X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント374KB
Steinberg Cubase総合スレ91
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f84-lIli)
垢版 |
2022/05/14(土) 16:53:45.46ID:tK0pNNer0
ヤマハグループドイツSteinberg社製DAW、Cubaseシリーズの総合スレッドです。
バージョン・グレードに関わりなく、自由にご参加下さい。
Nuendo、Sequel等、専用スレが無いSteinberg社製品の話題もどうぞ。
音が出ない・使い方が分からない等の質問は質問スレでお願いします。

Steinberg 日本語サイト
http://japan.steinberg.net/

■前スレ
Steinberg Cubase総合スレ90
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1645577379/

■関連スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1633815175

Dorico 次世代楽譜作成ソフト
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1478477663/

Steinberg WaveLab Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/

【HALion】Steinberg Absolute 2【Groove Agent】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1554034391/

※↓次スレ立て時は本文1行目にこれを記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0854名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-eUNu)
垢版 |
2022/09/10(土) 01:37:25.94ID:bX8ckccI0
こんにちは。macでcatalinaです。
めっきり使っていなかったCubase 11を久しぶりに起動しようとしたら
すこしピョコピョコ跳ねた後、すぐに応答なしになり、一切起動できません。

・eLicenser Control Centerを起動してみると、「eLicenserを読み取り中...」でグルグル一生終わらない
・ついでにSteinberg Activation Managerも最初のログイン画面?にすら移行できない

どれを何度インストールし直しても治りません。
これはeLicenserが壊れたと考えるべきでしょうか?
一応USBポートにさせば、eLicenserは光っていますが...。

もう意味がわかりません。誰かこの地獄から救ってください。スレチでしたら申し訳ありません。
0855名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-eUNu)
垢版 |
2022/09/10(土) 01:45:06.56ID:bX8ckccI0
そんなこんなでeLicenser Control Centerのグルグルをずっと待っていたら
今「Application 'Synsopos.app' could not be started.」という旨のエラーがでました。

eLicenserは最新版を馬鹿みたいにインストールし直し続けているので、ダイアログの言っていることは見当違いもいいとこでしたが、
いろいろググった結果、セキュリティとプライバシーのオートメーションにて、eLicenserを追加し、Synsopos.appのチェックボックスが出たりするようです。
なのでそうしようと思ったら、よりによってオートメーションにアプリケーションを追加するためのプラスボタンが表示されていませんでした。

さらにいろいろググった結果、アクセシビリティであれば「username/Library/Application Support/com.apple.TCC/TCC.db」を削除すれば解決する可能性があるらしいとわかりましたが、
このファイルの詳細がよくわからないので、オートメーションにおいても同じように解決する可能性があるのかがわかりません。

誰か同じ状況になった人はいますか?気持ち悪くなってきました。助けてください。もう地獄です。
0857名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-eUNu)
垢版 |
2022/09/10(土) 01:59:54.62ID:bX8ckccI0
>>856
とりあえずターミナルでsudo open "License Control Center.app"してみました。
なぜか"License Control Center.app"という名前で表示されていましたが、理由はわかりませんが、状況は変わりませんでしたが、

これを想定されていましたか?
0858名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM6a-LvLC)
垢版 |
2022/09/10(土) 02:20:37.02ID:lLlB+ANmM
絶対ヤマハスタインバーグに聞いたほうがいい案件
0859名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-eUNu)
垢版 |
2022/09/10(土) 02:28:26.89ID:bX8ckccI0
>>858
ドングルの故障でしょうか?
どこに問い合わせるのが良いでしょうか?
電話でキレることはできますか?
0861名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-Nw/w)
垢版 |
2022/09/10(土) 03:38:56.76ID:2q9Rix0C0
いっそ12にしてドングリから解放されるとか
キャンペーン終わった?
0862名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-eUNu)
垢版 |
2022/09/10(土) 03:59:57.51ID:bX8ckccI0
>>861
状況的にいーらいせんしんぐとかいうのも動かない可能性しか見えなくて沼
0865名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a502-V+uT)
垢版 |
2022/09/10(土) 20:56:05.38ID:3oB9tzfO0
(´-ω-`)「古いドングルの認証は終わったんだから、新しい認証方式のCUBASEに買い替えてください」
CUBASEの安売りをしてる理由は旧方式の人たちに対する救済だよ。
ヤマハのユーザーは性格が最悪だね。ありがとうも言わない。
ちなみにおいらはスタインウェイのピアノを使ってますからね。
別スレのやつ死ね。
0866名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-eUNu)
垢版 |
2022/09/11(日) 04:20:53.12ID:sE99aCY00
865 なんだコイツww
0869名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a502-V+uT)
垢版 |
2022/09/11(日) 19:31:08.77ID:LjG/xE6C0
(´-ω-`)「やれやれ。このスレも共産化成功だ」
0871名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea11-OtBX)
垢版 |
2022/09/12(月) 20:49:37.58ID:D8K5L0hl0
>>842
うわー、同じ同じ!
過去にも似た様なことあったから「またか!」と思っていたけど
>>843
情報ありがとう
0872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/13(火) 11:37:36.23
12のセール始めたよ!

最新バージョンに手痛いバグあるよ!

ヤマハちゃーん!
0873名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-duiC)
垢版 |
2022/09/13(火) 14:26:02.13ID:MT9oj59N0
11と12で書き出し時間に倍以上時間掛かるようになったとツイートしてる人がいたんだが本当?
0875名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-V+uT)
垢版 |
2022/09/13(火) 16:43:39.32ID:l47B/m9n0
>>873
プロジェクトの周波数とビットレートとは異なるフォーマットで書き出すと
CPU100%状態になってしまう模様。
──という内容を公式フォーラムで見かけたよ。
0876名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea73-07HK)
垢版 |
2022/09/13(火) 16:50:24.29ID:nvLmWQPK0
48で作業して44.1で書き出すことも多いけど何も問題ないなぁ
書き出し速度も特に体感変わらん
0877名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-duiC)
垢版 |
2022/09/14(水) 00:35:14.21ID:EvqEw0920
>>875
それとんでもないバグじゃないか...セールだから12に上げたけど11使うしかなさそうだな
0878名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-eUNu)
垢版 |
2022/09/14(水) 03:00:34.21ID:6Z63rlfG0
>>854 >>855ですが、ためしにcatalinaをmacOS復旧から再インストールしてみたら直ったようです。
ご報告まで。レスくれた方ありがとう。
0879名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-VKrY)
垢版 |
2022/09/15(木) 14:34:17.59ID:JQeNYilH0
cubaseとnuendoの音質は微妙に違う
0881名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-VKrY)
垢版 |
2022/09/15(木) 17:06:38.27ID:JQeNYilH0
>>880
cubaseの方がやや音楽的に設計されている様に感じる
nuendoはポスプロ用途を想定されてか、音質をあまり変えずキッチリそのまま書き出される印象
全て主観でしかないが
0887名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-62hs)
垢版 |
2022/09/16(金) 11:27:02.24ID:pxmDd3F80
12魅力的だな
セールだし普通に買うか
0888名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM6a-LvLC)
垢版 |
2022/09/16(金) 13:14:53.46ID:kBSBB0WtM
今回のおまけのブレードランナーみたくなシンセは
「ただなら」ほしい
12買って12にあげないで11のままで
オマケシンセは落とすってできるよね?
俺のPrologueが正規では使えなくなる
ファッキング12などに誰がするものか
糞ヤマハめ
0890名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spcb-ahfG)
垢版 |
2022/09/17(土) 10:44:13.58ID:JGeOyarSp
YAMAHAのSOL2から移行を考えています。
Cubaseの方が使いやすい?
0893名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf02-1pAb)
垢版 |
2022/09/17(土) 13:03:19.03ID:dRw0pY2a0
納品したものと同じものを出せればいいなら全トラックwavファイルあれば終わりだけど アレンジし直しやら微修正やらがあったらwavファイルではなくてプラグイン含めて再現してもらわないと困る ってことが想像もできないのってアホかな
0894名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-gM0g)
垢版 |
2022/09/17(土) 13:13:53.27ID:VSVG781S0
>>890
初めてきいたけど相当古いソフト?
次元が違うとしか言いようがないのでは
0896名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spcb-ahfG)
垢版 |
2022/09/17(土) 13:41:53.32ID:bBwI5G08p
>>894
んー今から12.3年前くらいのソフトだよ
0900名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-i+d5)
垢版 |
2022/09/17(土) 14:19:58.63ID:6xFM9OxJ0
SOL2は昔着メロ制作で使ってたな
マーカーだかなんだか特殊イベントも埋め込めたんだよな
0901名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7da-dv3E)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:37:03.26ID:d9ymmUjW0
昔のものはSMFの仕様に合わせた作りになってるから、とかあるのかもね

今のDAWのほとんどは、SMFでは取り扱えないレベルの細かいデータをDAW内では持ってるから
MIDIファイルにするときには変換を挟む感じになる

DAWで表示されてるtickとかは表示クォンタイズみたいな仕組み
例えば、3連符とか作らせるとtick表示だと中途半端な割り振りに見えるけど
サンプル単位表示にしてズームして確認すると
もっとキッチリ3等分した位置にちゃんとなってる

データ自体はサンプル単位よりさらに細かい
(再生時や書き出し時は近くのサンプル単位の位置にあるものとして処理される)
例えば、サンプリングレートを上げてサンプル単位で1つずつデータをずらして置いておいて
サンプリングレートを下げてそのデータを確認すると
サンプル単位より細かい位置がちゃんと保存されてる
0902名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7da-dv3E)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:42:57.90ID:d9ymmUjW0
あぁ、3だとデフォルト設定だと割り切れるか
以前実験したときは1000tickに設定してた
7連符でも試したけど
(で、ただの表示か、とわかったのでもっと小さい数値に変えた)
0903名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d758-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 17:13:17.63ID:KWPUNddI0
MIDI Monitor で内容を確認しているんですが、
「Outside Prefetch」っていう赤文字は
何を意味しているんでしょうか?

やたらと沢山出てきて、MIDI Monitor が不穏な雰囲気になってます。
Kontakt Playerで出ていて、Opusでは出ません。
0904名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b702-TFDZ)
垢版 |
2022/09/17(土) 19:39:06.58ID:F88gyZIb0
>>903
MIDI Monitorのバッファサイズが100 Events (small)のままなら、
1000 or 10000 にしみたらどうですか?
0905名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d758-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 19:57:23.82ID:KWPUNddI0
>>904
ありがとうございます。
試してみたところ、残念ながら変化はありませんでした。

ただ、その後MIDIトラックを新規作成してデータを作り直したところ、
Outside〜は出なくなりました。

おまけに、誤作動していたエクスプレッションマップも
正常動作に戻りました。

今回の場合、別のVST音源用に使っていたMIDIトラックを
新たなVST音源に差し替えたことが発端&原因っぽいです。

とはいえ、Outside Prefetchが何者なのかは依然として不明です。
海外掲示板も一通り目を通したのですが・・・。
情報お持ちの方、お話をお聞かせくださいませ。
0909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f2e-+7S7)
垢版 |
2022/09/19(月) 20:51:59.61ID:5ZM8/wgC0
推奨マンの存在意義って何?
役立たずの度合いとスレ汚しという点は荒らしと全く違わないのだけども
恐らく推奨に忙しく今日もCubaseを立ち上げてさえ無いと思うのだけど何のためにDAWを買ったのか聞いてみたい
Cubase自体持ってない可能性も高いし
0910名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-0+HS)
垢版 |
2022/09/19(月) 21:51:44.06ID:9MoTBWSE0
ただの自治厨ってやつさ
0911名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f702-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 22:55:33.81ID:+eKpUKoL0
(´-ω-`)「共産的な問題だね。アフタータッチがあると強く引いたときにアフタータッチ用の音が出るから、設定で切るんです」
そんなものを欲しがるやつがいるという。
0913名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spcb-ahfG)
垢版 |
2022/09/20(火) 12:15:10.32ID:cp8kWkVAp
上のSOL2から以降した者だが
凄い時代になってるな。もう着いていけないレベルだ。
0915名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-i+d5)
垢版 |
2022/09/20(火) 16:12:02.61ID:ZjzNuN/t0
最後に殺されそう
0919名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spcb-ahfG)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:19:21.46ID:oijsCsv/p
移行してよかったよ!
ドラムの打ち込みってみんな何使ってます?私はBFDを使ってるんだけどそれももう古いのかな?
0923名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-cA/Y)
垢版 |
2022/09/21(水) 13:57:35.64ID:1MkY0Gxya
別にBFDでいいがBFD4が期待できない上にVST3への移行も不透明だから
現状だといつかはお別れをしなくてはならない
なのでBFD使ってた人は大体Superior Drummerに移行してる
ただEz Drummerでもいい気がする(俺自身はSD3を使ってる)
0927名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-W3aP)
垢版 |
2022/09/21(水) 18:16:45.14ID:wmkfZdrs0
パソコン買い直そうかな・・・
CUBASE重いわ!!!
0931名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d60c-JEMU)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:40:45.53ID:QPGy0k/50
UR22Cを接続してlineOutからモニタリングできないんだけどそういう仕様なのかな
0933名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27b1-SHZG)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:17:25.15ID:XbRp9G1/0
オマカンかもしらんけど
VST3の処理、信号ないところは処理しないように設定してると
箱の頭(相対で1.1.1.0)にノートやCCがある場合、アタックの処理が変になったりしないかい?
あと、リリースが長い音源の場合ケツのところで処理が途切れたりしない?
多分箱がある部分だけ処理するような感じなんかな?
で、リピートやデュプリケイトしてても結局全部つなげちゃうんだけど
コンプなんかもそうだけど、一発目のアタックだけ変になる
結局このオプション使うなってことなんだろうけど、だったら搭載するなよ・・・と
0934名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27b1-RJjD)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:45:17.41ID:oSEpE5HF0
そういう細いバグ色々あるよな
体感で避けるようになるw
0935名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27b1-9Tge)
垢版 |
2022/09/26(月) 21:38:18.79ID:xwVk9Ybs0
ミックスで再生しながらエフェクトいじったり、特定パートの作業する時に処理軽くするためのものじゃない?
あと離席する時の負荷軽減とか
環境によっては不要だろうね うちでは使ったことない
0936名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b76-XjGR)
垢版 |
2022/09/26(月) 22:55:14.84ID:AmSgokGY0
付属プラグインのPitchCorrectにMIDIノートつっこんでピッチ指定してヴォコーダー的に使ったりもしているが
時々小節頭のMIDI指定が効かないとかピッチベンドがおかしいとかたまにある
まあほとんどは大丈夫なんだけど書き出すと一部がダメとか仕上げの段階で面倒が発生したりする
多分バグ的なものだと思うけどこんな使い方してる奴他にあまりいなそうなので報告しても優先度低くてなかなか治らなそう
0938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03da-jfSF)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:21:44.46ID:r+oUjenQ0
プログラムの処理的に考えて、タイミングをずらしたりする方が確実
同じタイミングに置いたらどっちが先に届くかってのは微妙
無駄に難しい事させないようにするのが安全

一般人にとっての進歩の境界みたいなのを越えたのか
最近のDAWへの要望見てると要求ばっかりエスカレートしてるけど
まだまだ所詮プログラム
0939名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27b1-FVEB)
垢版 |
2022/09/27(火) 02:52:10.01ID:ec8c6ahV0
>>937
VSTiと違い昔のDTM音源は露骨な処理遅延や音抜けがあったから
一小節目は無音、二小節目にSysExとCC、三小節目からノートデータとか
そういう打ち込みルールを知らない人は増えただろうな
0940名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27b1-FVEB)
垢版 |
2022/09/27(火) 02:54:39.61ID:ec8c6ahV0
>>938
やはり昔のDTM音源の話だけど処理遅延によるモタり回避で
リズムがタイトなドラムパートやベースパートは前の方のMIDICHに置いて
メロディやコード楽器やストリングスやパッドなどのパートは後ろの方のMIDICHに置いて
再生を数Tick後ろ倒しにとかなんかいろいろ小細工していた記憶があるな
0946名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1273-ECBt)
垢版 |
2022/09/27(火) 11:48:59.26ID:B2yz2Fkl0
MIDIのコントロール用のトラックに-1tickとか適用したらいいんじゃないの
0948名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27b1-FVEB)
垢版 |
2022/09/27(火) 13:58:29.29ID:ec8c6ahV0
そういやキックとベースもドンピシャにせずベースをごく僅かだけ遅らせると
キックのエッジが立つからやってみって昔エンジニアの友達に教わったけど
マスター段でコンプかけて音を均すときに帯域的に少し有利になるんだろうな
キックをキーにベースを引っ込める設定のサイドチェインコンプ的な考え方だろうか
0951名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c673-tX/F)
垢版 |
2022/09/27(火) 17:50:17.60ID:1a/Gc2gt0
CMU-800じゃないのか?
おらは、84年ごろ、MPU-401にProphet-600つないで
TASKAM 40-4でピンポンしてあそんでた。
PC-88で動かしてたソフト何だったかな・・・・名前が出てこない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。