EVという車だけで考えればエコかもしれないけど
EVはバッテリの充電が必要だから発電施設も必要になるんだよね

欧米の自動車メーカーのシェアは、ほとんど欧米に限定されてるから
充電施設も作り安くてEVに簡単に移行できるかもしれない

トヨタはランドクルーザーがあるように厳しい環境で使われていて
そういう地域にEVに満足に充電できるほどの電力は供給されていない

そう考えるとEVとガソリン車は、その地域を支えるインフラとしても
両方を維持していかないといけないのよ
トヨタはそういう地域での献身的な姿勢をもってガソリン車も提供し続けているわけ