X



車中心の街づくりは時代遅れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!
垢版 |
2010/08/27(金) 23:12:12ID:oXO5IcFe


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)



0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/28(土) 19:54:45ID:JjOA81in
自転車専用道もちゃんと自動車道並みの整備をすべきだ
例えばちゃんと歩道と分離して侵入できないようにしよう
信号無視しないように自動で閉まるゲートつけよう
スピード出しすぎてたら横からバーがスッと延びてきて強制的に止めるようにしよう
0004東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!
垢版 |
2010/08/28(土) 23:08:53ID:xfq7HmZr


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)



0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/31(火) 17:28:17ID:/OYDs8Xu
同意
0006東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!
垢版 |
2010/08/31(火) 20:29:44ID:w+T5D00T


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)



0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/07(火) 20:09:02ID:m5L9pldM
その通り
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/09(木) 21:34:03ID:RlhfXR/6
自動車道の両脇に建物、ってのが実に馬鹿馬鹿しい。
言い換えれば、建物と建物の間、ど真ん中に鉄の鎖が張り巡らされてる状態。

最低でも表通りと裏通りを定めて、自動車は裏通りを行けよ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/09(木) 22:43:54ID:szxRsArt
自転車サイコー!
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/10(金) 23:16:39ID:97YR2+oA
車が入れない街づくりは各地で始まってるじゃん
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/02(土) 17:47:28ID:Oiap0QL/
日本の郊外は駐車場が多すぎ
全部公園にすればいいのに
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 11:01:56ID:C4H2MQlR
さすがに郊外は車必要
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/07(木) 04:59:08ID:CfAggVE7
今までは自転車で直進できていたY字交差点が、車線の変更によって信号待ちが必要になった。

自転車は立体交差を通れないのに、その交差点では直進不可。
数100m離れた横断歩道まで迂回しないと交差点を超えられない。

車の為に自転車が不便を強いられる交差点が多すぎる。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/11(月) 15:27:47ID:KMfz0XHi
>>17
カーシェアリングやレンタカーなどで保有台数を削減する努力が必要。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/11(月) 15:35:28ID:KMfz0XHi
>>16
地方では高齢者が大量死するから駐車場が大量に余るだろうな
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/11(月) 18:38:21ID:4cY+GWHs
>>19
あまり車の代数が減りすぎると
製造業が廃れる気がする
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/12(火) 06:50:37ID:SEv47s1n
>>21
それはあるだろうね。
GSや修理工場などのインフラも減るから、それらへ赴く為に走行する距離も伸びる。
このような細かい無駄が積み重なり一台の車を運用するコストが増える。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/13(水) 17:22:11ID:1s1FIBUa
そもそもなぜ郊外店が大流行したの?
俺みたいに車持ってない地方の人間も多いと思うが。
駅前が寂れると娯楽施設利用者が減って、町全体が衰退する。
郊外は商売する所でなく住宅地でよい。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/14(木) 16:30:08ID:s/5OfNas
日本の都市は、高層ビルが少なすぎる。
中国、米国からするとスラム街みたい。
低層建築のおかげでスプロール化がとまらない。
都市中心部は高層建築に特化して、
農地保全に役立つコンパクトシティにしてほしい。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/14(木) 17:34:22ID:pfwdq1Px
>>24
中国は薄汚い高層と半スラムが同居しているだけだよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/14(木) 17:40:26ID:pfwdq1Px
それに農地保全って言うけど、
農業用地や森林が減っているのは大都市近郊だけで、
地方では休耕地や荒れ地が増え、過疎化も進んでいる。

コンパクトシティ云々以前に、国が動くべき事じゃないかな?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/14(木) 19:36:32ID:s/5OfNas
地下水の涵養と言うこと考えると
低層建築のスプロール化都市のアスファルトよりも
まだ荒地の方がいいんじゃないかな。
とにかく都市部の低層建築は、土地の無駄使い。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/14(木) 20:59:49ID:3VmTeHCR
電気自動車に置き換わって
蓄電池技術とかもどんどん向上して
最終的には燃料費がほとんどかからない乗り物になっていると思う。
さらに構造の簡略化で参入メーカーも大幅に増えるから
車自体の価格も相当下がると思う。
今は4〜5人乗りが基本だけど1人乗りとかも出てくるんじゃないかな?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/14(木) 23:09:30ID:StrmOVCX
メーカーが増えるのは一時的なものでしょう。
乱立状態は長くは続かず、上手くやった所が伸びて他を吸収してゆくよ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/15(金) 04:34:11ID:p8YaLv+x
郊外中心の都市って文化が栄えない。
車持っていない10代の若者が来ないから。
渋谷、原宿、新宿は電車の町だから、中学生・高校生が大勢集まる。
郊外都市というのは、車持っていない人間を全員排除するから
その分、都市人口が減り、自由な文化が生まれてこない。

0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/15(金) 04:39:31ID:p8YaLv+x
国道沿いにイオンのできた街は寂れる。
駅前に人が来なくなり、繁華街の商業も娯楽も寂れる。
イオンは家族向けの施設なので、面白い大人の娯楽はない。
娯楽のない町に若者はすまないので、人口減少。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/15(金) 09:15:25ID:ppWsV5gX
>>31矛盾点が多々

・大人の娯楽が無くても若者は寄り付く。大人ではないのだから。

・住宅街では、大人向け娯楽施設は敬遠される。

・郊外の大型店はバスとセットになっている事が多く、車持ってない人でも普通に行ける。
ただし、電車ほど広域からは公共交通利用者を取り込めない。

・生活必需品が何でも揃うイオンの周辺には住宅地が出来、人口が増えやすくなる。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/15(金) 09:41:13ID:LAMZqYHt
>>29
そんなことはない。
あんな簡単な構造のもの参入するところは次々出てくるよ。
だから今の大手自動車メーカーは今までのようには稼げなくなる。
部品点数も激減するし、モーターなんて使用分野が多岐にわたってるから
部品共通化で大量生産したら価格は暴落するだろう。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/15(金) 11:08:23ID:ppWsV5gX
>>33
逆に自動車メーカーやその下請けが電池電機など他の産業喰っちゃうかもな。

自動車産業の技術ってあらゆる分野に応用出来るから。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/15(金) 11:42:52ID:p8YaLv+x
国道沿いのイオンができれば駅前の繁華街が寂れる。
駅前の繁華街が寂れればもうその都市は死ぬ。若者が消える。
イオンにはクラブ、ライブハウス、劇場なんて娯楽は無い。
娯楽もとめる若者の流出が泊まらない。
国土沿いのイオンは遠距離からの車客が多く、地元人口は増えない。
イオンができてから各地の繁華街が閑古鳥になり、
日本中の地方都市の没落に拍車がかかる。



0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/15(金) 12:04:56ID:LAMZqYHt
駅前繁華街とイオンが競合しちゃうのは
両者が離れすぎてるからだろうね。
駅も駅前繁華街もイオンみたいな大型店も
コンパクトに集中させれば相乗効果で街の競争力は上がると思う。
ただ、地価が高いところは無理だろうね。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/15(金) 22:18:40ID:p8YaLv+x
昔のイトーヨーカ堂はその辺がうまかった。
繁華街にヨーカ堂建てて、活性化させていた。
相乗効果で利益出す繁華街の商店も多かった。
今のイオンは、繁華街の客を根こそぎ郊外に持ち去る。
やはり商業施設と郊外住宅地のすみわけは絶対必要。
町の中心が分散すると地方都市は必ず寂れる。

日本の場合、古い繁華街の町並みが汚すぎて
客が寄り辛いというのもあるが。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/19(火) 08:09:08ID:boVlDqSV
>>33
簡単というのは従来型自動車と比較しての話に過ぎない。
家電製品などと比較したら、電気自動車は相当に複雑な製品だぞ。
あんなに簡単な構造、などと言い切れるものではない。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 07:33:06ID:ZP2xYdRa
>>30

引用する例が一般的じゃないから、書き込み内容は甚だ疑問。

公共交通機関が網の目のように張り巡らされてる東京を例にされても、地方に住む人間にはピンと来ません。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 10:02:28ID:/loNfXIz
地方の人間は都市に文化を求めてないし、
文化よりも利便性のほうが重要
ひとりグダグダ言ってるバカがいるけど、地方で生活してみ
都会の公共交通に頼る生活よりも、地方の自動車社会のほうが便利で快適な生活ができるから
転勤してよくわかったわ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/28(木) 22:14:40ID:WzJDS8MP
そういえばドバイには最近になって鉄道が開通したらしいな。
これも自動車一辺倒の街づくりには限界があるということを示唆している気がする。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 20:36:57ID:f5GCt5eo
大手自動車メーカーはこれまでのように荒稼ぎできなくなる。
これは皮肉にも車社会化が要因となって衰退した
駅前商店街や百貨店と類似している。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 12:11:31ID:3Xf7UMvz
>>40
もしかして新潟に転勤(左遷)された方ですか?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 21:44:07ID:ybIANgh3
>>42
自動車メーカーは自動車以外の新たな収益源を見つけないといかんな。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/06(土) 08:54:30ID:Y/xecoSM
>>40
公共交通に「頼る」ではなく自動車に「頼る」と考えることもできるが・・・

>地方の人間は都市に文化を求めてないし、
>文化よりも利便性のほうが重要

それじゃだめじゃん。車も便利だがヒューマンスケールで町をつくって欲しいだけなんだがなー。
俺は車中心の街づくりがイヤというより、車以外を不便にしないでくれって感じだな。
駐車場とかやり方次第で共存できると思うんだが・・・。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/06(土) 17:38:08ID:g0s0YepD
アメリカでは一部の区間が運賃無料になってる路面電車がある。運行に必要な資金は
消費税やガソリン税によってまかなわれている。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 02:03:10ID:gTsROxVn
>>46
刈谷に無料バスあるじゃん
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/10(水) 23:19:46ID:CFeemDhc
>>40
>地方の人間は都市に文化を求めてないし、
>文化よりも利便性のほうが重要

これは地方の人間の食事は毎日1日3食マクドナルドのハンバーガーでいいと言うようなものだろう
自動車中心の街がこれに近い感覚の人間をふやしていることは確かだろうけど、
本人がそれに満足していたとしても、それでいいのかということだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況