スペックで考えるオーディオインターフェイス10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz 2022/05/21(土) 22:46:31.10ID:V9qqOlK0
スペックとかオーディオ特性、部品、測定値などについて
AD/DA等のチップリスト
http://codec.kiev.ua/aio.html  (ここが一番まとまってます)

Audio Interface - Low Latency Performance Data Base :
https://www.gearslutz.com/board/music-computers/618474-audio-interface-low-latency-performance-data-base.html
RightMark Audio Analyzer(PC上での音質測定ソフトRMAAのサイト ※英語)
http://audio.rightmark.org
Latency Test Utility
http://www.centrance.com/downloads/ltu/
RMAAのちゃんとした解説
http://nwavguy.blogspot.jp/2011/02/rightmark-audio-analyzer-rmaa.html

http://www.gearslutz.com/board/geekslutz-forum/542009-audio-interfaces-their-ad-da-chips-listed.html
http://www.exound.com/
http://prosound.ixbt.com/

前スレ
スペックで考えるオーディオインターフェイス9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1570669286/

0952名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 00:01:51.27ID:vT/70D1F
確かに検証で価格の安い機器に上のチップ積ん出られたら納得しずらいからね
RMEには価格相応のチップ積んでもらいたいね

0953名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 00:18:07.29ID:E4JyseW8
RME買わなきゃいいんじゃねえのか?

0954名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 00:29:18.94ID:E4JyseW8
というか、聞き専はオーディオインターフェース興味持つなよ。コスパどう考えても悪いから。高級DACでも探してください、めっちゃいい最新のDAC積んでるから

0955名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 00:31:59.15ID:vT/70D1F
だからREMは買わなかったよ

0956名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 00:36:12.13ID:E4JyseW8
>>955
じゃあそれで終わり。RMEの話はするなよ

0957名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 00:41:27.00ID:ReDKaStm
聞き専用のADIがあるやん

0958名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 01:03:02.53ID:vT/70D1F
聞き専じゃないからな
機種選定でRME調べたらと言う話し

>>942
>>951に対する回答だな
そもそもユーザーしかその端していかんという事無いし
RMEユーザー結構他メーカー下げてるけどね

0959名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 01:37:34.05ID:ZZY3Mvz/
あれ〜、油断してたらピュア版のRMEスレ落ちとるやん
そりゃこっち来ちゃうよな、USBスレにもたくさん来とるがな

0960名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 01:38:10.08ID:ReDKaStm
なんでかは知らないけど
RMEユーザーはモラルがあって
貴公子風の華麗で繊細な風貌のイケメンが多い。
APOGEEユーザーは業界でも
ほぼハゲデブメガネが多い。
これはなんでなんだろうな?

0961名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 01:40:56.56ID:ZZY3Mvz/
こいつら配信のせいで自分はピュアではないと思い込んでしまっとる
いや配信は配信やDTMではないぞ、巣に帰れ

0962名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 01:49:39.28ID:vT/70D1F
思い込みが酷すぎて怖いわ

0963名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 02:04:26.84ID:ZZY3Mvz/
ピュア版でRMEスレ落ちちゃうってことはいったいどういうことだ?
結局聴き専には人気出ずに終わったってことだろRME
やっぱ中華の最新の方がずっとお得
ADIなんか高すぎて今は見向きもされなくなったってことか

そしてBFP買っちまったピュア難民だけがDTMに取り残されてる状態

0964名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 02:06:37.83ID:oAmz0H+G
>>960
もうどう突っ込んで欲しいのかすらわからんな

0965名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 10:26:43.00ID:vT/70D1F
音楽は数値が全てじゃない事前提で皆このスレ数値語ってる思うけど
チップ、AD/DA、RMAAとか否定して数値じゃ無いっていう人何故ここに来てるんだろう?
根拠なしに聞き専って言う人も分からん
布教?

0966名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 11:31:51.83ID:y9cI5srt
>>965
それらを総合して見るべきなのに、チップがいいからCosmosは他のメーカーのあらゆるインターフェースより素晴らしい、チップが悪いから他がどんなに良くてもダメ、みたいな極端な事言うやつが現れるから、その反論として「それだけじゃない」って言うことにならざるを得ない

0967名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 13:53:06.51ID:ReDKaStm
チップは10年前の時点で完成してるから
上位とか関係なく実音スペックは変わらない

0968名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 14:08:42.50ID:7BamypfY
>>967
おいおいw10dB差で3倍以上のノイズの差だぞ
どんどん新しいチップが出てるのに10年前のでいいって
一体どんなクソ環境なんだ。。。

0969名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 15:02:47.50ID:ZZY3Mvz/
USBスレみてみろよ、オーオタRMEのせいで今日も悲惨よ
もとから絶たなきゃということでこのスペックスレをチェックしてるわけだ
スペック重視の表札などオーオタそのものやん

音楽やってたら10年前のPCとIFで立派にやれるの知ってるわい

0970名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 15:10:19.51ID:ReDKaStm
最も重要なのは楽曲の中身のクオリティだしな
クソみたいな高音質の曲より
素晴らしいローファイの曲の方が心に響く

0971名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 15:13:32.35ID:ZZY3Mvz/
USBスレでさわぐ六でなしは誰かと調べてみればReDKaStmやん
>957 >960 >967

なあ、オーオタ対策は必要だろ? もう帰るところがない難民、BFP壊れるまで居るぞ

0972名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 15:32:40.64ID:y9cI5srt
>>968
SN悪いビンテージがありがたがられる世界なので
シーラスとかもう10年くらいフラグシップAD変わってないんじゃないか?
ほぼ物理限界近いし

0973名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 15:45:34.53ID:vT/70D1F
自分の欲しいローファイ感とか倍音とノイズとは違うと思うけどね
そのノイズが必要なノイズなら良いけど
好みのプリとか、UAD、プラグインで調整出来る時代だからクリアになる事に越した事はないと思う

0974名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 16:38:09.51ID:Qgw9VA5R
>>972
ハイレゾ全盛の中、性能悪いビンテージをありがたがるって、一体どこの世界なんだろう?
CS43198 仕様はTHD+N -115dBだが実測だと-120dB出てる
AK4499は-124dB RMEがハイエンドに採用していたAK4493は-113dB

0975名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 16:47:09.60ID:CoBwfKFs
シンセとかレコードとかのアナログ感とDAC・ADCのローファイは別で考えた方が良い気がする

0976名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 16:51:15.74ID:oAmz0H+G
ツッコミどころが多くても黙って見守りたくなる圧みたいなものを感じるな

0977名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 17:05:23.36ID:NQTCAhA8
20年前のAKM AK4528でDACは完成された。

0978名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 18:08:40.24ID:ZZY3Mvz/
音楽やってたら興味あるのはADのみ、それは重要、音楽的なやつ、今時のはなかなかいい

一方DACはあんまし綺麗に聞こえん方がいい、
最近のはちょっと変、違和感ある立体感、DAはちょっと前の方がやりやすかったぞ
毎日作業してたらそう思わんかな

0979名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 21:54:54.59ID:u9O7YXKk
>>974
なんでビンテージが日に日に高騰してるか考えてごらん?

0980名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 23:09:57.54ID:g/xgf5ZL
ここ井の中の蛙沢山いるからロムってまともな人の話だけ見るし質問も時々してる

0981名無しサンプリング@48kHz2022/08/28(日) 02:55:17.05ID:Ps82N9N1
10万から13万に値上がりしたのに在庫なし入荷未定なんて異常だよ

0982名無しサンプリング@48kHz2022/08/28(日) 09:07:54.50ID:/GekkzFR
>>980
周りからの雑音シャットダウンして自分の音と向き合って「オレ最高」って、ミュージシャンならまあアリかなと思います。
でも2年も前に作るのやめた4499を持ち出してあれこれ書き込む人は変な人だなと思います。

0983名無しサンプリング@48kHz2022/08/28(日) 10:48:58.75ID:zRkKU+EB
現行の最高性能チップは、AK4499EXとES9822PRO

0984名無しサンプリング@48kHz2022/08/28(日) 12:42:06.09ID:5ap4axRL
>>981
それでも欲しい人がいるんだな。安心感?
個人的には不思議

0985名無しサンプリング@48kHz2022/08/28(日) 12:43:13.42ID:K74iXD2y
>>981
何のビンテージ?

0986名無しサンプリング@48kHz2022/08/28(日) 12:46:17.20ID:oS3JjHYJ
>>980
とりあえず次スレ頼むわ

0987名無しサンプリング@48kHz2022/08/28(日) 13:04:18.75ID:5ap4axRL
>>985
BFP FSのことじゃない

0988名無しサンプリング@48kHz2022/08/28(日) 14:24:03.45ID:K74iXD2y
>>987
だとしたら、どういう文脈でそうなるのか
小一時間くらい問い詰めたい

0989名無しサンプリング@48kHz2022/08/28(日) 14:30:35.84ID:5ap4axRL
前の方でうっすら変なRMEの話してたから分かったけどね
>>984でもそう思って答えた

0990名無しサンプリング@48kHz2022/08/28(日) 17:04:43.39ID:RseXGwi+
>>986
ここそのルール無いよね?
立てた事ないのでどなたかお願いします

0991名無しサンプリング@48kHz2022/08/28(日) 17:35:39.64ID:/GekkzFR
>>983
4499EXって今年末頃出荷だからまだ誰も音を聞いていないと思う。
おまけに4499EXは専用フィルター演算チップとペア構成だから一から基盤作り直し、単純に既存チップと置き換え難しいでしょうね。
こういう音質重視でフィルターを外付けにしたDACチップは昔日本プレシジョンサーキッツ(現セイコーNPC)がSM5866というチップ作った事あるけど、モノラルDACでチャンネルの数だけチップが必要だったりしてほとんど使うメーカー無かった・・・。
あと4499EXって電流出力だからI/V変換回路も必要だし電源の要求もわがままそうだし、載せた製品がすぐ出てくるかというと難しいと思います。

0992名無しサンプリング@48kHz2022/08/28(日) 20:09:24.18ID:/GekkzFR

0993名無しサンプリング@48kHz2022/08/28(日) 20:21:05.27ID:CW1gEcaI
>>991
それから開発に入るだろうから早くても来年半ば~後半では?

0994名無しサンプリング@48kHz2022/08/28(日) 21:35:46.27ID:oS3JjHYJ
>>992
サンキュー!

0995名無しサンプリング@48kHz2022/08/29(月) 20:52:39.25ID:rYJCeg2S
次スレ立ったしさっさと埋めるか

0996名無しサンプリング@48kHz2022/08/29(月) 20:54:18.54ID:rYJCeg2S
あいうえお

0997名無しサンプリング@48kHz2022/08/29(月) 20:54:35.11ID:rYJCeg2S
かきくけこ

0998名無しサンプリング@48kHz2022/08/29(月) 20:54:48.96ID:rYJCeg2S
さしすせそ

0999名無しサンプリング@48kHz2022/08/29(月) 20:55:11.36ID:rYJCeg2S
次スレでも

1000名無しサンプリング@48kHz2022/08/29(月) 20:55:27.89ID:rYJCeg2S
よろしくな!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 22時間 8分 57秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。