X



トップページPCゲーム
1002コメント299KB

Oxygen Not Included Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/05(木) 18:29:35.44ID:FBNKjq1P
Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始

【Steamストア】
http://store.steampowered.com/app/457140/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【前スレ】
Oxygen Not Included3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1499268039/
0509名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/14(火) 12:14:34.23ID:8UStljNn
どこかで配管途切れてトイレ詰まっているんじゃない?
0510名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/14(火) 12:35:00.99ID:Ya8qYHKh
開始初期だとトイレ周りを自然石からタイルに作り変える過程で入り口に砂が溜まって入れなくなってるとかよくある
0511名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/14(火) 13:44:00.54ID:FCja/un2
>>509
簡易トイレだから配管の問題じゃないんだよね
11人で三つあるし優先度も上げてるから汲み取りもちゃんとしてる

>>510
その後や漏らした人以外はちゃんと使ってるんだ

おもらしのアラートが鳴るから時間止めて見に行くと拠点内でおもらししてる
その時点でトイレを見るけど2ヶ所以上空いてるからなあ

開発優先中だからストレス値がいつもより高いぐらいしか原因が思いつかない
0513名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/14(火) 16:12:50.72ID:q34nCVCm
自分は12人体制で簡易トイレ2つで漏らしたこと無いし
どっかの扉に通行規制かかってる可能性がたかそう
それか無意識の頻尿コレクションしちゃって実質24人分のトイレ使用量になってるとか
0514名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/14(火) 16:21:13.51ID:wnYtMuZy
>>511
ストレス行動でグズグズしてる間におもらしってパターンあったからそれじゃないかな
0516名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/14(火) 17:42:44.33ID:FCja/un2
みんなありがとう

>>512
拠点は扉無いんだ
>>513
再確認したけど頻尿は一人だった
>>514
ストレス行動って100%行かなくてもなるんだっけ?これかも
>>515
トイレの優先度って汲み取りの優先じゃないか?
水洗トイレは優先度つけられないよね
0517名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/14(火) 19:52:41.55ID:W1xjQ2Kx
遠距離作業中ならありえない話でもないと思う
おもらししたのが遠距離にいて、別のが遠距離からトイレ予約指定して移動開始
トイレ使用終了でようやくおもらししたのが移動開始って感じで2倍時間かかってトイレに向かったけど間に合わなくて拠点内でおもらし
みたいな?
0518名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/14(火) 19:54:58.91ID:W1xjQ2Kx
更に汲み取りが重なる可能性もあるか
やはり文明人なら水洗やね
0519名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/14(火) 22:43:02.83ID:i5Chwro7
買おうと思ってたらセール終わってた、

Money Not Included.
0520名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/15(水) 00:05:33.43ID:ZM/jsgZz
よくわからん現象起きたので共有。
スレで既出の現象だったらすまん。

1.蒸気間欠泉の密室を作った
2.その蒸気間欠泉の部屋に、汚染酸素と天然ガスが大量に侵入してしまった
3.混合気体の室温は50度前後なのでまあいいかと放置
4.部屋内を通る気体ダクトが「凍結」で破損し続ける
5.蒸気間欠泉のマスを埋める形で「土」の固体マスが生成され、間欠泉が停止
6.上記5の土を採掘すると、土が落ちる

何かが冷却されて土ができてる・・・。
気体が混ざると変なことが起きるね。
0521名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/15(水) 00:24:49.01ID:HeLWNoCs
かなり高い天井の部屋に水素放置してたら天井に溜まってた結構な量の水素がどんどん減っていって完全に消失したことならあったな
混合気体の挙動は謎すぎるね
0522名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/15(水) 00:59:09.60ID:OjVy5cSi
このゲームも解析が進めばバグを利用して混合気体で冷却なんて出来るようになるのだろうか
0525名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/15(水) 18:32:56.18ID:NSIqJCg8
やったぜ
0527名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/15(水) 20:53:05.91ID:+B2fKVlD
テスト版のデータって明日のアプデに引き継げないよね?
0528名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/15(水) 21:06:52.68ID:ksRpkgZH
問題なく引き継げるでしょ
マップに新要素があったらそれは無理だけど
0530名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/15(水) 23:11:16.82ID:Z5IfkFu+
金が欲しくて緑バイオームに突っ込んだら8人中7人が肺腐病になってオワタ
もう寝る
0531名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 00:12:46.71ID:IebhuYN8
汚染酸素は親の仇と思え
というか実際に何人か死んだり死亡確定してるんだろ?仲間の仇だ
徹底的に脱臭しろ

砂がもったいないと思うかもしれないが
金回収のついでに砂回収もすればお釣りが出るぞ
0532名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 00:32:36.51ID:l20/+wvw
ちがうよ汚染酸素さんは付き合い方さえ間違わなければよき隣人だよ!
0533名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 08:57:11.53ID:rYKuX3bb
脱臭機なんて作らなくても爆発するたびに新しい空気清浄器補充すればええやんの精神
0535名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 10:14:38.12ID:35Sw/3Mh
汚染酸素で死んだことって一回もないな
高圧汚染酸素を酸素化して高圧酸素になって鼓膜破裂してることならしょっちゅうあるけど
汚染水から無限に汚染酸素発生するメカニズムを解明できれば色々使えそうなんだけどなぁ
0536名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 10:14:41.17ID:FdF/6Ngg
酸素or汚染酸素を吸い込んで二酸化炭素を出す存在のことじゃあないか?
0538名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 11:51:25.63ID:iY/fPOp5
今のテスト版、高圧通風口選択するとゲームがブラックホールに飲み込まれちゃう
一応報告した
0539名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 12:26:41.15ID:IpHNzmZJ
このゲーム死ぬほど楽しいなw

沼地みたいなバイオーム掘らせまくってたら拠点が一瞬で腐肺病棟と化したけど、これEXOスーツってやつ着たら腐肺病防げるんか?
0540名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 12:35:19.27ID:wQfS9XiL
>>539
スーツで住民の予防できるが+汚染地帯の物資に菌が付いてるから塩素で殺菌しないといかん
持ち帰った物資の菌から住民に感染するんで
0542名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 12:51:08.27ID:iWmNPn8b
持ち込まれた資材で免疫が下がってくるけど、病気になるほどでもないし、あまり気にしたこともない。
0543名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 13:03:44.21ID:fa8YW8IN
>>540
ちょっと待て、塩素ってそんな効果があったのか
何にも使えないから減らないし呼吸も出来ない、カービィで言うゴルドーみたいな無敵お邪魔キャラだと思っていた
凹み地帯を作ってそこを塩素プールにして腰洗いさせればいいのか?
0544名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 13:28:45.86ID:iY/fPOp5
手動殺菌の手間を別に回せるかもしれないね塩素部屋殺菌は
0545名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 14:00:56.93ID:XYa+SnIo
>>543
物資って言ってるから多分鉱石洗浄機のことか
もしくは圧縮格納庫に漂白石を一緒に入れておく事じゃないかな
0546名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 14:50:01.40ID:V1aSc+8G
食料庫に充満させるのは二酸化炭素で十分だと思ってたら
塩素だと食料に付着した病原菌も消毒できて最高だった
0547名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 15:02:07.44ID:0mxpBI6j
塩素食料庫あると、もぎたて即食されない限り食中毒は無縁になっていいぞ
0549名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 16:21:01.21ID:fa8YW8IN
塩素ガス中でも息を止めるだけで平気な複製人間達なら漂白石を氷代わりに入れるくらいやりかねない
0550名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 17:59:00.85ID:8I7Yl7Rv
アプデ延期?
0552名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 19:31:14.46ID:HQ1IIszL
kg/m3は密度の単位なんで圧力じゃない。
仮に、1m3に12kgの酸素(0℃)がある場合の圧力は状態方程式PV=nRTで計算できる。
P=12*1000/16*8.3*273=1.7(MPa)
計算に自信はないが1700気圧くらい。
0554名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 19:50:48.63ID:8Qd+wS1l
初心者なんだが沼地に囲まれて動けぬぇ
病原体エリアを突破するにはどうすればいいんだ
0557名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 20:44:01.67ID:IebhuYN8
>>554
1.脱臭機+圧縮倉庫
ヘドロ現場の近くに圧縮倉庫を用意。
圧縮倉庫はヘドロだけ許可、優先度は6くらいで高めに。
さらに圧縮倉庫の隣に脱臭機を設置。
これで、ヘドロを掘った瞬間に圧縮倉庫にまとめ、汚染酸素は出た瞬間に浄化される。
とはいえ問題の先延ばしなので、根本的な解決は次の項目から。

2.脱臭機の広域配置
脱臭機は左右2マス、上下2マスの四角形をカバーする。
採掘現場で5マスに1個の脱臭機を置けば完全浄化が可能。
2kg前後のほどほど気圧の地帯はコレで対応しよう。

3.脱臭機の密集配置
汚染酸素の気圧が20kg超えとか高すぎる場所は、出入り口通路にギッシリと脱臭機を置くことで浄化できる。
いわゆる物量作戦だが、多すぎると無意味だし不足すると病原菌が流れ込むので、調整しにくいのが欠点。

4.ポンプ+脱臭機
汚染酸素が多すぎる部屋を密封し、空気ポンプで少しづつ吸い出す。
出口に脱臭機を7つほど並べると確実に浄化できる。
電気を食うのは欠点だが、建設の手間は一定量で無駄がない。
時間はかかるが、それまで他の作業を進めていよう。
0558名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 20:44:16.18ID:IebhuYN8
5.作業現場の出入口に手洗い場
作業現場と基地(というか食料庫)で菌が感染らないようにする。
人間についた菌が多すぎると手洗いが1回で足りないことがあるので、多めに設置すると吉。

6.植木鉢(キノコ)
キノコ栽培でヘドロを使う場合、菌はヘドロと一緒に減るのに
キノコ内には菌が移動しないので、確実な除染が行える。

7.バイオ蒸留器
バイオ蒸留器は電気さえあれば簡単に動くけど、副産物の汚染水や藻に菌が残る。
さらに浄化したり塩素部屋に隔離する手間があるので、少々難しい。
0560名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 22:13:15.50ID:+0murD59
汚染地域は始めキツそうに見えるが
汚染酸素は脱臭で酸素に
ヘドロや無菌汚染水は藻、水、肥料に出来るのを理解すれば
生命維持の宝庫になる
ちょっと面倒なだけで開拓自体は楽だから
序盤から少しずつリレー開拓しておけば
あとは熱との戦いだけだになるよ
0561名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 23:21:49.73ID:WWIwC9Y8
朝から次のアップデート「一日以内」から変わらんなあ。
楽しみにしてたんだが
0562名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 23:30:40.26ID:8I7Yl7Rv
シード値解析出来ないんだろうか?
良シードでぬくぬくプレイしたいのだが、
間欠泉ある無しで難易度が大幅に変わるし…
0563名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 23:37:34.45ID:UWo4p8+9
同じ乱数生成アルゴリズムを使ってマップ生成のコードが分かれば作れなくは無いけど
解析から始めるなら良シード教えてもらうか公開されているのを探すか
生成して地道に探すかした方がはるかに早いだろうな
0564名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 00:21:53.35ID:C0shA3Pc
でもそのシード値6週間ごとに無意味になるんすよ
マイクラみたいに長期スパンだと相対的に価値が上がるんだけどねえ
0565名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 00:22:42.08ID:KlnfSRfA
0から1つずつ開けて見るという途方も無い解析を
0566名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 00:33:03.09ID:5h+D70XW
「1日以内」から時が止まってない?大丈夫?世界動いてる?
0567名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 00:53:14.93ID:apjacRo7
1157987568
アップデートされたら使えないのかもしれんが、このシードいいぞ
すぐ下と左上に間欠泉
右下と更にその下に天然ガス泉
はるか右上に塩素泉
原油は下の方に4つ
0568名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 00:54:41.92ID:K9J/rjjQ
誰だよスペース押してそのままにしてる奴
0569名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 02:53:45.24ID:5e8OhYEX
高圧排気口選択すると必ずクラッシュするんだが!やめて!
0570名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 04:14:05.30ID:fUSZ0hlS
一日以内で止めることで
酸欠気分を味あわせる演出だな
0571名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 06:49:58.03ID:Nd+CxZfe
1日以内になってから24時間後じゃないか?
端数は見えてない的な
0573名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 08:00:16.22ID:eE/zUpSO
蓄電施設は1つにまとめたいのに発電機を2つ以上繋げると負荷かかるの煩わしいわ…

何かいい方法ないの?
0575名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 08:03:21.37ID:qV7atGL3
>>567
ありがとうございます
そういうの待ってました
0576名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 08:57:22.21ID:gv0sXH3h
オレも電線のしくみが理解できなかったから動画探して見たら
なんとなくわかった
0580名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 09:53:35.93ID:ep7ii7T9
>>579
ええぞ。
バッテリーも何気に熱出すからいらんけどな。
変圧器の前にどかっと置くのでいいと思う。
0582名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 10:23:00.73ID:3gFENBle
発 - 発 - 畜 - 変 - 電化製品 
               \
                 電化製品

発 - 発 - 畜 - 変 ここまでは大容量電線
その先を普通の電線にしてひとつの変圧器の先の電化製品の使用電力の合計を1000以下
畜の後には変圧器を複数配備

こんな感じでやってたよく分かってない私
もしかして間違ってた?
0584名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 12:16:00.19ID:nDOe+I8E
ハッチたんぬいぐるみ扱いでワロタ
愛玩動物だったのか
0585名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 12:16:19.21ID:eE/zUpSO
やっぱり変圧器までは大容量電線でやるべきよなー
変電所作りたいから変圧器がもうちょい小型化してくれたら有難い。
0586名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 12:51:00.09ID:sWJgqD9m
オイルでムービー無かったからうれしい

動画の内容が>>468まんまでスレ住人鍛えられてるなって思う
0587名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 12:57:38.18ID:fil+RwjW
変圧器はコンセントでケーブルは延長コードみたいなイメージでやる方がいい
変圧器を一箇所にまとめるのは配線がひどくなるだけの愚策だと思うわ
0588名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 12:58:37.69ID:sWJgqD9m
随分と長い間吸熱フィンの絵が下絵だったのが追加か
0589名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 13:07:35.10ID:C0shA3Pc
オートメーションアップデート更新内容

●●自動化
ONIに自動化用のアイテムがやってきた。二値式論理回路で基地を最高効率で稼働させよう。論理センサー、スイッチ、ゲートやいくつものアイテムが基地の機械に知的な油を注ぐ。

●論理ゲート:AND,OR,XOR,NOT,バッファ、フィルターゲートが論理回路として使える。
●センサーと遮断器:
 温度、気圧、液体センサー:熱、気圧、水圧を検知し、機械のオーバーヒート安全装置や水圧検知したり、単純に手動スイッチと繋げて自動化しよう。
 時計センサー:1日で1週するセンサーは、1日の決まった時間だけ機械をON/OFF制御できる。たとえば夜だけベッドの電気をつけよう。
 感圧プレート:生物、鉱物、人間が乗ると反応する床のスイッチ。
 信号スイッチ:人間の手でのみ切り替えられるスイッチ。自動化システムのON/OFFを気分次第で切り替えよう。
●人間チェックポイント:スイッチと統合されたドア。人間が通っていいか自動化信号と組み合わせて使う。危険環境への侵入を防いだり、有用な資源がある場所だけ進入を許可したりしよう。
●既存の建物の新しい入力:いままでの建物も自動化信号の入力に対応。機械は自動化を待っている!
自動化オーバーレイ:自動化オーバーレイから回路の栄光に入門しよう。

●●精錬
原材料とプラスチックの中間層に新たな建築資材が追加。
精錬技術で金属鉱石を効率的な精錬済み金属に浄化できる。
新しい建物、インフラやワイヤー、タイルなど既存の建物の改良版の作成に使用できる。

●岩粉砕機:これで岩や鉱石を砕くと、砂を作り出し、さらに精錬金属も得られる!
●金属精錬機:精錬済み金属を効率的に大量処理できるが、排出物は少し厄介かもしれない。
●金属ワイヤー:伝導性ワイヤーや重伝導性ワイヤーなど、新しい電気ワイヤーが、新しい精錬済み金属を使用して作れ、ワット数と景観を改良する。
●金属タイル:装飾性を良くし、基地の熱を素早く伝える。
0590名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 13:07:58.94ID:C0shA3Pc
●●さらに

●登り棒:素早く移動したい!これがその答えだ!…登り方向に使わない限り。
●空中クリーチャー捕獲器:地上の捕獲器では捕まえられない、空飛ぶクリーチャー用の罠。パフやシャインバグはもう逃げられない!
●小型ガスポンプと小型液体ポンプ:ちっちゃくてかわいらしいポンプは、大型ポンプでは強力すぎる場所に設置できる。さらに電力効率でも優れる!
●熱交換プレート:熱の移動を加速や減速させる、壁掛け式の熱交換プレート。素材により効果が変わるので、賢く使おう!
●遺跡の新要素:世界に隠された新要素が発見されるのをも待っているかも?探してみよう!
●バグ修正、バランス修正、操作性修正、その他たくさん!

●●修正
●既存のセンサーはすべて自動化建物として変換され、電源システムに直接影響を及ぼさなくなった。
●石油やその他のカーボン素材は新しく固体状態が実装。非常に低温だと凍るようになった。
●新しい建物のため、研究ツリーは拡張され修正された。

●●その他の変更(重要そうなのだけ抜粋)
●いくつかの建物は、素材が金属鉱石から精錬済み金属に変更された。
●人間はスタミナが切れると昼間でもベッドで寝るように変更。
●カスタムゲームじゃなくてもシード値が再現性のあるものになった。
●入植者がドア+谷といった状況や、ハシゴで酸欠時の酸素を探す挙動や、ドアの通行権限の無視などのバグを修正。
●建物が乗っているタイルの交換を許可しなくなった。

以上
0593名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 13:17:27.30ID:ep7ii7T9
施設の下を張り替える時は撤去してからになるのか
0594名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 13:25:42.07ID:eE/zUpSO
アプデ内容が豊富すぎる!
この土日が楽しみだわww

>>593
たしかにめんどくさいな
0595名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 16:58:02.69ID:zVQbodR6
原油を絶対零度近くまで下げてループさせる水冷システムが崩壊してしまった。張り巡らせたパイプが全破損じゃ
0596名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 17:16:58.50ID:P/bBWVh+
金属ワイヤーは普通の電線と大容量電線の中間になるのかな?
だいぶ小回りが効くようになったアップデートという印象
0598名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 17:35:17.98ID:P/bBWVh+
公式のアプデ紹介動画見に行ったら、別のONI動画を紹介されたんだが
自動ドア使ってベルトコンベアとエレベーター作られてて草
0599名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 17:47:00.34ID:apjacRo7
>>567貼ったものだけどアプデ後は違うマップになってるな
でもすぐ下に間欠泉、すぐ左上にガス泉があるから結構いいシードだと思う
0600名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 18:00:04.79ID:5e8OhYEX
サーマルシフトプレート?の使い方がいまいちわからん
寒冷地帯から引っ張ってくればいいのな?
0601名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 18:24:56.81ID:XdQSe5/s
いつかアプデでFactorioみたいなベルトコンベアやらアームやら来そうだなw
いや来てくれ!
0602名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 19:25:39.88ID:b3YJH7n2
RimWorld系と見せかけておいて実のところFactorio系ゲームだよなこれ
0605名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 20:55:38.17ID:qV7atGL3
高圧排気口がプラスチックないと作れなくなってる…
これで油田の無視が出来なくなった…
0606名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 21:03:17.44ID:qV7atGL3
>>599
早速使ってみたが位置は有能だけど、
金属が先に尽きてしまった…
自分が無能なだけか
0607名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 21:06:38.27ID:P/bBWVh+
金属床ヤバくない?
金で作ったら芸術並の装飾値になったわ
毒バイオームを掘り尽くさないと……
0608名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 21:11:53.12ID:ul+5ptAv
>>604
張替ができないんじゃなくて、床がない時に建築を指定しても作ってくれないみたい
0609名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/17(金) 21:49:36.06ID:5h+D70XW
>>608
マジで?どっちでもいいな

通風口、高圧じゃなくても特に困る事無いな
寒冷バイオームにあるらしい水素燃料のクーラーも見つからないし
変わった事と言えば気圧感知式スイッチなんかが一手間増えてちょっと面倒になったくらいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況