X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント328KB
Presonus Studio One ver.28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8387-81xu)
垢版 |
2018/11/26(月) 16:38:46.36ID:qLwvuq700

新規スレッドを立てるときは本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れる

【公式】 (英語)
https://www.presonus.com/products/Studio-One

【国内代理店】MI7 (日本語)
https://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/

【フリー版】Studio One primeはこちら
https://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/prime/

【日本語マニュアル】※要ユーザー登録
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/support/

【質問スレ】
【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【6皿目】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1527524499/

【前スレ】
Presonus Studio One ver.27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1533275269/

>>980が次スレを立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0248名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa09-PT0M)
垢版 |
2018/12/15(土) 15:20:51.74ID:pFgFYCws0
S1でASIO4ALL使おうと設定しましたが
インターフェイスに繋いだ楽器の音が出ないんです
ですがインストゥルメントの音源などの音は聞こえます
楽器の音が出るようにする設定があるのでしょうか?
0250名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8acd-6TvB)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:55:15.00ID:NS+yjXRK0
DTMステーションの使っているDAW2018アンケートでS1はCubaseと2%差まで迫ってるな。
まぁ無料版があるからってのも理由だろうけど、ユーザー数では来年確実に抜く。
0252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3dd-bkCm)
垢版 |
2018/12/15(土) 18:43:57.35ID:2dxDJXme0
PrimeがあるっていってもCubaseってSteinbergのオーディオインターフェースに付属してるしPreSounsのオーディオインターフェース使ってる人より圧倒的に多いと思うぞ
まぁTASCAMとかそのへんのやつはCubaseじゃなくなったからその分少なくなってるだろうがそれでもそれは結構前からだしな
0254名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdaa-zabQ)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:32:54.98ID:wgWsJqFtd
>>246
別にアドオン販売品なんだからいいでしょ
それとパターンでしか鳴らせないってほんとに?
改めて調べてたらドラムワンショットで鳴らしてるっぽい動画見つけたけど、どっちなの?
0257名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8acd-6TvB)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:49:31.65ID:NS+yjXRK0
LiveよりもAbilityのユーザーが多いって本当か?
0258名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a6e-5Jpq)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:28:20.92ID:5890LqHD0
藤本村だとそうなるんじゃね
0259名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a63-lE4f)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:25:09.27ID:LxFZdxYv0
ベテランの方には初歩的な質問なのかもしれませんが、
もし以下の改善方法ありましたらお手数ですが教えていただけましたら幸いです。

s1上のステータスモニターでCPU60〜70%使用中の時たまにプチプチノイズなるので、
なんとか使用率を抑えたいと詳細を確認しようとタスクマネージャーを開いた所、
PC全体でのs1が占有しているCPU使用率は30〜35%でまだまだ余裕がある感じでした。
これってこういうものなんでしょうか?
それとも何かセッティングを代えればs1上でもCPU使用率を抑えてノイズ発生も止められるのでしょうか?
【以下PC環境です】
・CPU:core i7-7700
・メモリ:64GB
・OS:win10_64bit_pro
・AIF:presonus_studio192
よろしくお願いしますm--m
0260名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8acd-6TvB)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:26:00.58ID:nvv6ye5M0
ベロシティーの数値を指定するショートカットって作れないのかね。
ベロシティーのウィンドウ出して数字を入力する、ではなくて、
直接選択してボタン押したらそのベロシティーになる。
キーボード上の数字にベロシティーを割り当てたい。
0261名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8acd-6TvB)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:31:21.64ID:nvv6ye5M0
>>259
オプション設定>オーディオ>オーディオデバイス>デバイスブロックサイズの数値を可能な限り大きく、
プロセッシング>ドロップアウト保護を最小にしてはどうでしょうか。
0262名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a63-lE4f)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:39:25.39ID:LxFZdxYv0
>>261
いままでブロックサイズ:2048、ドロップアウト保護:最大にして使用してました。
試しに先程ドロップアウト保護を「最少」にしてみましたが、
CPU使用率/ノイズ症状共に改善されずほぼ何も変化ありませんでした。m--m

なんとなくのイメージですが、
PC側のなんらかの設定で、s1に割り振られているリソースのリミッター的なものを解除して
なるべくPCの能力をフルパワーでs1に使用させられるようなセッティングがあれば嬉しいのですが。。。

ちなみにみなさんs1上のCPU使用率とタスクマネージャー上のCPU使用率の剥離はどんなもんでしょうか?
0263名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8acd-6TvB)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:51:00.03ID:nvv6ye5M0
ならハイパースレッディング・テクノロジー(Intel(R) HT Technology)をオフにしてみてはどうでしょうか。
私も以前使っていたPCで、ブチブチしてどうしょうもなかったところ、BIOSでハイパースレッディング・テクノロジーをオフにしたら改善しました。
https://www.nire.com/2009/05/core-i7-hyper-threading-off/

ちなみにCubaseでもこのようなアナウスがある
https://japan.steinberg.net/en/support/support_pages/hyper_threading.html
0264名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3dd-bkCm)
垢版 |
2018/12/16(日) 18:04:38.54ID:3l65yAU70
同じ種類の重いプラグインをたくさん挿してるってことはない?
全プラグインを均等に全スレッドに分散してくれるわけじゃないので偏ったプラグインを多く挿すと一つのスレッドのみ高負荷になってそうなることがあるかもしれない
タスクマネージャーのCPU使用率を倫理プロセッサにして変更して各スレッドの使用率見てみたらどうかな
0266名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3dd-bkCm)
垢版 |
2018/12/16(日) 18:08:34.67ID:3l65yAU70
>>263
Cubaseは9.5ぐらいだったっけな?で改善したみたいだけどね
あと自分の場合はあるプラグインのいくつかのバージョンの時からプチプチ出るようになりサポートに連絡したらメモリリークが発見されたそうでプラグインのバージョンアップで解決した
0267名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e67-ky9G)
垢版 |
2018/12/16(日) 19:40:12.13ID:7jXhC/oL0
>>259
プチるってのは
負荷モニターで赤ついてる?
それとも発音だけプチプチなってんの?
0268名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a63-lE4f)
垢版 |
2018/12/16(日) 19:44:59.65ID:LxFZdxYv0
>>263
ありがとうございます。先程ハイパースレッディングのオフを試してみたのですが
自分の環境ではs1パフォーマンスモニター上のCPU使用率は変わらずで、
タスクバーからのPC全体のCPU使用率は倍近くに跳ね上がってしまったのでPC環境の相性があるようです。

>>264
ありがとうございます。
確かに重めのプラグインは多数差していました。
論理プロセッサを表示してみたところ、8個あるうちの1つが6〜7割ほどまで跳ね上がってました。
残りの7つは常に2〜3割で安定しています。

ここからふと数字を眺めていて気が付いたのですが、
★タスクバーのCPU使用率は
⇒「論理プロセッサ全体平均の値を表示」

★s1のパフォーマンスモニター上でのCPU使用率は
⇒「論理プロセッサの中で一番負荷の高い状態の値を表示」

こういう元々のOSとソフト上のプログラム上の違いが当たり前にあって、
それがCPU使用率の数字の剥離に繋がっているのかな?と思いました。

特定の論理プロセッサにs1(もしくは特定のプラグイン)の処理が集中するのを分散する方法ってあるのでしょうか?
0269名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a63-lE4f)
垢版 |
2018/12/16(日) 19:56:47.42ID:LxFZdxYv0
>>267
75%位を超えるとプチプチの頻度が急激にあがるので
100%?レッドクリップ?な赤は絶対に点灯しないように、マックス70%を目処にプラグインの配置やレンダリングで凌いでいます。
ただ作業効率的に可能な限りレンダリングを減らしたいのはみなさん一緒だと思いますので、
私もリアルタイム処理できる状態を全トラックで保っておきたいという要望からです。

あとはG2リミッター等の上が果てしないプラグインの高負荷モードの音を
一度安定した環境でしっかり聞いてみたいというのがあります。
私の環境ではG2の場合、制作の際に安定して使えるのが16倍程度でマスタリング時でも64倍以上は不安的になります。
過去に一度だけマックスの512倍を試してみたら常時100%レッドクリップで凄いノイズでしたので機器に悪いと思い一瞬で諦めました。
0270名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e67-ds1c)
垢版 |
2018/12/16(日) 20:30:53.18ID:CxPHDXAr0
>>260
マクロにベロシティ +10とかがあるので、それをキーボードショートカットに割り当てましょう!
頻繁に使ってますが、フォーカスされてる画面が違うとイベントに含まれるノート全部が+10されるので注意ね
0272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3dd-bkCm)
垢版 |
2018/12/16(日) 21:19:45.83ID:3l65yAU70
>>268
6〜7割ぐらいなら多分まだプチプチいうほどでもないかなぁ
あとはオーディオインターフェースのドライバアップデートしてみた?
例えばSteinbergのオーディオインターフェースの古いドライバは環境によってはプチプチ入るバージョンがあった(アップデートで解消済み)
0273名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e67-ky9G)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:39:36.68ID:7jXhC/oL0
DAW側で赤付かないとなると
もうドズの方のおま環よね

PAのような定期的にスパイクするVSTはあるけど
そゆのは負荷見てるとしっかり弾ける

気休めに3.3のとき使えた0番CPU外してみる?
S1起動してタスクマネージャー>詳細タブ>S1を右クリック>関係の設定で
当該CPUのチェック外す
0274名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8acd-6TvB)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:13:14.04ID:nvv6ye5M0
>>270

なるほど、そういうのがあるんですね!
マクロ機能使ったことないけど、試してみます!
ありがとうございます!!
0276名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a63-lE4f)
垢版 |
2018/12/17(月) 04:32:25.90ID:RHRpPbEn0
>>272
私もプチプチは60%〜極たまにで、70%〜5分の曲を再生すると最低1回はなる感じで
80%〜はそれなりの頻度でかなりプチります。ドライバは常に連携ソフトから即通知がくるので最新にしてます。
0277名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8acd-6TvB)
垢版 |
2018/12/17(月) 04:42:52.78ID:T2Md1m6j0
>>260
https://imgur.com/a/bP6Feyc
無事マクロを作成できました!
ここの部分、マクロのグループ名って変えられそうですよね?
0278名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a63-lE4f)
垢版 |
2018/12/17(月) 05:02:51.76ID:RHRpPbEn0
>>273
恐らくおま環だと思います…
先ほど0番CPU外しを試させていただきましたが、再生後しばらくしは安定していたのですが
、1分ほどすると切ってるはずの0番CPUの挙動が激しく上下してノイズが多発しましたので
当面元の状態で様子観てみます。
0279名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a63-lE4f)
垢版 |
2018/12/17(月) 05:44:40.67ID:RHRpPbEn0
>>275
確認しましたら2ヶ月ほど前に最新にしてました。
0280名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a63-lE4f)
垢版 |
2018/12/17(月) 05:50:47.99ID:RHRpPbEn0
今回のCPU制御云々をみなさんに教えてもらった知識もふまえて試行錯誤してるうちに
大量に使っていた重めのプラグインを別の軽量なプラグインに置き換える決断がつきました。
元のプラグインの独特の質感と快適な操作感を重宝していたのでなかなか大変でしたが、
同ベクトルの軽量プラグインを複数あれこれ試してゴリゴリエディットすることで、制作工程上ほぼ同様の効果をなんとか得られそうです。
年末らしく全体のルーティングやその他詳細も見直す良い機会となりました。
アドバイスくださった皆々様ありがとうございました。
0281名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e67-rSJK)
垢版 |
2018/12/17(月) 07:48:02.81ID:E0AuXTD40
>>277
グループ名はいじったことないからわからないですが、左にあるスパナマークやらなんか押したら出来そうな雰囲気ですね。

メニューにあるマクロオーガナイザーでオリジナルのマクロを作ってショートカットに割り当てたりできるので色々カスタムしてみてください、便利ですよ〜
0282名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e5c-TixW)
垢版 |
2018/12/17(月) 08:21:52.03ID:zwZVRJaz0
>>280
あと、マザーボードのBIOS設定でCPUクロック可変を固定にすると( ・∀・)イイ!!よ。
それかS1のときは固定にするとかね。
今回のにどれくらい効くのか分からないけれども。
(自分はFull Throttle OverrideというのでDAW使用時は固定してる。他の方法もあると思う。)

参考。
オーディオ処理のためのWindows最適化
https://support.native-instruments.com/hc/ja/articles/209571729
0285名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-QSTS)
垢版 |
2018/12/17(月) 13:33:56.77ID:aSaB0IxwM
>>259

とりあえず言っておくけどここの住人は実際に使ってないか、使っていても使いこなしてない人が殆どだから的確なアドバイスは出てこないと思ったほうが良い。
恐らくお宅が直面している問題は3になった時に多発した低レイテンシーモニタリング問題と同一だと思われる。
これを直すには再生レイテンシーの設定を見直す必要がある。
再生や書出しでプチノイズが入る場合は基本的には「プロセスブロックサイズ」を増やしてドロップアウト保護を「最大」にしてやる必要がある。
ただ、「デバイスブロックサイズ」を最大の2048にしても駄目で、コイツを1536にしてやる。
そうする事によってプロセスブロックサイズが2048では設定出来なかった3072なるはず。
この設定と併せて「インストゥルメントの低レーテンシーモニタリングを有効化」をオフにする。
これでREWIRE接続のよっぽどの思いプラグイン以外は快適に動くはず。

ついでに、G2も何ら悪くないのでこれに起因するかもという思い込みによる書き込みはネガティブキャンペーンとなるので止めて欲しい。
0287名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-QSTS)
垢版 |
2018/12/17(月) 13:43:42.29ID:aSaB0IxwM
要約すると単なるDAW側の設定の問題。
PCだとかプラグインだとかに逸れて考えるのはそれをやってからにしよう。
前スレやもっと前のスレではテンプレで書かれていたこと。
スレ建てする人はテンプレもしっかり引き継いで欲しい。
質問する人も、もう少しググってからして欲しい。
偉そうなこと書いて違ったら申し訳ないけどi7 7700で重いなんてあり得ないと思うから多分このアドバイスで合っていると思う。
気分悪くした人には申し訳なかったね。
0288名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-PguV)
垢版 |
2018/12/17(月) 13:47:44.05ID:8vKSKp+ur
>>287
いやいや俺も参考になりましたよ
0291名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-QSTS)
垢版 |
2018/12/17(月) 17:37:47.44ID:YocJsr5SM
>>289

理由は?

オートメーションがついてこれないって、本当に曲作ってるの?
バッファ(デバイスブロックサイズ)が小さいほうがCPUパワーを使うのが常識だが。
CPUの負荷が大きければ処理落ちする。
それがオートメーションが効かなかったりエフェクトが効かなかったりする原因。
低レイテンシーで得するのは録音する時や鍵盤で演奏する時。
再生と録音とで設定を分けなければならないという事。
0294名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e67-ds1c)
垢版 |
2018/12/17(月) 18:04:16.37ID:rwicJttG0
>>291
そりゃあオートメーションがついてこないっていうのはPCのパワーが足りないときが一番の要因だけども、スタジオワンはデバイスブロックサイズによってシンセとかのオートメーションのかかり具合全然変わるんだよ

貴方はスタジオワンはあまり使い込んでないね。
一般的なDAWの認識はまあまあしてるようですが、だからってそんな言い方せんでもいいんじゃなかろうか
0295名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMe3-6E04)
垢版 |
2018/12/17(月) 18:06:48.50ID:n97gzrmEM
確かに4でだいぶ改善されてるけど流石にデバイスブロックサイズ1000以上は無い
検証すれば分かる

でもそれS1だけじゃなくてキュベやLogicやVST2はみんなそうだったって前キュベスレとかで話題になったよ
現行Ver.は知らないけど
0297名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1eb0-vjmv)
垢版 |
2018/12/17(月) 22:25:57.62ID:o9bHMrwe0
>>294

何その不安定なDAW
オートメーションのかかり具合変わるんじゃ作業に使えないな
S1はやめよう
0299名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a6e-bkCm)
垢版 |
2018/12/17(月) 22:57:10.91ID:NZykbCfe0
DAWのディレイ補正の性能によるよね
BitWigはたしかオートメーションも対応してたんじゃないかな
そんくらいしか知らんわ
0300名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8acd-6TvB)
垢版 |
2018/12/17(月) 22:58:00.45ID:T2Md1m6j0
>>298

そのバグみたいなの、昔から改善されてないよね。
書き出し時っていうか、再生させても先頭のノートが鳴らないこと多い。
トレモロ使っているからか? ノートが長いと鳴らないっぱなし
0301名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fdd-PT0M)
垢版 |
2018/12/17(月) 23:09:24.33ID:L5Sw7qIc0
1小節目はセットアップ小節専用にしなさいって昔から言ってるでしょ
0302名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8acd-6TvB)
垢版 |
2018/12/17(月) 23:39:20.75ID:T2Md1m6j0
1小節目じゃなくて、ループとかの頭のことでしょう。
再生する1小節目、インストによっては(MaiTaiのプリセットとかでも)、音が出ないものがある。
0304名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dee0-RaPU)
垢版 |
2018/12/18(火) 01:46:31.75ID:0js8vmB60
個人的には再生時にちょっと待ってからスタートするDAWよりMIDI頭欠けても即スタートするS1の方がストレス少ないわ
プラグイン重いとクリック(レンダリングしてないやつ)も鳴らなかったりするよね
仕様と受け止めてる
0305名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1eb0-vjmv)
垢版 |
2018/12/18(火) 03:06:50.72ID:pVt9M1jY0
んなわけあるか
そんなクソDAWでどうやって作業すんだよ
でたらめ書くな
分からないんだったら質問スレ池
0310名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8acd-6TvB)
垢版 |
2018/12/18(火) 14:58:23.15ID:/pWBIHLU0
3.5からインストのノブのオートメーションがトラックの裏側にできる仕様になって
管理がわかりやすくて大歓迎。だが、たまにどういった条件かは忘れたけど、
オートメーショントラックが作られてしまうことがある。(気がついたらできてた、みたいな)
あれって何なのかね。マルチインストの時かな。
0311名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1eb0-vjmv)
垢版 |
2018/12/19(水) 09:52:51.78ID:xIhZsoBZ0
>>294

オートメーションのかかり具合がその都度変わるDAW(笑)

お前らそんな不具合だらけで作業してて楽しいのか?

俺のS1はそんなこと一切ないけどな

ぷっ!
0312名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8acd-6TvB)
垢版 |
2018/12/19(水) 10:33:20.41ID:/XnzpAee0
Beat Delay と Analog Delay って使ってますか?
この2つの違いってほぼないような。。
Groove Delay はこだまのコントロールが詳細にできるという点で
明らかに違うけど、Beat Delay と Analog Delay って使い分けるシーンが想像できない。
自分は、ほぼBeat Delayしか使ってません。
0314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1eb0-vjmv)
垢版 |
2018/12/19(水) 13:49:53.89ID:xIhZsoBZ0
>>313

で、それがどうした?

ワッチョイで特定しようがお前のS1が不安定なのは変わりないだろう
上手く使えていない恥は変わらないんだよ
だから質問スレ池ってんだよ
3の時から散々言われてきた設定の問題だって言ってんだから話聞けよ
そんな人の言うことも聞けないんだったら一生不具合に悩まされながら使ってればいいだろう

で、そんな不具合が出たまま使っていて何が楽しいのか分からんが
マゾなのか?

これで仕事しているプロやハイアマチュアが同じ不具合に悩まされていたら仕事になるか?
ちょっと考えれば分かる事だろう

きちんと使えていないのに威張るな
威張ってオートメーションが不安定だとか-10db問題だとか言うな
それはお前だけの環境だって事だ

だからここ行けって事
【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【6皿目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1527524499/?v=pc
0318名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sae3-3flP)
垢版 |
2018/12/19(水) 16:22:40.69ID:NfINYkKWa
>>316
嘘だろ!俺めっちゃ使ってるぞ!
愛用デフォプラグインざっと書いてくわ

・FatChannel
レコーディング時
・Ampire
ギター、ベースの音作りがメンドくさいときに
・Red Light Distorion
歪ませたラジオ声とか作る時に
・Softube Saturation Knob
自然にサチュレーションかける時に。ベースやドラムにうっすらかける。
・Pro EQ
アナライザー見ながらEQできるしドラッグで音作れるからクッソ便利。全トラックに挿してる。
・Analog Delay
古臭いダブリングボーカル作る時に使う
・OpenAIR
めちゃくそ好きなリバーブ。プリセット充実でサイコー
・Tuner
いるだろ常考
・Dual Pan
ドラムRECのオーバーヘッドに使う
0319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e67-oKHN)
垢版 |
2018/12/19(水) 16:30:54.26ID:K+Jo0SmC0
>>314

どうしてそんなにムキになってるの?

俺はこのスレに「不具合に悩んでる」って書いた事ないんだけどさ、ちゃんと読んでレスしてね?おこりんぼうのプロフェッショナルさん?

現状のS1を十分使いこなして俺は沢山仕事やってるからさ、心配しないでいいよ
0321名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e67-oKHN)
垢版 |
2018/12/19(水) 16:45:30.90ID:K+Jo0SmC0
>>320
友達からよろしくおねがいします。

愛用デフォプラグインは
ProEQ
全トラックアナライザーオンで挿すと負荷が増えたりすることあるけど、これは重くなくて気に入ってます

FatChannel
REC時と、クセつけられるコンプも好き

Beat Delay
手軽に使える感!とりあえず立ち上げておく

Dual Pan
ステレオ音源や素材、もちろんドラムのバスに挿したりと何かと便利
0323名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e67-oKHN)
垢版 |
2018/12/19(水) 17:02:37.78ID:K+Jo0SmC0
>>322
いつもラインでギター入力してる入力チャンネルにTuner常に入れてるんですが、
画面上部や下部の空いてるところに見やすい大きさのチューナー埋め込むみたいな事できたらギタリストとしては嬉しいですね
0325名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e67-ky9G)
垢版 |
2018/12/19(水) 18:09:39.39ID:PUUYaBse0
ampireだけはないわ
あれはゴミ
0327名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e67-ky9G)
垢版 |
2018/12/19(水) 18:38:01.13ID:PUUYaBse0
>>326
歪みはPTSDレベルだよ
耳が腐るwww
0329名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8acd-6TvB)
垢版 |
2018/12/19(水) 19:34:37.25ID:/XnzpAee0
イベントを移動するとオートメーションまでついてきてしまう。
書かれているオートメーションそのままでイベントを移動とかコピペってできないっけ?
0332名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8acd-6TvB)
垢版 |
2018/12/19(水) 20:38:16.11ID:/XnzpAee0
あ〜、見覚えある
そうかそうか ありがとう
0334名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8acd-6TvB)
垢版 |
2018/12/19(水) 21:19:20.93ID:/XnzpAee0
頻繁に切り替えが必要そうな機能だと思うけど、環境設定はちょっと遠いね
0335名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23cd-Kal0)
垢版 |
2018/12/20(木) 02:11:03.65ID:IdqV5zIw0
ソロボタンだけはオートメーション描けないって仕様は不満です。
この単音だけ聴かせたい!って時に他を全部ミュートにしなければならない。
0337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23cd-Kal0)
垢版 |
2018/12/20(木) 22:17:14.78ID:IdqV5zIw0
その手があったか!
0338名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2327-pJxC)
垢版 |
2018/12/20(木) 22:48:46.33ID:PqeaFggW0
なんつーか音が「硬い」ねこれ
0340名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1bdd-hblQ)
垢版 |
2018/12/21(金) 07:59:34.13ID:FIz41YF20
安かったからバージョンアップしたけどまだ起動もできてない
ゆっくり触ってみたい
オーディオインターフェース新しいのほしい
日記はチラシの裏に書いとけボケ すいません
0342名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab67-hDBv)
垢版 |
2018/12/21(金) 09:11:05.75ID:PenGhFCg0
商業用音楽スタジオで最も使われているDAWということはこれからも簡単には変わらないので、最も音が良いというよりかは「最も慣れておくべき音」なんだよねProtools
確かに音良いしな
0343名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb0-j7CF)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:09:09.42ID:Vv2awq7F0
音はDAWで決まるのではなく自分で作るものです。
0344名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa51-/Sup)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:13:20.66ID:4PKW52Zqa
それ言うのはフルセットのProtools使ったこと無い人だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況