X



【インタビュー】電気も水素もPHVも「全方位戦略は絶対にぶれない、信念持ってやる」…トヨタ自動車・佐藤恒治社長 [エリオット★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/15(火) 12:31:29.90ID:Wgv4urgP
誰かこの社長を諌めるブレーンはおらんのか?
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/15(火) 12:51:45.63ID:7l8p4Ps4
Top semiconductor manufacturing countries (# of fabrication plants):

Japan: 102
Taiwan: 77
USA: 76
China: 70
Germany: 20
South Korea: 15
UK: 12
Malaysia: 7
Netherlands: 4
Israel: 4
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/15(火) 12:53:02.34ID:7l8p4Ps4
日本はダメだ、トヨタはダメだと言う奴は、半導体ですら、こーゆう状況って事を知らない。
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/15(火) 13:14:43.97ID:G2mRP2nb
日本はダメじゃないが、トヨタはダメ
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/15(火) 14:17:12.08ID:xv5ZsfWO
>>304
お前の連投は母ちゃんに諌めてもらえ
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/16(水) 18:51:45.06ID:6XOmJJxG
サクラは売れてるらしいけどね
バッテリー劣化が気になるところだが
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/17(木) 06:32:46.65ID:TrTQSZ4j
バッテリー劣化のしないスマホなんて世の中に存在しないのに、EVだと何故か劣化しなくなるなんてあり得ないよ
もしもバッテリーが劣化しなくなったら真っ先にスマホが採用してる
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/17(木) 06:38:27.49ID:Qt0RZ4Fj
スマホと違い温度コントロールしてるうえにエネルギー密度減らしてまで劣化しにくい電極を使ってる
さらにフル充電ではなくバッファをもたせたりと劣化しにくいようにコントロールしてる
それをスマホと同列に話すとはどうかと思うぜ
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/17(木) 06:46:36.31ID:TrTQSZ4j
違うな
真冬も真夏も屋外に置かれるから温度コントロールしないとお話にすらならない、その温度コントロールにもバッテリーの電力を使う
エネルギー密度の低い劣化しにくい電極を採用すると当然車体が重くなる、重たくなるから余計にバッテリーが必要
バッファを持たせるのも更に余計に重たくするということでありバッテリーが多いから劣化しにくくなっていると感じるだけ、劣化自体はスマホと変わらん
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/17(木) 06:50:51.40ID:Qt0RZ4Fj
劣化の話とトータルバッテリー容量の話は別やんけ
8年16万キロ保証なんて当たり前なのに1年で劣化したと騒ぐスマホと同列に語るな
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/17(木) 07:00:40.41ID:hRTIglwu
だから劣化しないバッテリーなんて世の中に存在しない
それはEVでも同じことで必ず劣化する
そこを否定するのは無理があるってこと
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/17(木) 07:08:53.31ID:ncGpYAWc
まぁ、10年後には電気も水素もシステムも特許やパテント込みでトヨタが一人勝ちしてるだろな。
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/17(木) 07:10:32.37ID:ncGpYAWc
テスラはやくも割引多いし、ブランド劣化が早すぎるな。新規開発も目玉なさそうだし。
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/17(木) 07:13:07.74ID:ncGpYAWc
トラックや普通自動車は水素がメインになるやろ。近距離買い物カーはEVになる。
50年後は全部EVの一人乗りコミューターになる。
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/17(木) 07:17:36.63ID:ncGpYAWc
EVって3年後リセールが車体の30%以下しかないって終わってるやろ。
おれは今年初め、250万で買ったガソリン車、5年5万キロ乗って140万で売れたぞ。EV下取り率が低過ぎ。
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/17(木) 07:20:00.75ID:ncGpYAWc
e-Fuelって製造時に二酸化炭素混ぜたからプラマイゼロでOK!っていう欧州の屁理屈だろ?
おれは水素がダイレクトに来ると思う。
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/17(木) 07:25:30.18ID:ncGpYAWc
日産ってダメだよなー。まだ天下りだけで食いつないでるんだろなー。GTRだけ。
20年間落ち目のまま、フェードアウトで消えていきそう。
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/17(木) 07:28:48.60ID:ncGpYAWc
インフラ面が最重要だけど、テクノロジーの力で5年後には解決してそう。
ちなみにうちの近所のガススタはもう水素対応に改装されてる。
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/17(木) 07:30:11.38ID:hRTIglwu
>>330
そりゃ中古のバッテリー家電を高値で買うなんて馬鹿げてるからなぁ
しかもEVのバッテリーはフロア下に敷き詰めてあるから交換出来ないというか交換費用が高額になる
しかもEVは氷点下になる真冬では大幅にバッテリーの出力が減るから中古EVで長距離ドライブは事実上困難
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/17(木) 07:48:08.10ID:VpvU87XW
>>331
現在のガソリン車にそのまま入れれるのが大きい。
要は、欧州の環境戦略のギブアップ宣言みたいなもんだ。

ディーゼル詐欺以前に、環境悪化の原因をCO2だけに絞った事自体が詐欺だったので、その前に条件を戻せるのは大きい。

→ 日本の煤煙規制は、CO2以外の科学物質全体が対象でディーゼルが、真っ先に規制され東京のディーゼル乗り入れ禁止条例に繋がった
→ なので、欧州の"次世代ディーゼル“自体、当時から詐欺認定されてたが、EU全体で詐欺るから止められなかった。

20年以上前の「環境」と言う謀略で自分の首を絞め続け、やっと元に戻せるようになっただけだよ。
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/17(木) 08:07:37.06ID:VpvU87XW
中国が8月から若者の失業率の公表を停止。統計局が発表。
ttps://www.reuters.com/world/china/china-stop-releasing-youth-jobless-rate-data-aug-says-stats-bureau-2023-08-15/
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/17(木) 08:11:38.30ID:VpvU87XW
逆に日本はこの状況。
実質賃金が~とか叫んでた連中って、働いて無いから解ってないのよね

実質GDP年率6・0%増、3四半期連続プラス…「家計の実感」名目GDPはバブル以来の高さ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fa6825f6ed28c6074a21d33a16c2ffa65a6bb893
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 15:53:51.50
水素エンジンはいらない
エンジンエンジニアの技術、ノウハウを保全してどうやって活用するかの問題って
トヨタだけじゃなくて政府や関係省庁も考えてどうにかしないといけないんじゃないの
誰も言わないけど
日本人は馬鹿なんじゃね
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 16:15:29.04ID:xZcreVCc
>>3
EVでトヨタより売れているヒョンデは水素自動車と水素ステーションでもトヨタを超えているんだよなあw
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 16:16:16.51ID:xZcreVCc
>>9
日本軍もそうだったし、日本企業のコングロマリットして敗北して来ただろ
びびりだから一点集中すると不安になる
神経症なんだろな
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 16:17:10.86ID:xZcreVCc
>>17
出た出たw
「まずは様子見して、わざと出遅れるべき」が

いつもこれで先発者利益を奪われて負けてきたよな
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 16:19:36.89ID:xZcreVCc
こんなゾンビ企業を保護するためにGDPを40%も吹き飛ばして韓国人より貧乏になった民族
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 16:21:08.71ID:apfKfSRa
>>347
でも先行者利益を享受して来たテスラはすっかり凋落してもう誰も話題にしないじゃない
ニュースはいつも中国のBYDばかり…

やっぱりBYDがBEV世界一を決めちゃったから仕方ないけど
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 16:31:21.30ID:wU6d456M
>>330
電池が問題なんだよな
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 16:37:08.03ID:xZcreVCc
>>94
円の価値がほぼ半分になったから、円ベースで見ればグーグルの利益もTSMCの利益もヒョンデの利益もフォルクスワーゲンの利益も
全て激増しているよw
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 16:38:48.61ID:8L5nuDHJ
日本のアホな製造業はみんなコンサルに騙されて
選択と集中とかいってただのコストダウンをして見事に沈んでいったもんな
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 16:47:13.12ID:xZcreVCc
>>212
深い所から掘らないといけなくなったから、石油はかつての数十倍の価格になっているんだよ
円安になったら、一気に生活苦しくなっただろ?
石油はそれくらい高い
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 16:52:22.53ID:xZcreVCc
>>354
日本企業は大半が分散の多角化だよ
一点集中している企業はほぼ無い
自動車がしぶとく生き残れたのは一点集中する日本にしては珍しい企業が多かったからだろう

日本人は「総合」◯◯てのが大好きだからな
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 16:56:52.96ID:xZcreVCc
トヨタはリソースの大半を自動車に集中する所は正しいが、テスラはさらに絞ってEVに集中だからね
EVを動く蓄電池にして、太陽光パネル、スマートグリッドと一体化させる狙い
EV充電器もテスラが掌握しつつある

トヨタはあれもこれも本気(笑)だから水素に集中できる水素インフラを構築できなかった
取り敢えずはグレー水素でもいいから水素性生成装置を開発し、そこに水素自動車、水素発電装置とインフラを構築する
これくらいしないとテスラには勝てない
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 17:05:33.96ID:m97GOy1b
そんなすごいテスラすら瞬殺して一気に陳腐化してしまったBYDが世界一になるなんて驚きだよね!
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 17:29:14.83ID:3uFz7rYe
将来の規制がどうなるか、技術的な問題であると同時に政治的な問題でもあって
どうなるかなんて予測できる訳ない。
だから全方位でリスクヘッジするのが正しい。
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 17:51:00.93ID:xZcreVCc
米紙ワシントン・ポストは17日、
ウクライナ軍は年内にメリトポリに到達できないとする
米情報機関の分析を報じた。

 要因として、地雷原と 塹壕ざんごう で強固な防衛線を
築いた露軍が激しく抵抗していることを挙げている。
米国防総省は大規模兵力を一つの戦線に集中させるよう勧告したが、
ウクライナ軍は戦線の絞り込みをせず、三つの戦線に
分散する戦術を採用したという。「メリトポリの近接都市の奪還さえ難しい」(軍事アナリスト)との見方もあると伝えている。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230818-OYT1T50238/
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 17:52:06.26ID:TOcJr7ns
>>362
そうだよね!
だってテキサス州ではテスラの充電インフラが義務付けられて、モデル3は新型が発表、サイバートラックも順調にリリースに向けて準備が進んでるじゃない
ただ問題なのはテスラが致命的に陳腐化してて7月19日から株価が全く回復せず投資家達から見放されてて再起不能なだけで、やっぱりBYDがBEV世界一になるので間違いなさそうだよね!
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 17:53:21.08ID:bHRfTLk+
>>359
BYDと技術提携してるおかげで、BYDにほとんど作ってもらったトヨタのbz3は、中国で順調に売れてる模様
BYDと組んでるおかげで、トヨタのBEVの遅れはなんとかなりそう
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 17:59:11.62ID:WC4fvbZ/
TOYOTAは全方位じゃないよな。
どの辺が全方位なの?
売れ筋は全部やるってのは全方位じゃないよな。

まずセダンがない。
カブリオレもない。
ハイパワーもない。
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 19:09:39.10ID:q2G6/vVY
>>358
無理無理
水素は自動車では無理筋
決して花の咲かない行き止まりの技術だよ
合成燃料のがマシとすら思うね
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 19:14:21.17ID:q2G6/vVY
>>367
まあ実際は全方位じゃないね
真剣に向き合ってたのはFCVだけ。他はやってる感
特にEVはやる気なし。全方位ってのは何も出して無くてもやってる感出せば良いって意味なのかと
トヨタが本当に全方位やってるなら日産ごときに遅れを取るはずもない
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 19:44:47.40ID:1i1divSL
>>371
そこらへん、テスラは用意周到だよな
先ず走行距離と電費はアルゴリズム不正で、温室効果ガスクレジットはガッポリ大儲け
次に、自動運転はヤラセ動画満載でバカを相手にFSD15000ドル毎度ありー♩
あとは黒人労働者の人種差別と、急加速・急発進の7年間に渡るクレーム隠し4000件
もちろん、イーロン・マスク特命のクレーム隠蔽チームが大活躍

全方位不正行為なら追随を許さない隙の無さだね!
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 20:33:28.97ID:lGixMnQn
主に中国から金で技術買ってトヨタバッジつけるだけだろ
世界のトヨタとかもう笑い話でしかないわ
日本最大企業がこんなのかよ
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/19(土) 21:04:34.06ID:q2G6/vVY
>>372
いっとくが俺はテスラ全く興味ないしイーロンも好きじゃない
俺が応援するのは日本企業だけ、当たり前だがな
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 07:41:08.47ID:X0tadwHO
>>367
1.LEXUS LS ES RS
2.資本提携先のマツダから、ロードスター(MX-5 ミアータ)
3.GRカローラ 300馬力 カムリTRD 301馬力
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 07:58:41.65ID:bRzRRj/T
信念とは?
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 08:09:47.58ID:7xN7cOuU
そもそも内燃でぶっちぎりどころか1位じゃないっていう問題があるよね、トヨタは
2022年だと販売台数だけが1位で売上高2位、営業利益4位、利益率9位
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 08:20:23.00ID:Gtljgxxf
>>378
HEVはガソリン車に電池とモーター乗ってけるのでその分価格上がる
結局、欧米と同ランクの大衆車をわざわざ金がかかる作り方で作ってる
下請け叩きによりなんとか価格下げてるので、薄利多売しかできない
HEVって実はそんな良いものじゃないんだよね
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 08:34:06.93ID:7xN7cOuU
>>379
そうなんだよな
HVってじっさいにはトヨタの足を引っ張ってると思うんだが、
エコカーがこれしかないから作るしかない状況なのかね
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 08:49:07.21ID:Kc58S9L/
皆さん方心配してくれてありがとう でもトヨタに任せておけば大丈夫よ
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 09:00:06.19ID:YJI5w/Yx
こいつもダメだなクビにしてまともな社長に替えろ
0383名前は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 09:01:45.36ID:B0WLSD08
EVだらけになったら国中停電で大変
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 09:17:06.52ID:odKIw35R
総花的にやるっちゅうことや
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 09:17:08.42ID:odKIw35R
総花的にやるっちゅうことや
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 09:21:30.47ID:Gtljgxxf
>>380
本当ならHEVは車に電池とモーター乗せてるので、BEVに移行しやすく有利
逆にそれが「HEV作ってるのでBEVなんてすぐに作れる」という慢心を生んでしまった
HEVの上で胡座かきすぎた
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 09:44:08.43ID:DtbLhTAK
ちょっとちがうかな
日本は破壊的イノベーターが出てこない社会
アメリカでテスラやスペースXが出てきたのは、科学に対する基本的なリスペクトの精神がある
科学技術で優れた会社が利益を得る、という基本的なコンセンサス

日本の場合は違う
日本の場合は、とにかく既得権がベンチャーをつぶす
だから未だに石炭火力発電も次々に新設する

日本の基本的なカルチャーは他人を信用しない、他人を許さない、他人を平気で殺す、という精神に基づいている
実は、従軍慰安婦にされた人には日本人が多かった
これをやったのが当時の警察
警察が日本人女性をだまして慰安婦にしていた

こういう文化は非常に恐ろしい
日本人は悪そのものではないかと最近思うことがある
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 11:06:20.12ID:7xN7cOuU
>>386
HEVとBEVは別物なので連続性はないよ
HEVがガラケ(ハードウェア主体)でBEVがスマホ(ソフトウェア主体)みたいなものなので
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 11:33:28.22ID:pf3BC1S+
>>387
石炭火力がなければピーク時の電力をまかなえない可能性があるだろ
太陽光とか蓄電池や送電の問題があるし
原子力がないから火力しかない
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 11:38:58.57ID:rkNQw4nZ
>>374
トヨタは2050年頃、日本での車生産を辞め、北米本社にして
名実ともにアメリカ企業になると言われてるけど、そうなったらトヨタ応援しなくなるので?


その前に来年の株主総会は波乱があると思われ・・外国人株主がかなり増えたからな

1人が大きく買占めてはいないが、アメリカ人株主は米議決権行使助言会社の言う事に
一致団結する傾向がある
「トヨタは外国人社長を」とやって、佐藤社長の辞任を求めて役員選任を否決するかもしれない
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 11:58:37.13ID:KLWmfHC8
>>376
そのつもりで言ったし実際別な時に言ってる

>>391
名実ともになるとは思わんが、もしも誰がどうみてもそう見える、と言うならそうなるかもね
だがそれはその低い可能性が現実になってからにするよ。
誰がどう見てもそうなるとは思わんので
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 12:38:12.70ID:fgiZhbJh
>>387
>アメリカでテスラやスペースXが出てきたのは、科学に対する基本的なリスペクトの精神がある
>科学技術で優れた会社が利益を得る、という基本的なコンセンサス

イーロン・マスクは小保方と同じ、捏造やん

テスラの「完全自動運転で通勤するムービー」はやらせだったことが判明
https://gigazine.net/news/20230118-tesla-auto-pilot-self-driving-was-staged/

テスラ、航続距離を水増しか 「クレーム黙殺部門」も設置
https://forbesjapan.com/articles/detail/64917#:~:text=ロイター通信は27日,対応していたという%E3%80%82
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 12:45:29.01ID:T3nGQOJs
いずれにせよガソリン車永遠に使えると思ってるやつは馬鹿
この夏の熱波が50年後にはどうなるのか想像もできんのかw
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 14:59:59.29ID:YJI5w/Yx
アメリカ人のトヨタの幹部も豊田章夫と同じこと言ってたよ
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 15:13:09.43ID:AnfjxOVW
>>390
太陽光と蓄電池の組み合わせでピークの問題は消える
日本人ができないできない言ってるあいだに、
再エネ+蓄電池の組み合わせで解決されちゃったから、
再エネ普及で日本が失敗した二の舞になってる
あのときも太陽光ではあれができないこれができないばっかり言ってた
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 15:23:56.05ID:nphH1tmF
>>394
競馬でも終わった後から知ってたわー!知ってたわー!っていうやつ、それがお前な
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 15:25:09.52ID:++oqE1vA
EVが無理なんじゃない、トヨタだから無理
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 16:39:19.66ID:HmYcT7el
>>395
それがBEVにするとどう変わるの?
何も変化無いかむしろより悪化するんじゃないかな
だってBEVって膨大なリチウムイオンバッテリーを製造して環境負荷かけて、しかも石炭や天然ガス燃やした火力発電で走るわけでしょ
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 16:43:20.02ID:CYNb6Jw/
>>402
まだガソリン車がBEVよりも環境に優しいと思ってるキチガイがいる中世ジャップランドw
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 17:00:08.56ID:AOHx9lIt
どっちもどっちなんじゃないの
BEVはあくまで車から直接CO2が排出されない、ただそれだけでしょ
車以外からのCO2排出が爆増するんだから何の意味もないよ
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 17:36:57.24ID:JOZI/s9+
>>395
それでもテスラはもう時代遅れで値下げを繰り返してて全世界で顧客もイーロン・マスクを見放し切った後だから、やっぱりBEV世界一はBYDになるんでしょうね
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 17:44:54.07ID:2UaZr36Z
>>404
やっぱりBEVならではの完全自動運転が投資家達の夢を駆り立てたわね。
でも、イーロン・マスクの遅れた技術力では完全自動運転なんか不可能でデタラメAIしか作れなかった訳だから、インチキヤラセ動画を撮って三流人工知能システムをUSD15000で売り付けないとどうしようも無かったのでしょうね。

そう言ったリスクを背負わずコツコツと真面目な走りを追求したBYDがテスラを一気に陳腐化して過去のものにしたのは合理的な話ですね、すごいわかりやすい話ですわ。
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 18:02:47.14ID:jqfIZedi
ああテスラがダメだダメだと、聞いてたけどここまで末期的だったとは
これではトヨタに勝つのは未来永劫不可能…
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/20(日) 18:23:16.08ID:LTqLp+MI
いろんな技術が発展してきているから必要な部分だけ入れ替えれるような
機動的なライン工場とブループリント作れたらスゲーだろうな
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/21(月) 03:51:07.79ID:IZzyJupE
水素はプラチナが圧倒的に足りない
水素ステーションもガソリンスタンド並みの回転率を実現するしようとすると
10億円を余裕で超えるコストになるだろうね
いまの回転莉で6億円らしいから
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/21(月) 06:01:47.33ID:J7dwEbh3
水素ってのは自動車に全く向かないエネルギーだよ
トヨタがご執心のFCVってのはマツダのロータリーみたいなもの
(更に言えばあれより質(タチ)が悪い)
一般社会の実用としては全く使えないし、執着するとマツダと同じ道を辿るだろう
コンコルドみたいに今後も金持ちのオモチャとしてやってくんだろうがサンクコストでしかない
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/21(月) 06:37:52.39ID:NjsknpQR
>>395
それにガソスタが減りまくっているからガソリンの価格は上がりまくる
ハイブリッドに勝ち目はない
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/21(月) 06:48:18.37ID:5c2gYoUX
>>410
そいつデマばっかり流してる確信犯やん

中国は化石以上に再エネのほうが爆増
シナの処理水のいちゃもんはゴミだが

シナからCO2排出で抗議されるのは時間の問題やで

023年6月12日2:14 午後UPDATED 2ヶ月前
中国の再生エネ発電容量が50%超え、目標を早期達成

https://jp.reuters.com/article/china-power-idJPKBN2XY06M
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/21(月) 07:10:09.37ID:J7dwEbh3
ロシアと違って中国は温暖化によるダメージが最もデカい国の一つ
近年は雨が少なくて不作に困るし内陸の猛暑は最近酷い
この手の国はこういう環境での国際的な取り組みはあまり熱心でないんだが
中国は真面目に温暖化対策する気はあるのかもな
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/21(月) 08:46:50.38ID:aQqQVOcn
>>415
最後にオチ書いててワロタ
>ただ、エネルギー消費は依然として石炭を中心とする化石燃料に頼っている。統計局によると、昨年の総エネルギー消費で石炭が占める割合は56.2%で、再生可能エネルギーの25.9%を大きく上回った。
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/21(月) 09:24:01.88ID:J7dwEbh3
それを是正していくって話だろ
ここで重要なのは再生エネの比率が増えつつあるかどうかであって
そうなってるんならとりあえず良い訳だが
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/21(月) 12:58:41.79ID:B1fJDSFh
例えば毎年3%ずつ切り替わったら10年後には石炭火力26%、再エネ55%とかになるだろ。EVとガソリン車はもっと激烈な変化(毎年5-10%の割合でシェアが切り替わってる)

そういう変化が日本以外で起こってんだよ
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/21(月) 13:26:19.92ID:+Jej9ei/
>>420
無理、再生エネルギーは安定電源になり得ない。


まあ、今更BEVマンセー言ってる奴に何言っても無駄だわな
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/21(月) 15:48:24.14ID:zYacRBKf
>>421
ハイブリッドは火災多いよ

安全なのはガソリンとEVだね
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/21(月) 17:41:18.91ID:eHkbwbND
>>421
その話のもとになってるハイブリッドってのはガソリンとバイオエタノールが使えるハイブリッド燃料自動車のこと
いわゆるHEVのことではない
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/21(月) 17:56:55.07ID:MulCE5Tr
>>420
お隣中国様はBEVをめっちゃ増やして、火力発電所をめっちゃ増やす政策を取ってますね

https://jp.reuters.com/article/climate-change-china-coal-idJPKBN2ZE089
中国は2023年前半に50ギガワット(GW)を超える規模の石炭火力発電所の新設を承認した。中国が化石燃料消費の削減よりもエネルギー安全保障を重視していることを示唆する。
異常気象も影響している。干ばつの影響で水力発電能力が低下。停電を回避するため、石炭火力発電所の建設を急がざるを得ない事情もある。
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/21(月) 20:16:26.67ID:+Jej9ei/
中国製BEVは今後どうなるか 避けられない現実
ttps://www.itmedia.co.jp/business/spv/2308/21/news036.html
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 07:29:27.96ID:Pdf+UAE7
>>434
2030年でも再エネは18%→22~24% "目標" としか書かれてないでw
太陽光に至っては6.7→7% "目標" だわ。
どこが主力やねんwww

必死で探したんだろうが読んですらいないのなw
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 08:04:50.20ID:Www40RfK
>>437

政府、エネルギー6次基本計画を閣議決定 再エネ30年度に36―38%へ

日本語よめますか?

お前の出してきたの古いんやで?
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 08:09:59.28ID:kOc2p277
現実も自分で出した資料も見えてないw

BEVなんて、これぐらいなダメな奴じゃないとマンセーなんて無理って証明してくれたね。
ありがとうwww
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 08:10:41.95ID:Www40RfK
資源エネルギー庁

① 再生可能エネルギー(再エネ)

S+3Eを大前提に、主力電源化を徹底し、最優先の原則で取り組み、国民負担の抑制と地域との共生を図りながら最大限の導入をうながします。

主力電源化を徹底し
主力電源化を徹底し
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 08:13:49.77ID:kOc2p277
>>450
根拠の数字が "野心的な見通し" とかwww
ほんっと都合の良いトコしか見てないのなw

ちなみに再エネのネタはBEVに繋がらないの理解してる?www
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 08:14:44.79ID:Www40RfK
ワールド
2021年10月22日1:42 午後2年前更新
政府、エネルギー基本計画を閣議決定 再エネ30年度に36―38%へ

日本語読めないと会話にならないw
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 08:17:07.24ID:Www40RfK
ワールド
2021年10月22日1:42 午後2年前更新
政府、エネルギー基本計画を閣議決定 再エネ30年度に36―38%へ
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 08:36:59.02ID:uUufWSwR
どうせEVじゃ今さら商品の競争力に差がありすぎて中国には勝てないからやぶれかぶれで水素に賭けてダメなら倒産でいいんじゃないか
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 08:45:15.80ID:gdR6Emy4
あれもこれも全部やるってことは・・・ブレてんじゃないの?
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 10:22:00.57ID:sRAZHwxY
>>458
そうだね、FSD、航続距離アルゴリズム、クレーム隠し、もちろん黒人人種差別までブレずに全方位で不正したテスラの勝ちだね
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 11:49:00.95ID:zTCyE6Tl
>>458
絶対ブレないと言われると不安しかないよな
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 15:11:09.80ID:kOc2p277
>>463
こりゃまた・・・www
PHVを含めた数字をBEVのみの販売の如く書く詐欺ですなあ・・・w

ちなみに2022年の自動車販売全体で8,145万台です。
BEV+PHVでや~っと1,100万台。

BEV単独だと悲惨やねぇwww
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 15:16:17.91ID:r7nodCBH
>>466
3年トヨタの販売数は変わらんのに
BEVは一気に3倍www

今後も増える一方だからアホは必死よな
毎年負けるんだからw
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 15:16:32.13ID:kOc2p277
>>465
ちなみに、中国では中国進出した全ての他国の会社は中国現地企業との合弁が強制です。
で、中国はBEVが作れるからと、この自動車系合弁企業全てを潰そうとしています。
日本のトコだけでなく全てね。

BEV押ししてたEU系やテスラ等も軒並みやられてます。
BEV自体に旨味が無くなった訳で、EUもe-fuelに流れた訳ですなw
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 15:19:19.57ID:kOc2p277
ホンマ、BEV信者は現実見えてないねぇwww

ちなみにEU、日本車以上に中国BEVの敵視政策始めてますよw
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 15:36:13.92ID:r7nodCBH
45%増だったわwごめんねー
1400万台来そうだねえ


欧州EV販売は45%増の93万台、過去最高 2023年上半期


2023.8.1 Tue 10:45
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 17:15:14.70ID:bvR9jnlS
BEV単体の実績じゃ無いのに必死やねw

北米で絶賛バカ売れ中の新型Prius Primeも、その1070万台にカウントされてるで~www
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 17:25:02.96ID:v7/anhhx
北米でバカ売れwww

アンチEVは夢の世界へいっちゃったよww

何台で馬鹿売れなの?ww
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 17:36:58.46ID:bvR9jnlS
これでも "主要PHEV"の一部で、全部、1,070万台のカウントなんやでwww

トヨタ プリウス PHEV
トヨタ RAV4 PHEV
トヨタ ハリアーPHEV
レクサス NX450h+
レクサス RX450h+
ホンダ クラリティ PHEV
スバル Subaru Crosstrek Hybrid
マツダ MX-30 PHEV(R-EV)
マツダ CX-60 PHEV
マツダ CX-80 PHEV
三菱 アウトランダー PHEV
三菱 エクリプスクロス PHEV
メルセデス・ベンツ A250e /A250e セダン
メルセデス・ベンツ E350eスポーツ / E350deスポーツ
メルセデス・ベンツ GLA250e
メルセデス・ベンツ GLC 350e 4MATIC / GLC 350e 4MATIC クーペ
アウディ A3 Sportback 40TFSI e
アウディ Q8 60TFSIe Quattro
BMW 330e / 330e xDrive
BMW 530e
BMW 740e iPerformance
BMW X3 xDrive30e
BMW X5 xDrive45e
BMW i8 クーペ
ボルボ XC40 Recharge
ボルボ XC60 Recharge
ボルボ XC90 Recharge
ボルボ V60 / S60 Recharge
ボルボ V90 Recharge
ランドローバー レンジローバー P440e
ランドローバー レンジローバー スポーツ P510e
ランドローバー レンジローバー イヴォーグ P300e
ランドローバー ディスカバリースポーツ P300e
ランドローバー レンジローバー ヴェラール P400e
ジープ レネゲード 4xe
ジープ グランドチェロキー 4xe
ジープ ラングラー4xe
ジャガー E-PACE PHEV LAUNCH EDITION
ポルシェ パナメーラ E-hybrid
ポルシェ カイエン E-hybrid
フェラーリ 296GTB
フェラーリ SF90
プジョー 3008 HYBRID4 300 e-EAT8
プジョー 508 GT HYBRID / 508 SW GT HYBRID
シトロエン C5 X (日本未導入)
シトロエン C5 AIRCROSS SUV PLUG-IN HYBRID
DS オートモビルズ DS 3 CROSSBACK E-TENSE
DS オートモビルズ DS4 E-Tense
DS オートモビルズ DS 7 CROSSBACK E-TENSE
DS オートモビルズ DS 9 E-TENSE
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 17:46:45.76ID:iDRKFSKX
トヨタのプリウスPHEVって全然売れてないんじゃなかったか
今チェックしたら2022年で4500台しか売れてないみたいだけど
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 18:06:33.94ID:Www40RfK
アンチが発狂してるw
>>478
PriusPHEVなんて雀の涙で台数すらはずかしくて言えないからな

脳内でバカ売れらしいけど
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 18:13:51.49ID:1qMewUkU
EUがまたクリーンディーゼル推しになったら
腹抱えて笑うわ
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 18:15:35.07ID:KV4WXlQz
>>475

今年6月の世界販売だと
BEV 13%
PHEV 6%

今年の自動車販売数が8000万台だとすると
BEV 1040万台
PHEV 480万台
となる。
更に最近のPHEV増加割合は低下傾向、BEVは逆に増加傾向なことから実際にはBEVで1100万台を超えると思われる。
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 18:15:55.95ID:iDRKFSKX
>>479
上のリストは50種類くらいあるみたいだが、
1種類5000台としても25万台しかないよな
フェラリートとかもあるから平均5000台もないだろうし
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 18:17:08.63ID:iDRKFSKX
なんか変な変換になってしまった
フェラーリ

上のリストは高級車リストだから、
本来的なPHEVの大半は中華車だろうね
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 18:21:51.49ID:TT+k4Xf/
自動運転 → ソフトが完成すれば
プラットフォームになる
グーグルのウェイモは
200万台 発注 ハンドルなし車
トヨタ これ 理解してる
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 18:53:11.66ID:fJWssUgr
欧州勢がトヨタに唯一勝てる見込みがあったのがEVだからこうゆう情勢になってるわけだけど
既にフランスもドイツもEV敗北宣言状態だし、仮にEVが伸びても中国勢に負け確定
水素もHVもトヨタに勝てる見込みゼロで今後どうすんだろな
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 18:55:10.05ID:bvR9jnlS
今度は、新車販売台数の何割がBEVかも無視してBEVマンセーw

こいつら、ほっときゃ自滅発言するからおもしろいwww
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 19:07:09.52ID:bvR9jnlS
>>486
EUは、BEVに行くにしてもサプライヤー網から中国を外して再構築やってる。
EUがBEVに行こうが行かまいが、日本としては儲かる構図になってる。
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 19:08:11.40ID:iDRKFSKX
あと日本車って利益がどんどん落ちてるから、
販売台数とは裏腹に凋落してるんだよな
2018年とかのほうがまだ調子がよかった
ホンダも微妙にランキング入ってたし
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 19:17:30.09ID:bvR9jnlS
ちなみに、BEV系やトヨタヤバイ系の記事の出所見ると、大抵、中国発信の記事か、中国人記者の記事。

本当にわかりやすいwww
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 19:26:47.67ID:iDRKFSKX
例えば2018年は各ランキングはこうなってるわけよ

販売台数 1位 VW 2位 GM 3位 トヨタ
営業利益 1位 トヨタ 2位 VW 3位 ダイムラー

ところが2022年になるとこうなる

販売台数 1位 トヨタ 2位 VW 3位 ステランティス
営業利益 1位 VW 2位 M・ベンツ 3位 ステランティス

2018年以降に円安で販売台数は加速したが、
その円安分の利益減少を補填できていない
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 19:39:06.02ID:D1wY9L1j
>>493
BEVアンチの記者も数人で限られるぞww

もうすぐまるわかり。
最近では自分はEVアンチじゃないとか予防線まで貼って保身に必死な奴もいる
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 19:56:08.66ID:pjyD9mob
>>485
そう言えば、なぜ世界初の実用自動運転車を量産・発売中のテスラは無かった事になってるの?
テスラのFSDは何かまずい事でも起こってるの?
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 20:09:06.98ID:H8XhmJzS
テスラのFSDはテスラだけの独自の方式だから他社のFSDと単純に比較できないんだよ
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 20:32:32.86ID:H8XhmJzS
テスラの運転支援システムの優秀さを知らないのか。ゴールが自動運転なんだよ
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/22(火) 21:17:22.63ID:vaSCFo1o
EV車の諸悪
・リチウム、ニッケル等の資源が不足
・これら採掘するのに周辺環境汚染をまき散らしている(国はあえて触れないようにしている)
・充電施設整備後のメンテナンスがまともにできていない
・充電に要する時間が長すぎる
・急速充電は電池寿命を短命化する(スマホとおんなじ原理)
・電力不足の懸念(原発稼働しても足りないかも?)
・渋滞に巻き込まれたときはアボーン覚悟
・中古車市場では売り物にならない
・バッテリー交換に要する経費100万円以上
・高い意識系の人間が愛用するポンコツ車(庶民は高くて買えません)
・一定数いるEV信者、停電時は車から電力を確保できる(ポタ電で十分)
・その他諸々
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/23(水) 07:18:59.19ID:Xcs2ypmH
なにもかもブレブレだから全方位なんだろう
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/23(水) 07:47:37.15ID:BEvmZ1pw
米紙ワシントン・ポストは17日、
ウクライナ軍は年内にメリトポリに到達できないとする
米情報機関の分析を報じた。

 要因として、地雷原と 塹壕ざんごう で強固な防衛線を
築いた露軍が激しく抵抗していることを挙げている。
米国防総省は大規模兵力を一つの戦線に集中させるよう勧告したが、
ウクライナ軍は戦線の絞り込みをせず、三つの戦線に
分散する戦術を採用したという。「メリトポリの近接都市の奪還さえ難しい」(軍事アナリスト)との見方もあると伝えている。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230818-OYT1T50238/
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/23(水) 13:34:26.80ID:Mxt57kBB
まあトヨタもGMと同じく10年後には経営が傾いているだろう。 驕れる者久しからずや、って奴だ。 全方位戦略といいつつ一番遅れていたのはEVであり今も遅々として進んでいない。
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/23(水) 14:14:52.91ID:cPvDnnL8
楽天モバイルを語る三木谷の記事かと思った
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/24(木) 16:08:17.74ID:LD0H0tTt
建設土木業界は何も言わないんだな。交通インフラをどうしたいのか意見もないんかい
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/24(木) 16:52:35.03ID:W16kUuP1
>>510
実は出してる。

現時点でBEVはガソリン税=交通インフラ維持費を出してない。
なので、BEVは交通インフラタダ乗りだから、見直せって意見。

走行距離税化って案も出されてたりします。
いずれにせよ、BEVは普及すればするほど維持費が上ります。

今は極少数だから見逃がされてるだけ
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/24(木) 17:11:34.26ID:+2rl05mh
>>506
トヨタとGM両方似たような感じで没落してるんだよな>>494
トヨタは薄利多売でなんかとかしてるけど、
利益だけは正直だからどうにもならない
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/24(木) 18:35:25.09ID:ro8Riucu
>>512
GMとフォード、2023年1~6月期業績がそろって好調 売上高・利益ともに2桁成長
2023.08.01
自動車メーカー
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/24(木) 18:44:23.74ID:ZiW3gNB9
>>511
ノルウェーがそれで困ってるな
散々補助金でEV増やしたツケが今になって来てるってね
補助金無くして税負担もしてもらいたいけどどうしようって状態
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/24(木) 20:20:28.26ID:ekZOyh4O
>>512
どこの並行世界のハナシ?

2023年4-6月
連結営業利益

GM 25.6億ドル
フォード 19.2億ドル
トヨタ 一兆千億円
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/24(木) 21:29:40.63ID:+2rl05mh
>>516
この世界だよ
トヨタは額だけよく出されるが、
額だけなら他の自動車メーカーのほうが伸びたらランクが下がった
これがGMがランクから消えたのと似ていると指摘している
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/24(木) 22:14:06.27ID:HKaNd1yf
肝心なBEVで2週遅れば段階で
説得力ゼロですよ

リニアの葛西と双璧を為す技術の見極め不足
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/24(木) 23:53:57.08ID:BvxfqdFR
>>517
>>519
そうだね、やっぱり全自動運転のヤラセ動画、走行距離のアルゴリズム不正、インバーター欠陥による急加速・急停車4000件の7年間にわたるクレーム隠し、そして黒人人種差別と車載カメラを利用した顧客の裸体デバガメ訴訟と、全方位不正でトヨタを二周くらい周回遅れさせてるBEV専業ナンバーワン企業として有名なイーロン・マスク率いるテスラにはまったくどこの会社も勝てないよね
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/25(金) 00:02:13.49ID:HiUREess
テスラの不正は正しい不正!
詐欺でもガラクタでもBEVが売れたら正しい不正!
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/25(金) 01:30:02.20ID:6FkjBq0l
テスラはネバダ州にクレーム隠蔽チームだなんて無駄な部署を作るから性能の割に高くなるんだよ
最初からクレーム対応していれば、日本でもちゃんと売れるBEVが作れたのに

イーロン・マスクってマジでビジネスセンスが小学生並みだよな、ガチでチンパンジーか犬の方がまだマシなレベルだ
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/25(金) 04:35:49.57ID:HUlIXZ8x
>>504
二刀流だから選手生命は短い
ピッチャーとバッターでは使う筋肉や関節が違う
メジャーレベルなら負担は凄まじい

俺は二刀流に反対してきた
大谷にはホームラン王だけに一点集中して欲しかった
三振だの二刀流だのイチローみたいな首位打者だのはいらん

ホームラン

これが全て
大谷にはもっと長く活躍してほしかった
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/25(金) 04:41:36.85ID:HUlIXZ8x
バカ世襲「あれもこれも全部本気!」

天才イーロン・マスク「( ´,_ゝ`)プッ」
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/25(金) 08:15:14.31ID:bsuxHfMF
世界史的に全方位戦略が成功したためしはない
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/25(金) 08:39:55.84ID:jtUtgoSC
>>524
天才なら、ハイパーループなんて口に出せんぞ。

奴は、PayPalで金を集めれた後は、豊富な資金で趣味に走ってるだけやで
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/25(金) 09:07:38.72ID:jtUtgoSC
>>524
と言うか、「あれもこれも本気」と言いながら、事業を全て中途半端にしてるのは、イーロン自信やで
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/25(金) 09:19:55.26ID:S7ZnsdJp
>>513もそうだよな
トヨタが売上高1位だけど営業利益と利益率は他の企業が上になってる
>>513の表をまとめると

売上高 1位 トヨタ 2位 VW 3位 ステランティス
営業利益 1位 VW 2位 ステランティス 3位 トヨタ ※140円で計算
利益率 1位 テスラ 2位 BMW 3位 ステランティス
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/25(金) 09:21:50.67ID:S7ZnsdJp
あ、よくみたらベンツもトヨタ抜いてるな
こうか

売上高 1位 トヨタ 2位 VW 3位 ステランティス
営業利益 1位 VW 2位 ステランティス 3位 ベンツ ※140円で計算
利益率 1位 テスラ 2位 BMW 3位 ステランティス
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/25(金) 09:34:50.85ID:CdSAR4AX
>>530-531
そりゃあ会計監査も抱き込んで粉飾決済くらい朝飯前でしょ?
航続距離のアルゴリズム不正にFSDではヤラセ動画なんか撮らせるくらいの不正の温床だから、当然それくらいやってても誰も驚かないよね

だってテスラだもん
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/25(金) 10:40:11.19ID:jtUtgoSC
ちなみに、自動車で利益率が高い事は必ずしも良いこととは言えないのもアホは理解してないみたいやねw
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/25(金) 21:11:39.66ID:wDsLAjJz
>>536
イーロン、カネ無いんだわ…

今年の5月にテスラは2500件の急加速に1500件の急停車、1000件の衝突事故に対するクレームを7年間隠蔽してたデータを、イーロン・マスクの社会保障番号と一緒に保存された100GBに登る情報を従業員がドイツの新聞社へタレ込んだわ

その結果、テスラはEU政府から情報漏洩罪として最大30億ドル以上の罰金を喰らう。カネ無いんだわ…
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/25(金) 21:45:38.11ID:hWAOxqhB
トヨタが大正解だろうね
日本勢でも電動化にリソース振りすぎて将来死にそうなメーカー多いのが残念
特にスバルがやばそうな予感
エンジンもミッションもテキトーなのしか作ってないから
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/25(金) 22:09:19.71ID:afsDpMBR
全方位戦略とか言ってるとテスラがコケる前に自爆するぞ
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/25(金) 22:17:34.98ID:+kC2J4fc
トヨタいい名前です、東芝の次に好きです。
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/26(土) 00:00:19.91ID:Ut9XmgQx
>>541
ヤンチャか?今のスバルは走りもしないダサくてみすぼらしいだけの車しかラインナップに無いぞ
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/26(土) 00:25:56.53ID:gd/j30zu
全方位でパクるのを辞めないってことか
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/26(土) 00:27:15.22ID:bHzC3QYB
そろそろシート関係も世代交代させないと古臭い、他国は電動シート標準化入ってる
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/26(土) 00:28:36.22ID:pWfFeGY6
>>538
> トヨタが大正解だろうね
いや不正解だろどうみても。現実否定し夢の見すぎなんだよ
ホンダが現実見てるのと対象的

> 日本勢でも電動化にリソース振りすぎて将来死にそうなメーカー多いのが残念
どうみてもそれはない
日産はEVやってなかったら終わってる企業

> 特にスバルがやばそうな予感
スバルなんて元々EVしようとしてたのにお馬鹿なトヨタのせいで止めさせられたんだが
大体スバルのやばさはEVしようとしたからなってるわけじゃないのに
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/26(土) 03:58:05.17ID:pWfFeGY6
アンチは必死すぎなんだよなあ。そんなもん探してきてそれに何の意味があるのやら
ガソリン車のほうがずっと山積みだろうよw
トヨタが必死に間違いだったと認めてEV転進してる現実を見れば良いものを
それも間違いと言うなら、トヨタも正解ではなく間違いだろうになw
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/26(土) 09:40:49.19ID:oVfi6Nyy
>>548
トヨタの新社長に対して解任しろって声を上げない時点でお察しだからな
EVがダメならEV畑のやつをトップに据えてEV推進してるのおかしいんだし
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/27(日) 11:02:50.94ID:Lk3JmLY3
アメリカにはCOX automotiveと言う自動車調査会社があるんだけど、そこもaxiosで全く同じ事を言ってるな

まあ、一言で言えば、EVは作れたけど今は顧客を待つ状態で、だいたいどのEVも在庫は100日から365日はあるから即納状態だわ。

> It's a "Field of Dreams" moment for automakers making big bets on electrification — they've built the cars, and now they're waiting for buyers to come, says Jonathan Gregory, senior manager of economic and industry insights at Cox Automotive.
> Genesis, the Korean luxury brand, sold only 18 of its nearly $82,000 Electrified G80 sedans in the 30 days leading up to June 29, and had 210 in stock nationwide — a 350-day supply, per Cox research.

あ、記事の最後にトヨタも書いてあった!
何でもHVはアメリカではEVと対照的にバカ売れ中で、在庫は50日未満なんだって!

特に、アメリカ人が欲しくて欲しくてたまらないのはプリウスとRAV4でどちらも在庫は30日も無く、EVは売れ残ってて、PHEVとHVは飛ぶ様に売れて仕方ないみたいだね!

> The intrigue: Hybrid vehicles have much lower inventory levels, supporting Toyota's argument that consumers want a stepping stone to fully electric cars.

>There's a relatively tight 44-day supply of hybrids industrywide, according to Cox.
Toyotas are in particularly short supply — under 30 days each for Prius and RAV4 hybrids and plug-in hybrids.

Unsold electric cars are piling up on dealer lots
Jul 10, 2023
https://www.axios.com/2023/07/10/unsold-electric-cars-are-piling-up-on-dealer-lots
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/27(日) 16:13:01.67ID:0thpU/D9
補助金出る内に安く作って過剰在庫、打ち切られた後在庫処分に困るってのが中国の現状とか
とりあえず全個体電池でも完成しないと話にならん
今はガソリン使うしかない
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/27(日) 16:48:00.38ID:cLVm5mVU
EV信と反EV。ワク信と反ワクみたい。
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/27(日) 17:27:00.97ID:JaP8GjHE
>>555
かなりちがう、反ワク信者やEV信者にとって反対意見が100%間違いと思い込む異常。

両名にとって、自分の思い込み以外は全て否定、他人の意見や資料を受け入れない。

両名、本当によくにてる
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/27(日) 21:27:52.18ID:VnrTWaDk
減産減産、欧州ではBEV大減産

2023年8月24日米テスラ、独工場の生産目標を引き下げ=ニュースサイト
> ドイツ・ベルリン近郊グリューンハイデの工場の生産目標を週間4350台に引き下げた。
>同工場の生産実績は今年3月には週間5000台に達していたが、今後さらに減らす方針だという。
https://jp.reuters.com/article/tesla-germany-idJPKBN2ZZ00Y
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/28(月) 05:41:34.70ID:EGdPnuho
>>556
どっちかと言うと反ワクは反EVと親和性は高いと思うけどね
EV推進って科学的、リベラルな人多いしね
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/28(月) 10:46:34.26ID:+ij8Q5Uz
2026年までにev車を10車種出すとか言ってなかったか?
あの発言以降で出てきたのが中国産のトヨタev車、bZ3
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/28(月) 10:59:17.63ID:rta53lUY
>>561
2017年にセミを発表したテスラも当初2019年リリースが2023年まで伸びたもんな

EVは今年アメリカでまるで売れず在庫を積み重ねる中、トヨタのプリウスとRAV4ばかりがバカ売れすぎて忙しいから大変だろう
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/28(月) 11:27:34.66ID:X6c4W7t9
>>559
科学=リベラルと思ってる時点でアウト。

科学は過去の積み重ねと証明ですよ。
と言うか、君の言うリベラルって只の「妄信」です。

現実論として、BEVは現在のガソリン車やHV、PHVに成り代わる事は不可能。
インフラ構築の問題クリアが可能なら、水素系(FC,水素燃焼,e-fuel)の方がマシなレベル。

ガソリン車廃止ってのは、大躍進政策の四害駆除運動と同じ。
BEV推進ってのは、大躍進政策の大製鉄・製鋼運動と同じ。

結果を考えない暴走でしか無いです。
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/28(月) 19:21:33.16ID:u6WjlAOy
だってテスラがあんな隠蔽体質だなんて思わなかったもの
何なんだよあのネバダ州のクレーム隠しチームって
あんなの作るカネあるならEVもっと安くしろや

オマケに人種差別にデバガメで訴えられたって?
メチャクチャじゃねーか、買わなくて良かった
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/28(月) 21:05:53.40ID:EGdPnuho
>>563
> 科学=リベラルと思ってる時点でアウト。
いやリベラル=科学だろw
何れにせよ、多いのは変わらん
馬鹿すぎる
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/28(月) 21:47:00.28ID:fTLaQKmD
いいぞ頑張れトヨタ
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/29(火) 06:00:48.72ID:v2t3yOdm
>>567
本来の意味からも、君の間違った使い方方からも、どちらから見ても違う。

単に君は、"俺は絶対正義だ神だ"、と言ってるだけ
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/29(火) 07:35:08.63ID:y6Rs5Vn3
>>569
> 本来の意味からも、
本来の意味は関係ない。リベラルは科学好き、右翼は嫌うってだけ

>君の間違った使い方
ほう、何が間違ってるのか言ってもらいましょうかw
俺は別にリベラルの意味を言ってるわけじゃないんだがな
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/29(火) 09:25:20.83ID:cwcYT7LG
>>486
欧州の深刻な大気汚染の原因がクリーンディーゼルにあると判明したので、社会的にその公害訴訟を起こさせないためのEVムーブメント

グレタの後援もドイツの自動車メーカー
こちらも欧州の大気汚染問題を、地球の温暖化問題にすり替えるための仕掛け
それがグレタという不細工な人形の役割り

欧州に本当に環境をどうにかしたいのなら、政府主導でクリーンディーゼル詐欺なんてことをやったりはしない
奴らにとっては環境も単なる商売でしかない

クリーンディーゼルによる深刻化する大気汚染を無かったように装うために、ドイツなどは政府の環境統計まで偽装してる始末
それが、クリーンディーゼル詐欺が単なる民間企業による不正などではなく、ドイツ果てはEU主導の環境詐欺だった証拠になっちまった

犯罪こそ最大のビジネスである
これがドイツという国を最も端的に表す言葉だろう
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/29(火) 09:54:27.97ID:OqH/5I2K
>>570
>リベラルは科学好き、右翼は嫌うってだけ

ちなみにコレ、科学者は鼻で笑うでw
ホメー妄想を信じるカルト信者でしかねーよwww
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/29(火) 10:45:43.59ID:y6Rs5Vn3
>>572
論理的に勝てないと悪口とか相手の正しさを証明してるだけw

>>573
> ちなみにコレ、科学者は鼻で笑うでw
ほう、ソースを言ってみろよw
勘違いするなよ?科学者がリベラルと言ってるわけじゃないんだからな
リベラル言ってるやつは科学が好き、科学的であることを言うって言ってるんだよw
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/29(火) 10:47:28.71ID:y6Rs5Vn3
>>573
お前みたいな頭の悪いやつにはこういった方が良いんだろうなw
リベラルは科学を吹聴し、盲信するアホ、といえばお前も少しは気分がよく、納得するんじゃないのかw
同じことでも言い方を変えれば全く違って聞こえるだけなのになw
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/29(火) 11:59:37.03ID:rTeVSB/F
>>574 >>575

こーゆうのが "自称リベラルのパヨパヨチーン" ですなwww

SEALDsとかやってたガチのアホやろなwww
全共闘世代の連中もそうだが、俺は賢くて正しいんだ~ってやってるだけのアホなカルトの暴走でしかね一よw
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/29(火) 12:02:04.80ID:rTeVSB/F
ID:y6Rs5Vn3

オメー、科学系の論文マトモに出したことある?w

それすら無いのモロバレやでwww
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/29(火) 12:33:57.70ID:2PDUcNTi
科学の論文出したことあるんだったら、全方位とか真っ先に疑えよ
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/29(火) 14:56:18.22ID:yVpAZL9y
>>579
例えば内燃で利益ランキング低下、EV全然ダメ、水素ヒョンデに負けてる、
という状況で「全方位」と聞くとデータ的には全方位敗戦の意かな?と思うんだが、
そのあたりはどう考えてるの?
そもそも全方位なのはテスラやBYDを除く既存メーカー全部なんだから、これ言う必要ある?
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/29(火) 15:37:59.01ID:OqH/5I2K
>>580
研究と売れた利益が別って事も理解んとらんアホ

純粋に、EVが売れてないんだよ
オメーらがなにをマンセーしようとな。

トヨタだけの話やないでw
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/29(火) 15:55:36.90ID:XmTXAXDq
世界シェアEV0.00003%のトヨタが何だって?
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/29(火) 16:12:10.92ID:Yrrrirnf
>>360
皮肉だろう
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/29(火) 17:30:20.93ID:Z+gewPKV
>>360
>>4の記事は、それだけ大見栄切ってハイブリッドをdisった直後にVWにこれでもかって形でハシゴを外された作家・大西康之の栄誉ある代表作だぞ
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/29(火) 19:20:38.72ID:OH9Xfu4D
>>582
EVが全般的に売れてないのにテスラの営業利益がトヨタの半分以上あるの?
トヨタのが売れてないだけだよね?
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/29(火) 19:40:48.28ID:OqH/5I2K
>>587
少数の車で利益出してる問題も理解出来とらんアホw

というか、今まで無視してたリコールどうするんやろな。
製造地獄がやっと終わったのに、これからメンテ地獄やでw

というか、勧告放置して罰金命令でてるの、ど一するんやろなw
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/29(火) 20:25:53.51ID:y51Hp2Rk
>>576
保守よりだし全然違うからw
そういう悪口しか言えないのは相手が正論の証拠ですわ

> こーゆうのが "自称リベラルのパヨパヨチーン" ですなwww
キチガイネトウヨかよw
大体、リベラルは科学が好きという当たり前の事を言ってるだけであって
それが正しいとか言ってないんだがね

> オメー、科学系の論文マトモに出したことある?w
リベラルは科学好きと言ってるだけ、反論がそれとか負けを認めてるだけ
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/29(火) 21:56:07.91ID:y51Hp2Rk
>>592
それしか言えないのは相手が正論の証拠
大体、リベラルが科学を盲信するってのは温暖化に対する対応でも明らかだろうが
お前はEV否定してるわけで、どうせ温暖化は信じない或いはCO2によるものとは思ってないんだろ
だがリベラルは科学信者だからすぐに信じる。そこが決定的に違う
当然EVも温暖化に対する科学的勝利になるはずだどすぐに信じるわけだ
お前は違うんだろ。それ自体が連中との差を証明してるわな
リベラルは科学盲信、お前は違う。別にどっちが良いという話ではない
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/29(火) 23:06:37.27ID:y51Hp2Rk
>>594
> あー、グレタをリベラルとか思ってるアホなんやなw
いや環境テロリストだろ
そもそも俺はそんな話は言ってないし何の意味があるのかね?すり替えですか?
こちらの話は全てその通り、というわけだ?なら良いよw
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/30(水) 06:52:11.95ID:oLBFS+RK
リベラル(英: liberal)
・自由主義の立場
・政治的に穏健な革新をめざす立場

って事で、科学とリベラルって全く関係無いのですw
むしろ、科学で自由を奪われるなら反科学の立場取るよ、地球平面論とかw


特に日本では「リベラルとは左翼と呼ばれたくない人たちの自称」だったりするw
パヨパヨチーンが、俺リベラル、俺スゲー、俺科学的~って、自称して酔ってるだけwww

ブサヨなパヨ君の自己妄想はどこまで行くのかねぇ・・・w
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/30(水) 08:52:13.09ID:OYJImDPN
>>597
意味が分からん。その話と俺の話に何の関係もない

>>598
関係があるとは言ってないアホウ
リベラルは無条件に科学好きってだけ
お前は温暖化とか信じてないんだろ?連中は盲信する、
その差だよ単純な話だ。お前は科学でも何でも信じるわけじゃないんだろ?
自分で証明されてるのに馬鹿だな
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/30(水) 10:02:29.10ID:aJJIRfIJ
>>599
残念www
そりゃ、オメーが勝手に思いこんでるだけやw

そもそも、リベラル(英: liberal)ってのは権威主義(英: paternal)の反対語やで。

自由の代償である責任は自分が負うから自由にさせろ!
ってのがリベラル(英: liberal)や。
だから、アメリカではヒッピーや自給自足生活者の象徴。
科学権威なんてクソ喰らえ!・・・ってのがリベラルなんやでw
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/30(水) 10:05:57.69ID:aJJIRfIJ
>>599
オメーらは自分をサヨクとかブサヨとかパヨクとか基地外国って呼ばれたくないから、勝手にカッコ良さそうな自称をしてるだけやw
小学生の「なんとか団」と同じ。

オメーは、レスの全てでアホを晒してるからオモロイわ~www
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/30(水) 10:17:25.54ID:aJJIRfIJ
ちなみに、保守(英: conservat)も権威主義(英: paternal)の対義語でな、

超簡単に言うと、

保守:責任は大事、責任を果たしてこその自由!
リベラル:自由である事が大事、責任は自分でな取る!

ってイデオロギーな。
権威としてでなく、現実を伴う責任を負うことを責務とする必要性から、学会はリベラルとは相容れないのよね。


ホンっとのバカは、こんな基本すら知らんから笑えるwwwwww
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/30(水) 10:20:09.05ID:OYJImDPN
>>600
> そりゃ、オメーが勝手に思いこんでるだけやw
いや事実だが?リベラルと科学は関係ない、違うか?
あとお前は科学を盲信しない、これも事実だろうが?違うか?

> そもそも、リベラル(英: liberal)ってのは権威主義(英: paternal)の反対語やで。
それで問題ないが君はどこまでアホなんだ?リベラルと科学は意味的に全く関係ないと言ってるだろうが
大体俺はリベラルじゃないしほんとそれじゃネトウヨは頭が悪いと宣伝してるだけだぞw
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/30(水) 10:22:55.29ID:OYJImDPN
>>601
いやだって全然違うしなあwよもやお前は俺と違って
グレタは環境テロリストじゃない、とか言うつもりかねw

お前がリベラルは科学を何でも信じる、そしてお前は科学を盲信しない、
ということから逃げてる事でも明らかだろうに
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/30(水) 12:22:00.45ID:Db4vPbUb
支離滅裂でワロタw

アホが、その場かぎりの誤魔化してるだけやwww

オメーは保守でもリベラルでもパヨクですらね―よ、只のアホやw

アホじゃなきゃBEVマンセーなんてできないって証明してくれて、ありがとうwww
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/30(水) 13:05:01.61ID:1BF5Bptr
>>72
いやっもっとも使いやすいのは現状PHVやろ
通常使用(1日60km以下)ではガソリン消費せず
長距離ではガソリンで急速補給でほとんどガソリンスタンド使わなくなるし
EVのバッテリー交換費用の5分の1やから
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/30(水) 18:41:39.54ID:ILj9W5w3
>>606
どうせ奇形UIでエラーメッセージだらけの
クズ統合ソフトが落ちたんだろ
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/30(水) 20:22:12.04ID:2sv2+prp
>>609
2030年頃まではそうだろうね。環境の面でも実用性の点でもね

田舎の二台持ち家庭だと

メインカー:PHV
サブカー(軽自動車):EHV

だな。ただ充電池が安くなり充電インフラが充実するであろう2030年代になったらEHV一択だろう。PHVはどうしたってコスト高になるしCO2排出量の観点で永続性が無い
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/31(木) 07:25:07.50ID:kHS8GqUV
日産サクラのオーナーになって確信できたこと 日本はやはり軽と商用からEV普及
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230822/se1/00m/020/060000c

>うれしい誤算だったのは、充電回数の少なさ。最初の3カ月老母が1人で運転していたのだが、
>なんと充電は自宅で月1回。自宅周辺の買い物などで利用する限りこれで「十分だった」という


日産『サクラ』を買って10か月、EVオーナーになってわかった「普通充電」の重要性
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ddb7f504637da7af6eacea19c01df80b7e16d83
>筆者(川崎市在住)の場合、仕事にも家族旅行にも使っている。遠出がわかっていれば前日に
>充電しておけば100%からスタートできる。往復100kmくらいなら外充電を気にせず帰ってこれる。
>自動車関係の取材で都内の他、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木まで日帰りで足を延ばすことがある
>いまのところサクラでの移動で大きなトラブルや電欠にあったことはない。幕張メッセの往復(約120km)
>は経路充電なしで帰ってこれる。なお、幕張の県営駐車場やイオンモールに急速および普通充電器
>設備があるので、100%になっていなくても、取材中にこれらの施設で充電しておくことができる。
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/31(木) 16:50:58.89ID:6fUaBMpL
>>623
リンク2つ張っといて、自爆してやんのw

ちなみに上の方も、"殆ど乗らない少数派のケース"でしかないぞw
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/31(木) 17:27:17.54ID:nbDVKA+x
>>624
> リンク2つ張っといて、自爆してやんのw
意味不明w自爆などしてないんだが、馬鹿なの?
自爆は文字も読めずにそういう事を言ってるお前だろw

> ちなみに上の方も、"殆ど乗らない少数派のケース"でしかないぞw
いや全然?近場のスーパーなどで買い物が殆どという人は大量にいる

>なんと充電は自宅で月1回。自宅周辺の買い物などで利用する限りこれで「十分だった」という
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/31(木) 18:29:26.84ID:F5VkmaFb
佐藤政権、いつまでもつかねぇ

アメリカから「トヨタは外国人社長を」という圧力があるだけに
短命政権に終わりそう
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/08/31(木) 18:31:35.31ID:F5VkmaFb
そういや、トヨタの外人副社長は創業家社長(時代の)の章男の倍の報酬貰ってたんだよな
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/01(金) 10:03:20.82ID:ZS7WiAid
全方位はムダも全方位
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/01(金) 10:14:49.10ID:50keYZBY
すごいよな!走行距離不正にクレーム隠蔽チームに自動運転詐欺と人種差別に覗き・デバガメと、全方位・不正でスターダムに乗り上げた我らがテスラは、遂に合衆国連邦検察官や米国証券取引委員会の方々を本社やCEO私宅へご招待したと、ロイター、ウォール・ストリートジャーナル、ガーディアンとあらゆる一流マスコミが大騒ぎじゃないか!

世界の全方位・不正は格が違うねッ!

Tesla investigated over funds ‘used to build secret Austin house for Elon Musk’
https://amp.theguardian.com/technology/2023/aug/31/tesla-investigated-over-funds-used-to-build-secret-austin-house-for-elon-musk

Tesla faces federal probe over vehicle range after Reuters report, Wall Street Journal says
https://www.reuters.com/legal/tesla-faces-federal-probes-over-secret-musk-house-project-wsj-2023-08-30/
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/01(金) 15:48:18.68ID:Hvc7QPw7
どの方向を攻めても負けるから、体裁を保つために全方位と言い続けるしかない
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/06(水) 07:24:18.02ID:vroo0z9S
>>628
「外様」の扱い方として禄高を高めに設定する
その代わり譜代のように重要なポストにつけたり大事な打ち合わせに呼んだりしない
あくまでお客様対応としてお金で応えるってのは古来から日本がやってたことではある
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/09(土) 08:18:04.10ID:h+HWITXk
一点突破とか新興企業のやることだからね
アホは効率的と思ってるけども
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/09(土) 08:27:38.27ID:z7GYzP4e
それが正しければその通りだが。
あとトヨタは全方位じゃないよ、そのふり、ポーズをとってるだけ
EVとかやる気なしだからね。やりたいのは水素系だけ、実際は一点突破
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/09(土) 08:37:19.79ID:z7GYzP4e
>>636
昔トヨタ系の会社で働いてたよw
知ってたから何だと言うのやら。やる気無しで実際は水素だけの
一点突破してるのは何ら変わらんだろうにな
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/09(土) 10:05:35.85ID:PtvzvhKa
>>637
そうだね
テスラみたいに、覗きに黒人人種差別で訴えられたり、はたまた世界初のクレーム圧殺チームを創設したり、自動運転ヤラセCMを撮ってFSDが完成してると言ってみたり、急加速・急停車のクレーム4000件を7年間も隠したりと、どうせやるなら全方位で不正したイーロン・マスクを見習うべきだね
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/09(土) 10:41:36.15ID:f1+SAMpR
>>637
末端と経営陣の考えは違うだろそりゃ
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/10(日) 12:52:39.60ID:CreBgHxI
焼け野原になって敗戦するまで
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/11(月) 12:21:00.32ID:0VFCeyv0
欧米も今は水素にめっちゃ力入れてるよ
水素はバカと言ったイーロンマスクに意見を聞いてみたい
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/12(火) 15:06:17.52ID:JDxy3VZU
>>644
欧米は水素やってないぞ
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/12(火) 21:35:06.57ID:jGmxlPs7
>>644

欧米の水素は
○ 限界費用0となった再生可能エネルギーの電気からの生成が前提
○ 用途は飛行機や長距離トラック等の蓄電置き換えが難しい部分の燃料用途が主体、再エネの変動を抑えるための火力発電への適用はコスト的メリットが無いので殆ど考慮してない

日本のように将来の思考ゼロで水素やってない
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/12(火) 21:44:56.11ID:l7/ibHX/
>>649
あー、水素生成が電気分解だけだと思ってる低脳か~

「水蒸気改質」とか「熱分解」とか調べてみな~
東日本大震災が無ければ、とっくに量産してたで~

逆にコレがあるから、フランスもe-fuelに合意したんやでw
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/14(木) 17:14:12.90ID:N0+v9JzT
トヨタに水素は無理
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/15(金) 10:40:21.08ID:VMLLAlNc
自動車に水素は無理なんだよ、ミライ買うバカがいないのが証拠
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/29(金) 07:31:33.57ID:p5+ppoIy
>>10
ベストブライテスト
最良の最も聡明な人々で迷走する

船頭多く
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/29(金) 07:33:45.20ID:p5+ppoIy
>>650
水蒸気改質は化石燃料から
水素(とCO2)を作る手法だけどw

水素生成は化石燃料から
改質によって大量のCO2を排出したがら作ってる
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/29(金) 09:32:53.90ID:SJxAIOuV
>>659
あまり言いたくないし、自戒も込めないといけないけど、EUの行動はとても短絡的なんだよなぁ・・・。

欧州南部の大らかさ対して北部は繊細で真面目・・・と思ってた頃が私にもありました。
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/29(金) 14:35:03.75ID:YYkliCgV
>>659
EVと大騒ぎしてクリーンディーゼルの負の遺産であり、すっかり欧州のトレードマークとなった大気汚染公害から目を逸したかった、だけらしいよ
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/10/02(月) 10:08:14.26ID:pByKIYQ+
・充電、駐停車、走行中にも大爆発 、ブレーキも効かない
 家も周辺も大炎上で一生償い生活
・時代遅れの電池の爆発力は世界一
・3年で電池がボロボロ、結果的に車が全損
 駐車しているだけで一夏でヘタる電池
・電池交換費用は車1台分
・破棄するにも車1台分の費用
・理屈上中古車市場は有り得ない、有ったら詐欺
・馬鹿が買ってこんなはずじゃなかったと後悔だけ
・寝ても起きても常に電池の心配
・電池は埋め立て処分の環境破壊
・寒い雨天や降雪時、ヒーターで暖房し
 エアコンでデフロスト、電気爆食いのマヌケEV
・高速巡航できず、軽自動車にも負けるポンコツ
・火力発電ではガソリン車未満の効率のEV
 世界最強の環境破壊兵器
・遠出ではガソリン車比較で運行不可能
 充電する場所が無い、長時間充電
・重すぎるEVはとうとうEUすら規制が始まる

【これが環境破壊兵器のトヨタの電池自動車】
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/10/08(日) 13:13:23.88ID:nQhaxnrW
カーボンニュートラルな世の中を目指して、新たなインフラ構築を目指す覇気はない。
順応と称して、エアコンの効いた室内で長い夏をやり過ごす無気力。豪雨災害のニュースには「ウチでなくて良かった。いやウチの家選びはクレバーだった。」と聞き流す冷酷。
上手くねえな、こんなのシッペ返しあるよ。
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/10/11(水) 15:12:57.13ID:zFTD/m38
どれかひとつに絞って技術的に優位になったら、EUという名のドイツに全力で脚を引っ張られるからね
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/10/28(土) 16:36:24.34ID:39y0Uvel
米フォーチュン紙までも、豊田章男の全方位戦略が正しかったと拍手喝采、大絶賛してるわ、もう世界は大きく変わったのね


Elon Musk just lost $28 billion as Tesla took a beating. Now Toyota says ‘people are waking up to reality’ that EV adoption will be an uphill battle
October 26, 2023

豊田章男は「全方位戦略」と呼ぶアプローチを提唱し、EVへの依存ではなく、水素やバイオ、ハイブリッドなどの異なる技術と方法を組み合わせて環境問題に対処すべきだと主張しています。
一方、EVにおいてイーロン・マスクは資産を300億ドル失い、テスラの時価総額はわずか2日で1380億ドルも失いました。ルシードは生産を30%落とし、GMはCHEVY silverad EVの生産を一年遅らせました。ウォール・ストリートジャーナルもEV成長の鈍化を大きく報じてます。

ジェシカ・コールドウェルの発言は、EVには課題があり、異なる技術に市場が受け入れるための課題や、その戦略に関する不確実性があることを指摘し、この状況が自動車業界における「成長痛」であると述べています。

つまり、自動車業界はEVへの単なる依存ではなく、多角的なアプローチをとることが必要であるのです。

https://finance.yahoo.com/news/elon-musk-just-lost-28-214123188.html
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/10/28(土) 17:53:32.88ID:XZeLbJih
自動車栄えて国滅ぶ

国は自動車産業擁護の政策ばかり
亡国施策万歳
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/10/28(土) 18:25:53.40ID:JTiy/H4f
水素は期待してる!!
夜のあまった電気で水素を作るって合理的だとおもうし

あっと関係ないけど現行プリうすかっこええな!
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/10/28(土) 18:48:10.13ID:8/Qiw8bT
石炭自動車とか原子力自動車になるかもよ?
全方位じゃないじゃん。
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/10/28(土) 19:02:34.34ID:YQ4WTAdb
水素は高圧なので製造移送保管に莫大な電力が必要
タンクから車両に充填するのに電気自動車充電するよりも電気代が必要
カボンニュートラの本末転倒
でも偉そうにしてるモリゾウは詐欺師
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/10/31(火) 00:24:53.01ID:51BKUNiQ
日経が調査
EV28車種を冬のノルウェーで航続距離テスト カタログ値との差

マクサス ユーニック6 -10.45%
テスラ モデルS -16.40%
BMW i4 -23.19%
ヒョンデ アイオニック5 -24.05%
日産 アリアadvance -24.95%
BYD otto3 comfort -25.95%
ベンツ EQB250 -26.11%
トヨタ bZ4X   -35.79% (最下位)
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/10(金) 18:19:07.92ID:IkNrhtCD
トヨタだから出来る事。
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/11(土) 06:09:28.26ID:9dWTUjtb
無意味な出来ることだけどね
こんな無駄な事をするより、その資金力を使って安いEV出せよ
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/11(土) 14:19:16.98ID:v0FRBRp7
トヨタだから出来る事
航続距離カタログ乖離ワースト1
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 09:43:08.06ID:K0wTsN/4
このバランスで全方位戦略?


トヨタの修正された2023年度の電動車の販売予想は

359万8000台 ハイブリッド
. 14万1000台 プラグインハイブリッド
. 12万3000台 バッテリーEV (当初20万台を下方修正)
.    5000台 水素燃料電池自動車

電動車は総自動車数の37.2%
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 09:58:55.35ID:K0wTsN/4
>>678
全方位戦略とか言っておいてHV以外は酷い状況


調査会社マークラインズ 調査対象は世界主要62カ国・地域で販売されたEVhttp://www.jiji.com/amp/article?k=2023021600830&g=eco

2022年の電気自動車(EV)世界販売台数ランキング 合計 約726万台

  1位 米テスラ 126万8000台 17.5%
  2位 比亜迪 (BYD、中国)
  3位 ゼネラル・モーターズ (GM、米国)グループ
  4位 フォルクスワーゲン (VW、ドイツ)グループ
  5位 浙江吉利控股集団(中国)
.  |
  7位 日産自動車・三菱自動車・仏ルノー連合 28万3000台 (シェア3.9%)
.  |
. 26位 ホンダ 2万7000台 (シェア0.4%)
. 27位 トヨタ自動車グループ 2万台 (シェア0.3%)
.  |
. 29位 マツダ
. 31位 SUBARU
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 10:12:34.75ID:3ql+pJCx
>全方位戦略は絶対にぶれない、
エェッツ
今、トヨタの店に行って 電気自動車をくれと言っても
売れるEVが1種類も無いんでしょ

全方位じゃないじゃん
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 10:32:02.63ID:3ql+pJCx
>>650
>「水蒸気改質」とか「熱分解」とか調べてみな〜
一般的にはガソリンを改質分解して CO2を大気中に捨てて H2だけ回収する
この時点でガソリン車以上にCO2を排出する

>>657
>水蒸気改質の際の熱エネルギーも別に流用出来ますがw
精々排熱ボイラーのレベル 温泉には使えるが、発電には使えない

CO2を出さない原子力発電や風車の電気で電気分解でH2を作ればCo2は出ないが
この時のエネルギー転換率は17%くらいしかない 残は熱で逃げて無駄になる
だったら最初から 電気自動車でと言うのが 水素自動車が決定的にダメな理由

イーロンマスクが トヨタのボンボン社長に言った通り
「水素社会は未来永劫 絶対に来ない」
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 10:37:17.31ID:BA2CZhTg
そのために消費税増税する必要がある
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 11:14:44.72ID:SE49gDkV
>>679
BEVの世界シェアは、自動車全体の1割未満やでw
自動車全体で世界の1/3のシェアを持ってる中国が必死で普及させてるのになw
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 11:35:23.17ID:p1ZXOlZ6
「私クルマ作る人」じゃあダメな時代
主導してエコシステムを作るか自分で(ほぼ)全部やるかエリアごとにロビー活動するか
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 11:37:44.40ID:Z2+DoDQe
>>665
つーか、欧州のEV戦略の顛末がお粗末で
欧州の政治家もEV電池並みに劣化してんのかと
日本以上に頭傾げてしまうぞ。
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 11:43:06.87ID:aOcBgwyu
トヨタ、米国での水素車販売量増加。
今年第3四半期も継続、前年同期比1016%増加

水素燃料電池パートナーシップのデータによると、2023年第3四半期に米国で販売された水素燃料電池車(別名FCVまたはFCEV)は966台で、1年前の153台から531%増加した。

この結果は、第2四半期の1,076台に続くもので、実際の利用可能な車種が少なく、給油インフラがあまり進んでいないことを考えると、興味深い、そして驚くべき結果です。FCV部門は現在、1つのモデルが中心となっており、トヨタミライは四半期中に882台の販売高(前年同期比1,016%増加)を記録し、現代ネクソは第3四半期に68台の販売高を上げ、低迷している。他のモデルは数年前に廃止された(ホンダクラリティフューエルセルを参照)。
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 11:44:37.65ID:Z2+DoDQe
>>682
結果を出す前から駄目なんて贅沢は日本に許されてないんだよw
だから全方位戦略って言ってるんだろ。
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 11:47:23.15ID:HYlsw4D1
そんなのじゃなく
これみんな俺の香川県西部と頭部の東部の対立じゃないの?

俺とか妹夫婦でアメリカ陸軍から円高で買った
カテーテルの工場とか、なんで東かがわ市にできてんだ?
窃盗だろ?

松岡洋右だ、岡も、香川県東部から徳島にかけての
左翼の大馬鹿じゃないか

香川県東部の馬鹿のせいで
トヨタ自動車もアメリカと関係がわるいし
いいもの造るならGMなんかと協業すればいいが
それは本田技研にとられてる

いまから爆破してくる?

戦前なんか、トヨタ自動車とGMかフォードで合併ってたのに
香川県東部の馬鹿って松岡洋右ってスペインとかヨーロッパの
大馬鹿工作員、偽札屋ではないのか?
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 11:55:10.11ID:Z2+DoDQe
>>664
BMWはトヨタと水素関連で連携強化したいってさ。
つーかドイツは中国と仲良しなんで近寄って欲しくないがな。
日本チームだけでやって欲しいわ。
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 12:28:15.25ID:aOcBgwyu
 米国の水素車市場でトヨタは目覚ましい実績を上げている。米国の電気自動車専門メディア「インサイドEVs」が自動車産業研究機関「バウム・アンド・アソシエイツ(Baum and Associates)」の資料を分析した結果、今年第3四半期、ミライは前年同期比1016%増の882台が販売されたのに対し、ネクソは8%減の68台の販売にとどまった。

 9月時点の累積販売量は、ミライが前年同期より81%増の2604台、ネクソは50%減の173台を記録した。この期間、米国の水素車販売量は前年比39%増の2767台だった。インサイドEVsは「現代自動車が電気自動車に集中するためにネクソを切り捨てれば、トヨタは一人で戦場に残されることになるだろう」と指摘した。
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 13:33:54.71ID:K0wTsN/4
>>685
あぁ、支那の一汽トヨタのEVでは売れ無いから
だからBYDに泣きついて数を稼いで売れましたってやるんですね!
わかります。


2022年10月24日
TOYOTA bZシリーズ第2弾「TOYOTA bZ3」を中国で発表
http://global.toyota/jp/newsroom/toyota/38131640.html

トヨタ自動車(株)(以下トヨタ)は、TOYOTA bZシリーズの第2弾TOYOTA bZ3を発表しました。

TOYOTA bZ3は、トヨタと比亜迪股份有限公司(以下、BYD)が合弁で設立した
BYD TOYOTA EV TECHNOLOGY カンパニー有限会社(以下BTET)と
一汽トヨタ自動車有限会社(以下一汽トヨタ)が共同開発した、
セダンタイプのバッテリーEV(以下BEV)で、一汽トヨタより生産・販売する予定です。
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 13:44:07.30ID:Z2+DoDQe
>>695
EV売るのに必死なのは中国の方で
トヨタは現時点でのEVはあまり売りたくないんじゃないかな。
EV売りを推し進めてる理由はプーさんの意向なんでw
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 13:54:50.31ID:K0wTsN/4
>>696
支那のEV補助金の波に乗れず
北米・欧州でHVは絶好調だが
北米・欧州でEVの販売台数は酷く

トヨタは4月に20万2千台のEV販売計画を10月に12万3千台に下方修正をしている>>689

トヨタの電気自動車は失敗の連続じゃね?
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 14:02:20.13ID:DOje4haS
>>697
情報不足だね 願望は分かるけど
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 14:09:29.15ID:Z2+DoDQe
>>697
>トヨタの最高科学責任者の主張
>「100台の内燃機関車のうち1台をEVに置き換えるより、
>同じ電池容量で作れる90台のHVに置き換えた方が
>30倍のCO2を削減できる」とのデータを示した。

って言ってるんで、そんな主張をしておきながらEV製造しまくったら
トヨタが金のために環境汚染やってるようなもんだろw
まぁトヨタの株主に理解があればの話だが。
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 14:12:16.33ID:aOcBgwyu
トヨタはそんなもの。
HVの天下は後数年続く、その後EVにパラダイムシフトが起こり、トヨタは全力でEVに行くぞ。
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 14:27:37.15ID:3KUabVID
パクリ先はいくらでもあるって事か
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 14:38:36.33ID:K0wTsN/4
>>700
2023年. 1月に取材の主張はダボス会議で発表した後
2023年. 4月にトヨタが電気自動車を世界で20万台販売しますって発表して
2023年10月にトヨタが12万台に下方修正をしてる

つまり主張は折り込み済みで20万台の目標であり約60%の12万台に下方修正
それはトヨタの電気自動車が予想の60%程度しか売れてない事実よね?

全方位戦略の一翼のEVは60%に下方修正してぶれてる
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 14:54:02.22ID:Z2+DoDQe
>>703
販売台数を出すんであれば全体の数字を出さないとわからないよw
EVの性能に疑問が出てきた上に、環境にも悪いことが知られてきたんで
EV自体が買われてないという話も聞く。
あとプーさんを後ろ盾に中国EVが安さで攻勢をしかけてるんで
ダンピング疑惑も出てる。
まぁそんなこんなでトヨタは2027年に期待かなw
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 14:56:14.69ID:SE49gDkV
全体の1割のシェアも出せず、伸びも頭打ちになったBEVの“せっまい“中で競う意味ってなに?
BEVはガソリン車スポーツカーより売れてないのが現実やでw
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 16:02:30.51ID:rdFaP3sz
欧州は環境対策をネタにして、
ディーゼルでウソ吐いて負け、
今度はEVで巻き返そうとして
迷走しとる。

現行技術を寄せ集めたEVのように、
我慢を強いるものが生活の道具になる訳なかろう。
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 16:07:12.07ID:rdFaP3sz
国・地域によって、電源事情は
大きく異なる。

ガソリンですらなかなか手に
入らないようなところがあると
いうのに、何が悲しゅうて、
わざわざBEV選ぶ?

0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 16:23:07.44ID:X5tMFt9f
>>705
憎いトヨタsage
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 16:32:25.02ID:X5tMFt9f
>>703
売上修正はぶれてるとは言わないだろ それなら上方修正してもぶれてるとなる
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 16:34:45.49ID:K0wTsN/4
>>706
その現行技術ですら27位>>679で国内でも酷い状況
ハイブリッドで培った技術はこの程度しか売れないクルマですか?


国内EV累計販売台数 2023年1~9月

28,983台 日産 サクラ
. 8,144台 日産 リーフ
. 6,817台 日産 アリア
. 6,136台 三菱 ek X EV
. 1,722台 三菱 MINICAB MiEV
.  973台 スバル ソルテラ
.  785台 トヨタ bZ4x
.  219台 ホンダ HONDA e
.  217台 トヨタ C+pod

>>707
あぁ、だからガソリンよりてに入らない水素燃料電池車はこの程度

TOYOTA FCV Mirai 国内累計販売台数 7,620台 (2023年. 9月:現在)

西暦   合計  1   2   3   4   5   6   7   8   9.  10.  11.  12
2014年    7.  --.  --.  --.  --.  --.  --.  --.  --.  --.  --.  --   7
2015年  411.  24.  24.  47.  55.  52.  57.  41.  19.  26.  13.  17.  36
2016年  950.  55.  63.  52.  41.  36.  62.  63 127.  98 112 116 125
2017年  766 104 111.  71.  27.  39.  50.  48.  41.  75.  46.  83.  71
2018年  575.  56.  29.  32.  21.  22.  69 158.  49.  37.  15.  68.  19
2019年  644   3.  97.  24.  43 107.  88.  66.  45.  55.  28.  45.  43
2020年  717.  12 110.  22   4   7   2   3.  21 149.  68.  50 269
2021年 2,438 340 346 239 224 298 313 207 114.  84.  46.  71 156
2022年  831 155 163 139.  82.  28.  49.  14.  10.  29.  78.  56.  28
2023年  281.  29.  44.  38.  25.  22.  41.  33.  32.  17.  --.  --.  --
総合計 7,620台
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 16:37:06.74ID:LJSank46
トラックも水素エンジンと言い出したか
これはもう燃料電池はギブアップか
もともとレースで試してみたら乗用車の加速用の莫大な瞬間電力に対応規模の燃料電池積むと高すぎて市販できないから慌てて水素エンジンにシフト
でもトラック用も現実的でないことが見えてきたと
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 17:27:08.38ID:oib+xiwo
全部に賭けられるトヨタの圧倒的な財政力
どれが来ても必ず当たるという強者の戦略

どれか一つを選択して賭けざるを得ない弱者は、賭けが外れたら滅亡
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 17:38:30.79ID:K0wTsN/4
>>712
レースで使った水素エンジンは水素満充填で約60kmしか走れない
水素エンジンのハイエースは200km


http://kurukura.jp/article/20210528-80/
充填回数が多いのは、一充填の航続距離が60km程度と短いため。このため、富士スピードウェイを13周前後するとピットインすることになる。


トヨタが「凄いハイエース」実車展示! V6搭載の300系!?
新エンブレム採用から見える本気度合いとは 2023.11.12
https://kuruma-news.jp/post/710767/

 またトヨタの中嶋裕樹副社長は次のように語っています。
「300系ハイエースは、ほぼ市販化出来る状態ですが、現在200kmという走行距離で実用を考えればもう少し伸ばして世の中に出したい。
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 18:02:29.91ID:GDdPhaaU
>>709
ぶっちゃけ、今のBEV"だけ"のシェアでのランキングって、国産スマホだけのランキングと大差ないんだわ。

何で、そこまでマイナーなBEVにカを入れなきゃならんの?w
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 18:20:05.66ID:K0wTsN/4
>>716
e-fuelって普通に問題山積してね?
全て解決出来るん?

>>715
トヨタが電気も水素もって言ってるのに?
トヨタはEV電池に補助金貰ってるのに国内ではEVに力を入れないの?


トヨタのEV電池に1200億円補助 国内生産強化へ経産省 2023年6月15日
http://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD15AIA0V10C23A6000000/

経済産業省はトヨタ自動車が日本で計画する電気自動車(EV)用リチウムイオン電池の投資に
約1200億円を補助する。

車載用電池の世界シェアは中国が5割を占め、日本は1割弱にとどまる。
車載用電池はEVの競争力を左右する。
EVシフトが進むなか、国内の製造力を高め、サプライチェーン(供給網)の分断リスクを下げる。
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 19:25:32.78ID:ArwdabTp
>>717
e-fuelを100%じゃないとダメと思ってるバカばっかでワロタw

EUでは既にバイオエタノールを10%添加したガソリンが普及してて、BEVじゃなくとも・・・の発想の根幹になってます。
同じようにe-fuelを添加するだけで環境対策が可能になるのよw

既にテスラや中国以外がBEVに見切りを付けてるの理解した方がいいよw
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 19:30:28.41ID:ArwdabTp
なお、EUの中でも、e-fuelのパテントをドイツが持ってるし、水素はフランスの原発で熱分解すれば、発電ついでにムダなく水素生成可能。
ドイツもフランスもWin-Winなのです。

そら、BEVに拘る必要無くなるわなw

・・・ちなみに日本もe-fuelのパテント持ってて、ENEOSが既に国内に大規模プラント建造中ですw
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 19:30:59.23ID:K0wTsN/4
>>720
「既にテスラや中国以外がBEVに見切りを付けてるの理解した方がいい」
これトヨタ自動車に直接伝えたら?


2022年10月24日
TOYOTA bZシリーズ第2弾「TOYOTA bZ3」を中国で発表
http://global.toyota/jp/newsroom/toyota/38131640.html

トヨタ自動車(株)(以下トヨタ)は、TOYOTA bZシリーズの第2弾TOYOTA bZ3を発表しました。

TOYOTA bZ3は、トヨタと比亜迪股份有限公司(以下、BYD)が合弁で設立した
BYD TOYOTA EV TECHNOLOGY カンパニー有限会社(以下BTET)と
一汽トヨタ自動車有限会社(以下一汽トヨタ)が共同開発した、
セダンタイプのバッテリーEV(以下BEV)で、一汽トヨタより生産・販売する予定です。
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 19:34:59.14ID:ArwdabTp
>>717
ちなみに、そのニュースの電池な"電動車"向けであって、BEV専用じゃないんやでw
プリウスなんかの車のバックオーダー解消の為がメインの投資やでwww
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 19:37:45.63ID:ArwdabTp
>>722
中国は世界の自動車の1/3売ってるんやで。
中国ローカル車であっても利益になるなら売るわなw

中国向けに、自動車版ガラケーであるBEVを各国が作ってる状態やでw
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 20:01:53.25ID:SfElPEij
どんなに誤魔化してもbz4xの商品力が低すぎるからな。。。
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 20:05:54.75ID:K0wTsN/4
>>723
日経新聞に虚偽報道を止めろとクレーム入れたら?

>>724
経済産業省にトヨタ自動車を監査請求するように言わなきゃだな
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 20:14:20.33ID:pYOuEgEL
EVがヤバすぎる…数年でゴミになる、EV購入者の後悔と悲惨な現状…EVを購入してはいけない理由【ゆっくり解説】
https:
//www.youtube.com/watch?v=aJact5z5Biw


【悲惨な結果に…】たった400kmで○回充電はヤバイ。必ず知るべきEVの注意点。
https:
//www.youtube.com/watch?v=RklXGlxV53I

知らないと怖いEVの落とし穴!スウェーデンでEVに乗って分かった3つの注意点!
https:
//www.youtube.com/watch?v=AK5223EgBVg


.
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/13(月) 08:19:01.60ID:UYexLwkt
ずーっと読んだけどアンチは見事に論破されたな トヨタに隙は無い トヨタに任せておけば大丈夫だよ
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/13(月) 08:33:03.98ID:KhLIoZaI
>>726
新聞を一次資料と思ってるんだw
あと、"地域向けの車の生産"になんで監査が必要なの?

君、ガチのアタオカか、騙され易い人かどっちよ。
確実にカルトにハマりやすいタイプではあるでwww
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/13(月) 08:47:49.00ID:KhLIoZaI
>>726
ついでに補足。
健在はハイブリッド車の事をHEV、プラグインハイブリッドの事をPHEVと表現します。

ハイブリッドとかに使ってもEV用って表現でも間違いでは無いのよねw
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/13(月) 09:23:13.55ID:JPuinD0E
EV振りで無様晒した企業を多く見ても
止まないトヨタ叩き。余裕のある会社は
挑戦と小さな失敗を積み重ねべきだ。
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/13(月) 09:23:59.73ID:+ns3Uma/
>車は大半の時間を止まったままで土地を占有している。

車は住宅化するのが一番なのかも。
車中泊車が出た時点でそちらに向かってるはず。
車中泊可能者の被災の際の自由度は生活の可能性を示してる。
商業施設の駐車場もほとんどは夜間にからっぽで無駄な空間になってるし。
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/13(月) 09:32:43.42ID:BF3f5Ts+
bz4xでBEVだけサボってたのがバレた
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/13(月) 10:15:45.48ID:X23njZfn
アンチEVって日本企業がEV頑張るから必死でEVのネガキャンしてるんだろ?
中国人と韓国人のどっちかな?
トヨタに敵対してるよなアンチEVは
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/13(月) 10:26:08.53ID:KhLIoZaI
君ら、BEVの実態語る人全てアンチ扱いするからなぁwww

テスラのモデル3での充電の実態とか、段差でハンドル切った時の外まで聞こえるギシギシ音とか、君はちゃんと知ってるのかい?
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/13(月) 10:36:20.26ID:X23njZfn
>>738
日本企業を潰そうと必死だなw
笑えてくるw
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/13(月) 10:47:58.34ID:LxyF+JLZ
水素の爆発を制御できてるなら
ロケットエンジンを支配する日も近い
しかし時代は重力制御だけどな
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/13(月) 11:34:09.75ID:KhLIoZaI
>>739
シンプルに世界でもBEVは売れてないし、使いづらいって言ってるだけなのを、そんな風に思っちゃうのねwww
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/13(月) 12:43:34.20ID:n/SCdRUB
ガソリンはオワコンなの?
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/13(月) 13:36:11.18ID:KhLIoZaI
真面目な話

BEV:無理矢理安くしないと売れない、安値設定でも高価で利益が出ない。

HEV:ガソリン車より多少高くしても売れる

そりゃ、ベンツやGMとかがBEVを辞めたがるわさw
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/13(月) 18:46:36.08ID:lltjaQFI
トヨタ電気自動車(EV)販売する事業計画

2026年 年販150万台
2030年 年販350万台

トヨタ、2026年までにEV10モデルを新たに投入し年販150万台目指す 自動車ビジネス企業動向
2023.4.9
http://s.response.jp/article/2023/04/07/369654.html

トヨタ自動車は2026年までに新たに10モデルの電気自動車(EV)を投入し、
年間150万台を販売する事業計画を明らかにした。
トヨタはこれまで2030年にEVを同350万台販売する目標を掲げているが、
今回はその途中段階の道筋を示した格好。
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/13(月) 21:41:45.70ID:XenV8xba
2023年は12万台目標なのに2026年に150万台か
倍増を3年繰り返したとしても96万台にしかならない
現実的な目標に変えるべきじゃないの
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/13(月) 22:06:13.13ID:329ycWvN
>>743
オワコン
どっちにしろ二酸化炭素出すからね
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/14(火) 23:12:31.74ID:3MkMfqA9
ヨタスレは
コピペ文貼るヤツとリンク貼るだけの
メカに疎い車童貞の池沼しかいないのかよw
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/17(金) 12:08:15.41ID:LUdxy8Ls
付加価値がつけられないから
薄利多売してるだけやで
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/18(土) 13:01:52.56ID:Aj3i6qr1
トヨタは電気も水素も敗北
はっきり言って比較に全くならん
売上台数の現実みなよw
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/18(土) 21:51:31.59ID:f2G9JNX4
今のEVなんて乗り換えたいと思った時に残存価値ゼロなんてことがあり得るからな
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/18(土) 22:35:55.73ID:ATb93flG
BEVは壁に突き当たった
日本に勝つためにルールを変えた欧州のもくろみは見事に裏目に出た
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/18(土) 23:14:39.47ID:LKRV0j3Y
裏目とか意味が分からん別に状況は何も変わってないが
そもそも日本に勝つためとか馬鹿過ぎる
EVなんて最初から欧州の不得意分野だろうが
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/18(土) 23:17:39.00ID:pPo1L9We
>>758
そんな風には見えないけど?


調査会社マークラインズ 調査対象は世界主要62カ国・地域で販売されたEVhttp://www.jiji.com/amp/article?k=2023021600830&g=eco

2022年の電気自動車(EV)世界販売台数ランキング 合計 約726万台

  1位 米テスラ 126万8000台 17.5%
  2位 比亜迪 (BYD、中国)
  3位 ゼネラル・モーターズ (GM、米国)グループ
  4位 フォルクスワーゲン (VW、ドイツ)グループ
  5位 浙江吉利控股集団(中国)
.  |
  7位 日産自動車・三菱自動車・仏ルノー連合 28万3000台 (シェア3.9%)
.  |
. 26位 ホンダ 2万7000台 (シェア0.4%)
. 27位 トヨタ自動車グループ 2万台 (シェア0.3%)
.  |
. 29位 マツダ
. 31位 SUBARU
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/19(日) 05:36:44.64ID:zZvGq8Wc
今年のアメリカ版カーオブザイヤーはテスラではない。トヨタのプリウスだ。
テスラ、ルシード、ヒョンデとも較べたが、MOTER TRENDによるこの決定は、多くのアメリカ人がBEVに対する不信感を示したものである。

The Car of the Year Isn’t a Tesla. But It Is Electric.
>MotorTrend names the 2024 Toyota Prius Car of the Year.
>Media company MotorTrend named its 2024 car of the year on Thursday. It’s electric, to a degree. The winner is a hybrid.
> The decision is a metaphor for how many Americans seem to feel about battery-electric vehicles or BEVs these days. It also shows what BEV sellers must do to change impressions.
https://www.barrons.com/amp/articles/toyota-prius-motortrend-2024-car-of-the-year-cd82288b
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/19(日) 14:32:11.02ID:s2Qb4jyb
>>763
2023年10月の電気自動車販売台数でトヨタの bZ4x が2位な

「The Toyota bZ4X is up to 2nd place in Norway in October.」
「トヨタbZ4Xは10月、ノルウェーで2位に浮上した。」

トヨタが1位なのは全ての車種の合計であって電気自動車の販売台数はそれほどでもなく
どちらかと言えば不調で販売計画を下方修正してる


EV世界販売を下方修正 トヨタ、今期は12万3千台に (2023年11月2日)
http://www.chukei-news.co.jp/news/2023/11/02/OK0002311020101_03/

 トヨタ自動車は1日、2024年3月期の電気自動車(EV)の世界販売計画を期初の20万2千万台から
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/20(月) 07:19:13.43ID:b3g9Z2Gt
>>764
下方修正はBEV販売会社、軒並み全てだけどなw
補助金終了前のかけ込み以外は、すべて下まわってる。

そもそも、BEVを信頼してる人が「極少数派」で、新車販売台数の100%近くをBEVとなったノルウェーやスエーデンですら、BEVの市場占有率は1%未満。
BEVを信頼してない人は、もともと買い替えようとすらしてない。

そりゃ、自動車市場全体が下がるわさ。
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/21(火) 20:17:57.78ID:Ft2LgLOK
水素燃料電池車はもう諦めたら?

トヨタが新型原子炉の「高温ガス炉」に投入して後に引けないのかもしれんけど
無理ゲー
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/21(火) 21:56:09.77ID:SQ5rB4Xv
>>766
水素は原発とワンセット。
捨てずに持ち続けるよ。

ちなみにトヨタはBEVは産車で1970年代から市販してる。
乗用車も1990年代からちょこちょこ出してる。
燃料電池車も1990年代から出してる(当時はエタノールだが)。

今売れなくても、技術をコツコツ積み続けるのがトヨタ
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/21(火) 22:04:38.25ID:Ft2LgLOK
>>767
結果が伴って無い

国内EV累計販売台数 2023年1~9月

28,983台 日産 サクラ
. 8,144台 日産 リーフ
. 6,817台 日産 アリア
. 6,136台 三菱 ek X EV
. 1,722台 三菱 MINICAB MiEV
.  973台 スバル ソルテラ
.  785台 トヨタ bZ4x
.  219台 ホンダ HONDA e
.  217台 トヨタ C+pod
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/22(水) 13:10:14.25ID:LgBT/kRQ
2023年10月の国内電動車販売、HVが2割増 EVも5割増 PHVは2.1倍
2023.11.21

10月の国内電動車販売台数は、前年同月比24.2%増の17万717台となり、14ヶ月連続で増加した。
乗用車に占める電動車比率は2ヶ月連続で5割を上回った。
けん引役のハイブリッド車(HV)が前年同月より2割増えたことが大きい。
電気自動車(EV)も前年同月より5割、プラグインハイブリッド車(PHV)も2.1倍にそれぞれ伸びた。
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/23(木) 22:38:23.90ID:X7++oXMJ
トヨタはまだまだ今のBEVじゃほとんどのユーザーに受け入れられないと見ている。
BEVでもまずはバッテリの性能を上げる(全固体電池など)、その上でパワー半導体を開発(SiC半導体)して能率の良い半導体回路を作る。
そのあたりになるとようやく多くの人に使ってもらえるレベルのBEVになると考えている。
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/24(金) 07:01:58.71ID:2XRxdyl+
>>772
とりあえず出した車があの程度の出来で、環境対策にすらなってない他社は嘘つきじゃないのかな?
テスラ、訴訟されまくってるの知ってる?
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/25(土) 20:39:03.41ID:GeTahX1o
>>774
テスラは、前金払わせておいて約束守らんぞw
と言うか、"オンラインバージョンアップ"で予告せず、機能を勝手に切ったりするぞw
おかげで、訴訟を抱えまくりだぞw

ハイパーループ代替と唄ったラスベガスの「Loop」は只の単線地下道だった訳だが、君ら何も言わんよなw
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/12/14(木) 15:58:30.65ID:kiPm8gmh
やっぱり、トヨタは水素内燃を諦めている感じがする。
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/12/14(木) 19:12:52.29ID:QxIhGSke
>>777
水素には、

1.水素燃料電池(ミライはこれ)
2.人工石油(水素+二酸化炭素、e-Fuel)
3.直接水素燃焼(テスト走行車のみ)

の3種あるけど、ドレのこと言ってる?
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/12/14(木) 20:04:57.65ID:0QNmsles
>>778
全体の統計を無視した部分の特殊例の詭弁は聞き飽きた
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/12/15(金) 07:31:17.83ID:ho7xXj1B
>>779
現実として全くの別物です。

水素内燃は3に相当しますが、試験車両しか存在しませんよ。
統計って、何の統計なの?
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/12/18(月) 00:46:28.88ID:MrOdVtDu
正面のHVは装甲厚いけど
側面や後方のPHV・EV・FCVは紙装甲じゃん
そんなんで全方位とか言われてもねぇ。
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/12/18(月) 10:24:27.30ID:N+ahKeHA
>>782
各社種別の全世界売り上げみてごらん、だいたいトヨタの割合と同じだよ。

BEVマンセー君は、特定の国で特定車種だけで実績作って、俺スゲーやってるだけやで
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/12/18(月) 10:38:50.80ID:MrOdVtDu
>>783
このバランスで全方位戦略?

トヨタの修正された2023年度の電動車の販売予想は

359万8000台 ハイブリッド
. 14万1000台 プラグインハイブリッド
. 12万3000台 バッテリーEV (当初20万台を下方修正)
.    5000台 水素燃料電池自動車

電動車は総自動車数の37.2%
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/12/18(月) 11:31:46.22ID:N+ahKeHA
>>784
今年の後半からBEV自体の売り上げが、中国以外で右肩下がりだし、こんなもんでしょ。

おかげで2023年はBEVの半数以上が中国での販売ですなw

そら、トヨタかて、BYDにやらせとけってなるわさw
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/12/18(月) 11:37:25.74ID:N+ahKeHA
ちなみに、自動車全体で全世界の1/3が中国で販売。
その内、30%がBEV。
で、BEVの半数以上は中国で販売。

他の国は、お察し下さいw
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/12/18(月) 11:43:55.18ID:MrOdVtDu
 
調査会社マークラインズ 調査対象は世界主要62カ国・地域で販売されたEVhttp://www.jiji.com/amp/article?k=2023021600830&g=eco

2022年の電気自動車(EV)世界販売台数ランキング 合計 約726万台

  1位 米テスラ 126万8000台 17.5%
  2位 比亜迪 (BYD、中国)
  3位 ゼネラル・モーターズ (GM、米国)グループ
  4位 フォルクスワーゲン (VW、ドイツ)グループ
  5位 浙江吉利控股集団(中国)
.  |
  7位 日産自動車・三菱自動車・仏ルノー連合 28万3000台 (シェア3.9%)
.  |
. 26位 ホンダ 2万7000台 (シェア0.4%)
. 27位 トヨタ自動車グループ 2万台 (シェア0.3%)
.  |
. 29位 マツダ
. 31位 SUBARU
0788!id:ignore
垢版 |
2023/12/19(火) 07:49:39.98ID:SUPky8OW
完成度でKIAに負けてるぞ
剛性上げた次はサスペンションとソフトをどうにかしろ
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/01(月) 12:53:40.18ID:PdGjnipR
国から補助金ごっそり頂いて、作ったのが水素エンジン。その良さはあるにせよ、自己満足のマスターベーション自動車製造じゃ世界に大きく出遅れる。慌ててEVにシフトするのもいいが、自己資金でやってくれ。日本一ボロ儲けのトヨタに税金を使うはおかしいだろ。しかも税金もまともに払ってない。
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/01(月) 16:08:13.93ID:hI+8n/o9
さ、さすが全方位戦略…

信頼できる自動車ブランドランキング[2023年版]…トップ10にアメリカ企業はなし
> 非営利の消費者組織であるコンシューマーズ・ユニオン(Consumers Union)が発行する月刊誌「コンシューマー・レポート(Consumer Reports)」によると、EVの所有者はガソリン車よりも80%も多くの問題を報告しているという。同誌が毎年行っている信頼性調査によると、2023年、アメリカ人が排ガスゼロを目指す中で人気が急上昇しているハイブリッド車は、驚くほど問題が少ないことが分かった。だが、プラグイン・ハイブリッド車や純粋な電気自動車は依然として苦戦しているという。

1位 レクサス(Lexus)
トヨタの高級車ブランド、レクサスは「技術的に先進的な高級車が信頼性も高いことを証明している」とコンシューマー・レポートには書かれている

2位 トヨタ(Toyota)
トヨタは引き続き信頼性リストの上位を占めており、87点以上のスコアを獲得したモデルが6車種もあった。スポーティなミドルサイズSUVの4ランナー(4RUNNER)がトップで、ファミリーセダンのハイブリッド、カムリ(Camry)がそれに続いている。

3位 ミニ(Mini)
クラシックなミニクーパー(Mini Cooper )は、コンシューマー・レポートの調査で、信頼性とオーナー満足度の両方で好成績を収め続けている。

4位 アキュラ(Acura)
5位 ホンダ(Honda)
6位 スバル(Subaru)
7位 マツダ(Mazda)
8位 ポルシェ(Porsche)
9位 BMW
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/02(火) 06:04:14.47ID:n4nwY714
トヨタグループの不正&不祥事の全方位戦略は素晴らしいな。
生産停止でまさに地球に優しいカーボンニュートラルなカイゼンであると言える。
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/04(木) 17:30:38.39ID:VEeYKXEO
 
トヨタのEVの技術力は…。

日経調査
EV28車種を冬のノルウェーで航続距離テスト カタログ値との差

-10.45% マクサス ユーニック6
-16.40% テスラ モデルS
-23.19% BMW i4 eDrive40
-24.05% ヒョンデ アイオニック5
-24.95% 日産 アリア Advance
-25.95% BYD Atto3 comfort
-26.11% ベンツ EQB 250
-35.79% トヨタ bZ4X    (ダントツの最下位)

http://pbs.twimg.com/media/Foh_NMCakAIZDl-.jpg
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/06(土) 00:16:14.44ID:TjJaVOCa
そうやって戦力の逐次投入をしてるから中国勢やテスラにボロ負けしてるだよ
早く気づけ
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/06(土) 18:48:50.24ID:gWh2kWkM
>>795
ん?
自動車売り上げ世界一のトヨタが何に負けたって言うの?

もしかして、BEVなんて狭くてローカルな市場が全てと思ってる???
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/06(土) 18:58:34.52ID:C8mWIKaZ
>>796
ん?
自動車売り上げ世界一のトヨタがHV意外で何に勝ったって言うの?

もしかして、HV"だけ"なんて狭くてローカルな市場が全てと思ってる???

PHV? EV? FCV? 全方位ってHVの正面装甲だけ頑丈だけど他は紙装甲以下じゃん
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/06(土) 19:55:32.61ID:gWh2kWkM
>>797
え~、電動車意外は全部無視なんだねぇwww

あとね、君の言ってるBEVだが、乗用車だけにしててオモロイwww
産車の世界とか知らんのなwww
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/14(日) 00:56:03.84ID:34WaeNgH
ハイブリッド車はお勧めしない
あれ値段が高いだけで
バッテリーやインバーターも交換する必要あるからな
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/14(日) 03:08:41.67ID:4rl88iVr
固体電池なんかより電気自動車の課題はコストメリット
固体電池でバカ高い車なんか作っても売れないよ
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/14(日) 03:26:36.65ID:F0cSrrS3
>全方位
水素とPHV は判るが 電気はやっていないんだろう
嘘言うなよトヨタさん
0803社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/30(火) 23:03:57.71ID:jzt0C4sH
全方位で不正の間違いなんじゃない?
0804社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/08(木) 22:28:43.16ID:5+9FxEOa
>>372
なるほど、全方位不正と言えばクレーム隠しに黒人人種差別に不透明役員人事と自動車詐欺のテスラが相手では、あなたが仰る通り世界のどんな企業も勝てませんよね
0805社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/08(木) 23:06:29.30ID:bby5jCNb
水素価格 2倍へ

1,100円/kg → 2,200円/kg (2024年4月1日~)

東京杉並水素ステーション (株)ENEOS 水素サプライ&サービス
https://eneos-ss.com/search/suiso/pc/detail.php?SCODE=995070

お知らせ/イベント情報

物価の上昇や円安の進行など様々なコストが上昇しているため、
2024年4月1日以降の水素価格を税込2200円/kgに改定させていただきます。
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/13(火) 22:09:56.32ID:jnbY0njO
トヨタの水素自動車が負けるはずがない
左翼ニートはハロワ行け
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/07(木) 21:15:49.77ID:5FQ+DJpX
>>7
パラリンピック選手轢いただろ
トヨタのEV

トヨタ本気のEVとして大々的に発表した
bZ4Xはタイヤ外れる致命的欠陥で
即効リコール
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/07(木) 21:23:05.57ID:5FQ+DJpX
>>805
15年前から水素価格は1/3になると
言い続けていたが結末は2倍に値上がりw

今最安の化石燃料由来の水素で値上がり
高コストな再エネ電気分解の水素なんか
もはや不可能
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/07(木) 21:29:02.12ID:291w0+8Q
>>811
水素「ゼロ円」も浮上した自民党の燃料電池車対策 2014年7月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK18022_Y4A710C1000000/

燃料代は当面「ゼロ円」に――。

最近、高止まりしているガソリンの話ではない。
トヨタ自動車が年内にも量産を始める燃料電池車の「燃料」、水素のことだ。

水素がタダとは、どういうことか。
発売をにらんで燃料電池車の普及に向けた「工程表(ロードマップ)」が最近、政府でまとまったが、
そこに記されているのは2015年に「水素の市販価格をガソリン並みに」との表現だ。
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/07(木) 22:43:53.53ID:b49Kd+jh
欧米のEVシフト失速でトヨタに追い風か
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/08(金) 08:18:59.24ID:VcKjGCi6
 
【特報】トヨタの水素自動車「MIRAI(ミライ)」83%オフで投げ売り、ハイグレードの高級車ほぼ無料に
https://buzzap.jp/news/20240305-toyota-mirai-83percent-off/

水素自動車向けの燃料スタンドが思うように普及しておらず、
アメリカ国内でもロサンゼルスとサンフランシスコ周辺に集中していることなどが挙げられていますが、
条件さえ合えば十分すぎるほど魅力的なキャンペーンではないでしょうか。

https://buzzap.net/images/2024/03/05/toyota-mirai/top.jpg
 
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/09(土) 11:26:50.89ID:M53AkR0q
EVってすべてが金持ち向けです 金持ちだけが車に乗れる時代は大昔にはありましたねw
ですが、金持ちが高い金出して何度も買ってくれるなら、そのニーズにも答えましょうってことです
ビジネスに舵を切った経営は流石です
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/09(土) 12:47:56.96ID:As7yYA8w
MaaSだろ パーツ提供に専念か?
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/11(月) 18:39:50.03ID:aHhuxuHN
アメリカみたいにトヨタが100万円で補助金でタダであげるもう続けられるならいいんじゃないの?
カリフォルニア州では53カ所の水素ステーションのうち、16カ所が2月下旬に運営を停止してるけどそれでも良いのなら
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/11(月) 19:30:41.57ID:PjXa4IK+
ホンダはアカン 誰だよ指揮してるやつ
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/04(木) 12:49:51.57ID:8Un7KfCT
>>7
販売してないからなw
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/04(木) 16:08:46.78ID:SN6IylU+
水素のメリットが分からない
水素は作るのも運ぶのも保管するのも大変
e-fuelの方が遥かにまし
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/04(木) 16:44:09.28ID:HWU1KW+K
すでに水素は事実上撤退
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/04(木) 17:05:53.92ID:i8k1BQTc
>>822
まず、一言で水素と言ってもどれを指して言ってるの?

1.燃料電池(中身交換可能な1次電池、燃焼で発電機を回してる訳じゃない)
2.水素直接燃焼(いわゆる水素エンジン)
3.人工ガソリン(いわゆるe-fuel、水素+二酸化炭素で生成)

君は本当に何も理解出来てないとしか思えない。
なお、水素の一番の利点は、エネルギーの国産化だよ
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/04(木) 17:07:32.03ID:i8k1BQTc
いや、マジで水素批判してる連中の知識の無さに呆れる。
シッタカにすらなってない
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/04(木) 17:43:41.89ID:0zWG+apI
EV、呼び方が同じでも、品質や安全性が根底から違う種類があるからなあ

マスゴミでヨイショしているやつらもそろそろ、
C-EVとかK-EVみたいに、危険物や高額ゴミを分別して記事を書かないと
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/04(木) 18:16:32.25ID:i8k1BQTc
>>826
原発の発電時、燃料棒で蒸気を作る際に熱分解で水素は常に生成されてます。
発電した電気を一切消費しません。
通常は、発生を避ける調整をするか捨てるかしてます。
これを処理出来ずに爆発に至ったのが福島。

あの地震がなければ、とっくに世界中で水素生成がされてる
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/04(木) 18:30:22.61ID:MuumQ/4a
>>828
あのさそれでどれだけできると思ってんの?
つーかお前は人のことを馬鹿呼ばわりできるレベルに達してないわ
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/04(木) 18:54:44.00ID:/NWe8wwt
水素 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!?

【資源】地下から大量に噴出する水素ガスを発見、過去最大級 世界を変えるエネルギー源に? [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1712155208/l50
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/04(木) 21:19:26.85ID:MuumQ/4a
>>832
こらこらガソリン代替えできるほど生産不可能
あと需要なのは水素を圧縮冷却するエネルギー
なんでそれを無視する?

>>833
今は関係ない話
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 06:50:53.18ID:6ekYS9PK
>>836
具体的にど一ぞw

そもそも、オメーらはBEVは改善されると信じてるのに他はダメと思ってるのが痛いw
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 07:02:26.71ID:8/rwJcaI
>>837
はじめから目的に合わせて使い分けるのが正解やと言ってる>>281
なのにアンチくんは必死にBEVを否定して一つのエネルギーに拘り他の方法を認めようとしない
そしてお前はこれからは水素の時代だといって水素の問題をスルーしてる
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 07:45:33.44ID:6ekYS9PK
>>838
ごめん、使い分けと言いながらBEV押す人は理解不能です。
全ての面で軽にすら劣るから、日本じゃ誰も買わんのやで。

“都市内コミューター用途?、軽でいいやんw"

これで終わる話。
BEVを使う理由が無いんだよ。

君の一番痛い所は、BEVに心酔するあまり、BEVの当たり前の評価すら"アンチ“呼ばわりすること。
君のような人がいるから、より信用されなくなるんだよ
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 09:36:01.86ID:N6Q2JtZo
原発は事故が起きたら大変だから無理
福島も風向きが違ってれば東京も帰還困難地域だった
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 09:50:34.50ID:N6Q2JtZo
>>843
東京が帰還困難区域になったら日本は無くなるんだが
0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 09:57:00.50ID:8/rwJcaI
>>844
そもそも定常的に福島から吹く風など無い
しかも今後福島に作ることなど無い
仮定の話で進めるのがアンチの悪いところ
0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 10:08:49.32ID:zyOnzfY6
>>842
サクラ、軽だけでみてもランキング最下位組やでw

”BEVとしては”売れてても、自動車としては不人気車やでw
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 10:14:03.02ID:zyOnzfY6
>>844
そもそも、今現在、東京湾にどれだけの原子炉があるか知ってる?
商用がないだけで、実験炉なんてゴロゴロしてるぞ。
芝浦には首都高から見えるとこに、世にも珍しい民間企業の実験炉があるぞw
東芝が頑張っとる。

オメーらって、本当に現実を何も知らないよね
0848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 10:22:19.97ID:zyOnzfY6
>>844
ちなみに、日本は韓国と違って東京って土地がなくなっても国は存続します。
案外知られてないけど、名古屋なんて戦前は非常時の待避先していされてて、名古屋城が”名古屋離宮”に指定され、県庁や市庁は明け渡して国会運営可能な作りになってる。
震災からその指定は外れたが、元々そーゆうう発想はあるんだよ。
0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 10:28:15.96ID:q3qtN28p
それだけ研究開発費に回せる良い企業って事だろ
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 11:38:53.79ID:zyOnzfY6
>>850
しかも、中古車がえらい数になっとるw
リンク貼れんから、グーとかで検索してみな、あんだけ売れてないのに1社で557台在庫とか・・・w

金持ちの皆さんはサクっと手放してて、買う人が居ない感じやね
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 11:58:56.93ID:8/rwJcaI
サマリーが全ランキングだと思ってんのか
見えるとこしか理解できない
アンチってほんとほんとアホやなぁ
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 12:02:38.50ID:zyOnzfY6
>>854
おいおいおいwwwwww
大草原すぎるやろwww

君らの主張の裏打ちって何かな?
ホンッと、BEV信者は痛いwwwwww
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 15:16:53.72ID:WPwlzNC4
水素は液状有機水素キャリアを使えば既存のインフラを使え有望な気がする。

トルエン類を使いエネオスのダイレクトMCHでMCHもどきを生成。燃焼はエンジン熱で分離、不可が少ない時は水素だけ燃焼、加速時は混合燃焼とかで窒素酸化物を減らせる技術が生まれればディーゼルで苦しんでいるドイツに朗報。
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 15:27:34.75ID:WTBpUnb2
>>836
余剰電力な、勉強しような

参考
山梨県の再生可能エネルギーの最大発電量は109万キロワットに対し、県内の平均電力需要は57万キロワット。差し引き52万キロワットの余剰再エネで水素を作れば、山梨県独自のエネルギー源を持つことができる。

山梨県の水素戦略 利用、製造、貯蔵で最先端技術 サントリー工場に水電解装置 4/3
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b8f0e4fcf72e0f790abaa6e1bfbea281905b4fa0
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 15:48:08.49ID:zyOnzfY6
>>861
送電に回せない電力の意味も知らんアホとか、電力自体を語る資格無いぞ。
まぁ、そんな中学生以下の知識しかないからBEVに心酔するんやろなw
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 15:48:38.24ID:gRnhsJ2c
× 電気も水素もPHVも「全方位戦略は絶対にぶれない、信念持ってやる」
〇 電気以外は水素もPHVも「noEVの戦略は絶対にぶれない、信念持ってやる」
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 16:00:10.66ID:ePAOO7zG
去年は九州筆頭に日本各地で余剰電力があり出力制御やってた、今後も増える再エネこの無駄に捨ててる電気を水素に変えて蓄えればいい
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 17:06:51.84ID:zyOnzfY6
>>867
送電網の意味すら理解できないアホw

もしかして、水道すら一口を無制限共有できると思ってたりする?www
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 18:04:31.57ID:WTBpUnb2
>>862
サクラも失速で1-3月販売は対前年約3割激減してるんだがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況