X



トップページPCゲーム
1002コメント260KB

Civilization5 (Civ5) Vol.199 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bea0-UCJm)
垢版 |
2017/09/22(金) 00:44:14.50ID:zrMu+Fm/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

Civ5についてまったりと語るスレです。
歴史厨や史実厨、過去作品との比較厨はスルーでお願いします。
質問は質問スレへ、MODの話題はMODスレでどうぞ。
次のスレは>>950を踏んだ人が宣言して建ててください。

★公式
http://www.civilization5.com/
★公式(日本語版)
http://civ5.jp/
★シヴィロペディア
http://www.dndjunkie.com/civilopedia/ja-jp/
★海外フォーラム
http://www.civfanatics.com/
★前スレ
Civilization5 (Civ5) Vol.198
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1502884289/
★関連スレ
Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.30
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1477075860/
Civilization5(Civ5) MODスレ Vol.7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1493898429/
Civilization6 (Civ6) Vol.59
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1501066555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0904名無しさんの野望 (ワッチョイ dd87-VRr+)
垢版 |
2017/10/19(木) 02:41:17.70ID:Oh8JVSkt0
伝統以外のツリー進めるにしても最初伝統の開放ボーナス(首都に文化+3)を取るのは有効なんかね
解放名誉は文化稼ぐ手段あるからどうとでもなるけど敬虔はほんと文化出なくて悲しい
でも真っ先に開けないと首都で神殿の生産コスト半分が活かせなくなるジレンマ
0914名無しさんの野望 (ワッチョイ dd87-Luow)
垢版 |
2017/10/19(木) 09:48:14.87ID:phVDkUcu0
開放と伝統両取りとかはないの?
アポロ立てると伝統コンプ+一つ分余るから伝統開け→開放で様子見ながらどっち進めるか決めてる
0916名無しさんの野望 (EG 0Ha5-R2Nk)
垢版 |
2017/10/19(木) 09:58:11.01ID:DML24Z98H
直接民主制や君主制が今より一つ浅かった時代ならまだしもねえ
伝統はまだ被害軽いけど解放オープンするだけとか社会制度の無駄使いもいいとこ

伝統コンプ後の社会制度選択は文化後援もしくは商業開けるという重要な役割持ってる
0918名無しさんの野望 (ワッチョイ bad9-0GSP)
垢版 |
2017/10/19(木) 10:21:58.96ID:aPGQpIwa0
伝統オープンは文化+3以外にも文化圏拡張速度の向上がなかったっけ?
あれがバカにできないから、他のネタに走る時でもオープンだけはしとくのが良いって話だったような

非戦伝統って良く聞くけど、立ち上がりの遅い多都市解放ってそれ以上にハンパな戦争やっちゃ駄目な奴じゃねコレ
宗教絡めて観光伸ばし、最後の最後に文化トップぶん殴りながら観光勝利に走るか、地道に人口伸ばして宇宙逃げか

制覇する勢いで戦争やるなら伝統か名誉行っとけっていう
商業が戦争と相性良いせいで後から解放を労働者まで……ってのもあまりうま味がないのよね
0922名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e4f-Wcai)
垢版 |
2017/10/19(木) 11:03:17.11ID:0K/p789j0
コンセプトプレイならともかく、
このまま伝統に進むと死ぬけど解放なら活路が開けるかも…という判断が成立する状況って実際有るの?
0925名無しさんの野望 (EG 0Ha5-R2Nk)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:11:54.66ID:bNTPt6UDH
>>909
ゲームとしての社会制度能力そのものを話題にしてるのに
それを使う人間がどうのこうのとかいう話題はちょっとズレてる

例えば釣りの話題で釣り竿やエサ等の道具について語りあってる所に
「この釣り道具で釣れないのはお前の腕が悪いから!」って殴りかかってくるようなもん 話題をよく見てくれ
0934名無しさんの野望 (ワッチョイ fa04-Q7KS)
垢版 |
2017/10/19(木) 18:27:22.95ID:qhyyc1Bh0
解放なのに開放って書きこむやつなんなん?
0940名無しさんの野望 (ワッチョイ e5ee-0MKJ)
垢版 |
2017/10/19(木) 20:36:06.09ID:CYQML3EN0
秩序が好きだな
五か年計画と労働者の能力は強い

それに土地が余ったり征服したりした時の超高層建築も強いし

自由より最終出力では上回る
0941名無しさんの野望 (ワッチョイ e5ee-0MKJ)
垢版 |
2017/10/19(木) 20:37:34.23ID:CYQML3EN0
伝統秩序だな
偉人も貯めとく派だし
0947名無しさんの野望 (ワッチョイ e5ee-0MKJ)
垢版 |
2017/10/19(木) 21:16:48.17ID:CYQML3EN0
主に研究都市用に図書館や大学が最優先かな?
余裕があれば工場も
0950名無しさんの野望 (ワッチョイ 713e-F+QW)
垢版 |
2017/10/19(木) 21:47:55.91ID:kdzh9O2M0
伝統自由→イギリス
伝統秩序→フランス
伝統独裁→ドイツ
やはり5は欧州ゲーでフンスフス

解放は開拓者以外微妙でフルオープンも微妙すぎてなあ
「フルオープンでただちに黄金時代」くらいはあってもよかった
0951名無しさんの野望 (ワッチョイ c525-7OMz)
垢版 |
2017/10/19(木) 21:53:51.27ID:JHWSND1F0
解放秩序→初心者向け
伝統自由→中級者向け
名誉独裁→上級者向け
みたいなイメージはあるが解放秩序で上手く立ち回れたら一流のciv5プレイヤーで間違いないと思う
明らかに他の二つより険しい道だわ
0954名無しさんの野望 (ワッチョイ c525-7OMz)
垢版 |
2017/10/19(木) 22:06:55.78ID:JHWSND1F0
初心者の頃は開拓者や労働者すぐ出せて見た目の出力もメキメキ上がる解放や秩序が強いと思い込んでるのはみんな同じだと思う
そして解放はゲーム全部理解したってうまく行かないときは上手くいかないくらいピーキーだわ
0959名無しさんの野望 (ワッチョイ e5ee-0MKJ)
垢版 |
2017/10/19(木) 22:32:37.77ID:CYQML3EN0
秩序は強いだろ
征服プレイで征服した都市の出力上げるのに秩序は一役買ってくれる

解放が弱いのは認めるが
0960名無しさんの野望 (ワッチョイ e5ee-0MKJ)
垢版 |
2017/10/19(木) 22:36:02.38ID:CYQML3EN0
労働者の能力は
工場を建造した都市が25%ビーカー増幅してくれるし
五か年計画の
ハンマー出力は段違いだし
超高層建築の
征服した都市とのシナジーは最高
0961名無しさんの野望 (ワッチョイ e5ee-0MKJ)
垢版 |
2017/10/19(木) 22:40:30.46ID:CYQML3EN0
個人的に秩序は自由より強いと思っている
4都市超える運営するなら秩序の方が自由より強い

研究出力もハンマー出力も偉人都市のみ出力が高い自由より強い
0963名無しさんの野望 (EG 0Ha5-R2Nk)
垢版 |
2017/10/19(木) 22:55:51.98ID:6fYxziCqH
勝利条件があってそれさえ満たせばいいゲームである以上
最終出力が上回ろうとなんだろうと科学勝利なら自由のパーツ即買いの方が便利で早いし
外交なら都市国家と交易路結んでおくだけで済む自由の方が便利で早いし
制覇なら出る幸福の量で自由や制覇には劣るし
文化でも秩序を採用する文明がいないと話にならない
0965名無しさんの野望 (ワッチョイ e5ee-0MKJ)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:04:09.58ID:CYQML3EN0
>>963
技術者や研究者偉人は文化遺産と宇宙船派だから
科学増幅も相まって早いぞ

偉人を使いこなしてないだけでは?
幸福もモニュメントで2出るから困ったことはない

普段秩序使ってないエアプでは?
0966名無しさんの野望 (ワッチョイ e5ee-0MKJ)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:09:04.37ID:CYQML3EN0
労働者の能力は
工場を建造した都市が25%ビーカー増幅してくれるから

一定以上の都市を持っているなら自由の偉人都市を数の暴力で研究速度を上回ることができる

宇宙飛行の先駆者で
研究偉人と技術偉人が出る上に大技術者を消費することで生産力を得ることができる
0967名無しさんの野望 (ワッチョイ e5ee-0MKJ)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:12:40.29ID:CYQML3EN0
ハンマーも五か年計画で自由より出るから
宇宙船の建造速度も速い

伝統自由から伝統秩序に乗り換えた俺が言うのだから間違いない
0969名無しさんの野望 (EG 0Ha5-R2Nk)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:19:44.31ID:6fYxziCqH
いつだったかのアプデで宇宙船のコストが重くなって技術者一人じゃパーツ一つもろくに作成出来ないよね
どうやら君は文化遺産にも大技術者使っているようだから
全てのパーツ作るためにはどう考えても大技術者ストックが足りない
+25%程度のちょっと科学の進みが早くなった所で自由より勝利条件満たすのが早い?ちょっと論理がお粗末すぎるなあ

それにモニュってたかが2が出るだけでしょ?
自由と独裁の社会制度を見てご覧 出る量が段違いだって事はわかるはず 独裁なら更に世界遺産もあるね
制覇で最も厄介な不幸問題を解決する為には幸福はいくらあっても足りない
そっちこそ制覇エアプでは?
0971名無しさんの野望 (ワッチョイ e5ee-0MKJ)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:26:33.79ID:CYQML3EN0
>>969
伝統使っているなら大技術者は宗教ポイントで買えることを忘れている
宇宙船の方も余裕で足りるわ
0973名無しさんの野望 (ワッチョイ e5ee-0MKJ)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:29:36.63ID:CYQML3EN0
一都市25%ではなく工場立てた都市全部25%だから明らかに研究速度が違う
程度っていうのがどの程度なのかは知らないけど工場はほぼ必須の建物だから
大きいでしょう
0975名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-0GSP)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:34:26.30ID:mcVad435a
まあこういうのはここで口論してもね
伝統自由科学勝利のプレイレポはある。それより上だっていう伝統秩序科学勝利プレイレポ
あげれば、皆納得するよ
0977名無しさんの野望 (ワッチョイ e5ee-0MKJ)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:36:38.54ID:CYQML3EN0
じゃああれだけプッシュしたけど二度と秩序使わないでほしいな
秩序なんて雑魚だからよ
0982名無しさんの野望 (EG 0Ha5-R2Nk)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:40:43.36ID:g42S/U/yH
なんかやばい奴と論争してしまった…どうしよう

そもそも幸福がダブつくのは思想圧力が無かったり反乱都市を複数抱え込まないからでしょ?

都市を複数抱える上で思想圧力はバカにならない
まあこれは運も絡むから最悪無視するにしても
航空機以降の戦争は数ターンに一度のレベルで都市を落としていく以上
反乱下の都市を複数持つのは大前提になる訳だけど超高層建築はそれにも対応してるのかな?

それに宗教で買えるのなんてAIの宗教遺産早い内に分捕って数人程度だけどそんなんで足りるってすごいなあ
単純なハンマー換算で言えば一パーツと半分くらい? よくまあこんなので足りると言えるとか感心するわ
0985名無しさんの野望 (ワッチョイ e5ee-0MKJ)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:42:28.29ID:CYQML3EN0
しかもID変わっているじゃないか自演ありなの?
0994名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d4d-U5aN)
垢版 |
2017/10/20(金) 00:00:53.81ID:9dUNa/ux0
偉人都市というくくりが自由にはない
人口10の都市で専門家10人フル雇用できちゃったりするのが市民社会なんだよなぁ
それと政教分離で科学力、普通選挙で幸福、自由の女神でハンマーも出るすばらしさ
0996名無しさんの野望 (ワッチョイ c1ee-0MKJ)
垢版 |
2017/10/20(金) 00:07:34.44ID:dTVUOsTr0
>>994
そんなことしなくても人口20に伸ばして改めてスロット限界まで雇った方が強いのでは?
それじゃあ都市成長しないよ
1000名無しさんの野望 (アメ MM71-IM7p)
垢版 |
2017/10/20(金) 00:26:18.38ID:du85v9qOM
実際のところは

自由の女神があって配置する人口と食料に余裕があるから、ハンマー出力は自由のほうが高いよ

工場の25%増加って国立大学~研究所で150%なところが175%になるだけだから、人口で基礎値と食料で偉人分科学力高い自由のほうが高いよ

大技術者でパーツ作るなら、そのぶん大科学者に注ぎ込む自由のほうが早いよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況