X



トップページPCゲーム
1002コメント319KB
Oxygen Not Included Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/06(木) 00:20:39.59ID:MfcVqGt+
Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始

【Steamストア】
http://store.steampowered.com/app/457140/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【前スレ】
Oxygen Not Included
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1496327270/
0229名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/05(土) 02:13:25.83ID:b+PWFjNV
汚水のような悪臭ってこれどうやってなおすんだ。
シャワー浴びても治らないんだけど、時間経過か複数回シャワー?
0231名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/05(土) 10:30:01.06ID:OOQSZsmJ
>>228
ガス下でエアコン回して天然ガスから出る二酸化炭素全部冷却圧縮できたりするんか
0232名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/05(土) 14:31:56.81ID:uZ0vcD9N
>>231
冷凍部屋の大きさとかでも違うと思うけど発電8台でエアコン二台の1セットぐらいで安定してるかな、たぶん溜まり過ぎるとでかい塊出来たりすると思うからたまにモップ掛けはしてる
0234名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/05(土) 16:26:50.56ID:5X002D+X
現実では手洗い全くしなくても冷蔵庫に入れて消費期限さえ守れば菌に汚染されることはないと思うけど
0235名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/05(土) 18:30:41.41ID:MegtMkjW
>>234
それは極めて高度な製造技術と密封する技術に支えられているんや。
手で触ったものや唾液の入ったものなんて冷蔵庫に入れておこうがすぐ痛むで
0236名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/06(日) 04:04:32.76ID:1d+R9Orz
直食いしたり数十日シャワー無し手洗いしてない素手でつかんだりドロップしたのそのまま冷蔵庫だと現実でもアウト
ていうかばい菌摂取しなければいいシステムなのか?菌汚染環境に滞在すると病気率アップとかかと思ってた
0237名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/06(日) 04:13:22.58ID:O68CcAgA
あの世界は数分で1日だから感覚狂うけど
数十日前に素人が自家栽培した肥料直前のウジ虫とか食べてるんだから
ときどき病気になるで済むって、どんだけ鉄の胃袋なんだよ
0238名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/06(日) 08:28:00.35ID:9N1HNUZ5
実際に鉄の胃袋ステのやつもいるし
そもそも複製人間だから遺伝子改造されまくっていると予想
0239名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/06(日) 09:36:08.92ID:+i54jndJ
このゲームのデメリットしかない特性要らんよな
強制加入もないし開始時のやる気を削ぐ要素にしかなってない
0240名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/06(日) 12:33:18.81ID:O68CcAgA
バージョンアップ「アウトブレーク」紹介ストリーム配信まとめ
※動画でしゃべった内容を、分かりやすいように並べ替えています

●菌関係
「除菌」に専用モーションを設定。緑ガスを吹き付ける。
建物を除菌できるが、栽培中の植物は除菌できない。

塩素は超殺菌物質。
たとえばモーブは紫菌を産むが、塩素内だと殺菌力のほうが非常に強いので実質無菌になる。

あらゆる詳細画面に「雑菌」タブを追加。
そこに雑菌があれば、いろいろな状態を表示する。
「現在の状態」トグルで、「汚染水の中なので増殖中」「1秒あたり80匹増殖中」「20日ごとに2倍になる」といった詳細が表示される。
「雑菌の性質」トグルで、「生存可能な温度」「生存可能な気圧」「増殖する条件(XX日ごとに2倍)」「現状維持する条件」「減少する条件(XX日ごとに半減、XX秒ごとに半減)」が表示される。

※黄色菌の具体的な情報は後半に。紫菌は未紹介

汚染酸素「自体」は健康に問題はないが、汚染酸素内で紫菌が増殖する。

除菌と殺菌は別物。除菌する水の手洗い場は、人間の雑菌を汚染水に移動させるだけで殺すわけではない。
シャワーやトイレも同様。
でも石鹸石を使う手洗い場は殺菌できる。

●医療関係
医療ベッドに「行動可能範囲」を追加。
範囲内に薬品があれば自動で使う。
トイレやシャワーも範囲内を優先的に使う。
0241名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/06(日) 12:34:10.85ID:O68CcAgA
●農業関係
植物の成長システム変更。全体的に単純になる。「必須条件」を満たさないと成長が停止する。
必須条件を満たした上で「追加条件」を満たすと、成長が加速する。(ブロッサムの場合、全条件を満たすと4倍速になる)
収穫物は固定。タネは収穫のたびに一定確率で出現。

新植物の白キノコ「ダスクキャップ」(以前のストリームで写っていたが名前は初紹介)
二酸化炭素の中の、暗闇で育ち、スライムを肥料にすることが可能。

さらに別の青キノコ「ファンガルスポア」
二酸化炭素の中の、暗闇で育ち、スライムを肥料にすることが可能。(ダスクキャップとパラメータが違うようだが、ストリーム内では紹介されなかった)

「農業レイヤー」から農作物の状態が一気に確認できる。これがあれば植物を1本づつクリックして確認しなくても大丈夫。
赤は「成長停止」、停止した理由がポップアップで表示される
黄色は「成長中」、成長具合がプログレスバーで表示される
緑は「収穫可能」

※農業タイルに「一筆書き」でパイプを繋ぐと、途中の予測不能な場所で水流が止まるのばバグだった。今回のバージョンアップで直した。

●その他
新機能:圧縮倉庫&食料箱の「上限スライダー&数値入力」1Kg単位で使用量を決めれる。
新機能:食料箱で内容物の一覧から「この食品を堆肥場に送る」を追加。雑菌が増えすぎた食品をすぐに肥料にしよう。
新機能:テラリウムに「手動で水を運ぶ/運ばない」ボタンを追加。
ポンプで水掛けする場合、ポンプが故障した場合などに切り替えよう。

芸術作品にバリエーションを追加。
モナリザ(いつもの)、ムンクの叫び、赤リボン(元ネタわからない)の3種類確認。

新モブ「シャインバグ」(以前のストリームで写っていたが名前は初紹介)
5マスほどの光源になり、こいつ自体に+10装飾ボーナス。
「かわいい」「でもキノコ部屋に入らないで。…ああっ入りやがった!殺るしかない(使命感)」「このひとでなし!」

間欠泉の見た目を変更。いままでは壁に埋まってるかんじだったが、地面に埋まってるかんじに。(根本掘ったらどうなるんだろう?)
0242名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/06(日) 12:35:00.01ID:O68CcAgA
●ストリーム視聴者とのQ&A
Q.病気の効果ってどうなる?前の病気ってほどんど無意味だったよね?
A.病気によって異なるけど、紫菌なら「呼吸が困難になる」し、黄色なら「吐いて回る」よ
 現在のバージョンで病気が弱いのはわざとで、このバージョンアップから本格的になるよ

Q.アップデートはいつ?
A.今月の24日
Q.それって今年の?
A.たぶんそう(笑)

Q.液体ボトルは圧縮倉庫に突っ込める?
A.できないよ。

●食糧汚染する黄色菌の増殖/減少条件詳細(動画内で確認できた分)
「-25度〜75度で生存可能」「気圧0Kgから1000Kgで生存可能」

菌の増加/減少倍率ごとに5段階評価

増加:「汚染水の中で20日ごとに2倍に増える」「食品内で5日ごとに2倍に増える」
生存:「汚染土、生物内で現状維持」
抑制:「汚染酸素、液体内で20日ごとに半減」
殺菌:「固体内で5日ごとに半減」「気体内で2日ごとに半減」
消毒:「塩素、調理済み食品内で10秒ごとに半減」
0244名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/06(日) 13:07:05.40ID:O68CcAgA
個人的に気になったのはスライムを肥料にできるって点かな
問題は紫菌の感染条件や病気の強さ次第では肥料経由で病気になりそうだ

そこは塩素部屋を作ってスライムや肥料を保管すればいいのかもしれないが
0245名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/06(日) 13:11:19.86ID:1d+R9Orz
塩素有限だし保管すると気化して消えるけどどうすんの
一応無限サイクルいける基地目指してるんだが必要なだけ毎回掘ることになるのかな
0246名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/06(日) 13:35:29.27ID:O68CcAgA
現状だとシャワーがあれば石鹸手洗い不要
手が汚れるのは採掘作業だから、無限化のため採掘しないなら問題なし
0247名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/06(日) 13:42:52.42ID:yRelWU9e
根っこのある水汲み取り
アレがあるだけで絵的に気持ち悪いな
なんかこういうのがいっぱい出て来る映画あったなぁ
0248名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/06(日) 15:09:45.55ID:2stHtAIS
なんかあれよな色々詰め込みすぎてクソゲにならなきゃ良いがくそ重くなりそうで不安
0249名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/06(日) 15:25:06.95ID:1d+R9Orz
>>232
エアコン1つで試してみたけどCo2固体化いけたサンクス
これって鉄マンガンが熱伝導率いいらしいから鉄マンガンの水パイプで中満たせばもっと加速するのかね
0250名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/06(日) 15:33:17.78ID:pysP74lj
食料源を増やされても、ストレス値が装飾でどうにかなって要求食料品質が機能してない以上、
一番ラクなの育てて終わりだよな
0251名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/06(日) 20:40:12.68ID:O68CcAgA
最近、低温食料庫より、ガス発電の二酸化炭素から常温二酸化炭素食料庫を作ったほうが維持しやすいと気がついた

アウトブレークの黄色菌、調理済みか塩素内だと一気に死ぬってことは
生食材は塩素部屋に保管して、調理済みは普通の場所に保管すればいいのかな
でも雑菌と食糧腐敗が別枠だとしたら、調理済みは二酸化炭素部屋あたりがいいか

これ今まで完全にお邪魔虫だった塩素気体に役割が生まれるのでは
0252名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/07(月) 02:03:04.65ID:mUYIADO1
そうなると需要と供給(存在量?)が釣り合わなくて昔の砂状態になってしまう。
0253名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/07(月) 02:36:21.02ID:X7Z5OHF3
>>251
密閉にしてもドアから少し酸素入ってくるから上1マスあけたほうがいい
最高効率は氷点下キッチンで作り置きだと思う
収穫から冷蔵庫まで菌移さない仕組みにするようにキッチン前後で同じ仕組みすればよさそうだし
0254名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/12(土) 13:54:28.49ID:fxR5yGsn
常温食料庫できたよー
https://gyazo.com/captures

左上のフィルターとバルブが重要
二酸化炭素のバルブは10gまで絞ってある
異物が入ったときは一気に出して
二酸化炭素を1回吸うたびに50回分はポンプが稼働停止し節電できる

これで待機電力が非常に少なく、拡張工事に強い常温食料庫になる
0255名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/12(土) 16:48:20.00ID:KXElAABQ
画像のアドレスは permalink を貼ってくれないと見えないゾ
0256名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/12(土) 17:25:00.53ID:E/SJ11LM
勝手に気圧詰まりしそうだからフィルターとバルブ必要な構造がわからん
早くみせてくれぇ
0257名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/12(土) 18:08:23.99ID:fxR5yGsn
アドレス間違い失礼
https://i.gyazo.com/4b13a17749f7ae03a8f92857a5eb035f.gif

上中央でパイプブリッジを使い、合流点に優先度をつけるのがポイント
フィルターで仕分けた二酸化炭素を優先して部屋に返す
最終的に二酸化炭素が最大気圧になると、フィルターから戻る二酸化炭素だけで安定する
0258名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/12(土) 22:04:35.06ID:eU7for5O
俺には何が重要なのか分からないから食い物上から出し入れしたら電気要らないんじゃないかと思うけど
どういう事?
0260名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/13(日) 04:04:31.28ID:4JPp8YVr
違う人だけどこういうことでしょ?ttps://i.gyazo.com/e118c2198be3558e0eb63c1a0636a92c.png
でも他のつながり考えて下入り口の常温冷蔵庫作るならこんな感じにしそう
電気はどうせ余るし
0261名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/13(日) 07:30:30.54ID:PQF6Nk1u
>>260
なるほどなー、たしかに入り口が上なら無電源だわ
指摘通り、食料庫の下側というか、自由な場所に出入り口を作れる構造にしたかった
電気は余らせてるから、ポンプ&フィルターを1/50まで節電できたら十分という判断

あと、次回バージョンアップ後に塩素式食料庫に変えた時に互換性を持たせたかった
塩素って重さが酸素と二酸化炭素の間だから、上と下の両方側で気体選別する機能を作りたかったんだ
この構造の場合、上はフィルターで酸素や水素を抜き
下は扉の開閉で、自然と二酸化炭素が抜ける感じにした

画面外で基地のずっと下端に、酸素以外を回収する仕組みがあるから、多少漏れ出ることは許容してる
0262名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/14(月) 22:06:05.12ID:Xvayb14K
作物の種が取れなくてジリ貧なんだけど、
安定して大豊作にする方法がわからない
適温が18〜22度って常に4度以内に収めるとか無理ゲーです
もうずっと土食ってる
0263名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/15(火) 00:08:30.91ID:bFz6guzN
超序盤っぽいが植木鉢じゃ肥料も灌漑もできないから大豊作は無理だぞ
適温を維持するんじゃなく適温(17度前後)のところに農場作る
0264名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/15(火) 00:30:09.74ID:WvU4ksh5
ミールウッドは趣味の世界なので見つけた分を食い潰しつつ麦行った方がいいよ
こっちは条件悪くても再生産可能だから
0265名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/15(火) 03:22:29.74ID:dKkoBx+k
>>262
自分の農場はこんなかんじ
https://i.gyazo.com/0de8317dac063bbe0115e93db02df71a.jpg
パイプ
https://i.gyazo.com/050887f918878afdd7840ad4a2c9196b.gif

水の熱は空気より圧倒的に影響力があるので、流し込む液体の温度調整がメイン
右下の汚水加熱部屋で21度にしてから農場に送っている

氷バイオームの近くだから、空気を暖めるためアビサライトパイプじゃなく
普通の断熱パイプで少しだけ放熱して、農場に入る時は18度になっている
農場の中は熱交換しやすい重マンガンパイプ

空間ヒーターは最後の微調整で20度をターゲットにしてる
0266名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/15(火) 06:48:39.31ID:XP+8OWQK
アプデまで10日きったか
さー思う存分思い出を語り給え
0268名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/15(火) 23:26:50.96ID:jiykYoVB
>>262
>>174
0269名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/16(水) 11:10:10.68ID:emhWcXR5
みんなありがとう

>>263
言われた通り17度前後の所でやってみたら
それだけで種が増え始めたよ!!!

>>264
-35〜-40度の場所探す方が大変
と思って育ててなかったけど、
大豊作じゃなくても良いなんて知らなかったよ……

>>265
汚染水の温度を調整するなんて考えもしなかった
スクショと解説もすごく分かりやすかったので、
まずはマネしてみます!
0270名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/17(木) 06:07:20.89ID:NATKtc4J
デバッグの気体とかの単位と温度入力キーがうまくいかないんだけどどうすればいいんだ?
今は半角だと左下の建築系開くから全角でタイプしてから半角に戻して決定ってやってるんだけど
0272名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/17(木) 11:05:29.18ID:FLpPaxXI
間欠泉から得た水を冷やそうと思って>>40の形状で冷却装置を作ってみたけど全然冷えない
試しに外から熱い水を取り込まずに装置内でループ
(装置下部で吸って上部から垂れ流し)するようにしたけど
頑張っても20度がいいところ

ウィーズウォートは-60度まで下げられると思ってたんだけど
何か根本的に勘違いしてるかな?
0273名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/17(木) 11:38:27.75ID:v9aqw/1b
>>272
画像は汚染酸素18sの‐40だね相当な時間たってると思うよ、あと素材の見直ししたらどうにかならんかな
何℃まで下げたいか分からないけど試しに間欠泉タイルで5×5で囲んで見るとわかると思うけどそれだけで25℃ぐらいになるよ
勘違いしてると思うけど人参タワーって汚染水冷やすぐらいしか使い道ないよ
0274名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/17(木) 15:07:04.07ID:7UoVXFA2
うん。完全に勘違いしてるようです

電解装置等に使いたいだけだから25度に冷えるなら問題ないのですが
タイルで囲うだけで25度に冷えるってのは……なぜ???
ちなみに正確に5×5ではないですが現在も囲ってますが25度にはなってないです
とりあえず5×5でやってみます
0275名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/17(木) 15:51:00.59ID:Pbx116nl
囲って放置しとけばって話だとおもうよ
使ってれば蒸気出るからまた上がる
0276名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/17(木) 15:53:00.21ID:NATKtc4J
人参と並の気圧維持とは別に少量の冷えた水溜り作るってのも重要っぽい
公式英語forumで前に見たけど冷えた1マスの水と大量のお湯混ぜたら計算以上に冷えるっていう(バグ?)
1マス離した人参タワーの合間に1マスの水溜り作ってからはちゃんと冷えるようになった
0277名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/17(木) 16:27:51.85ID:v9aqw/1b
>>275
そうそう全部水に埋もれれば冷えていく、密閉のどこを開けるかで25〜90℃水を取り出す感じ
バグのようだから忘れてくれ。
0278名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/17(木) 16:56:57.69ID:Pbx116nl
今日久々にツイッチ配信者の配信見て進化したなと思ったけどこいつもそのバグにかんけいしてるん?
上から電線ブリッジ冷やして電線ブリッジのラインで蒸気がガンガン水になってた
この人とホントやり尽くしてるよなすごいわ日数見れば分かる人にはわかる
http://i.imgur.com/D5Sp3jB.jpg
0279名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/17(木) 16:58:00.87ID:7UoVXFA2
なるほど
試しにってのはそういう意味だったのですね

ではバグを利用するのもあれなんで
とりあえず気圧をもっと上げてダメなら他の方法考えてみます
0280名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/17(木) 19:23:33.37ID:cViDxmMV
>>277
バグなのか?

・間欠泉から出る蒸気は熱い
・間欠泉が水で塞がると蒸気が出ない
・蒸気が出ないから追加の熱は出ない
・追加で熱が出ないから時間経過で冷える

おかしな動作は何処にもないけど
0281名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/17(木) 20:17:42.61ID:v9aqw/1b
>>280
一度冷えた密閉空間で左右どちらか上の方一マス開けると、間欠泉が動くたびそこから出てくるのは冷えたのが出てくる
出口の冷えた水と混ざって急激に冷めるんだろうと思ってたけど>>276この報告があるならバグだろう
0282名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/17(木) 20:32:37.40ID:H7wS9n0R
>>281
塞いで放っておくと冷える
がバグじゃなくて

塞いで冷やした後に1マス開けると
冷えた水が出てくる
がバグ(?)って話か
0283名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/17(木) 23:10:43.73ID:v9aqw/1b
>>282
そうかな?
放っておくもおかしいな?って感じはする、だって断熱タイルでも冷えちゃうんだから
>>276これが修正されたら段差使った冷やし方は厳しくなるね
0284名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/18(金) 00:59:23.42ID:ZZTweZkh
蒸気分の水分が増えてないなら熱もでなくていけど水分増えてるけど蒸気が出ないからって理由で熱出てないならバグだな
でも不自然な冷え方はしないとそもそも間欠泉冷えるわけない気がするからこのくらいの熱交換は仕様なのかも
密閉でタイルの外側の空気と熱交換せずに冷えるならそれもおかしいし
0286名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/18(金) 21:04:44.32ID:E21OWrrR
どうやら、
「それまで気体が存在していたマスに液体が溜まり始める時」に熱量計算のバグがあるらしく、
液体があるマスが増える際に気体の熱量の影響を異常に強く受けてしまうように見えます。
0287名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/18(金) 22:51:59.68ID:+RpwuMHg
ハッチ君が動画で動く装飾と言われてて
ネタ的な意味かと思ったらちゃんと+10装飾で
飲み物吹き出してしまった
0288名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/19(土) 01:32:01.79ID:AlqUV9+0
公式TWITCH翻訳
・新施設「液体冷却器」
いつもの空調設備(クーラー)の液体版
必要電力が1.2Kだから太い配線が必須、冷却量も14度でクーラーと同じだが、液体相手なので総熱量がすごい
液体ヒーターと異なり加熱に上限がないので蒸発施設や汚水の加熱除菌槽なんかに使える

・ゲーム開始時に難易度を設定可能
「スタンダード」がオススメのバランス設定
「カスタム」でいくつかの要素を変更できる
ストレスの難易度、病気の難易度を個別に変更可能

・塩素間欠泉を追加
塩素は無限になる、好きなだけ除菌しよう
塩素で空気を消毒するとき、たとえば酸素相手だと、
酸素の上側から振り掛けるようにすれば効率よく気体消毒ができる

●その他、今すぐじゃない系の質問&回答
・食料生産の自動調整?→食料生産が無限かゼロしかできないのは気にしているが、とりあえず今回のバージョンアップでは関係ない
・牧畜について→今は特に計画してない、がんばって壁とか作ってコントロールしてね
・消毒して死んだ細菌玉はどこいくの?→知らんな
・トイレに行くのを優先しすぎて窒息するのどうにかなる?→今回のバージョンアップで特に対応してない、もっと窒息するケース情報がほしいから積極的にバグレポートにセーブデータつけて送ってね
0297名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/20(日) 19:02:00.74ID:lY+lW8OU
たまに立ち上げるんだけどアプデ来てないと思ったら
ちょっと動かしてすぐに閉じてしまう

はよ
0299名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/20(日) 20:59:40.05ID:qJcEDwLL
蒸気間欠泉で水が出ない条件ってありますか?
音が鳴って汁が出るエフェクトは見えますが
水が溜まりません
囲いを外したり、5×5マスでギリギリを囲ったりしましたが効果ありません
周りに水が無いと蒸気から水にならないとかありますか?
0301名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/21(月) 08:42:22.44ID:nvV5N1fP
どこかイジってオートセーブの回数増やせないかね
寝落ちする度に新規でやり直しててちょっと辛くなってきた
0302名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/21(月) 09:13:01.48ID:C8y3W8NX
ない
さっさと寝て朝ゲームしたほうが良いんじゃねえの
体調最悪な状態で遊んでも、遊びも最悪になって気分も最悪になる
というかなってるだろ 気分が悪くなりたいからゲームしているなら別だが
0303名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/21(月) 09:44:06.78ID:uljEjVvg
汚染水をヒーターで蒸気にして浄水みたいな奴が何回作っても上手くいかねーわ…
もう丸パクリでもいいから作りたいんだけど動画かなんかのURL貰えませんか?
0304名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/21(月) 11:34:12.13ID:SHRqXK2i
>>302
しゃーないので直接ファイルを書き換えることにします
MODみたいに出来ればいいんだけどな
0305名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/21(月) 16:33:25.69ID:8FCcMMLp
ウチの環境だと自分で消さない限りオートセーブが全部残るんだが
みんな機能してないんだと思ってたよ
0307名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/21(月) 19:12:11.44ID:YiM1AK5l
オートセーブでさかのぼれるのって数サイクル前ぐらいなんだよな
オレも寝る前にようやく時間ができるからそこでちょっとだけやるつもりが
アレやってこれやって・・・ってやると切がないんだよな、このゲームw
だからいつの間にか夜中の三時・・・!!とかなってて
その次に目が覚めると朝でコロニーはほぼ壊滅状態だけどギリギリ回ってるけど再生不可能なんだよな
お気に入りキャラが死んでたりw
気持ちはわかるけど、対策は自分の生活環境改善しかないwww
0309名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/21(月) 19:44:45.06ID:YiM1AK5l
全部残ってるって300サイクルやったらオートセーブファイル300個あることになるが・・・
0311名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/23(水) 13:59:56.71ID:waFJXKX+
次のメジャーアプデは6週後かあ
バランス取り長くね?
0312名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/23(水) 14:05:15.06ID:LiVbtOZU
今別ゲで忙しいからお前らに任せた
スレはチェックする!
0313名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/23(水) 17:48:44.51ID:EQ27rdBz
ん?アップデートきてる?
お仕事投げておうち帰りたくなってきた
0316名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/23(水) 18:07:36.09ID:IPXZlRUT
それは投げたらいかん

アプデの日時って決まってるの?
木曜日とは書いてあったけど日本時間でどうなん
0317名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/23(水) 19:36:36.97ID:b9krfpxB
今までのアプデ時期は知らんけど
クレイはカナダのメーカーだから
日本と半日くらい時差があるし
金曜日の夜中と予想
0318名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/24(木) 00:34:53.59ID:HXn27JhS
3週間前発表の今回のアプデの動画みてたけど、絵画がモナリザ以外にも増えてるの良かった
0319名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/24(木) 01:33:31.14ID:Id013I5h
エアコンの使い方がわからない
そもそも100度を超えるようなエアコン本体を冷やす手段があるなら
それを使って冷やすわ

まあエアコンはともかく、スリートウィートを大豊作にしたいのですが
みなさんはどのように実現してるのでしょうか
必要が無いのはおいといて……
0320名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/24(木) 01:50:09.89ID:XoHAYjTk
青人参の冷却限界は-60。
エアコンはそれ以上に冷やすことができる。

麦の生育条件はクリックして詳細みれば条件分かるから、それを満たすだけだよ。
0321名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/24(木) 04:39:10.66ID:jyLJeATt
エアコンは排水続けてる排水口か天然ガス発電数機から出る汚水がぶっかかるように設置するだけで冷える

スリートウィートは大豊作である必要がないから氷点下で植木鉢数置く
0324名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/24(木) 23:15:45.71ID:HXn27JhS
時差16時間だし向こう朝7時だからあと2〜3時間ら待たないとかなぁ
0327名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/25(金) 02:53:17.89ID:OMhguf+l
とりあえず前データ起動してみたが、無菌状態からスタートしたがトイレ一回で全部が汚染されてく様はちょっとおもしろかった
まあ最初からやり直しだな!楽しめるぜぇ!
0328名無しさんの野望
垢版 |
2017/08/25(金) 03:01:03.77ID:oVmzjl1x
よっしゃって最初からやってみた
気のせいか知らんけど一日が長くなった気がする
あと光る虫かわいいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況