X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント343KB
【素人】アレンジャーキーボード総合【志向】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/06/24(日) 19:36:18.10ID:FM5yh31p
古くはE-20、新しくはTyros4。
曲のイメージを手軽に形にしたい人、打ち込みする時間のない人でも
電源を入れればぱっと弾けて楽しめる、それがアレンジャーキーボード。

日本ではマイナーなジャンルですが、私は大好きです。
スレがないので立ててみました。
機材の話や楽しみ方、使いこなしを語りましょう。
0354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/10(日) 22:00:59.58ID:FT4rRc0p
>>352
PSRはスタイルを押すたびに次の小節から滑らかに切り替わる
イントロだけスタイル変更もオッケー
Paも出来るでしょ
コード弾くだけでDJできるよ
0357名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/13(水) 00:51:09.23ID:pd8Ep7Sz
エレクトーンは100万くらいするのに音色の質が低いらしくアンチが多いですね。
するとヤマハのPSRも大した音では無いということですか?じっさいに聞いたことないので私は判断できませんが。
0360名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/15(金) 20:59:43.15ID:zbjFHLbw
それはその通りなんだが、各メーカーが音作りをどう考えてるかは
上位機種の考え方が下位機種にも当てはまることが多いと思う

個人的にはPSRシリーズは「キーボードの演奏を楽しむ」という方向を向いているように思う
Paは少し違い、最終的に作りたい音楽をキーボードで実現した、というスタンスを感じる
うまく説明できないけど
0362名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/23(月) 20:15:13.24ID:gMtgwNOn
>>352
PSRは、スタイル変えるごとにそのスタイルのプリセットテンポで演奏されますが、設定でテンポをキープしたままスタイル変更も出来ます
0363名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/25(水) 20:18:48.41ID:G3Gf3EJU
キーボード始めるのにPSR-330買いました、伴奏作りギター演奏して合わせてみたら楽しくて
ドラムマシンと4TRレコーダーも買いました、気がついたらDAWで遊んでます
おっさんでごめんなさい。
0365名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/26(木) 00:13:27.99ID:lLHgKnym
>>363
レコーダーはハードウェアMTR?
その昔、ADATを男の分割払いで買った身からすると
今や24chで3万円、32chで4万円という値下がりっぷりに頭がくらくらするw
0366名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/26(木) 06:16:32.21ID:nNU4VRMF
20年前の話です、ヤマハ4trレコーダーは日本製で8万円ほどしました
音質は今考えると最低ですが、不規則交代勤務の暇つぶしには最高ですね
0367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/26(木) 20:15:59.53ID:lLHgKnym
おぉ、カセットMTRでしたか
20年前はまだ、物量を投入すればするほど音質が向上した時代…
今はどんな安物を買ってもそこそこのクォリティが出てしまうのがちょっと哀しい
0370名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/09(日) 19:35:05.19ID:VL9yMVTi
CVP-709とか・・55万からだと!?
高いわ、256ポリだわ、1700トーンだわ、80kgだわ!?
0373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/09(日) 22:28:46.60ID:HwrVeicC
ほとんどが国内需要なのが大きな原因だけど
流通が特殊で粗利が大きいからやめられないんだろうね
0377名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/10(月) 22:44:15.34ID:BbsFSvoU
サイト重くてつながらんわ
世界中からアクセスが集中してるのか?
独自ドメインまで取って気合い入ってそうだけど…
0379名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/10(月) 23:33:01.85ID:BbsFSvoU
エレクトーンは

・やたらでかい音が出る
・ペダル鍵盤がある
・右膝で押すアサイナブルスイッチがある
・鍵盤が2段あるので、瞬間的に別の音色を弾く事が可能
・各鍵盤の音色レイヤー数が固定
・イベントエディットできるシーケンサーがない
 (打ち込みで作れるのはほぼドラムのみ)
・音色エディットは小幅な変更に留まる
・自動伴奏のパターンが単純
 (メジャーとマイナーは長3度が短3度になるだけ)

最新機種を知らないので間違いもあるかも
0380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/10(月) 23:47:17.06ID:BbsFSvoU
あと細かい事だけど
・本体にファクトリーデモが入ってない

どんな演奏ができるのか店頭で確かめるには
店のお姉さんに演奏してもらう必要があるw
0381名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/11(火) 00:14:43.95ID:FdGG3UBY
>>375
古い話だが、同社のシンセDX7が当代機種だった頃はその2台分の値段で
音質はともかく機能では遥かに上をいく点で値段にも説得力があった
しかしシンセが値段を下げつつ、マルチティンバーになりワークステーションになり
オーディオトラックまでも持つ時代になっても、エレクトーンの値段は変わらなかった

その謎を解くのは、アウトレットが世に出てこないという特徴にあるように思う
0382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/11(火) 06:16:56.99ID:+vVCoZrp
YAMAHAキーボードの、国別の販売状況に関してですが、
中国・韓国・台湾・フィリピン・マレーシア・シンガポールは、エレクトーンとアレンジャーキーボードの
両方が買える良い国だ。
欧米は、エレクトーンは買えないが、アレンジャーキーボードは買えるので良い国だ。
日本のみ、エレクトーンは買えるが、PSR-S670より上位のアレンジャーキーボードが買えないダメな国だ。
0383名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/11(火) 08:57:35.17ID:GdTg1hQc
エレクトーンの海外販売ってアジア中心だったんか。
ソフトシンセが出てくる気配がないのはそのせいか。

デジタル音源になる前の世代(特にステージモデル)の音を
使ってみたいなぁ。できれば「演奏」もできるレスポンスで。
0385名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/11(火) 19:33:33.47ID:VmCbxKlh
>>384
うろ覚えだけど400ドルってサイトを見かけたから4万前後かと
税金の関係で電子楽器は海外のほうが高くなるし
0386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/12(水) 17:50:50.61ID:XfmUox61
へーおれは450ユーロって見かけたぞ
カシオ、ヤマハと競り合いするのかってきもするし
0389名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/17(月) 01:16:56.38ID:g0vebifx
競合はBK-3あたりか

オプショナルスタイルの公開も予定されてるようだから
うちのPaにも読み込ませてみたい
0394名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/20(木) 00:44:31.70ID:auOOOe7d
単独型番だとそうかも 他社は2年で入れ替えるしカシオの光は毎年型番変わるしw
0395名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/21(金) 06:57:43.21ID:9fIAwRRx
EK-50はフルサイズ鍵盤で出すよりもミニ鍵盤でmicroarrangerよりもコンパクト(特に幅)にして電池駆動可能にした方が売れるような気がするんだけどな
0396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/21(金) 07:04:56.54ID:9fIAwRRx
読み返したら紛らわしいので訂正
EK-50で電池駆動出来るなら、今の技術でもっとコンパクトなmicroarrangerの後継(ミニ鍵盤)を出した方が売れたんじゃないかって事
スピーカー内蔵じゃなくすればさらにコンパクトに出来そうだがアレンジャーキーボードって何故かオールインワンに拘るよね
0398名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/21(金) 20:24:24.73ID:UMNEvih5
>>396
むしろアレンジャーキーボードは周辺機器なし、それ1台で完結するのが魅力だと思う
上位機種はBlueToothレシーバ、オーディオI/F、オーディオトラックすら欲しいぐらい
電源供給に使えるUSBポートももう1つ欲しい
コンパクトなボディが欲しければMIDIコントローラ+スマホでも良いわけだし
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/21(金) 20:54:14.84ID:veUMzkTk
>>398
一台で完結する機種は既にたくさんあってmicrosrrangerがディスコンになるからコンパクトなのが欲しいと言ってるのだが?
今はコンパクトなスピーカー(青歯用途がメインだが有線でも使える)もたくさんあるしスピーカー内蔵じゃなきゃ厚みも薄くできるんじゃね?
MIDIキーボードとスマホでできるっていうけどスマホでアレンジャー機能搭載したソフトなんてあったっけ? それにアレンジャーキーボードは演奏中にボタン色々押すから汎用のMIDIキーボードだとボタンの役割覚えれなさそう
0400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/22(土) 10:33:26.03ID:Do8YZERw
コルグアレンジャーキーボードの流れとしては、こんな感じ?
こう見るとたくさんあるなぁ。

i1/i2/i3
i4S/i5S/i5M
i30/i30HD
iX300
i40S/i50S

Pa60/80
Pa1X/Pa1Xpro
Pa50/Pa50SD
Pa800
Pa2Xpro
Pa500/Pa588
Pa3X/Pa3X Le
microArranger
Pa600/Pa600QT
Pa900
Pa300
Pa4X
Liverpool
pa700
Pa1000
0402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/22(土) 12:42:25.44ID:8JGFU6DF
>>400
よく書いたなあ。これ発売順?

ローランドの国内発売機種を全部書ける人はどれぐらいいるんだろうかw
0403名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/23(日) 18:17:42.80ID:YJ4L44PR
ボーカル&キーボードでふたり組の路上ミュージシャンなんかが、アレンジャー機能を上手に使いこなせばパフォーマンスのクオリティをより上げられるように思うけど、打ち込み同様彼らのポリシーには合わないんかね。

両手使って普通に弾くより、左手の指2〜3本によるコード指定でベースを含む伴奏を任せて、残りの指と右手でボーカルとかけあったり、上にかぶせたり色々できそうなのに。
0404名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/24(月) 11:55:23.16ID:2CrqNHV4
Pa800〜Pa1000なら1人でも出来るね
マイクアンプが入ってるしハーモニーも付けられる
0405名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/29(土) 22:25:07.33ID:T3VDKcp5
PSR-S975 または次の最新機種を検討中なのですが、
日帰りで台湾に行って購入し、
それを飛行機に乗せて、
その日のうちに日本に持って帰ることは可能でしょうか?
0406名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/29(土) 22:33:52.50ID:Wx4AjYB6
台風の進路次第じゃね?
という冗談はともかく、その当日に在庫を持っている店を
ピンポイントで把握できるかどうかが全てだと思う
0408名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/30(日) 00:50:11.64ID:vBJ9DEjp
レスありがとうございます。
台北市にヤマハの楽器店があるので在庫と値段は確認しておいたほうがいいですね。
別送品で台湾の郵便局から送ることもできそうですが、購入時の梱包だと故障しそう。
0409名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/30(日) 01:00:01.03ID:MkWCd2hf
台湾日帰りが可能な地域に住んでるなら
かの地から日本にやってくる観光客が
爆買いした荷物をどうやって持って帰ってるか調べれば参考になるかもね
でっかい箱を背負って歩く装備とか

梱包自体は”メーカー純正”が一番確実な梱包のような気がするが…
0410名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/30(日) 01:04:49.84ID:MkWCd2hf
「メーカー純正が一番確実」というのは
台湾での元締めとなる拠点から販売店まで
その梱包で届くわけだから、それで大丈夫なら大丈夫じゃね?という意味ね
かの地の郵吏が民間に比べてよっぽどタコじゃなければw
0414名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/30(日) 21:32:44.44ID:kwcxPHNK
>>413
ありがとう、しかし箱と一緒に飛行機で帰るって可能なのかね?店で買ってそこから配送してくれるのなら、通販で良くね?ってなるし。海外通販できるサイトあるか知らないけど。
0418名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/02(火) 02:24:17.91ID:jSAyDMqF
>>414
セカイモンでGENOSをアメリカから購入できますが、それなりの手数料がかかります。
ttp://www.sekaimon.com/s/yamaha%20GENOS/-/all/?searchLocationType=all
しかし、入手後に故障したら英語でアメリカの楽器店と直接交渉しなければならないし
物をどうやってアメリカに送付したらいいかも分からないので、躊躇してしまいます。
0419名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/02(火) 12:05:18.23ID:v2Vvcv9p
初のアレンジャーキーボードにEK-50を発売日に買ってみる
爆死しそうだけど人柱になってレビューしますね
0421名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/02(火) 19:33:34.47ID:0/i+P26j
>>418
よく考えたら輸入代行業者というのがあったね。直接日本には送れない海外のサイトでも買えるし、トラブル交渉もやってくれるから安心なのか。手数料はしょうがないね。
0426名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/04(木) 23:53:08.42ID:1Q4mVzk+
ちなみにPa300は今年3月のアップデートでサンプル編集の機能が加わった
上位機種のPa900、Pa600がディスコンになった後でまさかの機能追加w
0428名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/05(金) 21:14:38.52ID:uFs6g+qk
あらためてスペック比較をしてみたら

・LINE IN端子がある
・スピーカーの口径(12cm。Pa300は10cm)
・単3電池×8本で駆動可能
・850g軽い

これぐらいか…
他はPa300に負けてる
0430名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/05(金) 22:33:57.19ID:1wpM8hlu
要するに持ち歩いて(電源が取りにくい)路上ライブとかやりたいなら
EK-50がいいってことかね
スピーカーの口径をデカくしたのも路上ライブ程度なら
わざわざスピーカに繋げなくてもいいですよーということかな?
そういうことしないならPa300が無難っぽいな

つか>>390が悪いw
5万だからPa300と比較される
今調べたら税込み4万じゃん、今日更新されて価格が載ったっぽい
https://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2018/09/126165

4万なら理解できるね、安い店なら3.6とかで売りそう
0433名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/06(土) 00:12:25.68ID:/4oQdlPS
筐体にかけられるコストの制約が厳しいために
口径を大きくしないとヘルムホルツ共鳴管を備えるPaのような低音が出ないからと見た
0434名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/06(土) 11:01:48.51ID:4pdXv2q8
マイクロアレンジャーの時も思ったけど、EK-50も液晶画面が簡易タイプなのが残念。
モノクロでもいいけれど、今時フルドットマトリクスじゃないなんてあんまりだ。
0437名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/12(金) 11:57:04.50ID:JojGo5Jb
pa300とek50ならpa300買えばおk?
0441名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/17(水) 00:00:58.71ID:fPHTUT1k
とある中古楽器店にて
マイクロアレンジャー 37,800
リヴァプール 39,800

ビートルズ代がたったの2,000円とは orz
0442名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/17(水) 14:57:56.81ID:gkOVNQFz
ビートルズ入れたことによってmarから削られたスタイルもあるから単純には計算できない
そもそも程度によって値段が変わる中古で比べてる時点で意味ないけど
0444名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/19(金) 00:43:13.41ID:WMVhA/Ym
カワイとローランドは最近まで続けていたけれど、「電子オルガン」って
昔は手がけてたメーカーがほかにも何社もあったんやね。

テクニクスは小学校の音楽室にあったので、印象に残ってたけれど、
ブラザーやビクターも製品を出していたとは知らなかった。
0445名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/19(金) 22:13:34.39ID:yp2Xb01S
435面白い。paシリーズてどれもアレンジ機能は同じなの?マイクロとはまた違うのかな、
0447435
垢版 |
2018/10/20(土) 00:45:47.99ID:2Sq8Bw/p
聴いてくださってありがとうございます。
この曲のスタイルは「16Beat Funk2 RMX」という名前で、ネットで拾った無料のものです。
今となってはどこからダウンロードしたファイルか探せませんが…

Pa300/600/900とマイクロアレンジャーとでは
前者はフィルインが4つ、後者は2つという違いがあります。
もしかすると300/600/900用のスタイルをマイクロアレンジャーに読み込ませようとしたら
それがネックになってブロックされるかもしれません。
誰か当該機種をお持ちの方、試してみていただけるとありがたいのですが…
0448名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/20(土) 00:58:33.94ID:2Sq8Bw/p
>>445
基本的には同じと考えていいと思います。
現行機種における主な違いは内蔵スタイルの数と

 ○Pa1000/700:SMFの演奏データをスタイルに取り込む機能がある
 ×Pa300:機能なし

 ○Pa1000/700:リアルタイム演奏時、バリエーションを切り替えた時にフィルインを自動で入れられる
 ×Pa300:フィルインは手動で入れる

ぐらいでしょうか?
0449名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/20(土) 15:28:57.51ID:d7G3Sldz
ありがとうごさいます。やりたいのはsmfの既存曲をアレンジ変えて参考にしたいのです。1000/700以外smfデータ読み込みできないとなれば、pcのmidiプレイヤーからmidioutで300やマイクロアレンジャーに受信させて弾かせてアレンジ機能を使うということはできないでしょうか
0450名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/20(土) 19:48:45.36ID:2Sq8Bw/p
> 1000/700以外smfデータ読み込みできないとなれば

誤解させてしまったようでごめんなさい。
1000/700でのみ可能なのは、SMFのデータからユーザースタイルを作る機能です。
SMFの再生/記録はどの機種でも可能。
というかPaやmicroArranger上で作った曲データを保存するフォーマットがそもそもSMFです。

なおスタイルを使って1曲ぶんのデータを作ると、シーケンサーのトラック9〜16に
スタイルに入っている自動伴奏パートが展開されます。
(トラック9がベース、10がドラムス、11がパーカッション、12〜16がアカンパニメント1〜5)
トラック1〜8はユーザーエリアで、ここに自動で何か書き込まれることはありません。

なので、既存のSMFをアレンジする手順としては
まずSMFの16トラックの中から残したいパートをトラック1〜8に移動しておきます。
その上でスタイルやコードチェンジを打ち込むと、トラック9〜16に自動伴奏パートが上書きされます。
(この仕様のため、SMFの生かせるパートは最大8つまで)
あとは合計16トラックの演奏を聴きながら細部を調整します。

うまく説明できてるか分かりません。不明な点があればどうそ。
0451名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/21(日) 19:17:54.33ID:xvdo7V3y
Pa700はpa900の後に出たの?機能的にはどっちが上?voicelive3は持つてるのでボーカルエフェクトは必要ないんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況