X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント370KB

ミックスダウン・テクニック 72トラック目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6235-9Kcm)
垢版 |
2020/10/25(日) 10:13:06.06ID:hoIHtny30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

ジャンルや手法を問わず、楽曲のミックス工程に関するノウハウや情報を交換するスレッドです。
個別のプラグインや機材の話題、アレンジ等他工程に関する議論、ミックスの範疇であるか怪しい初心者レベルの質問はそれぞれ専用のスレへどうぞ。
〜暗闇はなく、無知があるのみ〜

前スレ
ミックスダウン・テクニック 71トラック目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1600526750/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1235-9Kcm)
垢版 |
2020/10/25(日) 10:13:42.98ID:hoIHtny30
【 イコライザー 】
・DMG EQUILIBRIUM
https://www.dmgaudio.com/products_equilibrium.php
・FabFilter Pro-Q3
https://www.fabfilter.com/products/pro-q-3-equalizer-plug-in
・Eventide EQuivocate
https://www.eventideaudio.com/products/third-party-plug-ins/equalizer/equivocate
.Waves H-EQ
https://www.waves.com/plugins/h-eq-hybrid-equalizer
・Magpha EQ
http://www.balancemastering.com/plugins/balance-analog-magpha-eq-plugin/

【 コンプレッサー 】
・Waves Renaissance Compressor
https://www.waves.com/plugins/renaissance-compressor
・FabFilter Pro-C2
https://www.fabfilter.com/products/pro-c-2-compressor-plug-in
・NI VINTAGE COMPRESSORS
https://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/effects/vintage-compressors/
・Overloud Comp670
https://overloud.com/products/comp670-compressor-limiter

【 マルチバンドコンプレッサー 】
・Waves C6
https://www.waves.com/plugins/c6-multiband-compressor
・FabFilter Pro-MB
https://www.fabfilter.com/products/pro-mb-multiband-compressor-plug-in
0003名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1235-9Kcm)
垢版 |
2020/10/25(日) 10:13:52.82ID:hoIHtny30
【 リバーブ 】
・Liquid Sonic’s Seventh Heaven
https://www.liquidsonics.com/software/seventh-heaven/
・2caudio B2
https://www.2caudio.com/products/b2
・FabFilter Pro-R
https://www.fabfilter.com/products/pro-r-reverb-plug-in
・OVERLOUD Rematrix
https://overloud.com/products/rematrix
・FLUX Ircam Verb v3
https://fluxhome.com/project/ircam-verb-v3/
・Zynaptiq UNVEIL
https://www.zynaptiq.com/unveil/

【 リミッター 】
・Brainworx bx_limiter
https://www.brainworx.audio/products/brainworx/bx-limiter.html
・FabFilter Pro-L2
https://www.fabfilter.com/products/pro-l-2-limiter-plug-in

【 自動ミックス? 】
・iZotope Neutron2
https://www.izotope.com/en/products/mix/neutron.html
・Soundtheory Gullfoss
https://www.soundtheory.com/home
・sonible freiraum
https://www.sonible.com/de/freiraum/
・HoRNet ThirtyOne
https://www.hornetplugins.com/plugins/hornet-thirtyone/
・sonible smart:EQ2
https://www.sonible.com/de/smarteq2/
0005名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1235-9Kcm)
垢版 |
2020/10/25(日) 10:17:58.05ID:hoIHtny30
こちらはガチプロ同士が金言名句を走り井の如く書き連ね賜るスレとなっております。
また穎才俊傑と呼ぶべき方々も多数在籍しておられますので、ポンコツ、無礼者、その他Mr.Childrenのファンはお近付きならぬようご配慮願います。
なおご利用の際は「ド素人」をNGワードに登録の上でお使い下さい。
0006名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1235-9Kcm)
垢版 |
2020/10/25(日) 10:21:52.03ID:hoIHtny30
 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 再  開 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは残念ながら再開しました
  心よりお悔やみ申し上げます
  もう好きにしてください
0009名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1fe-aYL4)
垢版 |
2020/10/25(日) 15:59:01.17ID:sO/3dSqo0
>>1
スレ立てホントありがとうね
これ最高だわ



個別のプラグインや機材の話題、アレンジ等他工程に関する議論、ミックスの範疇であるか怪しい初心者レベルの質問はそれぞれ専用のスレへどうぞ。
0011名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1d5-THo2)
垢版 |
2020/10/25(日) 18:31:14.11ID:yKuudbcN0
前にこのスレでAndrew Schepsがマスターに常に指してるサチュレーターでBlack Box Analog Design HG-2が上がってましたが、フラッシュセールきてますね。48時間限定。メールで届いたバウチャー使って80%オフ。plugin Alliance voucher で検索するとさるに25ドルオフのバウチャー見つかるのでそれ使って24.99ドルでゲットできました。情報までに。
0012名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8211-tMQb)
垢版 |
2020/10/25(日) 19:17:21.35ID:ZrVfR3xz0
スピーカーシミュのプラグイン買ったが、それでプロの音源を
様々なスピーカーの設定で鳴らしたら、ほとんどのスピーカーでは破綻はしてないが
さすがに安物のスピーカーのシミュだと音が破綻してる奴があるなぁ

こういうスピーカーシミュは、どこまで気にすればいいのかしら
0015名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM15-LLk1)
垢版 |
2020/10/25(日) 19:57:42.90ID:E/ZfntqVM
>>11
もうすぐ2が出るから今買うのは待ったほうがいいけどな
どうせこの程度の値引きまたあるし
0017名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0dac-LA9s)
垢版 |
2020/10/26(月) 12:36:13.75ID:RGR7TqrO0
プラグイン気にしだしたらミックステク磨くどころじゃ無くなるぞ
0018名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-9Kcm)
垢版 |
2020/10/26(月) 13:07:49.70ID:HDIE2YIw0
ストリングス系のミックスってパンニングどうしてますか?
空間系の演出でサウンドに厚み持たせたいんだけど。

ギターみたいにダブリングさせてLR50くらいの設定でやってますが、
ストリングス系のダブリングってやらんかな。もっとええ方法ありますかね。
0020名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1fe-aYL4)
垢版 |
2020/10/26(月) 14:11:22.15ID:tlLmt9Gi0
>>18
その質問の仕方だと収集つかなくなるよ
まずはどんなストリングスなのか具体的に書いたほうが良い
 
・オーケストラ
・歌ものバック(恐らくこちらだと思うが)

歌ものバックでも
・パッド風
・四重奏
・リフ

大まかにこんなくらいは書いたほうが良い
さらに他の楽器兼ね合いもあるのでそこも書いたほうがよりベターだ

質問例
4リズムにストリングス足して歌ものを作っています
歌の後ろに白玉で鳴らす予定ですがこの構成の場合ストリングスの定位はどの様にすると良いでしょうか
皆さんのご意見をお願いします

こんな感じ
0021名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1fe-aYL4)
垢版 |
2020/10/26(月) 14:29:02.22ID:tlLmt9Gi0
あとストリングスの音色と音源の名前まで書けば完璧だね
ストリングスは本当に様々な条件で鳴らせるから質問をなるべく具体的にした方が良い返答が来ると思う

自分が歌を支えるバックで鳴らすなら

・第一バイオリンとビオラを左側
・第二バイオリンとチェロを右
にすると思う

バイオリンは定位外側でビオラとチェロはその内側にする
エレキベースあるだろうからコントラバスは入れない
メロディ的旋律ほど外側にすると良いよ
0024名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-9Kcm)
垢版 |
2020/10/26(月) 14:44:49.17ID:HDIE2YIw0
>>20
言われてみれば確かにそうですね、、失敬しました

ジャンル:ゲーム系ロックインスト

構成:
ギター2本(ダブリング:LR100)、ベース、ドラム、リードシンセ(メロ担当)
シンセストリングス(厚み担当←この部分の質問ですね)

質問内容:
空間系トラックにて、少し物足りない感じに厚みを加えたいです
ベースやドラムのパンは基本的にセンター固定、ギターLR100にすると、
ちょうど間くらいのLR50にストリングス系を設定したほうがいいのか考えてます。
空間系トラックのパンニングについてアドバイスおねがいします
0028名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0dac-LA9s)
垢版 |
2020/10/26(月) 15:40:28.20ID:RGR7TqrO0
>>24
私なら音域にもよるけどシンセもLR100を試す。
それとモノラルR30目一杯空間ディレイリバーブ。
主観になるけど、LRギターは空間埋めてしまうから、それ以上ステレオで埋めないか、あえてLRギターと同化させるか良いのではないか。
0030名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1d5-THo2)
垢版 |
2020/10/26(月) 16:18:39.07ID:zaf5cL600
自分の場合、ストリング系は曲にもよるけどocean wa studioのようなルームシミュレーターでドラムよりも後ろに追いやって、さらにS1でスピーカーの左右のもっと外側からも音出るようにしてふんわり包み込むようにする
0031名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1d5-THo2)
垢版 |
2020/10/26(月) 16:20:32.01ID:zaf5cL600
ocean way studioの間違いです。
0033名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1fe-aYL4)
垢版 |
2020/10/26(月) 17:36:08.13ID:tlLmt9Gi0
>>24
シンセストリングスをパッド的に使うならパンはセンターでシンセのステレオ音源を鳴らしながらステレオイメージャーでしっくりくるところまで幅を調節するといいかも

ただしギターがすでにLR同じ位置に鳴ってるともっさりした感じになる可能性がある

大きなお世話とは思うがギターはLに配置してディレイでRに飛ばし疑似ステレオにした方が空間を活かせると思う
疑似ステレオも割と音圧稼げるよ

あとシンセストリングスが空間を埋めてしまうのでギターのリフやバッキングにアクセントつけてリスナーを飽きさせない曲作ると良いと思う

大きなお世話だけど
0034名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1fe-aYL4)
垢版 |
2020/10/26(月) 17:38:17.55ID:tlLmt9Gi0
シンセストリングスの音色をハッキリさせてしまうとのっぺりした感じになりやすいから気をつけて
イコライザー使うよりハイが落ち気味の音色を最初から使ったほうが奥行きが出るよ

エレキギター使うならそちらを目立たせる方が良いよね
0035名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-9Kcm)
垢版 |
2020/10/26(月) 18:49:12.52ID:HDIE2YIw0
皆様、助言ありがとうございます。なかなか難しいですね

やりたいことは、サウンドに厚みを付加したいので、
絶対シンセストリングスでないといけないってことはないんですけどね。
ロック系インストで、ギター、ベース、ドラムだけだと、、ちょっと物足りない感じするんですよね。
そういう時ってどうしたらいいのか、引き出しが少ないです、、(><)
0041名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1fe-aYL4)
垢版 |
2020/10/26(月) 20:52:31.44ID:tlLmt9Gi0
>>35
ストリングス入れる必要が無いなら全てギターで埋める方法もあるよ
まあ何を入れるかはどんな曲にするかで決まるよね

自分なら勢い重視ならギターで埋めてミドルテンポやスローならパッド系の音色で埋めるかな
ギターインストなら全部ギターの方が個人的には好きだよ

エレキギターはエフェクトでパッド系の音も簡単に出せるしアームを使えば空間に変化も付けられるよ
0042名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM15-1tAR)
垢版 |
2020/10/26(月) 21:16:42.96ID:7DV0ivqYM
>>35
厚みが足りないだけなら音作りでガラッと変わるよ
・ドラムにOTT刺してリバーブ掛ける
・ベース歪ませる
・リズムギターにコーラスとステレオディレイ
・リードにエンハンサーディレイリバーブ
これらを一回エフェクトのそれっぽいプリセットでドサっと載せてから、「マスターで聞くとほぼ分からないが単品で聞くとガッツリ」ぐらいの感覚になるまで掛かり方を調整する
パートを足すのは厚みじゃなく旋律が足りない時だ
0043名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-9Kcm)
垢版 |
2020/10/26(月) 21:25:26.44ID:HDIE2YIw0
色々助言くださり感謝です。

隙間を恐れるな、は名言ですね^^
シンセストリングスやめて、オルガンあたりでギターバッキングとユニゾンしてみますかね、、
あとは、それぞれの空間(帯域)の譲り合いをどうするかですが。
0045名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 716d-LA9s)
垢版 |
2020/10/27(火) 00:41:37.37ID:IFGnoztZ0
>>43
シンセストリングス入れろ
ロック系でストリングス入ってるのなんていくらでもあるやろ
ライブではオーケストラと共演してるのも多い
自身がこうしようと思った音を他の都合で変えるのは無い
0048名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa89-THo2)
垢版 |
2020/10/27(火) 14:26:51.70ID:5iPlmMkTa
>>47
付き焼き刃 ✖
付け焼刃 or 付け刃(やいば) ○

突っ込みも明確な意図をもってそこに向かって詰めていくべき
0052名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0dac-LA9s)
垢版 |
2020/10/27(火) 16:19:48.45ID:YvhPpgKU0
>>46
まあ、それもそうだなw
余計なお世話でした
0056名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 396d-L1Xi)
垢版 |
2020/10/28(水) 22:56:18.92ID:J0U2XmFf0
付け焼刃は一発ドカンあるけど
継続は出来んよ
これは何事にでも言える
0059名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 131d-VLn5)
垢版 |
2020/10/30(金) 15:40:02.43ID:KNcnwcNI0
ミックスダウンのリファレンスって
市販曲は当然マスタリングされてるので
DAWに貼るなりプラグインに読み込むなりしてボリュームを下げて使いますよね?
そのときって何dB下げるとかセオリーはありますか?
0060名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-S7V7)
垢版 |
2020/10/30(金) 15:47:32.64ID:KjLpki470
録音した時は特に気にならなかったボーカルにコンプかけたり処理していくと詰まった感じの声になって気持ち悪い時ありませんか?
アナログ感が出過ぎと言うかそんな感じ
0061名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b6e-xLDP)
垢版 |
2020/10/30(金) 16:38:51.69ID:vYZ0EdSX0
>>59
ない
自分が聴きやすい音量でオッケーです
0070名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-S7V7)
垢版 |
2020/10/30(金) 23:40:45.44ID:KjLpki470
オートテーションはある程度書いてる
0071名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd33-1WjG)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:58:51.15ID:KXxRLeBcd
オートメーションなんてボーカルライダーで充分
0072名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MMeb-dNQP)
垢版 |
2020/10/31(土) 12:27:42.54ID:02eHEL2UM
「オートメーション書かない奴がよくここまで上がって来れたな」と言われた
書くとクオリティーが上がるらしい
みんなちゃんと書こう
0075名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd3-QhvG)
垢版 |
2020/10/31(土) 13:52:41.36ID:B5mbzkLYM
気持ちよく聴けたらなんでも良いと思う
ただボーカルに限っては耳障りな所をエンベロープ書いてごっそり削いだりはする
本人は気持ち良いシャウトと思っていても第三者にはそうではないことが多い
0076名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b0c-A4Uu)
垢版 |
2020/10/31(土) 16:49:13.18ID:6BXdSSgq0
歪みギターのガァーとかゴォーとかジャァーって鳴ってるノイジーな音ってeqで押さえ込んだらいいんですかね?
ボリューム下げるとフレーズが埋もれて、ノイジーな音しか聞こえなくなるっす。
0078名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-COD3)
垢版 |
2020/10/31(土) 17:29:58.82ID:+l5NZ8gRM
>>76
Djent系ならむしろ進んでそういう音作りにするんだけどそうでないなら歪み選びの時点から間違えてるな
ジャンルに合ったペダルに変えようぜ
あと基本的にディストーションは掛けるほど音圧が落ちるものなので、録りなら大体のケースにおいてゲイン下げ目で録っといた方が良いよ
「歪みはディレイとEQで作る」っていう名言があるけどまさにそんな感じ
0079名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-G7xE)
垢版 |
2020/10/31(土) 17:45:04.26ID:2c+5QKAC0
waves goldにMS処理できるプラグインありますか?
008276 (ワッチョイ 0b0c-NI0Y)
垢版 |
2020/10/31(土) 21:02:32.71ID:6BXdSSgq0
レスありがとです
ザックリ聞いちゃったのが悪かったのですが、IF直刺しでクリーンで録ってアンプシミュかけてます。
ペダルはスクリーム系のみでドライブ0のレベル7くらい、アンプはJETCITYのJCA100HをDrive5、bass6、mid4、high7、Presence3っていうセッティングで、2回録ってダブリングしてます。
Djentというわけじゃないですが、ギター分厚めのラウドな感じにしようと思ってます。
ボリューム下げたときや車で走行中なんかだと、ノイジーな部分ばかり目立ってしまうのでなんとかしたいです。よろしくお願いします。
0083名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMfd-COD3)
垢版 |
2020/10/31(土) 22:34:33.27ID:5HvD+Xr2M
>>82
少しズレるかも知らんが
ローファイな環境で鳴らした時に変な聞こえ方する音源というのは、大体どこかの帯域の割り振りをミスって不得意な楽器に埋めさせてる音源
お客さんがラウドなギターの音だと思って聞いてる音は実は殆ど他のパートの音だったりする
ベースは粒の粗い歪みで割と中低域まで進出してるもんだし、同じく中低域のアンビエント感はスネアのリバーブが出してる
中域はもちろんボーカルとコーラス
高域は刻みのクラッシュを空間系で散らして埋める
そうなるとギターが担当するべき帯域って1000〜2000ぐらいしかなくなる
一回思い切ってバンドパスした上で他のパートで補うようにやってみれば多分上手く行く
0088名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b356-MC+6)
垢版 |
2020/11/01(日) 08:04:05.43ID:RlJbfl3A0
手動で書くのに「オートメーション」というこの業界
MeldaのMAutoDynamicEqみたいなのが本当のオートメーションだと思う
あとはUI使い勝手
これで初心者でもプロ並みの仕上がりに
0091名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMcb-6FKP)
垢版 |
2020/11/01(日) 12:37:59.90ID:Mpnxfx0gM
ボーカル調整とかのオートメーションって波形見ながら判断の無い作業になってくるから、規則を決めたら自動的に書いてくれても良さそうやけどな。
で、聴覚的におかしいトコだけ調整。
0097名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-nhHK)
垢版 |
2020/11/01(日) 13:10:28.50ID:psPI51Yua
>>90
所謂レコーディングでのミックスとライブとではちょっと違うかな
他のパート全部がリアルタイムで鳴ってるのでボーカルだけに集中は出来ない
スピーカーの前を横切るとか客席にマイク向けるとか、パフォーマンスに対しての対応の方がメインだね
逆にあまりちょこちょこ動かすと演者の方が自分の音量コントロールを見失ってしまう
0100名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9da-uNSR)
垢版 |
2020/11/01(日) 14:07:04.71ID:EiPHNx+00
俺の場合はボーカルだと
ボーカルファイルをいったん波形ソフトで編集し
ノイズを取り(この時息継ぎノイズはなるべく残す)
ダイナミクスの凸凹を調整しておく
コンプは二段掛け

ボーカルライダーやフェーダーの上げ下げも
ほとんど必要ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況