X



トップページPCゲーム
1002コメント324KB

【宇宙】Space Engineers 27隻目【サンドボックス】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/16(土) 01:16:41.84ID:SYOTRuRG
Space EngineersはKeen Software Houseが開発中のエンジニアリングに特化したサンドボックスゲームです。
プレーヤーはシームレスに繋がっている宇宙空間や惑星・衛星を舞台にサバイバル生活を営み、
惑星や小惑星を採掘・製錬して得た資源で車両や航空機、宇宙船やステーションなどを建造することなどができます。
宇宙船や車両などはもちろん、ピストンやローターといった可動パーツを使ってエレベーターや可変機を作ったり、
遠隔操縦や自動航行機能を使ってドローンや自動輸送システムを作ったりと「動く物」を作ることができるのが特徴で、大きな魅力です。
また資源の制限のないクリエイティブモードもあり、思うままに宇宙船を設計・建造することもできます。
(今はまだ簡易的なものですが)宇宙海賊やエイリアンなどの敵も用意されており、またマルチプレイではPvPや協力開発などを楽しむこともできます。

更新も頻繁に行われており、毎週木曜日の深夜(日本時間)にアップデートが行われています。
また姉妹作のMedieval Engineersも平行して開発されており、片方のゲームへの新機能がもう片方のゲームにも追加されることもあるなど、開発は貪欲に進められています。
さあまずは宇宙に飛び出してみましょう!重力下では得られない経験や作れない物が沢山待っていますよ!
※現在配信されているのは早期アクセス中の開発版です。

■関連リンク
公式サイト : http://www.spaceengineersgame.com/
公式フォーラム : http://forums.keenswh.com/
公式twitter : https://twitter.com/SpaceEngineersG
購入ページ(Steam) : http://store.steampowered.com/app/244850
日本語wiki @ : http://wikiwiki.jp/sejp/
日本語wiki A : http://wikiwiki.jp/spaengineers/
Steam日本コミュニティ : http://steamcommunity.com/groups/SpaceEngineersJP

■関連スレ
【中世】Medieval Engineers 2世【サンドボックス】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1487736270/
■次スレは>>980が建てること。建てられない場合は他の人に頼みましょう。
■前スレ
【宇宙】Space Engineers 26隻目【サンドボックス】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1496456605/
0020名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/17(日) 22:11:32.99ID:wnxDvstY
ラージカーゴがいきなり爆発して、そっとシャットダウン
0021名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/17(日) 22:50:24.97ID:K/B52i7M
前スレ996サンクス

助言通りバックアップ取って色々やってみるわ
0022名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/17(日) 23:40:17.52ID:1roz4Mjx
この間買ってサバイバルやってるんだが謎の荒ぶりからの爆発は勘弁して欲しい
0023名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/18(月) 01:33:25.92ID:HCCjoqp+
久々に起動してみたらパラシュートなんて追加されてて驚いたわ、しかも自動展開機能つき・・・
これは宇宙から支援物資送りまくれというじゃな
0024名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/18(月) 02:32:26.49ID:y/mIcIfr
>>22
バグも含めて楽しんでほしい
改善はされたのだがHAVOK神がお怒りになる事は多々ある
0026名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/18(月) 09:19:24.05ID:sBnUqreA
アプデしてからリモートコントロールメニューからリモートコントロールできないんだが・・・
リモートコントロールブロックのメニューからリモートコントロール押せばちゃんとできるんだけど何か設定ミスってるとか無い?
0028名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/18(月) 09:21:07.99ID:4S9td8r1
>>25
最初にラージグリッドで実装して様子見
問題がでなければスモールで実装って流れを想定してるのかなぁ
0029名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/18(月) 11:02:09.65ID:y/mIcIfr
>>25
リアルエンジニアもいるし、調査されるから運営も大変だなw
来週スモールも来てくれると嬉しいのだけどなあ
0032名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/18(月) 14:51:18.40ID:+ntOoNOh
(1/2)コンペ概要書いておこう
http://blog.marekrosa.org/2017/09/screenshot-loading-screen-competition_14.html

・締め切りは2017/10/1
・いずれの部門においても、構成、配色、ストーリー、独自性を重視
・4部門に分かれている、部門ごとに1枚応募可能
 ・SE公式画像 http://www.spaceengineersgame.com/pictures.html の再現
 ・エンジニアさんスキンコーディネート自慢
 ・ドロップコンテナ捕獲シーン
 ・エピック(自由部門)
・部門ごとに3位まで商品あり、スキン1〜3セット
 ベテランエンジニアスキンを入手する最後の機会!
・入賞作品はロード画面になったり、キャンバスに印刷してKSHオフィスに飾られたりするよ
・スクショであれば画像加工OK
・サイズは1080p以上、4Kならなおよし
 (SpaceEngineers.cfgのScreenshotSizeMultiplierを変更することで、
  画面解像度より大きいスクショも取れる。記事参照)
・応募はスクショを画像共有サイトへアップロード(例:imgur)
 →press@keenswh.comへメールでリンクを送付。
  メールタイトルは“Screenshot competition”とすること
  本文に応募カテゴリを明記すること
  応募者のSteamのプロファイルページへのリンクを記載すること
0033名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/18(月) 14:51:55.29ID:+ntOoNOh
(1/2)重要:SEのビジュアルスタイルに沿う必要がある(自由部門含む)
http://blog.marekrosa.org/2017/09/my-vision-for-visual-style-of-space.html
 ・8種類のプライマリ・カラーを基本とする
 ・船体の塗装は地色+一本か二本の基本カラーのストライプが基本
  (例外は認められる可能性がある)
 ・真っ暗なエリアは嫌い
 ・照明の色はできるだけ統一する
 ・カラースキームを統一する

※Google翻訳で読んだ方がわかりやすいかもしれない…最近の先生すごいわ
0034名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/18(月) 14:53:12.64ID:+ntOoNOh
(2/2)だったw
サンプル画像に自分の船写り込んでて動揺してた
0035名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/18(月) 21:24:29.19ID:jZB+UQQV
セールで買ったんだけどこのゲームインストールするのSSDとHDDで差がある?
0039名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/19(火) 11:02:16.52ID:5hgyXxf1
>>38
自分の船すらドッタンバッタン大騒ぎ状態になってもいいなら・・・
0041名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/19(火) 12:38:54.25ID:hr6b2+ya
どっかの鯖に入ってみて、
shift+F11でsim比較してみるとよい
鯖の方が高ければ回線速度かマシン性能不足
鯖と同じ速度が出てれば問題ない
0042名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/19(火) 19:07:52.51ID:i8TtfwHK
プレイ時間500超えてるのに恥ずかしながらコネクターの使い方がいまいちわからないのだけど
接続先の船に自動で全アイテム吐き出すような使い方するにはどうしたらいいの?接続先の方にソーターつけて引っ張るしかない?
0043名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/19(火) 20:17:41.77ID:5KAn97Hq
送出側ConnectorのコンパネでCollect AllとThrow Outでいけない?
いつも鉱石なら勝手にrefineryが吸ってくれるし
他はsorter使うからやった事無いんで目的にかなうか知らんけど

確か誰かが吸わないと手前のインベントリから埋まってくよね
0044名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/19(火) 21:16:01.06ID:i8TtfwHK
うーんダメっぽい...
ソーター使うのが基本なのかな
0045名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/19(火) 21:16:08.60ID:fM9wmz7/
アセンブラーに砂利詰めるのだけは勘弁してほしい
0046名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/19(火) 21:58:49.65ID:jgHGjErC
ソーターを付けるだけだと外からコネクタへ運び込みが出来なくなるから
運び出し用と運び込み用の経路を2つ用意するか、コネクタを2つ付けるか
元も子もない話をすると、インベントリのアイテムの操作はプログラムを使うのが1番
0047名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/20(水) 23:01:55.56ID:Apc35L3P
遠心力による重力発生させて回転型の宇宙ステーションとか作りたいんだけど、遠心力で重力発生するような物理エンジンになってる??
あとアームブロックとかそういうのはある??
0048名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/20(水) 23:05:11.61ID:lfwgyHZA
遠心力で爆発が発生する物理エンジンになってる
重力は発生しない
アームブロックなんて便利な物はないのでローターで自作してプログラムで動かす
0049名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/20(水) 23:19:57.85ID:Apc35L3P
>>48
遠心力で爆発が発生する…?笑
構造物が耐えられなくなって瓦解する的な感じなのかな?
なるほど、プログラムで挙動をコントロールできるなら私にはそっちのが手っ取り早いかも。
それに関してはもっとよく調べる必要があるけども。

とても参考になった、ありがとう!
0050名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/20(水) 23:44:32.31ID:NHjsNZYt
現実でも遠心力で重力は発生しないが
SEでも現実同様慣性があるので実験してみると面白いよ

大きいと重いからローターで回すの無理なので
ジャイロのオーバーライドで回す必要があるけど
0051名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/21(木) 01:04:59.13ID:icABMnve
遠心力で爆発というより、ローター=爆発物だからね仕方ないね

重力発生装置をうまいこと配置すれば円柱状に重力発生させて遠心力っぽくはできる
0052名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/21(木) 01:31:08.31ID:UTEhrL/e
ローターやピストン等の動く物は爆発しやすいが奥が深い
ピタゴラスイッチ的なギミックを作る人が居るくらいだし
0053名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/21(木) 07:21:41.48ID:j80MLOAp
Discord、Steamグループの過疎具合が嘘のような盛況っぷりで草
やっぱりチャットって偉大なんだなぁ…
0054名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/21(木) 11:17:46.89ID:mx1rIIV6
Steamグループもグループチャットも使い辛すぎだから仕方ないね
0055名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/21(木) 13:34:56.30ID:X/TgEsMx
遠心力で爆発するんじゃなくて

高速移動時の処理落ちでローターなど可動部分の座標判定が遅れて周囲と接触したりめり込む

→これがまた処理落ちしてると高速で周囲と衝突を繰り返し爆速でダメージが入る

→あえなく菩薩掌効果で周囲のブロックが爆散

という状態が遠心運動で起こりやすい
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nimu200x/20170213/20170213230215.png
0058名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/22(金) 11:35:28.72ID:VObFhZhj
いつのまにか今まで機能してたAssemblerのcooperative modeが機能しなくなってたんだけどアプデ関係かな...同じ人いる?
0059名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/22(金) 12:40:12.47ID:qgKkOdj9
今週のシャッチョサンがなくなっちゃうのか…
金曜ランチの楽しみだったのに
0060名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/22(金) 14:43:27.73ID:Jeug1fW3
>>59
社長じゃないよ
Twitchの方には顔出してるけど
0061名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/22(金) 16:26:27.40ID:3+uDvIiI
*Update 1.184.1 - ベータ版の改良
https://forum.keenswh.com/threads/update-1-184-1-minor-beta-improvements.7397340/

**概要
エンジニアの皆さんこんにちは!今週のアップデートではバグ修正と改良をお届けします。
マルチプレイヤーのクラッシュが減り、コントロールパネルのグループも修正され、リモートコントロールの機能である操縦と共有の設定が正しく動作するようになったはずです。

そしてお察しの通り――動画の量を減らすことにしました。
アップデートのクオリティに応じて動画を付ける事になるため、基本的には大規模アップデートの時だけになります。
新機能を追加した時や、トレーラーや特別なイベントの時などには動画を付けますのでご安心ください。

**ゲームパッド操作について
-左親指ボタンにビルドモードへの切り替えを追加しました。
-ゲームパッド操作の複数の不具合を修正しました。

**改良
-パラシュートのテクスチャーとアイコンを刷新しました。
-パラシュートのモデルを刷新しました。

**修正(抜粋)
-ブロック削除時のフリーズを修正しました。
-コントロールパネルのグループを修正しました。
-共有されているリモートコントロールブロックを操作できない不具合を修正しました。
-Take Controlボタンが正しく動作しない不具合を修正しました。
-高度な設定(Advanced Settings)のチェックボックスが保存されない不具合を修正しました。
-GPS座標の距離がキャラクターではなくカメラの位置から算出されていた不具合を修正しました。
-マージ解除で慣性制御が有効になる不具合を修正しました。
-専用サーバーでのタイマーブロックの不具合を修正しました。
0062名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/22(金) 21:25:22.91ID:gpz2zHrW
ゾクリーさんはエンジニア達の癒しだから、毎週無いと寂しくなるなw
0064名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 13:06:37.20ID:4IYIenSQ
まじで!やったぜ
ブラストドアの当たり判定が広がってどうしようも無くなってた物が多数あるから嬉しい
0065名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 14:14:19.80ID:vxezncWC
**サプライズアップデート 1.184.101
-スモールにハーフブロックを追加しました。
-ブロックグループのアーティファクト問題を修正しました。
-ローターの向きを修正しました。
0066名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 14:28:19.36ID:kMPCRxNx
スモールハーフブロック来たのか
ようやく長き眠りから覚めることが出来る
0067名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 15:15:00.39ID:mGE3FbLb
よしきたこれでかつる

…既存機全部作り直しだよぉ…
0069名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 15:45:11.89ID:4IYIenSQ
ローターの向きってあれか
新モデルになった時から何故かローターヘッドの0度表示線が45度の位置にあったままずっと放置されてたやつ
0071名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 01:38:00.49ID:fsODut0m
日本語化の中の人、ツール更新ありがとう
そして動かないから報告しようと思ったら日本語化の問い合わせ掲示板が期限切れになってるよ・・・
0073名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 10:25:06.51ID:uZ35qlT8
>>71

原因わかったんで修正しておきました。
迷惑かけて申し訳ない。
0074名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 14:37:03.55ID:0fgyUa/k
これでハーフブロックを大地に敷き詰めて湧き潰しができるな…
0075名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 17:26:39.25ID:JpkP9g8S
>>74
マイクラ脳じゃないかw
けど、実際の沸き条件どうなっているのだろうね
0076名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 19:12:20.08ID:hhn7S2cJ
蜘蛛は穴掘った後の空中からでも湧いてきたな
そしてそのまま落ちて死ぬ
0077名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 19:45:41.49ID:JpkP9g8S
構造物の中は沸かない筈だから、何かしらのブロックの上には湧かないって事かな
0078名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 21:10:01.76ID:sDBGQ8Nd
特定の地形(土とか砂)の上に湧くんじゃなかったかな
あと昼夜で切り替わる(ただしバニラでは同じのしか設定されてないので変わらない)
0079名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/26(火) 09:28:56.43ID:2I7nKDf6
ん?公式がエンジニアスーツのスキン売り出した!????
0080名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/26(火) 12:20:26.14ID:AIcZ50fY
期間限定と思わせておいて、あとからデラックスパックとか出ないか不安…
まぁ本体にちょっとしか払ってないしお布施と思えば
0081名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/26(火) 13:48:13.17ID:feGxdmG3
DLC詰め合わせは既に持っている物があればその分は引かれるから安心して買え
0082名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/26(火) 16:21:45.48ID:/SgUAEAU
DLCの詰め合わせですでに持ってる分を値段から引いてくれる場合と
引いてくれない場合があるから
そのへんは値段の部分を見ればいい
引いてくれるなら値段のところに取り消し線みたいなのが出る
0083名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/28(木) 13:50:03.18ID:tMUMgaHG
販売したりすることはないって言ってなかったっけ...気のせいか?
0084名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/28(木) 13:58:11.86ID:QZs1iMLW
Pay to Winにしない、つまりゲームに有利な影響を与える物は売らないって意味だからね
0085名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/28(木) 15:17:27.76ID:tMUMgaHG
なるほどね
結構お金に困ってそうやな...買ったろ
0086名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/28(木) 16:15:46.63ID:SXl/CCc+
少しの金額でもう何年もやらせてもらっているからね
流石にお布施しないと申し訳ない気持ちがある
0087名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/28(木) 18:31:45.16ID:mij0NYjC
レアドロップ増加期間中に出すってどうなのよ
この辺のレアリティだと結構出るぞ
拾ったスキンの残りパーツを揃えたい勢向けか…?

追加キャンペーンとかならゲーム自体は変わらんし、
バンバン買いたいと思うのだが
やっぱ大変なのかね
0088名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/28(木) 18:41:09.71ID:xpym8CzA
サバイバルやらない人は割と多いから需要はあると思うよ
0089名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/28(木) 19:36:37.57ID:SXl/CCc+
クリエイティブメインというのもあるけど、
重複があるから中々集まらない
0090名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 13:59:46.66ID:p9B6SpKH
*Update 1.184.2 - ベータ版の改良
https://forum.keenswh.com/threads/update-1-184-2-minor-beta-improvements.7397469/

**概要
エンジニアの皆さんこんにちは!今週の小規模リリースでは大量のバグ修正と改良をお届けします。
UIに多数の修正があり、新規ワールド作成時にMODのダウンロードが失敗する事もなくなりました。
直接接続ではDNS(リモートホスト?)でもIPアドレスと同様にマルチプレイヤーへ参加することができるようになり、
またハンガードアの効果音のボリュームを修正しました。ヘッドフォンユーザーには福音となるでしょう。

お知らせです。スクリーンショットコンペの締め切りが迫っています(10月1日まで)ので、今週末が作成と応募の最後のチャンスです。
詳細はこちらをご覧ください。
http://blog.marekrosa.org/2017/09/screenshot-loading-screen-competition_14.html

**修正(抜粋)
-回転させる時にCtrlキーを押すとクラッシュする不具合を修正しました。
-直接接続ではDNSを使うこともできるようになりました。
-複数のUIの問題点を修正しました。
-酸素発生機が既に設置されているにもかかわらず背後に建造できる不具合を修正しました。
-ハンガードアの開閉音の音量を下げました。
-ライフルの音の減衰が40mではなく900mになっていた不具合を修正しました。
-ドリルがコントロールパネルに正しくロードされない不具合を修正しました。
-MODのダウンロードに失敗する不具合を修正しました。
0092名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 14:44:46.65ID:MZ3ppSFU
ドメイン名でサーバ繋げられるのうれしい
身内に公開したいけどサーバリストに載りたくなくて
でも自宅サーバだとIP変わるからIP接続に抵抗があった
0093名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/30(土) 11:56:35.36ID:/KFjfAUn
可変IPでドメイン名での運用出来るのかー
どうやってやっているのか気になる
0094名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/30(土) 13:07:34.75ID:wWok0cgU
>>93
簡単に始めるなら無料でサブドメインもらえるDDNSサービスを登録して
それに合わせたIP自動更新の方法をググることになると思う

自分の場合は手持ちのドメイン使うためにDNSサーバの作り込みしてる
0095名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/30(土) 15:00:29.24ID:/KFjfAUn
>DNSサーバの作り込み
なるほど、そこまで用意してやっているのなら納得
リアルエンジニアがエンジニアやっている・・・宇宙の法則が乱れる

そういえば今日は日本コミュの月末定例イベントの日だったね
参加してみようかな
0096名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/30(土) 15:39:47.05ID:Ur4icIVo
freenomとかでドメイン取ってcloudflareにDNSやらせれば簡単でしょ
LAN内はhostsに書いとけばいいし
0097名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/30(土) 16:55:27.71ID:n0nMh4IB
いつになったらサバイバル要素の大型アプデ来るんですか…
0098名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/30(土) 18:53:41.67ID:YdFpDq8U
CSDオートキャノンが弾出ない…。
日本語化してるとダメなんかな…?
0099名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/30(土) 21:43:24.19ID:m757SpoP
だったら元に戻してみて正常に動くか確認
日本語化が原因なら向こうのフォーラムに書けばいいし、そうじゃないなら
このスレでもう少し具体的な症例を書いて、何かしらの解決策を見出した誰かに頼ってみるのも良い
0102名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/01(日) 12:38:57.07ID:mWey9jHj
ラージグリッドはまだしもスモールはほんと使い道ない
単にクリエイティブで性能ブーストする為だけの存在になってる
0104名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/01(日) 13:46:12.95ID:sjxO8Nbe
まじか...普通にスモールで水素スラスター使ってる...というか水素スラスターがメインだわ
燃費悪い言っても燃料は掃いて捨てる程ある氷だし
占有スペース的にもイオンスラスター沢山置くより水素スラスター少しとジェネレーター置く方がコンパクトに収まるような気がするし...
実はイオンスラスター使うべきだったの?つらい...もぅマヂ無理。。リスカしょ
0106名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/01(日) 14:47:38.85ID:ybk3sYoR
宇宙に上がるまでの一連の流れが水素スラスターのみでやれるのが便利
その一方で採掘施設作るレベルで氷(水素)確保しておかないと
時間かけて採掘した氷が直ぐに無くなるジレンマが出てくる
ウランが安定確保出来るまでは水素使うしかないし、
何を使うかは人それぞれのスタイルで良いと思う

>>103
3x3サイズ欲しいが直ぐに水素切れになるな
0107名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/01(日) 16:25:19.14ID://wEhV/x
Space Engineers | Космические инженеры russian guy live 9000 subs
https://youtu.be/-pEK33xmyxI
0108名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/02(月) 05:45:47.50ID:LDQh6Zld
最近買ってプレイしててNPC船が現れたり地上ででかいの建設してたりするとSimspeedがガタ落ちなんだけど
みんなこんな環境でずっとプレイしてたの?
0109名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/02(月) 06:57:21.64ID:cTwpgh+e
どんなサイズの建造物なのかわからんし
PCスペックも人それぞれなんで
こんな環境言われてもおま環でしかない
0110名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/02(月) 08:03:53.53ID:auxO/11P
>>108
もうちょっと具体的な例が欲しい所(MODの有無とかでも変わるし)
最低でもSSD、メモリ16MB、CPU、グラボは1年前の上の方は欲しい
それでも惑星上で全長250m(ラージ100ブロック)なら問題ないが、
500m、1000m級になると厳しい
巨大建造物作りたいなら、宇宙で作った方がストレスが少ない
0113名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/02(月) 13:20:14.86ID:fYIPosU8
地表で大きすぎるステーションを作ると
地面の湾曲と重力の方向に泣くので
地球では1万トン級の船が降りられる基地ぐらいが限界だった

設定軽くして負荷下げてもこれはどうしようも無い

長さ言える人ってやっぱりブロックの数数えてるの?
自分は面倒だからカーゴが空の状態の質量で大きさ判断してる
加減速力や惑星離脱とかは推力質量比いるし
0114名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/02(月) 18:06:48.10ID:LDQh6Zld
https://forums.keenswh.com/threads/ds-1-184-005-sim-speed-issues-after-spawning-lander-pirate-ship.7397206/
https://forums.keenswh.com/threads/1-184-200-ds-mp-massive-lag-and-sim-speed-drop-when-welding-grinding-placing-blocks.7397481/page-2

既にバグレポ上がってたわ
建造はシングルでも発生するけどNPCはDedicatedだけみたい
このゲームでマルチやサバイバルモードやるのは少数派なのかな
0115名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/02(月) 18:43:03.92ID:dL1wJKlF
スレや動画見てるとサバイバルの方が主流に見える
俺はクリエイティブしかやらないマン
0116名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/02(月) 19:39:17.37ID:NjPIaRAK
クリエイティブは動画作りにくいからなー
たっぷり時間をかけて作ったギミック山盛りの作品でも、10分あれば紹介するのには十分だし
0117名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/02(月) 19:41:10.15ID:wmSsVBM5
サバイバルやりたいけどそのための船をクリエイティブで作ろうとしてそのまま帰ってこないマン
0118名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/02(月) 20:04:36.61ID:3O/dLuAU
>>116
クリエイティブで動画作ろうと思うと紹介動画か、
あるいは膨大な施設や敵、宇宙船なんかを大量に用意しての茶番くらいしかない

後者の制作をちょっと考えたことはあるけど、かなり手間がかかる上に、
この頻繁な仕様変更が続いている間は、いつ作ったものが台無しになるかわからなくて手を出せない
0119名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/02(月) 20:43:41.69ID:dL1wJKlF
でも俺が見たいのは紹介動画なんだ
だから俺も作る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況