X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント283KB
リバーブの使い方を語ろう。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/12/15(水) 10:19:56ID:ju68kBhc
リバーブはなんだかんだ難しい。タイムの設定やこんな時はこのタイプでとか、リバーブ成分のeqとか、そんな感じで詳しい方、ご教授おねがいします。
0848名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/22(日) 16:37:45.53ID:MvcaPECo
ただっ広い部屋の真ん中に柱があるとする
適当な場所で声出すのと柱の真裏で声出すのとでは反響が異なる

って意味合い?
0849名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/23(月) 02:06:48.58ID:/+KjoSo7
マルチトラックレコーディングにおけるリバーブなんてのは
創造的に使えばいいんじゃまいかとおもふ
0852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/23(月) 07:07:05.39ID:G4YKTrRn
>リバーブ深くかけすぎたら売れないだろw

リバーブを使うという事は「リバーブを深くかける」という意味では無い
何故1トラックに対してリバーブを4っつもかけるのか分からない人が多い
音場を作る為なんだよ
0853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/23(月) 07:33:57.47ID:eedNS3gI
ラージホールのリバーブかけて、ラージホールで流れたらどうなんの?w
何を言っているか分からないと思うが、俺も分からない
0855名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/23(月) 13:37:14.08ID:A6V2QzpN
>>853
一旦それを鳴らす機材(スピーカーとか)のIRを経た後にリバーブかければそれらしく再現できると思う
0856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/23(月) 18:19:52.17ID:G4YKTrRn
>ラージホールのリバーブかけて、ラージホールで流れたらどうなんの?w

大昔リンカーンシャーだったかな?QUEENが野外ライブやったんだけど
ドラムだけドライ音とディレイを挟んだリバーブかけてて
大ホールで聴いてるみたいなマジックを初めて体験したよ
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/23(月) 20:37:00.16ID:iV/5QLiE
ロックでリバーブなんて掛けたらダメだよ基本はデッドな空間でないと
ロクンロールイズデッド
0858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/23(月) 22:25:31.24ID:CdSz6jnq
俺の聞くやつだけなのかもだけど
今のUSロックとかってむしろリバーブ結構入ってるなぁと思う
キックとかにルーム系とかプレート系の短いの入ってたりとか
スネアなんかも昔のドライなのよりもリバーブで太さ出してるの多いなぁとか思ったりするなぁ
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/24(火) 00:07:19.89ID:cOEStMEm
最近のUSロックは確かにリバーブの使い方上手いな
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/24(火) 03:15:37.13ID:w6WjRrh1
カーステレオで聴いたときに良い感じになるリバーブが個人的に正義
スマホのスピーカーで良く響くのは他の再生機器で聴いた時にかけすぎになる気がする
0863名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/25(水) 05:32:57.31ID:+l/KIaWc
>>861
何故ERに色々な種類があるか聴き比べれば分かるよ
みんなTailばかり追い求めるけど実際はERとの複合技が音場作りに大事だから
自分はこれが理由でValhalla好きじゃない(ER上げると音の立上りがガサつくので)
0866名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/25(水) 11:04:22.20ID:+l/KIaWc
>>865
個人的にはIRだけどアルゴリズミック的に使えるIllusionがER豊富でいいと思う
Doctor Mixの動画が分かりやすいから見てみたら?
0869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/13(水) 00:03:28.65ID:4kvvk9oq
リバーブなんか絶えず20個ぐらい使うけどな、
こないだなんかバウンス込みで60個使ったときにゃ、
俺変態だってワロてたわwww
0870名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/15(金) 18:34:40.16ID:XooSp/EU
楽器ごとに細かくリバーブの種類変えるもの? 
0873名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/16(土) 15:33:19.73ID:L9PiFqm9
MorphVerb ってのがちょっと面白そう
ダッキングの機能に関しては他のリバーブも標準で付けて欲しいな
0874名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/16(土) 19:32:21.71ID:ylOyoDoQ
同様のものは過去にもあったはず
ただ結局はリバーブの質が全てで一通でしかモーフ出来ないのも微妙
何よりdubturboの人とあっては金払う気にならない
0875名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/20(水) 16:03:36.28ID:VjejEDiw
Minimal Dub StepとDUBTURBOは違うと思うぞ
MorphVerbは前者
まあ、リバーブとしての出来は$20で妥当かちょっと高い感じだけど
ジャンルに特化した飛び道具的なものかもしれん
0878ヴぉる卿♪
垢版 |
2020/06/25(木) 21:07:52.20ID:2Z/A3kHU
ギターの後に無限リバーブかけて、その後にフィルター掛けると
ギターシンセ見た意で面白い。
0879ヴぉる卿♪
垢版 |
2020/06/25(木) 21:12:32.65ID:2Z/A3kHU
>>871

トータルリバーブより、楽器ごとにモノラルのリバーブ
掛けたほうが、曲の立体感がでるよね。
0883名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/03(木) 13:08:44.31ID:qdlhaymF
B2でオーバーサンプリング掛けると音が籠るけど、これってマスタリング専用の機能なんでしょうか。
0884名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/19(土) 23:52:34.23ID:Bj407dsS
とりあえず鉄板買ってきたわ
0886名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/20(日) 11:29:54.44ID:/KIuwOb/
EMT140実機買ったので使い方教えてください
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/20(日) 15:59:41.37ID:EhJD3XCM
悲しい人だなあ
寂しそう
そんな方法でしかレスできないか
0895名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/26(水) 17:39:17.32ID:hXyGxHtT
エンベローブカーブを自在に設定できるリバーブないかな
480Lとかコンプゲートとかでコントロールしてるが面倒いし生温い
もっとダイレクトに操作したい
0898名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/10(水) 13:04:10.86ID:BU6XtYKt
リバーブはやっぱりLiquidSonicsのものが最高だね。空間の拡張による音の曇りがなく、テールも美しい。金属的な響きとは異なる自然な残響、頭一つ抜けてるよ。
0900名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 09:04:18.30ID:FkeGLGws
>>898
Liquidsonicsのどれだよ
0903名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 16:01:42.67ID:c9HQRcyi
永遠にレキシコン本家だわ
クソたけえやつ
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/15(水) 11:42:07.06ID:lrCzIXC7
最初なんか異常な値段だったんだよ
0908名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/15(水) 20:01:24.16ID:WojJrKeo
気になるからみんなに質問
例えばボーカルに初期反射系(ディレイ、ショートリバーブ)と残響系(ルーム、ホール)を混ぜ合わせる時に後段の残響系のアーリーリフレクションって0に切ってる?
0909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/17(金) 09:03:27.32ID:U5ZENRKr
>>908
曲によるかなあ
たとえばだけどジェーン・モンハイトのジャズバラードみたいなしっとり聴かせたい曲なら
後段の空間系に軽くかけたり
今時のDAOKOとかAdoみたいなのだとプレディレイはバシッときって「ここぞ」というところで飛び道具的にかけるとか
0910名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/17(金) 09:50:12.97ID:uJWbx2AL
>>909
ケースバイケースって事だね、ありがとう!曲も参考にするよ!
リバーブって難しいねぇー、これだけは中々イメージ通りにハマるってレベルに到達できない…
今時の薄い感じはそうでもないけど80.90年代みたいなプレートリバーブたっぷりが特に難しい
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/17(金) 10:56:58.31ID:U5ZENRKr
>>910
80年代プレートかあ
「ボーカルの空間を大きくする:リバーブとディレイの応用法」
https://simplestudio.jp/the-techniques/widening-vocals/
ご参考にしてみて
この方のwebに「ロバート・パーマーのボーカルのリバーブにショックを受けた」という海外有名エンジニアのインタビュー記事があって
「80年代プレート」というお題にどんぴしゃりのテクニカルな内容だったんだけどさがしてもみつからなかった
削除されたのかもしれないけど興味があればさがしてみて
0913名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/17(金) 19:31:18.94ID:2r1WIVhZ
とりあえずlx480かけとけばなんとかなる
0915名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/17(金) 23:18:54.82ID:IHfHwxwy
>>911
親切にどうも有難うm(_ _)m
休日にゆっくり吟味して精進します!

>>914
ピアノ弾き語りのバラードとかよく依頼が来るんで、たっぷり深いのに不自然じゃないコツを自分も是非会得したいっす

出したいのはこんな感じ
beverley craven/winner takes it all

https://m.youtube.com/watch?v=cnX6edMtw8E
0916名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/17(金) 23:32:57.92ID:1RW9BBu4
>>915
プリディレイをしっかり取ることよね
原音と完全に分離するくらい離してから徐々に近付けて(短くして)行くと「ここだ!」てポイントがあると思うよ
0917名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/18(土) 09:52:19.51ID:9cpwJOvN

なんか住み着くのか
0919名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/31(金) 02:20:43.55ID:rEi69u8r
プラグインはaltiverbでいいだろ

ハードはレキシコン300/480あればいい


箱持ちはEMTとAKG買えよ

以上だ
0921名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/31(金) 02:30:05.98ID:rEi69u8r
リバーブは接着剤のレキシコンハード
AltiverbとAvidのリバーブ全般とWSVESのルネサンスリバーブをよく使う

他は知りませんのよ

ギターにはフェンダースプリングBOXを薦めるぞ

AKGのスプリングは使ったことがな
実物EMTのプレートならあるぞ

うっとおしい音だ
0922名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/31(金) 07:45:37.13ID:kuoOmRl7
EW スペースと出会えた最高の年だったわ
0924名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/31(金) 10:45:15.91ID:rEi69u8r
レキシコンは接着剤だ
レキシコンとaltiverbでいい
スタジオ持ってるならAKG
デカいスタジオならEMT
0927名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/01(土) 18:52:46.41ID:Htj0D6yV
Ikのサンセット導入したがどうも肌に合わん
Wavesのアビーロード・プレートいいらしいが重そうだな
軽いしValhalla VintageVerbに結局落ちつく
0930 【大吉】 【314円】
垢版 |
2022/01/01(土) 19:49:51.73ID:VrUu1gmy
楽器の周波数帯とパンの説明で、左右10程度はリバーブ用に充てるって人がいるのですが、実際にどうやるのか適切なんでしょうか。
単純にステレオイメージャーでどうにかなるものでは無いとは思います。
リバーブ成分を本当に左右に振ってしまったらセンターがおかしなことになってしまいますし。
0931名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/01(土) 19:53:34.86ID:5lyHhJYJ
>>922
EASTWESTのSPACES IIは私も愛用してて空間系の演出はすばらしいと思う
もしSPACES IIが気に入ったらparallax-audioのVirtual Sound Stageも試してみてほしい
コンボリューションリバーブとして画期的な軽さとトラックごとのマイクセッティングが柔軟にできるところはすごいよ
すでにご存知で使っていたならごめん
Virtual Sound Stageは正直なところ大枚はたいてViennaのMir PROを先に購入していたのが悔やまれるほどのクォリティだった
0932名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/01(土) 19:56:00.25ID:7OlahAfN
YAMAHA SPX900とか
マイブラみたいなシューゲイザー系の音作りをしたいとき
オススメのプラグインありますか?
0934名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/01(土) 20:04:00.78ID:UT+qhr/q
ハードはアウトボードのアンプを通るのでその分、音が分厚いのと当時の低ビットレートから独特のサウンドだ 

これがプラグインで再現出来ない理由だが実機を触ることで実機ぽくするコツを覚えれる

ハードのリバーブは置き場所が邪魔だが音がかなりカッコいい
0935名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/01(土) 20:04:04.28ID:5lyHhJYJ
>>930
ステレオイメージャーをその楽器のトラックに指すかバスでさすかとか
実際に「こういうところが不満」という音を聴いてみないとわからないけど
今の流行りとしてはM/Sで各々嫌な部分をイコライザーで削ったりリバーブのテール部分の帯域と倍音を調整したりなのかなあ
自分の環境ではLeapwingのCENTERONEかSTAGEONEを楽器と場面に応じて調整することで一気に悩みが解消したけど
0936名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/02(日) 11:53:42.41ID:uNoPi5+3
>>935 レスどもです。
楽器、ボーカルというか周波数帯はパンで分けるというのはわかるのですが、リバーブのためのパン位置を両端に当てるというやり方が思いつかないのです。
本来はミキシングの話なのかも知れませんが、ステレオイメージャーで見た場合に中心に片寄らさずステレオの幅全体を使い切りたいわけです。
そうするとリバーブも幅を広げるのに大きく絡んでるんだろうと考えてました。
0937名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/02(日) 11:58:10.85ID:yWAV5Ut7
Bricasti M7とか全然良くないね

たまに使ってる人いるけどあれを買う人はミックス下手な感じはする
0938名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/04(火) 08:55:50.60ID:K0qLQ3aL
>>936
LR個別処理は定番だけどな
パンの具体的なシグナルフローを理解すれば解るよ
そもそもどんなエフェクトでもLRは個別に処理してる
UIの有無があるだけ
0939名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/04(火) 18:10:32.28ID:LspJkrPK
左右に入る音声の芯(音像)が真ん中にある以上、左右それぞれで処理されたリバーブ音を合わせたらやはり音像は真ん中に来てしまうからね

真ん中空けて左右に振りたい場合はコンマ幾つの超ショートディレイの原音とエフェクト音を左右に振りきる手法が定番だけど、それをリバーブ音に施した事は無いなあw
0940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/06(木) 04:10:33.28ID:Ie2APqyL
>>936
ステレオインプットのリバーブがあるのは知ってる?
送り方に注意しなきゃだめだけど、ちゃんと送りにもPan使って
そのプリセットの中にワイドな音のがないかな
0942名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 12:02:08.01ID:/OnmQDti
左右のリバーブ成分の処理…
2Mixで拡げたり狭めたり奥に押したり手前に出したりならNUGENのStereoizer一択かなあ
人にすすめるには値段が高いんだけどこれも左右耳間の音時間差を応用した技術だそうで要はディレイのディレイじゃない版(?)
ヨーロッパのポスプロの定番で2本の放送局でも導入してるところが多い
でも放送で音響やってる人に聴くと「音を拡げる」より「音をまとめてモノラルにする」(AMでの放送等)のが難しいんだそうで
このプラグインはその分野でずば抜けてるんだとか
0944名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 13:18:22.23ID:/OnmQDti
>>943
そう
名前の通りイメージャーなんだけど
たとえばヨーロッパで多い「ホールで収録したカルテットの演奏」をモノラルにしてラジオで放送する場合
LRの残響が中央に集中して飽和した「とてもじゃないけど聴けない音」になることがある
手元にその手の音源があれば普通のステレオイメージャーで試してみてほしいんだけど実際そうなる
それをNugenのStereoizerは残響成分の帯域だけカットして中央にまとめるなんてことができたりする
Acuityでトランジェント成分を抑えたりFillで自然な成分を残したりとか
これを逆手につかえば扇形に含まれる残響成分を抑えたり伸ばしたりすることもできる
それにより空間を現実より狭くあるいは広く聴かせたりすることが可能になる
ステレオイメージャーだけで15000円というのはその人の分野の価値観によるだろうけど
これができるのは今の所Nugenだけだね
「ボヘミアン・ラプソディ」のコンテナでラストのウェンブリースタジアムのライブの音のポスプロ
エンジニアさんがトゥイッケナム・スタジオでPro ToolsのS6を操作してるところが今もYou Tubeで視聴できると思うけど
モニターにチラッとStereoizerが映っているのを見たときは「え?」と思ったね
作品内容とか音の良し悪しは別としてあれはDolby Atmosミックスだったはずだから
0945名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 18:38:46.93ID:2ZWvsLV5
>>944
すごく絶賛してるけど、Stereoizerって音の劣化(変化?)が激しかった印象がある。
その用途なら、fluxのStereo Tool(フリー)を使ってます。
0946名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/15(土) 10:54:02.86ID:oWQADhxQ
おマイケルおジャクソンのスリラーのセッティングは
マイク SM7
マイクプリ NEVE1084
リバーブ EMT140

ブルーススウェデン談
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況