【DTM】初心者質問スレッドVol.81ワッチョイ無し

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz2020/08/02(日) 23:31:30.24ID:RecFlFI5
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!
●質問する前にググるくらいはしましょう。
●でも、過去ログは読みましょう。
●質問者は1ヶ月以上レスが付かなければ潔く諦める。

★DTM初心者のFAQ@2ch(これはお勧め!目を通しておくといい事があるかも!)
 http://dtm.ojaru.jp/index.html

前スレ
【DTM】初心者質問スレッドVol.80ワッチョイ無し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1591784089/

0952名無しサンプリング@48kHz2020/09/26(土) 18:39:02.95ID:CKlVG0Dz
>>950
大抵はスライサー使うんじゃないか

0953名無しサンプリング@48kHz2020/09/26(土) 19:05:00.65ID:XBbQLPBn
リアルタイムで弾け!

0954名無しサンプリング@48kHz2020/09/26(土) 19:48:47.61ID:NzpIJB7V
好きに作ったら良いけど
良い感じにできたらテンプレに保存していつでも呼び出せるようにしとく、これが大事

0955名無しサンプリング@48kHz2020/09/26(土) 21:07:55.34ID:hjB8Qckz
リアルタイムは無理ですw

スライサー調べてみます

手間じゃないと言われて思ったのですが
確かにオーディオ貼り付けなら長さを2分の1にしていきながら複製連打でOKですね
言われて初めて気が付きました!
MIDIで64音符とか128音符を1個ずつ頑張る事を考えてました

良い感じを保存。心がけます

0956名無しサンプリング@48kHz2020/09/26(土) 22:09:02.81ID:X0aFLjNn
FLstudioのchopショートカット使えば30秒でいける

0957名無しサンプリング@48kHz2020/09/26(土) 22:16:23.69ID:/NPF9eM5
俺ならコピペ&ストレッチで10秒

0958名無しサンプリング@48kHz2020/09/26(土) 22:40:06.43ID:X0aFLjNn
パねえ

0959名無しサンプリング@48kHz2020/09/26(土) 23:58:48.40ID:ceGzbASc
ピプペポ

0960名無しサンプリング@48kHz2020/09/27(日) 00:33:30.06ID:wed64kuI
スネアのピッチコントロールについて質問した者です
答えてくれた方ありがとうございました

0961名無しサンプリング@48kHz2020/09/27(日) 02:25:30.25ID:/PiWjODn
スレチ失礼
Windows 8.1(64bit)でmidiが再生できなくなった時のメモ
現象:以前までは「Domino」「Windows Media Player」「東方紅魔郷」でmidiが再生できていたが
ある日突然midi音が一切鳴らなくなった
また、MIDI OUT設定でmidi out デバイスが一覧に出てこなくなった
ググるとmidiマッパーや音源導入の記事が出てくる
原因:レジストリの値がなぜか消えていた
以下のレジストリに「midi1」から「midi7」まではあったが「midi」が存在していなかった
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32
解決策:regeditで上記レジストリを開き新規文字列を追加
名前「midi」値「wdmaud.drv」
以上の手順で解決し再びmidi音が鳴るようになった

0962名無しサンプリング@48kHz2020/09/27(日) 02:53:10.34ID:X2D8NZYr
32bitソフトを64bit環境で実行するから痛い目にあう。

0963名無しサンプリング@48kHz2020/09/27(日) 04:16:04.25ID:u4hsjeJW
>>959
パねえ

0964名無しサンプリング@48kHz2020/09/27(日) 06:10:12.08ID:w+ZWaQe3
コンプレッサー等のパワー系は複数重ねると、どう音が変わるのでしょうか?重ねる回数制限とかあります?

0965名無しサンプリング@48kHz2020/09/27(日) 10:47:20.06ID:61aXoHjd
アメリカの音楽を聴くとビート系だけじゃなく
ビリーアイリッシュとかのポップスでさえ低音が強いけど
キックやベースを太くするのってどうすれば良いんでしょうか。

現状、キックを2つ重ねて(ちゃんとフェードインをずらしたりしてる)
EQで低音強化とかしてはいるのですが腰が弱すぎます
DAW付属音源だけでやるのに無理があるのか、それとももっと技巧を重ねて何とかなるのか

0966名無しサンプリング@48kHz2020/09/27(日) 10:54:10.14ID:ZF8npNrY
>>965
DAW付属音源の限界
でも、いろんな工夫をして限界に挑むことが自分の訓練になり
それがオリジナリティになる

0967名無しサンプリング@48kHz2020/09/27(日) 11:10:11.77ID:61aXoHjd
>>966
限界に〜オリジナリティ含蓄有ります

ただ、やはり外部音源も必要なようなので
低音とかってキック専用音源やベースを使ってる人が多いのか
シンセで作ってやってる人が多いのか。
調べて、KICK 2とかMASSIVEとかAVENGERとかセールの時に買ってみようかな

0968名無しサンプリング@48kHz2020/09/27(日) 11:16:36.88ID:ZF8npNrY
あとEQだけじゃなくてコンプもうまく使うことが重要
低音の迫力がすごいと思ってる曲をよくよく聴いてみると案外低音がそれほど出てなかったりもする
エキサイターとかいろんなものを試してみるとよい

0969名無しサンプリング@48kHz2020/09/27(日) 11:21:17.13ID:GN8mPnut
>>965
電子音楽の必須プラグイン御三家
Sausage Fattener
OTT
Soundgoodizer

特に SausageFattenerの効き目は凄まじくて、上手くやればこれとSynth1でゴリゴリのベース作れるよ

0970名無しサンプリング@48kHz2020/09/27(日) 11:38:14.29ID:61aXoHjd
エキサイターはOZONEの中のしか持ってないけどOZONEで使ってみます

Soundgoodizerググっていましたが、魅力的ですね
ただliveユーザーなのでYou Wa Shock!を試してみます

OTT、自分が使ってるliveに元になったプリセットがあるようなのでさっそく使ってみます

しかし、コンプと言い低音の音圧をコントロールするのが重要なんですなぁ

0971名無しサンプリング@48kHz2020/09/27(日) 13:22:24.17ID:J9BOGoyn
アナライザーにかけるとわかるけど、耳に刺さるようなベース音って100Hz以下の重低音と呼ばれる部分は実はそこまでブーストしてなくて、200HZ〜300Hzあたりが跳ねてるんだよね
歪みエフェクト等で倍音を付与してる
最低音のところをブーストしてもモコモコが増すだけで、「芯」とか「腰」と呼ばれるのはもっと上の帯域の部分

0972名無しサンプリング@48kHz2020/09/27(日) 13:25:52.42ID:J9BOGoyn
ちなみにスマホの本体スピーカーで再生すると100Hz以下はほとんど聴こえないから、ベースに倍音付けるのはスマホ環境ではほぼ必須のテクになりつつある

0973名無しサンプリング@48kHz2020/09/27(日) 13:39:00.67ID:m0lfclyR
演奏とかの質問もここでいいんですかね?

0974名無しサンプリング@48kHz2020/09/27(日) 14:28:40.32ID:61aXoHjd
>>971-972
この観点は全くなかった
中音域楽器は倍音を考えてたのですが
ベースでも基音だけじゃなく倍音が重要なんですか・・・

0975名無しサンプリング@48kHz2020/09/27(日) 14:45:31.77ID:jQi3NH5j
>>973
どうぞ

0976名無しサンプリング@48kHz2020/09/27(日) 15:06:12.71ID:jQi3NH5j
>>974
例えばE.Bassの開放弦Eって ≒40Hzで基音なんだけど、こんな低音 普通なスピーカーじゃ再生できないんですよね
かなりでかいスーパーウーファーでも使わないと駄目
じゃあ普段、私達が聴いているベースの音って何なの?となるのですが、まあ倍音というか上の高い音ですね

■結論
私達は既に本来の音を無視して曲を楽しんでいるw となります
となると後はもう格好良く聴こえる様に倍音でもなんでも加工するのが吉と

アナライザーは確かに判りやすいです。サイン波で 40Hzとか鳴らすと先ず聴こえないかな
アナライザーは動いているのにあまり聴こえないと
L、Rをリサージュで位相モニターするのも面白いです。ギターが逆相でモノにすると消える市販曲とか _| ̄|○

0977名無しサンプリング@48kHz2020/09/27(日) 16:29:10.89ID:uR790QAd
>>974
ブリっとしたベースの「ブ」の濁点「゛」の部分とかモロ倍音部分だからねw
キックとかでも同じで「ドスッ」とか「ドゥン」とか口で表現出来る部分の殆どは上の方の帯域
ちょっと語弊もあるだろうけど「ド」の母音「オ」とか「ブ」母音「ウ」とかが低音部分って感じかな

0978名無しサンプリング@48kHz2020/09/27(日) 22:03:31.64ID:Yjh7CdSi
>>977
倍音と低音って構図がおかしいことに気づけ。
整数次倍音と非整数次倍音を理解してから出直せ!!!!

0979名無しサンプリング@48kHz2020/09/27(日) 22:49:36.79ID:KekaJrsr
べんきょーになりますー

0980名無しサンプリング@48kHz2020/09/27(日) 23:23:44.95ID:uR790QAd
>>978
いや、単に彼に分かりやすく表現してるだけさw

0981名無しサンプリング@48kHz2020/09/28(月) 00:41:47.37ID:tAWP5mus
>>980
ああブラスの最初のノイズや
ギターのピックノイズが非整数次和音であることを知らないバカは存在しないんだな。
安心した。

0982名無しサンプリング@48kHz2020/09/28(月) 10:52:59.77ID:JOWYqxr+
いや、和音は知らないw

0983名無しサンプリング@48kHz2020/09/28(月) 18:48:38.25ID:Eqx/wbyn
和音じゃ無いな
却って不安になったぞw

0984名無しサンプリング@48kHz2020/09/29(火) 18:52:39.08ID:I64T7Gj0
iPhoneのガレバンとかでギターをオーディオ録音する
→windowsのCubaseとかで編集したいから録音したギターをwavで書き出す
→オーディオトラックを並べようとしたら、バッキングは頭から並べられるけど、ギターソロは途中から配置したい

この時、ソロを配置するのに微調整するのがとても苦痛なんだけど、何かいい方法ない?
それともそういう機能があるけど俺が知らないだけ?

0985名無しサンプリング@48kHz2020/09/29(火) 19:27:32.08ID:p+IXn/C/
そのままだとギターソロも先頭からのファイルにならないのかじゃあ先頭ーソロ間に空のリージョン作ってみたら?

0986名無しサンプリング@48kHz2020/09/29(火) 19:30:19.93ID:I64T7Gj0
>>985
なるほど!その手があったか。知ってる人からしたら当たり前なんだろうけど、何で検索したら出てくるのか分からないから助かったー!ありがと

0987名無しサンプリング@48kHz2020/09/29(火) 20:03:46.09ID:OgY5Hd79
>>965
イコライザで低音強調なんかしたらよけいこもった音になるよ
低音部分の倍音を上げるんです
しゃきっとする
倍音増強プラグインはいろんな種類があるので
バンド無限のreaEQで手作業で倍音の山をつまみ上げる方法もあり
音圧ばかり上げて音割れぎりぎりまでやっても聞いた感じがもごもごだと意味が無いし

0988名無しサンプリング@48kHz2020/09/29(火) 20:13:22.73ID:OgY5Hd79
上のお兄さんが言うてるように
ノイズを含む楽器の出だし音の場合は
1オクターブ前後の周波数も増強すると自然になるかも

0989名無しサンプリング@48kHz2020/09/29(火) 20:44:42.63ID:QySxiwbS
wavesのR-Bassっていわゆる そういうこと やんな?

0990名無しサンプリング@48kHz2020/09/29(火) 21:40:10.05ID:hNKL2+U3
固定されたドラムと違って
ベースは音階を動くから難しい

0991名無しサンプリング@48kHz2020/09/29(火) 23:00:12.84ID:p0qAihdR
次スレ
【DTM】初心者質問スレッドVol.82ワッチョイ無し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1601387973/

0992名無しサンプリング@48kHz2020/09/29(火) 23:04:29.58ID:p0qAihdR
>>989
あれはEQというよりはサチュレーターだな
音を分からない程度にこっそり歪ませて倍音そのものを増やしてる
低音楽器の音圧を上げる処理はEQだけでは限界があるのでなんらかの形で歪みを与える処理が必須
味付けの強いコンプやスピーカーシミュの類を使うのも目的は同じ

0993名無しサンプリング@48kHz2020/09/30(水) 05:52:00.37ID:JXqgHfNv
そう、聴いた感じはなにも変わってないけどアナライザで見たら倍音が増えてるっていうベース用のエフェクトは結構ある
低音が全く出ないチープスピーカーの環境で聴くとわかりやすいのだが

0994名無しサンプリング@48kHz2020/09/30(水) 08:46:03.87ID:05BB1wQW
>>990
基音・根音に追従してイコライザかかる
MeldaのMAutoDynamicEq
VSCO2のチェロの音がQLSOの音みたいになる

フリーで簡単に倍音増強できるのはこのあたり
AudioFB Blanka
Shattered Glass Audio SGA 1566
HoRNet Harmonics
Voxengo OvertoneGEQ
SGA 1566はミックス後の音に低音を強めに高音を弱めにかけてもいける

0995名無しサンプリング@48kHz2020/10/01(木) 00:44:13.93ID:ktvsd7dR
クロスグレードを購入するときに申請する製品のシリアルナンバーって、
同社の別のクロスグレードソフトが欲しくなったときの購入にもまた使えるものでしょうか?
(例えばiZotope社の場合)

0996名無しサンプリング@48kHz2020/10/01(木) 13:21:47.47ID:DFCBFtfb
コンプ、マキシマイザー、リミッターの使い分け方教えて下さい
手持ちのDAWにコンプとリミッターしかないけどマキシマイザーを買う必要があるかも

0997名無しサンプリング@48kHz2020/10/01(木) 13:49:12.05ID:mZ4CFwdK
>>996
「コンプ、リミッター、マキシマイザー」でググってみてどうだった?
理解できなかった?

0998名無しサンプリング@48kHz2020/10/01(木) 13:59:34.90ID:K8i9Pb4V
最終段階に用途は同じでもマキシマイザー挿す人もいればリミッター挿す人もいるからね

0999名無しサンプリング@48kHz2020/10/01(木) 14:27:36.03ID:DFCBFtfb
>>997
原則は解るんですけど
手元にあるEDMとか作るレシピ本みたいなので
コンプを挿してる時とリミッターを挿してる時の使い分けが全然わからんのです。
しかも、リミッターはググるとマスタートラックに使う事が多いのでしょうが
本では普通に各トラックにコンプを使わないで挿してたり何でだろうと。

1000名無しサンプリング@48kHz2020/10/01(木) 14:34:34.55ID:ktvsd7dR
多分大丈夫そうだなと自己解決
しかし丁度機能までで終わってるセールが多くて頭を抱える
アプグレ付きのMPS3欲しかった…
スレ汚し失礼しました

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 15時間 3分 4秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。