X



【EV】トヨタ、米国で25年からEV生産 世界100万台体制へ [田杉山脈★]
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2023/02/21(火) 17:11:18.34ID:rZvUxjMx
トヨタ自動車は2025年夏にも米国で電気自動車(EV)の生産を始める。米国では車載電池の工場稼働も予定しており、基幹部品から一貫してEVを製造できるようにする。既に生産拠点を構える日本や中国のほか、インドなど世界各地でもEVを生産し、26年には世界で100万台規模のEV供給を目指す。世界各地でEV市場が急拡大する中、主要市場での現地生産の体制を整える。

生産するのは中大
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD209YZ0Q3A220C2000000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 17:13:37.06ID:MnYH/RzZ
トヨタの終わりの始まりだな。ただ、運転支援も、以前はてんで駄目だったが、最近は精度いいからな、トヨタは侮れん。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 17:27:36.33ID:E4TL/98j
全個体でんちまだ出来ないの?
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 17:49:09.21ID:zXR1LwNd
去年2万台しか売れなかったけど、あと数年で100万台も売れるのか?
ディーラーに充電器も無いのに
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 18:20:17.24ID:QrnZmP3n
EV牽引役の中国が年内で補助金完全打ち切りなのにアホなのか
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 18:35:47.00ID:YaGRGWQP
充電がね…遠出は全て新幹線でってなる
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 18:41:09.09ID:Be7DnNBN
その頃、EV需要があるんだろうか
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 18:41:52.76ID:rdBt33Rf
evもガソリンもハイブリットもトヨタが勝つってことかな?
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 18:57:22.49ID:4tNuFg4e
>>18
水素は輸送補完充填の際の安全確保が非情に難しいというか金がかかる
ガソリンスタンド並みにインフラ整備するのは現実的でないからなあ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 19:04:04.47ID:k4Ki8+XZ
全方位路線は間違いじゃないと思う
欧米って負けるとすぐにルールを変えるからな
EVだって実用上の不便さや電力供給の問題が出てきたしな
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 19:27:16.68ID:aSws8GuN
あーあ、怒らせてはいけない巨人を
馬鹿なマスゴミが煽りまくった結果
とうとう目覚めてしまった
もう誰も止められないぞ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 19:48:09.37ID:mCx8bA7V
>>2
でも最高のはミライとクラウンにしか載ってないんでしょ?
レクサスに搭載モデルあったっけ?

トヨタのアドバンスド・ドライブはテスラなんか問題に成らないレベル2の最高峰だけど
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 19:54:48.29ID:65zl0ru/
 




世界で、アメリカだけはEV に完全に舵を切っている。

EV のためのステーションも、超充実のアメリカだ。

とにかく、アメリカでは、
ガソリン車・ハイブリッド車よりもEV のほうが燃費が良い!!!!




 
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 19:56:09.00ID:65zl0ru/
 




世界で、アメリカだけはEV に完全に舵を切っている。

EV のためのステーションも、超充実のアメリカだ。

とにかく、アメリカでは、
ガソリン車・ハイブリッド車よりもEV のほうが燃費が良い!!!!




 
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 20:08:51.49ID:SKRT969P
100万台体制になっても100万台売れるわけでは無い
bz4xみたいなポンコツだったら5万台売れるかも疑問だな
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 20:09:56.11ID:+aHyT9Nv
おー海外は売れるなら作ればいいわな

でも分かっているんだろうが日本では流行らない
特に今の全国民貧乏日本じゃ無理
災害にも勝てん国だしな

全方位トヨタでいいじゃないか
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 20:15:41.61ID:O56qLZ6H
トヨタご自慢のMIRAIは月に10台しか売れてないのかよ。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 20:42:16.22ID:gFc/SZme
>>642
アンチがかわいそうやん
あんなに必死にトヨタ様のために発狂してきたのに
ハシゴ外すなよ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 20:57:09.27ID:zXR1LwNd
>>18
去年は世界で前年比40%減の3000台だった
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 20:59:41.75ID:nOjSW+40
>>18
トヨタは水素を諦めた。だから社長も交代した。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 21:10:37.64ID:yi9qtqiY
瞬間火葬場を百万台も作るのか
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 21:22:23.20ID:+7DcodvJ
HEVのプラットフォーム使ったbz4Xが大失敗で
BEV用プラットフォームを一から作るんじゃなかったのか?
2025で間に合うのか?
中華BYDに全部任せて助けて貰うとか?
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 21:29:30.41ID:QKB1VOjO
トヨタの仕事はBYDが作ったEVにトヨタのステッカーを貼るだけの仕事

2025トヨタラベルのEVが100万台売れました
だけど利益の大半はBYDが持っていくので
トヨタの業績は悪化する一方
馬鹿ネトウヨの満足度は満たされるっていうw
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 21:33:53.80ID:dlmYfYu0
米国で生産ならバッテリーはどこから調達?
パナソニックはテスラと組んでるから
パナソニックから調達出来るのか?
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 21:36:17.62ID:z9TXPpWF
中身がBYDだったりして
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 21:36:42.15ID:u3ub9Qzd
24年までに、トヨタは中国に売却されるやろ?

自民党が、日産をカルロスゴーンに売却したみたいにな?

25年では遅すぎる
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 21:57:28.99ID:kt/OaAsL
>>41
トヨタはパナソニックと一緒に合弁会社を作ってる
ちなみにホンダは米国だとGMと組んでるからLGだけど、中国ではCATLみたいな感じらしい
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 22:13:07.90ID:gklog/n1
トヨタが本気出すというと
たいていは勝ってしまうんだな。
ただ、まず今の納車半年以上当たり前みたいな顔してるの解消してから
そっち頑張ってほしい。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 22:15:17.44ID:jbvSpZEU
日本の工場は閉鎖しますと
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 22:17:12.77ID:5BYsQSvo
スバルと作ったbz4xはゴミだから破棄してBYDと作ったbz3主力で行くのかな
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 22:26:54.64ID:+7DcodvJ
GMはようやくEV投入して順調、2025までに30車種
フォードは2023年に60万台生産体制
トヨタ社長交代でEV加速というがまだ遅くね?
てか全固体はダメだったし、この計画より遅れる可能性もある
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/21(火) 23:09:26.04ID:wvav8DDo
>>40
ここに貴方の願望を書き込まれても
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 00:16:20.47ID:ajXFYOx4
EVアンチどうするんだw
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 00:33:26.50ID:EnimsAQ/
いまのEVのバッテリー技術じゃまだ動力、暖房の二つだと負荷が大きすぎる
複数台車を持ってる意識高い系w金持ち以外は不便すぎて一般消費者は様子見だろう

加えてアメリカのインフレ抑制法が面倒でクリアするのが難しく米朝対立の影響で時間もカネもかかる為EV化は大きく遅れる見込みって話

そもそもアメリカ人は乗りたいもんに乗れなくて「はいご無理ごもっとも」と我慢するようなヤツらばかりじゃないからなw

一方で10年前20年前の日本車の中古でも売れてる途上国じゃ電力そのものが足りず充電インフラもないのにEVを買う奴はいないわけで
早急な普及は色々と難しすぎると思うね
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 00:37:30.76ID:MHGm6LIU
ゴチャゴチャと言い訳して動かず、周回遅れになると慌て出すのは日本人の芸風
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 00:48:08.58ID:RXcmz3Ef
すでにアメリカではテスラのモデル3やモデルYが年間10万台売れている
すでにホンダのアコードより多く売れている
そもそも化石燃料車は後10数年後に廃止になる事は決まっている
例えばトヨタがテスラより航続距離が長く充電時間が短いEV車を作ったらそれは売れるだろう
現時点では技術力不足でテスラどころか韓国車や中国車以下のEVしか作れないので売れてない
トヨタもBYDあたりに技術を教えてもらって頑張ってほしいね
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 02:38:25.10ID:b+tW2irZ
トヨタが本気で作ったEVとか公言してたのに
ドイツ紙には街から出てはいけないEV車
とか馬鹿にされて
現代自動車のアイソニックにも電費で負けて
かなり辛辣な評価だったのに大丈夫かな?
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 05:46:54.93ID:SjxbpRH5
2023/02/12
【自動車】水素エンジンも燃料電池も関係ない! 水素ジドーシャに未来がないこれだけの理由 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1676199361/152,185,348,353,354,356,398,412,474,494-497,

2023/01/18
鉄を用いたリチウムイオン電池正極材料の容量が約2倍に。低コスト化に期待 [ぐれ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1674036229/16,33-36,
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 07:01:39.36ID:qFMbp75s
テスラが毎年100万台売っていると知らない日本人
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 07:18:36.12ID:IoB4wYke
自動車連盟で 電気スタンド全国に1000か所つくるほうが 効果あるとおもう
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 07:59:36.44ID:UhjPbz8R
>>46
EVには本気出してるぞ
で、今の悲惨な状況
しかし運がいいことにEVはゴミだということ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 08:44:21.74ID:YuHkw9OF
EVだと性能差なんてほぼない
従来のエンジンと違って安定しすぎてる
もはや搭載するソフト勝負になると思うな
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 08:49:50.76ID:Kl10RijP
今年からプラットフォーム作り始めて26年発売だぞ?
26年に100万台とかどうやるんだよ?

そもそも初めてのEVプラットフォームを26年に発売ってのがスケジュール的に厳しすぎ
トヨタは焦りすぎてメチャクチャなこと言ってる
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 12:38:58.88ID:usJKdn6M
EVでマフラーイジりたい人は窓開けて自分で「フォォ~オオ」とか言うのかな
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 12:44:30.30ID:kaaGwyL4
EV社会はこないよ
バッテリーに革命が起きない限りね
バッテリーのブレイクスルーあれば
EVの天下になるだろうけど
50年内では無理でしょ
2035年なんてとてもとても

そもそもEVってエコじゃないからね
製造時の二酸化炭素はガソリン車より
多く排出するし、廃棄の時もそう

で、最近になって欧州で
見直し論が議論されるように
なってきた

特にスウェーデンは
ev推進したら
二酸化炭素排出量が
20倍になったと研究データがでて
今議会で問題になってるんだよな
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 13:04:06.78ID:o82W8YV6
>>40
BYDの小型バスを日野に下ろしてガワ変えて売る予定が
六価クロム含んでてポシャったな、既存のバスまで影響しだしたし
バス天下になるはずだったBYDオワコンになりそうやわ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 13:06:28.80ID:p0rGMtfW
>>72
マフラー無いからマグゾーストっていうの付けるんだよ
EVでエンジン音してたらほぼそれ、20万くらいする
エンジン車にも付けれるぞ、小排気量からV12サウンドがしららそれだなw
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 13:42:17.68ID:xioSG0U6
企業の要素研究って何だかんだで実を結ぶんだよね
燃料電池も多段化を研究したトランスミッションも何らかの形で将来の収益に貢献するよ
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 15:35:22.06ID:1yh6U1v7
>>46
EVと力入れてるはずの水素はボロ負けしてるやん
得意なはずのPHEVですら世界では相手になってないぞ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 16:03:41.53ID:usJKdn6M
>>76
自力で言った方がコスパも環境にもいいwそのかわり通報されるけどな
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 19:52:19.27ID:UhjPbz8R
>>79
バーニラバニラバーニラがあるから大丈夫
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/02/22(水) 22:18:54.04ID:UZ0lzK8L
>>81
トヨタは世界中敵だらけ
だから中華BYDと組むしかなかった。電池作れないから実際はBYD傘下みたいなものだが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況