニバーサリー

●ユートピア(Stellaris: Utopia)
アセンションパークを起点にして以下の機能が開放。

遺伝子改造帝国:初期では選択できない強力な遺伝子特性を付加し、究極の市民を作ろう。
機械化帝国:全住民をロボットにして食料不要の超効率国家になろう。
精神帝国:精神世界「シュラウド」の精神生命体と取引しよう。ときどき悪魔に魂を売って…大災害を引き起こそう。
巨大建造物:軌道上コロニー、リングワールド、ダイソンスフィア…SF王道の「あの巨大建造物」を手がけよう。あまりにも巨大だから他国も気が付いて文句言ってくるぞ。
特殊な政府志向:集合意識。ひとつの心に無数の体。
 国民は免疫システムだ。異星人とは相容れない。異物は排除する。
 遺伝子技術を極めれば異星人の「同化」もできる。抵抗は無意味だ。

特殊な国是を解放。
浄化主義:あらゆる異星人を生かしておくわけにはいかない。外交がシステム的に禁止される代わりに軍が超強化され、異星人POPを浄化するごとに伝統が増える、悪の帝国になろう。
機械主義:宇宙飛行?そんなことよりロボットだ!最初からロボットが使え、維持費を軽減する。
混合進化:奴隷種族と共に。頭は悪いけど力持ちで採掘が得意な奴隷種族と一緒にスタート。メイン種族と役割分担しよう。

いろんな浄化。いつもの「駆除」から強制労働に去勢、はては食料加工。最後の一人まで有効活用しよう。
いろんな奴隷。いつもの「市場奴隷」から家内奴隷、戦争奴隷に家畜。奴隷の幸福と生産を微調整して「活用」しよう。
あとBGM増えるよ。

●リヴァイアサン (Stellaris: Leviathans Story Pack)
交易/芸術/科学の小規模国家:それぞれの取引で莫大なボーナスが得られる。鎖国プレイ以外で非常に有用。
天上の戦い:没落帝国同士の大規模決戦が起こる。片方の属国として参戦してもいいし、第三同盟を立ち上げたり参加してもいいし、孤高の中立を貫いてもいい。
新しい多様なガーディアンや宇宙怪獣:強力な存在だが、独自技術等の様々なボーナスを得られる。
0003名無しさんの野望 (ワッチョイ d97c-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 16:58:33.19ID:NdDnzUCT0
●アポカリプス (Stellaris: Apocalypse)
新しい2つの宇宙艦「コロッサス/タイタン」
 コロッサス:武装は持てないが惑星を破壊したりpopを殲滅したりできる。使用には特別な研究などが必要。
 タイタン:戦艦より更に上位的な宇宙艦。新しい武装や支援用のオーラ兵器などが搭載できる。
 イオンキャノン:防衛プラットフォームで使用可能、タイタン級の攻撃能力を持つ。

 マローダー:国家を襲撃し略奪を行なう小規模国家。契約料を払うことで一時的に襲われなくなる他、雇うことも出来る。
        更にこれに類するイベントが追加。

新しい国是/布告/アセンションパークを追加。

●シンセティック・ドーン(Stellaris: Synthetic Dawn Story Pack)
機械帝国の追加。
特殊な3つの国是。暴走する同化機械/独善的な奉仕機械/頑固な殺戮機械。
暴走する同化機械:お前もロボにしてやろう。有機生命体をサイボーグにして同化を強要する。
独善的な奉仕機械:ご主人様になりませんか。有機生命体を保護してお世話する事で幸せになり、収入に補正がかかる。sol3に来て欲しいと多くの者が望む。
頑固な殺戮機械:駆除しなきゃ。有機生命体とは外交出来ないが軍が強化される。機械版の浄化主義。

機械用立ち絵の追加。機械帝国の場合はこれから選ぶ必要あり。
没落帝国に機械帝国が追加。プレイヤーが機械か有機生命かで反応が変わる。また、1.8で変更された終末の危機コンティンジェンシーシーが出現すると特殊な反応をする。
ロボ種族用のイベント追加。BGMの追加。志向別に趣きのあるシステム音声の追加。

●プラントイド(Stellaris: Plantoids Species Pack):植物星人の立ち絵や艦船を追加。ゲームシステムの変更なし。お布施用。

●アニバーサリー(Stellaris: Anniversary Portraits):派手系の立ち絵を追加。一周年記念で無料。

●その他:サントラとか小説(英語)とか。
0004名無しさんの野望 (ワッチョイ d97c-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 16:58:48.40ID:NdDnzUCT0
便利なこととか:

・行動予約(shift+命令)
複数の星系調査や採掘ステーション建設を一回で命令できる

・割込み予約(shift+ctrl+命令)
行動予約の先頭に新しい命令を割り込ませる
星系調査中の調査船に入植可能惑星やプロジェクトを調べてもらうのに使える

・艦隊の複数選択(shift+艦隊を選択)
個別に選択できて便利

・ショートカットキー登録(ctrl+数字キー)
よく使う惑星や艦隊に素早く切り替えられる
対象を選択後、ctrl+数字キーで登録(画面左下にボタンが出来る、0~9まで)

・ゲームスピードの変更(+,ー,SPACEキー)
キーボードの+と-でゲームスピードを変更可能、SPACEキーで一時停止

・アウトライナーの表示順を変えたい
アウトライナーの横にある歯車から変更可能

・ボイスmodが反映されない
帝国作成画面でアドバイザ音声を選ぶときにオリジナルを選ぶとmodボイスが適用される(エディット画面では機械音声のままなので勘違い注意)
またプレイ開始後でも変更可能(銀河地図でキーボードF1→V)

・星系の資源が表示されない
画面右下の詳細マップボタンで切り替え
またAltキー押しっぱなしで一時的に表示非表示を切り替え

・美しい銀河を眺めたい
ctrl+F9
0005名無しさんの野望 (ワッチョイ d97c-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 16:58:57.88ID:NdDnzUCT0
●皆様への注意事項
 ゲームの内容を超えたSF論議はスレ違いです。
 また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。

 質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
 荒らしが発生した場合は放置でお願いします。

 マルチ告知は出来るだけ1レスに収まるようお願いします
 マルチプレイ内での取り決めや質問実況等はマルチスレをご利用ください

 modが更新されない場合は "Documents\Paradox Interactive\Stellaris\mod" の中身を全て消し、
 steamクライアントから起動し直してください。
 何度か行わないと更新されないこともあります。

←ここまでテンプレ
0008名無しさんの野望 (ワッチョイ b98e-Ockd)
垢版 |
2018/05/24(木) 17:16:52.36ID:V5rlcjNw0
無料部分(バージョン2.1)
・二重連星等新しい天体を追加
・ハイパーレーンの仕様変更
・アノマリー・トラッカー追加

有料部分(Distance stars)
・アノマリー数増加
・Lクラスター
・3体リバイアサン追加
・サンクチュアリー星系みたいなユニークな星系追加

タイルシステムの撤廃
・将来的にタイルシステムはなくなるが、2.1ではタイルは消えない
0011名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:00:35.56ID:zJBQxeKw0
>>1

ボイドクラウドみたいなリヴァイアサンを倒してシュラウドの惑星が無防備だからコロッサスで破壊したくなる(狂物質主義)
なんか種族ごと垢BANされそうだけど
0012名無しさんの野望 (ワッチョイ e93e-TUnL)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:07:35.04ID:gJdF88Hi0
>>1

調査船の新しい移動方法は使えるといえば使えるけどまったく見えてない星系には飛べないから
封鎖してくる帝国が目の前の場合、その先が全く見えないから結局調査できないことに変わりないのよね
0020名無しさんの野望 (アウアウカー Sa95-duoq)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:33:00.72ID:/GwWhzg0a
入植惑星ごとに資源算出基準値が決まっててpopの数、幸福度で補正がかかって今まで立ててた工場みたいな調整はpopを配属する割合で取得数が増えたり減ったりみたいな?
0025名無しさんの野望 (ワッチョイ 5163-T165)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:43:07.56ID:bmR2ZnlY0
>>12
戦争中に敵艦が研究支援中の惑星に来たのに遅れて気づいたときや
デブリ調査中に迫ってこられたりしたときに
緊急ワープ代わりに逃げられるのが地味に便利

>>19
横のDetails欄にタイル代わりの各種補正があって
障害物相当の部分にはBlockedって書いてあるから
外す措置取るまではそこの補正は得られないってなるんじゃないかな
0027名無しさんの野望 (ワッチョイ 9163-HY9j)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:50:12.10ID:z1JczfXk0
自然への精通さんもてあそばれてかわいそう
0029名無しさんの野望 (ワッチョイ ebe8-6g9T)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:52:20.89ID:qfuccKy00
艦隊テンプレートの使い方がいまいちわからないんだけど、例えばコルベットの数を1から2に増やしても補充ボタンが有効になるわけでも造船所で建築始まるわけでもないんだがどうやって使うんですか
0040名無しさんの野望 (ワッチョイ 9163-HY9j)
垢版 |
2018/05/24(木) 19:27:50.48ID:z1JczfXk0
レベル7のアノマリーとかあるのか
0041名無しさんの野望 (JP 0H25-0oR+)
垢版 |
2018/05/24(木) 19:28:19.61ID:qZVAHLNjH
>>39
新バージョンのレーンの構造上
領土が細長くなりがちになったせいで
根拠地潰した途端に領土の反対側に湧いたりして
むしろウザさが倍増してる
0042名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-n+rv)
垢版 |
2018/05/24(木) 19:29:09.00ID:zJBQxeKw0
海賊は空白地帯予定地の隣接する前哨基地に防御ユニット3
置いておけば何とかなるから……
内地だと置いておかないからあれだけど
0044名無しさんの野望 (ワッチョイ 313e-Ockd)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:10:04.80ID:qcExsSE10
海賊言うほどウザくない、っていうかちょくちょく領土を囲い込んだとかいう書き込みあるし、そういう拡張の仕方をすると発生率が上がるってのが周知されてないんじゃないのか
時間あたりの発生率が変わる
0045名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b56-ufNO)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:12:31.45ID:m51/4VIg0
地上戦はほぼ変わらんと思うぞ
現状でも別にタイル上を侵攻していくわけでもないしね

ただ個人的に思うのは、ろくに作り込みもしないんなら最初からもっとシンプルにしとけば良かったのにっていう
FTLみたいなこれまでにないシステムは挑戦的で良いと思うんだけど、あんなciv の劣化コピーみたいなの積んで何がしたかったんだろう
その辺のビジョンはもっと共有して欲しいな
0046名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-n+rv)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:15:58.39ID:zJBQxeKw0
地上戦はプレFTL専用にしてFTL勢力は爆撃で決してもいいよね
たまーにプレFTLはコンピューターウイルスをつくったりサイヤ人だったりっd撃退されて発狂したり
0047名無しさんの野望 (ワッチョイ e93e-TUnL)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:31:59.13ID:gJdF88Hi0
ワープゲートでしかいけない星系なんてパターンに遭遇したのだけど、これって前からあったっけ?
なんか超能力体が待ち受けてたわ……
0053名無しさんの野望 (アウアウカー Sa95-duoq)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:47:39.45ID:7kGNHmula
>>51
戦争ふっかけたAI国家の工作船監視してても同じようにしてたしジャンプをキャンセルしてジャンプしようとしてそのジャンプもキャンセルしてジャンプしてるのかな
0059名無しさんの野望 (ワッチョイ 5163-T165)
垢版 |
2018/05/24(木) 21:17:04.14ID:bmR2ZnlY0
>>56
まーねー、物理学沸きのタイルに工学研究立てて「資源は無駄にしてない!」とかやるし



銀英とかStregaとかの艦船追加modが何かデータが足らんとか言って
エラーログ大量に吐く原因が未だにつかめない
バニラ+艦船modだけでもおかしくなるから残りの思いつく理由が
「Humanoid Packを買ってない」しか残ってない
でもおかしくなったの2.0のβが本適用になった後の話でHP導入より後なんだよなあ
ポートレートmodも挨拶のwavがないぞって入ってるのに言ってきたり
何がおかしくなってるんだろうか
0061名無しさんの野望 (ワッチョイ 3167-+A8D)
垢版 |
2018/05/24(木) 21:27:07.12ID:PpwRahoX0
AIも探索に時間かかってるのかワームホールの先がガラガラだったうえに行き止まりに没落さん
ハーンが覚醒したと思ったら再び没落さん

今回大活躍だ
0062名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-lh6A)
垢版 |
2018/05/24(木) 21:27:16.50ID:APpp2xWu0
Lクラスター一番乗りしたはずなのに,他国の船の残骸を見つけるとかいうアノマリーが出て,微妙な気分になっている
なお,その国の領内にLゲートすらないことは確認済み
0063名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b56-Ockd)
垢版 |
2018/05/24(木) 21:40:17.46ID:m51/4VIg0
>>54
何があかんというかは「良さがない」が近い
パズル要素があって凝った内政ができるわけでも、街づくりに似たことができるわけでもない
最初からほぼ決まった建物を立ててアップグレードボタンを押すだけ
その上主要な重さの原因でもあるとなれば、これは削除もやむ無しだと思う

分かりやすくいえば、「現行程度の複雑さの内政にわざわざタイル要素を実装する必要はない」って感じ
0064名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp05-ZyTd)
垢版 |
2018/05/24(木) 21:46:30.92ID:GPmgR2b5p
>>48
このUIのmodの名前教えてもらえませんか
0073名無しさんの野望 (ワッチョイ 5163-T165)
垢版 |
2018/05/24(木) 22:11:08.03ID:bmR2ZnlY0
>>70
[22:03:07][pdxmeshtype.cpp:410]: Pdx mesh type with no meshes, joints or locators: gfx/models/ships/starbases/strg_01_starbase_turret_section.mesh.
[22:03:07][pdxmeshtype.cpp:410]: Pdx mesh type with no meshes, joints or locators: gfx/models/ships/strg_01/strg_empty.mesh.
[22:03:10][pdxassetutil.cpp:1623]: Didn't find skeleton in mesh file
[22:03:10][pdxmeshtype.cpp:349]: Animation [mammalian_01_construction_idle_animation] is not compatible with mesh [strg_01_construction_mesh]
[22:03:10][pdxmeshtype.cpp:349]: Animation [mammalian_01_construction_working_animation] is not compatible with mesh [strg_01_construction_mesh]
[22:03:10][pdxmeshtype.cpp:349]: Animation [mammalian_01_construction_working_looping_animation] is not compatible with mesh [strg_01_construction_mesh]
[22:03:15][pdx_entity.cpp:244]: strg_01_StrikeCruiser_entity.idle uses [animation = idle] but the entity does not have an animated mesh!

とか

[22:03:18][section.cpp:338]: ship section entity "strg_01_cruiser_bow_M1S2_entity" is missing required locator "medium_gun_01"
[22:03:18][section.cpp:338]: ship section entity "strg_01_cruiser_mid_S2HB_entity" is missing required locator "strike_craft_locator_01"

とか

[22:03:18][ship_design_templates.cpp:423]: Section template "CRUISER_BOW_M1S2" with entity "strg_01_cruiser_bow_M1S2_entity" is missing locator "medium_gun_01".
[22:03:18][ship_design_templates.cpp:423]: Section template "LIGHT_MILITARY_STATION_SECTION" with entity "strg_01_military_station_section_light_entity" is missing locator "small_gun_01".

といった感じで100行以上ぞろぞろと
ゲーム内では船のセクション変更するときの見た目が表示されない
今のはSTREGAのエラーログだけど銀英でも同じようなかんじ
workshopに似た報告ないしおま環っぽいんだけど再インストしても出るんよねえ
0074名無しさんの野望 (ワッチョイ 935c-QPWp)
垢版 |
2018/05/24(木) 22:13:56.39ID:UMQeGNzP0
非戦闘系の艦はウインドウのアイコン設定で、回避行動と接近戦闘の切り替えが出来るから
それでループ回避ができるかも……しれない。
0075名無しさんの野望 (アウアウカー Sa95-Gx1W)
垢版 |
2018/05/24(木) 22:19:48.96ID:kZoX7ldJa
>73
ステラリスでmodを外した後に
ワークショップでサブスクライブを外す
一応念の為にPC再起動してから再度ワークショップからサブスクライブしてみたらどうだろう
0079名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-ZyTd)
垢版 |
2018/05/24(木) 22:41:21.62ID:y28d3Phc0
星系に惑星増えたせいか知らんけど、テラフォーミング候補惑星滅茶苦茶多いな。居住可能惑星減らしても意味ないかもしれん
0081名無しさんの野望 (ワッチョイ 29c8-vk3g)
垢版 |
2018/05/24(木) 22:55:47.82ID:wg+rAj8M0
>>73
そのログはanimがなかったりlocatorがないっつーメッセージだね
基本的にworkshopにあがっている船Modはanimなかったりlocator情報おかしかったりするので正常にModが動いてる状態でもそのログは出てる

meshがないっていうログも大体の船Modはfallbackかなんかでバニラの引用してると思うので問題はないと思う

表示されないのは他に原因ありそうな気がする
0084名無しさんの野望 (アウアウカー Sa95-Gx1W)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:02:39.71ID:kZoX7ldJa
>78
steamの仕様はわからんけど、既にサブクラスされてるファイルは更新のあった差分のファイルしかDLされない仕様だったら、
壊れたファイルはそのファイルが更新されない限り壊れたまんまやで
0085名無しさんの野望 (ワッチョイ 1363-HY9j)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:09:00.66ID:Ki8DQTFi0
>>82
ワークショップから消えるとは思わなかったけど2週間ほど前からNSCの開発者サイトの調子がおかしいらしい
多分アップデートとサイトの再構築のために休止してる
0088名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-Dl/a)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:19:09.79ID:8WqrexZhr
2.1になってからランチャーすら立ち上がらなくなってしまった。steamのランチャーから開始ボタン押したときに出るMOD選ぶ画面が表示されてすぐ消える
サブスクライブ全部外して再インストールしても直らないんだけど、これはセーブデータがおかしいのかなぁ
0089名無しさんの野望 (ワッチョイ 5163-T165)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:20:27.15ID:bmR2ZnlY0
>>81
あと違うエラーは

[23:14:31][pdx_entity.cpp:1164]: strg_01_starbase_starport_section_entity has no attach point named medium_gun_01
[23:14:31][pdx_entity.cpp:1164]: strg_01_corvette_entity has no attach point named part1
[23:14:31][pdx_entity.cpp:1164]: strg_01_corvette_entity has no attach point named part1
[[23:14:39][pdx_entity.cpp:1164]: strg_01_military_station_small_entity has no attach point named part1
[23:14:39][pdx_entity.cpp:1164]: strg_01_military_station_section_medium_entity has no attach point named medium_gun_01

この辺かな

>>84
ZIPの中身の差分だけ更新するような器用な仕様にするかなあ? って気もするけど
藁にすがる気持ちでちょっと解除→PC再起動→再DL行ってくる
0090名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b56-Ockd)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:35:57.35ID:m51/4VIg0
翻訳作業所がとても混雑してるから、作業じゃなくて様子が見たいだけの人はちょっとアクセス遠慮してね
あんまり混むとファイルをDLが滞って、作業はおろかMODの更新すらできなくなっちゃう
0092名無しさんの野望 (ワッチョイ d97c-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:37:13.04ID:NdDnzUCT0
>>88
アンインストールしたと思っても完全に消去できずに変なファイルが残ってたりしないか
サブスクライブ外した時点でworkshopフォルダあるいはマイドキュメントのmodファイル全部消えてるか
PC自体の再起動は試したか

思いつくのはこれぐらいか少なくともその時点じゃセーブデータなんて読み込んでないし関係ないはず
0094名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b56-Ockd)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:40:42.44ID:m51/4VIg0
状況を知りたい人のために私が最後に見た様子を知らせておくと、
新ファイル2つのうち、一つが16%、もう一つはほぼ手付かず
残る未訳箇所はほぼ長文のイベント関係ばかりなので、今回は結構時間がかかると思う
腕に自信のある人は是非来て……と言いたいとこだけど、さっきも言ったように今はとにかく混雑してるので、未訳部分を確認したら手元のバニラでローカル作業するのも手かもしれない
0095名無しさんの野望 (ワッチョイ 29c8-vk3g)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:41:06.98ID:wg+rAj8M0
>>89
そこらへんはよくわからん
もう製作者に直接聞いた方が良いかもしれんね

あと、たしかにアップデートだと同名ファイルはハッシュ値じゃなくてタイムスタンプだかでチェックしてた気がするので
全削除からの再スクライブはやってみてもいいかもしれない
0096名無しさんの野望 (ワッチョイ 5163-T165)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:41:40.37ID:bmR2ZnlY0
>>91
とりあえずサブスク解除→再起動→ファイルなくなってるの確認→再DLまで試したが失敗

自力でわからず話振ってみたけどやっぱり謎な状況には変わらんなー
まあ私事であまり占有するのもあれだしまた試行錯誤すっかねー
0097名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-ZyTd)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:43:33.06ID:y28d3Phc0
Lゲートって何か特殊な処理してんのかな?開通してから劇重なんだけど、
0099名無しさんの野望 (アウアウカー Sa95-Gx1W)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:48:18.97ID:kZoX7ldJa
>96
力になれず申し訳ない
自分の環境でおかしくなってにっちもさっちも行かなかった時は
MOD作った時に触った.modファイルが悪さしていました
後は荒技だけども、steamのディレクトリの中にあるmodファイルをまるごと消すくらいしか思いつかない
0100名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-lh6A)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:52:30.99ID:APpp2xWu0
種族特性を追加するアノマリーが増えた分,遺伝子ルートが相対的に強くなった(いらない能力にポイント使いたくないから特性外したい)と,言えなくもないような……?
0102名無しさんの野望 (ワッチョイ 13b2-+/4g)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:23:51.22ID:vx9JFBwu0
新しいDLC入れてないけど(たぶん)リヴァイアサン関連が英語になってしまったんだが
番号自体が変わってしまったんかね?
バージョン下げてみたらエラーはくようになっちまったし、まあ対応するまで待つかぁ
0103名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-lh6A)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:27:02.91ID:hSIPVlI90
>>97
Lゲート経由の方が,普通の移動やワームホールより早い場合があるので,一々距離計るのに計算量使ってるんだと思う
ぶっちゃけ,Lゲートも普通のゲートと同じ運用して,Lクラスタに行くときだけ別処理にすれば解決するはずなんだけどね
0104名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-lh6A)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:28:05.29ID:hSIPVlI90
Lクラスタにゲートウェイ新設できると色々面倒なことになって楽しそうだなぁ……
今回は首都から何からLクラスタに引っ越すプレイであれこれ実験しよう
0106名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-lh6A)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:37:30.14ID:hSIPVlI90
>>105
防衛同盟結んでる相手から,戦争のお誘い来ることは以前から(2.01ぐらい?)ありました
誘い断ると多少中悪くなるけど,えてして美味しい話が来るわけでもないので,適当にあしらいましょう
0110名無しさんの野望 (ワッチョイ 935c-QPWp)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:43:39.78ID:INkEq9sl0
バグなのか未対応MODなのか、ちょこちょこおかしいところがあるね。
惑星を調査指示しても、途中でエンジンが止まってどうしても調査できない星とか。

スタートメニューのキャッシュクリアを試したくてウズウズしてるけど、
何がどうなるのか分からないから、祈り待ちの石器時代文明な俺。

でも、Distance starsの内容だろうと思うけど、
アノマリープロジェクトで脳みそに寄生させる
ナメクジイベントを見つけたから
さっそく種族全員にいれてみた(^q^)

特性ポイント無しで 
研究15%UP
統合力10%UP
成長スピード15%ダウン
シンボルマーク付き!
0113名無しさんの野望 (ワッチョイ c987-DqgS)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:00:53.71ID:EwIycTC40
スペシャルプロジェクトで、たまに結果のウインドウが出てこない
和訳MODしか入れてないんだが、出てこないってのはおかしいだろ
0115名無しさんの野望 (ワッチョイ 313e-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:41:49.18ID:6j9b7tXM0
開発日記 #116 リリース後サポート
今後の数週間と数ヶ月はリリース直後の2.1のバグとりと操作性改善の実装に集中する。来週ごろには最初の修正ベータが公開できる。
数週間は開発チームの休暇のため開発日記は停止し、単純なアップデート内容報告になる。(なにか公開するとき)
開発日記は夏ごろに再開する。そのとき次の大型アップデートについて真面目に解説する。

今回は、イデオロギー戦争と属国化戦争の「限定勝利」機能についてベータで実装するスクリーンショットを出す。また来週!

※訳注:現行だとイデオロギー/属国は「完全勝利」したときだけ目的を達成できるが、
     スクリーンショットでは「現状維持」のツールチップに、「4星系(現在の占領星系?)を属国として新政府樹立する」と書かれている。
0116名無しさんの野望 (ワッチョイ 9341-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:46:40.18ID:D1DgvN9i0
Distance star いれてないけど新規のイベントいくつかあるね
alien boxのイベントで序盤からうちの第1種族に追加でとても強靭ついて
戦闘も研究もこなせる万能種族ができて第2種族の立場が...
0121名無しさんの野望 (ワッチョイ d97c-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 03:24:30.72ID:zzEtnpD00
セントリーアレイ建てて銀河眺めてたら気付いたが連星と中立機構の場所が被ると通常の星系になるっぽいと言うバグ
おかげでうちの銀河では貴重な連星が二つも潰れてしまっている
0126名無しさんの野望 (ワッチョイ f18b-pPYO)
垢版 |
2018/05/25(金) 05:43:03.15ID:DqVJUe9p0
タイルシステム無くすのは賛成だけど今の視覚的な賑やかさは残して欲しいっていう贅沢な悩み
EndlessSpace2の星系管理画面みたいなのもスマートでかっこいいんだけどやっぱりStellarisの後だと味気なくてね・・・
0130名無しさんの野望 (ワッチョイ fb0e-RruR)
垢版 |
2018/05/25(金) 07:00:54.89ID:UjBwM6Wu0
奉仕機械は統合力を伸ばしやすいのが特徴だったかな。
同化はサイボーグとロボットを同時に増やせるから人口増加を二倍にできる
0132名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b67-Bffi)
垢版 |
2018/05/25(金) 07:33:59.90ID:HudmcNKg0
>>96
なんかのゲームで完全に起動しなくなっちゃったときはそのゲームのフォルダ丸ごと削除っていう荒業で復活できたよ
ただかなり危険も伴うと思うから自己責任で試してみてくれ
0136名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b7c-gEVh)
垢版 |
2018/05/25(金) 08:45:33.43ID:Vafho2Wr0
地球人機械になってるのは悲しさしかなかった
0137名無しさんの野望 (ワッチョイ 5163-T165)
垢版 |
2018/05/25(金) 09:37:13.28ID:+aGJWHMU0
プレイヤー側の序盤の伸びも鈍化したってことは
ようやっとデフォ難易度からステップアップしたい人のために
Scaling設定が役立つようになったんだろうか?
初手からハンデ戦させられることはないけど
のんびりしてるとどんどん差をつけられるぞ、ってのが狙いだろうし

AIの成長がまともになってることが大前提になるんだけど
0138名無しさんの野望 (ワッチョイ 133b-TUnL)
垢版 |
2018/05/25(金) 09:47:07.13ID:cGGmXXUq0
マローダーは宿敵いるなら襲わせとかないと
自分の所に襲ってきてめんどくさい事になる。
特に領土広くてゲートウェイもない時は厄介
0141名無しさんの野望 (ワッチョイ fb92-sUWO)
垢版 |
2018/05/25(金) 10:26:50.58ID:u7pI1GWV0
>>139
あとは恒星の直近で公転周期10日ぐらいで回ってる木星クラスの惑星や
彗星みたいな軌道をしてる木星クラスとかの円じゃなくて楕円周期のやつみたいなのが多かったりするらしい
0142名無しさんの野望 (ワッチョイ fb81-Ockd)
垢版 |
2018/05/25(金) 10:27:26.49ID:oj8H+iY70
ただし連星系はよほど条件がよくないと惑星を維持できないので
多分その手の条件がよくない連星系は(多分連星じゃない単独の恒星も)
ハイパーレーン網からハブられててゲームに登場してない
0144名無しさんの野望 (ブーイモ MMcb-qSlr)
垢版 |
2018/05/25(金) 11:35:06.63ID:QoHOdRZaM
>>143
ありがとう〜
少尉でいつもやってるんだけど、AI国より特に軍事面で優位にたつこと多かったから
AIにマイナス補正付いてるのかと思ったけどそうじゃなかったのね
0146名無しさんの野望 (アウアウカー Sa95-ZaJD)
垢版 |
2018/05/25(金) 12:16:05.04ID:ohfG5hiOa
>>144
少尉だと効率プレイしなくても技術で圧倒できる

つうかセクター見てるとなんとなくわかるんだがAIの惑星管理がひどいから
補正がないとロクに出力出せてないと思う
0148名無しさんの野望 (JP 0Hd3-mHpX)
垢版 |
2018/05/25(金) 13:00:05.73ID:eTw+TSQmH
>>141
そのタイプが本当に多いかは、未解決問題。
というのも、そういうタイプの惑星は圧倒的に見つけやすいから、
単に目立ってるだけかも知れないゆえ。
0151名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 13:51:08.28ID:rVhGcdKm0
>>145
帝国のある銀河とは独立した場所に繋がってて、そこには独自の戦略資源があるくらい?
0154名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp05-Lrw2)
垢版 |
2018/05/25(金) 14:03:45.23ID:znlbrgg/p
いつもhoi4をやっているものなんですが、そんな人でもStellarisって楽しめますか?
書き込むのが初めてなので勝手がわかりませんが、お答え頂けたら幸いです
0158名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp05-Lrw2)
垢版 |
2018/05/25(金) 14:20:05.34ID:znlbrgg/p
ありがとうございます
今steamでセール中なのでプレイしてみます
0164名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 14:30:45.56ID:rVhGcdKm0
>>153
Lゲートに調査船送って180日くらいのプロジェクト完遂すると飛べる
0169名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 14:41:21.26ID:rVhGcdKm0
Lゲート星系とは別に、通常銀河にハイパーレーン繋がってない星系があるのは仕様?
0173名無しさんの野望 (ワッチョイ 3167-+A8D)
垢版 |
2018/05/25(金) 14:50:25.22ID:8GpBcM/V0
なんで指さされたのかわからないけど私は元気です

>>169
そういや今の銀河に銀河中枢部に張り出してる星系と
銀河中枢部に孤立してる星系があって未確認のワームホールもお揃いで存在してたな…
他国の領地だから確認してないけど
0174名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b5c-sUWO)
垢版 |
2018/05/25(金) 14:53:45.03ID:ofI3jntM0
日本語翻訳のキュレーター様は新しいDLCも翻訳対応済みみたいだね??

グラフィック系のMODやNSCが対応するまで待っていようかとおもったけど
バニラ+日本語翻訳MOD二種でやってみようかな。
(Real SpaceやBeautiful Space やNCS+ISBグラフィック+バランスとかMODてんこ盛りだから躊躇っている)


あ〜お布施のNewDLC買った人どう?俺も買っちゃうか考え中。
0175名無しさんの野望 (JP 0Hdd-hw5D)
垢版 |
2018/05/25(金) 15:01:49.68ID:L28HIvBJH
>>174
いろいろ追加されてて新鮮
今までステラリスをたくさんプレイしてそろそろ飽きそうならかなりおすすめ
そうでなくても銀河が賑やかになるからおすすめ
0178名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 15:06:53.37ID:rVhGcdKm0
>>171
はー、そんなのも増えてたのか。ありがとう
0179名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 15:09:00.78ID:rVhGcdKm0
mod盛り盛りでやってると抜くのを躊躇っちゃうんだよね(DLC2.1環境で劇重状態)
0180名無しさんの野望 (ワッチョイ 53c2-Ockd)
垢版 |
2018/05/25(金) 15:10:28.57ID:3PaeONsq0
新しく発生する派閥ってその時の国の状況を考慮されてるのかな?
狂信的平和主義の国で始めて早い段階で東西を他国に挟まれて拡張できないぞってなった時に
軍国主義を求める派閥が出来て幸福度がえらいことになった
0182名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/25(金) 15:16:30.84ID:oEUG7OmZ0
権威主義国家における平等主義派閥みたいに、対立する志向にブーストかかってるだけではないのか
0183名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/25(金) 15:21:34.66ID:oEUG7OmZ0
>>181
日本語MODを入れてるからではないのか
0184名無しさんの野望 (ワッチョイ 5163-T165)
垢版 |
2018/05/25(金) 15:25:01.15ID:+aGJWHMU0
>>181
クロガネとかの人の船modは船のカラーリング設定をするため(たぶん)に
都市グラと設定が入ってて実績非対応になってるはず
てか説明にも書いてあるはず
0186名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b0b-ai+e)
垢版 |
2018/05/25(金) 15:26:58.11ID:ISR9t3Tx0
今まで棍棒外交しかしてなかったから今更受容カリスマで2.1初プレイ
いやぁ貢がずに研究協定結べるってありがたい
0187名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b0b-ai+e)
垢版 |
2018/05/25(金) 15:36:54.91ID:ISR9t3Tx0
そういや狂信的な受容主義でも、仲のいい国家に喧嘩売っても天敵相手に喧嘩売っても、不満の度合いは代わらないんだよな
「盟友たる○○に宣戦布告するとは何事だ」的な意見とか
「そこに喧嘩売ったら貿易制裁で干からびるだろ」的な意見とかあってもよさそうだけど
0188名無しさんの野望 (ワッチョイ 133b-TUnL)
垢版 |
2018/05/25(金) 15:57:55.27ID:cGGmXXUq0
派閥画面で志向アイコンの横に○○%とか表示されてるけど、
それが派閥の魅力値で、
数字にカーソルを合わせるとどういう理由で魅力が増しているのかわかる。

ところでこのゲーム、カーソルを合わせると細かいデータが出てくるけど
どこがデータの表示される箇所なのかUIが分かりにくすぎじゃない?
0191名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:07:40.44ID:skAUpMON0
脳に寄生虫を飼うイベントで首都惑星のPOP全員の脳に寄生虫が住み着いてしまった……?
有用だから使ってやろう(科学系+10%)ってノリだろうけどこれわが帝国は寄生虫に乗っ取られた気が……?
0192名無しさんの野望 (ワッチョイ c987-DqgS)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:08:47.03ID:EwIycTC40
外交の受諾値とか分かりづらい割に重要パラメータで困る

やたらとプレゼントしてくるようになったな
ゲーム的に設定されてるプレイヤーの外交感情を上げてから不可侵の申込みをしてくるようになった
0194名無しさんの野望 (ワッチョイ a932-TUnL)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:11:00.78ID:aGY+VgQF0
派閥幸福度は、何をしたから今の状態になったのか+今後何をすれば上下するのか、が数値で分かるんだけど、
派閥魅力値は、何をしたから今の状態になったのか、のほうだけがボンヤリと分かるだけなんだよな
なんでこんなに扱いが違うのか
0196名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b0b-ai+e)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:11:23.40ID:ISR9t3Tx0
>>192
今までは仲良くなりたがるのはプレイヤーのほうだけだったのにな
0197名無しさんの野望 (ワッチョイ a98e-DqgS)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:14:05.75ID:TtbEJa+a0
プレイヤーだけ媚びを売る必要があるのがなんとなく不満だったから個人的にはいい改変
ただ、人間はズルいから悪用しやすいけど
0198名無しさんの野望 (ワッチョイ 395a-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:25:46.05ID:vdZUNkh80
Lゲート通った先を領土化したら銀河の反対側の貪欲が宣戦布告してきた
よくよく見るとLゲートを通じてほぼ全勢力と隣接してた
ちょっとゲート多くない?
0200名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b5c-sUWO)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:41:11.81ID:ofI3jntM0
>>176
お〜ありがと。
とりあえずDLCいまポチって、サブスクライブ中のアイテムみながらMOD抜いている所。

ひさびさにほぼバニラでプレイしてみるかー!
0203名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b0b-ai+e)
垢版 |
2018/05/25(金) 17:13:05.85ID:ISR9t3Tx0
卵焼きとから揚げをトレードするレベルの鮫トレード
0204名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 17:20:26.00ID:skAUpMON0
Lゲートを起動させたら
起動させた奴以外のLゲートから敵対艦隊が沸いたんじゃが
35Kとか30Kの戦力で襲撃帝国も帝国も関係なく襲われてどうしようもないのじゃが
なんだこれ
0206名無しさんの野望 (ワッチョイ 137d-zsjh)
垢版 |
2018/05/25(金) 17:36:41.04ID:m5DgBprl0
中国が途上国に支援して見返り得ているし多少はね?
でもリソース送って上がる友好度の上限が高すぎる気はする
スパイが追加されたら世論工作とかしたいな
0210名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/25(金) 17:49:07.55ID:oEUG7OmZ0
>>204
何パターンかあるって事前情報で言ってた「Lゲート開通イベント」の内の1つがソレって事だろ
0212名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 17:51:16.98ID:rVhGcdKm0
戦略資源は複数有っても意味ないけどさ戦略資源2つ要求してくるのに、エネルギー300ちょっとしか出さないのは舐めてる
0213名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/25(金) 17:51:45.86ID:oEUG7OmZ0
>>211
だってめっちゃ侮辱してくるんだもん・・・・(首都星にコロッサス派遣)
0214名無しさんの野望 (ワッチョイ 39c1-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 17:51:59.67ID:GWzQd0QA0
集合意識で異種族を食肉処理したら社会不安のせいで食料生産が0になるんだが、これって前からこうだったっけ?
昔はちゃんとせんさんされてた気がするが……
0216名無しさんの野望 (ワッチョイ 5987-7zkz)
垢版 |
2018/05/25(金) 17:54:53.75ID:DNYSTQhS0
>>205
凄く良く知ってるわけではないけど全く知らないわけでもない親戚のおじさんが小遣いとして10万くらいぽんとくれたら好感度めっちゃ上がるだろ
0217名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:06:59.30ID:skAUpMON0
敵が沸くLゲートイベントでLゲートの向こう側を戦力50K艦隊で確認しに行ったらターミナル出口だけでも戦力250K艦隊が待ち受けてて草
しかもどんどんLゲートの先の戦力が増えてるんじゃが
0219名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:17:38.79ID:skAUpMON0
Tempest Shoalとか名がついてるな
コンソールで敵の配置確認したらLゲートの向こう側の奥地にFactoryって要塞(82K)がいるからこいつを倒すまで終わらなそう
ゲートの先の資源が欲しくてできるだけ早く開けたらこれだよ・・・
しかも取りあえず封印したから開けるなよ!って開けた後にメッセージが来たぞ・・・
0221名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:27:33.74ID:oEUG7OmZ0
>>220
受け取らないともっとヤバイことになるから受け取っといたほうが遥かにマシ(狂受容没落さんに資源供与を受けながら)
0223名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:30:06.07ID:skAUpMON0
日本にもあるじゃないか
チョコをあげる代わりに一月後に3倍で返せって恫喝されるイベントが
しかも返したものでランク付けされたり受け取り拒否しても酷いことになったりするイベントが
0224名無しさんの野望 (ワッチョイ 5163-T165)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:30:26.15ID:DstrWrk30
Zanaamにもアノマリーからイベントチェーンに連鎖する流れができてるね
ただのやかましいだけのガイアじゃ無くなったかも

目的地が敵国の向こうにあった上に
ハーン様に飲み込まれて調査できなくて続きがわからんw
0225名無しさんの野望 (ワッチョイ 1363-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:32:56.79ID:JuKH41pK0
昨日やってたら何もない星系が出てきたんだがmodが悪さしてるんだろうか
確かver2以降は資源なし星系は作らない言ってたはずだから戦略資源かも知れんが
0226名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:38:04.84ID:oEUG7OmZ0
>> 225
戦略資源見つけると「この星系にこういうのがあったよ」ってイベントPOP出るぞ。そんで戦略資源のアイコンも可視化される(ダークマターは可視化されなかった)
0231名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:07:24.48ID:oEUG7OmZ0
>>230
ストームクロークに死を!
0232名無しさんの野望 (スプッッ Sd33-Tp6A)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:14:23.17ID:zzS/moqDd
戦略資源:チョコレート
輸出相手との好感度が相互に+50
ただし輸入した場合は1年以内に3倍のホワイトチョコを返さないと好感度-100のイベントが確率で発生する
0236名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:27:44.55ID:oEUG7OmZ0
その場で食べて褒めれば1.5倍くらいで勘弁してもらえるぞ
0237名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:29:19.50ID:oEUG7OmZ0
ところで連星系ってリングワールド複数作れるんですかね?
0243名無しさんの野望 (スプッッ Sd73-y+J2)
垢版 |
2018/05/25(金) 20:22:31.82ID:KoiyC716d
ステラリスでいつも権威主義とか宇宙時代なのに政治体制遅れすぎやろとか思ってたけど、ある意味民主主義とテクノロジーの行き着く先が権威主義なのかもな
0247名無しさんの野望 (ワントンキン MMd3-9eFg)
垢版 |
2018/05/25(金) 20:33:40.21ID:eRtojydKM
残された工場毎度放置してるんだけど、あれはなにかイベントとかあるの?
正常に稼働しているとでるから、異常が見つかったりするのだろうか。
0251名無しさんの野望 (JP 0Hd3-mHpX)
垢版 |
2018/05/25(金) 20:50:16.26ID:eTw+TSQmH
>>250
そりゃそうだ。
ただね、国を動かすのが権力者である以上、
現実問題として、権力者の理屈が国家の道理だよ。
0264名無しさんの野望 (ワッチョイ d97c-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 21:05:04.11ID:zzEtnpD00
まぁ志向はあくまで政府の方針だからな
デフォの国際地球連合が狂平等持ちだがそこに住まう地球人が本当にみんなそうとは到底信じられない
0265名無しさんの野望 (ワッチョイ f1c0-+F+o)
垢版 |
2018/05/25(金) 21:05:58.15ID:CXukvEY90
進んだ体制が必ずしも良いとは限らない

種族全員それなりの指導力を持つ者にとっては平等で問題ないかもしれんが
仕事はこなすが上に立つのに向いてない種族(短命・愚鈍・反感)というのもいるし

いわゆる遅れた格差社会でもそれはそれで上手く回ってるなら容認してください狂平等さん
さては平等は建前で残念指導者当選→弱体化狙いか…
0273名無しさんの野望 (ブーイモ MMcd-70yo)
垢版 |
2018/05/25(金) 21:13:35.04ID:FxHO/94JM
集合意識追加されて個人主義が平等主義に変わったんだった
「個が何よりも大切だ、なぜならそうあるべきだからだ」みたいな狂ったフレーバーが大好きだったんだがなー
0277名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-n+rv)
垢版 |
2018/05/25(金) 21:23:45.97ID:skAUpMON0
>>276
うちが確認したのだと敵もナにもいないパターンもあるしこっちが確率が高そうだぞ
とりあえずlゲートの先には希少資源があるから独占するために開発がしておきたい
そしてさっきたまたま敵がワクパターンを引いたけど起動させたゲート以外から各30kの艦隊(6隻編成)が銀河に突入してきてランダムに動いとる
ゲートの先には全部で600kくらい沸いてたからゲートから敵援軍が来るかもしれんけど各個撃破はできて平和
0280名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-n+rv)
垢版 |
2018/05/25(金) 21:29:33.80ID:skAUpMON0
しかし今やってる銀河の我が帝国は脳に寄生虫を飼ったり
物質主義なのに超能力技術の進歩度を海洋性惑星から得たり(研究はできない
lゲートから敵が沸いたり意味がわからん
lゲートって最短何年で開けるんだろうな早期にこいつら沸いたら詰みだぞ
試しにコンソールで最初のセーブデータからlゲートをできるだけ早く開くように行動したら10年目でもこいつら沸いたぞ
0287名無しさんの野望 (ワッチョイ 9163-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 21:52:25.28ID:M4xXwskP0
>>284
うんうんそれもアイカツだね
0292名無しさんの野望 (ワッチョイ fb63-DqgS)
垢版 |
2018/05/25(金) 22:04:57.44ID:5SNntFYn0
>>276
ウチの場合は敵も何も出ず、途中でこの木なんの木のイベントが発生して
アメーバ艦隊が隣の星系まで進出してきたな
戦力はアップ前と同程度だったので撃破してそのまま探索進めた
0294名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 22:06:11.32ID:skAUpMON0
>>288
やばいで
銀河に来たのは一個艦隊(それでも35K艦隊^^;)でうろうろしてるから主力部隊で袋叩きにすればいいけど
ゲートの先にはこいつらが7部隊とか10艦隊が集まってる(なんかゲートの向こう側をうろうろしてる艦隊がいるから数は一定ではない)
攻め込むと主力が撃破されるからしばらく様子見だわ
まとまって攻め込まれたら詰みそう
0296名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 22:10:03.55ID:skAUpMON0
>>293
ちなみにこいつを旗艦としてタイタン装備なしの巡洋艦5隻をいれた6隻編成の艦隊がゲートの向こう側に30艦隊くらい銀河側に10艦隊くらい同時発生して暴れまわってるわ
時間経過でゲートを通過して援軍も着てるかもしれん
こんなん銀河の危機として没落さん討伐してくださいよぉ
0298名無しさんの野望 (ワッチョイ 1363-sUWO)
垢版 |
2018/05/25(金) 22:21:04.65ID:VVWKYcns0
>>286
探索最優先してLゲート開通先に何があるのかワクテカして開通したら
この艦隊がいきなり来て領内の宇宙基地ぶっこわしまくって更地にするわ
必死になって1艦隊つぶしてゲートの先行ったらこの艦隊が5個ほどあるわ

なおこっちは技術が巡洋艦作れるくらい
当然絶望してその宇宙投げたの思い出したわw
0302名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/25(金) 22:30:01.68ID:oEUG7OmZ0
>>299
自分は>>295じゃないけど全く同じ事してる。権威精神軍国(軍国は正直別のやつの方が強いとおもう)
軍国主義好きなんだよ・・・・ボーナスは正直あってもなくても変わらんけど「軍隊が強い国なんだぞーー!」って感じがして。
0308名無しさんの野望 (ワッチョイ 3956-DqgS)
垢版 |
2018/05/25(金) 22:37:48.99ID:Gr4PNkcU0
そういや現実の地球の位置ってどのあたりなんだろうと調べてみたんだが
銀河中心部と外縁部の中間あたりの結構嫌な位置にあるんだな
0312名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/25(金) 22:52:00.70ID:oEUG7OmZ0
>>310
自分が知ってる説が正しければ「どうやら有るらしいと推測されている」筈
ただブラックホールを直接観測できた奴は地球の歴史上1人も居ないので、どれだけ確定的だろうが推測でしかない
0315名無しさんの野望 (ワッチョイ f1c0-+F+o)
垢版 |
2018/05/25(金) 23:10:56.91ID:CXukvEY90
外縁と中心の中間あたりならバンバン接触ありそうだが
それもないところを見ると少なくとも周囲に殺戮機械や浄化はいないっぽいな
消極観察・没落挟んだぼっち配置とかかねぇ

消極観察でひとつ思ったが
宇宙船バンバン通って大丈夫なんだろうか…
石器時代とかならともかく工業化までいってたら望遠鏡で発見されそうなもんだけど…
消極観察星系ではステーション建設や艦隊の通行制限とかイベントであってもよさそうな気が
0317名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/25(金) 23:15:55.23ID:oEUG7OmZ0
消極的観察でも長いことやってると色々起こるよね。
科学者が勝手に現地住民に接触しちゃったりとか、民間企業が勝手に現地住民に接触しちゃったりとか
科学者が現地に降りて現地住民に対して「私が神だ」ってやったりとか。
0318名無しさんの野望 (ワッチョイ a905-y+J2)
垢版 |
2018/05/25(金) 23:17:20.35ID:n0jnHB8/0
>>310
超大質量ブラックホールがあると推測されている
間接的な観測では確率が高い。
直接観測はできていない
0319名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 23:17:34.96ID:skAUpMON0
光学迷彩で光学観察系の技術は対策されてそうだし
他の観測方法だってうちらの知らない技術で偽装されているかもしれない
逆にうちらが本当に銀が唯一の知的生命体という悲しい結末なのかもしれない
プレFTLならでわの悩みなのである
0321名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b7a-DqgS)
垢版 |
2018/05/25(金) 23:23:23.06ID:vdXe3IgH0
起動できなかったの復旧できたから報告

既存のオンボグラボ付きのマザボ使ってて、それにグラボ追加で刺して使ってるんだが、
ウィンドウズ10のアップデート時になぜがオンボ側のグラボのドライバが更新の上採用されてたみたいで、Direct3Dがエラー起こしてsteamのゲームが軌道エラー起こしてたらしい
増設グラボのドライバ更新したら起動できるようになったわ

色々調べたけどほかにも定期的にポップアップが出るタイプのソフトや、ウィンドウズ10の更新とかにかぶってもエラーが出たり中身がクラッシュする可能性があるみたいね
0322名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/25(金) 23:24:54.52ID:oEUG7OmZ0
>>320
ゲーム内時間で50年強AI文明と出会わなかったこと有るぞ。ランダムの妙で我が帝国だけ大きく離れて配置されてた。
0323名無しさんの野望 (ワッチョイ e93e-TUnL)
垢版 |
2018/05/25(金) 23:31:03.82ID:ScJdFe+f0
ようやくLゲート確保して開通したはずなのに全然調査船が通ってくれないんだけど……
彼方にあるLゲート先らしき点を指定しても移動できんしなにこれ
0324名無しさんの野望 (ワッチョイ 1324-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 23:31:24.91ID:OInrrI6E0
十数の文明が一斉に宇宙に出るなんてあり得ないから
何か強大な存在の掌の上で転がされてるって、はっきりわかんだね
0326名無しさんの野望 (ワッチョイ e93e-TUnL)
垢版 |
2018/05/25(金) 23:35:34.57ID:ScJdFe+f0
>>325
ちゃんとそれで不明へ移動選択しててもなんか行動→キャンセル?のループ入って動かない
試しに他の開通したLゲート行ってみたけど結果は同じだし
0330名無しさんの野望 (ワッチョイ e93e-TUnL)
垢版 |
2018/05/25(金) 23:45:31.17ID:ScJdFe+f0
>>328
受動的にしろ回避的にしろ見えてないから退避しようがないと思うんだけどねぇ
再起動自体はしたけど変わらなかったし、こんなピンポイントで影響あるMODってなんやねん
0331名無しさんの野望 (ワッチョイ fb0e-RruR)
垢版 |
2018/05/25(金) 23:56:48.31ID:UjBwM6Wu0
ハイパーレーンがどう接続されているか知りたいからコンソールでハイパーレーンを見れるようにしたい。
なんてコマンドで見れる?
0333名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/26(土) 00:04:22.70ID:vNxpuWE+0
>>331
intelでレーンプラス敵と中立の部隊配置が表示される
Communicationだと独立勢力全部の配置が見れる
ただし両方とも取り消せないから事前にセーブするかテストプレイの練習用にするんやで
0337名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-n+rv)
垢版 |
2018/05/26(土) 00:11:24.68ID:vNxpuWE+0
奉仕機械はご主人様を人工衛星にのせて自分達は惑星であくせく働くんやで
衛生にご主人様を全部移したら人口統制解除して移民制限しておけば計画的にご主人様を増やせる
0343名無しさんの野望 (ワッチョイ a98e-Gx1W)
垢版 |
2018/05/26(土) 00:21:38.37ID:q0EmtINJ0
>308
諸説あるけど
外に行けば行く程物質の密度が下がるんで必然的に恒星が少なくなって知的生命体が生まれる機会も減る
逆に中心に行けば行く程密度は高くなるんだけどその分だけ色々な衝突も多くなるんで知的生命体が永く生きられる機会が減る
という事で太陽系のある同円上が1番文明が永く生きられるんじゃないかって話
0345名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-ZyTd)
垢版 |
2018/05/26(土) 00:38:05.61ID:Mq+W4qz80
>>326
それ俺もなったわ。タイミングは違うけど
開通後は問題なかったけど、Lゲート星系を領有してLゲート星系側に要塞建て始めて殺戮機械に宣戦された後に通れなくなった。
0346名無しさんの野望 (ワッチョイ fb1b-UDci)
垢版 |
2018/05/26(土) 00:39:32.26ID:lJupiMK00
>>343
この手の宇宙論はサンプル数1のPreFTLの浅知恵だったりはしないのかな。
地球/人類こそが特別だって言う。単に違う方が面白いと言うだけだけど。

>>298
Lゲートから湧いてくる敵は戦力値(30k)ほどは強くない(爆撃機主体なので)。
うちの30kバランス艦隊が0距離で戦闘したらコルベ1隻の被害で殲滅できた。

むしろ、Lゲートを開通させてから前哨地を立てる/壊す等で星系の所有者が変わると数秒フリーズするようになってしまった。
AIも当然立てるので、数日〜十数日おきにフリーズしてイライラが募る。
2.0の時から戦争の和平で数十秒止まっていたが、前哨地だけなら平気だったのに。
i7-6700kだからスペック的にはそれなりだと思うのだが。

ついでに、AIがこちらに聞かずに連邦に勝手に国家を追加している。初めの準加盟とかは聞いてきたので、これもバグだと思う。

他にもバグっぽい現象はあるかな?
0347名無しさんの野望 (ワッチョイ d97c-DqgS)
垢版 |
2018/05/26(土) 00:44:19.31ID:6R8+AEP60
奉仕機械でも前は浄化できたはずなんだが最近選択出来ないようにされちゃったのよね
仕方ないから自分で弄って駆除できるようにしたんだが反感食らいまくってほとんど殺戮機械だわこれってなった
0348名無しさんの野望 (スッップ Sd33-oiV+)
垢版 |
2018/05/26(土) 00:47:57.21ID:iZmkI7Exd
Plentiful Traditions 2.0.5のmod今使える?
なんか導入しても反映されないよ
競合してるのかな?
これ以外伝統追加系いれてないんだけど
0353名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b56-ufNO)
垢版 |
2018/05/26(土) 01:52:01.05ID:yYr62XUG0
完全日本語化の動作チェックもかねてプレイしてたけど、今回もというか不安定だな
ちょっと参考までに不具合の内容を聞きたい

・装備のうち、再生船体加工のみがなぜかキー剥き出しに
・マローダーが襲撃開始と同時に撤退
・現状講和で休戦した瞬間に奪った惑星が即座に反乱独立、一日後にもとの帝国に吸収
・大ハーンの死によって帝国の元領土の八割が無人に(これは仕様の可能性もあるが、後継国が所有惑星ゼロの微小国家2つだったので怪しい)

この他敵対的なでかいティヤンキの正体も殺すまで明かせず、怪しい挙動だった

同じようになってる人いない?
modが原因だと修正せねばならんので……
0354名無しさんの野望 (ワッチョイ 133b-TUnL)
垢版 |
2018/05/26(土) 02:05:32.87ID:bQjLn7Pu0
>・マローダーが襲撃開始と同時に撤退

日本語化MODだけ入れている状態だけどこれは発生した。
2回くらい撤退メッセージが出てきた
0355名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-lh6A)
垢版 |
2018/05/26(土) 02:13:33.85ID:efa6FMoR0
天然物の神経ステープラー種族なんてのが転がってた……
速攻で知性化して奴隷農場一直線なわけだが,やっぱり新DLC入れただけあって驚かされることばっかりだわ
0358名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-lh6A)
垢版 |
2018/05/26(土) 03:10:59.26ID:efa6FMoR0
メガストラクチャーの建設拠点,前みたいな大型機械と一緒に破壊された惑星も並んでて,多少はそれっぽい感じになってる
難も考えず,星系内ぼーっと眺めるだけでも違いが多くて楽しめるのはありがたい
0359名無しさんの野望 (ワッチョイ d97c-DqgS)
垢版 |
2018/05/26(土) 03:48:55.05ID:6R8+AEP60
アプデ後初プレイなんだが今回軍国主義多いなと思ったら17ヶ国中14ヵ国が軍国(自分含む)で
残りも殺戮機械と排他没落最後の一ヵ国だけ平和主義という有り様だった
戦国時代かな?
0361名無しさんの野望 (ワッチョイ c987-+9uv)
垢版 |
2018/05/26(土) 04:09:56.18ID:p6E9tvlC0
数日前のセールで参戦してから戦争で四苦八苦してるんだけど
もしかして駆逐や巡洋艦使うよりコルベット大量生産した方が強いゲームだったりする…?
0364名無しさんの野望 (ワッチョイ f1c0-+F+o)
垢版 |
2018/05/26(土) 04:50:33.12ID:NGNoj9i10
もしくはその辺のバランス弄ったMODを試すのもお勧め
EEEなんかはコルベの回避と他艦種との速度差を抑える調整してるから
単に補充しやすく頭数揃えるのに便利止まりでイイ感じ
0366名無しさんの野望 (ワッチョイ 19e0-A1Qr)
垢版 |
2018/05/26(土) 05:19:12.92ID:uBZ2xXOQ0
遺伝子強化兵ってどういう風に想像してる?
サイオニック兵やクローン兵はスターウォーズの
ジェダイやクローン・トルーパーみたいなものかと思ってるけど
遺伝子強化兵はどんな連中か想像がつかぬ
0367名無しさんの野望 (アウアウカー Sa95-tr5X)
垢版 |
2018/05/26(土) 05:27:35.57ID:J36b2CFOa
ケッチリング達の星系ってどう活用すりゃいいんだ…(イベントやってみたけど英語読めない準知的種族だから何がどうなったのか解らなかった)
あいつら種族一覧に載ってないし、星系放棄するか無理やり入植してやるしかないのか?
0370名無しさんの野望 (ワッチョイ 5987-7zkz)
垢版 |
2018/05/26(土) 06:11:14.54ID:FC+Jzfra0
遺伝子強化は単に能力向上とかじゃなくてファンタジーで言えばライカンスロープみたいな戦闘形態に変身しそうなイメージ
アメリカで言えば一部のアメコミヒーローとか日本で言えばライダー的な
0371名無しさんの野望 (ワッチョイ 395a-HY9j)
垢版 |
2018/05/26(土) 06:23:19.65ID:w7mu6OI40
コルベットオンリーはそんなに良くないぞ
確かに一回毎の戦闘には勝てるんだけど
敵大型艦は撃墜じゃなくて途中離脱する事が多いので同戦力〜格下相手に実被害で負ける事がよくある
あと要塞相手にいちいち被害が出る
0373名無しさんの野望 (ワッチョイ fb81-Ockd)
垢版 |
2018/05/26(土) 06:33:18.88ID:hfSXdS4T0
preFTL地球が舞台のラノベで主人公の陸軍中尉が
「人間に肉食獣の遺伝子を組み込むことで肉食獣の戦闘能力と闘争性を持たせた
猫耳娘(ネコ科はメスのほうが戦闘力が高いので全員女性)で編成された戦車隊」
に配属される話があったがこういうのが典型的な遺伝子強化兵かな
0374名無しさんの野望 (ワッチョイ e997-Lrw2)
垢版 |
2018/05/26(土) 06:43:32.96ID:UKe2rnOA0
コルベットオンリーの利点は補充のし易さと速度が速いっていう店もあるからね。
コルベットオンリーになれると戦艦混ぜた艦隊は足遅すぎてストレス溜まるで
0375名無しさんの野望 (アウアウアー Sa8b-hN0T)
垢版 |
2018/05/26(土) 07:01:59.66ID:sZl3Z14/a
戦艦もロマン有るから作りたいけどコルベットがほぼ完成型まで技術育ってる時に戦艦はまだまだ微妙な時期なんでそもそも使いにくいんだよなあ
0376名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-10bq)
垢版 |
2018/05/26(土) 07:05:55.04ID:vNxpuWE+0
ちょっと勘弁してくださいよ・・・
サバンナ惑星をテラフォームしてたら惑星から大怪獣が生まれたんじゃが・・・
しかも直前まで入植しようと思えばできる環境だったし
https://i.imgur.com/9QB4XEK.jpg

この銀河はLゲートの先に敵がいるはいろいろ酷い(ほめことば
0380名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-SoOk)
垢版 |
2018/05/26(土) 07:32:22.41ID:x1SevDxmr
どっちかというとガンパレみたいなのを想像してる
あれは新しい世代は身体能力で言えば何倍もあるけど
兵器使うなら白兵戦以外じゃそんなに能力変わらないから訓練された大人の兵士使った方が強いってパワーバランスだったな
0381名無しさんの野望 (ワッチョイ 19e0-A1Qr)
垢版 |
2018/05/26(土) 07:38:43.54ID:uBZ2xXOQ0
ええと…つまり遺伝子強化兵とはネコミミの肉食系美少女戦士なのか、そりゃ強い
後半コルベットは主力決戦用グランドフリートの分しか作らないな…
動かすのはもっぱら前哨地攻撃のための戦艦オンリー分艦隊だ
でもコルベだけ分割してグランドフリートに先行させるのはよくやる
0385名無しさんの野望 (ワッチョイ fb0e-RruR)
垢版 |
2018/05/26(土) 07:54:17.49ID:Z+SuPgiY0
二正面作戦仕掛けられて艦隊の動きが追いつかない。
防衛プラットフォーム建ててたのに無視して他の星系に行かれてしまった
二正面攻撃されたときはどうしてる?
0394名無しさんの野望 (ワッチョイ 5163-T165)
垢版 |
2018/05/26(土) 09:15:15.51ID:+zCBkX7B0
調査船の特殊ワープの使い道はあれだね
知り合った他国領の端に飛んでそっから先に探査進めることで
銀河遠方でも埋められる前に探査しやすくなる感じだ
0397名無しさんの野望 (ワッチョイ 1363-HY9j)
垢版 |
2018/05/26(土) 10:01:24.87ID:uM1Alag/0
Lクラスターって移動時間どれくらいなんだろう
起動させて飛び込んでみたら一年以上移動中の文章で移動と停止のアイコン繰り返してるんだが
0399名無しさんの野望 (ワッチョイ 1987-Tyjy)
垢版 |
2018/05/26(土) 10:05:19.44ID:nFUgbFG70
>>357
ああ、確かに赤色巨星だった
beltって小惑星のmodだよね
多分これだから外してやってみるよ
0400名無しさんの野望 (ワッチョイ 133b-TUnL)
垢版 |
2018/05/26(土) 10:06:58.03ID:bQjLn7Pu0
調査船の実験ワープはデブリの回収にもすごく便利。
でも戦闘モードをちゃんと回避に戻しておかないと近づいてきた敵にそのままやられる……
0403名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-lh6A)
垢版 |
2018/05/26(土) 10:13:27.34ID:efa6FMoR0
遺伝子強化兵,単純に二倍体じゃなくて三倍体だから筋力その他物凄いけど生殖能力はない,ぐらいに脳内補完してた
human以外の生き物の場合はなんとも
0408名無しさんの野望 (ワッチョイ 1987-HY9j)
垢版 |
2018/05/26(土) 10:29:47.73ID:nFUgbFG70
赤色巨星が生成されないって騒いでたやつだけど
結局コンソールで適当な惑星を無理やり恒星に変更して解決しました
反応してくれた人ありがとうございました
0411名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bf7-QPWp)
垢版 |
2018/05/26(土) 10:42:09.89ID:VJMKpAQp0
>>410
せめて何ヶ月足を踏み入れてない星系とかになんないかな・・・
調査完了して前哨基地にしようとした数週間で基地建設とかベテラン建築士も真っ青ですわ
0414名無しさんの野望 (JP 0H8b-0oR+)
垢版 |
2018/05/26(土) 11:00:19.83ID:sFC/+0ARH
開始5年で首都星系の三方が塞がれて詰んだ……
開幕マローダー首都星系と結晶生命体の群れに隣接、
残った唯一の経路がアメーバに塞がれるとか
この立地でよく無事にFTL種族まで進化できたな……
0415名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b63-DqgS)
垢版 |
2018/05/26(土) 11:01:38.10ID:3/BRyhqa0
そもそも一つの恒星系だけで繁栄するには十分だよねえ
資源は小惑星とか使い切れないぐらいあるしさあ
居住空間はコロニーで十分すぎるしぃ

銀河中に植民とか無駄すぎる感じ
0417名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/26(土) 11:17:30.47ID:vNxpuWE+0
国家として植民地を作る理由ってライバルにとられたくないからっていうのが大きかったし
個人レベルだと新天地で旗揚げとかだし
その意識が変容しない限り宇宙に出ても植民地を作ると思うお
0420名無しさんの野望 (アウアウカー Sa95-9CHo)
垢版 |
2018/05/26(土) 11:39:12.22ID:bUbegu3ua
軍国受容で政策を平和よりにしてると勢力争いに負けたやつらが庇護を求めてどんどん属国になる
いいぞ俺は銀河の警察だからよ、お前ら守ってやるよ
0423名無しさんの野望 (ラクッペ MM25-/Pah)
垢版 |
2018/05/26(土) 12:01:47.84ID:6KP+EEYdM
海賊が湧く箇所と規模ってどうやって決まってるのかな

一応ドーナツ状の箇所ができないようにはしてるけど、ハイパーレーンと隣国の配置の関係でとうしてもアメーバ状の国土になる

対処自体は湧く箇所決まってるからそこに要塞置いとけばいいから楽なんだけどさ
0425名無しさんの野望 (ワッチョイ 7baf-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 12:06:11.20ID:7r1/kJnR0
貿易で星系を委譲して返事が来る前に貿易画面を出して委譲する星系がリストに載っている状態に
表示しておくと落ちるんだけど私だけかな?
0426名無しさんの野望 (ワッチョイ 9387-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 12:11:55.98ID:7PFE8tyq0
>>419
今現在日本でなにか作るよりも外国で作ったものを飛行機で運んでくるほうが安上がりな以上
首都星系でめっちゃ深く掘るよりも遠くの惑星の表層削ってハイパーレーンで持ってくるほうが安上がりでも何もおかしくない
0427名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b63-DqgS)
垢版 |
2018/05/26(土) 12:17:08.28ID:3/BRyhqa0
惑星とか重力あるから輸送に余計にコストかかるからそれほどないんじゃない?
その星での建築には使われるだろうが
小惑星がメインとして数レーン先と現地
現地のほうがいいってなるし
0429名無しさんの野望 (アウアウカー Sa95-9CHo)
垢版 |
2018/05/26(土) 12:24:39.33ID:bUbegu3ua
軌道上に採掘ステーション建てて採集してるんだから重力とか関係ないんじゃね?
牛とかをアブダクる要領でトラクタービームで吸い上げてんだよ
0430名無しさんの野望 (JP 0Hd3-mHpX)
垢版 |
2018/05/26(土) 12:27:00.74ID:API0xOgEH
>>423
規模は、年数と若干の乱数。5〜15年毎に少しずつ強くなり、2350年に最大化する。
ミッドゲーム・エンドゲーム開始年は無関係。

場所の決定は、かなり複雑。
興味があるならevents\pirate_events.txtの pirate.49 を参照。

頻度の決定は、ハードコート部分が絡んでるから、正確な事は分からない。

>>424
関係ないよ。属国どころか、自国の戦力すら海賊の規模には影響しない。
(湧く頻度には影響する)
0445名無しさんの野望 (ワッチョイ 5163-T165)
垢版 |
2018/05/26(土) 12:59:25.04ID:+zCBkX7B0
コルベット祭してるとじわじわ基地殴るときに削られてる危険性はあるかも

2.0なってから撤退だのなんだので「戦闘終了」の結果画面出なかったりするから
いまいち被害計算とかちゃんと出来てるか信用しにくいんだよなあ
0448名無しさんの野望 (ワッチョイ 017d-Ockd)
垢版 |
2018/05/26(土) 13:03:49.26ID:vny8WHz+0
戦争に時間かけすぎだな
消耗を減らす技術を開発するか、すばやく占領を進めるかの二択

もしくは欲張らずに請求権を減らして勝利しやすくするかだな
0453名無しさんの野望 (ワッチョイ 133b-TUnL)
垢版 |
2018/05/26(土) 13:12:35.59ID:bQjLn7Pu0
ネトフリのオルタードカーボンというドラマで
チップに人間の意識を保存しておいて後で復活させたりできるんだけど、
それに反対する群衆がでてきて、まんま物質国家内の精神派閥だった
0458名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-lh6A)
垢版 |
2018/05/26(土) 13:21:58.84ID:efa6FMoR0
蓮コラなみにブラックホールがうじゃうじゃいる星系,何かイベントでもあるのかと楽しみに待っているのだが何もない
ひょっとして,単に資源が多いだけの星系扱いなのかな?
0461名無しさんの野望 (ワッチョイ 3963-hzpn)
垢版 |
2018/05/26(土) 13:38:28.63ID:crwkR9B30
寿命のない提督は強いよ
始めた早々逸れた奉仕機械みたいなのが来て奉仕させてって言うから許したら優秀な総督になってくれた
寿命のない総督も強い
0463名無しさんの野望 (スッップ Sd33-oiV+)
垢版 |
2018/05/26(土) 13:47:10.30ID:iZmkI7Exd
>>349
ありがとう
できたよ
0464名無しさんの野望 (JP 0Hdd-hw5D)
垢版 |
2018/05/26(土) 13:50:00.25ID:xegt/lmLH
ずっと独裁と皇帝制でやってきたから選挙が本当に面倒くさい
特に良い具合に育ったリーダーがいなくなるときに痛感する
終盤とかなら影響力使えるんだけど序盤だと指を加えるしかない
0466名無しさんの野望 (ワッチョイ 1363-Ockd)
垢版 |
2018/05/26(土) 13:53:25.00ID:1rz63maY0
選挙は基本的にメリットないからな
影響力が余ってた1.9以前なら、定期的に統治者を変える機会があるのは悪くなかったけど
2.0以降だと影響力を無駄遣いする余裕なんてない
0467名無しさんの野望 (ワッチョイ 5987-7zkz)
垢版 |
2018/05/26(土) 13:55:10.41ID:FC+Jzfra0
布告で自国に下駄を履かせるEasy Mode MODが確かリーダーの寿命も延ばすから
それ改造して1000年とかにすれば少なくとも寿命では死ななくなるよ
0470名無しさんの野望 (スップ Sd73-OJWQ)
垢版 |
2018/05/26(土) 14:04:14.21ID:UUmX3vnFd
1代目 若い頃からたくさんがんばる
2代目 すでにおっさん、すぐ死ぬ
3代目 若くして後を継ぎがんばる
4代目 すでにおっさん以下略
0471名無しさんの野望 (ワッチョイ a932-TUnL)
垢版 |
2018/05/26(土) 14:05:52.13ID:CoRowt6C0
うざい選挙が強制なのと、コストが下がって使い勝手がよくなった強制移住に文句を言う
平等志向は2.0で弱体されたと思ってる
選挙公約の報酬も影響力から統合力になったし

鉱石へのメリットが薄い物質志向も微妙、ロボティクスPOP資源産出にボーナスとかあっても
よさそうなのに
0475名無しさんの野望 (アークセー Sx05-OJhF)
垢版 |
2018/05/26(土) 14:44:40.60ID:Km1ZwLRWx
ゲームを始めると、何も書かれてないメッセージボードが連日4つ連続で出てきてまともにゲームが進まない。多分MODが原因かもしれないけど、どれがアカンのやろorz
以下、現在入れているMOD一覧(MOD一覧の上から順に)。バージョンは2.0.5
0476名無しさんの野望 (アークセー Sx05-OJhF)
垢版 |
2018/05/26(土) 14:46:38.56ID:Km1ZwLRWx
導入MODその1
・Core Game Mechanics and Legendary Worlds 2.0 Compatibility Patch・!!(Patch) Core Game Mechanics and NSC・!!NSC-GAI・!(Patch) EUTAB and Core Game Mechanics
・!Core Game Mechanics: Buildings・![JP localize patch] (-NSC2 Season 1 - Episode 1 - v1.1-)
・(!Patch) EUTAB and Glavius's Ultimate AI Megamod・(-NSC2 Season 1 - Episode 5 - v1.5-)・(Glavius's Ultimate AI Megamod)・([2.1] Mett's Expanded Top Bar)・Outpost (2.0/2.1)
・The Utopian Dream (2.0)・25 tile Earth patch・:::Terraforming Candidate Finder:::・:::UntediousUpgrading:::・APSR: Anomalies, Planetary and Space Resources・Admiral Level Skills・Advanced Jump Drives (2.1+)
・Advanced Ship Behaviour Modules・Astronomical Emblem Pack・Claims Decay - Dynamic Diplomacy・Color coded pop status icons・Downscaled Ships・EAC New Additions・EEE WideShipDesigner
・EG* - Colour Coded Messages・EUTAB - Ethos Unique Techs and Buildings・Easy Mode MOD[JP]・Enhanced AI・Expanded / Extra Elements [JP]
0477名無しさんの野望 (アークセー Sx05-OJhF)
垢版 |
2018/05/26(土) 14:47:50.99ID:Km1ZwLRWx
その2
・Expanded Stellaris Ascension Perks・Extra Ship Components 2.0・Extra Ship Components 2.0 - Overwrites・Fixed Turrets・Gigastructural Engineering & More・Guilli's Planet Modifiers
・HW: Patch - NSC2 - CGM - Outpost・Human Variety・Improved Space Battles [Balance]・KUROGANE -ADD color type-(low)・KUROGANE 2.1 ships and stations(low)・Legendary Worlds 2.0・
Masters of Nature・Multiple Crises・National Emblem Pack・No Clustered Starts・No Default Paradox Species (Any Version)・Planet Cap and Starbase Cap Raised
・Planetary Shields・Plentiful Traditions 2.0.5・plentiful traditions extra slots・Plentiful Traditions 2.0.5 - Extra Perks・SD's Formation Tweaks
・Ship Power Stations・Spectra Flag Colors [2.0 Compatible!]・SpeedDial・Tactical Ship Sections
・Tile Terraforming - Make Small Planets Big!・Tiny Building Constructions・Tiny Outliner・Tiny Planets! (in Outliner)・Tiny Ship Components
・Tiny Ship Construction・Tiny Ship Designs・Tiny Spaceport Modules・Titan Hangars・UltraDreadnought・UltraJuggernaut

長過ぎと怒られたので、分割。手間を掛けさせて申し訳無いorz
0481名無しさんの野望 (ワッチョイ d153-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 15:03:13.41ID:+BUFo17j0
>多分MODが原因かもしれないけど
エスパー募集する前に最低限バニラでも発生するかどうかぐらいは確認しようぜ
そしてMOD書き出す手間かけるぐらいならバニラから1個ずつ順番に適用してった方が原因究明早いぜ
0485名無しさんの野望 (ワッチョイ 5987-7zkz)
垢版 |
2018/05/26(土) 15:17:30.65ID:FC+Jzfra0
プレイ時間が長くなるほどMODは新しく良いのが出たり
あれしたいここも変えたいと探してきて入れたりどんどん増えては行くもんだ
0486名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/26(土) 15:18:24.99ID:X8HIfrGF0
>>483
MOD同士の競合とか個々のMODの不具合が無く、PCスペックが足りていれば動く。
まあそれはつまり多けりゃ多いほど動かね―可能性が高くなるって事なんだが
・・・某ベセスダ・ソフトワークスの2大タイトルはMODを200近く入れたりする人もいるしホラ
0487名無しさんの野望 (ワッチョイ c987-kb65)
垢版 |
2018/05/26(土) 15:24:15.31ID:Ckb4PrLw0
久々にやってるけどコンティンジェンシーってこんなに強かったっけっていうくらい強い
我が帝国以外瞬殺されてジリ貧なんてレベルじゃないわ
0488名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/26(土) 15:43:07.98ID:X8HIfrGF0
まあプレーヤー帝国もAI帝国も弱くというか拡張遅くなってるのに対して
危機勢力は前のままだから相対的にどうしてもな(エンドゲーム開始年を2500年にしながら)
0491名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/26(土) 15:46:58.34ID:X8HIfrGF0
どこからともなくじゃないぞ。コンティンジェンシーは機械惑星から、プレスリンは汚染惑星から
異次元艦隊は次元門から湧くんだぞ
0493名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/26(土) 15:59:19.14ID:X8HIfrGF0
ちょっとほっとくとズンドコ増えていくプレスリンが1番キツイな
0495名無しさんの野望 (ワッチョイ 5391-+sXj)
垢版 |
2018/05/26(土) 16:00:28.49ID:Jyc/WiFA0
パラドゲーは元々は全体に影響を及ぼすダイナミックにバランス改変するMODが多かったし
ファイル構造も昔は複数放り込むのに適さなかったから小型MODはグラフィック系を除いてほぼ入れない人も結構いるのではないだろうか
今でも他のMODとの共存を目指さない大規模MOD志向はかなり強いと思う。
0498名無しさんの野望 (JP 0Hd3-mHpX)
垢版 |
2018/05/26(土) 16:01:37.92ID:API0xOgEH
>>475
コンソールにdebugtooltipと入力
→ そのメッセージボードの選択肢部分にマウスカーソルを合わせる
→ イベントIDが表示されるので、そこからmodを推察する。
(注: idは、mod製作者が任意につけるため、必ずしもmod名と一致するとは限らない)

ま、mod製作者がis_triggered_onlyを入れ忘れたのだろうから、
modを特定して製作者に報告すれば、修正してくれると思うよ。
0500名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/26(土) 16:05:45.79ID:X8HIfrGF0
>>494
ゲームしてる銀河じゃないところからプレスリンが来る→惑星を汚染する
ジャンプドライブ多用により異次元艦隊がもともと居た場所と繋がりそう→繋がった
コンティンジェンシーの機械惑星は気付かんかっただけでずっとあった
じゃないってイベントポップとか読む限りでは
0503名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/26(土) 16:17:52.32ID:X8HIfrGF0
サルベージした古代艦のあのデザイン好き
0505名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-ZyTd)
垢版 |
2018/05/26(土) 17:21:29.41ID:Mq+W4qz80
スクエアワールドとかあんのか
0516名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-ZyTd)
垢版 |
2018/05/26(土) 18:56:28.59ID:Mq+W4qz80
>>514
どうなんだろ、一応入れてるmodで可能性はgigastructureとEUTABかな?
0518名無しさんの野望 (JP 0Hd3-mHpX)
垢版 |
2018/05/26(土) 19:16:22.38ID:API0xOgEH
バニラの言語ファイルとJapanese Language modを総当たりで検索してみたけど、
「Square World」も「スクエアワールド」も無かったから、modだと思うよ。
0526名無しさんの野望 (ワッチョイ 935c-QPWp)
垢版 |
2018/05/26(土) 20:08:15.89ID:ksSp+wqX0
戦力不明の黄色いドラム缶がうちの惑星にふよふよ漂ってきたから、
ヒヤヒヤしつつ様子を見てたら
科学系の生産力25%UPの属性を付けていってくれた。
0527名無しさんの野望 (ワッチョイ 5987-sUWO)
垢版 |
2018/05/26(土) 20:36:26.29ID:drjvMr/S0
初めて機械文明やってみたけど、Popが増えない…。
これ、入植する意味あるのかな?
0529名無しさんの野望 (ワッチョイ 5987-sUWO)
垢版 |
2018/05/26(土) 20:55:43.29ID:drjvMr/S0
>>528
有機みたく勝手に生殖しないから、工場で造れってこと?
0533名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-ZyTd)
垢版 |
2018/05/26(土) 21:04:02.83ID:Mq+W4qz80
ロボットは同時生産してくれないかな
0536名無しさんの野望 (ワッチョイ 5987-sUWO)
垢版 |
2018/05/26(土) 21:06:10.09ID:drjvMr/S0
527だけど、ヒント出してくれたおかげでPOP増えたよ。
ありがとう。
0537名無しさんの野望 (JP 0H8b-0oR+)
垢版 |
2018/05/26(土) 21:08:45.47ID:sFC/+0ARH
>>529
機械帝国の前に物質ロボティクス帝国をプレイすべきだな
最初からロボットを作れる様になる国是があったはず
0538名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-ZyTd)
垢版 |
2018/05/26(土) 21:22:15.45ID:Mq+W4qz80
機械主義は初期が鉱石カツカツすぎてツラい
0541名無しさんの野望 (ワッチョイ 5163-T165)
垢版 |
2018/05/26(土) 21:40:06.68ID:+zCBkX7B0
序盤と言えば没ちゃんのレート渋くなったのが地味に痛い
まあカリスマでも持ってりゃ受容没が1:1.2くらいで交換してくれた頃が甘すぎたんだろうけど
0545名無しさんの野望 (ワッチョイ a932-TUnL)
垢版 |
2018/05/26(土) 21:48:22.47ID:CoRowt6C0
アップデート時にコストが発生しないところを見ると、ソフトウェアの変更だけで
ハードウェアはロボットも人工生命体も同一なのかもしれない
0546名無しさんの野望 (ワッチョイ f1c0-+F+o)
垢版 |
2018/05/26(土) 21:58:30.67ID:NGNoj9i10
ガワはそのままでアップデート受信するだけでロボット→人口生命体に生まれ変わるのかなと思ったが
ドリルとか取りつける場合は…
0548名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b1c-Ie40)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:05:46.76ID:A9Z7486o0
必要な材料の量がほぼかわらんってなんでさ
仮に筐体が同じで納まったとしてもレアメタルとかつかわにゃなりませんとかなら
呆れるほど鉱山から採掘して精錬できるレアメタルはほんのちょっぴり、とか現実でもあるやん
0550名無しさんの野望 (ワッチョイ 897c-Ockd)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:09:54.20ID:WP73sMiJ0
レアメタル使わなきゃいけないところを別の技術で代替できるようにすればいいじゃん
中国がレアアース規制してきたときは日本は代替技術開発して依存度下げたぞ
昔のSol3の禿げメガネが足りぬ足りぬは工夫がたりぬっていってたぞ
0553名無しさんの野望 (ワッチョイ 13f9-DqgS)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:18:07.30ID:syGeAhqq0
ドイツやら日本やらがワケワカラン兵器ばっかり作った挙げ句大敗北したのは
工夫すればなんとかなると思い込んだせいなんだよなぁ
0555名無しさんの野望 (ワッチョイ 397a-b87E)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:18:42.37ID:vQruLyCr0
なぜかティヤンキとアメーバと採掘ドローンの発見(識別)イベントは起きたのに結晶生命体とボイドクラウドの識別イベント起きなかったからコンソールからイベントID打ち込もうとしたけどイベントIDと打ち込み方がわからなくてだめだ
教えてFTL民
0557名無しさんの野望 (ワッチョイ fb0e-RruR)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:20:54.59ID:Z+SuPgiY0
>>550
あれは規制される前から研究してた技術が実用化できたからどうにかなったらしいです。規制された後に代替技術を開発したわけではないようです。
未来を見据えて研究開発に力を入れて協力していた文科省と経済産業省と大学の成果だと思います。
0558名無しさんの野望 (ワッチョイ 13f9-DqgS)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:21:17.09ID:syGeAhqq0
>>556
戦車に百貨店建てた国はなんで百貨店とか建ててんだやめろって言われてやめたから勝てた
タイヤにロケット付けた国はあれ自力で勝ってねーだろ
0560名無しさんの野望 (ワッチョイ d1d9-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:22:02.04ID:3tc2Blzm0
Lゲートって

エンドゲーム時代に突入して
工学の「Lゲートの知見」を20回くらい研究して
8つ全部占拠した

けど通過できるようになるイベントが起きないのだけど、どなたか条件わかります?
「知見を集めろ」「行き先が未知」の2つともが未クリアなのですが。

同じ条件以下で起きている方がいらっしゃればMODのせいと諦めます。
0561名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b35-DqgS)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:22:58.22ID:kHnC4aUU0
普段、原始文明の数ってどれくらいに設定してる?
自分は奴隷にするために数を増やしてるんだけど、簡単になりすぎてるかもと感じてる
0562名無しさんの野望 (ワッチョイ fb0e-RruR)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:32:52.76ID:Z+SuPgiY0
複数の種族を同じ惑星に住まわせると人口増加の伸びが2つに別れてしまうんだがどの種族の人口を伸ばすか集中させることってできないの?
0564名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:36:19.87ID:X8HIfrGF0
>>561
居住惑星数3.5倍、原始文明3.5倍の楕円大銀河。AI文明11没落3マローダー2
自分的にはちょうどよい
0565名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-VqhR)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:36:44.49ID:efa6FMoR0
>>560
当方完全バニラ
Lゲート1つ確保後,イベントで知見が手に入り,8つぐらいでゲートを開く研究選択肢が出た
行った先は戦略資源豊富で敵のいない場所だったのと,そこあら残り7か所のLゲートに行けるようになったので,一気に楽になりました
なお,そのあたりでようやくワームホールやゲートウェイの研究してます


>561
可住惑星×0.25
原子文明×5

むしろ,完全な無主の土地の方が少ない世界で,平和的に以下に拡張するかを楽しんでます
0568名無しさんの野望 (ワッチョイ 313e-Ockd)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:45:12.62ID:RlaPMfp20
Lゲート開放は、知見を7つ集めた後に調査船遂行するスペシャルプロジェクトが勝手に発生した
別に特別な何かをしたわけではなかった気がする
Lゲートが自国領にないと発生しないとかはあり得るね
0572名無しさんの野望 (JP 0Hdd-hw5D)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:51:58.58ID:1l561iWCH
色々な国と移民協定結んで100年になるのに単一種族プラスロボットしか居ない…
しかも素早い繁殖者付けてるせいで他の国の人口を伸ばすのに一役買う始末
受容平等を掲げる我が国の何がいけないのか
0573名無しさんの野望 (ワッチョイ 931f-QPWp)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:52:12.48ID:mWzanqmd0
エンドゲームまでLゲート開かないなんてことあるのか…
うちの銀河だと開始20〜30年ほどでLゲート開放して独占したけどな
調査船4〜6隻体制で星図布告使いまくってるプレイスタイルだからかことあるごとに知見がガンガンたまってった
0575名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b1c-Ie40)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:57:15.43ID:A9Z7486o0
現状の兵器で勝ってる方はあえて不安定な先進技術に頼る必要はない
負けがこんでる側が逆転狙えないかと色々変なものに手をつけて
ますます物資や研究資源を困窮させる、ついでに兵器行政も滅茶苦茶になる、後世のミリオタは喜ぶ
0576名無しさんの野望 (ワッチョイ c1c2-9CHo)
垢版 |
2018/05/26(土) 23:00:20.84ID:VxRIgQ1M0
勝ってる方は使えるレベルになるまで改良する余裕があるか、使えないまま無理矢理使う余裕があるか、こっそり葬る余裕があるだけでへんちくりんな開発はどっちも変わらずやってると思う
ソースはHoI
0582名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-n+rv)
垢版 |
2018/05/26(土) 23:30:47.96ID:vNxpuWE+0
敵がわかないなら良いのだけど
一回でも敵がわくパターンを経験するとlゲートの研究を意図的に遅らせるわ
35k艦隊で銀河がメチャクチャになって続ける気力がなくなる
0585名無しさんの野望 (ワッチョイ fb0e-RruR)
垢版 |
2018/05/26(土) 23:49:27.30ID:Z+SuPgiY0
鉱物と電力のボーナスが一緒のタイルにあることがあるけどどちらも活用出来るのは同化機械専用の施設だけ。
一緒のタイルにあるときはどうしてる?
何も建てないかそれとも建てるのか
0586名無しさんの野望 (ワッチョイ 51c6-DqgS)
垢版 |
2018/05/26(土) 23:50:11.28ID:CRCpEexw0
Gray Tempest っていう超強い艦隊が突然ワームホールから飛び出してきて
27kの暴れ者が3艦隊も、国がズタボロにされました。

なんと理不尽な…orz
0587名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-Dl/a)
垢版 |
2018/05/26(土) 23:56:23.66ID:raMWZg5Ur
>>584
ああ、建造船で作って終わりじゃなかったのか
今見たら製作開始のボタン出てきたわ

なんか石万単位で請求された。そんなに持ってるわけないだろ……
0590名無しさんの野望 (ワッチョイ 1301-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:44:41.90ID:49DuCOne0
>>589
あるあるw
友好国に配って、相手がもういらないからと泣きを入れてくるくらいになるから巨大建造物ですら……
最終的には倉庫満杯表示が気にならなくなる
0592名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:51:29.82ID:vboyOvVX0
ところでさ、みんなは軍艦とかの名前って考えて付ける?初期名のまま?
巡洋艦以下は個別に付ける気にならない(数が多すぎる)んだが、コルベットまで全部1つ1つ付けてる人もいるのかな
0594名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/27(日) 01:06:01.97ID:vboyOvVX0
各艦隊(コルベの群れは除く)に1隻ずつ居るタイタンには付けてるぞ。ロールプレイで
0595名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-VqhR)
垢版 |
2018/05/27(日) 01:06:39.71ID:BgTtbGS40
>>585
何事も,諦めが肝心

イベントが変な風に回って,物理3と電力4が同時に沸くマスが出来てしまい,頭を抱えたりもw
0596名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-VqhR)
垢版 |
2018/05/27(日) 01:08:12.90ID:BgTtbGS40
コロッサスだけは名前つけてるな
タイタンも余裕があればつける

あと,出来ればほしい機能として,各艦艇の一番艦だけはランダムじゃなくて設計名そのまま使ってほしいけど,Modでどうこうなる世界じゃないのが辛い
0598名無しさんの野望 (ワッチョイ a98e-Gx1W)
垢版 |
2018/05/27(日) 01:24:13.96ID:7qK4x91b0
真空発電出来るなら物質の製造なんてとりあえず水素があればそこから無尽蔵じゃないかと思うんだけど
そうでもないんだなステラリス
0599名無しさんの野望 (ワッチョイ c987-DqgS)
垢版 |
2018/05/27(日) 01:28:10.51ID:f/7wW5nL0
そういやタイタン同士でもバフ装備って重なって効果出るんかな
相手のシールドHP-20%を5隻置いとくと敵のシールド強制0とか出来たら楽しいのだが
現実的には同じ装備は重複しないかな
0602名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b1c-Ie40)
垢版 |
2018/05/27(日) 02:15:53.73ID:3NZ6GO7j0
preFTLsol3の米軍のB2ステルス爆撃機も
あまりに調達費用が高い(しそもそもそんな数揃えるもんでもない)から
作られた21機全部にパーソナルネームが付いてたな
スピリットオブアメリカとかスピリットオブテキサスとか
一番機のアメリカならともかくクソ田舎の州の名前付けられた子かわいそかわいそなのです

連星導入されて知ったけど連星系は恒星の識別に大文字アルファベットがつくのか(無知
我らがsol星系が連星だったら月はsolA3aとかになるのかな
0606名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b8a-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 02:36:22.17ID:fxJFIaeL0
大ハーン帝国?が強すぎてゲームにならないのだけどみんなはあれ倒してるの?
wikiには何も攻略ないし総督を倒せば崩壊するとみたけど
そもそも2300年時点で戦えるような敵の戦力ではないんだけど・・・
0607名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b56-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 02:39:09.95ID:JRVQFvOW0
>>606
あれは一代限りなので特に拘りがなければさっさと降伏するのが一番簡単
傘下に入ったら軍備縮小してハーンが荒らし回って所有者なしになった星系にせっせと基地建てる→そろそろ寿命かなーと思った辺りで鉱石溜め始める→ハーン死去と同時に再軍備
で拡大のチャンスになる
あと話してみれば分かるがハーンが普通にカリスマあって、なるほど一時代築きそうって感じはするのでテキスト必見
0608名無しさんの野望 (ワッチョイ 0163-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 02:39:10.25ID:Amck2ZkE0
>>498
その入れ忘れガチでやめて欲しいわ
昔もやらかしてくれたmodあったけど、ゲームできなくなるの本当に腹立つ
0609名無しさんの野望 (ワッチョイ 133b-TUnL)
垢版 |
2018/05/27(日) 02:41:51.03ID:VdRVVIa00
>>606
まともに戦う必要はない。
降伏をしない場合でも、陸軍と建設船だけ狙い撃ちにすれば侵攻が止まるから
時間稼ぎしている間に没落が削ってくれたりする
0611名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b56-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 02:46:28.58ID:JRVQFvOW0
上納金が経済的にキツいだけで割と緩いんだよなサトラップ
一度ハーン死語に国号を「〇〇(種族名)汗国」にして後継者RPしたことあったけどなかなか楽しかった
どうせならもうちょいサトラップ時限定のイベントとかあってもいいと思うわ
0613名無しさんの野望 (JP 0Hdd-hw5D)
垢版 |
2018/05/27(日) 02:51:59.17ID:y/lmrK4sH
なんか降伏するのもシャクに触るから今までずっと徹底抗戦してたけど降伏しても面白そうね
今度試してみよう
0614名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/27(日) 03:07:46.76ID:vboyOvVX0
ミッドゲームにしろエンドゲームにしろ、勝てないなら発生年遅くするといいぞ
大ハーン完全放置してたら勝手に拡張停止した挙げ句病死してワロタ。
急に艦隊動かさなくなったのは闘病してたんすね・・・
0616名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/27(日) 03:17:30.14ID:vboyOvVX0
>>608
やめようと思ってやめられるんなら苦労はないぞ(特に何をさせることもなく何十年も調査船と一緒に放置してたスキル7の科学者の死亡通知を受け取りながら)
0619名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b1c-Ie40)
垢版 |
2018/05/27(日) 03:54:56.53ID:3NZ6GO7j0
ヒャッハーっていうほうの海賊が覚醒した大ハーン様しかしらないけど
>607の言うとおり今までのヒャッハー野郎どもとは違って
大ハーン様は随分落ち着きのある喋り方で貫禄があるんだよね
でもたまにヒャッハーって言っちゃいそうになるのが可愛い(サトラップ国並感
0621名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-VqhR)
垢版 |
2018/05/27(日) 03:58:23.68ID:BgTtbGS40
ハーンの元はマローダーだから,ハーンになってほしくないマローダーを事前に滅ぼしておくだけでも大分違う
所詮は Lv3 装備しかもってないので,守りたいところの要塞固めておけば勝手にすり減ってくれる

なお,マローダー攻撃すると,年代関係なく一定確率でハーンになるっぽいので,運が悪かったら全部諦めて土下座しよう
0627名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 05:59:47.12ID:Xyh15zdo0
>>624
今回の更新で色々なw
Lゲートを開ける→マシーン「よろしくニキー」
脳寄生生物「よろしくニキー」
おっ!?でっかい惑星やんけ!資源も豊富や!→リヴァイアサン「おぎゃー><」
0630名無しさんの野望 (アウアウカー Sa95-GP3k)
垢版 |
2018/05/27(日) 06:43:04.00ID:aSnCtSdla
衛星からの石って2以下はガン無視でええの?
序盤とか石12の星系見つけておほほいしてたら、石2が6つで膝から崩れ落ちるなんてことがザラで悲しい。
0635名無しさんの野望 (ワッチョイ fb6c-TUnL)
垢版 |
2018/05/27(日) 07:30:18.90ID:nJxSAL2e0
>>632
ゲーム性優先で好きなの選ぶか(2.1で楕円でもチョークポイントに不自由しなくなったんじゃないかと)、
RP重視なら、リアル寄りに楕円(リアルの銀河は腕部と間隙部でそこまで星系分布に差がない)か、
ペルセウス腕、りゅうこつ・いて腕、たて・ケンタウルス腕、じょうぎ・はくちょう腕に当てはめられるよう四腕にするか。
0636名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-VqhR)
垢版 |
2018/05/27(日) 08:07:36.85ID:BgTtbGS40
「危険なテクノロジー」が,今一危険な感じしないの,何とかなんない者だろうか.

例えば,研究始めたらキュレーターが一言止めに来るとか
実際のクライシスに比べれば遥かに弱い謎勢力が稀に出てくるとかすれば
「危ないもん使ってんだな」と自己認識は出来るようになるし
以前上がってたクライシスがいきなり沸くのがRP的にわかりにくい,ってのにも対応できるはず
0640名無しさんの野望 (JP 0Hd3-mHpX)
垢版 |
2018/05/27(日) 08:17:25.26ID:32sWX5btH
>>638
AI自体はどうにかなるだろうけど、ハードウェア部分が難しいと思うよ。

なんせ、トロイドだけの惑星も作れるのだから、
機械自身が不具合を検出し、修理し、
時に同型機かマザーマシンを新造する能力が要るんだから。
あと、CPU等の小型化&冷却も、おそらくは厄介な問題になる。
0641名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b63-DqgS)
垢版 |
2018/05/27(日) 08:18:33.87ID:SB3PFWpW0
人類より優れた知性を持つAIを一旦作ったらもう歯止めがかからず
そういうハードの問題も技術の飛躍的発展であっというまにクリアしちゃうよ
0642名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-ZyTd)
垢版 |
2018/05/27(日) 08:22:05.35ID:IAGRhzRA0
AIはテラフォしまくるな、有機帝国だと元の惑星覚えてないと変化わからんけど機械帝国だと入植惑星全部機械惑星とかになってる
0643名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-VqhR)
垢版 |
2018/05/27(日) 08:23:05.23ID:BgTtbGS40
人類より優秀なAI
「どう考えても保守点検は人力のがコスパ高い」
「(敢えて今どき)職人の技が光る一点物の冷却フィンで,ライバルたちに差をつけろ!」
みたいな……

「いよっ! 大将.大将の金型じゃないと真面に使える部品作れないんだから,長生きしてよ」
と,言うためだけに旧式部品を使い続ける奉仕機械とか,下手なナマモノより粋で良くない?
0644名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-DqgS)
垢版 |
2018/05/27(日) 08:47:48.90ID:8HKMgjQda
>>626
おー、やる事はやるのか。どうもありがとう

>>636
危険なテクノロジーはAIの反乱やクライシスのフラグになる技術ってだけじゃなかったっけ?
その割には陽電子AIが入ってないけど
0646名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b8e-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 08:54:42.14ID:PXdhABKW0
自動造船所の報酬がコロッサスになったりヱクセリヲンになったりで全然レイダーが手に入らん
こんなもんゲーム初期に手に入っても即座に維持費で破産するから意味ないんだよな
ヱクセリヲンMODを外すとコロッサスが出るし、何のMODが原因なのやら
0651名無しさんの野望 (ワッチョイ a905-KY9h)
垢版 |
2018/05/27(日) 09:18:03.19ID:POHlEIpS0
敵国の1艦隊に対して、自艦隊の誰も攻撃出来なくなりました。
恐らくバグだと思っていますが、解決法ご存知の方対処法を教えて頂きたく。
0652名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b8e-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 09:23:57.75ID:PXdhABKW0
AIと言えば観察モードを見ていて今気がついたがGlavius's Ultimate AIとEnhanced AIを両方入れても
ちゃんと拡張するようになってる!
今までは何が問題だったんだろう?
0655名無しさんの野望 (ワッチョイ a905-KY9h)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:03:35.79ID:POHlEIpS0
>>653
あら、そうだったのですか。
ありがとうございます。
これで有機生命体を根絶やしにする作業に戻れます。
0656名無しさんの野望 (ワッチョイ c1c2-9CHo)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:10:59.21ID:M4fCJCt60
コンティンジェンシー危機の最中、覚醒した機械没落が中性子浄化器持ち出すとは思ってなかったわ
いきなり通知出てびっくりした
0657名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b1d-DqgS)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:11:43.57ID:azsP594U0
フラッグ追加からマグマ団あたりまでグラ追加/差し替え系は大体生きてる。きりたんボイスとかスタウォBGMあたりの音響変更系も普通に問題なかった
日本語MODは一部英語のままだけど普通に使える
大幅に中身弄るスタウォMODは不安定になる可能性があるみたい
0658名無しさんの野望 (スププ Sd33-RruR)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:17:01.59ID:YVGLzMtId
周りの国が連邦結成してぬるま湯平和ごっこしていて許せないのですがぶち壊そうにも国力が足りません
どうしたら良いのでしょうか
0659名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b63-DqgS)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:17:58.93ID:SB3PFWpW0
連邦はうざいね
そもそも拡張していくと結局銀河の両翼が国境になるから
戦力を二分することになり各個撃破が難しいしなにより操作がウザい
0668名無しさんの野望 (ワッチョイ c1f3-eA1N)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:30:25.37ID:CeQWhnyH0
共同戦線を張っている国の艦隊が戦争状態に入っても
少しも動かないけど何が可笑しいか聞いていいかな?

MODはAI強化二種と惑星特性と派閥イベントMOD
を入れています。
0671名無しさんの野望 (スプッッ Sd73-y+J2)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:34:49.02ID:lu4jwVhXd
>>606
大ハーンになる前に近隣の芽は摘んでおくんだ
0672名無しさんの野望 (ワッチョイ d967-dq3u)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:42:29.59ID:NnZrJUEp0
アプデせず2.02のまま遊んでた者です
あの2.05の艦船設計、右列が直しても直しても最新技術に変わっちゃう仕様は
2.1でどうなりました?
ちゃんとしてたらアプデするんですが
0673名無しさんの野望 (ワッチョイ 1363-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:48:04.87ID:MgjqIx6s0
立地が良かったのか特に戦争もなく銀河の5分の一勢力下に収めたがその間に下にいる宿敵が国力トップ含む2国と防衛協定結んでた
これが逆説的理論か(白目
とりあえず囲い込んでるマローダーさんぶっ潰して上の浄化主義者の領土食うことにする
0675名無しさんの野望 (アークセー Sx05-OJhF)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:55:29.43ID:fv0+BEdex
昨日>>475描き込んだ者だけど、原因特定したので、報告を。
再びMODを外して少数ずつ調べた所、APSR導入時に昨日言ってた症状が。
導入時に新しい銀河開始直後(要時間を進める)や追加される資源がある星系に入るとメッセージが出てくるんだけど、その辺りに不具合が出てくる模様。
多分開始直後のメッセージがバグってるのでは無いかと。
お騒がせして、申し訳有りませんでした。
0676名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b75-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:55:46.79ID:Pt7zfXGa0
異文化主義の派閥の間接的な異種族研究という項目があったので、
FTL前の文明に観測拠点設けて、消極的観察を指示してるのですが、派閥の評価は未実行扱いで―10のままなんですが、どうやったら+に転換できますか
0678名無しさんの野望 (ワッチョイ 39f9-tu5R)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:58:03.59ID:CvXxcIRf0
国の方針の設定から消極的な観測に設定しないとダメ。
観測所立てた時に消極的と啓蒙以外選択できる状態だと評価はプラスにならないよ
0686名無しさんの野望 (ワッチョイ fb63-zX0R)
垢版 |
2018/05/27(日) 11:39:56.88ID:22KgnJQr0
>>679
没ちゃんが1個覚醒した時点で判定(例題として精神覚醒とする)
その時点で他に没ちゃんがいなければ判定終了、天上なし
他に没ちゃんがいれば判定継続
対立する志向程覚醒しやすいが、(例題の場合は物質)
対立してなくても覚醒する確率は少しある(例題の場合は受容排他)
結局のところ確率なので全没落が健在でも天上が発生しないこともある
0694名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/27(日) 12:35:50.52ID:v1uHtlDi0
たぶん >>692 が言ってるのはトレーダーステーション(リガン、ジュラコープ、ムウタガン)の事だぞ
あと宇宙基地の交易所の+4は結構デカイと思う
0697名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 12:48:14.11ID:hvn5j74Ba
>>674
Dynamic Difficulty使ってNPC帝国は大幅強化したものの危機の強化をすっかり忘れてプレイしてた時には、
危機の根拠地戦力が計2Mだったのに対してNPCの国家戦力が8Mぐらいあったからあっという間に駆逐してたな
0698名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-VqhR)
垢版 |
2018/05/27(日) 12:59:17.08ID:BgTtbGS40
宇宙アメーバなんかとの共生プロジェクト,もうちょい序盤から選択肢に入る重さにしてくれないと,結局共生できるごろには絶滅危惧種になってるのが難
0699名無しさんの野望 (ワッチョイ 5163-T165)
垢版 |
2018/05/27(日) 13:01:00.85ID:07+QRc+A0
>>679
細かいことは686が書いてるようにある程度没ちゃんがいないと起きないので
最低でも大マップ没落4カ国くらいでやらないとなかなか厳しい
たぶん機械没は天井に関わらないと思うし
0710名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b63-DqgS)
垢版 |
2018/05/27(日) 13:57:10.47ID:SB3PFWpW0
ガイアはほんとわからんね
イメージわからないから作りたくないんだけども
幸福5パーは美味しいから作らざるを得ないと言うね・・・

どの種族もハッピーに暮らせる惑星とかないでしょと
0713名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 13:59:19.02ID:Xyh15zdo0
>>709
聖地だぞ(狂信的精神主義者)

今のバージョンからか知らんが野生のシュラウドの惑星がときどきあって
勝手にガイア型惑星に変化することがあったし精神と深いつながりがあるに違いない

ところでSuperflare Warningという補正の付いた25タイルの死の惑星って入植したら全滅するのか気になる
0719名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bf7-QPWp)
垢版 |
2018/05/27(日) 14:18:52.45ID:ETLwvjJt0
貪食はなんで集合意識限定なんだろうなぁ
まあ普通に浄化でやれってことなんだろうけど
0721名無しさんの野望 (JP 0Hd3-mHpX)
垢版 |
2018/05/27(日) 14:21:05.69ID:32sWX5btH
一日の内に、熱帯の蒸し暑さとロシアのような寒さを両方体験するって、むしろ地獄じゃない?
日本の「春先は寒暖の差が…」の比じゃないだろうし。

まぁ、マジレスしちゃうと、そもそも普通の惑星の気候が1種類しかないという、
非現実的な仕様を(ゲーム的事情で)入れている以上、イメージ湧きにくいのは、やむを得まい。
0722名無しさんの野望 (ワッチョイ fb92-sUWO)
垢版 |
2018/05/27(日) 14:32:48.37ID:BzbKBZ5r0
そういえば天上戦争は何個か没落あってもそのうちの2つまでしか覚醒しないんだよな
WW1みたいに1つの没落が覚醒したら他の全部の没落も覚醒して天上戦争おこすMODほしいな
0723名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/27(日) 14:58:30.93ID:v1uHtlDi0
天上戦争からのコンティジェンシー襲来で3没落全部覚醒したことなら
0732名無しさんの野望 (ワッチョイ 3167-+A8D)
垢版 |
2018/05/27(日) 15:40:58.37ID:EhlEm9BF0
どの程度のご奉仕なんだろう

ご主人様を守るためなら自分を犠牲にしてもかまわない
ご主人様を守るためならご主人様の改造も辞さない
0735名無しさんの野望 (ワッチョイ 897c-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 15:44:04.30ID:FNeMXZa30
奉仕機械はリーダー以外はドローンみたいなもので意思薄弱だから
ご主人様を守るためなら自分を犠牲にしてもかまわないんじゃないかな
0736名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-Dl/a)
垢版 |
2018/05/27(日) 15:55:01.12ID:jRggpYe9r
帝国「あー鉱石足りないわー! エネルギーも足りないわー! 研究資源も足りないわー!」

林檎「あ、あの……」
0741名無しさんの野望 (ワッチョイ 3167-+A8D)
垢版 |
2018/05/27(日) 16:10:28.22ID:EhlEm9BF0
派閥に分かれそう

ご主人様と同じ姿など不遜である派閥
ご主人様によりご奉仕するために同じ姿を取るのは必然である派閥
いっそ同化してしまえ派閥
0742名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-Dl/a)
垢版 |
2018/05/27(日) 16:11:51.40ID:jRggpYe9r
見た目がマルチとかまほろさんとかリーシャ見たいのほしいよな
PSOのレイキャシールとかレディとかドロッセルみたいなの出されてご奉仕ロボですとか言われても困る
0743名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 16:21:42.20ID:Xyh15zdo0
精神主義なんて間違った考えをただすためにシュラウドの惑星を破壊して物質主義の優位性を示そうとしたのに
シュラウドの惑星はコロッサスの破壊対象じゃないだと・・・?
このコロッサス不良品じゃね?(物質主義感)
0745名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b63-DqgS)
垢版 |
2018/05/27(日) 16:33:13.21ID:SB3PFWpW0
惑星破壊兵器さあ
あれそれだけしか能がないならいらねなんだよ
デス・スターのように攻撃力と防御力
あわせもってるからロマンあるのに
0752名無しさんの野望 (JP 0Hdd-hw5D)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:35:47.59ID:v33BFhbyH
>>747
ボディむき出しもちょっとした事で傷つくし砂塵に対しては弱いしでやっぱり皮膚っぽいものでガワを覆った方がいいと思うぞ!
0758名無しさんの野望 (スッップ Sd33-oeDz)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:48:04.54ID:dKY1ajJid
シンギュラリティを迎える可能性のある高度な文明を持つものを全て破壊してやる!的な奴だから
むしろ産みの親たちよりも優秀になった機械文明とか目の敵やね
0759名無しさんの野望 (スププ Sd33-RruR)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:49:03.36ID:YVGLzMtId
メガエンジニアリングがワクワクしすぎてやばい
エンドゲームをデフォの辺りにすると丁度とりかかれる辺りでやってくるからキツいわ
0764名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/27(日) 18:33:38.18ID:N2p0DDmW0
ガイア型惑星って、ゲーム内の説明読む限り「自然がめっちゃう豊かで多種多様だからどんな種族でも住みよい場所が必ず見つかる」らしいじゃん?
で、居住適正「死の星を好む」のゴキブリさんとか「放射線耐性」「生存者」って放射線まみれの環境が1番住みよいわけじゃん?
・・・・ガイア型惑星にそんな場所があるとは思えないんだが、オクロ鉱床的な場所があるんだろうか?
そんなもんあったらあったで惑星にマイナス補正ありそう
0769名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/27(日) 18:45:27.04ID:N2p0DDmW0
>>766
コンティンジェンシー先輩どう見たって長時間稼働と経年劣化でバグだらけだから
言動が全く信用できないんだよな
0774名無しさんの野望 (ワッチョイ 13f9-DqgS)
垢版 |
2018/05/27(日) 19:07:41.94ID:FIggtkzA0
実際問題銀河のすべての惑星のすべてのタイルにPOPが満ちても宇宙崩壊したりしないわけで
コンティンジェンシーの主張が間違いであることは証明済みなんだよなぁ
0779名無しさんの野望 (アウアウカー Sa95-deBR)
垢版 |
2018/05/27(日) 19:31:05.81ID:DmqWJLB3a
考えるんだ。全ての物理法則と理論が外銀河の超存在によって制定された我々がでしゃばらないようにするためのルールに過ぎなかったと言う可能性を
0780名無しさんの野望 (アウアウカー Sa95-9CHo)
垢版 |
2018/05/27(日) 19:31:53.99ID:BFtG1eBga
サイブレックスとサンクチュアリと機械没落とこの銀河既設リングが多すぎである
イベントMOD(のどれか)で出てくるバイバインのカスタマーセンターがあったら更に増えてたな
0787名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-VqhR)
垢版 |
2018/05/27(日) 20:09:55.21ID:BgTtbGS40
>>677
@ 電池にする
A 殺す
B 生きてるうちにその惑星のある星系だけで独立させる
0789名無しさんの野望 (ワッチョイ 5987-+F+o)
垢版 |
2018/05/27(日) 20:25:54.74ID:ZMr8Wekt0
自領土からの属国製作ってどうやるの?
MOD色々入れたのせいか知らんけど放浪者の入植お願いに答えたら
星系基地あるせいで自動併合とかなったんだけど
いらない
0794名無しさんの野望 (ワッチョイ 5987-+F+o)
垢版 |
2018/05/27(日) 20:41:05.37ID:ZMr8Wekt0
>>790
いつも浄化するなり受容するなりで自主的に属国したことなかったからすまん
じゃせっかく併合したし精神ステープラーなり付けてから属国にしておくわ
0798名無しさんの野望 (ワッチョイ 1301-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 21:00:54.63ID:49DuCOne0
>>780
その銀河、以前の覇権種族がリングワールドスパムでもやったんじゃないかなw


現バージョンになってハイパーレーンの塊が出来たからか、広大な領域を治めるのに苦労するようになった
ゲートウェイが欲しくなって、それを支えるには十分な国力による裏付けが必要になって……闇雲に広くすれば良いというのが変わって好印象
ある程度の大きさでまとまるのもいいよなぁと拡大か否かの選択肢の価値が相対的に近くなった感じ
0799名無しさんの野望 (JP 0Hd3-mHpX)
垢版 |
2018/05/27(日) 21:01:04.71ID:32sWX5btH
>>797
消滅するしないは、意見が割れていて、どっちが主流とは言い難い。
もっとも、消滅しないとしても生物が存在できるような環境ではなくなるが。
0800名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 21:05:28.18ID:Xyh15zdo0
ビッグクランチより先にすべての恒星系が生物をはぐくむには熱量が足りなくなるだろうし
わいらは少なくとも現状ではそこまで生きられないからなぁ
不幸にも宇宙の終焉に立ちあう知的生命体は大変だな

そういえばジーンダイバーってアニメには宇宙の終焉に立ち会ったであろう知的生命体が新しい宇宙での自分たちの再生のためか
宇宙の外側に情報体としてのコンピューターをつくって新しい宇宙ができるたびにコンピューターが宇宙中の進化に干渉してるって話だったようなぁ
0801名無しさんの野望 (ワッチョイ 1301-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 21:06:07.58ID:49DuCOne0
そういえば、一つの星系にプレFTL種族の惑星が二つ、どちらも姿や特性に時代(鉄器時代)がほぼ同じ、どちらも死の惑星……という妄想がとても捗るところがあったわ
プログラムの妙で時々面白い状況を作られるね
0802名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-O7b3)
垢版 |
2018/05/27(日) 21:07:29.11ID:PnzWaAKKa
一年ぶりにやったが別ゲーだね
傭兵みたいなもんだと思ってたカーンに貢いでたのに襲われ、
コンティジェンシーにボコボコにされた挙句奪われた主星が味方のコロッサスで消滅
没落ですら苦戦してたのに7万の艦隊ガンガン捻り出してくるとかインフレしてんな
0803名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bf7-QPWp)
垢版 |
2018/05/27(日) 21:15:01.21ID:ETLwvjJt0
>>801
それ俺も引いたぞ
両方ともヒューマノイドので死の星青銅器だったわ
片方に観測拠点作るときに専用イベっぽいのでてきたから何かしらの固定イベントっぽい?
0805名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 21:32:09.26ID:Xyh15zdo0
>>804
誰かが急いでLゲート開けただろ?
Lゲートからたまーに沸いてくる敵で一個艦隊が35K戦力
それがLゲートの数だけ銀河側に来て暴れまわる
Lゲートの先にはそれが30個艦隊+工場要塞が常時いるぞ
準備しておけばゲートの先はまだしも銀河側のは各個撃破できるから自分で開けたのならご愁傷さまとしか
0809名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 21:55:46.01ID:Xyh15zdo0
>>808
艦が>>286と同じなら運がいいAIがLゲートを占領下においているとランダムでもらえるLゲート知見を7つ集めて開けてしまったのかもね
艦が違うならちょっと分からない
0810名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-ZyTd)
垢版 |
2018/05/27(日) 22:04:33.81ID:IAGRhzRA0
赤・とても強靭
緑・極度の順応性
青・尊者
遺伝子奴隷帝国の我々には微妙な選択肢だな
0812名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 22:15:06.66ID:Xyh15zdo0
>>810
実はそれ遺伝子改造帝国で遺伝子改造が終わってても追加で獲得できるんですよ
だから改造しきってから開けると遺伝子改造Pが-3で表示される
0814名無しさんの野望 (アウアウエー Sae3-OpXU)
垢版 |
2018/05/27(日) 22:37:05.65ID:Ik1GDucoa
なつかしいねジーンダイバー
あの時間帯のNHKアニメはSFやってて驚いた

The Zenith of Fallen Empires: Ringworld Empiresを使えば初期帝国全部リングワールド3個っていう暴挙に出れるよ
0816名無しさんの野望 (アウアウオー Sa63-A8DJ)
垢版 |
2018/05/27(日) 22:50:41.11ID:4j7+/smba
芸術モニュメントを買っても買っても建設できない
ロードしたり再起動しても無理

エネルギーだけ借りパクされて帰ってこないのはいいんだが、永久に建設できないのは困るんだが…
このバグへの対処法ってない?
0822名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bf7-QPWp)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:35:33.73ID:ETLwvjJt0
どこともハイパーレーンつながってない三連星系とかたまに見るんだが単純に生成のバグなんかな
母性系とか見えるようになってるわけでもなさそうだし
0827名無しさんの野望 (ワッチョイ c137-sUWO)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:45:19.30ID:QjpNxhU50
洗練された脳に寄生虫つけてからループを称えると
知的と天性の物理学者がついて
もう最高に気持ちええんじゃ
0829名無しさんの野望 (ワッチョイ 13f9-DqgS)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:54:22.55ID:FIggtkzA0
>>800
微妙に違う
主である知的生命体は遠に滅び去ったが、残された機械知性は忠実に主の情報を宇宙滅亡まで保存し続け
次の宇宙でもその情報を維持するために、進化に介入して機械知性が次の宇宙でも発明されるようにしようとした。
機械知性はあくまでも善意の存在であり、有機知性はすぐに滅亡しちゃうから、自分が保存してあげなきゃ!って思ってる。

地球人が作ったコンピュータ共が揃いも揃って感情的すぎて使い物にならなかったせいで
最終的には無機生命体を育て直す方向にシフトして有機生命体を抹消しようとしたが
0830名無しさんの野望 (ワッチョイ c987-OJhF)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:57:34.28ID:RsMgyctk0
Lゲート先のテンペストショール30Kが暴れだすのキッツいな
2250年とかで巡洋艦すら出来ないわアセンションパーク2つの時じゃあ戦闘にすらならん
こっちはコルベ1隻戦力100が良いとこなのにな

Lゲートはブラックホールのある星系限定で星系真ん中近くに有るからBH星系に調査船でいけばすぐわかる
0831名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-O7b3)
垢版 |
2018/05/28(月) 00:51:13.30ID:IfCPVeCga
サイブレックスにいきなり敵対されて詰んだんだが、仕様なのか?
0832名無しさんの野望 (ワッチョイ 01ec-FH/P)
垢版 |
2018/05/28(月) 01:05:42.45ID:chdTdMts0
このゲームの影響でSF映画とかの宇宙戦シーン見ると、武装は実体弾系なのかレーザー系なのか、ミサイルや戦闘機はあるのかとかが気になってしまう。
0833名無しさんの野望 (ワッチョイ 916d-OE8V)
垢版 |
2018/05/28(月) 01:41:07.49ID:90pTl98/0
ループハブと送電ネクサスが両方とも建てられるグリッジってまだ使えるんだな
機械没落の電力特化の所に建てたら800とか、ダイソンスフィア並みで笑う
0835名無しさんの野望 (ワッチョイ c987-kb65)
垢版 |
2018/05/28(月) 02:12:05.19ID:HT9gEMd/0
ミサイル使ってたけどなんか地味だなやはりレーザーがかっこいい
でもなんかレーザーだけだと敵の船全然落ちない気がするよたすけて
0839名無しさんの野望 (ワッチョイ f1c0-+F+o)
垢版 |
2018/05/28(月) 02:17:47.21ID:PE1OA38f0
インデペンデンスデイはミサイルすら防ぐ高性能シールド持ちだったが
旧型艦に潜入、シールド無効デバフかけられて
最終的に戦闘機に自爆特攻され一撃で破壊されるという情けなさ

よく考えたら潜入された時しか宇宙戦?してないし
いくらsol3相手とは言え装備利用されたあげく軌道上で負けるとは銀河の面汚しよ
0842名無しさんの野望 (スプッッ Sd73-03mZ)
垢版 |
2018/05/28(月) 02:38:42.76ID:TJcZflkCd
精神帝国だと同じ精神帝国と仲良くなるけど、
コレってイランとイスラエルが同じ宗教キチガイ同士だから仲がいいみたいなもんだよね?

なんかもっと宗教同士の対立をできないものか
0844名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-VqhR)
垢版 |
2018/05/28(月) 02:49:13.64ID:3HHKFJ/b0
>>834
Lゲートがらみの知識が妙な星系に転がってたり,キュレーターから買えたり,何故か研究選択肢に出てきたりする
一定数集めると「金にするかLゲート使って移動するか選べ」みたいなイベントが出るので,後者を選ぶとLゲートに入れるようになる
Lゲートの先のLクラスタは原則的にLゲートからしか行けないが,そこから銀河中のLゲートに行けるので制圧すると戦略的に無茶苦茶強い
あと,Lクラスタのみの戦略資源がうじゃうじゃあって,どれもチート仕様.自分はカネ詰まれても没落以外には売らないことにしてる
後半無理やり頑張ると,Lゲートの研究無しでもジャンプで強引に入ることも可能(>>837
0851名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-VqhR)
垢版 |
2018/05/28(月) 06:53:10.85ID:3HHKFJ/b0
共生できた宇宙生物,安全地帯に避難させてやりたい
わが帝国が可愛がってた結晶生命体の巣,属国風情が壊しやがったので,首都をクレーターだらけにして命の大切さを教えてやった
「結晶生命体の守護者」(共生成功した国には+,それ以外には-の外交補正)みたいのが欲しい
0854名無しさんの野望 (ブーイモ MMcb-Pzrq)
垢版 |
2018/05/28(月) 08:18:36.85ID:8GGhZx/sM
総力戦ってコロッサスとか作って自分から仕掛けるんじゃなくて
自分が総力戦の手段持ってなくても
浄化主義者から戦争仕掛けられてもなるんだな
0855名無しさんの野望 (アウアウカー Sa95-tr5X)
垢版 |
2018/05/28(月) 09:10:23.96ID:oZCffsFia
排他没ちゃんが覚醒したからどうなるかなーと様子見してたら、領土拡張の前にゲートウェイ作り始めたんだが

あいつらもゲートウェイ作るんだ…初めて知ったわ
0862名無しさんの野望 (ワッチョイ 5163-T165)
垢版 |
2018/05/28(月) 10:20:28.60ID:qaasmIAz0
今回の拡張入れてから時たま動作がもたるの

[10:16:10][ai_country.cpp:4314]: AI for country 16777226 posting invalid command: 11786
Nowhere to return to

[10:16:10][ai_country.cpp:4314]: AI for country 16777226 posting invalid command: 11786
Nowhere to return to

みたいなエラーログ大量に吐いてるな・・・次のβで直ってくれるんだろうか
つーかあからさまにエラー吐いてるのに開発気づいてないんかと
0863名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-VqhR)
垢版 |
2018/05/28(月) 10:22:05.84ID:3HHKFJ/b0
研究でなく,知見たりなくてもジャンプは出来た
普通のゲートウェイ作れるから.他の国に取られてないならLゲートの入り口だけ要塞で塞げば何とかなるかもしれない

ただ,イベントで知見10個ぐらいあつまったから(極大銀河)普通に入った方が楽かと
0865名無しさんの野望 (ブーイモ MMcd-qSlr)
垢版 |
2018/05/28(月) 10:26:20.58ID:B8Frx9nvM
バニラで恒星が無い星系があって宇宙基地建てられないバグってない?
今入れてらmod全部2.1に対応してるけど、やはりmodが悪さしてるのかしら
0867名無しさんの野望 (ワッチョイ 5987-7zkz)
垢版 |
2018/05/28(月) 10:46:52.59ID:Q1396D+I0
結局至る所は同じシュラウドでそこへの道程が異なる位の話なら
別に辿り着く方法論なんて些細な違い程度には精神性が成長してるんじゃないの
preFTLの低脳sol3人じゃあるまいし
0872名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-VqhR)
垢版 |
2018/05/28(月) 11:01:08.69ID:3HHKFJ/b0
FTL時代の宇宙人から見たら,PleFTL Sol3の宗教見て

「何の見返りもないのに信仰してる.これぞ真の信仰!」

とか話題になってるかもしれない
0874名無しさんの野望 (ワンミングク MMd3-gz/2)
垢版 |
2018/05/28(月) 11:39:22.51ID:MxCqlQFBM
うっかり初期拡張に大成功した結果銀河一の戦力で隣国を小突き回したり巨大構築物を立てたりしながら数百年エンドゲームを待つゲーと化してしまった
中盤の危機らしいもの一切発生せんかったんだがどうして…
0875名無しさんの野望 (スッップ Sd33-BdLc)
垢版 |
2018/05/28(月) 11:41:24.30ID:wQwiJmVGd
Lゲートあるブラックホールイベントで物理数百とかミネラル700が3回くらいもらえて序盤めちゃくちゃおいしい
発生条件よくわからんが
0878名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-n+rv)
垢版 |
2018/05/28(月) 11:55:21.97ID:H5oh5L6J0
うちだとlゲート開くまでは正常だけど
lゲートを開いて占領しておくとプチフリするな
lゲートの先にいけない通行権のない帝国が悪さデモしてるのかなって
0879名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-ZyTd)
垢版 |
2018/05/28(月) 11:57:17.82ID:IYHL2gHX0
休み明けに大量のバグレポートあったらテンション下がるだろうな
0881名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/28(月) 12:02:45.55ID:Ch3yyRBe0
ずーーーーーーーーっと混合進化権威主義のサイオニック帝国ばっかりプレイしてたんだけど
この度初めて奉仕機械で銀河に出たんだが、機械って鉱物貯まんないな・・・みんなどうしてるんだコレ
0883名無しさんの野望 (スッップ Sd33-oeDz)
垢版 |
2018/05/28(月) 12:11:01.20ID:nCLc8l3yd
奉仕機械は序盤、通常の機械帝国と同じようにロボット量産していく
後半、ご主人様たちを宇宙に上げて大量に繁殖させれば一気にブーストかかっていく
0884名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/28(月) 12:12:15.87ID:Ch3yyRBe0
ドリルと削岩機か・・・・国是枠を鉱物資源ブーストに使うのもなぁ・・・・・・
鉱山にいるロボを改造してみるかな
0885名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/28(月) 12:13:36.69ID:Ch3yyRBe0
よし、リングワールド2つ作って、そのうち1つを全部ご主人様の楽園とするのを目標にしよう
0891名無しさんの野望 (アウーイモ MMdd-hN0T)
垢版 |
2018/05/28(月) 12:50:56.70ID:J8giezYWM
機械でやると鉱物キツそうに見えるけど居住性関係ないからデカイ惑星見つけたら即入植出来るしベザリアン発電所惑星2つ3つ手に入れればPOPスパムまつりよ
0894名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-ZyTd)
垢版 |
2018/05/28(月) 13:16:54.66ID:IYHL2gHX0
2260年くらいに戦艦開発って出来るんね。いつのまにか戦艦の研究が10%くらい進んでた
0896名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-VqhR)
垢版 |
2018/05/28(月) 13:21:12.66ID:3HHKFJ/b0
結晶生命体と仲良くなった結果,彼らの巣のある星系にリングワールド作れてしまった
どうみてもリングに色々めり込んでるけれど,居住者たちは気にしてないのだろう,多分
0897名無しさんの野望 (ワッチョイ 931f-QPWp)
垢版 |
2018/05/28(月) 13:25:05.63ID:/dq3DViv0
機械は派閥とかいうめんどくさいものを管理しなくてもいいのがいいところ
旧verだと海賊が一切湧かないのもいいところだったけど
0898名無しさんの野望 (ワッチョイ 5163-T165)
垢版 |
2018/05/28(月) 13:46:41.00ID:qaasmIAz0
陸軍の輸送艦は一旦惑星に上陸させたらジャンプのクールタイム消せるんね
まあそうそう都合良く飛び石できるような領地ないんだけどさ
0899名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-VqhR)
垢版 |
2018/05/28(月) 13:47:11.68ID:3HHKFJ/b0
可住惑星(死の惑星)のあるブラックホール星系なんていう妙なもの見つけてしまった
古のエイリアンがループを称えたんだろうか……? それにしちゃ,ブラックホールは真っ暗だが
0903名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-ZyTd)
垢版 |
2018/05/28(月) 14:47:44.66ID:IYHL2gHX0
輸送艦が爆撃できればなぁ
0905名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b7d-DqgS)
垢版 |
2018/05/28(月) 14:59:28.80ID:md3KdF360
ハイパーレーンがメイン、1艦隊の容量制限、POP廃止に続いて地上軍は艦艇の装備扱い
とかになったらまんまEndless Spaceシリーズと同じシステムになってくるな
0911名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/28(月) 15:26:54.56ID:H5oh5L6J0
次元の裂け目に一時的に潜んで輸送路を襲撃する潜宙艦ですね!
きっと異次元さんが喜んで攻め込んでくる
もしくは戦闘開始数十秒は攻撃無効とかになるのか
0920名無しさんの野望 (ワッチョイ 79e5-dWFS)
垢版 |
2018/05/28(月) 16:43:53.03ID:u5rXsX9t0
2.0になってすぐに忙しくなってようやく復帰できそうなんだけど、2.1まで来てるのね
今は安定してる?なんか面倒なバグとか出てない?
0923名無しさんの野望 (ワッチョイ 916d-OE8V)
垢版 |
2018/05/28(月) 16:58:43.31ID:90pTl98/0
>>920
敵の艦数隻に一方的に攻撃される(ロードしたら直る)
自動更新なのにジャンプドライブに変えてくれない(アイコンは変わってる)
工匠団と通信が開けない
工匠団のイベント通知が二重に表示される
マローダの襲撃がこないで即終わる
俺が確認したのはこのくらいかな
0924名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-ZyTd)
垢版 |
2018/05/28(月) 16:59:33.76ID:IYHL2gHX0
ロード出来ない、クラッシュする、ちょいちょいフリーズする、は出てたけどバニラかmodかは分からん
0928名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/28(月) 17:10:39.42ID:H5oh5L6J0
効率プレイすると飽きちゃうからRPプレイで極度の順応性(4)・カリスマ(1)・孤立的(-1)・逸脱者(-1)・退廃的(-1)な猫種族で人類を奴隷にして宇宙に拡大してるにゃ
0932名無しさんの野望 (ワッチョイ fba2-HY9j)
垢版 |
2018/05/28(月) 17:23:56.85ID:5JVJ/4XX0
ハマる
https://goo.gl/65EeV2
0933名無しさんの野望 (アウアウカー Sa95-6u7N)
垢版 |
2018/05/28(月) 17:24:33.22ID:tE1xkZUHa
LクラスターのイベントってLゲートのある星系に初めて入った時に起きると思うんだけど何かしらのMODが左右してるのか、イベント発生しないんだけど?知見だけ研究で溜まって行く・・・
0934名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b5c-sUWO)
垢版 |
2018/05/28(月) 17:26:05.03ID:9JrdhER60
NSC2、アップデートされたね
//steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=683230077

キュレーター様が翻訳MODを更新してくれたら入れてみよう。
0940名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/28(月) 17:32:56.02ID:H5oh5L6J0
Lゲートは全部がターミナル出口って星域につながってて
ターミナル出口のLゲートからは全部のLゲートにアクセスできるから重要星域
なおターミナル出口を含めてこの隔離星域は誰かがLゲートを開けるまで生成されない模様?
0941名無しさんの野望 (ワッチョイ 5163-T165)
垢版 |
2018/05/28(月) 17:37:34.48ID:qaasmIAz0
出口真っ先に領土に入れると独占できて強いけど
いらんところと隣接したりリバイアサン並の敵がひしめいてることがあるらしかったり
リスクもきっちり用意されてるからなかなか悩ましいところと

敵が出てくるのはAIが開けてもこっちにも来るのかな?
0943名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/28(月) 17:41:30.35ID:H5oh5L6J0
恐らくLゲートの先の星系は毎回同じやつだと思うお(5回くらい別銀河で開けたけど星図は変わらん)
ただうちだと1回だけナノマシーンか何かが暴走して封印されてた敵が沸いて来たけど
0946名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-VqhR)
垢版 |
2018/05/28(月) 17:49:04.64ID:3HHKFJ/b0
Lゲートがらみの知見は,なぜがLゲートと無関係な星系で出てくることもある
ある程度乱数に偏りは持たせてるんだろう(と信じたい)けど,結局は運
0948名無しさんの野望 (ワッチョイ 5163-T165)
垢版 |
2018/05/28(月) 17:52:28.94ID:qaasmIAz0
今回のDS入り初プレイだと開けるのに研究2回使って2300年越えてたなあ
あの研究かなり重いからイベント引かないと相当つらそうだよね
0949名無しさんの野望 (アウーイモ MMdd-hN0T)
垢版 |
2018/05/28(月) 17:55:32.61ID:J8giezYWM
Lゲートの知見は星系の調査を数こなしてれば出るから初期配置次第だろうね
取り敢えず領土通行さえさせてくれれば調査船自動探索でほっとけば7つくらいは出る
0950名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/28(月) 18:37:43.45ID:Ch3yyRBe0
すげぇ・・・タイル障害物が2つ有る8タイルの死の星とか初めて見た・・・
こんな狭いトコにひしめきあってたんじゃ戦争にもなるわ・・・
0951名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/28(月) 18:42:10.05ID:Ch3yyRBe0
>>950
建てたけどワッチョイ付け忘れた・・・・建て直すべきですかね
0953名無しさんの野望 (JP 0Hd3-mHpX)
垢版 |
2018/05/28(月) 18:46:32.83ID:6SlXNlEOH
>>951-952
とりあえずは、このままで良いと思う。

ワッチョイ忘れ → 荒れたら建て直す → 多少荒れたが無事に1000まで完走
が、定番パターンだし。
0956名無しさんの野望 (アウアウカー Sa95-9CHo)
垢版 |
2018/05/28(月) 19:04:31.43ID:0GYYpWHja
通常の爆撃は惑星に腹を向けて何かを落としてるじゃろ?
宇宙なんだから別に飛行機みたいに腹を見せなくてもいいんだよ
普通に艦首向けてタキオンランスとか撃ちまくれば何もかも破壊できるべ
0958名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-SoOk)
垢版 |
2018/05/28(月) 19:12:47.22ID:fi2Bywhyr
普通の爆撃は宇宙からやってるだけでプレFTLの爆撃とそう変わらないけど
終末爆撃はFTLパワー全開の質量攻撃とか艦砲射撃とかかしてるんだと思う
0962名無しさんの野望 (ワッチョイ d967-dq3u)
垢版 |
2018/05/28(月) 19:18:12.03ID:i3g6eNdP0
今日ってか今から2.1デビューします
このスレでよく見た「近くに可住惑星が無い」っていうのは案の定バグだったんですね
ちなみにAI国家も同じですか?
だったら平等だからかまわないんですけどいかが?
0965名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/28(月) 19:23:14.86ID:Ch3yyRBe0
無差別爆撃ってあくまでも「わざわざ民間人避けたりしない」だけで、あくまで主目標は軍事施設の機能停止だと思われるじゃない?
ソレに対して週末爆撃は民間人も含めて、可能な限り効率よくマジで滅ぼしにかかってんじゃないのかなぁ。
0968名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-ZyTd)
垢版 |
2018/05/28(月) 19:29:50.22ID:IYHL2gHX0
ある程度発展した後に見てみると、AIの近くには居住惑星あるっぽいんだよなぁ
0973名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/28(月) 19:51:29.28ID:Ch3yyRBe0
居住惑星数3.5倍でやってると、どれが初期保証の2惑星なのかわからん
0974名無しさんの野望 (ワッチョイ 93e4-+F+o)
垢版 |
2018/05/28(月) 19:55:35.96ID:ybd4bAUu0
ところでLゲートはいつになったら開けれるんだ?
知見が30超えたぞ
0975名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/28(月) 19:57:08.83ID:Ch3yyRBe0
>>972
俺も俺も。めっちゃめんどくさいアレ
0977名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b9c-QPWp)
垢版 |
2018/05/28(月) 20:01:23.95ID:Ch3yyRBe0
ハイパーレーン的に即隣接してる星系だけだぞ。
なお排他没領内にワームホールがある場合、そのワームホールとつながってる星系もダメ
0982名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-VqhR)
垢版 |
2018/05/28(月) 20:53:34.39ID:3HHKFJ/b0
Sol3の核爆弾,長寿命の核種が生じにくいように威力弱めてる部分もあるから,そのあたり気にせず作った核兵器で,終末爆撃のエフェクトは再現できそう
0986名無しさんの野望 (ワッチョイ 01ec-FH/P)
垢版 |
2018/05/28(月) 21:26:04.60ID:chdTdMts0
コルベットを量産する時って、クリック連打して作ってるんだけど、もっと一度に沢山作るような方法ない?
艦隊補充ボタンは遠くの基地で作り出したり、艦隊容量より多く作ったりで嫌いなんで別の方法で。
0989名無しさんの野望 (ワッチョイ 01ec-FH/P)
垢版 |
2018/05/28(月) 21:43:49.80ID:chdTdMts0
>>987
嘘だろ。みんなそんな原始文明みたいな方法でコルベット量産してんのかよ。
なんかのボタンと一緒にクリックしたら、一度に10隻作れますみたいの無いのかよ。
0991名無しさんの野望 (ワッチョイ 51ee-VqhR)
垢版 |
2018/05/28(月) 21:46:55.70ID:3HHKFJ/b0
>>989
造船所とゲートの配置をうまく調整して,母港の設定を適切にすれば,艦隊マネージャーも割と使える
パラドのUIのセンスについては,あきらめた方が早い
それが嫌なら,手作業でコルベットを作る仕事に戻り給え
0994名無しさんの野望 (ワッチョイ e94d-HY9j)
垢版 |
2018/05/28(月) 22:42:16.44ID:H5oh5L6J0
消極研究で勝手に地上に降りた科学者を放置してたら降りた先の世界侵略を超科学で始めてて草
中世の世界観で現代知識を披露するなろう系主人公かよw
0998名無しさんの野望 (ワッチョイ 13c0-bvTY)
垢版 |
2018/05/28(月) 23:07:51.91ID:CDEEvUZj0
支配者気取ってるとこに
本国軍が回収に来るとか興奮するシチュなのにな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 6時間 13分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況