X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント337KB
スペックで考えるオーディオインターフェイス10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:31.10ID:V9qqOlK0
スペックとかオーディオ特性、部品、測定値などについて
AD/DA等のチップリスト
http://codec.kiev.ua/aio.html  (ここが一番まとまってます)

Audio Interface - Low Latency Performance Data Base :
https://www.gearslutz.com/board/music-computers/618474-audio-interface-low-latency-performance-data-base.html
RightMark Audio Analyzer(PC上での音質測定ソフトRMAAのサイト ※英語)
http://audio.rightmark.org
Latency Test Utility
http://www.centrance.com/downloads/ltu/
RMAAのちゃんとした解説
http://nwavguy.blogspot.jp/2011/02/rightmark-audio-analyzer-rmaa.html

http://www.gearslutz.com/board/geekslutz-forum/542009-audio-interfaces-their-ad-da-chips-listed.html
http://www.exound.com/
http://prosound.ixbt.com/

前スレ
スペックで考えるオーディオインターフェイス9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1570669286/
0851名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 12:50:33.69ID:9Qho6lK+
上は?が抜けてました質問です
0852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 13:19:54.20ID:KbzuDBhL
そもそもRMAAってのが安価で始められる趣味の測定用って感じだし
よく参考に上げられる中華サイトも信用できない
たとえば1年前のIFと5年前のIFで測定条件ちゃんと揃えてやってるのかわからないし
同じPC同じドライバ同じケーブルで毎回測定してると思える?
測定場所は毎回同じ建物?同じ部屋?違法無線とか飛んでない環境?
一つの機種について何個の個体でテストしてるの?一個だけ?
製造工場やメーカー関係者と懇意にしてて忖度したりしてない?
0854名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 13:50:07.99ID:KbzuDBhL
いや、この間違え方と訂正の適当さは日本人だとおもうけどね
↓こう書きたかったんでしょ

RMAA否定派がスペックでかたらないのはディスクリート系が良い数値がでないから?
0855名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 13:51:46.55ID:9Qho6lK+
細かい事言い出したらきりないけど中華サイトは少なくとも同一サイトだから
ある程度は条件は揃えられてると思う
測定値も下記の良く出るのに近いと思うけどね
自分はそれこそそこまでの耳でないので指標として参考にするけどね
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/motu-ultralite-mk5-review-audio-interface.24777/
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 14:57:34.05ID:9Qho6lK+
スマン省略しすぎた。AD/DAの数値とかの話
様はスペックスレなのに数値出てきても何かにつけて数値じゃないとなるじゃない
0858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 15:15:00.24ID:yju4rm7d
スペックでマウントしたいやつが立てたスレに、普通の人が遊びに来てるわけだから当然
音楽なんだから数値にできない部分が大きいのは知ってるでしょ、知らないの?
20年前のIFだっていいものはいい、歪みがあっても音楽的なものがいろいろある
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 15:58:26.12ID:au4qKZKm
解像だの分離だの、そういうオーオタ的な視点って製作にはわりとどうでもいいんだよな
EQやコンプで音をいじったときのリアクション、そして一番はリバーブ感の把握
ぶっちゃけ鑑賞するだけならmacbookpro14と16のヘッドホン直差しで十分だ
しかしそれでは製作は難しい
なぜか、ミックスの作業のキモであるリバーブの操作が不可能に近いからだ
音はリバーブですべて決まると言っても過言ではない
なぜかといえば、リバーブで空間を満たすと、不要な音が出ている場合、音は濁る
それを解消していく作業こそがミックスだからだ

これを可能にしてくれるのが、やはりRMEとAPOGEEなんだな
Duet3は本当に凄い
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 16:20:56.13ID:yju4rm7d
Audientぐらい太めに再生して太めに録音したら、トータルではもこっとしちゃうだろ無理もない
それを測定したってIN OUT揃ってないとかいう話になる
SSLぐらいINOUTタイトに揃えるのも立派だし、そこからAudientみたいに外れてもいいのよ
どっちも音楽的や、聴いてえらべ
0861名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 16:30:23.71ID:y6Y+9pwR
>>859
もう飽きたよ
今どき3万円前後のインターフェースでもちゃんと選べばリバーブ見えるから、当たり前に要請されている機能をもってして変に持ち上げるのはよした方がいい
Duet3が全く売れず、お前以外からは音の評価がほぼ良くないのはそういうこと
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 16:36:13.21ID:au4qKZKm
>>861
うーん、motu m2とaudient持ってたことあるけど、全く見えなかったかなリバーブは
分離と解像がそこそこのオーオタ用って感じだね
duet3と決定的に違うのは定位とリバーブ量感
これは、たぶん上位機種を聴いたことがないと分からないだろうね
0863名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 16:38:51.97ID:au4qKZKm
RMEが言っている「正確な音」というのは、そういう意味でもあるだろうね
たとえば単にリバーブがかかっているだけの、いわば二次元的な判断は安物でも出来るんだよね
たぶん君が言っているのはこういうレベルのことだろう
そこから踏み込んだ三次元的な判断が製作にはとても大事で、それはapogee duet3クラスにならないと分からない
0864名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 16:51:28.54ID:yju4rm7d
Apogeeの安物は再生で音作ってるよ、うそくさくギラッとしてるやん
見えるとか見えないだけでしか判断してないならそれこそオーオタでは
0865名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 17:32:01.15ID:yju4rm7d
どこのIFだって少しは音を作ってるよ、太いのやらシャープなのやら様々
それが自分の環境に合わなかっただけの話、太めの音のIFが合わないんでしょ
セットアップが下手
0867名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 17:42:32.85ID:UHz52iBw
>>859
書いてる事めちゃくちゃで苦笑いしか出ないね
初心者は発言するだけ恥だから後20年ロムってろ
見下してるが客になるオーオタ達の方がお前より数段上だ
お前的に高い買い物だったので満足してますを歪めて書くな
0868名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 17:53:31.05ID:n9W+2MfT
>>862
prism sound lyra1持ち、外で使ったり出張先で音楽やりたい時にm2持ち出してる人間だけど、見えやすさで言えばprismに劣るものの普通に見えるよ。

https://www.minet.jp/brand/apogee/duet-3/#feature
このページで公開されてるが、Duet3のDACはESS Sabre9016(ESS 9016)

M2はes9026proで、
https://www.gec-tokyo.co.jp/components/ess-technology/sabre-pro-dac_ES9038PRO_ES9028PRO_ES9026PRO

Duetが使ってる9016の進化系と明記されているDACが使われている

これでm2ではリバーブが見えず、Duet3ならば見えるとするスペック上の根拠は?
0869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 18:18:15.19ID:9Qho6lK+
>>866
確かにアンテは場だけは広くて見やすかった
RMEが点や線だとすると面で見える感じかな
ただ音、操作性、レイテンシー、不具合が俺にあってなかった

>>868
俺も納得出来る説明ほおしいね。結局言ってる事が主観で説得力無いから
でもスペックスレなのに数値の話とかするとオーオタでもないのにオーオタ決めつけとかあるし
0870名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 18:21:37.14ID:cygJ3mVQ
>>865
RMEのフラットサウンドに
TotalMixで出力にEQかけて
キラっとさせてApogee風とか
ローファイにしてUA風とか
ローを強調させてAUDIENT風とかやって遊んでるわ
他社のインターフェイスを
なんちゃってモデリングできちゃうRMEさんパネェ
0871名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 18:29:41.76ID:9Qho6lK+
>>858
言わんとしてる事は分かるが、そういうのは外部プリとかプラグインにまかせて
AD/DAは現代のクリーンでノイズ少ない方でやる方が現実的だと思うけどね
そこで数値の意見に対して良い音で返ってくるのはスレから外れてる気がする
ここで言うスペックの話って良い音じゃなくてクリーンでノイズが少ないかの話じゃないかな
0873名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 18:51:25.77ID:y6Y+9pwR
>>870
それDAWのEQでもできる事なんですが

何がなんでも持ち上げたいんだろうが、当たり前の事を「パネェ」とか言うと逆に評価さがるから発言には気をつけような
0875名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 19:36:51.52ID:au4qKZKm
チップだけで語っているともう話にならないんだよね
そもそもmotuは低音がデブすぎて、その時点でわりと論外な品質になっている
君たちは勘違いしているが、脳死でスペックで考えるのではなく、スペックで考えても説明できないものを語り合うのがこのスレだ
一度duet3を聴いてみれば言っている意味がわかるだろうね
これが、音楽だ
0876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 19:55:52.87ID:LJNBxd6P
スペックスレでスペック否定されましても

音の再現性において一番大事なパーツはチップだし、実はDuetとm2聴き比べてm2選んだ人間なので異様なDuet推しには納得いかんのよな
確かに音は悪くないんだろうけど同価格帯にClarett+もあるし、選択肢多くね?ぐらいの評価だったわ

聴いた上で評価してる人間に「お前聞いたことないだろ」って決め付けるのは良くないぞ
0877名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 20:02:34.21ID:cygJ3mVQ
>>873
原音がフラットサウンドで
DSPのEQだからええんやろ

DAWからの出力自体を他社製のインターフェイスを
再現してエミュレートするんだから
DAW内のEQとかはまた別の話なんだわ
0878名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 20:19:39.97ID:8Sy4kp9d
特にDuetに対してなんの感想もなかったが、なんか一番嫌いなオーディオインターフェースになったわ。風評被害ものやな
0879名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 20:21:18.85ID:au4qKZKm
うーん、強がらなくていいかな
聴き比べてm2選ぶバカ耳なんて流石にいないよ
だってduet3聴いたらm2がいかにドンシャリで低音が誇張されすぎているか一瞬で分かっちゃうもん
製作のための見える見えない以前に、そこからして論外なんだよね
これをチップのスペックだけで考えてしまうとすると、まあそれはもうおめでとうございますとしか言えない
0880名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 20:25:05.39ID:au4qKZKm
m2はイヤホンで例えると2000円から10000円くらいのクオリティ
duet3は5万クラスかな
安物でもなんとか凄いように聴かせるようにチューニングされてるから人によっては安物が良いって感じちゃうのも分からないでもないけど、高いの聴いたら雲泥の差だなって分かっちゃうよ
0881名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 20:40:20.03ID:UHz52iBw
この子が必死に書くほど音質悪いと感じるな
あの見た目で買うのはゲーマーくらいだろうね
性格も負けず嫌いのゲーマーだよね
板違い
0882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 21:22:36.85ID:yju4rm7d
RME買って必死にマウントしようとしたがスペック貧弱なBFPごときでは誰にも聞いてもらえず
それならとDuet3を買って再マウント中、UCX買えなかったって
もともとオーオタなのに今はそうじゃないと言い張る
結局こいつ一人だけがずっとさわいでただけ

>>564
RMEとDUET3、なんて言い方してるからBFPが恥ずかしいらしい
とにかくDuetしか買えなかったんだな

これからは細〜い音のBFPとDuet3を下げて、太い音のM2とaudientを上げよう
0883名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 21:37:59.78ID:yju4rm7d
>>880
そんな無駄な買い物しなくても
BFPと、それと逆の太い音のaudientで両方使い分ければとてもいい組み合わせなのに
ここでマウント取りたいってだけでかなりそんしちゃってる
0884名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 21:40:09.30ID:1R1PNjw9
MOTUやFocusriteのラックのハイエンド(業務用)とかってどうなの?現場で使われてる?
0886名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 21:49:05.10ID:9Qho6lK+
良くは知らんけど、昔はMOTUはかなり使われてたけど最近はあまり聞かないね
Focusriteはもっと聞かない
実際どうなんだろう?
最近のMOTUは昔と違って硬めなのがどう影響してるんだろ
0887名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 21:57:01.52ID:yju4rm7d
MOTUはシンセ並べてる人やライブオケ出しのIF、こんなスレでは騒がない
FocusのREDクラスの人はIFよりもマイクプリが大事だから、これまたこんなスレには来ない
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 22:37:59.77ID:y6Y+9pwR
>>877
DAW出かけられるしDSPのEQならUADの方に分があるやん
特に利点だと言えないところを変に強調すると評判下げるぞ
0889名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 22:42:00.69ID:LJNBxd6P
>>879
いるんだなそれが
自分の中で今一番音がいいと感じるprismがあるから、外に持って行けるものは最低限の音質でよかったのよ
で、m2とDuet聴き比べたら残念ながらそこまで大きな音の差を感じなかった。あと2万もするドック買うのもコスパ考えたらもったいなさ過ぎた

なら大して音質に差がなく、便利に使えるm2のがいいと判断したわけ
Duet買うなら絶対Symphony desktopまで行った方がいい。圧倒的とも言える差がある
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 22:59:30.06ID:au4qKZKm
>>889
んんん???
SDTとDuet3はDACのチップ同じだよ
君のスペックの主張と合わないねえ〜
0892名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 23:30:02.00ID:LJNBxd6P
>>890
お前本当にApogeeユーザーか?わかんないようだから教えてあげるよ
Symphony desktopはDuetに使われてるES9016Sに加えてES9028Q2Mも使用されてる。これによって129dbのダイナミックレンジを実現できてるわけ
124dbのDuet3とは数値上で見ても5dbもの差がある。俺のスペックの主張とはバッチリ合ってるよ。
分かりもしないのにマウント取るとこんなふうに恥かくんやで

ADCについては、おそらく君は聞き専だろうから細かい説明は省くが、Symphony desktopの方が上。不便なブレイクアウトケーブルでもなく、Duet3と違ってドックの追加購入も必要ない。
0894名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 23:50:39.00ID:au4qKZKm
はあまた一人実物を持たないスペック厨の貧乏人を論破してしまって悲しい
君もローンでduet3を買えば幸せになれるのに
0895名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/24(水) 23:53:51.79ID:lGnMbYIy
エントリーで主力モデルのDuetの方がSymfonyDesktopより気合が入ってるので製品として優れているみたいな理論?
0897名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 00:00:48.11ID:8GGxg0g6
>>894
イカのようにニョキニョキ出た足のDuetと、BFP並べて使ってんの? 
なんで同じようなもの買っちまったの、意味ないやん
0898名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 00:01:51.88ID:j8lV9Ile
アナログ部分無視しチップと計測とカタログスペックだけで話してる全員耳悪いって事だからね
0899名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 00:29:17.81ID:Dw9OrNhl
Duet3もSDもゴミだけど価格が安くてサイズもスリムなDuetの方が邪魔にならないから少しだけ良い製品だね
0900名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 00:53:55.14ID:8GGxg0g6
もし俺がBFP持ってたなら次はClarett+ OctoPre買うよ
その方がよっぽど使えるシステムになる
0902名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 06:28:22.55ID:FJVxhgug
DTMなんだから一応みんな作曲してるんだろ?
ならチップメーカーや機器メーカーが目指してる目標と同じでいいじゃないか
原音に忠実に再現する、出来るだけ劣化の少ない音質を実現することだけ気にすれば
主観的にいい音で聞こえるとかどうでもいいんだよ。ゴミみたいな音なら
そのままゴミみたいな音を忠実に再現すればいい。その責任は音の作成者にあるだけ
どれだけノイズや歪みで元の音から乖離しているか、正確に測定されたTHD+Nの数値だけ見れば十分だ
0903名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 08:20:10.80ID:6Uvjb1yr
>>894
どう見ても論破されてるのお前で草
0904名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 09:12:18.56ID:jEZSZ+1X
>>900
ベビーフェイスPro、Pro-fsはスピーカーのテンモニ的ポジションについたのかなあと思います。
そりゃfs出た直後に中古Proが5万円で買えた時代を知ってる者からすると今の15万円で入荷未定は高いなあと思うけど、スペックが音質の評価に繋がらない世の中でProやfs使ってたらまあこのクオリティは確保しているよねって共通理解が出来つつあると思います。
0905名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 09:17:42.40ID:jEZSZ+1X
すみません結論抜けました。
ベビーフェイスPro持ってたら、よほどのスペック的ジャンプアップが無い限り次のインターフェイスなど考えずにやってくと思います。
これだけスペック上のスピーカー色々あるのにテンモニ使ってる人がいるのと似た理由です。
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 09:35:04.55ID:JJFYbqVo
>>904
Baby Face Proって新品10万くらいだったでしょ、何で中古と比較してるの?
テンモニはどこのスタジオにも置いてあったから定番化したんであって
オーディオインターフェースでどのスタジオにも置いてあるのはAvidだろ、RMEじゃないよ
0907名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 09:40:36.21ID:8GGxg0g6
BFPかろうじてADAT端子ついてんだから
そこにFocusのご機嫌なプリつなぐしか活路は残されてないだろ
BFPと同じようなIFをダブって買ったってどっちか一方しか使えない、片方捨てるのと同じ
0908名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 10:02:07.65ID:hCFUV7tM
>>904
今の円の価値なら普通に適正価格やん?
残念だけどこれ世界共通のルールなのよね
そこら中でよく居るけど
ルールに対して過去はいくらダー
値上げニダーとか騒いでる世間知らずはマジ寒い
0909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 11:08:48.47ID:ai8o8l1y
同じ会社の製品で工業製品で値段倍ぐらい違うのに
Symphony desktopとduet3が同じと考えてるのは特殊な耳と考え方だな
他社は大抵ミキサーソフト付いてるけど、M2は音重視してミキサーソフト無くして安くしてるからあの値段とも言える
値段は性能考える上で重要なポイントだと思う
0910名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 11:22:14.93ID:lzTFEgi/
Baby Face は特性悪いぞ。クロックまともなものに変えてからは多少改善したけど
元のポテンシャルがそもそも低い。サイズ的に仕方ない面もあるけど
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 11:47:04.84ID:ai8o8l1y
BFP FS音に特徴あるから分かるかもしれないが、多分これくらいのクラスからならブラインドしたら分からんと言いたいのでは?
他社も安くて性能上がってるからスペックだけならM2とほぼ同じな気がするけど
0912名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 12:16:42.55ID:8GGxg0g6
なるほど、あいまいに誤魔化してるけど、BFPFSではなくて中古のBFPってことなのか
古いIFってもう傷んでて使い物にならないんだよな、歪んだりする

そりゃM2の方が数倍ましだわな、マウント取れないけど自分は天国
0913名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 12:35:06.35ID:hCFUV7tM
>>912
確かにRME以外のメーカーは
耐用年数が平均2年だからきつい

RMEは10倍の20年の耐久性だから
BFP位ならまだまだまったく問題ない
0914名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 12:38:31.80ID:8GGxg0g6
安くてご機嫌な新品がある時代に、なんで中古使い古し歪んだの買うの?
だんだん調整狂ってくるよ
中古を買うなら新古品しか買っちゃダメよ
0915名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 12:53:52.83ID:ai8o8l1y
PCで置き換えたら分かりやすいが、少し前の高性能品が最新の低価格品に同等か負ける事は普通にある
0916名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 13:03:47.97ID:8GGxg0g6
アナログ部分は昔の方が予算使ってるからマイクプリはいいIFがあったのよ
でもデジタル部分はおっしゃるとおり
総合的にはいまさら昔のを買うのは意味ないね
0917名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 13:08:27.80ID:ai8o8l1y
上目指す人は別でプリ買うからね
0919名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 14:37:29.57ID:ai8o8l1y
それ一時話題になってたが
確かRMEがプラスにづれててMOTUがマイナスにずれてて差が大きいだけだった気がした
仮にそうでも、それこそ、クロックの差はチップより小さい気がするけどね
M2持ってないから知らんけど
0920名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 15:02:14.00ID:8GGxg0g6
>>918
どうせ無理やり自分のクロックに敷き直す自分勝手RME、無法者
ユーザーといっしょで協調性皆無
0921名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 15:07:22.11ID:3lcIBeWc
クロックは以前USBスレで話題になったね
MOTUの32ppmのズレって例えばBPM120がBPM120.004になったり440Hzが440.014Hzになる
聞き分けは難しいと思うけどね 
0923名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 15:23:53.35ID:aHo+Lzsn
絶対音感ってどうなってるんだろうねその辺
例えばピアノでも完璧な440の調律なんて不可能なわけで、子供の頃440とされていたものを基準に絶対音感が身につくわけでしょ
そうだとするとmotuを好む人がいるのはそういう部分だったりするのかもしれない
0924名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 15:29:46.33ID:ai8o8l1y
よく覚えてるね
しかし、クロックって同じ機種でも、ある程度個体差とかないのかな?
水晶振動子って天然材料とかも使ってると思うし、どんなに人工物でもロットによってバラつきあるの普通な気がする
0925名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 15:48:55.58ID:hCFUV7tM
>>922
だからMOTUとか安物は信用できないんだよな
売り逃げ1年で故障だしもうやりたい放題

>>924
RMEはそこら辺は強いこだわり持ってて
個体差が絶対にないから安心感ある
0926名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 16:02:09.85ID:ai8o8l1y
上で話で何でそういう解釈になるのか謎?
RMEとMOTUの差が大きいだけなのに。あの話RMEもずれてたはず。
そして他社がRMEと同方向だから正解としてるのかもしれないがズレてるのに変わりなかったはずだけど

水晶振動子の個体差の話ね。
RMEが品質管理でバラつきのある水晶振動子を排除してるならそれは良いけど
RMEは信頼性は認めるけど、そんなの分からんし、絶対という言葉ほど胡散臭いものはない
0927名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 16:09:19.69ID:ai8o8l1y
連投スマン
知識不足だが単純に採用してる水晶振動子の特性としての依存が大きくないのかな?
クロックはアンテはその辺りこだわり持ってそうだが信頼性皆無だし
0928名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 16:32:23.78ID:hCFUV7tM
クロックに個体差なんてあったら
堂々とこんな強気な事は言えなくないか??

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1235439.html

RMEの製品は絶対に個体差がない
というのが大きな特徴であり、
重要なポイントなんです。生産時にも、
さまざまな測定チェックを行なっていますが、
どれもまったく変わらない結果になっているし、
何度試しても同じになります。
また、カタログ値で出しているのも
部品から推定される値ではなく、あくまでも実測値。
0929名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 16:38:46.28ID:8GGxg0g6
盛大にぼったくってっからそういう文句でも添えとかにゃユーザーおこっちゃうからでしょ
MOTUみたいに大量生産できないから、性能低くても割高のRME
0930名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 16:42:53.76ID:0VcDZmHB
RMEは使っているクロックは最高級品だよ
後はそれ以外のパーツの質を上げる事と回路の最適化だな
Cosmosみたいに特性上げるために、チップをヒーターで温めたり、回路から直線を一切排除するほどの
変態的なこだわりまではいらないから、普通にクロックに見合う特性のいいチップ、パーツを使ってくれよと思う
0931名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 16:57:55.12ID:ai8o8l1y
RMEの信頼性は認めてるからそれは良いとして
上の話だとMOTUも3機種同様な結果が出てるみたいだし単純に傾向にしか思えないけど
しかも、絶対とか初期不良ゼロみたいな事おれは正直不可能だと思ってる

そして全機種、絶対同じ音となるともう一つ疑問が出る
最近RMEはチップ変えたけど、それも同じ音してるのかという事?
だとチップの特性を無理矢理変えて、EQなりフィルターなりやってるという事?
もしやってたらこれは気持ち悪い。誰かこの辺り詳しい人いるのかな?
音変わりますと案内してる会社か、チップないから作れないと言ってたUltraLite mk5の方が納得しやすい
0932名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 17:10:12.99ID:ai8o8l1y
連投スマン
軽く検索したら頑張ってはいるみたいだが音違うね
そして音加工していて立ち上がりや広がりも色々違うみたいだね
よって絶対はないと思うし、特性変えてて気持ち悪い
https://www.phileweb.com/review/article/202111/02/4524.html
0933名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 17:16:01.12ID:hCFUV7tM
そりゃあチップ変わったら変わるだろう
別に絶対数値保証とか謳ってる訳じゃあるまいw
0934名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 17:21:53.42ID:ai8o8l1y
上で絶対同じ音で個体差無いと言ってたが?
数値の話じゃなくて個体差あるじゃん
俺もRME否定したい訳じゃないが言ってる事違うし、他社製品の揚げ足の様な言いがかりも良くない
0937名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 17:47:01.45ID:ai8o8l1y
そんな事書いて無かったし、イチイチ記事の投稿された日なんて見てない
絶対同じ音に対して違うと反論したまで

低価格でクロックがどうこうとか、1年で故障とか適当な事は言わない方が良いと思うけど
0938名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 17:55:33.85ID:fYVNVsIB
>>930
異様にコスモス上げてるマンまだ居たのかwww
もう諦めなよ
0939名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 17:57:39.65ID:6Uvjb1yr
>>925
残念ながら個体差は普通にあるぞ。どんな機材でも避けることはできない

上位機種との差をつけてないと公言はしてるが電源の問題で全然普通に差出来てるしな。
0940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 18:04:31.88ID:0VcDZmHB
>>938
分野は違うけど、okto researchとかmola molaとか他にも清潔な回路を組めるメーカーは沢山あって
そんななかでE1DAみたいな小規模に家族でやってるガレージメーカーにすら
技術で負けてる現状が比較しやすいだけだよ。ブランドのしっかりしたRMEは回路がお粗末だ
0941名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 18:12:20.88ID:hCFUV7tM
>>939
そりゃあさすがに電源回路積んでるフルサイズUFXに
USBバスパワーのBabyfaceで挑んでも勝負できる訳ない
0942名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 18:17:22.56ID:0VcDZmHB
RMEは細かく設定できるユーティリティとかは最高だ
価格の割に性能がよくないだけ。そこだけ改善してくれれば隙はなくなる
0943名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 18:37:55.99ID:6Uvjb1yr
>>941
絶対に個体差ないとか言ってたじゃん
RMEは個体差も機種ごとの差もある
残念ながら君は数値的な話になるとアウトのようなので、このスペックスレで無理やり持ち上げてもなんの説得力も持たせられないぞ
諦めな
0944名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 18:54:47.61ID:ai8o8l1y
UltraLite mk5在庫復活したけど売れてるのかな?
価格が上がったから魅力は減ってるけど
0945名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 22:14:37.86ID:jEZSZ+1X
>>941
ベビーフェイスProFSは12V外部電源動作、ただしUSB5Vバスパワーでも動作しますって機器かと。
0946名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 22:44:26.63ID:3lcIBeWc
ttps://synthax.jp/babyface-pro.html

>完全に安定した高効率なバスパワーに対応したBabyface Proであれば、外部電源が必要になることは、ほぼありません。
>一切のスペックを落とすことなく、USB3もしくはUSB2ポートからの電源供給で、お気に入りのコンデンサー・マイクを使ってのモバイル・レコーディングを、ステレオで行うことができます。

って公式に書いてあろのに何で素直に受け止められないのかな まぁ厳密に言うとトランジェントに差は出るからバスパワーの方が良いのは確かだけどね
0947名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 22:49:01.96ID:KJ8Cgx4M
>>946
商品としての説明と仕様に違いが出ること(あえて企業が説明しない事)はある
実際Babyfaceに電源供給するためのケーブルとか昔流行ったなあ
0948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 22:56:57.38ID:TpHIkZpm
bfpいい機材だったなぁ
とても安定していたしマイクプリ も特徴的だった
3年使って結局9万で買って10万で売れたから市場価値の半端なく高かった
0949名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 23:37:29.14ID:6Uvjb1yr
なんか販促みたいな文章やな
マイクプリなー、あの値段であんだけ多機能にしてるんだからしょうがないけど、アナログ部分は弱いのかなあと感じざるを得なかったな、個人的には ままあ問題ないレベルではあるけどね
0950名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/26(金) 13:06:12.33ID:cW9wh4sA
>>942
今は知らないけど昔は海外とかそこまで高くないから、日本は売れるから高め設定な気もする
0951名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/26(金) 18:45:33.83ID:hwoaBVQP
昔と違い、今はネット上に製品内部の解析記事や
業務用オーディオアナライザーの測定結果が公表されて、性能丸裸にされるから
昔のようなブランドだけのハッタリは通用しなくなった。手抜きは許されない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況