X



車中心の街づくりは時代遅れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/11(木) 22:26:50ID:Ll4ElGSl
>>49
若いうちはそれでいいかもしれないが年取ってくるときついと思う。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/11(木) 22:33:38ID:Ll4ElGSl
田舎のイオンに行くと面白い。イオンの建物の外は車であふれかえっているが建物の中に
入ると歩行者専用の空間が広がっている。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/13(土) 22:41:49ID:sVZAmq2h
田舎に住んでる連中はよく「車がないと生きていけない」とかほざいているがあれは嘘。
本当に必要なのは>>51に書いたような車を排除した空間であり、車はそこに行くための
単なる移動手段に過ぎない。
0055大名古屋からくりマウンドーム
垢版 |
2010/11/15(月) 23:50:48ID:i67gaqXx
2010年11月4日未明。男性が2ちゃんねるに「来週自殺します」というスレッドを立てた.。
大学の新卒だが、学生時代が楽しかったらしく、選んだのは2ちゃん「大学生活板」だった。

男性を追い詰める発言を大量に浴びせたID:vKcmz+Qj0(名古屋の中日ファン)の書き込み履歴
http://hissi.org/read.php/campus/20101107/dktjbXorUWow.html
この履歴からも分かるように、 ID:vKcmz+Qj0は
日本シリーズ最終戦を、大学生活板の日シリスレで実況しつつ、
同時並行で事件の発端となったスレッドで罵詈雑言を尽くし男性を追い詰めていった。


詳細
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1284027712/925
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/05(日) 21:29:36ID:O5cbLVLA
からくりマウンドームのトリックを粉砕!
【俊介の地ならし行為】
http://www.youtube.com/watch?v=vw2NoIdbZXU

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

落合監督「一番低い山でつまずいた」…中日
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20101120-OHT1T00301.htm

 中日のリーグ優勝パレードが、名古屋市内で行われた。約3キロの沿道に並んだ約50万人(主催者発表)のファンに落合監督らが手を振った。
「これほど選手をほめてやりたいシーズンはない」とたたえた後、ファンへの優勝報告会では「日本一になるために大きな山が3つある。
セ・リーグの覇者になるのが一番高い山。次の山は短期決戦(CS)。残念ながら、一番低い山で蹴つまずきました」と苦笑いした。
0058コンクリ脳の恐怖
垢版 |
2010/12/05(日) 23:01:01ID:20B3thrY
絶 望 の 文 化 不 毛 地 帯 
ww 名 古 屋 〜 愛 知 ww

【ユネスコ 無形文化遺産】
0.「能楽」 0.「人形浄瑠璃文楽」 0.「歌舞伎」
1.雅楽  2.小千谷縮・越後上布(新潟)  3.石州半紙(島根)
4.日立風流物(茨城)  5.京都祇園祭の山鉾(京都)  6.甑島トシドン(鹿児島)
7.奥能登のあえのこと(石川)  8.早池峰神楽(岩手)  9.秋保(あきう)の田植踊(宮城)
10.チャッキラコ(神奈川) 11.大日堂舞楽(秋田) 12.題目立(奈良) 13.アイヌ古式舞踊(北海道)

【ユネスコ 世界遺産】
姫路城(兵庫) 古都京都 白川郷(岐阜/富山) 古都奈良
原爆ドーム 厳島神社(広島) 石見銀山遺跡(島根)  
琉球王国グスク 紀伊山地(奈良/和歌山/三重) 日光

【ユネスコ 世界遺産・暫定リスト】
古都鎌倉(神奈川) 彦根城(滋賀) 平泉(岩手) 富岡製糸場(群馬)
富士山(静岡/山梨) 飛鳥・藤原(奈良) 長崎の教会群 国立西洋美術館(東京)
縄文遺跡群(北海道/青森/岩手/秋田) 宗像・沖ノ島(福岡)
近代化産業遺産群(福岡/佐賀/長崎/熊本/鹿児島/山口)


http://kaorujp.karou.jp/kokutai4.html
首里城は立派に復元された。しかし世界文化遺産の評価対象となったのは、城そのものではなく”文化の痕跡”。
ちゃんとみればわかる。文化として評価されたのは「首里城”跡”」や「文化的伝統」等なのだ。
文化は生き物である。呼吸をしている生き物だから、
コンクリで固めてオシロイを塗って喧伝すればどうにかなるというものでもない。
地元が自由にマンセーしやすい「スタティックな(死に体な)”歴史”」とは事情が異なるのだ。
地方ブロック紙の大本営報道よりも、ユネスコ等の世界的な機関の動向に目を向ける事は有益である。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/06(月) 07:15:07ID:2LUPc9BR
日本人は容赦ないよねw

名古屋のテレビ番組に生出演していた日本人の経済学者が | 時事ニュース
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3600529

名古屋のテレビ番組に生出演していた日本人の経済学者が
「ライバルを持つのは悪い事ではないが、名古屋に似合いの国はほぼ同じ規模の埼玉・千葉だ。
日本のライバルはEUが妥当だと思う。

名古屋は日本をライバルとしているが、他の地域でそう見なしている所は無い。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もし名古屋が、ライバルは大阪・東京だと言ったら他の地域はジョークだと思うだろう。」
と言ったら、司会者やパネリストがしばし凍り付いた。

0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/09(木) 00:06:04ID:Kgkb/D3C
自動車保有台数の推移を見ると2007年をピークに減少していることが分かる
http://www.airia.or.jp/number/pdf/03_1.pdf
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/14(火) 16:35:16ID:2wwwh/s8
名古屋にリニアが開通するのと、札幌に新幹線が開通するのはどっちが早いのだろ?
新幹線なんて、名古屋に40年以上前からあるけどねえwww

■乗降人員

・市内1位
名古屋・名古屋駅 1,238,729
京都・京都駅 624,446
神戸・三宮駅 598,184
札幌・札幌駅 346,422

・市内2位
名古屋・金山駅 404,279
神戸・神戸駅 169,924
札幌・大通駅 147,310
京都・山科駅 137,890

・市内3位
名古屋・栄駅      251,813
神戸・元町駅   128,058
京都・四条河原町駅 95,736
札幌・新札幌駅 64576
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/18(土) 18:16:59ID:3Aa/vrVu
大学卒業まで後3ヶ月足らずだけど、
大学で教員免許取る代わりに
自動車免許は
大型2種・牽引・大型特殊・大型自動二輪まで取るところまで漕ぎ着けた。
中型免許が出来たので、普通免許から一気に大型免許が取れなくなったのが残念だった。
ちなみに
高校1年で普通自動二輪を取得。
高校3年の卒業数日前に、何とか普通自動車のマニュアル免許と大型特殊を取得
1年間の浪人中に大型自動二輪車の免許取得
大学入学後、大学2年で中型免許と牽引免許を取得
大学3年で、念願と言うか宿願の大型1種免許を取得。
大学4年で、運転免許の最高峰とされる大型2種免許を取得。と同時に、大手の地方銀行に内定通知を貰った。

大手の地方銀行は、想像にお任せするよ。まあ、横浜か、千葉か、駿河か、静岡か、城南信用金庫か、福岡銀行か・・・


大学はFランクだけど
就職も大手の地方銀行から採用が決まった。


大型免許は本当に受かってよかったし、持っていて損は無い運転免許証だよ。

2年位前までは中型教習レベルで大型免許がゲットできたらしく、法律改正前は駆け込み需要が凄かったらしいな。

ここでは、あまり中型や大型免許まで持っている人は少ないけれど、レベルは高い。
大型免許の合宿教習のときはマジで10トン車で教習だったけれど、坂道教習やクランク、S路は本当に泣かされた。
二度と、この教習は受けたくない!と思ったほど泣いた。
複数教習は、10トン車の場合、日野自動車の新車で、運転席の後側にも座席とドアがついていて、広々としている。
後ろに、怖いトラック野郎風のオジサンが3人も乗られたり、ガクガクブルブルだったけれど、結構、励まされたりした。
中型や大型になると、プロドライバーの登竜門にもなるから、自動車学校の先生も厳しいレベルになるよ。

あとは、応急救護教習は大型2種の教習の人と合同で受けたりするけれど、、普通免許を取ってから3年間の間に3回も受けたりしている。
ただ、中型や大型、二種の応急救護教習は教習時間が長いのも特徴。

まあ、大学の学生生活の思い出は良くなかったが、自動車免許だけは悔いは残らなかった。
何処とは言わないけれど、銀行に入れたし、満足だ。


大型免許取るのは難しくなったけれど、中型教習合わせてトラックメーカー4社を乗ってみた。
一番、運転の技量とコントロールが難しいのは日野自動車。
易しいのは無いが、可も無く、不可も無くこなせるのは日産ディーゼルといすゞ。
ミッションがやわらか過ぎて、本当に段数が入っているのか判らないのが、つまり、?みどころが無いのが三菱ふそうだった。
つまり、日野自動車と三菱ふそうは大型自動車の対極に有ると言える。

とにかく、日野自動車のトラックは、ダブルクラッチというか、体重掛けてクラッチを踏まないと、ギアチェンジレバーが難しいし、
ギアチェンジレバーの硬さと利き難さは日本の大型車では4社中で一番だった。
卒業検定ではいすゞの中古だったけれど、日野の独特の癖のある取り回しの難しいトラックと較べると拍子抜けするくらい楽だった。

三菱ふそうはミッションが「やわらかいこんにゃく」という感じで、ギヤチェンジのやわらかさでは4社中で一番だった。
ふそうのトラックに運転していると、日野と較べると得体の知れない感じで、気持ちが悪かった。

自分的には日産ディーゼルのトラックが一番良かった。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/23(木) 22:01:06ID:qHaO3rt1
中日のリーグ優勝後の日本シリーズ成績
1954 ○○●●○●○ 日本一
1974 ○●○●●●   敗退
1982 ●●○○●●   敗退
1988 ●○●●●    敗退
1999 ●○●●●    敗退
2004 ●○●○○●● 敗退
2006 ○●●●●    敗退
2010 ●○●○●△● 敗退

通算16勝31敗1分け 勝率.340(現存する球団でワースト・唯一の三割台)



@56年連続リーグ優勝と日本一を同年に達成していない(近鉄を抜いて単独1位)

Aリーグ優勝を経て出場した日本シリーズに限定すれば7連敗、もちろんダントツの新記録(1974,1982,1988,1999,2004,2006,2010)

Bプロ野球史上初めてリーグ2位チームに負けて日本一を逃す(2004)

Cプロ野球史上初めてリーグ3位チームに負けて日本一を逃す(2010)
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/26(日) 16:48:43ID:gckLGMQq
↑神聖なスレを荒らしてんじゃねーよぼけ

>>62
車板でやれ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/29(水) 21:46:12ID:ZXrHAv0O
名古屋にリニアが開通するのと、札幌に新幹線が開通するのはどっちが早いのだろ?
新幹線なんて、名古屋に40年以上前からあるけどねえwww

■乗降人員

・市内1位
名古屋・名古屋駅 1,238,729
京都・京都駅 624,446
神戸・三宮駅 598,184
札幌・札幌駅 346,422

・市内2位
名古屋・金山駅 404,279
神戸・神戸駅 169,924
札幌・大通駅 147,310
京都・山科駅 137,890

・市内3位
名古屋・栄駅      251,813
神戸・元町駅   128,058
京都・四条河原町駅 95,736
札幌・新札幌駅 64576
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/05(水) 16:23:10ID:Ts1UbbPK
アメリカとかは車社会
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/09(日) 21:17:44ID:shbHZ0IE

0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/10(月) 22:58:21ID:sj3QG0Gz

0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/15(土) 01:10:37ID:/HkeOHjV

0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/15(土) 23:15:55ID:/HkeOHjV

0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/26(水) 20:23:51ID:lz8OSqkN
地方都市の人間は車で郊外型SCに行くのが好き
愛媛県松山市の場合隣町の伊予郡松前町にできた巨大SCにストローされている
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/01(火) 18:00:56ID:yW1p49tm
うん
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/22(水) 06:42:22.69ID:yceLZ+Tm
スラム街みたい。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/22(水) 19:14:20.20ID:30+VHNxx
>>72
岐阜県岐阜市も良い例だよ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/23(木) 02:00:47.04ID:+rKSK2r+
>>76
岐阜市に限らず、高山も似たような現象が起こってる
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/09(火) 22:47:01.05ID:ws8fCDeG
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:31:53.37 ID:s2pSSY6V0 返信 tw
1安打完封負けの泡沫球団を晒し揚げwwwwwwwwwwwww


169 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:32:56.30 ID:s2pSSY6V0 返信 tw
反日が保持する偉大な記録

@56年連続リーグ優勝と日本一を同年に達成していない(近鉄を抜いて単独1位)

Aリーグ優勝を経て出場した日本シリーズに限定すれば7連敗、もちろんダントツの新記録(1974,1982,1988,1999,2004,2006,2010)

Bプロ野球史上初めてリーグ2位チームに負けて日本シリーズ敗退(2004)

Cプロ野球史上初めてリーグ3位チームに負けて日本シリーズ敗退(2010)

@とAは塗り替えられる可能性があるが、BとCは史上初なので永遠に反日が保持することになる
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/09(火) 23:15:26.15ID:MP5b4SC9
名古屋(笑)
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/05(土) 05:45:18.85ID:UW5mUl1o
福岡県内なら天神が強い。1000円高速バスとかもあるし。

たが九州新幹線開通後は南九州からも集客できる博多の方が有利。
素人の自分でも分かる。

渡辺通もこれでバス渋滞が多少はなくなるはず。
九州新幹線がなくても博多は人がいっぱいだもんね。
さぞかし大賑わいになったかと。札幌には西鉄のような一大デベロッパーが無いからな。
天神に商業機能が集中したのは西鉄の存在が大きい。
わざわざ書かなくてもわかっているだろうけど。
大阪はキタ・ミナミ、名古屋は名駅・栄となんだかんだ言って両立できてるから福岡も天神は少しは衰退するだろうけど住み分けができるよ


商業の天神、ビジネスの博多と言われ
あらゆる行政機関は天神に集中していたため
いままでは天神が福岡の中心と言われていたが
今は博多が福岡の中心
新幹線、空港と交通のアクセスがよく
博多シティやキャナルシティなどの商業施設も
博多に集約しつつある、知名度も圧倒的に博多が高いため
これからの時代は博多が福岡の中心となるだろう


大型書店に限っていえば天神はすでに博多駅に逆転されている。
天神地区は古株の紀伊国屋、りーぶる天神と
最盛期にはリブロ、三省堂、丸善、ジュンク堂もあったが
ぜーんぶ撤退して現在残るはジュンク堂1店しかない
いっぽう博多駅地区は紀伊国屋、あおい書店の2店に加えて丸善も出店予定
そのうち、紀伊国屋と丸善は天神を捨てての博多駅進出である
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/05(土) 08:39:41.62ID:amtPLoYP
片田舎の幹線道路沿いにチェーン店の看板がずらっと並んでるのは醜いよな
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/08(火) 00:43:15.66ID:1WzU6Au2
大阪港=大阪市
神戸港=神戸市

横浜港=横浜市
東京港=東京都 ←東京港〜川崎港〜横浜港〜横須賀港と連続した地帯だが全部普通に別々カウント。

名古屋港…東海市+知多市+弥富市+飛島村+名古屋市 の夫々別々の行政区分の港を寄せ集めて捏ね上げた数値。
(ちなみに輸出では”他”の部分が担っている額は全体の一割以下)

★開港五港(神戸や横浜など)のような港が欲しー
百年前。遠浅で港に不向きな海に「自分たちの港を持ちたい」という市民の強い思いが名古屋港を誕生させました。
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/28881/KOU07G.pdf
民の必要性から発生した大輪田泊(現・神戸港内)や六浦湊(現・横浜港内)は、中世から存在し、
鎌倉時代のそれぞれの時において、国内第一の港となり、数多の変遷を経て、現在の姿(神戸港、横浜港)に至る。

需要がある(使いたい)から供給される→神戸、横浜、大阪、東京など、国内の一般的な考え方
需要がある(見栄を満たしたい)から供給される→味噌国の一般的な考え方
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/15(火) 23:12:09.87ID:c4WLA304
戦争やりましょう
中国鶏姦工作員ふざけるな
テクノロジー犯罪テロ装置今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した
有る!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる創価はヤクザ学会
(東芝部品同和も絡む)
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/16(月) 22:57:07.97ID:AWYN7+gj
本当にあった怖い話2006年8月に放送の鎌倉ミステリースペシャルで、堀北真希出演の「6番の部屋」です。
堀北真紀ちゃんかわいいですね。
カラオケボックスの怖い話ですが、6番目の部屋とか使いたくなくなりますね。この話は最後のほうが映像的に怖いので注意!

http://www.youtube.com/watch?v=JKq3uQRiP7Q
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/16(月) 23:50:45.16ID:9Uj70soS
うめだしょぼい

う           め             だ













うめだしょぼい















         うめだしょぼい
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 12:51:44.16ID:rSrbqPXi

高架下街
 ↓IN
□  □
------
□  □
□1F〆2F
□  □ΩBus
□  □
□  □
  ↑IN

0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 12:53:28.72ID:rSrbqPXi

  ←←←
ΩBus
  →→→
□□ |車□□
↑    道
↓ワイド
□□ | □□

□□ | □□
   ↑IN(見栄えがよい側)
  ←←←
ΩBus
  →→→
□□ | □□



0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/04(日) 14:30:45.68ID:G3WCt14G
田舎はだいたいクルマ社会。
東京都心はクルマなしでOK.
どっちがいいかは、それぞれでご判断を。
まあ、小型で小回りOKなEVが普及すればいいけど。
セグウェイで走れればいいな。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/10(土) 14:35:11.41ID:nILxlY+t


チョンを人と呼ぶのはやめましょう。
人じゃないのですから…。
好きな呼び方で呼んであげてください



       ・チョン ・朝鮮土人 ・韓国猿 ・トンスラー
  ∧__∧  ・馬鹿チョン ・朝鮮ヒトモドキ ・糞喰い野郎
  (´ ・ω・)  ・糞チョン ・奴隷チョン ・慰安婦民族
  /ヽ○==○ ・チョン猿 ・ゴキチョン ・チョンコ
`/  ‖__|  ・劣等チョン ・在チョン ・犬食い野郎 ・9cm
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ガラガラガラガラ



上記ほか、  ・ウンコDNA民族  ・糞食い寄生虫民族 etc

0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/20(火) 05:55:53.33ID:gsCZ8A30
イオンに電車通せばよくね?

ウハ俺天才だわw
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/20(火) 12:46:46.20ID:sHyiTav5
イオンなんて癌みたいなものだろ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/27(火) 21:44:37.22ID:EiVLbh35
【米国】MIT教授、「駐車場を考える」書籍を出版[12/03/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1332832251/


1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2012/03/27(火) 16:10:51.59 ID:???
理想の駐車場はどこに――?駐車場事情について考察した書籍、
『Rethinking a Lot: The Design and Culture of Parking』
(駐車場の再考――駐車場の設計と文化)が今月、出版された。

著者のエラン・ベン・ジョセフ(Earn Ben-Joseph)マサチューセッツ工科大学
(Massachusetts Institute of Technology、MIT)教授によると、
大都市の中には面積の実に3分の1が駐車場で占められているところもあり、
米国に存在する駐車場の総面積は概算でプエルトリコ(Puerto Rico)に匹敵する
という。

同書は、必要以上の駐車場がさまざまな環境問題を引き起こすと指摘している。
アルファルト舗装された駐車場は周辺の気温を上昇させる上、雨水などが短時間で
流れてしまうため、自然な環境であれば植物が吸収するはずの汚染物質がそのまま
環境に出てしまうという。

同教授は、よりよい駐車場作りのためには設計を見直す必要があると主張している。
例えばイタリア・トリノ(Turin)には植樹して木陰を作った駐車場があるし、
米フロリダ(Florida)州マイアミ(Miami)には排水と緑化のために
アスファルト舗装のところどころに溝を掘って草を生やした駐車場がある。
また駐車場はスペースが開けているため、ソーラーパネルや風力発電機などの設置も
考えられるという。

現在の6億台からさらに車両が増え続け、世界で駐車スペースを探すのに
平均20分かかっているというデータ(米IBM調べ)もある中、
今後どれだけの駐車場が必要になるかは未知数だ。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2867657/8692807

この本を例えばAmazon.comで買うなら
Rethinking a Lot: The Design and Culture of Parking
http://www.amazon.com/ReThinking-Lot-Design-Culture-Parking/dp/0262017334
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/15(火) 22:31:09.06ID:mXX6RMaZ
こんなスレあったのね。
クルマも必要とは思うけど、徒歩圏とか自転車圏とか意識した生活が町を育てるんだと思う。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/20(日) 14:58:31.56ID:gH3592Xc
イオンは条例で排除しないと、地方都市は滅びるよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/22(火) 02:33:37.29ID:N4ydSzuo
>>96
日本でも『駐車場からのまちづくり』なんて本が出てるね。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/22(火) 08:45:07.12ID:k0jjNPJ9
イオンとか関係なく滅びてる県もあるのだが?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/27(日) 10:37:29.06ID:bEbgfTwr
マイカー依存、都市交通、地域交通などをキーワードにして日々ニュース検索していますが、
ヒット数が少なく、うまく情報収集できていない気がします。
これは単にそういった報道が少ないのか、キーワード設定がまずいのかどちらでしょうか。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/11(月) 08:25:25.02ID:eoah3lxi
車と道路と駐車場だらけの都市!!!!!
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/29(日) 21:47:28.54ID:LMz+Vu7H
2017年には日本の自動車販売台数は今と比較して7パーセントも減少するといわれている。
「車がないと生活できない」とか言ってるやつは生活を根本的に見直す必要がある
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/31(火) 20:20:14.41ID:UZJswarP
>>105
日本以外の先進国は軒並み脱自動車に向けて動いているわけだが
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/31(火) 23:48:20.72ID:WqLuHUIx
海外はどうか知らんが
日本だと鉄道が不便な地域は
誰もが車持つ
 ↓
車で買い物が出来る大型店舗が出店する
 ↓
地元の商店が寂れる 
 ↓
車持って無い人が不便になり車買う

の悪循環になってる。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/01(水) 01:47:13.07ID:GxlrMiAi
>>106
よく勘違いされがちだが、欧米で進んでいるのは脱自動車ではない。
中心市街地へ自動車を入れないとか、歩車分離、脱自動車依存であって、モータリゼーション自体は否定しない。
それを否定してしまうと、それこそ>>105さんの指摘する通り。
基本的に欧米は日本と違って都市人口が少なく都市規模が小さいから、
東京のように、電車だけで暮らせるのは一部の大都市に限られている。
だから自動車は使わざるをえない。欧米では、なぜあれだけエコカーが売れているのかもそのひとつのあらわれ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/01(水) 02:01:46.03ID:GxlrMiAi
それともうひとつ、駅前商店街が郊外大型商業施設に潰されたっていうのは真実か?
なぜ商店街が残らなかったのか。スーパーやモールが登場してそちらになぜ皆がいったのか。
たしかに、郊外型施設は駅前商店街の死を早めたかもしれないけれど、直接の原因ではない。
やはり、原因は商店街自体にある。商店街には「経営」概念が欠落していて、時代の流れに乗れなかった。
そもそも商店街は戦後の物不足期に始まって、当時は何売ってても左団扇だったわけで。
経済成長を経て物質的に豊かになって、都市住民はモノに「質」と「価格」を求めていたにも関わらず、
あいかわらず、商店街はこだわりの薄いモノを売り続けててた。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/01(水) 02:07:22.94ID:GxlrMiAi
だからこそ、これからの脱自動車依存、歩行者優先の社会は商店街にもチャンスになりうる。
ただ、いままでのように受け身にモノを売ってやる姿勢ではだめなことに先進的な商店街は気づいている。
巣鴨、武蔵小山、丸亀、大須、黒壁、戸越銀座。活性化成功事例は山のようにある。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/01(水) 18:29:20.79ID:9SyCsNd9
東京や大阪ではまだまだ商店街は元気だし
大型店がで商店街が廃れるっても違う気がするが
これは車が無くても生活できる地域だからこそ。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/01(水) 20:40:08.11ID:1qhzruDN
都会も田舎も関係ない。魅力があるかないかが重要。あと活気のある町は若い世代が積極的に町づくりにかかわっている
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/02(木) 18:36:58.64ID:ynTYOgMP
>>112
わかる気がする。
商店街のイベントとかに若者が積極的してる街は
若者が新しい店つくったり画期的。

年寄がエラそうにしてる街は
排他的で若者が来辛い。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/06(土) 20:18:14.51ID:XTJ+o5yy
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/14(水) 01:11:57.61ID:bAnGaW+X
>>111
残念だけど、商店街にそんな幻想を抱かない方が良いよ。
所詮個人事業主なわけで、どうやっても資本力かつ人材豊富な企業に勝てるわけがない。
人口密度が高い東京や大阪だからかろうじて生き残っているだけで、車社会の地方では
だれも見向きもしやしない。
商店街そのものがオワコンなんだから、そんなものに労力を費やすくらいならもっと他の事に
リソースを投入した方が良いよ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/03(月) 00:54:39.40ID:cuP/hssN
>>117
優勝劣敗って奴だね。
それが良いかはともかく、商店街にひとを呼ぼう、賑わいを取り戻そう
ってのは、商店主の営業活動であって、少なくとも公金(税金)を
投入してまではやって欲しくないなあ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/03(月) 20:42:51.53ID:Q1S5sXkB
>>119
「商店街再生ファンド」みたいなのがあってもいいと思う。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/15(土) 20:05:39.93ID:XZpeS6hn
日本もそのうちこうなる

財政危機のギリシャでは、燃料高騰や高額な道路税の影響で車離れが進んでおり、かつて敬遠されていた列車移動に
シフトする市民が目立っている。
ギリシャの鉄道は、スピードの遅さに加え、古い車両が大きな音をたてて走行するのが特徴。それにもかかわらず、
ギリシャの2大都市であるアテネとテッサロニキ間の鉄道利用は、今年1月─11月に前年比33%増加したという。
500キロ超の同区間の所要時間は6時間、車なら4時間半で到着する。
「われわれの生活は変わってしまった。家賃を払えるかどうかも分からない状況で、
車など贅沢な物に費やすお金はない」。両親に会いに行くのに列車を使うようになったアテネ出身の会計士
バネッサ・バルベリさん(55)はこう話す。
年に十数回、アテネを訪れるという北部べリアの教師バシリス・ダボラスさんは、「(車を買う)余裕がない」
と市民の思いを代弁。アテネへ車で移動していた時代は、ガソリン代約200ユーロ(約2万2000円)と通行料を支払っていたが、列車移動になってからは平均60ユーロになったという。
列車移動へのシフトによって、ギリシャ国鉄(OSE)の運行会社は昨年12月、初めて黒字に転換。
最新データである1月と2月の統計によると、昨年は1260万ユーロの赤字だったが、
今年は約14万2000ユーロの黒字を記録した。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/16(日) 00:11:41.35ID:pu2QmEjD
よし日本の車両を売り込もう
車で4時間半なら 日本の車両なら2時間もかかるまい
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/16(日) 00:34:28.17ID:pu2QmEjD
ボーイング機と日本の関係みたくすればいいんじゃないの

最初の車両⇒無料供与
以降、車両整備などを日本企業が行い永遠に儲ける
あと、運転士が日本車両でしか運転できなくなれば 日本の車両を輸入し続けるしかなくなる
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/18(火) 22:42:46.68ID:kMDvg6Un
死の町東京放射能地帯に、もう用はない
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/15(火) 22:46:42.54ID:ev913vev
>>117
都会の人ほど三丁目の夕日的なノスタルジーがある上に巣鴨、原宿を見て商店街は共同体的な暖かさと利益を両立できるみたいな幻想を持ってますよね。

商店街なんて品揃えも悪いし値段も高いんだから毎日の買い物には大規模なチェーン店がいいのは自明ですよね。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/18(金) 15:31:48.87ID:W4f2s0Fb
高齢者の多い地方にこそ自動車が必要

「近畿一の自動車県」は和歌山、そのわけは…

和歌山県と国土交通省は、県内の2010年中の交通実態調査の結果を公表した。


 すべての移動手段に占める自動車の割合は60%近くに達し、近畿2府4県で最も高かった。
前回の00年の調査結果に比べると、60歳代以上で自動車の割合が増えており、高齢化に合わせて自動車に依存する傾向が強まっている。

 同省、近畿各府県と政令市などが10年に1度住民を対象に実施しており、県内では今回、無作為抽出された2万1000世帯4万3000人が回答した。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/18(金) 15:32:25.13ID:W4f2s0Fb
 県内分のまとめによると、平日の代表的交通手段は自動車が58・5%で、前回の54・0%より4・5ポイント増加。
近畿平均の31・1%(前回31・4%)を大きく上回り、前回に続いて近畿で最多となった。

 二輪車は19・9%(同22・4%)、徒歩は14・4%(同17・3%)と各3ポイント程度減少。
鉄道はほぼ横ばいの5・1%(同4・6%)で、近畿平均の約4分の1にとどまった。

 自動車の伸び率を年齢層別でみると、男性は20〜59歳で減少していたのに対し、60歳以上では増加し、特に75歳以上は58・7%(同43・6%)と大きく伸びた。
女性も50歳以上の各年齢層で20ポイント前後上がっている。

 行政に望む交通施策についての意識調査で、「非常に重要」と答えた割合は、「緊急時の移動のしやすさ」については63・5%、「防災性の向上」については57・8%で、近畿平均をそれぞれ約8ポイント上回っていた。

 県道路政策課の担当者は「公共交通が限られた県内は、高齢化とともに自動車の重要性が高まっている」としている。

(2013年1月14日19時53分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130113-OYT1T00832.htm?from=ylist
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/25(金) 18:08:53.97ID:GTV8H0yK
オッパイ揉んで
激安でヌケる

○1000円〜

「新宿 アイアイ 」

○1500円〜

「西川口 マーガレット 」

○2000円〜

「新宿・錦糸町 あ●ぷ●亭 」

「新宿 ダブルエロチカ 」
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/10(日) 22:02:18.63ID:31tahKI8
>>127
お前頭悪いな。高齢者がハンドルを握ることがどれ程危険かわからないのか?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/17(日) 00:46:27.30ID:oZJoW1Qh
和歌山県の葬儀場で、アクセル操作を誤った車が建物の入り口に突っ込み、通夜の参列者ら6人がけがをしました。
16日午後6時40分ごろ、和歌山県有田川町の葬儀場「フューネラル吉備」で、82歳の女性が後ろ向きに車を止めようとして
アクセル操作を誤り、建物のロビーに突っ込みました。車はさらにロビーにいた通夜の参列者らにもぶつかり、
2人が足の骨を折るなど重傷、4人が軽傷です。車を運転していた82歳の女性にけがはありませんでした。
車止めには乗り越えた跡があり、女性は「アクセルを踏み込み過ぎた」と話しているということです。
警察は、事故の状況を詳しく調べています。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/17(日) 18:16:24.34ID:aKU4+biJ
>>130

相次ぐ本数減&所要時間の増加&減車で着席定員低下で座れない、
走ってる地域が沿岸部ばかりな為、非常に遠回り、地震で津波に飲み込まれるので危険性な鉄道より
一方で自動車は地震が発生しても山奥へ非難できるので安全だし、速くて快適も上だわ
もはや鉄道を存続させる理由などない
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/19(火) 01:44:35.55ID:KlfXNbho
小学生レベルだな
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/19(火) 08:24:22.53ID:OEAQBSry
鉄道はDQNと一緒になる
クルマなら個人の空間が保たれる
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/22(金) 22:50:32.25ID:vyhMrfgx
>>134
お前免許持ってないの?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/23(土) 08:32:41.21ID:8uV1l5Yh
先月、11月末の札幌の最新風景です。
見栄っ張りの道民は運行されて無いと嘘ついてますが現実は単行〜3両の短編成のディーゼルばかりですw
閑散とした札幌駅、車両からして昭和の寂れた雰囲気が漂います
3路線しか無い札幌の鉄道路線ですが単行ディーゼルが爆音を響きかせてます

札幌駅にて(先月撮影)
2両編成のディーゼル列車が静かに発車を待ちます。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354665444666.jpg

札幌はもうすぐだ!(先月撮影)
単行の学園都市線
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354663577465.jpg

札幌駅はもうすぐだ!
桑園駅を出発し札幌駅に向かうディーゼル単行(先月撮影)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354663039825.jpg

10番線までしかな小ターミナル札幌駅に停車する4両編成のディーゼル特急(先月撮影)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354994395411.jpg
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/23(土) 21:20:42.18ID:7Gy/5/r/
動物をひくから、野蛮
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/18(木) 00:26:26.86ID:djo6BC7E
ところで、目下八巻正治について関心を持つようになってきたのでさまざまなインターネットを閲覧してみるようになりました。
旧来八巻正治については大してわからなかったところもあったけど随分サイトなどに書き込みが存在するものですね。
八巻正治はたくさん検索されているように思われます。八巻正治に関して少し調べてみると、八巻正治関係の記事が出るわ出るわ。
八巻正治についていろいろと言及しているんですね。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/18(木) 15:15:03.37ID:9R0vSvaR
随分と前から言われてることだし、いい加減、脱自動車に転換する時期だろうね。
環境なり健康なりに意識的な人は既に自動車から離れてるわけだし。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/20(土) 10:18:26.90ID:S7JM36Mf
世代交代が進めば、自動車離れが加速すると思う。少なくとも都市部では。
名古屋市内に住んでいるけど、この地方の中年の人たち、500mぐらい
離れた、地下鉄の駅へ歩いて行こうとすると、「とろくさい」と言う。
20歳〜30歳ぐらいの世代は、比較的歩く習慣あるけど。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/01(水) 21:24:13.88ID:4OLzb2HJ
フランスやアメリカでは路面電車の新路線が続々と開業している
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/03(金) 10:17:07.73ID:KNBKktTL
自動車はかっこよくて、便利なんだからやめられないよ。
電車は都心に行くときしか使わないし。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/03(金) 10:20:59.37ID:KNBKktTL
商店街全部をイオンにすればいい。そうすれば、客は少しは来る。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/16(木) 20:51:25.90ID:GK+sD++D
米国社会の「自動車離れ」、今後さらに加速へ=報告書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130515-00000075-reut-n_ame

[ニューヨーク 14日 ロイター] 米消費者団体などが14日発表した報告書では、米国ではガソリン価格上昇や景気低迷
などにより、若者を中心に「自動車離れ」が進んでいることが浮き彫りとなった。
同報告書は、消費者団体の公共利益調査グループ(PIRG)とシンクタンクのフロンティア・グループがまとめたもの。
米政府の幹線道路拡張計画はこうした傾向が考慮に入っていないと警鐘を鳴らしている。
両グループの研究者らは、都市部に移り住む30代前半ぐらいまでの若年層が公共交通機関の利用度を高めている一方、
ベビーブーマー世代は高齢化で車の運転を控えるようになるため、自動車離れは今後さらに加速する可能性が高いと指摘。
PIRGのアナリスト、フィニアス・バクサンドール氏は「2004年以降、人口1人当たりと車1台当たりの運転距離は毎年
減少している」とし、「これは新たな方向性、真の変化だ」と述べた。
また、運転免許取得可能年齢層で実際に免許を持っている人の割合は、1992年に90%で頭打ちとなり、2011年には
30年来の低水準である86%に低下したという。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/01(土) 21:21:32.28ID:qUsaiZUJ
>>140
名古屋はバスも発達してるからバスを乗れってことだよ
まあ、名古屋は電車もバスも車も使える唯一無二の都市だからね
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/08(土) 19:52:07.49ID:GoeESmx8
車がなければ生活できないなんて、街じゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています