X



【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 38
0001名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srd3-7Py2 [126.158.157.28])
垢版 |
2023/03/26(日) 11:27:29.81ID:y11JfSj8r
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

息を使って音源を制御する楽器、“ウィンドシンセ”とその亜種達のスレッドです。
旧くはLyricon、Steinerphoneから現行のAKAI EWIシリーズ、YAMAHA WXシリーズ、ROLAND Aerophoneさらに各種ブレスコントローラ、EVI、デジタルホーン、PePe、鈴木MIDIハーモニカ、その他諸々なんでもあり!
コントローラや音源、エフェクター、周辺機器、購入指南、演奏のうpなどなんの話題でも大歓迎。
初心者さんも気軽に相談・参加して下さい!
他の楽器には不可能な非常に人間臭い表現力を持ち、まだまだ鉱脈が掘り起こされていない魅力ある楽器”ウィンドシンセ”。
そんなブレス制御の醍醐味を味わいつつ、過去スレ同様また~りと育てていきましょう!
「参考/関連サイト・関連/過去スレ・主な機材等はwiki嫁!」
 http://www8.atwiki.jp/windsynth/

※前スレ
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1639657869/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0689よしめめ ◆nyYSMM8xt2 (ワッチョイ a381-BzDn [221.115.9.162])
垢版 |
2024/02/07(水) 10:43:38.36ID:G8/PgOTB0
問題はその「理想的なアタック」ってのが一定じゃないところ。
リリコンが生楽器みたいだと評される要素のひとつとしては、アタック部の処理を完全人任せにしてる事でフレーズの頭ごとに幅広いアタック感の違いを出せるところ。
アタック感は吹き始めの息のスピードで変えるので、結局サラ〜っとしたのをデフォにしてアタック効かせたい時のみ息で作る・・・みたいな事してやらないとリリコンみたいにゃならん。

EWIやエアロフォン、NuRADみたいな現代機ってこの辺良く出来てて、アタック部のカーブ処理はすでに絶妙に使いやすくなってるよ。
つまりEWIやエアロフォンで出来ないならリリコン使っても出来ないって考えれば良いかと。
0690名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 857e-B3Pc [2001:f71:c6c0:2100:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 11:18:40.88ID:Y4UBt1JO0
長文うぜー
0694よしめめ ◆nyYSMM8xt2 (ワッチョイ a381-BzDn [221.115.9.162])
垢版 |
2024/02/07(水) 14:56:10.00ID:G8/PgOTB0
上のリンク先ってどれだろう?w

VitalってSerumの簡易版みたいな奴だよね。
これはちょっと興味持ってる。
っていうのも、公式プレイヤーの六角屋さんがSerum推してて「使おうよ」って圧が凄いw
どうもその系統っぽいし、デジタル波形も息であれこれ出来るっぽいし。
0700名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab58-GMwj [106.73.71.34])
垢版 |
2024/02/12(月) 18:00:00.84ID:uRAAiFjj0
ローランドのエアロフォン買って初めて吹くんだけど
前歯の上で押さえて、下の歯を唇をクッションにしてリード抑えると
音が下がらないように吹こうとすると唇に歯が食い込んで痛いというか歯で唇削れてる気がする
最初はそんなもんなの?咥え方がわからん
0701名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ce73-2z74 [111.99.108.205])
垢版 |
2024/02/12(月) 22:57:37.85ID:Zg4/a1sG0
それであってる 
サックスやクラなどの初心者はみんな血が出るので紙を敷いたりする 
毎日練習すると1ヶ月くらいで皮が厚くなるのでなくてもいけるようになる
それに比べたらエアロフォンはだいぶ軽いよ
0704名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ce73-2z74 [111.99.108.205])
垢版 |
2024/02/13(火) 19:50:11.01ID:sK08dh020
皮が厚くなるまでは無理なものは無理 
物理の問題だから
試しにサックスから離れて1年以上空けて復帰いきなり4とかのリード使ってみーよ
0705名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db51-4eCi [2001:268:98ee:6d56:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 21:48:17.96ID:NXj4jUQ00
エアロフォンは設定で噛む力を調整できるよ
俺はユルユル設定にしてるから何時間吹いても全く唇は痛くならない
0706名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47e8-A4IV [2400:4060:1c94:2300:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 22:41:41.03ID:YggqD5uG0
噛んじゃダメ
筋肉で支えるのよ
0709名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab58-GMwj [106.73.71.34])
垢版 |
2024/02/14(水) 21:06:56.50ID:Uaj7NgPY0
慣れるまでベンドの設定切ろうかとも思ったんだけど
なんかせっかくある機能だから使いたいかなぁと思ったんだよね
というか、本当にリコーダー以来だから基本のきがわからんかったのよね
みなさんいろいろありがとうです
0710名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6d-96BB [2405:6580:23c0:1400:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 09:52:23.08ID:XXkaImfk0
サックスの場合アンブシュアが安定するまではビブラートの練習は御法度
くちびるを支える筋肉が発達してアンブシュアが安定するのに1年くらいかかるからビブラートの練習は1年くらいしてから始めるのが良いとされる
あと良いビブラートとは何かを判断するには色々な音楽を聴いて耳を鍛えること、自分が目指したい音楽は何なのか等経験値が必要
最初に変なクセを付けてしまうと上達の妨げにもなりかねない
それはaerophoneでも同じで最初はバイトセンサーはoffでブレスコントロール、アーティキュレーションを意識した練習に専念する方が上達が早いと思う
0720名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 33e8-Mu7U [138.64.236.201])
垢版 |
2024/03/17(日) 01:39:27.15ID:6RtfVHxk0
この先生きのこるには、スクエアとは決別しないといけない
キーボードでは不可能なウインドサウンドが売り
その中にリリコンも含まれるだけ

意味があるのはブレスコントロール部分だけで、
音程はキーボードで入力しても同じなんだけど、
そこは敢えて木管楽器のスケール練習もして貰うことで楽しみが増える
0723名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16fc-F/Bj [2405:6580:23c0:1400:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 23:11:44.40ID:UC/vJFrW0
EWIって30年前から出来ること変わってるない(EWI以外のウインドシンセも)
ブレッカーが30年前にやってたことを超えてくるプレイヤーもいない
逆に言えば楽器として30年前にはすでに完成していたってこと
そもそもサックスなんて100年前には楽器として完成していたし、バイオリンなんて300年前には楽器として完成されていた
楽器のポテンシャルをどれだけを引き出せるかは人間次第、ウインドシンセの未来を嘆く前におのれの音楽技術、音楽性を磨きなさい
0734名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a1b-zSwZ [2400:2653:4080:900:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 14:38:11.34ID:DAckoiPT0
約1年ぶりに4000S吹こうと思ったら吹いてないのに音が鳴りっぱなしだったんだけどこれは故障ですかね?
ブレス感度とか調節してもダメでした
0736名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a1b-zSwZ [2400:2653:4080:900:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 22:18:00.40ID:DAckoiPT0
リセットもしたんですけど変わらずです
ずーっと音が鳴ったままです
買って7年?もちろん普通に使えてて最近1年やってなくてやろうと思ったらこれです
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況