X



【上方】近畿方言綜合20【関西】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無す
垢版 |
2018/03/06(火) 18:37:01.74ID:0wm81isi
このスレでは近畿二府四県で話される方言を主たる対象とします。
次スレは>>980が立ててください。
レス番は一つズレていたので20に修正しました。

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1513987800/
0348名無す
垢版 |
2018/05/13(日) 05:27:19.72ID:o3uRAibR
>>336-347
ここまで促音便とウ音便の違いについて誰一人増えていないのが
このスレの現状を物語ってるな
0349名無す
垢版 |
2018/05/13(日) 05:28:15.55ID:o3uRAibR
触れていない、だ
0350名無す
垢版 |
2018/05/13(日) 06:38:59.64ID:yw41e9pV
なやろな
0351名無す
垢版 |
2018/05/13(日) 09:19:18.29ID:i3luYmtI
促音便は関東方言的
0352名無す
垢版 |
2018/05/13(日) 09:21:46.12ID:i3luYmtI
・ちがったっていっちゃった
・ちごうたていうてしもうた
0353名無す
垢版 |
2018/05/13(日) 10:56:35.35ID:ykGGLPL8
そこは「いろてへん」の欲しいとこやな。

・ちごうたていうてしもうた
実際は「ちごたいうてもぉた」なるやろな。
0354名無す
垢版 |
2018/05/13(日) 14:03:43.03ID:JriCdlIc
方言保守過激派タンバー
0355名無す
垢版 |
2018/05/13(日) 16:23:15.30ID:ypKG1c5L
使い方違うやろ
タンバーはいろたらあかん。保守もクソも外人やし
0356名無す
垢版 |
2018/05/13(日) 21:31:23.24ID:ykGGLPL8
>>355
はい?わえどこ?
0358名無す
垢版 |
2018/05/13(日) 22:42:05.20ID:o3uRAibR
「おってややろかなあ」「おってやなかったなあ」
テヤ敬語を使うのは播州も同じだが、播州だと「おってやろかなあ」「おってなかったなあ」
と指示助動詞「や」を省略するが、丹波だと省略しないのか。
同じ敬語を使う地域でも地域によって誤報が異なるんやね
0359名無す
垢版 |
2018/05/14(月) 02:40:15.72ID:cQMTSMlD
言われへんかぁ。
0360名無す
垢版 |
2018/05/14(月) 08:43:28.43ID:FfbE7xTg
をー、わえ京都やねけど、わえらどこかよう言えへんもんばっかりや。
わえ南丹やでに、兵庫県の丹波市とちゃうて京都市とつこてる言葉はでんで変わらんはかい、わえが京都の代表言えるやろな。そやしわえが大阪行ったら普通の大阪弁言われんねん。
和歌山紀北言う人とでんでちおうねん。
また亀岡のおなごしと喋ってんねけどこってこてやで。
わえの言葉が真っ当な京都の言葉やでからに、ようけ勉強しい。わえら、ようしゃべらんやろ。
怒るでしかし。
0361名無す
垢版 |
2018/05/14(月) 08:45:30.88ID:KLpVLuN3
てやといえば強調の意味で使う
ちゃうてや、〜やてやなど
0362名無す
垢版 |
2018/05/14(月) 10:08:41.84ID:cQMTSMlD
>>360
えらい勉強しよるのう。
0363名無す
垢版 |
2018/05/14(月) 15:11:15.31ID:sjRL4Pa2
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
0364名無す
垢版 |
2018/05/14(月) 21:46:47.44ID:bPPtGfth
>>358
指示助動詞ってなんやろ

おってやなかった は普通に有りえても、 おってややろかは間違いとしかおもえんな
0365名無す
垢版 |
2018/05/15(火) 22:05:16.99ID:4kO7sDtV
>>281
丹後、中丹、但馬でも言う
0366名無す
垢版 |
2018/05/16(水) 06:25:48.83ID:4FM47Lsm
>>365
へえ、結構広範囲で用いられてるんだねえ
0368名無す
垢版 |
2018/05/16(水) 15:16:41.92ID:Wu24jS0m
>>360
南丹で「やで」(〜やさかい、〜やけん、〜なもんで、にあたる)使うんですか?
せっかく居らっしゃるんやで、説明しておくれやす。
私南丹(園部駅前)に引っ越したばかりやけど、南丹の言葉・文化知らんで。
0369名無す
垢版 |
2018/05/16(水) 17:25:22.67ID:ZpeZm6V7
じぶん誰と喋ってんねん。
0370名無す
垢版 |
2018/05/16(水) 19:28:40.64ID:SHd24HcW
>>368
園部ではその使い方では聞いたことないけどその程度なら違和感なく通じるとは思う
さかいとかやけんよりはな
0371名無す
垢版 |
2018/05/16(水) 22:01:10.88ID:IqRZU6OY
原因理由の接続助詞の「で」なら
舞鶴市にもあったし、大江町と福知山市と綾部市と
亀山市と伊勢市山田の出身の
知り合いも使ってた
0372名無す
垢版 |
2018/05/16(水) 22:14:09.81ID:i2VwRr+X
ここいっつも田舎の話してんな
0373名無す
垢版 |
2018/05/16(水) 23:04:16.99ID:4FM47Lsm
>>371
地元の西播でも使いますし畿内周辺の地域は
どこも使うんでしょうね
>>372
ではあなたが都会の話をどうぞ
0374名無す
垢版 |
2018/05/17(木) 01:05:44.68ID:zQzF+mND
>>372
さぁさぁ頼むで
0375名無す
垢版 |
2018/05/19(土) 18:08:37.98ID:dpDcMCyA
平野のとうちゃん(LHLL)の話でもするか?
0376名無す
垢版 |
2018/05/19(土) 21:43:42.53ID:T4vsxmRl
>>375
誰やねん
0377名無す
垢版 |
2018/05/19(土) 21:57:05.51ID:AIrU35I7
とうちゃこの火野正平は関西弁が結構上手い
0378名無す
垢版 |
2018/05/19(土) 22:09:48.66ID:5Y7bJ7NI
そのまえに>>372こいつどうすんねん
0379名無す
垢版 |
2018/05/20(日) 14:20:14.82ID:eWMBLhWL
どないもこないも無いやろアホタレ
匿名やぞ
0380名無す
垢版 |
2018/05/20(日) 15:37:52.94ID:cq8ioee0
火野さんは京都府のどこ出身?

「とうちゃん」は「お嬢さん」て言う意味やで。
0381名無す
垢版 |
2018/05/20(日) 16:23:45.19ID:XiHrGAY1
>>380
東京生まれだけど親の転勤で中学の途中から高校の途中まで
大阪に住んでただけ
0382名無す
垢版 |
2018/05/20(日) 19:04:54.79ID:wSExvBqD
親の転勤は知らないが大阪製作のドラマの子役で出ていたから
東京生まれだが京阪アクセントが結構刷り込まれているんだろうな
0383名無す
垢版 |
2018/05/20(日) 20:12:31.97ID:UCv5ANT+
>>379
おい逃げよんかいな
0384名無す
垢版 |
2018/05/20(日) 20:27:03.70ID:eJn0dgBW
やってもいいひんのにどっから出てくるねんその自信は! by宮川大輔

滋賀京都人は、ほんまに 「い」系使うのんが好きやな
0385名無す
垢版 |
2018/05/20(日) 20:41:00.67ID:eJn0dgBW
坂東文化は普通に「ババァ」「ジジイ」を常用するから下品やわ。
近畿はぞんざいに言うてもオッサン、オバハン、おじん、おばん
やから坂東に比べたら上品やわ。

ババァジジイとか相当怒ったりした時にクソジジイ!と出るくらいだよね。「野郎」とかも同じで、決まり文句でこの野郎!と言うようなもんだが、関東では男=野郎と言う

近畿はこういう坂東の下品な文化に毒されて欲しくない。
0386名無す
垢版 |
2018/05/20(日) 20:53:05.98ID:wSExvBqD
てめえ と おんどれは同じ意味
この野郎 に対応する関西弁が思いつかない
こいつやあいつはどこの地域でも言うし
0387名無す
垢版 |
2018/05/21(月) 13:45:21.49ID:/A/Mn0eG
あんたとかわれとかじゃないか
0388名無す
垢版 |
2018/05/21(月) 22:22:18.34ID:7yJggt+t
>>386
あるねん、「おれ」や。野郎いう意味や。ぞんざいな相手の呼び方やな。
元は畿内言葉やって、これが東国に伝わって自称として転用したのが関東の「俺」やねん。

「われ」はほんまは卑称ちゃうで。最近でいう「じぶん」や。
0390名無す
垢版 |
2018/05/22(火) 11:16:12.47ID:/B5yy8KN
ほんまは卑称ちゃうというのはどういう意味
元々と言う意味ではてめえも同じちゃうんか
0391名無す
垢版 |
2018/05/22(火) 11:56:21.04ID:u7xYPGtP
>>390
ちゃう言うてるやろボケ。
0392名無す
垢版 |
2018/05/22(火) 13:30:25.23ID:TSNx6G7o
《由来・語源辞典》
おれ:現在は主に男性のみを表すが、元来は、貴賎男女の別なく使われていた。
「おのれ」の略で、古くは二人称として下位の者に軽蔑の意味を込めて用いられていた。
0393名無す
垢版 |
2018/05/22(火) 13:41:00.69ID:TSNx6G7o
今も「おのれ」、「おんどれ」の形で相手を軽侮するのに使われるな
0394名無す
垢版 |
2018/05/22(火) 14:25:35.48ID:u7xYPGtP
>>393
じつはな「おれ」はな、おのれの略ではないねん。
辞典に書いたあんのはな、昔あった説やねんけど、それ間違うててん。
正確にはな、口語の「おれ」よりもっと後々の時代に、文語として「おのれ」が出来たいうことやねん。
しかも意味的にもまったく別物やねん。おのれは人称とちごて反照いうてmyselfやねん。
「おれ」は古代からの人称語やし、はじめから二人称やねん。
0396名無す
垢版 |
2018/05/22(火) 14:36:33.25ID:u7xYPGtP
ちなみにな、京阪奈あたりで今日もな、人にやいやい言う時おれぇおらぁ言うてるやろ、
あれが古代中央語の「おれ」やねん。記紀とか万葉集にも口語として載ってんねんで。
0397名無す
垢版 |
2018/05/22(火) 17:04:36.35ID:TSNx6G7o
「オラオラ 退かんかい」
「オラつく」
のオラか?
0398名無す
垢版 |
2018/05/22(火) 17:21:33.30ID:lYqxClc3
いろたらあきませんえ。
0399名無す
垢版 |
2018/05/22(火) 17:58:08.23ID:TSNx6G7o
なにをちゃちゃ入れとる
真面目な質問ぞ
0400名無す
垢版 |
2018/05/22(火) 18:15:36.26ID:u7xYPGtP
>>397
それや。
ダウンタウンいてるやろ、昔なクイズ番組ショーバイショーバイゆんあってな、
浜田がウケ狙いで机のうえ乗り上げてゲストどやしよったんや。
そのときほんまごっつうきれいに「おれ」言うてた。おがるかんじで。
たぶん今も映像あるおもうえ。

>>398
いね荒らし、出禁や。
0401名無す
垢版 |
2018/05/22(火) 19:03:11.43ID:lYqxClc3
>>399 いろたらあかん
0402名無す
垢版 |
2018/05/23(水) 23:12:56.54ID:8qrE+BLn
日大井上コーチはどこ出身か知らんけど京阪式崩さずやな
しどろもどろで恥ずかしい答弁
0403名無す
垢版 |
2018/05/23(水) 23:34:31.82ID:knAXp8yT
>>401
いね言うたやろ、荒らしな。
0404名無す
垢版 |
2018/05/24(木) 05:05:11.51ID:9r9Y3foW
監督から京阪式で喋るように指示があったのかも知れん
ほれ、責任はこの関西出身のコーチだ。と印象付けるために
0405名無す
垢版 |
2018/05/24(木) 06:32:20.98ID:G26PtChu
反則選手が記者会見で、コーチから「(お前が泣くのは)相手に悪いからと思ってるからやろと言われた」と証言していた
普段から関西弁なんやろ
0406名無す
垢版 |
2018/05/24(木) 06:37:57.56ID:G26PtChu
あと、コーチが現役選手の頃にINUEっちゅう名前で出てたホモビデオを誰か見て言葉遣い確認してくれや
0407名無す
垢版 |
2018/05/24(木) 15:47:53.34ID:wJAuIt/+
関西圏は関西圏でもどこ出身かが重要や
0408名無す
垢版 |
2018/05/24(木) 18:46:19.59ID:6jIg2Hhp
あないざんないことしよるのは兵庫やな。京都大阪ではありえへん。
0409名無す
垢版 |
2018/05/24(木) 20:33:30.41ID:G26PtChu
枚方らしいで
0410名無す
垢版 |
2018/05/24(木) 23:36:08.50ID:np0/4SNU
他地域を差別するどころか関西の中でも差別するんかこいつら
醜すぎやろ
0411名無す
垢版 |
2018/05/25(金) 12:50:00.55ID:IItUT3Az
府県ごとに人もちごてくるからな。そはいうても、悪いやつはどこなとおるけどな。
0412名無す
垢版 |
2018/05/25(金) 16:45:02.10ID:fTGdr7e0
>>410
タンバーって言う荒らしが書いてるからスルー。
0413名無す
垢版 |
2018/05/25(金) 18:54:45.50ID:pY1EO6S2
句読点つけてるとお前までタンバーに見えるぞ
0414名無す
垢版 |
2018/05/25(金) 19:44:01.98ID:fTGdr7e0
確かにそうかも知れんな
あんな促音や撥音を省略しまくるきちがい弁はタンバーしか書かんがw
0415名無す
垢版 |
2018/05/25(金) 20:17:33.31ID:IItUT3Az
>>412
おまいや荒らし、いね。
0416名無す
垢版 |
2018/05/25(金) 20:20:00.13ID:IItUT3Az
>>413414
汚しな。
0417名無す
垢版 |
2018/05/26(土) 13:14:25.44ID:r6g6hOiE
スレ違いで申し訳ないが
明治の初め頃は東京を「とうけい」関西を「かんせい」と
発音していたというのは間違いのない事実ですか?
0418名無す
垢版 |
2018/05/26(土) 15:26:28.37ID:LqyaKOMY
東京などという見慣れない文字は最初はそりゃぁ定まらなかった
明治初年から二十年代ころまではトウキョウと共にトウケイもあった
漢字をどう読むかは法令で強制されているわけではないから、関西もカンサイ、カンセイ、カンゼイとあった
関はクヮンと発音する人も少なからずあった
今でも、日本はニッポンなのかニホンなのか、茨城はイバラキかイバラギか、佐伯はサエキかサイキかなどとかまびすしい
別にどうでなければならないと言うことはないのだから、デファクトスタンダードがあればそれが幅を利かせるだけだ
0419名無す
垢版 |
2018/05/26(土) 15:49:38.44ID:HCtGslDy
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
0420名無す
垢版 |
2018/05/26(土) 18:26:40.56ID:GSdJP2ZD
征西将軍宮懐良親王は「関西親王」と呼ばれたけど
菊池市=>大宰府=>筑後矢部と移動。
読み方は
kansei kanzei kwansei kwanzei
のどれかだったはず。
0421名無す
垢版 |
2018/05/26(土) 18:36:53.25ID:LwYw2EZi
西野カナの喋りきいてると近所っぽいかんじするわ。
0423名無す
垢版 |
2018/05/28(月) 16:48:07.82ID:gUADSPVb
オレは相手や自分を指すときの人称代名詞

オノレは英語のselfみたいな再帰代名詞
それ自身という意味
おのれを振り返れ、と言う場合はそのおのれは誰であってもよい
とにかくその者自身という意味

な〜んかね、そゆことらしいわ
0424名無す
垢版 |
2018/05/28(月) 18:38:56.93ID:Ph1PGNZW
>>423
「おのれ」は反照代名詞といった方がいい
あと二人称で相手に向かって使うときもあるぞ
0425名無す
垢版 |
2018/05/28(月) 18:48:59.64ID:ZN0ZXmXA
関東弁は「自分でやる(やれ)」のことを
「てめぇでやる」「てめぇでやれ」と言うけど関西人からしたら違和感があるな

てめぇの(力)でやれ という風に省略されてるんだろうが
自分でやる、やれ に関してはごく普通なのに対して
てめぇでやる には違和感があるのは、単に「てめぇ」と言う言葉を使わないからなのだろうか?

「野郎」に関してもそうだが
テメー、このヤロー! と言う風な決まり文句としての認識が強いし
0426名無す
垢版 |
2018/05/28(月) 22:12:21.41ID:gUADSPVb
一人称が二人称に転じるのはどこでもあることだから
東で手前がそうなら、西で自分がそうだ
もともと「自分でしなさい」の言い方でselfの意味もyouの意味も出てくるからなぁ
0427名無す
垢版 |
2018/05/28(月) 22:14:39.03ID:gUADSPVb
と言うか、「自分でしろ」はselfの意味だと思うが、関西で「自分、どない思うねん」とか完全にyouの意味で言われると他地方の者はとまどう
0428名無す
垢版 |
2018/05/28(月) 22:19:07.30ID:+qHF+avg
関東がおれを一人称に使い始めたのって自分を卑下して謙遜した気持ちから始まったんだろうな
0429名無す
垢版 |
2018/05/28(月) 22:47:56.19ID:gUADSPVb
関東が使い始めたのか?
オレは各地でいまだに女が使う地域も残っている
0430名無す
垢版 |
2018/05/28(月) 22:50:05.01ID:gUADSPVb
各地に残っているということは、京の都で貴賤男女の区別なく一人称としてオレが使われていたということだ
0431名無す
垢版 |
2018/05/28(月) 23:02:26.95ID:ZN0ZXmXA
オレが中世から使われてたとか意外だな
オイラから近代にオレになっていったんだと思ったわ
ではオイラってのは何だ?オレラという複数形を一人称として使うようになったものか?
北関東や中部ら辺はオレもHLで発音するのは元々オイラ、オラ→オレになったからという印象があったわ
0432名無す
垢版 |
2018/05/28(月) 23:14:58.56ID:gUADSPVb
そりゃぁ、オレラがオイラになったんだろう
(オレハはオラァになった)
九州ではオレがオイになり、オレドモハがオドマになった
0433名無す
垢版 |
2018/05/28(月) 23:17:07.36ID:ZN0ZXmXA
関学の小野宏ディレクターって東京出身なんやな
確かにこの人は東京式やけど長く見てたらたまに京阪式みたいなところも一部出るところがあるから中国地方や中部、北近畿の人かなと思ったりしたが
大学からの長い関学生活で身についた部分やったんか。
0435名無す
垢版 |
2018/05/29(火) 02:30:25.62ID:fHnsrTSB
うーす、めっちゃ盛り上がってるやん。
>>430
京やと二人称のほうが長いねん。
そやけど次第、里び(郷くさい)いうて流行らんようなってん。
大原八瀬の方言には今も二人称の「おれ」残ってるで。
一人称のは残ってへん。
>>431
「おいら」いうのは関東で発達しとんねん。
複数の意味の「ら」とちおて、謙遜の意味での使い方やねんか。
関西では謙遜で「ども」言うねけど、関東にはそない普及せなんだわけや。
0436名無す
垢版 |
2018/05/29(火) 03:00:39.39ID:tLq4VbCf
感音性難聴
0437名無す
垢版 |
2018/05/29(火) 05:35:41.70ID:N5F+FGEe
ワタシ → ワッシ → ワッチ
          → ワシ
    → ワタイ → ワテ
0438名無す
垢版 |
2018/05/29(火) 14:25:08.45ID:aHcmpsTI
昔東京の屋台のおでん屋で飲んでたら
俺を大阪人と知った隣の客から
「大阪ではおまえや君の意味で自分って言うでしょ。あれびっくりしたよ」
と言われた
0439名無す
垢版 |
2018/05/29(火) 16:51:17.14ID:C+CvhL5m
東京人はコミュ障やからね
0440名無す
垢版 |
2018/05/29(火) 17:06:34.76ID:muEydFDW
女性を中心に「おまえ」と言うと激昂する人間が多い昨今
「自分」は非常に便利
0441名無す
垢版 |
2018/05/29(火) 17:19:31.30ID:+0R2TsKu
男で一人称が私と自分しかないので、関西行ったら困るんかなと思ったりする
0442名無す
垢版 |
2018/05/29(火) 18:08:11.96ID:JjEDoXPQ
東京人はコミュ障やからね
0443名無す
垢版 |
2018/05/29(火) 18:12:29.46ID:N5F+FGEe
>>441
大阪の会社で、隣りの男がワタイと言っていたのでマネしてたら、そいつが面白がって使ってただけだった
0444名無す
垢版 |
2018/05/29(火) 19:16:44.24ID:fHnsrTSB
ほんまやなぁじぶんら。
今日日、「おまえ」も廃語になりつつあるやんな。
0446名無す
垢版 |
2018/05/30(水) 02:37:04.88ID:ofqmdaRs
>>445
行ったらへんで?
0447名無す
垢版 |
2018/05/30(水) 02:43:04.79ID:ofqmdaRs
>>438
おでん屋なつかしわー。
あれ関西に無いかんじやねんな、
関東人と飲みとないけど店には行きたいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況