X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント283KB
リバーブの使い方を語ろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/12/15(水) 10:19:56ID:ju68kBhc
リバーブはなんだかんだ難しい。タイムの設定やこんな時はこのタイプでとか、リバーブ成分のeqとか、そんな感じで詳しい方、ご教授おねがいします。
0749名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/12(火) 05:13:52.00ID:LBm4Y22i
デジタル系のリバーブなんて何使っても音は同じだわwモッサリってアホか。
使い易さ見易さで判断すればいい
0750名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/12(火) 09:40:56.88ID:EM7l0XOC
H-Reverbの代わりになるものってパッとは思いつかないけどな
あんだけキャラ濃いリバーブ早々ないでしょ
0751名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/12(火) 10:37:24.39ID:4pu8fHXp
その濃いキャラを使う限定的なところがあんまねぇんだよな
R-verbもそうだけど主張が激しいねっとり感
0754名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/12(火) 19:22:21.36ID:7kOFaRnD
>>749
昔のデジタルリバーブは癖が強くてDAW備え付けのとは全然違ってておもしろいよ
最近のだとOTO MACHINESのBAMは実に良かった
0755名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/14(日) 13:30:40.30ID:5z5Jf9a1
リバーブはセンドリターンが常識みたいだけど
ピアノソロの曲とかだとインサートでぶち込んだほうがいいんですかね?
0756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/14(日) 20:46:19.32ID:EmjY+oJ1
>>755
音源によっては音が濁るからセンドリターンが基本
濁る帯域をEQでしっかり削ってリバーブチャンネルかな
0759名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/15(月) 20:23:46.80ID:qZssOaSv
雑誌や各レビュー見てもfab使ってる人ビックリするくらい皆無だけど敬遠される理由ってなに?セールしてるから気になる。
wavesのHとかUADのlexiconとかは散々見るけど
0761名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/15(月) 21:22:21.01ID:sbmPFEG5
何もこだわってねえな
使い方もしらねえし
0762名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/15(月) 21:59:56.86ID:+Q0kKOGy
Pro-Rはバンドルで買ったから持ってるけど、あまり使うことないなぁ。
overloudか、Valhalla VintageVerbばかり使ってる。
0763名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/15(月) 23:26:18.31ID:ingTM45r
雑誌ってのはマーケティングだから実際使ってなくても雑誌用に使ってることにする
ファブはそこの広告に力入ってないんだろうな
0764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/16(火) 04:24:39.14ID:vhWYraDX
>>762
それが好きなら間違いなくキャラ違うわな
ValhallaならRoomの方が近いけど、それでもあの透明な感じは無いな
透明すぎてアッサリなのがよくも悪くも
基本的に他のリバーブも重ねる
0765名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/16(火) 14:10:41.27ID:qf0QTVLd
Pro-RはSpitfireの人が何個かお勧めしてた一つだった
敬遠じゃなくて今じゃ安いの色々あるし
リバーブもう足りてて買い足さない人が多いんだろう
エンジニアでもなけりゃ常用する物は二つ三つで十分っていう
0766名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/16(火) 15:56:57.27ID:vH5icrcD
>>764
リバーブにハマってた頃、大枚はたいてfluxのIRCAM VERB買ったけど、Pro-Rと同じく特徴がなさ過ぎて、まったく使わなくなったわ。。
0769名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/26(金) 23:48:16.78ID:Xr/6V+wg
Exponential Audioの PhoenixVerbと
R4の負荷がどれくらい違うのかわかる方がいたら教えてください。
(もちろんPCの性能にもよるとは思いますが)

R4には低CPU負荷とあるけどPhoenixVerbには書いてないのが気になってます。
0770名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/27(土) 02:32:01.03ID:+NFXs9ab
R4とフェニックスをVEP6上でセンドとインサートでちょいちょいプリセット変えながら試してみたけど
ほとんど負荷かわらなかったな〜
適当にKontakt音源で試してみたけど
通常0.1%~0.3%から、鳴らすと+0.3~0.6%ぐらい上がった
正直ほぼ差は見られなかった すべてのプリセットを試したわけじゃないので例外はあるかもだけど
多コア環境だからあまりあてにはならないかもだけど、参考までに
Nimbusも同じようなもんだった 上で出てるPro-Rも試用してみたけどExAudio製品よりはわずかだけど重いかな
0771名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/27(土) 03:20:44.66ID:6GT/8fvO
>>770
わざわざ試してくれてありがとうございます。すごく助かります。

ちなみにR4とフェニックスを同じような設定で使った場合、音の違いはどうでしょうか?
違いはわかるレベルなのでしょうか?
0773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/27(土) 03:52:56.68ID:+NFXs9ab
うーん設定合わせると
Nimbus,R4,Phoenixどれも自分には違いがわからなかったw
0775名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/27(土) 04:10:23.10ID:3Flb6I98
一応

Nimbus > Phoenix

R4 > R2

みたいな後発上位互換的な位置づけではあるらしいけど
0776名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/27(土) 07:44:29.59ID:l/EADGji
情報ありがとうございます
0777名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/27(土) 12:12:41.80ID:6GT/8fvO
>>772-775
音の違いの情報もありがとうございます。
今Exponential Audioはセール中なんですが
どれも音が似ていてフェニックスが重いわけではないとのことなので
バンドルではなくフェニックス単体にしようかと思います。
0778名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/03(金) 23:00:35.82ID:n8ago76e
リバーブって結局いわゆるデジタルリバーブしか使わなくなって
IRリバーブって全然使わないんだけど、IRリバーブって好きな人いるの?
もっと高級なやつだと使えるのかな?
0779名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/04(土) 00:21:24.80ID:1xUwBOf4
プラグイン界隈だとアルゴリズミックリバーブの音が使用に耐えるようになったのって
割と最近なんだよね。一昔前はソフトで使えるリバーブサウンド得ようと思うと必然的に
サンプリングリバーブを選択することになってた。その流れでAltiverbなんかを
ずっと使ってる人は結構多いんじゃないかと思う。
0780名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/04(土) 02:29:08.15ID:d90cxeMP
今でもaltiverbって本当にマストなの?
確かにirの種類は豊富だろうけど流石に後続の方が品質高いの出してきてるんじゃないの?
0782名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/04(土) 06:46:40.58ID:YSuT9hJS
あれってちょっと大げさ過ぎる気がする
そんな色々ホールあるから何って感じだし
0783名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/04(土) 08:06:08.40ID:XGb4CM/f
例えが悪いけど、IR系はバイノーラルイヤフォンに近いような気がする
理に適った仕組みだけど、それがリアルに近いかどうかは別みたいな
altiverbは老舗だし、当時はプリセットの現場やIRの取得場面の画像が付いてたりして「おぉ!これは」なんて感動したもんだけどね
0784名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/12(日) 19:34:55.50ID:icx02at0
フェンダーのギターアンプみたいなリバーブ探してるんだけど
オススメない?
0785名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/12(日) 20:50:18.10ID:Uo10lNGZ
アンプリ
0786名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/12(日) 20:59:14.18ID:i+r4cIof
冗談抜きでアンプリのスプリングは単体で売り物になるレベルでいい
それ以外だとPSPかな。ほかはあんまりピチャピチャいってくれない
あ、U-heのはどうだろう。あれだけ試したことないわ
0795名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/30(月) 19:56:02.67ID:SZzzuKdj
相談
クラシックのオーケストラやコーラスで、ホールの湿った残響音を再現したい
特に中低音
「俺ならこうする」「○○社の××なら簡単」などご教授ください

仕上がり見本
N響
https://youtu.be/M24ZtOgj9x0?t=2m13s
https://youtu.be/3ngp7Z-zsVU?t=3m52s
EWQLSO
https://youtu.be/2yNcLjdE-c0
https://youtu.be/91vwweEeyLE
交響曲第5番 PV
https://www.nicovideo.jp/watch/sm2845474
これは歌声各パートに1・2オクターブ上下を加えて残響音を追加(たぶん)
これみたいにしたい

試したこと
 VSTのSIRにStringBass.wavの波形を読み込ませる
 リバーブをイコライザで中低音を上げて高音を下げる
 音源が声の場合は�・lastique Proでフォルマントピッチシフトで3〜5セント上下を加算
 VSTi音源で調整できる場合はリリースタイムを長くする

DAWはReaper
0796名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/30(月) 20:21:46.84ID:eKO2Bigi
>>795
>VSTのSIRにStringBass.wavの波形を読み込ませる
> リバーブをイコライザで中低音を上げて高音を下げる
> 音源が声の場合は�・lastique Proでフォルマントピッチシフトで3〜5セント上下を加算
> VSTi音源で調整できる場合はリリースタイムを長くする
?????

普通にコンボリューションリバーブじゃなぜダメなのか理由を知りたい
0797名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/30(月) 20:27:01.25ID:s9SvP1vi
普通にコンボリューションリバーブで解決できない時は、元音かアレンジが悪い

以上
0798名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/01(火) 01:53:24.05ID:2CN76240
wavesのIR1がいいんじゃないの
0799名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/01(火) 13:00:05.35ID:puQKJq5F
この人は意地でもコンボリューションリバーブ使いたくないんだろ
0800名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/01(火) 17:52:36.13ID:655eVGFK
REV7 は未にメインで使えるね。
数種類ブラインドで聞かせてこれが選ばれることが多々ある。
今となっては核心的なところが低スペックだけど良い方向に作用してるね。
0802名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/01(火) 21:29:26.51ID:vP8QQ1Ea
>>800
REV7のボタンというかキーはまだ正常に動く?
SPXやらSDEやらJVやら反応がおかしくなって結局手放したんだよなあ
0804名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/01(火) 21:33:07.17ID:DNYA9WO4
fabfilterはバンドルで買ったからpro-rも入ってたけど、音があんまり好みじゃない。
seventh heaven、Eventide、algoverbをよく使うかな。
0806名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/02(水) 08:02:24.50ID:2Ss73c/j
>>805
返信ありがとうございます。
pro-rのUIだけは秀逸だと思いますけどね。
exponentialのNIMBUSとかはその逆ですねw
0811名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/19(火) 02:18:36.67ID:3E3/K2DR
BFだから歌用にプレートリバーブ買おうと思って知人にどれが良いか聞いたらUADのEMT140とwavesのアビーロードが2強との事なんだけど本当??
0813名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/19(火) 05:40:56.82ID:YLjMpLJ1
オーケストラのホールリバーブって実はすごく奥が深くない?
コンボリバーブって固定された一点の音源の反響音を一点のマイクで拾った
IRが元になってるけど、実際は各楽器がホール内の別々の点にあるわけで、
その場所に応じたIRを各楽器に当てはめて、その反響の干渉を考えないと
リアルにはならないってことだよね?
0814名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/19(火) 05:50:44.51ID:HPmrDMeM
実際にポジション別収録IRもあるわけで

EMTモードついてるリバーブも増えたし融通考えたらUADに拘らなくていい時代になったと思う
0817名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/19(火) 12:19:33.22ID:zXQfkcwB
質問者の811が挙げてる候補を観てから言えよ>>816
誰がお前の好みなんか訊いてるわけ?
0818ヴぉる卿♪
垢版 |
2019/11/19(火) 13:35:26.13ID:2B4qdt66
ギターとかでやると有効なんだけど、リバーブの後にワウやフィルター
掛けてみたって人、いる?
0821名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/20(水) 00:34:50.95ID:ztzD2Hth
BSのHallsOfFame使ってる人いますか
あそこまで使いづらいGUIもなかなか・・・
音出す前に途中で投げたw
0822名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/20(水) 08:04:06.67ID:DUdTRIlo
Halls of fameはstartとendを調整してリバーブの一部を使ったりリバースしたりして
面白い効果を作るんだよ 他のリバーブに重ねるのも面白い
特徴は原音とリバーブ音の分離が良いところ
ローランド R-800がお気に入り
0823名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/21(木) 16:08:18.29ID:nI+rSNza
>>822
使ってる人いてよかった
参考にしてもうちょっと頑張ってみます
0827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/26(木) 23:34:28.34ID:hg1c+Htr
ほえーそうなんだ
そういうの知らんから平気だわ
0828◆grDYeooZwg
垢版 |
2019/12/28(土) 00:11:13.73ID:l4mZaRfF
JavaScriptでリバーブ自作してみた。
https://logue.dev/Reverb.js/

もともとは、別プロジェクトのMidiプレイヤーで使っているIRの著作権が怪しいからstackoverflowにあった
IR生成アルゴリズムを参考に作っただけなんですけどね。
具体的にはホワイトノイズ音を累乗で減衰させているだけ。IRはたぶん打楽器のワンショットみたいな音になるはず。

作ってみた感覚としてtimeの値は部屋の大きさ、decayの値は反射する壁の硬さ、deleyは壁の前に置かれているなんらかの媒体
って感じで音が変化する。
reverseにチェックを入れるとIRが反転した状態になるから変な感覚になると思う。

残響音に耳障りな高音が含まれているからデフォルトではLPFを掛けている。
フィルタを掛けない状態にするとXG音源で言うPlateみたいな音になった。

ちなみに、そのMIDIプレイヤーではリバーブの値を、そのままこのプログラムのDry/Wetのにしている。
今プログラム自体が、テクノロジーリリースみたいなものなので、応用範囲や需要は限られていると思けどね。

今後の予定として、ノイズの生成部分の数値に偏りを作ってカラードノイズにするとか、
単純に累乗で減衰させていくのではなく2回目に小さめのショットを入れてIRそのものに二次反響を入れるとか
通常のIRのうしろに反転IRを入れるとか、考えているけどどうなんだろう?
0832名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/13(木) 16:58:15.81ID:sxjUBofb
今頃eventideのtverbデモったけど
これ普通に使えるじゃん
デビッドボウイ押しで逆に損してるんじゃ
ハンザリバーブとして売り出しゃ良かったのに
何でtverbだか
0833名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/13(木) 22:07:53.27ID:tOkpnpNJ
お前著作権しらないの?
0834名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/14(金) 02:58:20.13ID:4303eCDn
>>831
ふむ サンセットスタジオか、、
こういうのってそこの凄腕のエンジニアのプリセットが
沢山無いとそんな価値を感じなかったりする
altiverbで著名スタジオのコンボリューションのは大量にあるし
単純に響きだけならliquidsonicsのやつにそうそう敵わんだろうしで
まあデモるけど さて
0835名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/27(木) 08:30:32.48ID:WFvOzSDA
今まで使ったリバーブで思い出に残るのは1973年ごろのヤマハのミキサー
EM90(多分)のスプリングリバーブ
これ知ってる人いないだろうな
兄のバンドを町田スガナミ楽器店リハスタJAMで一発録りで子供ながら一生懸命ミキサーいじったんだけど
今残っているカセットを聞いても良くこんな音で取れたなと驚く。マイクは58のみ
0836名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/27(木) 14:03:25.48ID:VOc9yB9z
友人が同種の当時のヤマハのミキサー持ってるから、つい最近聞かしてもらったことあるわ
確かにいい音
0839名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/02(月) 19:18:38.39ID:9Ve4M+CK
480のが上位互換と思ってた
NI付属のは違いがあまり分からなかったけど
UAD版買ったらかなりキャラが違ってびびった
0841名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/19(木) 14:19:16.67ID:mbJBai7q
224の方が分かりやすく「リバーブかけました」感が強いかな
調子悪いからしばらく使ってないけど。
でも480のプログラムの中には224のアルゴリズムを
移植したものが結構あるんだよ。
0842名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/19(木) 17:38:51.64ID:y6Zn1/n8
224はたまにギターに使ってるけど可も無く不可も無くだな
480買ったらもっと良さがわかるかな
0843名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/22(日) 07:02:54.34ID:ecsp6pYt
リバーブを1つかせいぜい2つしか使わない子が多いけど
一度オペラやガラを聴きに行くといい
音場ってどういうものか分るとリバーブの使い方が理解できるよ
0844名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/22(日) 11:12:11.72ID:Jyp2VXNq
突然上から目線
0847名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/22(日) 12:41:40.48ID:ecsp6pYt
>>846
どういう教育受けて来たんだよ
音楽の教育では無くて先ず国語の教育だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況