X



トップページPCゲーム
1002コメント319KB

Oxygen Not Included Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/06(木) 00:20:39.59ID:MfcVqGt+
Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始

【Steamストア】
http://store.steampowered.com/app/457140/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【前スレ】
Oxygen Not Included
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1496327270/
0783名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/15(金) 02:21:27.00ID:5CevobsN
773がいなかったら半日レス無しだったんだし多少はね
0784名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/15(金) 16:34:17.83ID:SKDNqpbU
基地建設も菌以外は安定要素だらけだし
すべての気体が消耗品になったから気圧過剰の問題も解決が簡単になったよね
0786名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/15(金) 20:45:15.86ID:HYZXQyq9
遠隔地で掘った資源を、その近くのコンパクターに入れて欲しいんだが、わざわざ遠くのコンパクターに運んでいるのをたまに見かける。いつもではないんだけど
もちろん、内容物の設定は問題なし、優先度は均一。
なんとかならないのかな?
0787名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/15(金) 21:10:00.44ID:o31TNAWH
ドアで制限かけて、遠い所のコンパクターには行けないようにする位かなあ
0788名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/15(金) 21:15:58.69ID:Ocg112E3
>>785
バイオームのテンプレファイル見る限り無いので
多分今は出てこないと思う

>>786
扉で区切って管理すりゃ完璧に出来るだろうけど
そこまでするメリットあるかな
別にどこに持ってってもよくね?
たまたまそっちに用があったからついでに持ってったんだろうさ
0789名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/15(金) 21:20:07.25ID:TTrL4njx
アプデで間欠泉が拠点付近に出やすくなってない?気のせい?
0790名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/15(金) 22:05:44.36ID:HYZXQyq9
>>787-788
ありがとう。遠方を開拓してるとそうも言ってられなくて。移動だけで尋常ではない時間がかかる。
開拓地を閉鎖してドアロックするしかないのかな。
0791名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/16(土) 00:14:44.44ID:O6Ezd/R3
本気でやりたいならその近辺で手に入る資材が入ってる本拠地のコンパクターを掃除のみにするとかいう手もあるんじゃない
0792名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/16(土) 00:45:53.95ID:XTn0Urs9
上で遠隔地云々書いた人ですけど、コンパクターの優先度同じなら本拠地のコンパクター空いてたら
そっちに行く方が多い気がします
ちょっと前のパッチみたいに優先度が低いコンパクターとか食糧庫の中身を優先度が高い方に移す無駄行動
はなくなった気がするけど、そんなに検証してないのでまだやるかも
遠隔でドアでロックすると遠隔地のコンパクターの中身とか食料を分別で右上の表示できなかったり
その辺が管理できるとこっちのチーム防暖、こっちのチームは防寒とか細かくできそうなのになと思います
アップデートに期待。遠地は全員で移住すると効率はいいかも知れない

でも今の所マグマまで開ければゲーム終了なとこはあるんだよなぁ
初期設定でストレス耐性と菌耐性下げても難易度変わらないし
0793名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/16(土) 01:26:01.29ID:eDxtkocH
>>792
食糧庫はあってもコンパクターは無いんじゃない?
細菌システムも個々対応できているんだろうけど面倒、無駄の声か大きいようでそのうち大幅に変わるんじゃね
個人的には無駄面倒が面白いから反対だけど、まあ設定で解決させるかゆとり仕様にするかは製作者次第だろうし
MODも出るだろうしで個人の要望は気にしないで造りたい物つくってほしいな
それよりシステム的なのか画面外はおろそかになったりするのが気になる
0794名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/16(土) 06:58:19.74ID:+jRZbsts
画面外が疎かなのは 計算違い頻発するからつらいよな
最前線キャンプに張り付いて拠点に戻ってきたら
石炭発電とまってて ハッチどうなった?!って
見たら ジュリアナ東京みたいなテンションで石炭一気出し
0796名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/16(土) 11:09:24.30ID:OJVIRgxR
>>792
その遠隔地で酸素足りないとかトイレがないとかで戻ってるとかは無いの?
もしくは別の作業をするために一旦戻ってるとか
0797名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/16(土) 14:44:50.62ID:LhPhww2r
現状って肉養殖できない?モーブも落とすみたいなことを見た気がするけど自分とこでは落としてないし、いつのまにか追加湧きしてるけど条件がわからない…
0798名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/16(土) 18:08:12.96ID:SI7KvQ9+
ハッチしか落とさないしモブ養殖は聞いたことない
開発の配信動画も「今は牧畜は考えていない」と言ってたからしばらく無いだろうね
0800名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/16(土) 18:10:45.86ID:uu1q1Dbo
ハッチくんを一部屋に纏めたいけどなかなかうまく誘導できねーなぁ
0801名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/16(土) 18:22:35.29ID:yrztSTAu
進路にボトル詰め機を置くとジャンプして落ちるよw
上は難しいけど下には集めやすい
0802名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/17(日) 00:48:55.63ID:1UK2bKmN
網のドアを設置すると飛び越えようとジャンプして中に収納される
潜って寝ないし誘導しやすいからおすすめ
0803名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/17(日) 06:53:37.31ID:db+G8SqO
ウィーズウォート縦に並べてタイルで真ん中仕切ってO型に空気循環するようにしたら間欠泉よく冷えるようになった気がする
0804名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/17(日) 08:18:17.06ID:RD9gGWap
塩素間欠泉来た!これで勝つる!
ってなって100ターン
どこもかしこも塩素充満しすぎて詰みそう
0806名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/17(日) 11:36:24.12ID:RD9gGWap
気付いたら大空間で10kg近くになってたんだよなぁ...
0807名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/17(日) 14:08:16.61ID:hlbIhp0O
発電区画が60度近くなってるけど移転か水冷した方がいいのかなこれ
0808名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/17(日) 19:32:40.24ID:17JAHOKh
間欠泉がすぐ隣に出るとやり直したくなる病にかかってしまった
0809名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/18(月) 00:04:37.45ID:9rpALeAu
次のアプデが今から楽しみだ
どんなのが来るのかな
0812名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/18(月) 11:44:50.92ID:qsSVOChc
>>385に書いてあったわ、すまn
0813名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/18(月) 15:02:04.14ID:P/7w3xsE
あれ?汚染酸素から酸素をフィルタリングってしてくれないの?
0815名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/18(月) 16:49:59.33ID:KJtKA+Wg
食中毒汚染水をろ過して出来る食中毒水の有効な使い道って何でしょう?
0816名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/18(月) 17:02:51.18ID:P/7w3xsE
炭素スキーマーって気体から二酸化炭素除去するのかと思ったら液体パイプ繋げろって事は水から除去?ん?水から二酸化炭素除去してどうなるの?w
0817名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/18(月) 17:03:09.23ID:JMAORSRR
普段使うみずをいれるのとは違うため池作って放置しておけば菌そのうち消えるよ
メインのため池の右上か左上にもう一個作って、電動ドアロック3重で、殺菌できたら流し込めるようにするとか
あるいはもう雑になにも考えずに同じため池にいれる
0818名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/18(月) 17:29:55.32ID:JMAORSRR
炭素スキーマーは、
・二酸化炭素を消滅させる
・その時に水を汚染水に変換する
0819名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/18(月) 19:11:16.65ID:39VFr/gU
>>815
汚染水→浄水器→水(食中毒)→液体ろ過装置→水

じゃね?

>>816
水から除去ではなく、水を使って空気中から二酸化炭素を除去する
0820名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/18(月) 20:12:24.65ID:gJCC6ldl
>>813,816
根本的に勘違いしてるな

フィルタリングは浄化装置じゃないし
炭素スキーマにとっての水は触媒だ
0823名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/18(月) 22:58:23.53ID:p3VyP/jt
10回試してたけど
必ず近くのヘドロ地帯に間欠泉が出るね
0825名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/19(火) 12:44:44.23ID:tD4DelGN
今回の間欠泉けっこう端のほうに出ることもあるな
0826名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/19(火) 22:14:35.16ID:P0k5QpRR
303784687

塩素間欠泉は見当たらんが蒸気とガスがほぼ目の前という初心者マップ引いたわ
その他も近すぎてぬるすぎる・・・
0827名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/20(水) 21:37:21.72ID:Kvus9OGu
間欠泉も一定量放出後に枯れて、
別の場所で噴出すくらいが丁度いいな
0828名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/21(木) 02:02:49.65ID:GiIPxAMT
安全靴アッパー調整入らないと使い物にならないんだよなー
0830名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/21(木) 04:19:08.90ID:SYl5MLRr
スプラかな?
クローン達がインク玉飛ばしてモナリザとかムンクとか描いてるの見ると、あのやり方でそう言うの描けるならストレス解消になるって納得しそうになる
0831名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/21(木) 05:10:54.79ID:DW/iDPly
移住地で寝床に大量に作らせた時に思ったんだが
創造2で彫刻、創造4で絵画の成功100%っぽい感じかね
0833名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/21(木) 09:08:19.79ID:E+QYraRx
創造4あれば全て最高レベルとだけ覚えている(脳筋的学習法)

一定以上のレベルを要求するのって今のところ創造だけだよね
いつか調理レベルが一定以上じゃないと作れない料理とか追加されるのだろうか
0834名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/21(木) 10:21:50.05ID:qG432CP4
創造4で作れる彫刻が「佳作」で、その上に「傑作」があると思い込んでたわ
0836名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/21(木) 12:47:52.21ID:BB5VwVRZ
明日ぐらいには新環境に触れられるんか
今のはもう飽きてるしバグ覚悟でやろうかな
0837名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/21(木) 17:17:30.91ID:R/Bduyju
人柱募集中だそうで

オイルアップグレードのプレビューでは、次のコンテンツを入手できます。
オイルバイオーム
新しい要素:石油、石油、プラスチック
新しいクリーチャー:スリックスター
新しい薬用植物:バームリリー
新しいエキスパート:Duplicantsが新しい場所に安全に出入りできるようにする
新しい建物:
石油精製所
ウェルキャップ
石油発電機
ポリマープレス
プラスチックラダー
プラスチックタイル
快適なベッド
シンク
Exosuit Station
Exosuit Checkpoint
Exosuit Dock
ヘビーワットタイルブリッジ
高圧ガスベント
動物のトラップとドロップポイント
アポセカリー再導入
万能プラセボ錠
免疫システムを強化するためのビタミンチュウ
病気の人口は現在、それが置かれているオブジェクトの質量によって制限されています
新しい "ルーム"メカニック:医療施設の割り当て管理を改善し、貧しいDuplicantsに欲しいものを与える
0840名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/21(木) 17:54:04.09ID:9ldVTgWd
動物のトラップとドロップポイントはいいな
ハッチは捕まえられてもパフと光ってる虫難しいねん
0842名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/21(木) 18:24:55.04ID:6We4zOGM
プロパティのベータタブから選ぶだけで参加できて
日本時間では明日の午前2時から開始かな
ベータの方でセーブするともう安定版からは読み込めなくなるので要注意らしい
0844名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/21(木) 19:29:27.59ID:E+QYraRx
エキゾスーツステーション、ドック、チェックポイントとあるが
ステーション=スーツ保管庫
チェックポイント=着ている間の通行制限矢印
ドック=酸素補給施設
あたりかね

既存システムの修正を予感させるのは
高圧電線タイルブリッジ=今度こそ扉と高圧電線は共存不能に?
高圧ガスベント=通常のガスベントを半水没で無限に高圧にできたトリック禁止?
0845名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/22(金) 03:04:36.47ID:7Mlbm1WD
無制限ガスベントチート修正して電気使って強制的に排出できるガスベント実装って感じかね
0846名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/22(金) 10:44:30.19ID:kthL5cEh
オイルアップグレード入れてとりあえず研究画面開いてみたが

研究に4段階目が追加
スーパーコンピューター、洗面台、手動エアロックは要研究に、絵と彫刻も別の項目にわかれたがすぐ研究できそう
石油は油井で原油掘って精製すると石油と天然ガスになる
今のところ使い道は発電とプラスチックの材料で、プラスチックは通行が加速される建設用の素材くらいか
枯渇した油井はウェルキャップで水入れて再利用可能
エクソスーツはフォージで作ってドックに格納
ドックの隣にチェックポイントを置いて洗面台みたいに指定された方向へ通過する時に着ていく
生物の捕獲は使い切りのトラップで捕まえてデリバリーポイントで放流かな
高圧電線が通過可能な専用のタイルと高気圧でも排出可能なベントが追加
0848名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 06:10:53.71ID:CE6FZVGH
09/22 "Oil Update" Test branch HOTFIX
・プラスチックが倉庫に表示されないバグを修正
・スーツマーカーが正しく動くように修正
・ポリエチレン圧縮機と原油精製機が人手を正しく受け入れるように修正
・F12にスーツオーバーレイを設定したせいでSteamのF12機能と競合したため、Shift-F1にスーツオーバーレイを移動
・プラスチックタイルに固形属性を追加
・入植者が死なないバグを修正
・未探索エリアにいるキャラのHPバーが表示されないように変更
・建造時の火花エフェクトがずっと消えないバグを修正
・ハッチが地中に潜る動作を調整。潜り始めた後にタイルが完成した場合、キャンセルするようになった。
・カスタムゲーム開始設定とワールド生成シードの修正
・「バスルーム」の補正がプラスマイナス逆だったバグを修正
・医者が治療した入植者はベッドを離れても回復を続けるようになった
・重量の「トン」を「大文字T」から「小文字t」に修正
・プラスチックはしご、原油精製機の画像を更新
・ひらめきマシンが使用できないバグを修正
・建設予定の光源建物が実際に光を出すバグを修正
・ハッチの食事動作を調整。アイテムを食べられる状況なのに間違って無視することがあるバグを修正
・モップがけと採掘のアイコンを区別しやすく変更
・扇風機でクラッシュすることがあるバグを修正
・スーツオーバーレイがスーツ技術を得るまで開けないバグを修正
・原油精製機とプラスチック棒生成機の音声を修正
・植物がプレイヤーの見ている間しか成長しなかったので、見なくても成長するように修正
・ほか沢山の調整とクラッシュ修正

Q.修正適応されたらワールド作り直し?
A.不要。だけどワールド生成に手を加えたのでシード値が同じでもワールド生成結果が異なる。
0849名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 10:22:28.38ID:ujDzFlqR
脳みそとイスみたいなマシンって情報出てる?
それっぽい単語で検索したけど引っかからなくて。
日本語訳だと神経シャッフルマシンになってる。
0851名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 12:53:46.32ID:xFCTr62s
いくつか気づいたこと

洗面台は最初から作れる既存のものに加えて要研究でパイプが使えるものができた
人力で水を運ぶ必要がないほか処理できる細菌の量も多い、でも相変わらず複数置かないと通り抜けられる
細菌はかなり楽になった気がする
スライムの方は細菌がスライムのタイルにしかなくなってるしバイオーム自体発生率が減ってるかも
ゲイザーの上限は撤廃されたのか少なくとも開始地点から少し離れたところに蒸気2つ、天然ガス1つ、塩素1つあった
高圧電線通過用のタイルはブリッジの真ん中がタイルになったような感じか、しかしバグっているのか建設できず
変電機はようやく左右回転できるようになった
0852名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 13:34:29.91ID:TSZkNSq4
細菌が来てこのままどっかぶっ飛んで行くのと思ったら素晴らしくユーザー寄りのアプデだな
0853名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 14:16:37.91ID:/7ElUNBl
今当たったパッチでまた日本語化ズレちゃった
しょうがないからオイルの様子みてくる
0854名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 14:51:58.08ID:CE6FZVGH
脳みそ+椅子機械のガチャ計30回の結果発表
使用直前でセーブ&ロード繰り返した

7:酸素消費-50%(採掘担当につけると非常に粘る)
7:常時HP自動回復20%/日(超高温地帯の作業のお供に)
10:常時腕力+10(荷運び実質2倍に)
13:常時ストレス-20%/日(ほぼマッサージ不要に)

全部有利特性だし4種類しかないから直前セーブガシャが現実的な選択肢
また1人に対して複数回使用できる、5回試したが特性の被りはなかった
同時に3つ以上の脳みそマシンがないワールドだったから上限に達するとどうなるかは知らない
0855名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 14:59:04.92ID:oZFLap+3
Oilバージョン銅鉱石少なくね?
微妙にカツカツなんだけど
難易度は下がったけど建材の調整入ったのかな
0856名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 15:28:01.87ID:GABvfNQz
ゲームに慣れて来て先手先手で必要なものを用意出来るようになると
序盤に銅鉱石が足りなくなるのは以前から
0857名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 15:36:07.24ID:F0LGXjYX
>>854
全部所持してると何も得られずに脳みそ縮小して使い物にならなくなって一回損する
やってないけどデバッグのコピペで脳みそ複製でテストできると思う
0858名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 18:07:56.63ID:oF8CfIXQ
ウィーズウォートくんの生成量がかなり減ってるような気がしてならない
あれがたくさん出ないと生活が成り立たなくてなぁ…
肥料生成機に熱を押し付けるテクニックを覚えないとかな
0859名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/23(土) 22:09:29.92ID:slmWpzNP
スライムも手洗い場で平気って見たけど
スライム除菌しきれなくて複数の手洗い場がスライムに汚染されて二度手間な気がする
0860名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 00:16:36.34ID:oO7A4gYC
>>859
そもそもそこで除菌しきる必要無いって話なんだよ
今の自動除菌の機能を考えるとどうやったって除菌担当を1人作るしか無くて、
その担当は拠点から一歩も出れないかわりに
いつでも拠点内を清潔にしてくれるから
結果的に拠点内の除菌は考える必要なくなる
0861名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 00:20:35.70ID:oO7A4gYC
んで俺は除菌担当と料理人を兼用する事が多いけど、
兼用2人いれば余裕で拠点内の除菌出来てる
0862名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 01:13:04.60ID:lOToezD8
石油探し回ったが、結局は世界の下端にだけオイルバイオームがあるみたいだ
さらに新モブが二酸化炭素を吸って石油を出すとかいう未来のエネルギーすぎる
0863名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 08:57:42.78ID:+uNRa5ri
エクソスーツ関連の建物がかなり使いづらいな
チェックポイントは置く前に方向指定しないといけないし置いた後は変更不能
スーツが無い状態でとりあえず建ててみたら通行不能になって窒息しかけた
そもそもドックの横に置くのが必須なのに別々の建物になってる意味あるんだろうか
0864名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 10:35:04.08ID:zasQoy1e
ドックを連装することが出来るから別施設の意味はあるけれど、
チェックポイントに一つドッグ付けて有ると、拡張方向とか分かりやすいかも?
0865名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 15:34:09.84ID:lOToezD8
スーツチェックポイント、スーツレイヤーに使い方書いてあるの最初気が付かなくて窒息しかけて慌てて解体した
図で書いてあって分かりやすいのに気が付かないあたり俺が頭悪いのか視線誘導の不備かどっちか
0866名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 20:39:26.48ID:GrWEMvJ1
もしかして水洗トイレがあれば手洗い場必要ない?
よく見たら素通りしてた…ずっと作ってたよ
0867名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/24(日) 21:16:30.23ID:lOToezD8
>>866
いまはバグっていて人間は同時に2種類の細菌に感染しない
つまりスライム菌がついてる人がトイレ使うと何故か食中毒菌がつかない

ベータ配信されているオイルアップデートでは修正されたから必須になった
現行バージョン限定のテクニックとしても不安定だから手洗いは作ったほうが良いよ
0868名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/25(月) 13:07:05.60ID:63WI/JvD
>>867
すまんOilバージョンで無菌状態からの水洗トイレでの話だ
そっちで必須ならこっちのはバグだと思う
0869名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/25(月) 17:34:37.11ID:SpP5w+co
Oil Upgradeもよくはなってるけど過剰な期待は禁物かねえ
石油もプラスチックも防護スーツもこれがないとできないこと、これがあるとがらりと変わることもなさげ
0870名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/25(月) 17:48:32.83ID:2Pib/9uz
まだまだ要素追加段階だからその辺りの調整は追々でしょうね
プラスチック作る機械の動きがところてん?作ってるみたいで面白い
0871名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/25(月) 20:36:00.13ID:o1XAHMe7
水洗トイレの少く中毒菌は汚水の方に引っ付いていくんではないかな
それを浄水した水で作る食べ物とかに引っ付いていくから注意が必要

でも今なんかバグってて水洗の出口が無くても使えてしまう万能トイレになってる

スリックスターが気づいたら消えてるんですが、死ぬ条件ってなんなんでしょ
ハッチとかは昔より水に浸かっても耐える様になった気がする

気圧超えて排気出来るようになったのがめっさ楽
0872名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/27(水) 00:40:38.51ID:wDi7AUgm
バットステータスで鼓膜が破れたみたいなんだけど
発生条件は何だろう
0875名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/27(水) 05:25:58.68ID:7pXKsFUC
発生条件を聞かれたのに治し方を答えるのか…
こっちはまだ起こってないから答えようがないけど、現実に即するなら衝撃か気圧
0876名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/27(水) 16:26:39.15ID:f4X1aV70
>>872
気圧、極端に高い所から低い所に移ったりするとなる気がする
0877名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/27(水) 17:39:50.00ID:P5bGsEWw
二酸化炭素って液化しないんだっけ?
ラジエータ作ろうとしたらいきなりドライアイスでわろた
0878名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/27(水) 18:36:45.53ID:3Q3W/kH+
気圧は?
臨界で気体→固体じゃないかな?

農業アップデートの頃は普通に液体になってた覚えがある
0879名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/27(水) 18:42:21.08ID:sxKnJ1X8
>>877
常圧では液化しないんだそうな
圧力操作アプデ来たら液化されるんじゃないかな
現状の二酸化炭素水は汚染水になっちゃうね
0880名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/27(水) 21:50:23.77ID:glfhnIVe
熱管理がうまくできない
ウィーズウォートの冷却力を10倍にするMOD作りたいわ
0881名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/27(水) 22:55:21.77ID:NdVCaBUW
MODは早く欲しい、数字いじるだけでもいいから
電線関係がストレスなので、許容電圧値を上げたい
0882名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/28(木) 02:33:32.33ID:TfNcHT7F
早いものであと1週間でアプデですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況