X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント370KB
ミックスダウン・テクニック 72トラック目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6235-9Kcm)
垢版 |
2020/10/25(日) 10:13:06.06ID:hoIHtny30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

ジャンルや手法を問わず、楽曲のミックス工程に関するノウハウや情報を交換するスレッドです。
個別のプラグインや機材の話題、アレンジ等他工程に関する議論、ミックスの範疇であるか怪しい初心者レベルの質問はそれぞれ専用のスレへどうぞ。
〜暗闇はなく、無知があるのみ〜

前スレ
ミックスダウン・テクニック 71トラック目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1600526750/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1235-9Kcm)
垢版 |
2020/10/25(日) 10:13:42.98ID:hoIHtny30
【 イコライザー 】
・DMG EQUILIBRIUM
https://www.dmgaudio.com/products_equilibrium.php
・FabFilter Pro-Q3
https://www.fabfilter.com/products/pro-q-3-equalizer-plug-in
・Eventide EQuivocate
https://www.eventideaudio.com/products/third-party-plug-ins/equalizer/equivocate
.Waves H-EQ
https://www.waves.com/plugins/h-eq-hybrid-equalizer
・Magpha EQ
http://www.balancemastering.com/plugins/balance-analog-magpha-eq-plugin/

【 コンプレッサー 】
・Waves Renaissance Compressor
https://www.waves.com/plugins/renaissance-compressor
・FabFilter Pro-C2
https://www.fabfilter.com/products/pro-c-2-compressor-plug-in
・NI VINTAGE COMPRESSORS
https://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/effects/vintage-compressors/
・Overloud Comp670
https://overloud.com/products/comp670-compressor-limiter

【 マルチバンドコンプレッサー 】
・Waves C6
https://www.waves.com/plugins/c6-multiband-compressor
・FabFilter Pro-MB
https://www.fabfilter.com/products/pro-mb-multiband-compressor-plug-in
0003名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1235-9Kcm)
垢版 |
2020/10/25(日) 10:13:52.82ID:hoIHtny30
【 リバーブ 】
・Liquid Sonic’s Seventh Heaven
https://www.liquidsonics.com/software/seventh-heaven/
・2caudio B2
https://www.2caudio.com/products/b2
・FabFilter Pro-R
https://www.fabfilter.com/products/pro-r-reverb-plug-in
・OVERLOUD Rematrix
https://overloud.com/products/rematrix
・FLUX Ircam Verb v3
https://fluxhome.com/project/ircam-verb-v3/
・Zynaptiq UNVEIL
https://www.zynaptiq.com/unveil/

【 リミッター 】
・Brainworx bx_limiter
https://www.brainworx.audio/products/brainworx/bx-limiter.html
・FabFilter Pro-L2
https://www.fabfilter.com/products/pro-l-2-limiter-plug-in

【 自動ミックス? 】
・iZotope Neutron2
https://www.izotope.com/en/products/mix/neutron.html
・Soundtheory Gullfoss
https://www.soundtheory.com/home
・sonible freiraum
https://www.sonible.com/de/freiraum/
・HoRNet ThirtyOne
https://www.hornetplugins.com/plugins/hornet-thirtyone/
・sonible smart:EQ2
https://www.sonible.com/de/smarteq2/
0005名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1235-9Kcm)
垢版 |
2020/10/25(日) 10:17:58.05ID:hoIHtny30
こちらはガチプロ同士が金言名句を走り井の如く書き連ね賜るスレとなっております。
また穎才俊傑と呼ぶべき方々も多数在籍しておられますので、ポンコツ、無礼者、その他Mr.Childrenのファンはお近付きならぬようご配慮願います。
なおご利用の際は「ド素人」をNGワードに登録の上でお使い下さい。
0006名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1235-9Kcm)
垢版 |
2020/10/25(日) 10:21:52.03ID:hoIHtny30
 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 再  開 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは残念ながら再開しました
  心よりお悔やみ申し上げます
  もう好きにしてください
0009名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1fe-aYL4)
垢版 |
2020/10/25(日) 15:59:01.17ID:sO/3dSqo0
>>1
スレ立てホントありがとうね
これ最高だわ



個別のプラグインや機材の話題、アレンジ等他工程に関する議論、ミックスの範疇であるか怪しい初心者レベルの質問はそれぞれ専用のスレへどうぞ。
0011名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1d5-THo2)
垢版 |
2020/10/25(日) 18:31:14.11ID:yKuudbcN0
前にこのスレでAndrew Schepsがマスターに常に指してるサチュレーターでBlack Box Analog Design HG-2が上がってましたが、フラッシュセールきてますね。48時間限定。メールで届いたバウチャー使って80%オフ。plugin Alliance voucher で検索するとさるに25ドルオフのバウチャー見つかるのでそれ使って24.99ドルでゲットできました。情報までに。
0012名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8211-tMQb)
垢版 |
2020/10/25(日) 19:17:21.35ID:ZrVfR3xz0
スピーカーシミュのプラグイン買ったが、それでプロの音源を
様々なスピーカーの設定で鳴らしたら、ほとんどのスピーカーでは破綻はしてないが
さすがに安物のスピーカーのシミュだと音が破綻してる奴があるなぁ

こういうスピーカーシミュは、どこまで気にすればいいのかしら
0015名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM15-LLk1)
垢版 |
2020/10/25(日) 19:57:42.90ID:E/ZfntqVM
>>11
もうすぐ2が出るから今買うのは待ったほうがいいけどな
どうせこの程度の値引きまたあるし
0017名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0dac-LA9s)
垢版 |
2020/10/26(月) 12:36:13.75ID:RGR7TqrO0
プラグイン気にしだしたらミックステク磨くどころじゃ無くなるぞ
0018名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-9Kcm)
垢版 |
2020/10/26(月) 13:07:49.70ID:HDIE2YIw0
ストリングス系のミックスってパンニングどうしてますか?
空間系の演出でサウンドに厚み持たせたいんだけど。

ギターみたいにダブリングさせてLR50くらいの設定でやってますが、
ストリングス系のダブリングってやらんかな。もっとええ方法ありますかね。
0020名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1fe-aYL4)
垢版 |
2020/10/26(月) 14:11:22.15ID:tlLmt9Gi0
>>18
その質問の仕方だと収集つかなくなるよ
まずはどんなストリングスなのか具体的に書いたほうが良い
 
・オーケストラ
・歌ものバック(恐らくこちらだと思うが)

歌ものバックでも
・パッド風
・四重奏
・リフ

大まかにこんなくらいは書いたほうが良い
さらに他の楽器兼ね合いもあるのでそこも書いたほうがよりベターだ

質問例
4リズムにストリングス足して歌ものを作っています
歌の後ろに白玉で鳴らす予定ですがこの構成の場合ストリングスの定位はどの様にすると良いでしょうか
皆さんのご意見をお願いします

こんな感じ
0021名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1fe-aYL4)
垢版 |
2020/10/26(月) 14:29:02.22ID:tlLmt9Gi0
あとストリングスの音色と音源の名前まで書けば完璧だね
ストリングスは本当に様々な条件で鳴らせるから質問をなるべく具体的にした方が良い返答が来ると思う

自分が歌を支えるバックで鳴らすなら

・第一バイオリンとビオラを左側
・第二バイオリンとチェロを右
にすると思う

バイオリンは定位外側でビオラとチェロはその内側にする
エレキベースあるだろうからコントラバスは入れない
メロディ的旋律ほど外側にすると良いよ
0024名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-9Kcm)
垢版 |
2020/10/26(月) 14:44:49.17ID:HDIE2YIw0
>>20
言われてみれば確かにそうですね、、失敬しました

ジャンル:ゲーム系ロックインスト

構成:
ギター2本(ダブリング:LR100)、ベース、ドラム、リードシンセ(メロ担当)
シンセストリングス(厚み担当←この部分の質問ですね)

質問内容:
空間系トラックにて、少し物足りない感じに厚みを加えたいです
ベースやドラムのパンは基本的にセンター固定、ギターLR100にすると、
ちょうど間くらいのLR50にストリングス系を設定したほうがいいのか考えてます。
空間系トラックのパンニングについてアドバイスおねがいします
0028名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0dac-LA9s)
垢版 |
2020/10/26(月) 15:40:28.20ID:RGR7TqrO0
>>24
私なら音域にもよるけどシンセもLR100を試す。
それとモノラルR30目一杯空間ディレイリバーブ。
主観になるけど、LRギターは空間埋めてしまうから、それ以上ステレオで埋めないか、あえてLRギターと同化させるか良いのではないか。
0030名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1d5-THo2)
垢版 |
2020/10/26(月) 16:18:39.07ID:zaf5cL600
自分の場合、ストリング系は曲にもよるけどocean wa studioのようなルームシミュレーターでドラムよりも後ろに追いやって、さらにS1でスピーカーの左右のもっと外側からも音出るようにしてふんわり包み込むようにする
0031名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1d5-THo2)
垢版 |
2020/10/26(月) 16:20:32.01ID:zaf5cL600
ocean way studioの間違いです。
0033名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1fe-aYL4)
垢版 |
2020/10/26(月) 17:36:08.13ID:tlLmt9Gi0
>>24
シンセストリングスをパッド的に使うならパンはセンターでシンセのステレオ音源を鳴らしながらステレオイメージャーでしっくりくるところまで幅を調節するといいかも

ただしギターがすでにLR同じ位置に鳴ってるともっさりした感じになる可能性がある

大きなお世話とは思うがギターはLに配置してディレイでRに飛ばし疑似ステレオにした方が空間を活かせると思う
疑似ステレオも割と音圧稼げるよ

あとシンセストリングスが空間を埋めてしまうのでギターのリフやバッキングにアクセントつけてリスナーを飽きさせない曲作ると良いと思う

大きなお世話だけど
0034名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1fe-aYL4)
垢版 |
2020/10/26(月) 17:38:17.55ID:tlLmt9Gi0
シンセストリングスの音色をハッキリさせてしまうとのっぺりした感じになりやすいから気をつけて
イコライザー使うよりハイが落ち気味の音色を最初から使ったほうが奥行きが出るよ

エレキギター使うならそちらを目立たせる方が良いよね
0035名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-9Kcm)
垢版 |
2020/10/26(月) 18:49:12.52ID:HDIE2YIw0
皆様、助言ありがとうございます。なかなか難しいですね

やりたいことは、サウンドに厚みを付加したいので、
絶対シンセストリングスでないといけないってことはないんですけどね。
ロック系インストで、ギター、ベース、ドラムだけだと、、ちょっと物足りない感じするんですよね。
そういう時ってどうしたらいいのか、引き出しが少ないです、、(><)
0041名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1fe-aYL4)
垢版 |
2020/10/26(月) 20:52:31.44ID:tlLmt9Gi0
>>35
ストリングス入れる必要が無いなら全てギターで埋める方法もあるよ
まあ何を入れるかはどんな曲にするかで決まるよね

自分なら勢い重視ならギターで埋めてミドルテンポやスローならパッド系の音色で埋めるかな
ギターインストなら全部ギターの方が個人的には好きだよ

エレキギターはエフェクトでパッド系の音も簡単に出せるしアームを使えば空間に変化も付けられるよ
0042名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM15-1tAR)
垢版 |
2020/10/26(月) 21:16:42.96ID:7DV0ivqYM
>>35
厚みが足りないだけなら音作りでガラッと変わるよ
・ドラムにOTT刺してリバーブ掛ける
・ベース歪ませる
・リズムギターにコーラスとステレオディレイ
・リードにエンハンサーディレイリバーブ
これらを一回エフェクトのそれっぽいプリセットでドサっと載せてから、「マスターで聞くとほぼ分からないが単品で聞くとガッツリ」ぐらいの感覚になるまで掛かり方を調整する
パートを足すのは厚みじゃなく旋律が足りない時だ
0043名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-9Kcm)
垢版 |
2020/10/26(月) 21:25:26.44ID:HDIE2YIw0
色々助言くださり感謝です。

隙間を恐れるな、は名言ですね^^
シンセストリングスやめて、オルガンあたりでギターバッキングとユニゾンしてみますかね、、
あとは、それぞれの空間(帯域)の譲り合いをどうするかですが。
0045名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 716d-LA9s)
垢版 |
2020/10/27(火) 00:41:37.37ID:IFGnoztZ0
>>43
シンセストリングス入れろ
ロック系でストリングス入ってるのなんていくらでもあるやろ
ライブではオーケストラと共演してるのも多い
自身がこうしようと思った音を他の都合で変えるのは無い
0048名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa89-THo2)
垢版 |
2020/10/27(火) 14:26:51.70ID:5iPlmMkTa
>>47
付き焼き刃 ✖
付け焼刃 or 付け刃(やいば) ○

突っ込みも明確な意図をもってそこに向かって詰めていくべき
0052名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0dac-LA9s)
垢版 |
2020/10/27(火) 16:19:48.45ID:YvhPpgKU0
>>46
まあ、それもそうだなw
余計なお世話でした
0056名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 396d-L1Xi)
垢版 |
2020/10/28(水) 22:56:18.92ID:J0U2XmFf0
付け焼刃は一発ドカンあるけど
継続は出来んよ
これは何事にでも言える
0059名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 131d-VLn5)
垢版 |
2020/10/30(金) 15:40:02.43ID:KNcnwcNI0
ミックスダウンのリファレンスって
市販曲は当然マスタリングされてるので
DAWに貼るなりプラグインに読み込むなりしてボリュームを下げて使いますよね?
そのときって何dB下げるとかセオリーはありますか?
0060名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-S7V7)
垢版 |
2020/10/30(金) 15:47:32.64ID:KjLpki470
録音した時は特に気にならなかったボーカルにコンプかけたり処理していくと詰まった感じの声になって気持ち悪い時ありませんか?
アナログ感が出過ぎと言うかそんな感じ
0061名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b6e-xLDP)
垢版 |
2020/10/30(金) 16:38:51.69ID:vYZ0EdSX0
>>59
ない
自分が聴きやすい音量でオッケーです
0070名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-S7V7)
垢版 |
2020/10/30(金) 23:40:45.44ID:KjLpki470
オートテーションはある程度書いてる
0071名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd33-1WjG)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:58:51.15ID:KXxRLeBcd
オートメーションなんてボーカルライダーで充分
0072名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MMeb-dNQP)
垢版 |
2020/10/31(土) 12:27:42.54ID:02eHEL2UM
「オートメーション書かない奴がよくここまで上がって来れたな」と言われた
書くとクオリティーが上がるらしい
みんなちゃんと書こう
0075名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd3-QhvG)
垢版 |
2020/10/31(土) 13:52:41.36ID:B5mbzkLYM
気持ちよく聴けたらなんでも良いと思う
ただボーカルに限っては耳障りな所をエンベロープ書いてごっそり削いだりはする
本人は気持ち良いシャウトと思っていても第三者にはそうではないことが多い
0076名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b0c-A4Uu)
垢版 |
2020/10/31(土) 16:49:13.18ID:6BXdSSgq0
歪みギターのガァーとかゴォーとかジャァーって鳴ってるノイジーな音ってeqで押さえ込んだらいいんですかね?
ボリューム下げるとフレーズが埋もれて、ノイジーな音しか聞こえなくなるっす。
0078名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-COD3)
垢版 |
2020/10/31(土) 17:29:58.82ID:+l5NZ8gRM
>>76
Djent系ならむしろ進んでそういう音作りにするんだけどそうでないなら歪み選びの時点から間違えてるな
ジャンルに合ったペダルに変えようぜ
あと基本的にディストーションは掛けるほど音圧が落ちるものなので、録りなら大体のケースにおいてゲイン下げ目で録っといた方が良いよ
「歪みはディレイとEQで作る」っていう名言があるけどまさにそんな感じ
0079名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-G7xE)
垢版 |
2020/10/31(土) 17:45:04.26ID:2c+5QKAC0
waves goldにMS処理できるプラグインありますか?
008276 (ワッチョイ 0b0c-NI0Y)
垢版 |
2020/10/31(土) 21:02:32.71ID:6BXdSSgq0
レスありがとです
ザックリ聞いちゃったのが悪かったのですが、IF直刺しでクリーンで録ってアンプシミュかけてます。
ペダルはスクリーム系のみでドライブ0のレベル7くらい、アンプはJETCITYのJCA100HをDrive5、bass6、mid4、high7、Presence3っていうセッティングで、2回録ってダブリングしてます。
Djentというわけじゃないですが、ギター分厚めのラウドな感じにしようと思ってます。
ボリューム下げたときや車で走行中なんかだと、ノイジーな部分ばかり目立ってしまうのでなんとかしたいです。よろしくお願いします。
0083名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMfd-COD3)
垢版 |
2020/10/31(土) 22:34:33.27ID:5HvD+Xr2M
>>82
少しズレるかも知らんが
ローファイな環境で鳴らした時に変な聞こえ方する音源というのは、大体どこかの帯域の割り振りをミスって不得意な楽器に埋めさせてる音源
お客さんがラウドなギターの音だと思って聞いてる音は実は殆ど他のパートの音だったりする
ベースは粒の粗い歪みで割と中低域まで進出してるもんだし、同じく中低域のアンビエント感はスネアのリバーブが出してる
中域はもちろんボーカルとコーラス
高域は刻みのクラッシュを空間系で散らして埋める
そうなるとギターが担当するべき帯域って1000〜2000ぐらいしかなくなる
一回思い切ってバンドパスした上で他のパートで補うようにやってみれば多分上手く行く
0088名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b356-MC+6)
垢版 |
2020/11/01(日) 08:04:05.43ID:RlJbfl3A0
手動で書くのに「オートメーション」というこの業界
MeldaのMAutoDynamicEqみたいなのが本当のオートメーションだと思う
あとはUI使い勝手
これで初心者でもプロ並みの仕上がりに
0091名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMcb-6FKP)
垢版 |
2020/11/01(日) 12:37:59.90ID:Mpnxfx0gM
ボーカル調整とかのオートメーションって波形見ながら判断の無い作業になってくるから、規則を決めたら自動的に書いてくれても良さそうやけどな。
で、聴覚的におかしいトコだけ調整。
0097名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-nhHK)
垢版 |
2020/11/01(日) 13:10:28.50ID:psPI51Yua
>>90
所謂レコーディングでのミックスとライブとではちょっと違うかな
他のパート全部がリアルタイムで鳴ってるのでボーカルだけに集中は出来ない
スピーカーの前を横切るとか客席にマイク向けるとか、パフォーマンスに対しての対応の方がメインだね
逆にあまりちょこちょこ動かすと演者の方が自分の音量コントロールを見失ってしまう
0100名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9da-uNSR)
垢版 |
2020/11/01(日) 14:07:04.71ID:EiPHNx+00
俺の場合はボーカルだと
ボーカルファイルをいったん波形ソフトで編集し
ノイズを取り(この時息継ぎノイズはなるべく残す)
ダイナミクスの凸凹を調整しておく
コンプは二段掛け

ボーカルライダーやフェーダーの上げ下げも
ほとんど必要ない
0106名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-nhHK)
垢版 |
2020/11/01(日) 16:21:51.03ID:psPI51Yua
飛澤マンセーのワッチョイ〇〇b1なら聴いて判断なんてしないだろうな
書いてある事、誰かが言ったことに従うだけ
「オートメーション書かないやつは無能」とか言うんじゃないか?w

>>104
ちゃんと目で見て判断できるようになれよ
0107名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:03:35.81ID:VC2Ea/E2a
>当然曲毎に必要性は必須だったり皆無だったりもする
全ては聴いて判断

この一見プロっぽいこと言ってそうで中身のない感じは飛澤二ヶ月くんだろww
他人のふりするなて
0109名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM63-COD3)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:45:43.71ID:GZJ3w0nxM
聞いて判断以外にどうしろと言うんだろうな
視覚だけで判断出来るならコンピュータが一番得意なデシベルレベルの領域を出ないからただのリミッターで事足りるわけで
手コンプが必要なのはみたいな>>75みたいなケース
他にもRXだと不自然になるノイズの軽減とか、ノイズとブレスの中間みたいな音を丁度良いレベルに整えたりな
レベラーも勿論だが同じぐらいEQも積極的に使うわ
0110名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:48:29.83ID:VC2Ea/E2a
230名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-1ZXv)2020/09/27(日) 12:34:15.55ID:WHsYv1Fe0
アンプシミュレーターだったり専門音源打ち込みだったり、そう言った演者としての魂とプライドを捨てたふざけきった暴投さえの形にする力

97名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-nhHK)2020/11/01(日) 13:10:28.50ID:psPI51Yua
>>90
所謂レコーディングでのミックスとライブとではちょっと違うかな
他のパート全部がリアルタイムで鳴ってるのでボーカルだけに集中は出来ない
スピーカーの前を横切るとか客席にマイク向けるとか、パフォーマンスに対しての対応の方がメインだね
逆にあまりちょこちょこ動かすと演者の方が自分の音量コントロールを見失ってしまう

演者なんてワード使うのあんま見ないんだよなあ
怪しいなあww
0112名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM63-COD3)
垢版 |
2020/11/01(日) 18:12:00.04ID:GZJ3w0nxM
荒らしを叩く者は、その過程で自分自身も荒らしになることのないように気をつけなくてはならない。
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。
- フリードリヒ・ニーチェ
0115名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-IZ0r)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:16:26.28ID:iACirRSL0
ドラムのコンプって結構ガッツリ潰してる人が多いイメージ
0118名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 91ac-L1Xi)
垢版 |
2020/11/02(月) 12:35:23.47ID:t2tOKjxp0
>>115
ドラムスはパタパタにした方が他のパートを聴かせやすくなるからね

>>116
EZmixのボーカルプリセット→optにしてるわ。
メチャ楽ちんw
出来るだけopt不要のミックスして、最期の方で追加すると気持ちよく効きを味わえる。
0119名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b356-MC+6)
垢版 |
2020/11/03(火) 01:54:31.51ID:eisvL6tE0
Bang Dream!(バンドリ!)、少女☆歌劇 レヴュースタァライトに続く、ブシロードによる新たなメディアミックスプロジェクトは「DJ」がテーマ!!DJライブ×アニメ×ゲームで全く新しいDJの世界をお届けします!
世代を超えた名曲の再生(リミックス)はもちろん、新たなオリジナル曲も展開♪「D4DJ」(ディーフォーディージェー)の今後にぜひご期待ください!
https://anime.d4dj-pj.com/
https://d4dj-pj.com/

D4DJ First MixはDAWでミックスもできないメディアミックスアニメ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1602534658/

今期はナメられたもんですよ
0128名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 396d-L1Xi)
垢版 |
2020/11/03(火) 14:36:05.96ID:B4F75SMs0
ボーカルが薄いから
パート一つ一つが薄い
なら多くしないと埋まらんわな
0130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1311-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 15:56:10.92ID:JqjKZXNN0
音数の多い曲を日本人が好きだからに決まってるだろ

海外は海外はっていうがじゃあそんなこと言うやつは
いつも芋とかパン食って、ご飯くわないのかよ
海外がどうとか関係ねぇだろ
自分たちが好きならそれでいいじゃないか
0133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 396d-L1Xi)
垢版 |
2020/11/03(火) 16:11:48.25ID:B4F75SMs0
確かに薄いには薄いの味あるもんな
ただ、好きだからってのは違うのではないか?と思うのよ
それを推しまくられるから、それに慣れてしまう
海外進出とか本気で言ってるの?って思うのはある
多分、シンガーだと認識しないのでは?って感じ
0135名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-COD3)
垢版 |
2020/11/03(火) 17:00:54.49ID:vrTa/Qs3M
>>130
音楽に対する捉え方の違いだと思ってるわ
欧米人にとって音楽はそれに合わせて踊ったり一緒に歌ったりするもの
アジア人にとっての音楽は椅子に座って黙々と聴くもの
それぞれ参加と傍観という対極の使われ方をするものなので、前者には明瞭さが求められるし後者には劇場型の演出が求められると
勿論そこに優劣なんか存在しねえ
0136名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1373-8CZ8)
垢版 |
2020/11/03(火) 17:39:57.36ID:CfjzTrrR0
クラシックなんかはヨーロッパで広がったけど、一緒に歌ったり踊ったりという聴き方より、じっくり鑑賞するというスタイルの方が主流だったのでは。
音数多い日本的な曲も、例えばフランスなんかでは人気があったりもするし、日本人と感性が近い部分も一部あるのかもしれない。
0139名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b6e-xLDP)
垢版 |
2020/11/03(火) 19:31:51.73ID:+dvvQM1a0
そんなのほんの一部のヲタが喰いついてるだけ
日本でのヨーデル程度の人気というか認知度だよ
0142名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1373-8CZ8)
垢版 |
2020/11/03(火) 22:45:56.49ID:CfjzTrrR0
なんとなくそう思うけど、もし内部でマルチバンド処理になってて周波数帯別に処理してから混ぜて戻すみたいになってたら何かしら変化がある可能性があるかも。
逆相で消えるか試してみるといいかもね。
0145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-08Wk)
垢版 |
2020/11/04(水) 02:15:00.31ID:hp4xuAuW0
海外の曲とか、日本でもクラブ系の人とかのあのLufsの値に比べて聴感がすごいデカイ感じを再現したいんだけど全然うまくいかない。
思った以上にトラックごとにトランジェント潰してるのかな?もちろん編曲とか元音のクオリティとかもあるんだろうけど。
0146名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6558-+U3E)
垢版 |
2020/11/04(水) 03:08:32.08ID:jw5x2oYQ0
>>137
シェア0.2%
つまり日本の人口分もいないマイナーミュージック
そもそも、海外(日本以外)の音楽はリズムが違う
日本だけ異質というか、素人が台頭してきたここ10年くらい特に酷いけど
本当にリズムが素人
0148名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a256-Werh)
垢版 |
2020/11/04(水) 05:48:25.39ID:B39tkeMv0
「海外」とか「国語」とか言うてるのは日本人だけ
自分中心の視点は偏向しやすいから「日本以外の地域では」と言うほうがいいと思う

>>137
「J-music」が何かわからんけど
日本音楽のことなら、「春の海」や演歌が多いと思う
統計ソースはないけど YouTubeなどでよく見かけるのはそれ

ジャマイカ音楽が海の外でどれくらい聞かれているかの質問は漠然すぎる
0149名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-MDjF)
垢版 |
2020/11/04(水) 07:48:45.64ID:6ZZfECwJr
>>147
そこってインプリンティング… 刷り込みかなって思うんですよね
エンドユーザーがそもそも気にしていないし また判断しようが無い *
それより業務効率化したり マーケティングにウェイト振った方が QOL的にも素敵
釈迦に説法 スミマセン

* 一部波形とか解析とか見て偽レゾとか判っている方もいますね。でも少数
0150名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-Q8QR)
垢版 |
2020/11/04(水) 08:50:55.08ID:M1AmMr7sa
>>149
仰られる通り、確かに気分良く作業するのが何より効率が良いので考えすぎは良くないね
多分独りで黙々とやってるのが良くないのだろうね
誰かと作業分担できたらどれほど楽なのだろうか…自分の音楽もそういうことを考える時期に来ているのかもしれないです
0153名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM39-SkWG)
垢版 |
2020/11/04(水) 13:36:39.13ID:wcyE2nWcM
よくCLA-2が例に上がってるけどそんな皆んな使ってるの?
0157名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f5ac-D/bg)
垢版 |
2020/11/05(木) 12:52:53.84ID:VqnTPFDt0
解析プラグインでリファレンスと自身の結果を比較すると
リファレンスは20Hzと20KHzが断然出てるんよ
自身曲はハイパスもローパスもしてる訳や無いのに全然足りない
あれ、超ローと超ハイをブーストしてるんかね?
0159名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e6e-Pa/g)
垢版 |
2020/11/05(木) 14:16:23.92ID:iuQD8Cfp0
>>157
極端に言えばキックとボーカルしか聴こえ無いようなリファレンス曲でも上下しっかり出てるんだよな

もっと修行せねば、と自戒
0165名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM96-nppo)
垢版 |
2020/11/06(金) 11:31:39.09ID:xMnOb3p7M
>>164
あなた臭うわよ
0169名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-FDCu)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:46:29.77ID:OGIm4fUGa
それはマスタリングスレでの質問だと思うが
配信用別に作ったりしないな俺は
プロとか見てもyoutubeに上げてる新曲平気で音量40%とか50%とかなってるしあまり気にしてないみたい
皆CD用そのまま上げてるんじゃないかな
0172名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5158-SkWG)
垢版 |
2020/11/07(土) 01:51:53.92ID:yAVZ0Pov0
YouTubeの音源落としてDAWに入れてみると-3dbくらい隙間あった
0174名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-FDCu)
垢版 |
2020/11/07(土) 03:25:39.22ID:qYrMSaI9a
ジャンルに合わせてどれだけ潰すかって部分を大きく間違わなければ大丈夫だと思う
上にもあるけど日本のポップス系は潰した方がそれっぽい
聴き手が潰した音に慣れてしまってるからな
海苔波形の曲聴いて良い音!とか言っちゃう耳腐ってる連中だから
海外リスナーも視野に入れるなら逆のことしないとダメ
0175名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9211-t1Nk)
垢版 |
2020/11/07(土) 03:35:21.09ID:4qAS8pFn0
でもまあAKBと坂道シリーズの明るく激しいダンスを
海外のお経みたいなR&Bで踊ることはできんだろう
だから日本の曲は今みたいな感じなんだろう
日本人はモーツァルトみたいに明るい曲が好きなのさ
0178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e6e-8n1L)
垢版 |
2020/11/07(土) 13:02:59.38ID:oSYbreEL0
>>172
ストリーミング音源はdB単位じゃなくてLUFS/LKFSで比較したがいいよ
まぁdBでもなんとなく差は分かるけどね
0179名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9211-t1Nk)
垢版 |
2020/11/07(土) 16:22:20.79ID:4qAS8pFn0
曲のサイド成分だけ聞けるプラグインあるが、
そのサイド成分でプロの曲聞くと面白いな
どのくらいリバーブかけてるのか
ディレイはどの程度かけてるのか
コーラスはどこにどんな風に重ねてるのかとかわかる
プロの曲はあんまりリバーブかかってないと思ってたが
サイド成分だけ聞くと意外と深くリバーブかけてんだなってわかったわ
0181名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-FDCu)
垢版 |
2020/11/07(土) 18:05:55.49ID:qYrMSaI9a
普通はリバーブってかけると散漫になっていくんだけど、ほんのわずかにかけることで全くかけないより太く厚く存在感が増したような感じになる
それを全体で上手くコントロールできると素人の曲との差は歴然だわ
0185名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796d-MiKo)
垢版 |
2020/11/07(土) 19:57:44.55ID:Cm9HpSat0
素人はドライやなんや言って
リバーブとかディレイ弱いねん
サイド抽出なんてしなくても、プロはドバドバのリバーブやディレイを駆使してるのなんて
イントロでわかるやんか
0191名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796d-MiKo)
垢版 |
2020/11/07(土) 23:59:51.61ID:Cm9HpSat0
色んな組み合わせあるから、自身のイメージに合わせて設定やわ。
メチャメチャ広く長く設定して薄くするか、狭く短くして濃くするか。
単音やとハッキリ判るようにかけるのがコツやと思うで
0196名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796d-MiKo)
垢版 |
2020/11/08(日) 08:46:54.69ID:EljnKqTy0
>>192
コンプコンプ騒がれるけど、
リバーブとかディレイの残響のテクニックがプロサウンドの根本やと思うわ。
楽器や声そのものにかける、ミックスで全体にメリハリをつける
両方しっかりできれば、かなりのクオリティーになるはずなのだが、
残響をしっかりコントロールするには低域処理やパートのコンプレッションが出来ていてこそ成立つ
0200名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9fe-8H62)
垢版 |
2020/11/08(日) 10:03:34.74ID:+tEFTocE0
>>198君は多くのプロが出来ないコンプでノリが作れるからその判断が出来てるんだよね?

多くのプロエンジニアが出来ないことを出来るならその希少性から考えて相当名のあるエンジニアだよね
コンプでノリ作る方法を教えて下さいよ

まさかだけどノリ波形作ることをノリ云々考えてる訳じゃないよね?

コンプでグルーヴとしてのノリ作る方法教えて下さい
0201名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f56e-rc+n)
垢版 |
2020/11/08(日) 10:17:40.81ID:2/5Xat2Y0
リバーブやディレイは「いやーかかってますねえ」と聞いてる方に意識させないレベルにするのがコツ
そのためには、レベルを下げるだけでなく、いろんな技があるわけだ
0210名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9d5-+M+9)
垢版 |
2020/11/08(日) 11:36:34.10ID:1JhdxbJg0
ボワンボワンのリバーブかけてる人ってハイパスしてないっしょ

リバーブの後段にハイパスするだけで、スッキリしてるけど、ちゃんとソロで聴いた時にかかってる感が出る
0212名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-FDCu)
垢版 |
2020/11/08(日) 12:02:28.01ID:KPodUG+Va
基本的にアレンジが音詰めてるとリバーブ処理難しい
歌の後ろでバッキングがポーンポーンって鳴ってるだけとかなら処理も簡単だ
アニソンとか音ゲーコアとかはあんまりリバーブかけない方が良いと思う
0220名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM96-nppo)
垢版 |
2020/11/08(日) 14:45:48.61ID:/XWU+2/tM
>>217
害悪はあなたよ
0222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9d5-+M+9)
垢版 |
2020/11/08(日) 14:52:04.22ID:1JhdxbJg0
>>218
バイパスじゃなくてバイパス(ローカット)

1AUXチャンネルつくる

2リバーブ差す

3リバーブの次にイコライザーでハイパス処理。リバーブによってはプラグイン内でハイパスついてる

SENDで使うのが基本で、オーディオチャンネルにインサートで直接リバーブかける場合は除く

2と3は逆のパターンもあり(エンジニアによる)
0223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9d5-+M+9)
垢版 |
2020/11/08(日) 14:53:22.31ID:1JhdxbJg0
はず、まちがえた

バイパスじゃなくてバイパス(ローカット)


バイパスじゃなくてハイパス(ローカット)
0225名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9d5-+M+9)
垢版 |
2020/11/08(日) 14:57:39.63ID:1JhdxbJg0
>>221
使ってるリバーブの種類にもよるし、ディケイも触るといーかも

1オケ単体でリバーブは聞かない、ソロで聞かない

2全体の音出しながらリバーブかけ具合設定

3ハイパスする。違和感でない数値にする。具体的な数値は曲や音にやるから答えない

4それでも浮く時はディケイいじるか、リバーブ自体をかえる
0226名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9d5-+M+9)
垢版 |
2020/11/08(日) 15:02:15.20ID:1JhdxbJg0
>>224
あー、締まった低音ですね。
それならMSで、低音のサイドはカットするといーかもですね。曲によりますけど。

これとか低音のMS処理しやすいです

https://www.plugin-alliance.com/en/products/bx_digital_v3.html
0229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9d5-+M+9)
垢版 |
2020/11/08(日) 15:07:01.68ID:1JhdxbJg0
>>227
ほんとに好みになるんで偉そうなこと言えないですけど、

100点を目指さずに常に80点でよろしければ
https://valhalladsp.com/shop/reverb/valhalla-vintage-verb/
これとかすかね。

リバーブの好き嫌いほんとに千差万別なので、あくまでわたくしのお勧めと言うことでお願いいたします

スレ荒れてほしくないし
0230名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 691d-XTgC)
垢版 |
2020/11/08(日) 15:07:57.58ID:Aa8lFonA0
バスにまとめるとなるとセンドリバーブって使いづらくない?
というか各トラックでセンドリバーブかける→バスにまとめる
そこまでは良いんだけどバスに対して処理しづらくなるというか、極端な話バスってボリューム調整をまとめてしやすくなるのがメリットなのにバスのボリューム下げても結局リバーブは元のボリュームで返ってきちゃうよね
それを回避解決する方法は知っててもそれらを考慮しながらルーティングしたり処理していくのが面倒じゃない
0232名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9d5-+M+9)
垢版 |
2020/11/08(日) 15:17:07.75ID:1JhdxbJg0
ここの部分すね

VCAチャンネルストリップの音量を調整すると、各チャンネルの音量が変更されます。ミキシング時にはこれが重要な場合があります。たとえば、ポストフェーダー・センド・エフェクトを使用する場合、VCAグループに割り当てられたチャンネルによってエフェクトに送信される信号の量がVCAグループの音量変更に従います。
0235名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-NaqB)
垢版 |
2020/11/08(日) 15:48:16.44ID:kS1Ok6gGa
そもそもセンドのリターンはEQ常備な卓のチャンネルストリップに返す物だしね
使わない手は無い
最終アウトにEQ備えてるリバーブプラグインも多いのはそれだけ使う事が多いからだしね
0237名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796d-D/bg)
垢版 |
2020/11/08(日) 16:19:15.26ID:EljnKqTy0
>>230
なんとなくやけど、バスのグループはセンドするグループと同じちゃうかな?
センド先やセンド量が違うトラックはバスにまとめない事が多いのでは
0238名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb2-dyqu)
垢版 |
2020/11/08(日) 16:31:29.74ID:k4ucKyv+d
iZotopeのミックス系最上位持ってるけどwaves触れたことなくて
一応買っといた方が良いですかね?Horizon
もしくはIKのMAXも気になってるけどそっちに入ってるミックス系のプラグインの評価は如何なるもの?
0242名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9fe-8H62)
垢版 |
2020/11/08(日) 18:25:39.70ID:+tEFTocE0
どこかの国ではケンカする相手ではなく周りの人に大声で知らせる風習があるそうな
論理的ではなく周りの人の感情に訴える姑息な考えなんだね

自分の説が正しいと思えないからそういう行動に出るんだと思うな
例えばいちいちレス拾って並べちゃう様な奴だな

だっさw
0244名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM96-nppo)
垢版 |
2020/11/08(日) 19:14:55.46ID:+BwNqRy2M
>>241
あの人ダサいですよね。
0245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9fe-8H62)
垢版 |
2020/11/08(日) 19:21:30.31ID:+tEFTocE0
何年かこの板見てて思うのはアウアウとラクッペって自演としか思えないコンビネーションしてるよね
自演だったら臭すぎだよw

安い携帯使ってIDを赤くしない事に気を使ってるのもダサいしw
携帯いちいち操作してるおっさん想像すると哀れにさえなるわ…
0248名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a235-faW7)
垢版 |
2020/11/08(日) 19:28:18.74ID:SqrMYk3U0
>>242
もう放っとけよ
また必死チェッカー全板検索しながらSIM差し替え自演しながらブーメラン芸始められたら適わん
0249名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-FDCu)
垢版 |
2020/11/08(日) 20:12:54.39ID:KPodUG+Va
AIに頼ってミキシングしてるうちはwavesなんてあっても使えないよ
NEUTRONじゃ不満だな、自分でやらなきゃダメだな、ってなってきたら買うと良い
NEUTRONもジャンルによっては70点〜80点に仕上げてくれるから、人によってはそれで十分だろうし
とにかく音楽って完成度を上げようと思ったら時間も金もキリがないからね
0250名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM96-nppo)
垢版 |
2020/11/08(日) 20:21:08.03ID:+BwNqRy2M
>>243
あの人必死ですよねw
0252名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb2-dyqu)
垢版 |
2020/11/08(日) 21:50:49.72ID:k4ucKyv+d
>>249
今んとこ、NeutronもOzoneもお任せからの手直しだと納得行かなくて、こうなると最上位版だしそれぞれ個別にインサートしていじり倒してみようかなとか思ってるんですが、丁度Horizonもセールでどうせならそっちで試すほうがありかな?と思って。業界スタンダードでうまく行かないなら俺が悪いのは明らかですし。
ただ財布に余裕があるわけでもないので、iZotopeの中身を個別のプラグインとしてみたときわざわざHorizon買わなくても十分耐えうる品質なら他の音源買い足しに使った方がいいような気もしてて。そのへんはどうなんでしょう?
長文申し訳ない。
0254名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMc6-UhIV)
垢版 |
2020/11/08(日) 22:37:50.63ID:hPw6kMStM
>>252
品質以前に方向性が全然違う
iZotopeのエフェクトはとにかく破綻が少なく無茶な音作りでもクリアで綺麗に仕上がる、そのかわり所謂デジタル臭さというか線の細さが残出る
Wavesの目標は大体アナログ機の再現なので平気でノイズも吐くのあるしちょっと無理させるとすぐ破綻するしレンジも劣化しまくる、そのかわりハマれば存在感と馴染みを両立したアンサンブル作りに役立つ
Wavesならデモで色々試せるし最近ならToneBoostersとかMeldaも無料ですぐ試せる
他人の意見や先入観にとらわれず、自分で使ってみて良いと思った物に金を出せば良い
逆にどれだけ世間一般の評価が高かろうが業界標準だろうが、自分で使ってみて良いと思えないならただの金ドブだからな
0257名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-FDCu)
垢版 |
2020/11/09(月) 05:13:42.46ID:jXjfZT/4a
別にizotopeとwaves両方使ったっていいよ
処理がよくわからんのはizotopeに任せたり、izotopeに任せて気に入らんエフェクトは切ってwavesに替えて自分で調整とか
聴いてこれがダメだこれが良いとしっかり判断できる耳と感性さえあれば何でもできる、どんな方向からでも音を詰めていけるよ
0262名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 615a-wqoK)
垢版 |
2020/11/09(月) 11:44:03.49ID:7zid0J/C0
超低域カットの事前処理を信じるも信じないも
スペクトル表示して自分のポリシーに合わなければ
調整すればいい話やん
なんで確認せずに判断しようとするのか意味不明
0264名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-FDCu)
垢版 |
2020/11/09(月) 13:08:05.74ID:jXjfZT/4a
パッと聞いた感じ、低音っぽくない聴こえ方なのにスペアナで見たら下がでっぱってて
削ってみたら途端に聴いてわかるレベルで音のニュアンスが変わってしまう、とか、ガリガリに細くなってしまう、みたいなことは日常茶飯事だから
自分でやって聴いてみるしかない
0275名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6558-nkmk)
垢版 |
2020/11/09(月) 14:18:52.33ID:kZbSfgIF0
そんなのいません
負け惜しみ乙です
0277名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6558-nkmk)
垢版 |
2020/11/09(月) 14:26:22.04ID:kZbSfgIF0
マルマルモリモリの悪口はこのへんまでにして下さい
0278名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMad-3m1O)
垢版 |
2020/11/09(月) 15:12:42.37ID:JX7h8RE/M
>>261
私みたいな素人環境ですと超ローはアナライザだけが便りなんですよ。
ハッキリ言って切っても切らなくても良く判らんのですが、せっかく出てるローを切るのもどうなんやろ?って感じで質問しました。
レベルの為に切るのか、雰囲気にはなるから残すのかって事です。
0280名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e6e-8n1L)
垢版 |
2020/11/09(月) 15:26:27.45ID:TjdjGc/f0
>>278
そういう人こそヘッドホン使え
0281名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6558-nkmk)
垢版 |
2020/11/09(月) 16:27:17.58ID:kZbSfgIF0
聞こえない音なら、かっとしちゃえばいい
聞こえない状態で、ベストなミックスを作ってるんだから、それが人によっては聞こえてしまう音を含んでたら結果が狂うだろ人によって
0282名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-FDCu)
垢版 |
2020/11/09(月) 16:31:00.19ID:jXjfZT/4a
自分のモニターで最適なミキシングを目指せばいい
というか耳を頼りにやるならそれしかできないからね
アナライザで自分のモニターの範囲外のことをやったところでそれを確認できないんだからどうにもならないよ
だからDTMではモニター環境が一番大事、一番金かけるべきだと前から言っている
0283名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5158-SkWG)
垢版 |
2020/11/09(月) 16:31:36.34ID:Xjg5MWcb0
CDとかのドラムのスネアってコンプしっかり掛かってるはずなのにあのコンプで潰した感満載の音にならないのなんでだろう
なんであんなにくっきりしてるのか謎
録り音が違うと言われればそれまでだけど
0298名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-4ou4)
垢版 |
2020/11/09(月) 21:19:02.38ID:LiGHgGMM0
>>278
別にロー出ててもいいけど、スペアナ見て極端に
ローがある様なら、キックとかベースだと思うけど軽くロールオフしても良いと思うよ。モニターで再現できなくても、ヘッドフォンで一応確認、勿論おけ全体で。この辺は音程では無くて音圧っぽい感じ。下げるとマスターリミッターでもう数dB調上げれる時もある。あとピンクノイズの分布を基準にする人もいるし、リファレンスがどの程度残してるかって、参考にするのもありですかね。キックの50以下のローは若干遅れて聞こえる場合があって、テンポによっては次のアタックに対してレガートになるからこの辺は曲のテンポに合わせてゲートやコンプとかで余韻カットして長さを処理する時ある。ジャンルとテンポがロー処理に影響すると思ってます。個人的には。
0300名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 76fd-faW7)
垢版 |
2020/11/10(火) 09:19:38.87ID:va6A9bi30
原音をパンで振る時、リバーブも同じパンに振れと言ってる人と
センターに置いたりちょっとだけ振るだけの人がいるけど、
どうしたらいいんだい?
0303名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 76fd-faW7)
垢版 |
2020/11/10(火) 11:02:33.04ID:va6A9bi30
>>301
そんなもんなのかねぇ〜
どれが正解なんかわからんよなミックスは
本当にこれでいいのか本当にこれでいいのか、の繰り返しですわ
0305名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMad-3m1O)
垢版 |
2020/11/10(火) 11:54:19.02ID:38R8CZ98M
>>298
キレを超ローで時間軸調整するってのは概念としては判るんですけど、実際はかなり難しいな。


>>299
ハイパス24dB勾配とかやと判るけど、急勾配の音変化はカットの影響だけじゃ無い様な気がするぞ
0306名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-9Diy)
垢版 |
2020/11/10(火) 12:07:05.75ID:w+cj8+cEa
ミックスも作曲と同じ
目的、目標をしっかり決めてから作業する
これが大事
初心者にありがち、イメージ固まらないまま漠然とただ「良い曲にしたい。」これじゃいつまで経っても作業は終わらない
0307名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM96-v7l9)
垢版 |
2020/11/10(火) 12:14:56.36ID:moDZxcHjM
>>300
同じパン→ぼかす、距離感
逆に振る→空間埋め
この限りじゃないけどどんな効果が欲しいのか考えると答えは出るぞ
壁までの距離感は初期反射とか広さや壁の素材は長さとか詳細な設定も意味を持ってくる
気持ちよく目立たせたければプレートリバーブとか
0308名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 76fd-faW7)
垢版 |
2020/11/10(火) 14:36:51.88ID:va6A9bi30
あと、コリレーションメーターがずっとマイナスに触れて、たまにしか+にならないんだけど、
これって必ずしも悪いことなの?自分ではうまくできてるつもりなんだが、
あれってただマイナスがステレオ感があって、+がモノラルって感じなんでしょ?
曲によるとしか考えられない。まあゼロ付近を彷徨うのが良いって言うのはわかるけど、
0314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-4ou4)
垢版 |
2020/11/10(火) 18:00:47.50ID:0XXqdrC90
>>312
ローカットとかハイカットとか
リファレンスに対して一定の周波数帯毎に
スイープしながら、楽器ごとにどの帯域まで音が聴こえるか確認とかした事ないよな、質問してる人は。恐らく。
0319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9bfd-tE7G)
垢版 |
2020/11/11(水) 02:39:13.48ID:KxW6QCdy0
ちょっと質問なんだけど、リファレンスってそれなりに必要なのかい?
リファレンスしたい楽曲がないんだが、
0320名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-DOs3)
垢版 |
2020/11/11(水) 03:24:12.65ID:QH6AZSo1a
出力してyoutubeとかに非公開で上げて、他人の曲と比較してみるとかでも良いよ
めんどくさいけど
他人の曲は音圧もあってクリアだな、とか、色々見えてくるはず
そうやって研究してちょっとずつ他人の曲(できたら売れて人気ある曲)に近付けていったら良いね
0330名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-DOs3)
垢版 |
2020/11/11(水) 15:23:15.86ID:4aiKika/a
周りに合わせる必要がない=他者の評価が気にならないってことで、一番おんがくを楽しんでる人かもしれないよ
それを音楽とは認めたくないから俺はおんがくと書くけどな
0334名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdac-Pj7A)
垢版 |
2020/11/11(水) 16:11:30.01ID:ya6opMGv0
>>324
本来はリファレンスは無い方がいいわな
0336名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdac-Pj7A)
垢版 |
2020/11/11(水) 16:17:54.61ID:ya6opMGv0
アウトプットされたものを模倣するのでは無く
それにより自身が感じた事柄を模倣し表現するのが影響の正しい姿ちゃうか?
0339名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdac-Pj7A)
垢版 |
2020/11/11(水) 16:29:15.54ID:ya6opMGv0
商用でも同じやろ
そもそも音楽は商品じゃないんやから
値を付ける人がおるだけであって
0340名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b55a-iq97)
垢版 |
2020/11/11(水) 18:05:15.88ID:Q80mpoii0
リファレンスなしは井の中の蛙化している可能性大だね
人と人が音を通じて接して、人からより良いやり方やより良いアイデアのヒントを得るプロセスが無いと、人はなかなか成長しない
0342名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-DOs3)
垢版 |
2020/11/11(水) 18:51:29.66ID:4aiKika/a
上手いやつほど人の曲聴くよね
ただ人に合わせるのも行き過ぎると量産型になっちゃう
個性を確立するのも大事
どちらも欠けてはいけないし、どちらも行き過ぎてはならない、バランスが大事
0344名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-iq97)
垢版 |
2020/11/11(水) 19:52:51.06ID:nUa/UhsOa
上ではあえて書かなかったけど
対抗意識が強過ぎて敵対心を持つと表面的なスペックばかり気にするようになって音楽もギスギスして面白みが無くなるから、
普通は「敵」とは呼ばず同じ音楽を愛好する同好の士として人間心理を黙って読み取り自分にできる寄与を考えるよね。

この板にもギスギスして年中争い事しかしない人が居るでしょ。あれが修羅道
0347名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-DOs3)
垢版 |
2020/11/11(水) 20:50:05.90ID:4aiKika/a
絵は音楽より修羅の道だと思う
音楽より個性を発揮できないからね
みーんな上手いけど似たような絵で、売れてる人も売れてない人も似たような絵
音楽より宝くじ感あるわ
0348名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-iq97)
垢版 |
2020/11/11(水) 21:14:02.38ID:nUa/UhsOa
絵は対象を心の目で切り取り、様々な技法を使って静止画像として表現する抽象度の高い作業だから
画壇とか画廊とか美術館とか企業タイアップとかパトロネージュといったソーシャルな意味付け作業がないとうまく流通できない弱さを持っている感じがするね

もちろん音楽にも抽象性や流通性の問題はあるけれど
インディーズやインターネット以降は流通性の敷居は極限まで下がっているし
抽象性の部分は、ライブパフォーマンスとかダンスとか動画とかBGMとリンクさせる事で難解さは減って、仮に歌詞は無くとも感情表現の言語として自立できる部分があるから
コンピュータゲームや動画配信が普及するまではサブカルではメインストリームだったね
0351名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-iq97)
垢版 |
2020/11/11(水) 21:27:09.76ID:nUa/UhsOa
フェアチャはデジタルレコーディング移行期にAlphaレコードYENレーベルの人が古いの持ってきて
デジタルにアナログの暖かさを加える為に再評価した機材だからそれ以前があって
70年代はDrawmerとかdbxのコンプじゃないかな、あとAPI500として復活したSSLチャンネルストリップのコンプとか
0359名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-DOs3)
垢版 |
2020/11/12(木) 07:01:41.30ID:TWiIU6i+a
何事もやってみる、ゴテゴテ付けまくってみる、飽和させまくってみる
そしてしっかりと効果を知る
知らないから使わなーい使いたくなーいじゃいつまでたっても成長しない
0361名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75b1-EnFs)
垢版 |
2020/11/12(木) 17:29:40.86ID:iIoY6CMY0
歪んだ音色の高音域のシュワシュワ取るのがむずい
フィルター入れても籠もった感じになる
多めにハイカット入れて、ハイシェルフで持ち上げるのが今の所マシだと思った
何か他にいい手は無いかな
ディエッサーでも何か違う
欲しい倍音感は残したいんだよなあ
0362名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b55a-iq97)
垢版 |
2020/11/12(木) 17:35:58.51ID:Xjh1kNql0
スペクトルを画像表示して、欲しい倍音成分を確認し残して他を削れるスペクトル画像編集ソフトを使うか
それと等価な処理をEQを駆使して試行錯誤するのかな。EQでやった方が影響は少ないだろうし
0366名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-iq97)
垢版 |
2020/11/12(木) 20:32:17.12ID:9vhiU8tJa
今回のはきっとどこかの段階でエイリアシングノイズ的現象も絡んでるんだろうけど
サンプルレート関係ないアナログのファズ系でも、ギターアンプから出る尖った音をそのまま収音するのは難しくて、必ず干渉や劣化が起きるから
それ込みで音作りして結果オーライにするしかないのかもね
0368名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-iq97)
垢版 |
2020/11/12(木) 21:18:55.27ID:9vhiU8tJa
シュワシュワは動的ノイズだし残したい倍音成分がある話だから、バックグラウンドスペクトルを一律で引くような素朴なツールの出番ではないね
音波補正ソフトが万能ツールだと思ってる人の出番でもない
0372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5b1-apZk)
垢版 |
2020/11/13(金) 13:58:17.00ID:mNx3GxEz0
waves goldプラグインでサチュレーター系のやつはどれになるかわかりますか?

当方、cubase使ってて付属のサチュレーター系エフェクトでドラムとかベースの
処理やってますが、もっと良いやつあれば使いたい。
手元にあるwaves goldの中でサチュレーター系あったらそれやりたいけどどれかわからん、、
0374名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM4b-oGhC)
垢版 |
2020/11/13(金) 15:20:28.84ID:JG+UIbhkM
>>372
cubaseなら付属でマルチバンドサチュレーターあるじゃん
テープのやつとかチューブのやつとかあの辺も全部
wavesだと上にあるようにvitamin、vシリーズとL1は汚い
ルネも微妙にある
積極的に使いたいとは思わないけどな
0377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0383-+vo4)
垢版 |
2020/11/14(土) 01:20:57.55ID:BUu4s9po0
>>372
WavesだとNLSとScheps 73はすごくいいよ
0378名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75b1-Y0tO)
垢版 |
2020/11/14(土) 07:37:06.39ID:MMxaCZE+0
Leadと(Sendで空間系のEffectかけているもの)にドラムに対してGainのサイドチェインかけたいんだが、

Sendに送られる前にサイドチェインかけてOK?
最終的にエフェクトかかった状態のものにサイドチェインかけたほうが良か?
0379名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMab-rc15)
垢版 |
2020/11/14(土) 09:06:21.60ID:WD9iRtg/M
>>378
出来るだけ後段にした方がトランジェントも下げられて良いと思ってる
特にリバーブのWet音をダッキングさせるとドラムの音に迫力が出るように聞こえる
あくまでサイドチェーンを前面に出したい場合の話なので自然な感じのアンビエント感を出したいなら逆だと思うけど、それもプリディレイ分遅れて付いてくるような独特な感じになるよね
0380名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd03-JiaI)
垢版 |
2020/11/15(日) 15:23:34.24ID:Yb22J2OMd
ミックス中は通常再生されるのですが、
2ミックスの書き出しで音が途切れてしまうのは、
マシンの限界でしょうか?
その場合使いたいプラグインを外して対応しないと無理でしょうか?
0387名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5b1-g/iO)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:19:34.28ID:OWG4HQQ00
ギターソロのミックスはどういった感じにしたらいい?
バッキングギターとかは、コンプ深めにかけて奥に追いやる感じにしたら
良い感じになると思うんだけど、ギターソロとなるとこれがなかなか難しい

アンプシミュとかでキャビネットやディストーション色々いじってるけど、
リアルサウンドというよりは、耳に痛い感じになりがち。
ちなみに打ち込みです。
0388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b11-oGhC)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:35:53.06ID:JFdHBT8E0
ボーカルみたいに広げるダブラーとか奥行き出すディレイとか派手に聴かすリバーブでいい
ピッキングニュアンス出やすいようにディストーション気持ち弱めで
打ち込みか・・・弾くより難しいだろうな
痛けりゃ5khz以上下げる
0396名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d558-UG/g)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:12:07.69ID:5bAuuOwU0
メジャーのCDってメジャー感じある音してるよね
打ち込みだとあの感覚無理なのかなあ
四つ打ちにしても広がりみたいなものを感じる
MS処理じゃないと思うんだけどなんだろう
自分が下手と言われればそうですが
0398名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM6b-eoBY)
垢版 |
2020/11/16(月) 13:38:49.44ID:q9LzGMRzM
>>396
商品にも打込みはある訳やから可能やろ。
本当に同じレベルってのは厳しいやろうけど。
手間暇や培ってるモノが違うからな。
ただ、素人製作者でも結構いい線まではイケると思うよ。
0403名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM6b-eoBY)
垢版 |
2020/11/16(月) 18:41:25.61ID:ZnAZPs5fM
基本は残響のコントロールやから
自主制作で音源ならしっかり響く音を選択するか、なるべくしっかり響かせるべくエフェクトかける。
そのしっかりが難しいんよ
で、その響きをしっかり残した上でミックスするには低域で聴かせる(高域に頼らない)処理する必要ある。
それが、巧く出来ればコンプで奥行きとか自在に出来る様に音が聴き取れる様になる
0405名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0303-UG/g)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:41:03.40ID:nHwe426J0
低音の残響かあ
難しそう
80以下は使わないと思うから100辺りなのかな?
0408名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMab-rc15)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:11:01.97ID:9a3OyJ1qM
>>405
低音つってもそんな超低域じゃない
人間は180ぐらいから下に行くにつれ徐々にステレオ感もダイナミクスも音程感も知覚出来なくなる
けど80以下も厚みを支える重要な帯域なのは間違いない
ダンス音楽やトラップの場合、なんなら30Hzの音の為に幾つもトラック作る
生音ならバスドラムに担当させとけば間違いない

>>406
ブーメラン刺さってますよ
0409名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMab-2k5E)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:16:47.19ID:qxtIy+Y2M
ブーメランになってないだろ頭おかしいのか
例えばこのプラグインでこういう処理してみたいなこと書いてあるなら信じてもいいけど
響だの奥行きだの言ってるだけじゃん
だーれもそんな具体的なこと書いてない
0411名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMab-rc15)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:40:54.28ID:9a3OyJ1qM
>>409
じゃあ書いてやるよ
・上物まとめたバスにOzoneイメージャー
・ドラムバスにOzoneダイナミクスでMidの低域とSideの中域を緩やかなKneeで潰す
・シンバルバスにOzoneエキサイター刺して8khz以上を歪ませる
・ベースにOzoneローエンドフォーカス
・マスターにOzoneエキサイターでサイド側中高域を違和感が出るギリギリまで盛る
これで立派なアイゾトピアンだ
0412名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMab-rc15)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:44:20.17ID:9a3OyJ1qM
あと低域のアンビエント感について真面目に書くなら
ドラムのマスターバスをさらにリバーブにセンドしてリバーブのWetだけにOTTをきつめに掛ける
さらにその上からシェル類のドライシグナルをルーティングしたサイドチェインコンプを掛ける
これだけでもドラムの迫力が一気に増して残響音が飽和した感覚になる
0421名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd22-mJNX)
垢版 |
2020/11/18(水) 09:04:27.08ID:0cSSh1O2d
自分のミックスをスピーカーで聴くとカッコいい感じがするんですが、iPhoneで聴くとプロ音源と比べて曲が暴れてます
まだ帯域の整理が上手くいってないからでしょうか?
ジャンルはロックです
0423名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-V14e)
垢版 |
2020/11/18(水) 10:07:25.53ID:1pzmEhaYa
>>421
スピーカーミックス時にモノラルでチェックする事も忘れずに
DAWやミキサーのマスターにモノラルスイッチがあれば活用しよう
ステレオ幅が狭くなりモノラルに近付くにつれステレオ感の強い素材ほど崩れる
0425名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-V14e)
垢版 |
2020/11/18(水) 11:55:23.08ID:1pzmEhaYa
ステレオ処理されたギターがモノラルで聴くと消えてしまう曲とか話題になった事あるけど、それと同じ様にステレオ素材がモノ寄りになると位相の関係で打ち消し合う部分が出来てしまう
単純にコーラスをかけた音色でもステレオとモノラル(に近い)環境ではオケ中での音量が全然違う
ivoryとかステレオピアノも思い切り小さくなる

元からステレオサンプリングだったりするとその現象を抑えるのは正直難しいからステレオ状態であまり広げ過ぎない様に気を付けたり、マメにモノラルモニターしてチェックするしかない
0427名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM9e-k3dt)
垢版 |
2020/11/18(水) 14:01:16.49ID:n0QU6gwoM
>>424
崩れるのは左右で逆位相になってる場合だから、そういう結果を招き易いエフェクトを弱めて招き難いエフェクトを足す
ステレオイメージ系や揺れ物は前者で、リバーブやダブリングディレイ(タイムが短過ぎないもの)は後者
それが嫌なら空間系に頼らずパン振りや左右でアンプ変えるとか言った方法に替える
他はMS処理出来るEQでサイドの中心帯域から下を削る手法もあるけど、これはむしろフルスペック品をモノラルに近付けてるだけで解決にはなってないのでやるなら上記をやった後のダメ押し程度
0429名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-V14e)
垢版 |
2020/11/18(水) 15:22:56.96ID:1pzmEhaYa
>>428
ホントはそうしたいところでも昨今ストリングスもピアノもアコギですらステレオサンプリングだったりして扱い難いったらない
強制モノラルにすると何とも貧相な音色になるしね
レコーディング作品の素材は基本モノラル、たまにステレオくらいで良いのだけど
0430名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fbac-cChY)
垢版 |
2020/11/18(水) 15:54:18.79ID:sNqyUuRv0
>>429
私の場合、アンサンブルの一つとしての場合やと
ストリングス:ステレオのまま
ピアノ:モノラル化
アコギ・エレキなどギター類:モノラル化からの場合によりLRディレイダブリング
リードシンセ:モノラル化
シンセパッドの類:ステレオのまま
が多いな
ステレオの強いストリングスとかはモノラル化で独特の感触になるから、メロトロン的な使い方ならありやね。
0431名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-V14e)
垢版 |
2020/11/18(水) 16:06:09.36ID:1pzmEhaYa
>>430
だいたいそんなとこだよね
ただピアノのモノラル化ひとつにしてもだいたいデコボコな全く別物の音になるからね
音源メーカーて何でそういう需要分からないのかなと
サンプリング段階でモノラル用マイクも立ててバリエーションとして入れて欲しいわ
0434名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fbac-cChY)
垢版 |
2020/11/18(水) 16:34:25.63ID:sNqyUuRv0
>>431
私の場合はそれ程ピアノのモノラル化で悩んだ事は無いな。
選択する音色や音源が丁度良いのかのかもね。
airwindowsにモノラルプラグインってのあるで
使ったことないけどw
http://www.airwindows.com/?s=mono
私はTDR Novaでモノラル化→コンプ→EQと一つで済ませてるわ
0435名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fbac-cChY)
垢版 |
2020/11/18(水) 17:01:09.72ID:sNqyUuRv0
違ったw
ToMonoは片側チャンネルのみ録音のモノラル化やな

Brainworxのはたまに使うわ。50%モノとかで丁度いい時ある
https://www.brainworx.audio/products/brainworx/bx-solo.html
0438名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM9e-k3dt)
垢版 |
2020/11/18(水) 18:50:52.29ID:n0QU6gwoM
>>431
俺の場合ステレオかモノラルかどっちかじゃなく、広過ぎる音源は適量に抑えることをやってるわ
・フリーならDualPannerみたいなLR別にパン決められるエフェクト使って、チャンネルを目的のパンへ寄せる
・MS処理出来るEQとコンプでサイドの音量と帯域と抜け感を減らす
とか
0439名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7fe-yU4r)
垢版 |
2020/11/18(水) 19:06:23.17ID:FzovsNxG0
ふと思ったが君ら自分の曲ミックスしてるのだよね?
だとしたらミックス以前にアレンジの段階で空間の処理が出来るのでは?

まあスレチになるから答えなくていいけど作曲アレンジの段階で定位やら空間の処理やらかなり出来ると思うから
0440名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab2a-rtho)
垢版 |
2020/11/18(水) 19:35:42.01ID:217HbFtR0
ちゃんとジャンルの軸を意識してアレンジしてたら破綻することはないだろうけど
自分でもくだらないと分かってはいても仕事でジャンルごちゃ混ぜで根無し草な
駄曲を作らないといけない人もいるだろうし
0443名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7fe-yU4r)
垢版 |
2020/11/18(水) 20:53:36.04ID:FzovsNxG0
>>442
言葉が足りなかったがお前さんに言ったわけでなくここにいる不特定のスレ民に問うたんだよ

勘違いさせたのはこちらの文章力が無かったせいだがお前さんに聞いてるわけじゃない

それを踏まててもう一度俺のレス読んでくれ
0444名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-V14e)
垢版 |
2020/11/18(水) 21:13:37.70ID:1pzmEhaYa
「音源の持つ(コンセプトとしての)ステレオ感」の話だからね
音源が主張するコンセプトと作品が合わない時どうするかという

じゃあ音源に合わせてアレンジを考えるのかと言うとそれも違うだろうし
もちろん合う音源を探してくれば済む話だけど、手持ちの物には限りがあるしね
0447名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7fe-yU4r)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:01:29.86ID:FzovsNxG0
音圧以外の話題何かしないか?
広がりの話したから奥行きの話とかどうかな
皆さん音をどうやって奥に配置してます?
自分はレベル下げてからEQで高域を削り必要なら空間系エフェクトかける
0449名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c76d-cChY)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:48:51.30ID:XhQu4na70
>>447
削るのはローパス?シェルフ?
耳につくとこだけピークで抑えるとか?
0450名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7fe-yU4r)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:30:38.62ID:/Jx3pHJR0
アタック系のテクはドラムとパーカッション混ぜるときマストなアイデアだよね
高域削る時のエフェクトは素材による
どれが1番しっくりくるか試すのが楽しい
個人的のファーストチョイスはローパスです
使用するプラグインはフィルタとEQ両方試せるSSLチャンネル系が1番便利ですね
コンプもついてるし便利さが神がかってる
0451名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e776-9Uko)
垢版 |
2020/11/19(木) 04:30:03.52ID:jCrzR4kW0
OzoneのImagerに匹敵するようなイメージャープラグインない?
ほとんどFabFilterで間に合ってるから、これしか使わないのにOzone Advを毎年アプデするの怠い
0456名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-a+TU)
垢版 |
2020/11/19(木) 08:16:38.11ID:73udeAMla
OZONEimager、無料で使えるしな
違和感少なくシンプルに広げられるのと、アナライザもシンプルだけど聴いた感じのイメージに近いから初心者でもこれを頼りにステレオや空間を詰めていけばそう大きく間違うことはないはず
0463名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7fe-yU4r)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:11:39.22ID:1GojBHb90
因みにThe Pretenderのサビの部分はメインボーカルコーラスギターベースドラム全部出しでかなりの数のトラックが使われてる
担当エンジニアの人が音の整理に苦労したとレビューに書いてあった
0467名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM8e-jQSA)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:23:58.86ID:dVXkw1pYM
キック×2
キックバス
スネア×2
スネアバス
センドリバーブ
シンバル×4
ライド
ハット
タム×3
タムバス
オーバーヘッドLR
オフマイクLR
ドラムバス

他にもセンドもっと使ったりタム上下だったり革もの全部バスにまとめたり増える人もいるし
昔々トップ2本とスネアキックの4トラックだけとったこともあるし
0468名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7fe-yU4r)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:26:02.24ID:1GojBHb90
アニソンも洋楽も実際かなりのトラック数が鳴ってる話してるのに何で理解できないかな…

パート云々はおいといて邦楽も洋楽もかなりのトラック数使われてる点は一緒だという話

理解できない?
0471名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7fe-yU4r)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:37:29.00ID:1GojBHb90
あ、自説押し通す会話出来ない人だ
そうかの人?

お前がこんなレスするから違う観点でレスしてるんだよ
もしかして脳が軟化してるの?


459 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-V14e) sage 2020/11/19(木) 11:14:23.86 ID:A2jN66lma
え!ノラジョーズが実はアニソンよりトラック数多いっだって?
0476名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7fe-yU4r)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:34:59.56ID:1GojBHb90
ここを見る人のレベルは様々だけどミックスする環境は基本ITBだよね?
基本ハードはパソコンとAudio I/Fでヘッドフォンかモニタースピーカーくらいの構成でミックスしてるのかな
この基本セットにプラスすると面白いものを語らないか?

俺はMTR足してる

これ音の入口ならプリアンプとエフェクターと簡易サンプラーになるし音の出口に接続ならモニターコントローラー兼マスターレコーダーになる

音質を良くするとかじゃなく面白さだけで使ってるけど好きなんだよねMTR

入口にするときに接続するDIにも凝ってる
自作始めたわ
0477名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7fe-yU4r)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:47:37.86ID:1GojBHb90
付け足してこんな風にミックスに使ってる話とかどうかね?
俺はMTR内蔵の特殊効果エフェクターが好きで使ってる

rolandのMTRでRSSって機能なんだけど面白い定位にできるから好きだ
0478名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 975a-AQKH)
垢版 |
2020/11/19(木) 15:24:31.52ID:89Ftk/L/0
トラック増えてくると整理するのが大変だわな
同じループを別のセクションで使いたい時とかトラック分けようか悩む
分けたらトラック増える、分けないと時系列的に把握しにくい
0479名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 066e-j+MD)
垢版 |
2020/11/19(木) 15:32:45.90ID:2SGH2SuU0
分けた方が断然ラク
0482478 (アウアウウー Sa3b-AQKH)
垢版 |
2020/11/19(木) 17:12:10.68ID:9puWTZVya
ジャンルは歌もの全般です。
JPOPに寄せたメタルとかアニソンですね。
にぎやかしにループとかSE、SFX沢山使うんですよね
綺麗に並べて把握したいけど難しい
0483名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-MoyO)
垢版 |
2020/11/19(木) 17:21:17.37ID:SOFLRjmj0
guitar rig5のアンプシミュでLead800とか使って生音に近づけたいんだけど、
どうしても作り物みたいな音作りになる
ミドルとかトレブル高めに設定して音抜け良いようにしてるけどイマイチ
OD入れると歪み過ぎてクリアな仕上がりにならない
こんな時どうしたらいいですか?
0488名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 066e-j+MD)
垢版 |
2020/11/19(木) 19:06:38.00ID:2SGH2SuU0
>>480
ジャンルやアレンジに関わらず、
自分なりのテンプレとルーティンで作業した方が楽ですわ

今やDAWで無制限にトラックが複製出来るから、ひとつのトラック上でサビ・AメロとかでEQやらをオートメーションで変えるのは作業が複雑になるだけ
0489名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-V14e)
垢版 |
2020/11/19(木) 19:14:38.07ID:A2jN66lma
>>488
AとBで処理を変えようと思ったら、複雑なオートメーション仕込むよりトラック分けて別処理した方が早いし楽だからね
メインボーカルだけで4〜5トラック当たり前みたいな

歌録音もブロック毎に分けて録るならいっそトラックも分けた方が後のコンピング作業も楽だったり
0490名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM9e-f2aK)
垢版 |
2020/11/19(木) 19:24:17.39ID:q8wsivBRM
>>459
ノラジョーンズ出すならアニソンもその界隈じゃキワモノのナチュラルなの引き合いに出せよ?
このすばのEDみたいな

つかほぼほぼジャズなのにアニソンと比べるってのがマジで何したいのかよくわからない
0491名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-a+TU)
垢版 |
2020/11/19(木) 19:27:35.59ID:XgWpSVTja
guitar rigというかそもそもアンプシミュ使って生音に近付けるという発想が謎
アンプシミュにそんな機能はない
リアルなアンプっぽさは追求できるが既に存在しているギターの音色を変えたりはできない
0493名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-cChY)
垢版 |
2020/11/19(木) 20:07:32.58ID:QccI6Pn8a
>>490
最近のゲーム音楽クオリティ高いよねって話ししてたら、いきなりインディーズゲームの曲引き合いに出してこれも最近のゲームだよねえ」ニチャア
って話に混じってきた陰湿なガイジ思い出した
まあアスペルガーくんなんでしょう
0494名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM9e-k3dt)
垢版 |
2020/11/19(木) 20:40:37.58ID:UzRpVR19M
>>487
アナログペダル機は良い感じに音の角をとってくれるよね、不思議なもんで
訳あって打ち込みギターを使う事になった時そのままじゃ浮いちゃって話にならなかったけど、リアンプボックス使って80年代もののペダルをごく薄く大量に直列掛けしたらバッキングとしてなら聞けるレベルになった
プリアンプコンプODエキサイターGEQコンプコーラスパラEQリバーブコーラスみたいなそれはそれは酷いエフェクトチェインだったけど
0496名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-U5V0)
垢版 |
2020/11/19(木) 20:45:49.60ID:vpiMqiPwa
エレキギターの音作りの話で「生音」ってのは
もともと生音の無い楽器だから、生音感のあるクリーンなセッティングをJCM800でどうするって話に決まってるよね

アスペルガーが来ると意味のないイチャモンを付けて大変だね
0497名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-U5V0)
垢版 |
2020/11/19(木) 20:51:57.79ID:vpiMqiPwa
マルチのエフェクト・プリセットに12弦とかアコギとかナイロン弦みたいなのがあって、エフェクト処理込み込みで解像度も低いけど、いかにもどっかで聞いた典型的な音になるから
その辺りをエフェクト薄くして使うのが「生音っぽい音」を作る一つの手かもね。アンプのセッティングの話とは全然ズレるけどね。
0499名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-MoyO)
垢版 |
2020/11/20(金) 15:37:58.12ID:6vHnFeyc0
ギターmixの順番は、EQ→コンプ→アンプシミュみたいな感じ?
先にアンプシミュで調整してから、EQ→コンプみたいな流れかね?
0502名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-MoyO)
垢版 |
2020/11/20(金) 19:12:22.05ID:6vHnFeyc0
やっぱ後者だよね、実際そうしてる
0510名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b58-YCOn)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:41:22.50ID:qTht8PKt0
アンプ通ってキャビネットから出てくる音までがエレキギターの音作りなので
ミックスの段階ではそのあとの調音に徹するのが原則だろう
自分自身がギタープレイヤーでもあるなら好きにすればいいけど
0517名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff5a-t9rd)
垢版 |
2020/11/21(土) 22:18:54.90ID:vbU0sQwX0
このスレもう10年くらい死んでるね
ブレイク前の星野源がこっそりデモを上げていて
数年後、くも膜下出血からの復帰後のシングルがその曲だったのにはたまげたっけ
0519名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7fe-yU4r)
垢版 |
2020/11/21(土) 22:50:56.75ID:aTBS3FHQ0
アウアウウー君語録

「そのくせ他人に指南したくて仕方なく、誰も問うてない事(誰もが知ってるような事)でもドヤ顔で語り出す」

これ本人が気づいてないなら相当ヤバいと思う

以後完全スルー決定
0526名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-a+TU)
垢版 |
2020/11/22(日) 06:00:21.63ID:ICRETKvNa
youtubeは後から消せばいいだけでしょ
素人の曲なんて誰も面倒くさい手順踏んでコピーしないからそれで問題ないと思う
話題になって伸びてるようなものはそもそもこんなところに上げるなよと
0528名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 777e-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 07:34:44.59ID:jXU62x2v0
別に仕事でやってても誰の作品かが分かるようにしてれば問題ないでしょ
クライアントの意向にその作品が合うなら既に公開してると断った上でそれでいいか聞けばいいだけ
聞かずにやったらダメかもだけどね
0529名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff5a-t9rd)
垢版 |
2020/11/22(日) 07:38:02.16ID:r4EinfBo0
星野源のデモは、たぶん著作権登録前よりずっと前の
公開未定の数トラック構成のデッサン段階だったからとりあえず問題なくて、市販曲ではそのデッサンを原型に発展させてメロディや歌詞を付けた感じ。

もともと聖☆お兄さん主人公の一人ブッダのCVを担当して、そのブッダは匿名掲示板を性善説的に使う超越的キャラだったから、星野源も(あらゆる苦難を乗り越えて)それを実践してみたかったんだろうね。
でもさすがに何の気なしにうpした曲の断片でもシングルになる事がわかってからは、もっと気楽な落書き的な音源をうpしてたっけ。

ミックスダウンスレが荒れて、毎日脳内理論を書き散らす基地外が10年間暴れるようになった
その直前の最後の素材投下が星野源だった事は、彼の性善説的キャラ作りの象徴だと思う。
0531名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff5a-t9rd)
垢版 |
2020/11/22(日) 07:45:07.99ID:r4EinfBo0
星野源のポジションは、同じ事務所の主力福山雅治が加齢と結婚を控えて、次世代というか次の柱となる誰からも愛される主力アーティストとなる事にあったから
2016年逃げ恥と恋ダンスで国民的存在になるまでは、あらゆる試みをして浸透を目指して、それが結果的にうまくいく限りは一切お咎めなしというか、事務所も必死に守りつつ攻めを支援してたんじゃ無いかな
0533名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff5a-t9rd)
垢版 |
2020/11/22(日) 07:53:55.12ID:r4EinfBo0
↑コイツこの10年間スレを荒らしていたゴミクズの分際で、スレが盛り上がるように最後まで誠意を持って音源うpしてしまいにはくも膜下出血で生死の間を彷徨った星野源が、居なかった事にしないと気が済まないとは本当に人間のクズだな

最後の頃あげてた落書き音源は鼻歌的デモで
その声が星野源だってのは他のスレでも話題になった
0535名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff5a-t9rd)
垢版 |
2020/11/22(日) 08:00:53.77ID:r4EinfBo0
2ちゃんや5ちゃんの音楽制作板に有名人が来るのは珍しい事ではなかった。

今よりもっと雰囲気の良かった10年以上前は、サンレコに出ていた温泉マニアのレコードプロデューサーが軽いデモコンテスト・スレを立てたり
海外進出ガールズバンドの草分けのプロデューサーが音響処理スレを立てたり
ここミックスダウンスレでもテレビ番組のオープニング曲を多数手掛ける売れっ子作曲家が、いきなりプロクオリティの音源をうpしたり
けっこう当たり前に有名人が来ていた。

その理想的状態が完全に崩れたのが311の1〜2年前で
いまのDTM板は毎日同じような念仏を長々と書く心の病気の人の居場所になっている。
それはそれでしょうがない事だろうね。
0536名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 777e-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 08:01:29.23ID:jXU62x2v0
というかねプロットをここにうpしたとしても
本当にそれが本人がした事なら何も恥じることなく仕事にも使えばいいんだよ
後から赤の他人が俺の真似したって訴えても時系列で証明できなきゃどうせ裁判したって勝てないよw
0550名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-ti/z)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:16:53.43ID:y1C7Fih60
ドラムミックスの勉強中で、キックとシンバル系はコンプ設定同じにしないですよね?
例えば、キックは深めにかけて、シンバルやハイハット系は軽めにかけて、
それぞれ違ったコンプ設定するのが割と普通ですかね?
0553名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM9e-k3dt)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:24:24.10ID:X79qYuMlM
>>550
同じにするケースは稀だと思う、一番分かりやすい理由を挙げるならディケイが違えばリリースタイムも違う筈だから
もっと言うと実際にドラムを生録するとHH以外のシンバルの音にはそれより大きくシェルの音が入る(特にクラッシュやチャイナはオンマイクでは良い音が録れないのでOHにまとめて入れる)ので普通にコンプ掛けるとポンピングする
個人的にHHとかはマキシマイザーで処理する事が多いかな、トランジェントが極端でピーク量と聴覚上の音量が一致しないケースが多いから
0559名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e211-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 20:19:13.99ID:frkDd9d30
プロが語るコンプの使い方の動画見て、
バイパスとコンプありの音を交互に聞かされてもまったく
同じに聞こえてしまう。何度聞いても。
機材はちゃんとしたもの使ってる。
インターフェイスもスピーカー/ヘッドホンも。
色んな人の動画見てもそれだからもうええわと思って
色付け機材として割り切ったわコンプは。
0561名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 971d-x7Pp)
垢版 |
2020/11/23(月) 20:38:44.13ID:b+8clCbm0
コンプの仕組みや動作、適切に処理すれば良い結果が得られることは理解できてるんだけど
いざミックス!となるとどう感じたときにコンプで処理すればいいかはまったくつかめない
さすがにフレーズにばらつきがあり過ぎるときなんかはわかるけど
これは自分がダンスミュージック系で生演奏録音無し、すでにクオリティが高いサンプルパックとシンセで組み立ててるからかな
どちらかというとサチュ優先にしちゃうんだよな
マスタリングでのコンプは必須だけど
0563名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e211-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 20:52:52.49ID:frkDd9d30
>>560
そうだね。アタックとかリリースとかいじっても、
何か変わってる?としか思わない

コンプをいじるってことは、
トランジェントを変えるってことなのか?あるいは
(似たようなことだが)密度を変えるということなのか?
0565名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-t9rd)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:04:09.78ID:5WWMf6ema
楽器に定番の掛け方でコンプかけても音が変わらない

みたいなのもあったな。皆は生音前提の話をしているのに、その人だけサンプルプレイバックにコンプをかけていたというホラーのような知ったか素人
0566名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 066e-j+MD)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:06:13.94ID:/O5/hh3e0
>>563
大丈夫、経験を積んでいけば絶対違いがわかるようになるから
0567名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-t9rd)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:07:52.99ID:5WWMf6ema
上のがどれくらいアレか比喩で説明すると

髭剃りが壊れてる!全然剃れない

とクレームを付ける男の顔を見たらとっくに髭剃り済みで剃る髭が無かった
レベルのつまんないギャグ
0568名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a36e-HYev)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:44:44.46ID:gKjt5BId0
勉強したければダイナミクスが強い生の音じゃなきゃ無理。元々飛び出してどうにもならん波形を整える過程で音楽的要素が生まれた物をアンシュミだの音源だの加工された音で弄っても上手くならないしコンプの味付けとか言うのは二の次。仕組み勉強しないと意味ない。
0569名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a36e-HYev)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:52:28.78ID:gKjt5BId0
だからバキバキに音が変わる音圧か上がる=コンプすげー俺すげーになる。わかってないから、意味もなくトラックに刺す、糞歪んだエレキにコンプ刺したりとりあえず10時2時でリダクションは3dbとかになる。
0570名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c76d-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:52:42.31ID:N/q8oXYH0
コンプはドラムの打撃音か、音階楽器でも打撃音の様な音で練習。
他のパートを出来るだけ鳴らして調整すると違いが理解しやすくなるよ。
音源系やとかける必要ない音も多いし。
0575名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fbac-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:27:39.16ID:JvSIOzeU0
ブラウン管と同じやろね。
情報がにじむから、人間の網膜にマッチするけど、視覚は情報=ディスプレイ→網膜やから画質の悪さが勝ってしまって、ブラウン管みたいな映像は選択されなくなる。
聴覚は情報→スピーカやヘッドホン→鼓膜やから、音質の劣化はスピーカーやヘッドホンで物理に変換されるので、劣化の馴染みの方が良いと感じるんやろ。
0576名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM9e-k3dt)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:09:53.00ID:msrdaFv2M
>>575
そういうこったな
実際アナログコンソール通した音と完全デジタルのトラックを比べてみると前者は数値上の音量に対して抜けが悪く引っ込む印象になる
ミックスの3分の1ぐらいは音を引っ込ませる作業になるわけだからこれは当然ありがたい事なんだけどな
使い所を間違えると全体の音圧ダウンに繋がったりもする
0577名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff1d-X1Hr)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:10:31.75ID:/FBRQylu0
https://elvn.tokyo/honbun/elvnmix/

この方の言ってる事は本当ですか??
0578名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-Z5sP)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:30:35.26ID:S9t4XdAK0
初心者だとか、かなりセンスがない人だったらこれを教わることでミックスが多少マシになるのかもしれないけど、マトモな人はちゃんと勉強してクォリティあげた方がいいと思う。
そもそも例に上がってる曲が別にミックスうまくもないし。
楽をしたいならNeutronを挿して自動で音調整してもらってもいいし、FLStudioに入ってるSoundgoodizerだとか、Wavesから出てるMixCentricなんかでもノブをひねれば誰でもパッと聞き音圧上がって音が良くなった感が得られる。
このページの内容で満足するならこれでも十分だよ。
0584名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17fe-oGJS)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:25:07.63ID:bNgcdSoH0
>>582
何でこのスレ居るん?
トビサワニカゲツ君みたいに動画みて修行してなよ
信頼できる動画自慢ならスレ違いなんで消えて下さいね

信頼無いと公言したんだからここに居すわるとただの荒らしと同等の存在になるよ
0587名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7ac-kGov)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:04:26.99ID:CZEyPg6y0
>>576
昔は高域が出なかった(揺らぐから出せなかった)から高域が出る=高音質だった。
今は揺らがない高域が簡単に出るから、高域を出さない、わざとうっすら揺らす(アナログシミュレーション)やもんね。
メロトロンのサンプル音源なんて、それそのままを体現してる。
0588名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-aU4u)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:54:10.93ID:jGVyUyXOM
>>582
小難しい話をそのまま小難しく話す人
上っ面だけの偏った情報をグチャグチャに噛み砕いて話す人
物事を理解しようという気概すら持てない人には後者の方が頼もしく思えてしまうんだよな
池上彰みたいなのがおばちゃんに人気な理由
0590名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 575a-ODom)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:45:28.49ID:zRvA7D2q0
そこで悪ノリして互助会的にフォロワーの数だけ増やしてやって(笑、フォロワーの数に実力がゲホんゴホんな状態に持って行って
本人が必死にならざるを得ないのを見て楽しむ遊び方ができないのが自演だらけで実人数スカスカのなんとか板の欠点だなw
0592名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 575a-ODom)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:17:01.66ID:zRvA7D2q0
あ、ダメな人視点では590が意地悪に見えちゃうのか
それって自身が無能だと判っているのに虚勢を張る山形のクソザコナメクジさん特有のネガティブ思考だね☆

機会を与え努力させ成長して化けるチャンスを作るのは、一般社会では意地悪ではなく良いことたぞ(爆笑
0593名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff1d-X1Hr)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:56:38.60ID:HRZWQUD+0
https://youtu.be/Vk4JdJa-iEY

テクニックは全部部分病
必要なのは8カ所だけなんです!
EQは一瞬で終わるから怖がらなくていーよ
0595名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7ac-kGov)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:02:50.15ID:JhtQ135v0
>>593
の8か所の周波数って皆様はどのHzを選択してる?
0598名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:36:30.10ID:1OwuhNob0
サチュレーター系のエフェクトってミックスに必須?
ボリュームの上げ下げで調整するだけじゃマズいかね
0602名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 23:52:40.19ID:1OwuhNob0
>>601
サンクス
さすがに全てのトラックにかけるわけじゃないと思うんだけどね
ギターやベースは必須になるのかな?あとは、ドラムも、、?

シンセには不要だろうからそれくらいかな
0604名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-aU4u)
垢版 |
2020/11/28(土) 07:02:53.48ID:X/FIpC+TM
>>602
ほぼ全トラックにかけるって言う人も居る
逆にやらない方が良い場合が多いのはエレピやレスポール系のクリーン、オカリナとかいった元々倍音が少ないいわゆる澄んだ音の楽器かつ前に出るパート
シンセも上記に準じない音作りなら掛ける場合があるし、なんならサチュレータ内蔵してるシンセも多い
0614名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17fe-oGJS)
垢版 |
2020/11/28(土) 09:10:27.87ID:nWADfJgK0
恐らくストラトのクリーントーンを基準にしてる人らが多いからだろ
ストラトに比べるとレスポールのクリーントーンは重たいというか鈍いというか澄んではないからね

澄んだ水と少し濁った水みたいな差はあるから気になる人は気になるだろう
0625名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17d5-g77t)
垢版 |
2020/11/28(土) 12:14:19.33ID:VGLShQvr0
DAW側の録音レベルは-10〜-15dbが標準 (今は24ビットが当たり前なのでこれでOK。劣化しない、安心して)

Logicの場合は黄色を超えた辺りという意見もある。(エフェクトすべてを外した状態で)

この音量で録音した音源でミキシングするとちょうどいい感じになる。

ソフトウェアもシンセも同じ、最初にフェーダーでさげすに、シンセのアウトプット音量を上記にしてしまう。これが失敗しない入り口のコツ。
0626名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17d5-g77t)
垢版 |
2020/11/28(土) 12:16:19.85ID:VGLShQvr0
すでに録音されているオーディオが上記に当てはまらない音量の場合は、sslなどのプラグイン挿して、アウトプットを上記の適正音量に下げてから右を、スタート。
0627名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17d5-g77t)
垢版 |
2020/11/28(土) 12:16:52.01ID:VGLShQvr0
右をスタート

ミキシングを、スタート
0628名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17d5-g77t)
垢版 |
2020/11/28(土) 12:19:56.55ID:VGLShQvr0
個人的にはVUメーターで
0vu=-18db
に全ての音量を合わせてからミキシングしてますが。
この時フェーダーの位置は一回触りません。
0630名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-OOND)
垢版 |
2020/11/28(土) 13:10:17.50ID:Ol1UvKk90
ストラト系(シングルコイル)のギターで速弾きソロ打ち込むと、(倍音が少ないから?)音が細すぎて全然迫力が出ない、、

太さを求めてレスポール系のギターだとマシにはなるが、ストラト系のような鋭い音じゃない感じ
要するに、ストラトのハムバッカーコイルだと問題なくなるんだが、手持ちのギター音源はシングルコイルしかない、、

金欠で買えないので、こんなときどういった代替案というか方法ありますか?
0632名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f76-50rb)
垢版 |
2020/11/28(土) 13:22:20.78ID:2GwZge6l0
シングルでもいいアンプシミュレーターつかえばいいリード出るけどな
音源悪いとか?実物しか触ったことないからどんなんかわからんけど本物のギターならバリバリ出るよ
音源自信あるなら音作り頑張ってみたほうがいいかも
0633名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 176d-FP8+)
垢版 |
2020/11/28(土) 13:27:38.41ID:d1cv9Q6W0
>>630
100Hzをブーストする
ハイパスかけてるやろ?
音源系はハイパス不要
0634名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM8f-GdFp)
垢版 |
2020/11/28(土) 15:07:31.67ID:jGDvpE7EM
>>630
そんなあなたにP90のレスポールと言いたいところだがカネがかかるわけだ
ハムバッカーっぽくしたければいらないハイを削ぎ落とすのが一番
レンジの狭い歪み系(緑のアレとか)挟んでシングルコイルでも太い音出す人いるっしょ?
1khzあたりコーコーするとこをブーストしてあげるとかね
材もPUも違うから限界はあるけどね。
0637名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spcb-MS0I)
垢版 |
2020/11/28(土) 19:03:42.58ID:jmBYVFZLp
ギターを打ち込みで満足に仕上げようとしてる時点でオワッてる。意識低過ぎて反吐が出る
0641名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 176d-FP8+)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:00:24.23ID:d1cv9Q6W0
ギター打ち込みでも結構いけるで
コツある
0642名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-3zvM)
垢版 |
2020/11/29(日) 00:39:42.45ID:rjI3m1Fvd
>>630
弾けるヤツに牛丼をおごる
0643名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-OOND)
垢版 |
2020/11/29(日) 10:10:04.64ID:epd3t0nx0
俺が聞いてるのは、音作りであって奏法とかの話しじゃない
オワッてるとか言ってるやつはそもそも打ち込み技術が皆無なんだろうなwww
おそらく他のトラックの打ち込み技術も低過ぎて反吐が出そうwww

「ギター 打ち込み」とかでググったらかなりクオリティ高い動画いくらでもある
色々試してみたが、とりあえずソロパートは歪ませすぎない感じだと良さそう
0645名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-MS0I)
垢版 |
2020/11/29(日) 11:57:28.68ID:9dpeUY0aa
そもそもギター弾けるから打ち込みなんてしねぇよ
0646名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7da-P4WK)
垢版 |
2020/11/29(日) 12:06:22.20ID:4ORp+ELQ0
最近はアコギのストラミング音源でも結構イケるやつがある
アレンジ検討の段階で、後で生に差し替えるつもりでとりあえず打ち込んだトラックが、「もうこれでええやん」って
誘惑にかられることも
0647名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-zvGZ)
垢版 |
2020/11/29(日) 12:36:19.12ID:6cp7FdAqa
>>643
そりや音大出のストリングスの人らにしてみりゃ生シミュ打ち込みストリングスなんてお話にならないだろうが、だからと言ってその人らの打ち込み技術が低いって話にはならんだろうがw
話が飛躍し過ぎだわ
0650名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 575a-ODom)
垢版 |
2020/11/29(日) 13:35:53.40ID:jKOpJ0Os0
いや、音大出で弦楽器演奏を学んでも弦楽器アレンジができるようになるわけじゃないし、ましてや鍵盤楽器で弦楽アレンジのシミュレーションが出来るようになるわけでもないし
権威の持ち出し方が頓珍漢だというそれだけの間抜けな話だね
0651名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-kXYI)
垢版 |
2020/11/29(日) 13:39:20.26ID:UHWQRE400
ミックスする上で粘り音量を意識すると良い
一定の変わらない音量とか急激出る音量とか徐々に下がるまたは上がる音量とか、
それが通常の素材の音量。
そこに粘り音量に変えてやるだけで隠し味となる
0654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-kXYI)
垢版 |
2020/11/29(日) 13:43:25.83ID:UHWQRE400
粘り音量を意識できるかどうかが一流かどうかの境界線となる
0656名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-OOND)
垢版 |
2020/11/29(日) 14:45:47.14ID:epd3t0nx0
>>647
ギターの打ち込みじゃ意識低いとかに対して言ってるだけだろが
打ち込みやってるやつがギター演奏できないとかいう話しにもならない

要するに生演奏も打ち込みもいずれも申し分ないレベルに仕上げたらそれでいいんだよ
もちろん弾いたほうが早いのは分かるし、それを否定してるわけじゃないんだよ、うん

ただ、打ち込みが意識低いとか言っちゃうと
ドラムもベースもピアノも何もかも全部生演奏じゃないと反吐が出るということになる
何のために各種音源があるんだということになっちまうんだよ
0660名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-zvGZ)
垢版 |
2020/11/29(日) 21:17:42.04ID:JMk2kQoia
完成度高い打ち込みギターがあるとしても、それの存在意義があまり感じられないわな
自宅にはそうそう置けないピアノとか、人手も設備も必要なオーケストラ物とかと違って手軽な楽器だからね

アンプだけはシミュになるにしても、なんなら一万円で用意できる楽器だし、完成度高い打ち込み技術を習得する時間である程度弾けるようになると思うんだが
0661名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17f6-P4WK)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:54:01.38ID:WqBZH03G0
昔は鍵盤の人も少しはギター弾けたんだけど今は何も楽器できないで音楽制作入ってくるからな
エンジニアは音楽そのものに興味無いのもいるし
なんでこんな業界に入ってくるのか
0662名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7ac-kGov)
垢版 |
2020/11/30(月) 10:35:35.47ID:7AlheyuM0
エンジニアリングってのは分野への興味ない人の方が仕事のレベルは高い場合多いよ
0666名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 575a-ODom)
垢版 |
2020/11/30(月) 12:22:00.04ID:NIkoNHb90
書道や絵画の世界で大昔言われていた伝説だろ
曰く、筆を作る職人は絵や書が下手に書けると余計な工夫をするから、書けない方が駆け引き不要で楽、とか頭の悪い決め付け
0668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7ac-kGov)
垢版 |
2020/11/30(月) 14:22:40.12ID:7AlheyuM0
>>663
SEはエンジニアリングの分野と興味の分野が一致するやん

>>664
それは言えるけど、技術的な話の時に音楽性とかあいまいな事を持ち出すのは無能ちゃう?

>>665
殆どのエンジニアは興味ないから仕事を完結させられる。
この意味を上手く言うのは難しいな
アートとデザインやエンジニアリングは目的が違うから
0674名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-spDj)
垢版 |
2020/11/30(月) 16:43:34.40ID:4eAMFhbca
この仕事大好きって人よりビジネスと割り切ってる人の方が有能ってのはよくあるけど、音楽の場合はまた別だと思う
絵描きとかと同じで好きじゃないとこんなのできんわ
昔はアーティスト目指してたけど今はもう作曲は諦めてエンジニア、とかならいそうだが
0675名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-aU4u)
垢版 |
2020/11/30(月) 17:15:01.22ID:se6Ax/NqM
>>674
だよな
零細スタジオでフリーターに片足突っ込んでるような層は別としても
制作会社とかにいる所謂サラリーマン作曲家なんて、作詞作曲編曲はもちろんドラムベースギターピアノ大体弾けてプログラムも出来てミックスマスタリングから仮歌入れるとこまで全部ワンストップ出来るような人だらけだぞ
あと若くて食えてるスタミは大体エンジニア兼ねてる
今日日この国で音楽一本で世間並みに稼げるのなんて英才教育受けた層だけよ
0677名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-iOKO)
垢版 |
2020/11/30(月) 18:20:05.48ID:3AOZ23INr
身内にクラシックの演奏家(バイオリニストとギタリスト)がおり、いい仕事をする工房をいくつか知ってるけど、優れた製作者は、決して優れた演奏家ではない。
両立してる人は見たことないよ。
0679名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-OOND)
垢版 |
2020/11/30(月) 21:50:40.20ID:/3rBR1gc0
ギターの話しがあったけど、めちゃくちゃ良いギター音源であっても、
生演奏でレコーディングしたギターの音には敵わない?
演奏力とかじゃなくて、サウンドの話しです
0682名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf4c-QN+C)
垢版 |
2020/12/01(火) 02:04:54.35ID:uQiiyO7P0
やたら手が動くけどセンスのないプレイヤーはたくさんいる
自分では演奏できないのにとてもセンスがいい音楽家が結構いる
ミックスはどうかな、センスだけで成り立つものなのか
もはやセンスしか無いミックスがたくさんある時代だが
0684名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMfb-50rb)
垢版 |
2020/12/01(火) 02:19:36.12ID:+/7O8lo5M
めちゃくちゃいいギター音源なら叶うと思うけど、誰も作らんと思うよ
全ての音の遷移とか録音したら22フレット6弦単音だけだとしても(24*6)P2通りのサンプル必要になるそれを奏法ごととかアーティキュレーションごととか録音してコードなんて考えだしたらそれこそ天文学的な数字になりそう
0687名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf4c-QN+C)
垢版 |
2020/12/01(火) 02:22:09.09ID:uQiiyO7P0
録音アシスタントとして超優秀でもミックスがうまいとは限らないからな
実践経験がなくてもミックスうまいやつは出てくるだろう
全員が毎日ミックスしてる時代だもんな
0696名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMcb-2GWU)
垢版 |
2020/12/01(火) 11:26:36.97ID:7c5McIoXM
なんだここ
病院かよ…
0697名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-aU4u)
垢版 |
2020/12/01(火) 13:00:58.08ID:clbh7ovJM
>>679
多分その疑問はZMachineっていうギター演奏ロボットの映像を見れば氷解するよ
音を出してるのは紛れもない本物のギターなんだけどロボットが演奏してるというだけでGM時代の打ち込みサウンドみたいになる
https://youtu.be/VkUq4sO4LQM

人間の演奏にはズレ・空振り・バラ付き・ノイズが必ずあるんだが、ギターの場合これが丁度いい音の間引きとして機能する
全部イーブンに出してしまうとどんなにサンプルの質が良かろうがうるさくなる
0698名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 575a-ODom)
垢版 |
2020/12/01(火) 13:21:17.43ID:eUpcy0vJ0
物凄く基本的な事を説明するのに、基本的とは言えないロボットを持ち出して何かを証明できたつもりになるのって
説明してる人が気持ちいいだけで、それを見る人もロボットを開発した人も不愉快な感じになるのが笑えるね
0701名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7ac-kGov)
垢版 |
2020/12/01(火) 15:22:57.97ID:MCypNZhe0
最近のシミュレート音源は
その人間っぽさをシミュレートしようとしてるんやろね
0702名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f35-OOND)
垢版 |
2020/12/01(火) 15:42:29.45ID:37d7O2+i0
>>698
MIDIでスタインバーガー鳴らせるシステムはある意味完全な物理シミュレートを備えた究極のギター音源なんだが
「良いギター音源→生演奏に敵う」が真か偽かという問いに対してなら十分に反例の要件を満たすわな
何でもかんでも不愉快とか言い出すのは劣等感が強い人間の特徴だぞ
0705名無しサンプリング@48kHz (バットンキン MM8b-PQWc)
垢版 |
2020/12/01(火) 18:41:16.10ID:2ZK5fWnJM
言いたいのはそういうことじゃ無いだろう
0706名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-b0Bn)
垢版 |
2020/12/01(火) 18:53:48.09ID:FOOwJ9Mf0
>>702
ロボットが生のギターを演奏することで、打ち込みで物理をシミュレートするという問題は解決できているけど、このロボットは人間の挙動がシミュレートできてないってことだよ。
704もそれが言いたいんじゃないの?
0707名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17d5-u/yY)
垢版 |
2020/12/01(火) 19:10:13.34ID:7RyCCjZI0
なんか話が、アレンジとかロボット演奏とか全然ミキシングと違う話になってるねw


そろそろミキシングの話しましょうよ

最近はローカット不要論も出てきてますが皆さんどう思いますか?
アジカンのゴッチとかもそういう意見で、そういう音で録音ミキシングしてるみたいだし。

ソース
https://www.google.co.jp/amp/s/www.buzzfeed.com/amphtml/yuikashima/gotchakg
0708名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-kXYI)
垢版 |
2020/12/01(火) 19:20:56.69ID:aZWa7eqv0
低音が出過ぎも良くないと思う
あくまで自然な範囲で体に響く低音がいるって話

JPOPの編曲は楽器数多すぎるから、リズムがごちゃごちゃしすぎている場合、大部分をローカット せざるを得ない。
0710名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17d5-O8dq)
垢版 |
2020/12/01(火) 20:20:10.82ID:7RyCCjZI0
まあ、確かに好きにしろよといわれればそれまでですがw

日本ってアニソン?とかボカロ音楽のような音楽がめちゃくちゃ多いですけど、
どれも低音スカスカで高音キラキラなのが個人的にはすごく気になります。
で、そういう音楽のミキシングしてる人に限ってローカット主義者でしょぼいミックスなのに
偉そうに語る的な(例えば577の宣伝とも取れるリンク先の音とか)

https://twitter.com/gotch_akg/status/1009445030161891328
上記のリンクでレッチリの曲が今世紀最大のロックのミキシングって書かれてて、
レコチョクでハイレゾで早速購入して聞いてみたけど、
ポスト・マローンやビリー・アイリッシュのハイレゾと比べても
たしかに低音が気持ちいい。
同じような周波数というか高さ?で低音が迫ってくる感じ。
こういう音出してる日本人のバンドとかあまりないし

話が元に戻って、「低音なんて好きにすればいいさ」って部分の好きな部分(低音処理)が
世界からみたら取り残されてるのかなって個人的には感じてます。
洋楽とJロックの音を聴き比べての、一個人の意見です。

日本のロックでいったらチャイってガールズバンドのエンジニアの音は低音ブリブリで好きです。
https://www.youtube.com/watch?v=psHh6OsA-mU
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0711名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-X/2M)
垢版 |
2020/12/01(火) 20:34:00.40ID:jonhOnnsa
今は低音に関してはサブベース追加か、低域に倍音出させるプラグイン刺すかして終わりでしょ
低音楽器以外は海外でもバッサリローカットしてるよ
日本の音楽が低域少ないのはメロディ重視、テレビで聞かれる事が多かった事が原因だね
そういう注文が来るんだからそうミックスするしかない
0712名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf4c-QN+C)
垢版 |
2020/12/01(火) 20:36:00.17ID:uQiiyO7P0
演奏下手だとローカットしないととんでもないことになる
アレンジ下手だとローカットしないととんでもないことになる
だから君がやっても結局同じことになる、それだけだよ
0713名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-kXYI)
垢版 |
2020/12/01(火) 20:57:20.46ID:aZWa7eqv0
迫ってくる低音はどうだろうね
とにかくさりげなく振動が伝わってくれさえすれば良い

思いっきり足音ドンドンされたらうざったいじゃん
安アパートに住む中国人の音だよ

低音はどこまでもさりげなく
0715名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17fe-oGJS)
垢版 |
2020/12/01(火) 21:19:58.43ID:8fiNj92M0
分かってはいたが素人意見しかなくて草も生えん
これまでのレスでは唯一低音の話題を提起した人がわずかに期待出来そうな感じ
低域はミックスのキモなので低音に関する話がどれだけ出来るかでミックスの実力はある程度判断できる

ID:7RyCCjZI0はここで情報得ようとしてるならほぼ無駄だから期待しない方が良いよ
0717名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17fe-oGJS)
垢版 |
2020/12/01(火) 21:25:20.07ID:8fiNj92M0
老婆心ながら低域の話するにもジャンルで違うので欲しい情報あるなら具体的に書いたほうが良いよ
生楽器とシンセでかなり違うし生楽器もアンサンブルと方向性で相当な差が出てくるから
ドラムもキックの低域だけでなくタムとフロアタムの低域の処理もエンジニア別に違うしね

個人的にはフロアタムの低域にこだわりもってるのでID:7RyCCjZI0にだけなら話しても良いかなと思うが他のカスには教えたくないので書かない

悪しからず
0722名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f35-OOND)
垢版 |
2020/12/01(火) 21:39:23.90ID:37d7O2+i0
少なくとも色んなバンドの面倒見てきた経験ある人なら>>712には同意せざるを得ないはずなんだが
こんなのジャンル以前の話なんだが
やはり不特定多数を口に出してこき下ろす人間ってろくなのいないよな
0723名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-kXYI)
垢版 |
2020/12/01(火) 21:44:27.97ID:aZWa7eqv0
夜にかけるのあのミックスが多分、編曲詰め合わせみたいな楽曲には一番効果あるんじゃないかな
キックとスネアだけ残して、残りは全部バッサリローカット 入れてるでしょ
バッキングから裏メロから結構編曲詰め込まれてるから、この音源で全部の低音残すのは無理がある

まぁ強いて言うならボーカルくらいは残しててもいいと思ったけど

無条件にローカット 入れちゃうエンジニアは論外だけど
0724名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17fe-oGJS)
垢版 |
2020/12/01(火) 21:45:53.82ID:8fiNj92M0
>>722
こき下ろしてる行為だけならお前も同類だろ
個人的にそのローカットの話はミックスの話として適当と思えん
常識すぎて話題にする必要を感じないレベルだから
ここが箸を持つ手は右手を使いましょうみたいなレベルの話する場所なら素人の集まりと言われても仕方ないのに気に触るのは君が大したレベルじゃないからだと思うが?
0727名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a24c-6SaS)
垢版 |
2020/12/02(水) 01:00:08.68ID:J84FKXv/0
浅いんだよ、自分だけが発見した低域だと思い込んでるだろうが
そんな理想を抱くのは誰でも最初に通る道
まだまだこれからだけど万が一うまくいくとラッキーだね
0728名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bc58-l3pW)
垢版 |
2020/12/02(水) 01:33:16.38ID:025H7SRK0
低域って結局モニターの問題なんだよ。
みんな嘘低音の出るバスレフのちっこいモニターでミックスしてるでしょ?

ちゃんと低域を聴くなら30センチ以上の密閉式モニターじゃないとダメなんだよ。
0730名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9c5a-NIVp)
垢版 |
2020/12/02(水) 03:41:39.71ID:ha8pK4XN0
「劣等感」なんてネガティヴな心理状態を表す言葉は、普段から劣等感に苛まれている人間しか使わないから、
たとえ「外部投影」の形であろうとその言葉を使った瞬間に己の劣等感の吐露になってしまう事に気付かないのはコミュニケーション能力が低過ぎる。
0733名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-UdjR)
垢版 |
2020/12/02(水) 03:53:23.47ID:wbC6hOh0a
そもそも家庭のオーディオ環境が貧弱だったりで低音聴いて育ってこなかったから低音のフレーズとか作れない、作り方がわからんヤツが多いのよ作曲の段階から
ミキシング以前の問題なのだよ
そんなやつが作曲をやってるのが日本の音楽シーンなのよ
0735名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9c5a-NIVp)
垢版 |
2020/12/02(水) 04:02:52.00ID:ha8pK4XN0
このスレやDTM板で「物理モデル音源」という概念を現実や演奏者とは乖離した理念としてやたら振り回す人ってのも
音源の歴史の中での「物理モデル音源」の概念の成立を理解していない薄らバカなんだよね。

歴史的に物理モデル音源とは、コンピュータシミュレーションによる音声合成(やMax Mathewsらによる歌声合成)の文脈で萌芽的な形態が登場し
1980年代末から1990年代初頭にスタンフォード大CCRMAのJulius Smithにより整理・体系化され
1990年代にDSPハードウェアやソフトシンセの形で製品化されたジャンル。
その意義や目的はは決して、落ちこぼれ物理屋が夢想しがちな「音の発生原理を第一原理的にシミュレーションするもの」や「楽器音のリアルな実現」ではなく
現代の物理の予想外に狭い実用範囲の更に一部、リアルタイム数値計算可能な範囲で、人間とのインタラクションを前提とした楽器や声のモデル式を立てて、楽器として使う事にある。

つまり人間の演奏側面を切り離した「物理モデル音源」などという物は、この薄らバカの脳内でしか合意の取れていない不充分な概念に過ぎない。
0738名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saab-Tp8y)
垢版 |
2020/12/02(水) 04:09:14.22ID:Z35IXMX8a
外人なら低音聴いて育ったのかね?
使ってるオーディオ機器なんて海外でも日本製が重宝されたりで大差無いだろうに
それとも学校や教会でブリブリ重低音鳴らしてるのかな?
そんなイメージ無いけどなw
0745名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM34-5vel)
垢版 |
2020/12/02(水) 08:09:13.88ID:9d9qTEzYM
https://m.soundcloud.com/user-191794514/final-battle-of-nexus-6-test-mix

ミックスを試行錯誤しているが
MP3にバウンスすると
シンセが歪むのが残念。

マスタリングは一曲5000円くらいで
請負う業者もいるから、お試しで
マスタリングだけ頼んでみようかな。

wave fileだと歪みは一切、無いハイクオリティな音。
0746名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ acfe-2ils)
垢版 |
2020/12/02(水) 08:11:29.77ID:LFe61O620
俺の言った事が本当だって理解出来たろ
ここにはド素人しか居ないって話
くだらない罵倒と煽りしか出来ない奴ばかりだ
ミックス以前に音楽制作してるかさえ疑わしいレベルだよ
まともな話が出来る奴なんてここ10年ほとんど居なかったよ
お前らは音楽制作好きだからここにいるのじゃないのか?

呆れるしかない
0750名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ acfe-2ils)
垢版 |
2020/12/02(水) 11:02:18.74ID:LFe61O620
またアウアウウとラクッペペの自演おじさんかよ
別に自演するほど寂しくはないからいちいち噛み付くなよ
NGすれば解決なのに自演までして書き込むなんて余程承認欲求が強いおじさんだな
引きこもってて人恋しくて仕方ない感がヒシヒシ伝わってきてこっちが悲しくなるから自演はおすすめしないよ

まあmgdsと同類なんだろな
0754名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e6d-9rBX)
垢版 |
2020/12/02(水) 21:25:54.46ID:1u1TGlOz0
>>710
わし、洋楽中心に聴くけど、それ程低音が出てる感じ無いと思うで。
普通の低音って感じやわ。
わしが普段聞いてるのはもっとブワーって低域が出てるのもある。
明瞭な音作りで素晴らしいのは間違いないけど。
ベースが明瞭だから低音が出てるんじゃないよ。
低音楽器を明瞭にしてるのは中高域やから
0756名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c32a-0Hkv)
垢版 |
2020/12/02(水) 21:38:19.07ID:k9cAEdlw0
「洋楽」とか「海外」とか一括りにしてるけどもそんな一括りにできるほど
一様なシーンなんて無いと思うんだが

>>710みたいなのなんか典型的な90年前後のオルタナの音意識しつつ
JPOP的なトリートメントって感じだけどその狙いも分かってなさそうな人が
わりといてみんなどんな音楽聞いてるんだろうとも思ったり
もちろん狙いが分かったところで陳腐だねふーん程度の感想なんだけど
0762名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c32a-0Hkv)
垢版 |
2020/12/02(水) 22:15:53.18ID:k9cAEdlw0
自分は>>756は「全体として全てガサガサ」云々はそういう狙いなんだろうから
別にそれでいいんじゃないの?って意図でレスしたよ

その狙いが分かってないっぽい人がいるのはちょっとなんだかなぁと
ロックなんかだけじゃなくもっと幅広くいろんな音楽聞かなきゃヤバいんじゃないかなと
0763名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f7e-l3pW)
垢版 |
2020/12/02(水) 22:22:50.18ID:RlCJ6k+T0
>>762
そういう反論なら良いと思うよ
まあ正直自分が過去に積極的に買った音源の大半はHRとかHMだからね
とはいえアニメとかの主題歌も別に悪いとは思わない

狙ってやってると擁護するjならどうしてこの方が良いか理由があった方が良いと思うかな
もっとスッキリ各パートを聴かせる事だってできるのに
そうじゃない方が良いと思う理由がね
0764名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f7e-l3pW)
垢版 |
2020/12/02(水) 22:37:29.69ID:RlCJ6k+T0
というか他人が何をねらってやったかなど知り合いじゃなきゃ他人はまあ正確には分からないんだよ
ある曲で「全体としてガサガサ」ってのが狙いだとあなたが思ったとして
それを勝手にあなたが製作者の意図だと推測するのがおかしい
0765名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c32a-0Hkv)
垢版 |
2020/12/02(水) 22:47:40.32ID:k9cAEdlw0
いや典型的なオルタナ的な音じゃん
要するにかつて80年代後半あたりのガチガチに音作りされた売れ線の音じゃなく
安っぽく粗削りでインディなプロダクションのロックの音がこんなだったんだよ

成立経緯や時代背景はともかくこういうラフな音作りもカテゴリとして定着して久しいのに
なんだこの音は?的なリアクションあるのはちょっと驚く
0767名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f7e-l3pW)
垢版 |
2020/12/02(水) 22:56:00.54ID:RlCJ6k+T0
要するにさ好みの問題の話なら誰でも良い悪いは言えるんだよ、もちろんそれも重要なんだけどさw

ミックスダウンをする場合絶対にこれはやったらヤバいって話はあるだろ?
全否定するならそういう話だと思うんだよね
0768名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c32a-0Hkv)
垢版 |
2020/12/02(水) 23:03:14.14ID:k9cAEdlw0
正直こういう音は当時の音楽への思い入れなりノスタルジーなりが無いと
ピンと来ないと思うよ
知識がない人が聴いて「全体として全てガサガサ」なんて感想になるのも当然だと思う

問題は音楽制作に携わる人なのにこういう音を知らないって事
ヒップホップの曲聴いて「なんだこれはレコードのノイズが入ってるじゃないか!まさかレコードをそのまま流してるのか」
みたいな文句を言い出すみたいなもの

この地点からミックスの議論を始めるってそれもう無理でしょ
0769名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f7e-l3pW)
垢版 |
2020/12/02(水) 23:09:42.58ID:RlCJ6k+T0
>>768
それならそれでいいと思うよ
当時を思う人がそれが良いと思ってやるならぜんぜん良い
そういう事じゃなくてさ、ちゃんとミックス勉強してる人はやっちゃいけない範囲って教わってんじゃないの?
それすら無いなら誰も素人だからどうこうなどと偉そうな事は言えないと思うw
0771名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-Tp8y)
垢版 |
2020/12/02(水) 23:17:58.51ID:aTuwpy4R0
この手の音はバンド経験とか楽器経験、ライブ経験とかがあるか無いかはかなり影響して来るんじゃないかな
DTM板という性格上、目の前で鳴ってるアンペグやPA通したキックの音とか体感した事が無い人も多いんじゃない?
0772名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f7e-l3pW)
垢版 |
2020/12/02(水) 23:32:35.46ID:RlCJ6k+T0
>>771
だからさバンドを経験した人がこういう好みってのはそれでいいんだよ
逆に打ち込みオンリーの人の意見がバンドしかやった事ない人に分かるかって話だよ
現在売れてる音楽でどっちかが偉くてどっちかが劣ってるのか言い切れるかい?
0773名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c32a-0Hkv)
垢版 |
2020/12/02(水) 23:50:14.95ID:k9cAEdlw0
だから>>710みたいな音がジャンル化されてもうとっくに何十年も経ってるのに
それを知らないってことが問題なんだよ

ああいうジャンルの枠内ならガサガサ・ザラザラもアリってことを知らないなら
ミックス議論なんて成り立たないでしょって
むしろそういう人にも聴きやすいようにかなりJPOP的にトリートメントされてて
粗削りなようで全然粗削りじゃない音なのに

前スレか前々スレくらいにトラップ聴いたこと無かった人が画期的な低音だ!とか
騒いでたことあったけどもうそれくらい酷い
0777名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd70-hXJn)
垢版 |
2020/12/03(木) 00:00:34.13ID:xC31HdsKd
ああいう音作りのジャンルもあるって知識が無いと議論のスタートラインにも立てないのでは?
って話じゃないかな
その上で好き嫌いなりジャンルの枠内での完成度なり自由に感想述べればいいと思うけど
0778名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f7e-l3pW)
垢版 |
2020/12/03(木) 00:05:30.05ID:mcwhSPrP0
>>777
それは認めてるけど?
その上で自分は嫌いだと言ってるだけ
好きな人はいいと思うよ

もっと言うと自分は低音がスカスカなのは嫌いだが
低音の為に全部台無しにしてる音は嫌い
低音も中音も高温もちゃんとすっきり聞こえてるのが好き
0780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e6d-vNZ7)
垢版 |
2020/12/03(木) 01:01:23.94ID:LhKzr7ga0
>>710 の音は低音ブリブリでは無く
低音楽器がよく聴こえる
つまりは低域はカットされている
その事は理解した方が良いですよと言いたい
そんで、もっと豊かな低域を出してるミックスもあるのも
その聴こえてる音は低域では無いんよ
0781名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bc58-l3pW)
垢版 |
2020/12/03(木) 02:23:47.70ID:wTLX1DDf0
低域って直流みたいなもので意外とエネルギーあるから、入ってると他の帯域食われちゃうんだよね。
吹かれや振動がリダクションにかかる場合もあるし、録りの時点でローカット入れたりする事もある。
限られた音量の中で、音圧を最大限に発揮する為には極低音はカットした方が効率は良いんだよ。

だけどラージモニターで聴いたら物足りなく感じる。カヤカヤと音像が小さくまとまってしまう。
けど今はみんなスマホスピーカーで聴くわけで、そういう用途なら低域はカットして、
1センチのスピーカーでも破綻なく聴こえるようダイナミクス犠牲にして音圧に振ったほうが正解なわけです。
0786名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-UdjR)
垢版 |
2020/12/03(木) 06:03:30.91ID:ik3nE4I4a
スマホスピーカー酷いなって思ってたけど、実は手持ちのASUSのディスプレーに付属してるスピーカーの方が酷いことに最近気づいた
重低音どころか、 200hz以下のベースがそのままだとほとんど聴こえない
しかしこれで聴いてもプロの曲はベースがしっかりあるんだなぁ
かといって他のスピーカーで聴いた時に低音デカすぎるなんてことはない
EQだけでこうできるのかね?
0790名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-UdjR)
垢版 |
2020/12/03(木) 07:28:03.24ID:ik3nE4I4a
んなわけあるかーい
ミキシングはきっちり8インチのモニタースピーカーとたっかいゼンハのモニターヘッドホンでやっとるわ
それで良い感じにミキシングできたら大抵の環境でも聴けるようになるけどね
一応「念には念を」で書き出して低価格なものから特性がピーキーなものから色んな環境でチェックするのよ
大抵は問題ないが、たまーーーに前述のように低音全く聴こえないとか、モニターでは聴こえてなかったような高周波ノイズ出てたり、思いがけないようなことが起こってる場合があるからまだまだミックスの修行不足だな
0791名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-UdjR)
垢版 |
2020/12/03(木) 07:31:11.23ID:ik3nE4I4a
しょぼスピーカーで低音聴こえない問題は飽和や歪みで倍音足せば大体解決するんだけど
それだと本来の意図したベース音よりうるさくなる場合があって
本来の意図したベース音を残したまま、しょぼい環境でもしっかり聴けるように…っていうところに四苦八苦してる
単にバランスの問題なのか皆何か特別なことやってるのか
0792名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM33-EZwA)
垢版 |
2020/12/03(木) 08:03:07.14ID:nSGLSkl2M
>>791
そういうベースは大抵単体で聞くとがっつり歪んでる
ディストーションでもファズでもなくサンズみたいなプリアンプをドライブさせたFETの歪み
ウェットは中域から1khzあたりが綺麗に減衰してるので上物があれば不思議なぐらい埋もれて聞こえなくなる
あとは上物が静かになるパートでは上手くドライの量増やしたりしてバレないようにするだけ
0793名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9c5a-NIVp)
垢版 |
2020/12/03(木) 08:51:34.26ID:lzzwTxbT0
相変わらず何言ってんだか意味の取れない文章をせっせこせっせこ書いてんな
己の体験を他の人に判るように客観的に説明できないのは、音楽とは別の障害だろうな
0795名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ acfe-2ils)
垢版 |
2020/12/03(木) 10:03:45.54ID:ji9NEjHx0
ここまで読んでみたがちゃんとミックス談議してるのはID:ik3nE4I4aくらいだな

なので>>791に返答する
答えはベースをミルフィーユみたいに帯域を分けてミックスすること
ベースはよくアンプとラインと混ぜてミックスするけどそれをさらに進化させたやり方がある
0796名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-Tp8y)
垢版 |
2020/12/03(木) 10:33:18.49ID:LFysHrLi0
>>790
でもディスプレイスピーカーじゃないけど、高品位てばない物(低音出ないとか)をモニターとして使い、それでしっかりベースライン聴こえる様に作った上で低音もしっかり聴こえる物で更に処理、修正をするやり方は昔からあるよ
NS-10Mなんてのは正にそうで、あの時代の物はショボいスピーカーでもベースが良く聴こえる

人間の耳にとってやっぱり一番大事なのは中域だけど、気持ちよくローエンドからハイエンドまで出るモニター環境はその大事な部分を作り込む為にはジャマなになる事もある
0797名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 648a-jrSk)
垢版 |
2020/12/03(木) 10:44:35.96ID:MTWA3W1f0
>>728
バスレフのインピーダンス特性のことや、12インチ以上のスピーカーなんて
多くの住人には理解できないと思うよ。
箱の形状は気にしないし、8インチ以上のスピーカーなんて聴いたことないんだから。
結局は経験不足、機材不足。
本来の楽器の音知らないでやってるし
0799名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 648a-jrSk)
垢版 |
2020/12/03(木) 10:55:35.39ID:MTWA3W1f0
>>798
しょぼい環境でも聴こえると言えばベースに限らず1950年代に数本のマイクでせーので録られたレコード
ビッグバンド編成でもモノラルAMラジオで各楽器しっかり聴こえるよ
とくにベースはどんなマイクで使ってるんだろ?っていつも思う。
昔の名盤を自分の環境で聴いて研究してみたら?
0801名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6eac-swtx)
垢版 |
2020/12/03(木) 12:27:41.86ID:EnYbD2MW0
ベースが良く聞こえるのと
低域が出てるってのを
同じやと考えてる人がおるな
0803名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a24c-6SaS)
垢版 |
2020/12/03(木) 13:49:43.50ID:6gar/LTr0
録音する以前に生楽器というものが作られてる時点でちゃんと選別はされてるんだよ
いい楽器を使って入ればちゃんと聴こえる
作曲がちゃんとしていればそれだけで聴こえるはず

近代出てきた新しい楽器と近代の作曲家が未熟だということ
0806名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6eac-swtx)
垢版 |
2020/12/03(木) 14:09:07.16ID:EnYbD2MW0
趣味でやるのに
残るも残らんもないやろw
0808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6eac-swtx)
垢版 |
2020/12/03(木) 15:06:53.47ID:EnYbD2MW0
今ならマッチングEQやな。
何が邪魔かは主観やけど、わしの音(リファレンス)と比較して明示はしてくれるもんな。
0810名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6eac-swtx)
垢版 |
2020/12/03(木) 15:27:54.83ID:EnYbD2MW0
>>803 の考えは一理あるよ
現代の音楽は鳴らしたら音楽になる楽器の上で成り立ってるからな。
その組み合わせ(オーケストラ形式とか、バンド形式とか)も大して変化ないし。
PCの発展でシンセサイズの可能性も相当あるはずだけど、結局は既存楽器やアナログシンセのシミュレートの域からは出てない。
主流もサンプル音源やしな。
0812名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-Tp8y)
垢版 |
2020/12/03(木) 16:25:19.89ID:LFysHrLi0
昨今の音楽は「無理してる音楽」って感じは否めないからね
アレもこれも高々2ミックスという狭いキャンパスに描き過ぎで…
>>710のレッチリみたいな音を喧しいアニソンでやったらどうなるか…
0816名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b73-01FX)
垢版 |
2020/12/03(木) 17:56:43.51ID:Ro15WXRH0
スピーカー持ってないぼかぁは素直にミックスやマスタリングはプロに任せたほうが良いのでしょうか?
ボロアパートなのでスピーカーとは無縁の生活なんですけど
0817名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMfd-vNZ7)
垢版 |
2020/12/03(木) 18:00:33.08ID:v167RTF0M
>>812
いわゆるB級ってやつやね。
商業にしてる以上、何かで埋める必要ある。
例えば映画館とか顕著よね。上映枠を埋めなきゃならん。
その中から目が出る作品もあるんやけど、挑戦性を回避してる感じはするね。
0819名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-jrSk)
垢版 |
2020/12/03(木) 20:17:45.34ID:DQBXk+eja
>>710のレッチリ、ちょこっと見てみたけど40Hzあたりぶっこんでるね
それで倍音の80Hzあたりを太らせてるのかな。
EQで40Hz近辺削るとフツーの低音になる。
うちのモニターはピュアの人が「どんなソースも丸裸にする」とツイートするほど何でも再生しちゃうけど
確かに気持ちいい低音かもしれない。
ヘッドホンじゃわからないかも。RMEのHPアウトから聴いてもCD900らしい糞音だった
0820名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4c6e-ncXa)
垢版 |
2020/12/03(木) 20:51:46.43ID:8RGkwlJl0
モニタースピーカーのモデル名なに?
0824名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ce25-yHc1)
垢版 |
2020/12/05(土) 19:22:53.79ID:tgsC0vVR0
コンプレッサーの質問なのですが、
レシオ決めて、スレッショルド下げてリダクションさせますよね。その時に音が小さくなりますが、このままアウトを上げて、コンプを掛ける前の元の音量に戻すのが基本の使い方なのでしょうか?
今までコンプのアウトで音量はいじらずに、小さくなった音はフェーダーや、EQのアウト等で適当に大きくしていました。
0827名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9c5a-NIVp)
垢版 |
2020/12/05(土) 19:34:11.35ID:qE4VL76n0
コンプレッサ側で圧縮した分はコンプレッサ側で圧力解放してやらないと、圧力が溜まりに溜まってある日突然爆発する事があるかもしれないって隣の犬が言ってた
0828名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e6d-9rBX)
垢版 |
2020/12/05(土) 20:28:15.59ID:4MKxGriw0
わしもコンプアウトで音量調整してるわ
フェーダーはオートメーション書いてる場合あるから、トラックごと音量調整をする時、もう一つフェーダー必要になるからな。
それは無駄やからコンプのアウトを利用してる。
入力を調整できるやつがその意味では使いやすいな
0829826 (アウアウウー Saab-Tp8y)
垢版 |
2020/12/05(土) 20:36:39.18ID:eviu5veTa
フェーダーって可変させる物だからね
いざ増減させたい時に上下に余裕が無いと困ることになる
根本的な軸になる音量はコンプのアウトやゲインプラグインで決める
0830名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-UdjR)
垢版 |
2020/12/05(土) 22:03:56.97ID:N707A409a
俺レベルになるとコンプでもオートメーション書いてフェーダーでもオートメーション書いて総合的な音量を決める場所がないじゃねーか!!ってなる
いやオーディオトラック作ってバイパスすりゃいいだけなんだけどさ
0836名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM34-5vel)
垢版 |
2020/12/06(日) 14:00:08.86ID:x/0C5hvVM
YAMAHA NS-10Mを所有しているが
爆音モニター出来ないから
ヘッドホンだけでモニターしている。

皆さんはMixする時に
Bus Send使いますか?

Bus Send未使用で試行錯誤しているのですが、音圧上げる為にコンプレッサーや
リミッターを使うと音が割れてダイナミクスも犠牲に成りますわな。

MasterにMulti Pressor挿入して
からリミッターやコンプレッサー掛ける
ノーマライズ使うと音割れクリップは回避出来るが音圧が無くなる。

シンセサイザーの音はwave fileで作業しながらモニターしている時は全く音割れしてない綺麗な音でっせ。

https://soundcloud.c...-of-nexus-6-test-mix

https://soundcloud.c...f-ophelia-test-mix-1
0837名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM34-5vel)
垢版 |
2020/12/06(日) 14:01:51.38ID:x/0C5hvVM
オマエラの意見は黙殺するし
一切、聞かない。

犯罪しか出来ないゴミ以下の汚物
無期懲役レベルの罪状抱えた千葉刑務所獄死確定囚オマエラの意見など聞いてない。

http://weaponactiont...rchives/6680367.html

http://weaponactiont...rchives/6680329.html

窃盗常習犯・住居侵入犯・
盗撮性犯罪者常習犯の携帯番号

0800-500-7116
0842名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efb1-8s78)
垢版 |
2020/12/07(月) 10:29:54.84ID:w8m2XTJ90
私が人のミックスの良し悪しを判断するとき以下の判断基準で評価をしています

それぞれの楽器の音量バランス(帯域バランス)10点
さまざまなコンプで音の頂点の処理にバリエーションがあるか(ダイナミクスの調整)5点
倍音付加ができているか10点
空間系の処理10点
超低音の処理はいい塩梅か5点
マスタートラック又はバストラックの処理は適切か10点

50点満点
0844名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efb1-8s78)
垢版 |
2020/12/07(月) 10:31:10.52ID:w8m2XTJ90
あとは帯域整理ができているか10点

60点満点ですね
0847名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa30-BjgX)
垢版 |
2020/12/07(月) 14:28:17.12ID:t/Jg8CO/a
定番だけどマスターに
アナログ系EQで超高域ブースト
中域のサチュレーション
これ最初にやっとくとかなり早く満足行く音になる
てかスケッチの段階でやらないとテンション上がらなくなった
0848名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efb1-8s78)
垢版 |
2020/12/07(月) 16:35:28.38ID:w8m2XTJ90
マスタートラックにSSLバスコンプ最初にかけてから作曲始める人もいるよ
0849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd6e-jrSk)
垢版 |
2020/12/07(月) 16:53:57.64ID:RTj4EtZc0
俺は最初にマスタートラックにTRackS5のBrickwall Limiterをぶっさしてから作業始めるな
特に最初のうち音が小さいから気分が乗らないので音圧を上げていい感じに聞きながら打ち込める
軽いから作業の邪魔にならない
0861名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-NIVp)
垢版 |
2020/12/08(火) 02:55:18.68ID:NJilPUl6a
日本のクラブ系をゴミと言うやつって
日本はもちろん海外でもクラブ文化と接点が無くて
一人で脳内妄想を弄ぶ廃人丸出しなのがバレバレ

身近な文化に多少のリスペクトも持てない奴が
海外で他の人間と縁を作ることなどできない
0863名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMd2-JEfk)
垢版 |
2020/12/08(火) 06:28:33.83ID:7FkSAbNmM
>>861
いや、ゴミだと思うから接点なんてもたないし身近でもないだろ。何言ってんだ、発狂しすぎて言うてることめちゃくちゃやん
クラブ系の人ってあれでしょ?既存のループ繋いでたり、既存の曲繋いで俺リミックスとか言うてる人らでしょ?
身近じゃないからわからないわ
0864名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9c5a-NIVp)
垢版 |
2020/12/08(火) 06:38:15.91ID:S/QwWzLO0
>>861
じゃあ日本のクラブ系に限らず世界のクラブ系全否定って事か。

でもクラブってライブハウスやディスコと同じく音楽の演奏やDJスタイルライブも開かれるベニューの一つに過ぎないから、クラブ否定=クラブでも活動する広範な音楽ジャンル全否定になっちゃうよ。

お前の話など何の価値もない事を知っているからどうでもいいが、見聞もロクに無いのに夜郎自大な否定発言はしなさんな、メンヘラおばちゃん
0868名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMb6-o8Z1)
垢版 |
2020/12/08(火) 07:41:58.27ID:iVLENHIWM
なんか日本のクラブ()界隈のゴミが発狂してて草あ
お前ら海外引き合いに出してるけど蟻と象比べてるようなもんだからやめなさい
君たちはルーツやジャンルの良くわからんダンスミュージックもどきしか作れないんだから
0869名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-UdjR)
垢版 |
2020/12/08(火) 07:41:59.10ID:UTP75NMJa
最近の音源って単音の良さだけじゃなくて、オケの中に馴染む方に完成されてるのも多いから、いざミキシング前に軽く音量バランス整えただけで「あれ?これミックスでやることもうなくね…??」ってなることが多々ある
0870名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efb1-8s78)
垢版 |
2020/12/08(火) 10:18:26.08ID:D6soD0Ma0
極端だよ
BFDみたいなリアルさだけを追求した音源は驚くほど馴染まない

スペクトラソニックスみたいなほぼ音作り完成されている音源は打ち込み後でもうほぼキマッテル
0871名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efb1-8s78)
垢版 |
2020/12/08(火) 10:20:09.52ID:D6soD0Ma0
音作りがほぼ完成されてパッケージされている製品の方が少ないんじゃないかなぁ?
0873名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efb1-8s78)
垢版 |
2020/12/08(火) 10:39:14.35ID:D6soD0Ma0
リアルな音なんてとるの簡単だよ
アンプ通さずにそこそこ良いIFでレコーディングすればいいんだから
RMEでとれば1発やろw
素人でも取れる音を売りもんにするなよ

何百マンもするような実機のかけどりこそ素人が出せない音なんだから
企業はちゃんと音作りした製品を売れよw
0881名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ acfe-2ils)
垢版 |
2020/12/08(火) 11:14:05.12ID:A6eEAgKI0
ほらここがド素人の病人の集会場と俺が言った通りだろ?
この現実から目を背ける奴はミックスをまともに出来ない病人そのもの
まともな奴が数人居たところでここに居る奴の病気を治す事はできないよ

録音をまともにしたことない病
音源をまともに鳴らせない病
口だけでミックス出来ない病
インターネットで知った事受け売り病

ここは病人の見本市
何でもござれだ
0882名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMd2-JEfk)
垢版 |
2020/12/08(火) 11:27:40.72ID:7FkSAbNmM
>>876
知り合いの女vo(よくいる作詞だけで楽器作曲したことない)が初めてオリジナル作ったていうから聴かせてもらったら
曲もミックスもめちゃくちゃクオリティ高くて、おいい天才か…ってなったんやけど
色々やり方聴いても話に詰まってて、最終的に某スキルサイトで3万払って作曲ミックスやってもらったてゲロったわ

音源どころか今はアマでも金払えば完全秘密でクオリティ激高自分名義オリジナルが作れるんやな
それ知ってからネットで見る可愛い子らの自作曲名義を一切信じれなくなったわ
0884名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efb1-8s78)
垢版 |
2020/12/08(火) 11:41:47.44ID:D6soD0Ma0
実機でしか出せない音がある
それを買う時代

馴染ませるという問題ではなく
後からプラグインで出せる音ではない
0886名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6eac-CWdK)
垢版 |
2020/12/08(火) 11:46:56.91ID:vf6uKmfw0
>>882
逆に言えば
商業的にはクオリティは求められていないって事やろね。
エンタメ商売ってのは誰も出来ないから成り立つ
0887名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efb1-8s78)
垢版 |
2020/12/08(火) 11:47:22.58ID:D6soD0Ma0
実機は買えないけど実機でかけどりした音源なら買える
むしろそれを買う

実機でかけどりしていない音源はいらない
0888名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6eac-CWdK)
垢版 |
2020/12/08(火) 11:49:54.04ID:vf6uKmfw0
3万の作曲って聞いてみたいな
作曲っても音鳴らすだけの作曲から表現としての作曲まであるからな
キレイに響く音源構成を適当に進行させて金もらえるなら、俺もやってみようかなw
0889名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-UdjR)
垢版 |
2020/12/08(火) 12:14:17.39ID:UTP75NMJa
「天才」や「流行」を捏造しようとした例なんて現在にも過去にも腐るほどあるだろうよ
そのほとんどがかけた時間と金に関わらずたいして話題にもならずに消えていった
そして後世のエラい人は悟った。「こんなの(音楽業界)に時間と金かけるのバカバカしいわ」
0891名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efb1-8s78)
垢版 |
2020/12/08(火) 12:26:49.37ID:D6soD0Ma0
みんな空間の処理はどうしてるの?
ディレイ 、リバーブ、ダブリングプラグインなどあるけど。

一つの楽器をダブリングで厚みを持たせる時は、ディレイ のセンドで処理するの?
それともwavesのダブラーとかイメジャーで手っ取り早くダブリングさせるの?
0892名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efb1-8s78)
垢版 |
2020/12/08(火) 12:27:51.43ID:D6soD0Ma0
リバーブの二重がけで空間をより埋めるって言う手もあるよね
0896名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6eac-CWdK)
垢版 |
2020/12/08(火) 12:33:41.80ID:vf6uKmfw0
>>891
空間の処理って何よ?
0898名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6eac-CWdK)
垢版 |
2020/12/08(火) 12:36:18.24ID:vf6uKmfw0
実機と言えば
チャンネルストリッププラグインって使いやすいんかな。
プラグインラックがあれば結局は一緒?
0899名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMb6-EZwA)
垢版 |
2020/12/08(火) 12:36:33.21ID:vIGi67TIM
>>891
全部じゃない?
変わった例だとギターでアンプの前にディレイとか繋ぐのも割と一般的な事だし、シンセなら音源に空間系内蔵してたりLFOをステレオ効果に振ったりするし
個人的にはパートの音作りとしてのダブリングや空間はパート単位でセンドにまとめるて、そのうちさらに部分的なものなら直接チャンネルストリップに突っ込んでるわ
全体の演奏空間をまとめる目的のリバーブは各楽器をまとめてるバスから更にセンドしてる
0901名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efb1-8s78)
垢版 |
2020/12/08(火) 12:40:41.81ID:D6soD0Ma0
ミックスにおいて空間系の処理。これほど奥深いものはないなぁ
勉強しないと!
0905名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 96cf-JEfk)
垢版 |
2020/12/08(火) 12:47:19.94ID:5l0SHndP0
>>888
スキルサイトにいる人のプロフ見てみたら、身分隠しつつ商業作家が仕事ない時にやってる感じ?嘘か誠かオリコン上位経験多数ありとか書いてるやついるしな

ただオリジナル名義上げるけど、盗作炎上が起きた場合も一切責任負わない、て書いてたわw
これって適当に数曲書いといて同じ曲を…ゲフンゲフン
0906名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6eac-CWdK)
垢版 |
2020/12/08(火) 12:52:08.10ID:vf6uKmfw0
>>905
なるほどなー。
0911名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ acfe-LyCe)
垢版 |
2020/12/08(火) 13:59:21.69ID:A6eEAgKI0
>>901
お前の勉強ってインターネットで動画みたりサイト見ることだろ?
少しは書籍買うなりセミナー行くなり外出てみろよ
リハスタに行って生ドラム録音したり少しは実体験をしてこい

トビサワニカゲツ君も結構なおじさんなんだから少しは行動して受け売りでない体験を積んでみろよ
0918名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-jrSk)
垢版 |
2020/12/08(火) 23:25:25.43ID:L4ihpd5h0
>>855
耳に痛くないブーストするEQなら何でもいいと思う
理由は分からんけどアナログ系だと痛くないのが多い
20khz以上のair bandいじれると尚いいかも
plugin alliance maag eq4とか、Volko Audio Q3D
air bandじゃないけどPSPのMcQもサラサラした高音でいい

マスターでハイ上げとくと、各トラックの高域をあんまりいじくり回さなくてよくなった
Q幅狭めて痛い音探して何箇所もポイント作って下げたりという作業が減った
ローパスとハイシェルフ、あと1箇所やるかどうか
0919名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7b1-orE1)
垢版 |
2020/12/09(水) 00:08:39.87ID:WtUsYTkC0
高域で何箇所も処理しないといけない場合ハムノイズ除去するプラグインが使えるかも
izotopeのDe-humとかで周波数フリーにして高域に持っていく
倍音を一気にカット出来るから便利
やりすぎるとスカスカになる
0920名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Safb-3tvF)
垢版 |
2020/12/09(水) 03:05:03.62ID:xZyKKMI8a
>>918
maag eq4いいね

自分はマスターには同じplugin allianceの
bx digital V3でMSのサイドで高音をシェルビング
あと、パルテックでも10kをバーストしてる
この状態からミキシングスタートしてる
0921名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Safb-3tvF)
垢版 |
2020/12/09(水) 03:06:03.52ID:xZyKKMI8a
ああ、バーストてw
ブーストです
0925名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-hZ9l)
垢版 |
2020/12/09(水) 09:51:12.36ID:9+C1tNLva
>>923
ハイエンドやローエンドならまだしもハナからど真ん中を-6も下げると録音時の処理や分別を見誤るし、だいたい他人に素材やステムを渡したらそれらは全部おまえが思ってるより6dbも盛り上がってるわけだぜ

まあ録音もしないし他人とやり取りする事も無いならお好きにどうぞだが
0926名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM1b-lYpl)
垢版 |
2020/12/09(水) 09:59:49.69ID:kSrLuGWrM
いちいち突っ込むなよ…書き込み見ただけで、あー他人とやりとりしないし誰かに聞かせることもない趣味人なんだなーと普通にわかるだろ。それを揚げ足とるみたいに、間違ってるで!ていう方が野暮やわ
まあそういう人がドヤ顔で自分流語ってんのも笑えるんだが
0934名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a77e-kNbH)
垢版 |
2020/12/09(水) 19:43:21.77ID:VeldvO6p0
別に情報を得ようとウソ情報で正しい情報を得ようとするのも自分がプロだと言いつつ他人をバカにするだけのやつも同じレベル
どっちが良い悪いじゃなく同じレベル
0940名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7b1-/06d)
垢版 |
2020/12/09(水) 22:41:16.77ID:WtUsYTkC0
音厚なんて言葉聞いたこと無いけど
最近は1つ1つの音をサチらせるかレイヤーして太くして、モジュレーションで変化させて
んで楽器数減らすのがトレンド?なのかな
海外っぽい音目指すならね
0943名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-4G8d)
垢版 |
2020/12/10(木) 07:19:18.65ID:OLjUxUKDM
>>940
だと思う
倍音を増やして音数を減らすと
ラウドネスウォー時代みたいに音圧を上げる事を目的とするんじゃなく、適切な音作りの結果として自然に音圧が上がるのが今のプロダクションの傾向なんじゃないかな
音圧が低すぎる=音作りミスってるって図式は変わってない
0944名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b1-kRr2)
垢版 |
2020/12/10(木) 09:04:06.20ID:1K6eJds60
waves goldプラグイン買ったんだけど、これコーラスないの??
REQ、RComp、Rreverbとかあるけど、RChorusみたいなやつないのかな、、
0945名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e75a-YPgE)
垢版 |
2020/12/10(木) 09:05:47.52ID:G44vP4n10
今のトレンドは音を塗り重ねた厚塗りの壁じゃなくて
自然な音をドライに配置してナチュラルメイクの化粧をする程度じゃないかな。
特にコロナ以降はリモートでの協調作業が増えて、バンドやセッションの音の隙間の取り合いが減って
隙間だらけのトラックがかんせいする、って話をする人も居る
0947名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b1-LDN0)
垢版 |
2020/12/10(木) 09:29:41.75ID:+/b+Zvu10
聞いた感じ「影」程度のディレイ やダブリングを全ての楽器でやってる感じ

リバーブもくどくないように聞こえるように
0948名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b1-LDN0)
垢版 |
2020/12/10(木) 09:35:25.94ID:+/b+Zvu10
打ち込みだと音程が合いすぎて不自然なのと、生楽器特有の音程の揺れがないから厚みも出ない

だからうっすらディレイ またはダブリングは必須でしょ
0952名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b1-LDN0)
垢版 |
2020/12/10(木) 10:51:39.97ID:+/b+Zvu10
ディレイ リバーブレシピにディレイ の定位をズラすって書いてあったけど
プロはディレイ やダブリングを気付かれずに自然に使って自然な厚みを出してるんだろうね。

空間系の処理はまさに職人技
0953名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47ac-LBAI)
垢版 |
2020/12/10(木) 12:01:11.84ID:S3kaCV/G0
>>950
持続感を残響で表現するんよ。
逆に言うと、残響感を表現した音を入れるってのもある。
それを体現してるのがサイケなモジュレーションのシンセ音よ。

>>952
ディレイリバーブレシピはとりあえず読んだ方が良いよね。
思ってる以上にしっかり掛ける裏付けになるし、
ミックスだけでなく、ひとつの音をリッチにするヒントになる。
0954名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47ac-LBAI)
垢版 |
2020/12/10(木) 12:07:15.96ID:S3kaCV/G0
>>947
それがしやすい音楽としにくい音楽があるな。
現代やとダンス系はしやすく、ロック系は難しい。
そういう意味ではニルバーナみたいな当時の素人っぽい音を狙って仕上げるってのは
職人芸のなせる業だと理解できる。
0956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27fe-veoT)
垢版 |
2020/12/10(木) 13:11:41.94ID:vfQubkVw0
ここの人らは自作曲と他人の曲どちらをミックスしてるの?
どちらにして生録音でなく市販の音源で制作されたものになるのかな
そうだとしたら音源に特化したミックス手法が必要になると思うがどうかね
0957名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-hZ9l)
垢版 |
2020/12/10(木) 13:46:02.22ID:Cd3/0i0Ha
>>956
特に音源に特化した手法とかないと思うけどな
その生シミュ音源の主旨を掴んで、結果耳で対応するだけ
録ったまんまの生々しい物から、ある程度加工済みですぐ使える様になってる物まで様々なのだから音源毎にその都度判断が違うよ
0959名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27fe-veoT)
垢版 |
2020/12/10(木) 15:00:01.96ID:vfQubkVw0
本当にミックスしてるのか?
そんな思考じゃミックス技術は進歩しないと思う
生録と音源は違うものだから突き詰めれば手法も変わるよ
特にシンセはデフォルトでライン録音状態だからね
工夫のしどころはまだまだあるはず
0964名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27fe-veoT)
垢版 |
2020/12/10(木) 17:44:53.98ID:vfQubkVw0
結局病人とはまともに会話出来ない事が証明されただけか
ここは自己承認欲求の塊みたいな奴ばかりで会話の妙を楽しむような奴は皆無だ

便所の落書きと言う表現が本当に的確なのだと改めて思い知らされたわ
0965名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27fe-veoT)
垢版 |
2020/12/10(木) 17:51:07.00ID:vfQubkVw0
この時間なら自営業でまともにやってる奴がのぞきにくるかなと淡い期待してたけど居るのは基地外ばかりで空しいな…

今の時期かつこういうところだからこその尖った奴が来ないものかとかすかに期待していたが我ながら無茶な事だったわ
0967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 276d-81YM)
垢版 |
2020/12/10(木) 21:04:25.01ID:LLeAStaz0
人のコトとやかく言わんと
淡々と必要な内容だけ論じるのが良いと思うよ

ドラム音源は加工するしないの選択いるね。
プリセットからの場合、音はある程度出来てる訳やから、ワザワザ変えるのもどうよ?って考えもあるからな。
0975名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a736-DKbP)
垢版 |
2020/12/11(金) 05:08:48.71ID:7MI4HfXx0
商業メジャーはほとんどがプロクオリティーだね
同人とかネットで再生回って話題になってるのはあんまりプロとは呼べないのが多いヨルシカとかのバックが最初から付いてるのは除いて
0976名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b1-LDN0)
垢版 |
2020/12/11(金) 08:41:35.92ID:J7z0kui10
リバーブディレイ レシピはミックス関連の本で一番参考になったわ
0977名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e75a-YPgE)
垢版 |
2020/12/11(金) 11:12:26.91ID:jmTeoaN70
>>971
実力のあるプロはミックスダウンスレを実演の場と理解して、ミックスダウン素材を投下している
素材や音源を投下せずにくちゃくちゃ連投しているのは自分がプロだと錯覚している無能な人
0979名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-hZ9l)
垢版 |
2020/12/11(金) 11:54:25.57ID:9+PWZCDga
>>977

>実力のあるプロはミックスダウンスレを実演の場と理解して、ミックスダウン素材を投下している

何を言ってるんだおまえは?ww
大事な素材をおまえらに触らせるわけないだろうが
んな事したら二度と仕事出来なくなるわw
0983名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47ac-LBAI)
垢版 |
2020/12/11(金) 12:31:27.35ID:XdQQg4iY0
音源投下は結構面倒やからな
それに、投下されたとこでロクな事になってないから
0984名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-YPgE)
垢版 |
2020/12/11(金) 12:35:25.80ID:9A+NInHha
ミックスダウン素材投下をうまく回すのも音楽家としての力量。たいてい2〜3個はまともなミックスも投下しておいて、一人で何十回もアップする粘着ゴミを牽制したり
ゴミが来て講評では良いところを見つけて穏便に流したり、人間力が無いと務まらない
0991名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-4G8d)
垢版 |
2020/12/11(金) 14:30:18.32ID:fElDYA0jM
むしろトビサワニカゲツが暴れ始める前の夏頃まではまともだったぞ
それに釣られたカミツキガメみたいなのが居着いてから雰囲気悪くなってまともな住人が愛想尽かして今に至る
まあ放っときゃそのうち全部消えるだろうけど
0997名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-hZ9l)
垢版 |
2020/12/11(金) 19:46:53.80ID:9+PWZCDga
匿名でプロだの素人だのしょーもないマウント取りには笑うしかない
このご時世の音楽シーン見てりゃプロもアマも無いのは分かるだろ
プロがどうしたなんてもうそんな時代じゃないぜ
0998名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df81-mAMt)
垢版 |
2020/12/11(金) 19:53:46.35ID:+kl7s2Km0
>>993
994が言うようにこれだけではなんとも言えないけどここはこのレベルにすら達してない人がほとんどだろうな

何年か前に一度だけリリースした所から微々たる金額の書類が律儀に届くから全部ウェブにしてほしいわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 10時間 1分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況