X



大阪の都市計画について語るスレ Part94

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/09(金) 23:16:52.04ID:2Xvo4pHW
大阪の都市計画について語るスレです

大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです

↓こいう末期キチガイゴミはいりません! 来るな
(庭)
http://hissi.org/read.php/develop/20180309/WVZlcWFtTlc.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180309/RERDT3JvM3I.html
(茸)
http://hissi.org/read.php/develop/20180309/L0didnNZVkc.html


大阪の都市計画について語るスレ Part93
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1519818874/
0839名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/03/17(土) 13:06:02.63ID:yMHNABma
家計資産ランキング
1位 東京都   6058万円
2位 神奈川県  4518万円
3位 愛知県   4448万円
    :
   大阪府   3434万円
0840名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/03/17(土) 13:10:06.37ID:Owjlac22
静岡なんてろくに工業発達してない福岡とGDP変わらない時点でお察しだからな。
ご自慢の工業生産も大阪・神奈川以下で愛知には遠く及ばない。兵庫にも肉薄されてるし。
まともな企業は浜松周辺に集中してて、静岡市周辺や東部にはろくな企業が無い。静岡市周辺はごろもとタミヤぐらいしかまともな企業が無い。
しかもはごろもは食品、タミヤに至ってはプラモだから大きな利益は上げにくいしな。
静岡市はろくな企業が無く、人口流出と高齢化によって政令市で初めて70万人を割り込んだ。
静岡県には大手私鉄も地下鉄も新交通システムも無いし。
浜松も静岡も都市レベルは広島・仙台より下。堺や相模原といい勝負。
0841名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/03/17(土) 13:11:03.42ID:fuUBnM09
若い女性が流入すると街が賑わうしお金を落としてくれるからイイネ!
0842名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/03/17(土) 13:15:18.59ID:Owjlac22
静岡の田舎者くん、大阪に何の恨みがあるのかな?
関西人か大阪人にいじめられたとか?
そうであったとしてもいじめた奴自身に問題があるのであって、関西や大阪を恨むのは筋違いというもの。関西や大阪や関西人や大阪人ではなく、いじめた奴を恨みな。
0843名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/03/17(土) 13:15:53.03ID:fuUBnM09
ここからの眺めなかなか迫力があって面白い
https://i.imgur.com/H1rthhl.jpg
0844名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/03/17(土) 13:19:11.03ID:6x9GQFNh
大阪人が名古屋スレ荒らしまくってる
大阪は京都に嫌われ神戸に喧嘩売って
名古屋は馬鹿にする
どこまで孤立すれば気が済むんだろう
東京なんか連日名古屋愛知を取り上げ首都として万全な状況を作ってるのと真逆だね
大阪のテレビは大阪しかやらんし
ほかの関西は大阪が仕切ってほんと不幸
0845名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/03/17(土) 13:22:19.11ID:Owjlac22
あと大阪桐蔭は大東市、履成社は豊中市。大阪市の隣だし、都心からの距離は世田谷区や練馬区、板橋区、足立区、江戸川区などと変わらないんだけどね。
大阪市は狭い。東京23区の3分の1程度しかなく、名古屋市よりも狭いからね。
0846名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/03/17(土) 13:24:38.47ID:fuUBnM09
俺は全く不幸なんか感じた事ないけど?
むしろ仕切れるのは大阪だけやと思うし
兵庫の久元と井戸には死んでも畿内を任せたくないし
あんさ、お前もう来るな
お前は東京の都市計画板とか摩天楼板におった方がしあわせなれるど
0847名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2018/03/17(土) 13:44:58.78ID:x8oCy+3H
京橋の再開発は進んでるん??
0848名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/03/17(土) 14:49:31.82ID:pXSPwa2p
JRの京橋駅と京阪の通路は綺麗になるみたいだな
で、
散歩ブログに
新大阪の高さ制限は130mだけど、建設用クレーンも130mを超えられないから
クレーンの高さ30mを引くと、ビルの高さは100mが上限って書いているけど
本当か?あれって
0849名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/17(土) 14:59:24.93ID:lQl4cj5F
>> 847
京橋に190m級の駅ビルが出来るらしいよ。
京阪不動産とJRが共同出資するらしいよ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2018/03/17(土) 15:03:18.35ID:x8oCy+3H
>>849
駅周辺?それともビジネスパーク?読売の跡地?
0851名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2018/03/17(土) 15:04:40.09ID:x8oCy+3H
>>850
あっ!駅ビルね
0852名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/17(土) 15:18:29.63ID:lQl4cj5F
>> 848
まあ、高さ制限っていい加減なもんだよ。
0854名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/03/17(土) 16:36:41.24ID:fuUBnM09
高効率で色んな顔を持つ濃ゆいコンパクトシティ
イイネ!
0855名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2018/03/17(土) 17:09:58.55ID:x8oCy+3H
>>849
記事ある?探しても無いんだけど
0856名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/03/17(土) 17:13:03.10ID:Tpo7T2zC
ガセでしょう
将来的建つかも知れないけど今の所京橋の190は聞いたことがない
0857名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/03/17(土) 17:15:24.19ID:UqWq+nhE
飛ばしかよ
0859名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/17(土) 17:54:11.88ID:g712n2J4
梅田中之島以外で200m級が立つとしたら難波か京橋だろうな
タワマンは除いて
0861名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/03/17(土) 18:02:15.40ID:UqWq+nhE
ソースなしかよ
0863名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/03/17(土) 18:25:12.49ID:s4HfyvS/
静岡は東京からも名古屋からも中途半端に距離あるからな。
東京へも名古屋へも1時間と言っても新幹線利用でだからな。
在来線や私鉄で名古屋1時間圏の岐阜・三重や大阪1時間圏の滋賀・奈良・和歌山の方が都会的な生活できるよ。大阪・名古屋へ気軽に行けるから。
0864名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/17(土) 18:27:36.52ID:uSTbuMim
>>859
下に書いてる方いられるが、新難波駅周辺だと私も思う。
他に京橋、弁天町、天王寺、咲洲かな?
0865名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:26:59.81ID:6J1lcjLE
>>724
それがハブの強味。
名古屋に用事が無くても何かと経由地として名古屋ハブに頼らないと行けない。
逆に大阪は大阪に用事が無ければスルー可能な構造。関西の玄関口にもならない。
大阪は経由地として機能しないのが痛い。
0866名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:31:35.52ID:uSTbuMim
>>865
名古屋を経由地としなければ行けない地域ってどこですか?
東京大阪間は名古屋を経由地としないと行けないですか?行けますよね。

因みに広島を目的に来た海外旅行者は関西空港を使って新大阪経由で広島に行くケース多いですよ?
0867無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:36:56.76ID:P/fZnIo3
中継地&経由地を一緒くたに騙る

処が糞名ゴミ噌カスクォリティ…(笑)
0869名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:41:32.90ID:BD0s7d7x
東京〜大阪は名古屋通らなくても行けるんだよね。
東京〜金沢は北陸新幹線、金沢〜大阪はサンダーバード。5時間程度で行けるよ。
中央本線の特急乗り継ぎだともっとかかるよ。新幹線じゃないから。
0871無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:45:59.91ID:P/fZnIo3
経由
(経由地 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/07/10 15:10 UTC 版)

経由(けいゆ)とは、通過する地点ないしは、
経路を指す。ただし、これは経路上2つ以上
通過する地点がある場合に示される概念であり、
例えば、川を渡る橋での両岸への移動など、
直線上かつ他の地点を通って行くのに合理的な
事由・必要性に乏しい場合にはこの概念は
用いられない場合がある。

『経路上2つ以上通過する地点がある…』

愛知犬は経由地では無く中継地点ですわ…(笑)
0872名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:31:22.50ID:UkhS7/kn
>>865
名古屋は素早く通過するだけが目的のスイッチハブやな!
ハブターミナルではないよ!
だって、名古屋で改札を出ても意味無いもんな!
0873名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:32:16.40ID:g712n2J4
>>864
りんくうタウンもありそう
0874無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:42:27.36ID:P/fZnIo3
直線上かつ他の地点を通って行くのに合理的な
事由・必要性に乏しい場合にはこの概念は
用いられない場合がある。

ナゴヤが経由地を名乗るには幾つか条件が有る…

其の1…

東京駅から乗車する利用客が名古屋駅が新大阪駅

より下車する利用客が多く無ければ成ら無い事…

其の2…

新大阪駅から乗車する利用客が名古屋駅が東京駅

より下車する利用客が多く無ければ成ら無い事…

しかしながら残念な事に実際には…

東海道新幹線の一日当たりの乗降客数の多い順…

一位

東京駅

二位

新大阪駅

三位…

名古屋駅…

(笑)

此れでは単なる中継地点ですわ…(笑)
0875名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:57:53.86ID:hXHv3n7+
>>866
大阪人が信州や高山に行くには名古屋経由。逆にしてもそう。
東京や関東方面から伊勢や南紀や高山に行くにも名古屋経由。


大阪は近鉄特急は大阪の自慢でもあるなのに面倒な乗り換えのせいで西日本の伊勢神宮への玄関口になれない。
新幹線と接続する京都駅がその座を持っていってるし、ツアーなど場合によっては広島から名古屋経由で伊勢なんて場合もある。
大阪は奈良が凄く近くてアクセスも良いのに、新幹線と接続しない大阪は奈良の経由地として機能しないから京都が奈良の玄関口となっている。
その京都や神戸に非関西圏から行くにしてもは直接新幹線で行けるから大阪に頼る必要が無い。
また、四国の玄関口は神戸や岡山や広島、
山陰の玄関口は岡山や京都、
北陸の玄関口も京都や名古屋、
大阪は和歌山の玄関口というだけw

大阪は関西のハブとして機能しない。
関西がまとまらないのは大阪に頼る必要が無いのも原因。
大阪スルー構造。
0877無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:00:35.48ID:P/fZnIo3
直線上かつ他の地点を通って行くのに合理的な
事由・必要性に乏しい場合にはこの概念は
用いられない場合がある。

ナゴヤが経由地を名乗るには幾つか条件が有る…

其の1…

東京駅から乗車する利用客が名古屋駅が新大阪駅

より下車する利用客が多く無ければ成ら無い事…

其の2…

新大阪駅から乗車する利用客が名古屋駅が東京駅

より下車する利用客が多く無ければ成ら無い事…

しかしながら残念な事に実際には…

東海道新幹線の一日当たりの乗降客数の多い順…

一位

東京駅

二位

新大阪駅

三位…

名古屋駅…

(笑)

此れでは単なる中継地点ですわ…(笑)

中継地点ナゴヤ…はい論破…貴様の敗けぇ〜…(笑)
0879無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:19:23.11ID:P/fZnIo3
ゴミ屋敷に棲んで廃棄カツが主食の民族やからね…(笑)
0881無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:26:33.81ID:P/fZnIo3
ハブは中継地点では無いので名古屋駅はハブでは

御座いませんので悪しからず御了承下さいませ…(笑)
0883名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:30:37.42ID:fuUBnM09
ベルコのホテル横の角地一体を渋谷TUTAYAみたいなガラス張りのデジタルサイネージが埋め込まれたビルにしてほしいわ
広場になった時に動く広告が見えるとめっちゃクール
あとスカイオの高速挟んで向かいのエリアも集約化してデカイの建ててほしい
0885無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:35:47.12ID:P/fZnIo3
ハブでは無く名古屋駅は

ストッピングポイントですわ…(笑)
0886名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:40:49.65ID:oASdSvV5
霞が関がすっぽり入るな・・・
実現すれば首都機能のバックアップは新大阪で決まりそう。
なんなら、そのまま首都になってもええんやで。


http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2018/03/blog-post_32.html?m=1

新大阪駅周辺エリア開発は駅を中心とした約90ヘクタールを想定し、超スマート社会の到来を見据えた先端産業の拠点とする。
ホテルやMICE(国際的なイベント)、オフィス・商業、国際機関などを誘致し、関西、西日本のゲートウェイとしての都市機能強化を図る。
開発は2期に分けて行い、最大延べ床面積は360万平方メートルを見込む。想定事業費は1兆2000億円。
0887名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:44:15.35ID:5AM4YKJx
名古屋はハブなのは分かったけどウンコする以外立ち寄った事がない商業施設なんて要らないから公衆便所を5000箇所増やすべき
0889無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/17(土) 23:54:50.22ID:P/fZnIo3
志田 友美
@Yuumi_Shida
東京リリイベラストでした!!!
来てくれたみんな寒い中ありがとう!
明日は大阪行くで〜〜〜

午後11:37 · 2018年3月17日
27件のリツイート
202件のいいね
0890名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/18(日) 02:01:55.55ID:iJtgaaR9
>>886
どうせやったら高さ制限緩和して欲しいわ
0891無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/18(日) 03:22:42.15ID:wbzlyWrM
福原遥スタッフ《公式》
@haruka_staff
研音Messageはるか日記更新しました。「にじいろジーン」 (link: http://ken-on.com/fukuhara_blog) ken-on.com/fukuhara_blog

大阪で串カツ食べて大満足でした〜😋
午後8:03 · 2018年3月17日
21件のリツイート
182件のいいね
0892名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/18(日) 05:29:17.75ID:mIyZfvJy
リニア名古屋開通後は、新幹線のぞみは停車駅も増えて今よりも遅くなる。
東京から京都や大阪に行くにしても嫌でも名古屋から新幹線とリニアに乗り継ぐのがメインになる。
それによって名古屋駅に一旦降りるので、大阪北部に行くなら名古屋から新幹線、大阪南部に向かうなら名古屋から近鉄というように名古屋から大阪への行き先を選ぶ流れが生まれる。
リニア名古屋止まりによって、名古屋は関西のハブ・玄関口という要素が益々強まる。
近鉄にとってはリニア名古屋止まりは美味しい話なんだよね。
だから近鉄もそのチャンスを活かそうと名阪特急に差別化した豪華特急を投入する。
名古屋は中部のハブだけでなく、関西のハブも兼ね備えることとなる。
0893無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/18(日) 05:33:17.90ID:wbzlyWrM
ストッピングポイントやろ…!!呆け老人…(笑)
0894名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
垢版 |
2018/03/18(日) 06:35:28.31ID:YSvAloos
へー、リニアはJR東海同士なのに名古屋での新幹線乗り継ぎでは一旦改札の外へ出る必要があるのか。
乗り換えにはただでさえ10分以上かかると言われてる上に料金は割増、
名古屋への我田引鉄の印象が全開で、最悪に乗り継ぎが面倒な交通システムになりそう。
0895名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/18(日) 06:52:45.38ID:fXes/T7Y
指定席 → 指定席の乗り換えが取れるとも限らないし。
0896名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/18(日) 08:04:59.39ID:KJdFYz6M
リニア新幹線は時速500キロ前後のスピードで走行するので
安全を重視するには、車間距離を開けねばならず、
従って運転本数を増やすのは不可能とも言える。

これは高速道路での車間距離を開けるのと同じ理屈だ。
安全性を考慮すると、
精々1時間に4本程度にしておいた方が安全だろう。
しかし、こうなるとリニアを利用するにも
乗り遅れたら次の列車が来るまで15分も待たなければならない。
ブレーキの改良や運転本数の調整が課題になるだろう。

参考までにリニア新幹線の車両が時速500キロで走行している状態で急ブレーキをかけた場合、
列車の制動距離は6000メートル以上になるそうだ。
つまり、非常ブレーキをかけて6000メートル以上走ってようやく完全停止する。
在来新幹線のぞみよりどう考えても運転本数は増やせない。
0898名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/18(日) 08:26:14.69ID:tobWv1Hj
リニアに難癖つける大阪人ワロタ!
そうしないと精神を保てないもんね解ります
0902名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/18(日) 09:39:36.74ID:RPeqs0Q5
>>898
つまりハブ厨は精神の安定を図るために難癖を付けてきてたのかw
0907名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:16:40.47ID:KJdFYz6M
おおさか東線より「城東線」でもよかったのでは?
0908名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:23:44.33ID:KJdFYz6M
ところで大阪モノレールの門真南から先はいつ開通するの
何方かご存知の方?ご教示ください。
0910名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/03/18(日) 14:26:57.80ID:L0o73z1z
またバカ茸が出没してきてたのか。
壊れたラジオみたにハブハブ繰り返して、もはや精神障害手帳貰えるレベルだろ。
知的障害者レベルのバカ竹もいるけど。
0911名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/18(日) 14:46:52.63ID:XKr/4kd6
>>909
10年もかかるんか…
0912名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/18(日) 14:49:42.70ID:KJdFYz6M
大阪モノレール全通には後10年もかかるのかあ。
なんか大阪のプロジェクトって時間がかかり過ぎるんだよな。
0913名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/18(日) 15:07:04.10ID:RPeqs0Q5
鉄道開発を何だと思ってるんだ
ビルを建てるのとは訳が違うぞ
0915名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2018/03/18(日) 15:10:04.39ID:nST+Le57
なにわ筋線って2030年だっけ?
でも北梅田駅は2024年だよね?
どういう事?
0918名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/18(日) 15:28:36.13ID:tv42vj9/
なにわ筋線の呼称はそのままで行くのかな
かなり浸透してると思うのでわざわざ妙な名前に変える必要はないな
0919名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/18(日) 15:49:56.40ID:fXes/T7Y
>>915
北梅田ができると、

1)はるかが乗り入れて関空までが66分→46分になる。


2)おおさか東線を環状運転できる。
0920名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/18(日) 16:04:33.91ID:fXes/T7Y
>>918
浪速筋線、or難波筋線にしたらしぶいかも。

いずれ御堂筋に匹敵するストリートになるし。
0923名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:20:01.54ID:RPeqs0Q5
>>922
名古屋人の君は別におおさか東線を使ってもらわなくていいよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:59:55.12ID:3DEDHulp
仮におおさか東線が梅田まで開通したとして
久宝寺から梅田目的だとおおさか東線か天王寺方面とだとどっちが早い?
0926名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/18(日) 19:20:13.83ID:KJdFYz6M
>>924
たいした事ねえじゃんwww
0927名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/18(日) 19:26:53.97ID:KJdFYz6M
おおさか東線なんか作っても何の意味があるの?
こんなの必要なの?
環状線の混雑緩和?
新大阪から大阪市内東部へのアクセスを良さを狙ったの?
わけわからんよ大阪の都市計画って。
0928名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/03/18(日) 19:28:47.43ID:KxxoZaeN
阪神百貨店の照明が点灯しているぞ

BY 散歩ブログ
0931名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/19(月) 05:57:34.52ID:fMTT4OS3
>>926
昨日、ニュースで大阪から出張で来てたリーマンニキが
「ここ10年の名古屋の勢いと活気がスゴい…正直大阪が負けてる気がする…」って顔引き攣らせて答えてたよ\(^o^)/
0932名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/19(月) 06:33:35.50ID:g/FUZLXB
リーマンのリップサービスをそのまま受け取ってピュアかよww
0933名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/19(月) 07:03:20.04ID:YVm4ATKb
>>931
名古屋の勢いは確かに凄い、工業力や所得水準は名古屋市や近郊都市が上。
だけど何故か陰が薄い感じがするんだが何故なんだ?
0934名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/19(月) 07:06:49.68ID:YVm4ATKb
御堂筋の風景が激変しているのには驚いたよ。
あちこちでビル建てているしな。
0935名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/19(月) 07:39:02.16ID:5Mu2pMTV
>>933
アジアが成長してるのでそっちに関心が移ってるから
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況