X



トップページPCゲーム
1002コメント319KB
Oxygen Not Included Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/06(木) 00:20:39.59ID:MfcVqGt+
Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始

【Steamストア】
http://store.steampowered.com/app/457140/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【前スレ】
Oxygen Not Included
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1496327270/
0851名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 12:53:46.32ID:xFCTr62s
いくつか気づいたこと

洗面台は最初から作れる既存のものに加えて要研究でパイプが使えるものができた
人力で水を運ぶ必要がないほか処理できる細菌の量も多い、でも相変わらず複数置かないと通り抜けられる
細菌はかなり楽になった気がする
スライムの方は細菌がスライムのタイルにしかなくなってるしバイオーム自体発生率が減ってるかも
ゲイザーの上限は撤廃されたのか少なくとも開始地点から少し離れたところに蒸気2つ、天然ガス1つ、塩素1つあった
高圧電線通過用のタイルはブリッジの真ん中がタイルになったような感じか、しかしバグっているのか建設できず
変電機はようやく左右回転できるようになった
0852名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 13:34:29.91ID:TSZkNSq4
細菌が来てこのままどっかぶっ飛んで行くのと思ったら素晴らしくユーザー寄りのアプデだな
0853名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 14:16:37.91ID:/7ElUNBl
今当たったパッチでまた日本語化ズレちゃった
しょうがないからオイルの様子みてくる
0854名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 14:51:58.08ID:CE6FZVGH
脳みそ+椅子機械のガチャ計30回の結果発表
使用直前でセーブ&ロード繰り返した

7:酸素消費-50%(採掘担当につけると非常に粘る)
7:常時HP自動回復20%/日(超高温地帯の作業のお供に)
10:常時腕力+10(荷運び実質2倍に)
13:常時ストレス-20%/日(ほぼマッサージ不要に)

全部有利特性だし4種類しかないから直前セーブガシャが現実的な選択肢
また1人に対して複数回使用できる、5回試したが特性の被りはなかった
同時に3つ以上の脳みそマシンがないワールドだったから上限に達するとどうなるかは知らない
0855名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 14:59:04.92ID:oZFLap+3
Oilバージョン銅鉱石少なくね?
微妙にカツカツなんだけど
難易度は下がったけど建材の調整入ったのかな
0856名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 15:28:01.87ID:GABvfNQz
ゲームに慣れて来て先手先手で必要なものを用意出来るようになると
序盤に銅鉱石が足りなくなるのは以前から
0857名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 15:36:07.24ID:F0LGXjYX
>>854
全部所持してると何も得られずに脳みそ縮小して使い物にならなくなって一回損する
やってないけどデバッグのコピペで脳みそ複製でテストできると思う
0858名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 18:07:56.63ID:oF8CfIXQ
ウィーズウォートくんの生成量がかなり減ってるような気がしてならない
あれがたくさん出ないと生活が成り立たなくてなぁ…
肥料生成機に熱を押し付けるテクニックを覚えないとかな
0859名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 22:09:29.92ID:slmWpzNP
スライムも手洗い場で平気って見たけど
スライム除菌しきれなくて複数の手洗い場がスライムに汚染されて二度手間な気がする
0860名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 00:16:36.34ID:oO7A4gYC
>>859
そもそもそこで除菌しきる必要無いって話なんだよ
今の自動除菌の機能を考えるとどうやったって除菌担当を1人作るしか無くて、
その担当は拠点から一歩も出れないかわりに
いつでも拠点内を清潔にしてくれるから
結果的に拠点内の除菌は考える必要なくなる
0861名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 00:20:35.70ID:oO7A4gYC
んで俺は除菌担当と料理人を兼用する事が多いけど、
兼用2人いれば余裕で拠点内の除菌出来てる
0862名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 01:13:04.60ID:lOToezD8
石油探し回ったが、結局は世界の下端にだけオイルバイオームがあるみたいだ
さらに新モブが二酸化炭素を吸って石油を出すとかいう未来のエネルギーすぎる
0863名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 08:57:42.78ID:+uNRa5ri
エクソスーツ関連の建物がかなり使いづらいな
チェックポイントは置く前に方向指定しないといけないし置いた後は変更不能
スーツが無い状態でとりあえず建ててみたら通行不能になって窒息しかけた
そもそもドックの横に置くのが必須なのに別々の建物になってる意味あるんだろうか
0864名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 10:35:04.08ID:zasQoy1e
ドックを連装することが出来るから別施設の意味はあるけれど、
チェックポイントに一つドッグ付けて有ると、拡張方向とか分かりやすいかも?
0865名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 15:34:09.84ID:lOToezD8
スーツチェックポイント、スーツレイヤーに使い方書いてあるの最初気が付かなくて窒息しかけて慌てて解体した
図で書いてあって分かりやすいのに気が付かないあたり俺が頭悪いのか視線誘導の不備かどっちか
0866名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 20:39:26.48ID:GrWEMvJ1
もしかして水洗トイレがあれば手洗い場必要ない?
よく見たら素通りしてた…ずっと作ってたよ
0867名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 21:16:30.23ID:lOToezD8
>>866
いまはバグっていて人間は同時に2種類の細菌に感染しない
つまりスライム菌がついてる人がトイレ使うと何故か食中毒菌がつかない

ベータ配信されているオイルアップデートでは修正されたから必須になった
現行バージョン限定のテクニックとしても不安定だから手洗いは作ったほうが良いよ
0868名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/25(月) 13:07:05.60ID:63WI/JvD
>>867
すまんOilバージョンで無菌状態からの水洗トイレでの話だ
そっちで必須ならこっちのはバグだと思う
0869名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/25(月) 17:34:37.11ID:SpP5w+co
Oil Upgradeもよくはなってるけど過剰な期待は禁物かねえ
石油もプラスチックも防護スーツもこれがないとできないこと、これがあるとがらりと変わることもなさげ
0870名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/25(月) 17:48:32.83ID:2Pib/9uz
まだまだ要素追加段階だからその辺りの調整は追々でしょうね
プラスチック作る機械の動きがところてん?作ってるみたいで面白い
0871名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/25(月) 20:36:00.13ID:o1XAHMe7
水洗トイレの少く中毒菌は汚水の方に引っ付いていくんではないかな
それを浄水した水で作る食べ物とかに引っ付いていくから注意が必要

でも今なんかバグってて水洗の出口が無くても使えてしまう万能トイレになってる

スリックスターが気づいたら消えてるんですが、死ぬ条件ってなんなんでしょ
ハッチとかは昔より水に浸かっても耐える様になった気がする

気圧超えて排気出来るようになったのがめっさ楽
0872名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/27(水) 00:40:38.51ID:wDi7AUgm
バットステータスで鼓膜が破れたみたいなんだけど
発生条件は何だろう
0875名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/27(水) 05:25:58.68ID:7pXKsFUC
発生条件を聞かれたのに治し方を答えるのか…
こっちはまだ起こってないから答えようがないけど、現実に即するなら衝撃か気圧
0876名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/27(水) 16:26:39.15ID:f4X1aV70
>>872
気圧、極端に高い所から低い所に移ったりするとなる気がする
0877名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/27(水) 17:39:50.00ID:P5bGsEWw
二酸化炭素って液化しないんだっけ?
ラジエータ作ろうとしたらいきなりドライアイスでわろた
0878名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/27(水) 18:36:45.53ID:3Q3W/kH+
気圧は?
臨界で気体→固体じゃないかな?

農業アップデートの頃は普通に液体になってた覚えがある
0879名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/27(水) 18:42:21.08ID:sxKnJ1X8
>>877
常圧では液化しないんだそうな
圧力操作アプデ来たら液化されるんじゃないかな
現状の二酸化炭素水は汚染水になっちゃうね
0880名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/27(水) 21:50:23.77ID:glfhnIVe
熱管理がうまくできない
ウィーズウォートの冷却力を10倍にするMOD作りたいわ
0881名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/27(水) 22:55:21.77ID:NdVCaBUW
MODは早く欲しい、数字いじるだけでもいいから
電線関係がストレスなので、許容電圧値を上げたい
0882名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/28(木) 02:33:32.33ID:TfNcHT7F
早いものであと1週間でアプデですね
0883名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/28(木) 03:55:17.70ID:2NrdJxyV
09/27 Oil Update HOTFIX
・変電気の電気ゲージの位置ズレを趨勢
・トイレが込みすぎているとき、漏れような入植者は、シャワーが空いていたらそこで用を足すように変更
・ゲームから除外されたアイテムがセーブデータに残っているとロード時にクラッシュする問題を修正
・原油とナフサが同じ質量の液体に挟まれると身動きができなくなる問題を修正
・シンブルリードがタネを出すように変更
・呼吸による酸素消費量の報告が、実際の消費量の2倍になっているバグを修正
・エクゾスーツドックが200kgまで酸素を溜め込んでいると、スーツに200kg流し込むバグを修正
・ベッドなどの利用者個人指定は、その人が死ぬと自動で解除されるようになった
・モーブを動物トラップに出し入れするとクラッシュするバグを修正
・食堂に部屋サイズの情報が表示されるようになった
・オイル間欠泉の効率を改良
・食料庫/冷蔵庫に薬を保存できるようになった
・免疫が100%の入植者が、免疫回復薬を使わないように変更
0884名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/28(木) 06:50:24.75ID:UABdA3iG
https://i.imgur.com/JK4qTsG.jpg
やっぱ熱管理きつい…
水冷却機を4個繋いでみたら冷却用の汚水が100度超えて崩壊が見える
肥料生成機を増やして追いつくものなのかどうか

スレで前に見たようなウィーズウォート部屋にパイプを張り巡らせるタイプの冷却機構の方がいいのかな
でもウィーズウォートが足りない
0886名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/28(木) 08:25:39.32ID:kFtc40pQ
>>884
一回蒸発させて蒸留水にしてろ過分離で植物に放り込むとか...?
植物の温度インプットする液体温度で上がるかはか分からんけど
0888名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/28(木) 15:28:01.19ID:Nu6AqkhI
永住目指すにあたって汚染水って全力で無理に砂で浄化する必要ってもしかしてない?
巨大な汚染水溜まり作って汚染酸素はパフちゃんに食べてもらってヘドロ化
そのヘドロを精製して藻にすりゃ酸素は精製できる訳だし
砂が尽きるのだけが怖い
0890名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/28(木) 15:41:17.92ID:ggk28QRW
あれ?汚染酸素って、酸素が汚染されてるわけじゃなくて、無から汚染酸素が生み出されてるのか?
0892名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/28(木) 21:22:10.47ID:8T66pNfF
スライムも無から汚染酸素作るな
酸素を消せたら無限にエネルギー作れるから人増やせって事なんだろうが
0893名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/28(木) 23:35:56.28ID:UABdA3iG
無理にブリッスルブロッサムを育てようとするから色々苦労するような気がしてきた
ミールライスがかなり育てやすくなってるから贅沢せずにミールライスだけ食べてれば気温管理も楽だし水も大幅に節約できるのかな…
0895名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 02:26:29.38ID:8SHbM4Hn
スライム精製由来の汚染水を濾過して使ってたら水源がスライム汚染されたでござる
もしかしたら人に付着してたのが落ちたのかもしれないけどろ過器を通り抜けちゃうんだろうか…

スライム汚染水はミールライスに送るようにしよう
0896名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 03:36:24.74ID:6UJRWH/q
>>888
最初だけ蒸留が必要だけど、蒸気2つとか見つけると汚染水の方が足りなくなってくるかも
砂は汚染酸素浄化に使わなければマップ全部開けてるくらい行っても余る
0897名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 03:39:55.14ID:6UJRWH/q
>>895
ヘドロ浄化する過程の汚染水とかシャワーで落とす菌とかは水源に落ちていくけど
スライム菌は水の中だと徐々に死ぬから水源がデカいと下の方とかは除菌されるっぽいよ
0899名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 04:06:33.93ID:tHbW3AuQ
ぶっちゃけブロッサムは性能に対して面倒くささが上回ってるからライスド安定
0901名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 06:52:38.61ID:Gqv5f3kw
ブロッサム育てると水がキツすぎる
間欠泉2つでも水足りなくなった
0902名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 11:11:30.45ID:NVvA2ZPn
>>898
ほかの人のコロニー見るのは楽しいし参考になるかなと思って開いたら
俺の1画面に納まるようなコロニーとは比べ物にならない大規模で笑った
34人って凄いな、途中ってレベルじゃない
0903名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 14:42:10.10ID:6UJRWH/q
トイレバグ直ったね。手洗い場、シャワー必須になった、下水分離して浄化食中毒菌水で酸素生成
空気中では食中毒菌死ぬと書いてあるからこの循環か高温殺菌するか塩漬けにするか
汚水の時点で肥料精製に回して肥料を殺菌部屋に送るか、バグってる間に拡張すると大変だな

なんにせよ今のコロニー崩壊が見えた
0904名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 15:18:05.76ID:RmiARrY5
氷バイオームでキャラが汚染水漏らすんだけど
これ温度温めるしかないの?
0906名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 15:59:47.97ID:uAWLVPJT
凍った汚染水を運んでる途中で解けた感じなんじゃ?
覚えの無い謎水溜りは輸送途中で止めてその辺に放置された氷が原因だった
0907名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 16:40:07.49ID:RmiARrY5
よく見たら倉庫ボックスに入ってた汚染氷が解けてたわ・・・
0908名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 17:24:59.58ID:7SN/rMNm
大規模コロニーの場合、画面外の作業がおざなりなのも加味して行動させてるのかな?
6人プレイでも育ったミールドが収穫されずにぶらついてたりして困る
0910名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 19:06:38.78ID:6UJRWH/q
>>908
40人運営超大規模運営でも収穫役分けないでも問題ない

ちょっと前のパッチで「植物が見てないと成長しないバグを修正」
みたいのがあったっぽい

食料の優先度は常9に設定してます、食糧庫も9
0912名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 19:55:01.12ID:O90B7Ueg
ミールウッドって白い花がゆらゆら揺れてて綺麗だよね
0915名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 20:13:07.11ID:6UJRWH/q
>>911
ミールライス大規模栽培をクーラー1台とアビサで囲んだら食料は持つし
酸素は水があれば、後は趣味とマシンパワー・・・・・

1000サイクルぐらいでマップ全部開けれる予定だけど、オイル電気で色々やってどれだけ
持たせられるかが課題
0917名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 20:17:49.51ID:6UJRWH/q
>>911
まだ最下層を今回見てないから、エグゾスーツ着ながら無くなりつつある酸素を作る方法を求めて
オイルバイオームをアルマゲドンのテーマをかけながら求めていくとかいうのをやりたい・・・・
0918名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 21:20:43.58ID:8SHbM4Hn
オイル見つけても80度とかアツアツすぎて拠点に引き込んで精製も出来ない
オイル精製するフワフワの可愛いヤツ捕まえるしかないのか
0919名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 21:22:55.84ID:6UJRWH/q
>>918
水と混ぜて冷やす、フワフワの奴は公式フォーラムではバグってる扱い模様
0920名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 21:42:48.20ID:8SHbM4Hn
冷え冷えなバイオームもっと出来ねぇかなー
最初の拠点周辺以外ほぼ暑いっていうのは納得できねぇ
0921名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 21:45:02.82ID:j+EQjf09
アプデ前はそこらにあった氷バイオームが遠いよぉ
0922名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 21:47:07.65ID:NVvA2ZPn
下端がマグマで熱が出まくるんだったら、上端は凍土的な冷気が出まくるバイオームであってほしいよね
上端から冷気を持ってこれればクーラー代わりになるとかだったら上方向への探索の目的ができていいな
0923名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 22:30:51.49ID:8SHbM4Hn
ちょっとしたアステロイドの中って設定なら上にいけば掘れない鉱石の天井の上に外宇宙が見えて-200度くらいの冷気が襲ってきてもいいよね
40度超え拠点やだよ
0924名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 23:44:41.19ID:4tfmAnlA
外宇宙見えた瞬間大気と一緒にキャラが吹っ飛んで行ってゲームエンド
0925名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/29(金) 23:58:32.88ID:o20HGuN2
>>909>>910
そうなの?
普段ノートでサクッとやると画面外は動きが無いとか気体液体の移動とかおこったりするから
詳しくないけどスペックとかのもんだいかな〜と思ってた
でも画面で確認しないとハッチが石炭出さないとかヘドロ配達しないとかは確実に起こってる
0926名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/30(土) 02:49:09.51ID:nLSOgV7J
液体を空冷する機械耐熱金属で作ってもどうしてすぐ壊れてしまうの?
熱センサースイッチで温度制限かけないとダメ?
0927名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/30(土) 04:47:02.14ID:kK21mHIW
外壁のところに遺跡扉がちょうど出現してたことあったけど外にはいけなかったな
デバッグで外側見てみるとバグってた

>>926
空冷?高温になるのは金アマルガムで作って水に浸すか上から水ぶっ掛け続ける
0928名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/30(土) 13:57:58.41ID:FXolUbR2
今更なんだけど栽培レート的なの無くなったのかな?
ミールライス育てるのかなり楽になったね
0930名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/30(土) 21:29:53.27ID:uDxSWXQw
>>926
液体を冷やすやつは水没でも稼働するから大きな池に沈めると良いよ
液体は気体より熱伝導が遅いからなるべく大きく水温が低い池に沈めるといい
0931名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/30(土) 23:23:47.51ID:85wYjQk1
適当な感覚で倉庫作って、氷や汚染氷入れたらクーラー代わりになる
配管絡まないかわりにモップ掛けの手間か、もしくは池の上に置く必要あるけど
個人的には気に入ってる
0932名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/01(日) 01:39:16.38ID:ndhUuCNy
液体クーラー4発と水圧センサで25kg程度にするだけで、簡単に蒸気濾過起こせるね。

マグマに原油触れさせたら天然ガスになったから、
なんか上手くすれば操作なしで原油の変換が出来そう。
バーナーみたいなので炙るとかできれば良いんだけど、
今のところ400度以上の温度になるような施設ってないよね?
0933名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/01(日) 10:45:35.43ID:725gZZIT
キノコ栽培に着手したら住人が一日中ヘドロ集めてて気づいたらパンデミック起きて崩壊寸前なんだが??
もうミールライスしか信じられないんだが??
0934名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/01(日) 11:02:21.65ID:sYB31ZQD
現状だとミールライス以外の食材は趣味みたいになってるよね…
0935名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/01(日) 11:24:20.23ID:CuHF662C
最初から植木鉢で量産すれば数十万溜まるよな土食う必要ないからかなり楽になった
種無限に増えるけどこれデバッグ以外で数減らせる?

オイルアプデ始めてもうすぐ100サイクルでやっとオイル堀にいける…
0938名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/01(日) 15:46:56.16ID:sYB31ZQD
無限に増える種を炒り豆的な食料にできたら最高なんだけどな
0940名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/01(日) 22:37:04.57ID:cpkegNTk
間違えた、ギフトって別のソフトを自分がもらえるんだな
ドンドスターブやってみたかったんだ前から

ところで、このゲームがもっと進化したら娯楽要素増やしてやってほしいな
せっかく可愛い複製人間たちなのにずっと働きづめで可哀想だ
0941名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/02(月) 00:20:13.84ID:GMUK8GQn
アイスバイオームで間欠泉を適温まで冷やすのムズいな
やりすぎるとパイプ詰まって破損するし冷却甘いと30-40度くらいで放流しちまう
0942名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/02(月) 01:32:25.86ID:SQMVA1HY
食料は前の仕様に戻さないのかなぁ
正直食料キツイキツイ言ってた方が面白かったかも
0943名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/02(月) 02:12:32.25ID:Gal3pUwg
植物系統増やして調整し直すまでそのままなんじゃないかなぁ
0944名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/02(月) 05:40:52.33ID:37IDnhHF
天然ガス発電から出る汚染水も床でコース作って1箇所から落下って冷却バグつかってることになるよね?
機械冷却もバグ無しだと結構面倒になりそうだな
0945名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/02(月) 21:57:35.16ID:Gal3pUwg
石油精製どうするのこれ
液体入力は水?原油?排出どうなんの?
0946名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/03(火) 00:35:15.88ID:BJAy1E7j
間欠泉がアイスバイオーム上下2か所に挟まれた位置にあって周り広く浅く掘ってやったら勝手に適温の水たまりできるようになった
0947名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/03(火) 08:39:48.13ID:d9Z3/GQY
>>945
原油から精製する機械が全自動じゃないから
プラ製品作るだけの精製で良いなら少し先のマグマまで掘り落として、
マグマの熱で製油と天然ガスにしてしまうのが手っ取り早い。

継続した発電のために機械でやる場合下記のようになるはず
原油→製油+天然ガス
製油→プラ+蒸気+二酸化炭素
0948名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/03(火) 13:13:17.27ID:cOTzbH77
アプデ楽しみなんじゃ
0949名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/03(火) 13:26:43.93ID:UAPZheh8
アプデカウントダウンはオイルの先の新要素じゃなくて
オイル正式実装のカウントダウンでしょ?
ベータタブでプレイできるよ
0950名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/03(火) 13:49:07.27ID:cOTzbH77
いやベータは別にやらなかった
0951名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/03(火) 14:48:20.70ID:UAPZheh8
スライム菌は二酸化炭素に弱いんだな
汚染バイオームで汚染水を肥料にして天然ガス発電で二酸化炭素で充満させちゃったら
いつのまにか50万germとかあった空気中のスライム菌が0になってた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況