X



トップページPCゲーム
1002コメント293KB
Oxygen Not Included Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/03(日) 17:32:39.63ID:18bC9xAD
Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始

【Steamストア】
http://store.steampowered.com/app/457140/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【前スレ】
Oxygen Not Included Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1507195775/
0509名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/31(日) 15:55:04.64ID:nABw6/hf
今は100人まで増やしてもわりといけるレベルの重さになった。
前のバージョンはやばかったけど。
0510名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/31(日) 17:09:58.72ID:MhTMo5Fr
人数少ないと開拓も建築も時間かかりすぎてイライラするし
それにゴールが無い今、人口増加と維持くらいしか目標が無い気がする
0512名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/31(日) 22:19:53.12ID:CMy4mpqt
デフォルトでマグマ近くで既にだいぶ高温になってるんだが
そこからさらに温度上げるのか
0513名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/01(月) 01:07:04.17ID:eCReQawY
アビサ超えてマグマバイオームに紛れてた溜まりが一個あったけど石油とガスに精製されてたな
0514名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/01(月) 03:26:16.61ID:4iyJ78lq
とりあえずそろそろ目的ほしい
溶岩以外全エリア削減150人体制

やることがない
0519名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/01(月) 10:44:33.04ID:7rMNDQWY
反エントロピー、寒冷地バイオーム利用禁止も追加しよう。
0520名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/01(月) 10:45:54.15ID:DMnSagkv
合わせるとタイル・階段・ドアなしは、栽培系タイル禁止とライスなし
掘り方と水封鎖でやりくりして食べ物が土団子と花壇ブロッサムになるのか
意外に行けそうな部分もあって面白い縛りかもねw
0521名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/01(月) 15:25:59.67ID:owBDZyUb
砂と砂を作るための原料が尽きる末期状態までのサイクルの短さを競うのはどうかな
0522名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/01(月) 15:30:05.54ID:xyPN6xH0
砂が尽きるとか今や不可能レベルだと思うんだけど
0523名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/01(月) 15:33:36.37ID:+RFZOguj
>>520
ブロッサムとかむしろ縛りなんだけど
150人をミールライス無しならたけのこを最小水量で
プラスキノコを全力でやらないと無理だわ
0524名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/01(月) 16:02:48.67ID:t8pT9rRp
完全循環が成立するサイクルの短さコンテストとかはもう済み?
0525名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/01(月) 16:08:35.49ID:DMnSagkv
>>523
150人がどこから来た数値かわかんないけど
普段植木鉢使わないからついて勘違いしてたわ
あるサイトで肥料が使えないって見たからライス・ブロッサム以外使えないかと思ってた
なら土団子とブロッサム・キノコ・スイートが使えるのか
0526名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/01(月) 16:17:46.08ID:+RFZOguj
150人だけど飽きたって人に対するレスじゃなかったんか
0527名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/01(月) 16:34:17.01ID:dzBbm8+h
これトイレも水の熱消失してるんだな
電解も消失するし冷却はオイルでいいし
水って冷やす必要ないのかね
0528名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/01(月) 16:39:06.65ID:DMnSagkv
>>526
その人が今150人でやってるってだけで
地形縛りの新規プレイの話だから、人数縛りは想定してなかったわ
150人だと温度管理が更に大変になりそうだね
0529名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/01(月) 18:28:19.60ID:qoewRksy
とりあえず各種タイル・梯子・ドア縛り
7人24サイクル、蒸気間欠泉確保の目処がついたところまで

https://dotup.org/uploda/dotup.org1428089.jpg
コロニー作りがめちゃくちゃ楽しい
間違えて崩落して形が歪になっても(トイレ付近)、それはそれでコロニーに愛着が湧く コロニーかわいい

https://dotup.org/uploda/dotup.org1428090.jpg
間欠泉を見つけても梯子禁止なので上からアクセス出来ない タイル禁止なので下に受け皿が作れない
下の汚染水溜まりからポンプで水を抜いて溜池を作る工事がようやく一段落した
ヘドロ帯で作業員が続々と病院送りになって大変だった 溜池かわいい

要するに楽しいのでおまえらもやるべき
0531名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/01(月) 19:23:27.87ID:0seYz/tx
>>511
原油の間違い?
原油沸き近くの天然ガスが減らない理由はこれだったのか
0533名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/01(月) 19:57:13.91ID:eVQoEjUd
>>529
レポート乙
見てるぶんには面白縛りだけどプレイヤーも生活する複製人間達も大変そうだ
0536名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/01(月) 20:21:52.85ID:vmnvpcGa
>>529
こんなトイレスパイダーマンしか使えねえよ
って思ったら水汲みはもっと凄いところにあるな…
0537名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/01(月) 20:55:26.25ID:V2NYeUAw
原油を超高温にすると天然ガスになったはず
0538名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/01(月) 23:27:05.72ID:DMnSagkv
>>529
レポート乙w
楽しそうだね、正に送り込まれたって雰囲気の良い感じのコロニーだしw
俺もがっつり時間取れたらやってみる
>>530
会話の流れをちゃんと読めばわかるよ
タイル縛りの意見が出てドア縛りが出た、俺がまとめたのはそれを前提の縛り
だから普通は新規プレイじゃないと無理な話なのよ
0539名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/01(月) 23:58:38.02ID:qoewRksy
何やら好評で嬉しい
今50サイクルくらい 配管をタイル中に通せないので水回りが難しい
ただ一旦温暖化したら詰みそう

>>535
普通に掘って配管作るだけだよ
□■
■■
■□
■■
□■
こう掘ると人が昇り降り出来る階段が出来る
砂とオキシライトに気をつけよう
0541名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 09:43:55.19ID:nKY6lvvr
>>538
話の流れって150人でやってるけど目標がほしいって人に対して
いろんな縛り意見が出たんだから元の人数縛りだって入っててもおかしくないでしょ

>>537
原油は400度で石油に、石油は539度で天然ガスになるんだったかな
一気に高温になると原油が一瞬で石油→天然ガスになるからそう見えるだけじゃないかな
0542名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 13:48:40.89ID:opTvJTTH
なんかさあ
冷房するのが面倒すぎなんだよねこれ
なんで空冷したらマッハで空調設備壊れんの?って感じでダルい
それじゃあ世の中のエアコン存在してないじゃん?的な
で謎植物で冷房しようにもなんか謎々すぎてイマイチ感があるしさあ
でチートテクで冷やすのも嫌だしねえ
0543名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 13:50:21.79ID:opTvJTTH
あと結局蒸気間欠泉見つけたらゲームクリアじゃん

あーあー見つかっちゃった・・・・お決まりの設備作るの面倒だなあ的なことしか思い浮かばなくなるし
0544名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 13:54:03.95ID:IDc+1Ek3
>>543
人の楽しみ方にケチつける気はないけど、楽しみ方を見つけるの下手すぎない?
愚痴しか言わないのは他の人を不快にするだけだよ?
0545名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 14:00:43.49ID:Z5Cdi92B
>>543
言いたいことはわからんこともないが、このゲーム向いてないと思うぞ
0546名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 14:35:49.51ID:JZTZ7Mma
このゲームはいかに大掛かりなしくみを動かしつつコロニーを存続させることだから
0547名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 14:59:11.07ID:dhXUN1Td
蒸気間欠泉見つけてクリアって言ってるところを見ると
やっと生き残れるレベルになったんだね。よかったねって思う

ここでクリアでももちろんいいけど
このゲームが好きな人はその先を楽しんでるんやで
0548名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 15:10:09.60ID:2JlOIjqF
この人的にはスレ民が図星突かれて発狂とか思ってるだろうけど
未完成のゲームに何言ってんだ状態だからね
0549名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 15:22:19.48ID:qvUU+7G7
俺には見えないけど何かバトルが発生しているらしい
まあ泥団子でも食べて落ち着けよ
0550名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 15:23:34.35ID:jTi3jgps
水源を生活で出た汚染水オンリープレイしようず。
0551名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 15:38:07.94ID:qvUU+7G7
汚染水を蒸留器通して、貯水槽に塩素詰めれば完成かな
そう言えば未だに塩素使ったことないわ 間欠泉封鎖して終わる
0552名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 20:19:47.65ID:4LcYELZ8
アルコールとか麻薬とか作れるようにしてほしいな
複製人間が働かなかったりげろ吐いたり破壊活動始めたりしてコロニーがめちゃくちゃになる感じの
0553名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 20:42:45.43ID:Am5JcLbB
塩素で水中の除菌できる?
近くに塩素間欠泉見つけたからそこに汚水流し込んでるんだけど今一減ってる気がしない
0554名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 20:56:44.42ID:4LcYELZ8
>>553
ボトル入りのなら洗浄機で除菌できるけど(完全に除菌するには何基か通さねばならない)、
水面に塩素垂れ流しで水を除菌できるかは知らない
水を除菌するのは沸かしたほうが早い気がする
0555名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 21:55:50.29ID:EnYxd61/
間欠泉見つけてクリアとか言ってる人は500サイクル生き延びてから言って
0556名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 21:57:00.92ID:Am5JcLbB
ボトルに詰めて除菌させればよかったのかありがとう

水中の菌は一応除菌出来てるみたい
ただ直で流し込むと除菌が追い付かない模様
0557名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 22:00:15.32ID:EsAwIopj
高温殺菌するとそこからさらに冷まさないと温暖化しちゃう。
冷やして凍らせるのが楽じゃないかな。
0559名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 22:12:23.76ID:eIGaDXSl
食中毒菌有りの水で作った食料も
塩素充満した部屋に置いた食料箱(「滅菌環境」になる)に入れれば
あっという間に除菌されちゃうので
これが塩素の存在意義なのかなーと思いきや

二酸化炭素充満しても滅菌環境になるらしいから、塩素でなくてもええのでは?
塩素ってもしかして邪魔なだけなの?って思ってしまう(´・ω・`)
0560名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 22:45:07.04ID:exfwHBH9
初心者の話で豚切りだけど
腐肺病菌入りヘドロ地帯って序盤〜中盤(自分が想定する範囲は間欠泉探索ぐらいまで)
どう掘り抜けていけばいいの?
なんか自分が知らない掘りの技術とか画期的な除菌方法とかあったりするのかな

自分がやった低レベルな行動だと
手洗い設備何個かならべて普通に掘る→知らぬ間に発症伝染?→医療設備用意するのめんどくさくてリセットか
そもそもヘドロ地帯には触らない(作った事無いけどOXOスーツとかで対策してから掘る?)
ぐらいしかできてない

意外とみんな感染寝込み上等で掘ったりしてんのかね
0561名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 22:48:28.31ID:IDc+1Ek3
>>559
酸素以外ならどれでも除菌、というか腐らないらしいってどこかで見たんですよ
0562名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 23:01:02.59ID:r6u9LEME
>>556
浅くて広い貯水槽作って、塩素と水面の接触面を増やせばどう?

>>560
医療設備くらい最初から整えとこう
ヘドロ帯じゃなくても寒冷地て低体温症、マグマ付近でヤケドでどの道必要になる
ヘドロ帯を進む時は極力ヘドロの上を直接歩かないよう、適宜ヘドロを削って梯子を作ろう 梯子なら素材化したヘドロも下に落ちる

>>561
食べ物が腐るかどうかと病原菌の有無は別問題
二酸化炭素下なら食べ物は腐らないけど、菌は普通に生きてるから人間は感染する
0563名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 23:19:41.22ID:nKY6lvvr
そもそも知らぬ間にってのがどうかと思う
数値で見れるのだから発症しそうなら休ませればいいだけ
0564名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 23:21:26.46ID:eIGaDXSl
>>561
塩素で作った滅菌環境なら
腐らないアンド菌が除去されます

塩素以外で作った滅菌環境も同じなのかどうかは、俺試してないすみませぬ
0565名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/02(火) 23:56:15.34ID:IDc+1Ek3
おお、返事ありがとう

年末セールで買ったばかりで知らない事多いや

あと全滅3回で4回目のマップだけど間欠泉が1つも見つからなくて泣きそう
0566名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/03(水) 00:21:50.04ID:AynreYGr
氷バイオームあるなら雪と氷全部水源にぶちこんで汚染氷も溶かしてろ過すれば割と持つ。
無菌汚水も水に出来るし、間欠泉無くても使い切りの水源での綱渡りはそこまで難しくない。
0567名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/03(水) 02:06:46.20ID:CW8vrd2a
今日買った
酸素ある場所に人力発電機作っても誰も乗ってくれないよ
0568名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/03(水) 02:59:41.84ID:lhRtAyo3
>>560
菌はヘドロで増殖放出されるからまず露出してるヘドロは全部掘って一箇所にまとめて両脇に1マス離して脱臭機
露出してなきゃ良いんだろとヘドロにタイルかぶせると菌はタイルを貫通して来て消毒無限ループになるのでNG。しかも消毒してる間菌吸い込みまくって一気に病気になる
タイルを貼る場合は間に空間を必ず1マス以上開ける
トイレには手洗い

コレを守れば大体平気
0569名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/03(水) 03:24:10.61ID:Qxn6Tioa
>>560
汚染酸素がなければ空気中の腐肺病は勝手に消えるし、ヘドロから菌がでることもない
汚染酸素を脱臭機で消すのを最優先に考えて掘れば罹患することがまずない
ヘドロ地帯用の手洗いもいらない

掘ったヘドロは汚染酸素だすから>>568の方法で常に消し続けるか、塩素で殺菌して藻にする
医療用ベッドとかは低体温と火傷用で必須
0570名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/03(水) 09:11:47.95ID:f4Y5dWPu
堆肥化命令出したキノコが、選択ミスでまだ90%鮮度だったから背負ってる最中に堆肥化中止させたんだが背後霊きのこになりやがった
0571名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/03(水) 10:28:13.15ID:t57J1DCr
>>556
今更だけど、水には除菌作用があるので多分それは塩素の作用ではない
0573名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/03(水) 17:01:22.92ID:rsVLvd7e
ようやく200サイクル行けた雑魚です。立地が良かったので良かったらどうぞ
2004939902
0574名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/03(水) 17:27:32.58ID:cvGAzVQO
ガス発電機を2台直列に繋いでるんだけど
ガスポンプに近い側が発電停止してしまう
ガスは足りてるし配線もしてるけど何が悪いんだろ?
0576名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/03(水) 17:35:49.63ID:4QaBSqgL
長文読んでないけど、ヘドロから出る汚染酸素を抑えたいのなら水中に沈めた倉庫にヘドロ入れればいいよ
0577名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/03(水) 17:42:33.11ID:QV0Bu/9h
機械が止まるのは入出力のどっちかが詰まってる場合が多いよ
排出用のパイプを共用にしてると結構詰まる


発ー発ー発

こんな感じに排出パイプ位置の高さが一致するからと横一直線で組むと
奥から来る排気が通るたびに詰まって動作停止するよ

排出口のパイプは共用にせずに機械ごとに専用のを敷設して
共用のラインに接続する形にするといい
0578名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/03(水) 17:47:11.64ID:LXOeQgR8
塩素だと10秒ごとに半減する勢い
ヘドロを2分放置して完全除菌できたら塩素が効いてる
酸素は20日ごとだから1200倍の時間がかかる
およそ6000日
0579名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/03(水) 17:51:37.01ID:YPGaF27A
>>574
廃棄ダクトを共用してるでしょ
0580名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/03(水) 18:54:32.66ID:L6FjUoLR
ヘドロの効果はこうなっているのか…目から鱗の情報がたくさんだ
とりあえずタイル隔離と倉庫の水没はやってみよう
病気がめんどくさいから、キノコ栽培はスルーで。
0581名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/03(水) 19:24:50.10ID:4QaBSqgL
キノコ以上に優秀な食材ってある?
ミールライスも調理に水が必要でさえなければな
キノコとライス以外メインでやってる農場あったら見たい
0582名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/03(水) 19:56:51.48ID:36bEvPRk
セールで買ったけどイライラしつつプレイしてて確信した
俺にはマネジメントなんて絶対出来ない
0583名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/03(水) 21:34:30.12ID:AynreYGr
>>581
冷水を要求するブロッサムとスリートウィートはハッキリ言って使い辛い
ミールライス生食いが嫌ならキノコ作るぐらいしか選択肢無いと思うよ。
0585名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:49.44ID:DOlzFlfE
>>581
キノコ農場作るまではたけのこが主食
https://imgur.com/a/soXYo

水量を最少(10g/s)にすれば冷水にする必要無いし
じゃんじゃん作れるからたけのこは昔からずっと優秀よ
ミールライスから脱したい人にオススメ
0586名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/03(水) 22:53:27.33ID:4QaBSqgL
>>585
いいね こういうのが見たかった
流量を抑える事で配管凍結を防止する効果もありそうだな
アンチエントロピー右上の通風口と右下の回路とポンプを見るに、コロニー用の冷房も兼ねてるのか?
アンチエントロピーそばに移住するという発想も無かった
とても参考になる むしろキノコ農場なんか作る必要あるの?
0588名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/04(木) 00:36:40.02ID:iXjERS1p
>>587
排気は即合流さえしてなければ、しばらく先で合流させてもいいよ
排気口いくつも用意するの大変でしょ

[排]  [排]
┃   ┃
┗━━┻━→

こういう感じ まあ3マス分も独立してれば十分かな
0591名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/04(木) 09:03:23.99ID:kLT+P6lV
石油冷やすついでに排熱利用して汚水加熱しようとしたら何故か氷点下に達する汚水
液体パイプの仕様は良くわからない
0592名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/04(木) 11:52:53.00ID:4O5Rg4IJ
>>587
水道橋博士さらっと死んでて草
0593名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/04(木) 13:31:55.77ID:/N2mUI91
今自分がやっているマップの番号ってどこを見れば確認できますか?
0594名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/04(木) 13:39:12.69ID:/N2mUI91
あと別の話だけど個人的に欲しいのが天井に付けれる高さ1マスの空気遮断トビラ(○の部分

  階
  段
床床○床床
  階
  段
0595名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/04(木) 15:15:42.80ID:dJW0ZO6m
>>243 のシードってこれで合ってる?
https://i.imgur.com/ciNFLkm.png
※開拓状況についてはツッコミなしで
右0.5の蒸気(右下?>>240)とガス(右上?)ってのがほぼ横に掘っただけだけど画面に見えなくて…

>>593-594
ESCキーで一時停止メニュー
エアロック類は回転して横置きできるから2マスだけどそれで我慢
1224
1334
こんなふうに気密扉作って空気の通りを少なくしてる動画あったな(効果があるかは知らない)
0596名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/04(木) 19:03:20.21ID:iXjERS1p
>>595
違う
やっぱりアプデ挟むとシード値は使えなくなるな 俺も今試したけど同じマップが出た
アプデ前のデータを今ロードしてシード値を確認し直しても数値はアプデ前から変わらず、再現不可能になってる

ちなみにアプデ前はこんなんだった 右下の水溜りは蒸気間欠泉ね
https://dotup.org/uploda/dotup.org1430949.jpg
0597名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/04(木) 19:17:22.97ID:iXjERS1p
開始直後のデータもあったからロードしてみた
間欠泉はあるが、その周辺が何故か真っ暗というバグが発生
https://dotup.org/uploda/dotup.org1430965.jpg

>>595のアプデ後マップの真っ暗エリアと同じ場所が真っ暗になっているらしい
よく分からんが、アプデを挟むと色々と不都合が発生するようだな
0598名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/04(木) 20:53:30.44ID:/N2mUI91
>>595
横置きできたんです、か!?

次起動したら試してみます
ありがとうございます
あとシード確認もありがとうございます
0599名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/04(木) 21:27:32.56ID:dJW0ZO6m
>>596-597
ありがと
こんなに配置がすごいマップだったのか…
チューブで検索したら240より前だったからって
ろくに確認もせずにシード突っ込んじゃった結果でした

影エリアの考察もそうだけど
スタート地点から右にある水素のエリアとその先の塩素のエリア構成が
おそらくまったく同一なのも興味深いな

とりあえずもう少し探索して蒸気が見つからなかったor詰まったら放棄しようと思います
0600名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/04(木) 22:09:44.85ID:glhseDNg
>>586
右下のポンプは二酸化炭素+天然ガスの排気用
天然ガスはベット脇のはしごの先に肥料製造機があってたまに漏れる

キノコの方が手間はかかるけど味は良いし
なによりいろんな物を食べられた方がきっと喜んでくれるって思ってる
0604名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/04(木) 23:44:08.61ID:21Y9ixSN
>>603
アドバイスありがとう、バルブのことを完全に忘れてたから試してみたよ

ブリッジと同じ枝分かれの箇所に入れるとブリッジの時と同じように動く
https://i.imgur.com/LVcuhVw.png

単純な枝分かれの先にバルブを設置して流量を絞ってみたけどうまくいかない
https://i.imgur.com/g3vU4l7.png

結局、バルブかブリッジのどっちでも、分かれ道の部分に置くことが重要みたい
0605名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/05(金) 00:36:08.37ID:51yUlc03
直接の分岐は順番に一マス分の中の物通していくのよね
0606名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/05(金) 05:40:25.41ID:sBejruWc
>>597
真っ暗なのはバグじゃなくて周囲を一定数以上のブロックと扉で囲まれた遺跡があるからだぞ
0608名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/05(金) 09:57:36.10ID:sBejruWc
ん、あー、そういうことか
読み違えてたわすまん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況