X



【長期金利】日銀が懸命の国債買い 2日で10兆円、金利操作限界 [Ikhtiandr★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Ikhtiandr ★
垢版 |
2023/01/14(土) 11:09:07.00ID:2CfGg4X4
日本の長期金利が13日、日銀が上限とする水準を大きく上回った。投機筋が国債を売る姿勢を強めるのに対し、日銀は長期金利を抑え込むために国債の買い入れを増やすなど防戦に追われている。国債市場の利回りには「ゆがみ」が色濃く残り、日銀の金融政策の再修正に向けた市場の圧力が強まっている。

長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りは13日午前に一時0.545%まで上昇した。日銀に0.5%という低い利回り...

※以下は有料会員限定記事です。

日本経済新聞 2023年1月13日 22:28
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1341G0T10C23A1000000/
0002新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 11:17:03.62ID:ukWKCW8e
国債発行による積極財政については結局、財政破綻は理論的に起こり得ないものの、為替や債権から貿易に影響が出て、物価に影響が出て企業活動や市民生活が破綻するってのが今の状況から見えてしまったな。
0004新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 11:21:11.03ID:gbNRJ2Vi
はよ円高になれ、どうせトリクルダウンは起こらないんだから物価が安い方が庶民は楽よ
0005新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 11:27:01.29ID:0Uc6UL+X
黒田が意地になって0.50%を0.75~1.00%へ再修正しなきゃ
次の金融政策決定会合まで毎営業日5兆円購入を
春までずっと続ける事になるんか?

保有率7割近くなって日本国債の流動性が一段と枯れるな
0006新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 11:33:10.18ID:KQJRwWvp
「国の借金1000兆?日銀がバンバン金刷ればいいじゃん」と言ってるバカがよくいるが
事実上やってることはそういうことなのかもな
0008新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 11:36:23.53ID:1hSg0uqQ
トリクルダウン哀れな安倍は最後まで信じてた
0009新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 11:37:17.51ID:b5oYsCKE
統制経済かよ
0010新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 11:38:02.96ID:tt3AWRgR
10年物だけ買い上げてもその前後の国債が下がるからな
0013新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 11:40:30.76ID:4IP+V3e1
量的緩和は経営力のないゾンビ企業や判断能力のない変動金利の住宅ローン利用者の生命維持装置

落伍者を出さないために国民全部が犠牲になってるだけ
社会主義そのもの
0015新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 11:47:12.84ID:WAcfz9jh
7月に黒田ラインに負けたのに、また負けたいのかw
0.25%の次は0.5%の指値オペじゃw
ほらほらかかってこい
0017新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 11:50:18.46ID:T1+zVH83
海外の投機筋に足元見透かされてるから勝ち目ない
0018新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 11:54:42.12ID:0Uc6UL+X
6月に売り浴びせ食らった時は月間16.2兆円購入。
今じゃこの規模の量を僅か3日で買わされるから
イールドカーブを強引に抑え付けるって無理が
いつまで続けられるか試されてる。

地銀が時価で評価損弾かなきゃならん年度末までは
死守出来そうにない
0019新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 12:02:40.20ID:FxYrXS8V
>>12
ご宿泊ありがとうございました
0020新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 12:03:28.43ID:b5oYsCKE
絶対国防圏を突破して今は硫黄島
0025新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 12:11:50.30ID:bgIXU/fI
今保有額減らしとかないと来週YCC停止で国債急落に
巻き込まれると予見してるからパニック売り

落ち着いて売れれば買いオペにぶつけるだけで済む話だが
YCC終了は市場との対話ができるだけ訳無いの皆知ってる
0029新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 12:20:28.08ID:Uhxcok4x
>>11
ヒント「アベノミクスで儲けたケケ中」
0030新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 12:23:14.14ID:tt3AWRgR
いよいよ不動産バブル崩壊が来るかな?
0032新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 12:27:57.55ID:ld4CFYOL
結局投機スジがまた負ける。
焼き尽くしたところで日銀が動く。
今回と同じ
0035新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 12:48:21.30ID:lOwoS9cp
目先の日銀の動向も重要だが、最大の問題点は結局、リフレでも日本の成長率が上がらなかったこと

潜在成長率はアベノミクスのほとんど期間で右肩下がりで、ほぼゼロになった
https://i.imgur.com/119aGiz.jpg

緩和だけで長期停滞、低成長から脱却できるというリフレ派の主張は完全に否定された

出生数は80万切りそうだし、高齢化率は上がり続けるし、もう日本自体が終戦って感じ
0037新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 12:53:51.46ID:qLEecsAq
>>1
前回の利上げで欧米ヘッジファンドが大儲けして
インタビューで勝利宣言してたからな

今回も日銀は大敗北だろうなw
0038新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 12:55:58.87ID:ukWKCW8e
>>31
翔鶴、瑞鶴を失ったあたりじゃね
0039新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 12:57:29.70ID:qLEecsAq
>>31
消耗戦でヘッジファンドに削られてるガタルカナルぐらいかな
0040新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 13:01:23.82ID:xVJigtOE
2024年新札発行時マイナンバーカードに日銀CBDCの配布とマイナンバーカードに基づく預金封鎖を行い旧札を使えなくするとともに強制的な財産課税を実施し政府の負債をチャラにする予定
0042新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 13:04:38.84ID:8h7CvLC+
>>39
中央銀行が国債を買うのに消耗とはw
0043新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 13:05:03.70ID:S8pVbgfI
>>38
終わってんじゃん
0044新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 13:05:43.13ID:tt3AWRgR
>>32
アベノミクスがラバウル航空隊の消耗戦
今回の0.5%利上げがガ島からの撤退
現在がマリアナ沖海戦に挑む岸田内閣
0045安倍死ん三
垢版 |
2023/01/14(土) 13:14:34.95ID:VO0R96sY
財政破綻っすね
0046新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 13:18:50.67ID:tSoQGSRi
派遣の中抜き禁止しろ
まずは基本的なところから
0048新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 13:19:49.83ID:ld4CFYOL
黒田退陣に合わせてアベミク路線はやめようと岸田が言ってるだけの話だろ?
他みたいな差し迫ったインフレとかないんだからもう一度円安めに振ってファンド踏み上げてからでいいんだよ。
0050新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 13:28:56.50ID:WAD2o5VQ
>>48
インフレ率が右肩で上がり続けて
今年も少なくとも前半はまだまだ値上げラッシュ継続で
インフレ率は天井を付けていないのに何言ってんの
人件費高騰が値上げ理由になってきていて
もはや海外由来のコストプッシュによるインフレでは徐々になくなってきているしな
0055新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 14:10:34.58ID:p3O4ZFb3
>>53
リスクに対して儲けが大きいからギャンブルとしても効率が良いと判断してるんやろ。
アメリカ筋やからな。日本と思考が違う。
0056新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 14:12:26.91ID:p3O4ZFb3
>>54
一番最初の紙幣価値の行使が国債やから、金で買ってると解釈しなきゃええんよ。
0057新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 14:12:40.36ID:kvLiy3aD
国債の売り浴びせ攻勢って馬鹿なの?
無限の資金源があるのに
0063新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 14:44:07.34ID:TOASI6hc
>>34
勘違いしてるぜ

日銀法では政府が発行する国債の直接引き受けはできないんだよ
必ず第三者(銀行証券生保等)の保有した国債を買わないといけない

それは第三者との間で債権債務の貸借関係が生じることで、政府と日銀の間で債務相殺ができないことを意味する
つまり日銀貨幣である「円」の資産裏付けとなる、政府の債務が存在するということ

山神されちゃったアホが信じてた「日銀は政府の子会社だ」というのが各方面から否定されたのは
これを差してるわけだ

(ヤマガミされたアホを信じるバカのネトウヨは、「日銀総裁を政府が指名するんだから子会社じゃん」とか
筋違いのトンチンカンな詭弁を言ってたが、アホの「子会社だ」発言を否定しなければならないのは、「政府・日銀間では
貸借相殺できない」機能が最大の根拠なのさ。これを否するなら「中銀の政府債務直接引き受け=マネタイゼーション可能」という
あの世にいったアホな奴の発言を認めることになる)
0064新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 14:44:27.65ID:OP1+QNj8
>>1
日銀って、自社商品であり、無限供給できる日銀券を販売することが、なんで防戦となるのだろう?
金利という販売目標があって、それを達成させるだけの簡単なお仕事なのに、この記事の書き方でまるで死地に追いやられているようではないか。
まあ、味方であるはずというか、親会社の日本政府が増税音頭を踊っているわけだから、かわいそうではあるよな。
0070新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 15:26:28.31ID:b5oYsCKE
シティグループ
*日銀、来週の政策決定会合でYCCを撤廃する見通し(金利上昇には買いオペ増額で対応)

BOJ TO SCRAP YCC NEXT WEEK WITH INCREASED BOND BUYING: CITI - WSJ
0072新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 15:29:42.44ID:HtvXhFgy
>>57
円高が資金を底上げする
タイミングが悪いのかわざとなのか
0073新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 15:31:02.13ID:HtvXhFgy
>>65
それな
0075新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 15:52:45.15ID:WAD2o5VQ
>>61
そういうこと
日銀が金利を抑制するために無限に国債を買い入れて
無限に円を放出し続け無限のインフレ加速を容認するなら話は別だが
そうするとは市場は考えていないから金利が上がっている
0076新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 15:52:59.95ID:avRMqpjR
>>8
トリクルダウンか懐かしい言葉だね。
実際にやってるのは財政ファンナイスだったが。
0077新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 15:57:22.85ID:AayxMNGd
>>57
ドルベースから見て日本国債の価値が下がると予想されるなら、空売りするのは合理的
日本国債借りてそれを売り手にいれた円をドルに変えて、日本国債を買い戻すときに円安になっているなら充分利益は出る
国債含め日本の資産が安くなると予想している人間にとって、円建て資産は一時的に借りるもので投資する対象ではない
0078新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 15:58:07.58ID:kYS6Ldty
米国では株と不動産の両方でバブル崩壊が起きつつあります。インフレ退治のための
利上げは、米国景気をハードランディング(硬着陸)させるでしょう。米国は少ない
企業による寡占(オリゴポリー)状態の業界が多く、コスト高の価格転嫁が容易なため、
構造的にインフレが起きやすい経済です。短期的な利益を重視する株主至上主義の影響
もあり、ハードランディングなしのインフレ抑制は現実的ではありません。今後数カ月
のうちに、米国のリスク資産が一斉に売られる局面が来る可能性があり、だとすれば
キャリートレードの巻き戻しに伴う急激な円高も必然です。
0079新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 15:58:23.65ID:qLEecsAq
>>70
あらあらまたヘッジファンド大勝利&大儲けかよw

0.5%上げた時も大儲けしてたのにw
0086新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 17:02:59.84ID:MlkSgrsG
円が人気過ぎて気を抜くとすぐ円高になっちゃうんだよ
0089新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 17:13:31.35ID:RyUxy5P0
元はと言えば0.5%を上限に許容した日銀は悪い
0.25%に戻せばよくね?
0090新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 17:25:06.84ID:Xjoli6aM
よくわからないけど日本の超エリートがやってるから大丈夫だろ。
10兆でも100兆でもバンバンやったらええ。
0095新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 18:03:41.22ID:ULpyT9BO
なんで余計なことするのかね
自然に任せておけば
それなりのとこで落ち着くのに
コントロールしようとして
できるもんでもなかろうよ
0096新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 18:29:07.70ID:2zT4J+h5
大事な事だから日本語で繰り返しますよ。

・日銀保有国債が満期になったら、
 政府新規発行の借換国債と交換している。
 平たく言うと満期国債を先送りしている。

 国債はこうやって先送りされてきたし、
 これからも先送りされる。
 この法的根拠は、財政法第5条の但し書きた。

・政府が日銀に支払う毎年毎年の国債金利は
 日銀事務費を除いて、全額政府に戻ってくる。
 この法的根拠は、日本銀行法第53条の日銀納付金制度だ。

・民間保有国債の利払いがあるが、
 政府は金融資産600兆円の収益(受取利息)があり、
 民間保有国債の利払いと同じくらいだ。
 凄い黒字経営ではないがトントンだ…高橋洋一。
0097新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 18:29:37.09ID:2zT4J+h5
>>96
だから
「国債残高が〜、国債利払いが〜、子供達に借金が〜」
といつまでもわめいているオマ鰓は、恥ずかしいぞ。

自称経済評論家やマスゴミ有識者、反日野党・運動体も
同じにわめいているから、もう間違いだらけで、
どっから直して良いかわからないw

こういうのは高橋洋一が詳しいしわかりやすい。
彼のを数冊読んでおくと財務省に騙されないぞ。
0098新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 18:30:54.09ID:CaXzUZqW
借りて売るのはいいけれど、返済するときに売り物があればいいのにね
0101新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 18:57:55.11ID:MleYPxEu
日銀から国債を借りてきて売る奴はYCC緩和しなければ損失抱えることになる
それでも0.5%より安く売ってんだから、完全に維持できないのを織り込んでるよね
0102新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 18:58:16.28ID:tt3AWRgR
>>96
毎度コピペしてるけど野口が論破してるぞ
0105新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 19:19:54.11ID:MleYPxEu
>>103
投機筋が空売りしてるのは国債先物、コスト増を受け入れるのなら決済できる現物は沢山ある
今回はそれに加えて日銀が貸し出してる現物で空売りしてる、これは投機筋ではなく真っ当な金融機関がやってる
後者はYCC緩和がなければ最悪金利を払い続ける羽目になるが、それでも売ってる
0107新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 19:37:13.95ID:MleYPxEu
>>106
読売の報道をきっかけにして動いてるから、報道させただと思う
そして日銀側にはわざわざ報道させる意味はない、自分で発言すればいいしね、だから政府が日銀にやらせるということ
0110新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 20:33:01.42ID:5j4ZRCOP
国債はほっとけば償還されるからいいんだよ
問題なのは抱え込んでる日本株50兆円
これはいつかは売却しなければならない
0112新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 20:46:10.66ID:8h7CvLC+
>>110
いつかでいいならずっと持っとけよ。ETFなんだし何を気にするんだか?
流動性が乏しいとかなら金融機関に貸せばいいのだし、紙屑になったところで民間銀行でもないのだからバランスシートどうのこうのは言いがかりみたいなもんだし。
0114新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 20:49:16.55ID:8h7CvLC+
>>113
言ってる側から債務超過とかもうねw
0115新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 20:53:10.95ID:iBLU6+s5
>>114
時価会計は世界の常識なんだが
多重債務者が帳価と言い張ってもそうは見なされない
例えば広大集団の債券を額面1000000円持ってるから担保に金を貸してくれと言っても無理だろ
0116新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 20:57:13.26ID:litvTYsY
安倍と自民党
マジで日本大混乱に陥れようとしてんじゃん
統一教会そのもので日本苦しめることしかしない
民族資本潰滅させて日本どうしたいのか

お前等いい加減自民党こそが日本成長阻害要因だって気づけよ
0119新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 21:23:14.81ID:1fZM0DJM
中国に次いで世界第二位の莫大な保有残高を日本政府が世界に誇る
「米国三十年債」を一部でも市場放出換金するしか他に手は無いと思わんか?
0121新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 21:27:15.20ID:7Rx/El44
円安イコール日本安
0122新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 21:29:15.72ID:gAvpfPMa
>>7
ブルーベイ頑張れ!
日銀をブッ潰せ!
0124新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 21:39:57.86ID:cNFudB23
未来の5000万日本人頼んだぞ
0126新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 22:02:52.45ID:Vmd7ioTK
投機筋は日銀砲で焼かれた過去を忘れたのかな?
0128新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 22:05:43.18ID:Vmd7ioTK
>>44
投機筋をマリアナの七面鳥撃ちか
0129新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 22:12:09.12ID:iBLU6+s5
>>127
世界的にもインフレ高止まりなのでこんな異常な低金利が続けられるわけもなく利上げは規定路線だから空売りされるのは当たり前
それに加えて現物の投げ売り
下手したら来週YCC撤廃で暴落の可能性もあるからな
多少損しても投げる
0130新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 22:15:44.59ID:k/B05Z2j
中央銀行が決められる金利は短期金利だけという
従来の金融政策に戻る時がついにやってきただけな話だが
逆らうコストが1日5兆円とか膨大過ぎるな。

YCC導入で債券市場の神になった黒田が討たれようとしてる
0133新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 22:19:45.91ID:b5oYsCKE
そもそも神の手に抗うなんて無理筋なんだよ
0134新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/14(土) 22:20:41.71ID:WEZ+sz5E
金融だけではもうどうにもならんやろ
さっさと減税せえや
0136新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 01:11:13.66ID:SPh27k9b
もう無理に低金利支えなくていいから、国債買う金を防衛費や少子化対策に回せばいいのに。
庶民はリストラ不安が無ければ、高金利+円高の方が暮らしやすいし。
0153新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 09:44:13.58ID:hT5AXJBh
インフレで売られてるんじゃなくて投機筋が方針転換を予想して売られてるのが実態
なので次の会合で方針転換無しと徹底抗戦を宣言すれば投機筋が撤退して収束する
為替でも同じように投機筋の思惑で150円まで行ったが介入を見せたら投機筋が撤退して円安落ち着いたし
0154新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 09:47:20.77ID:VP72tGjl
>>135
YCCとか今の状況だと大間違い
理由
・インフレ率が3.8%(大本営発表)、金貸しだす場合、インフレ率+利ザヤ+リスク込の金利がないと損する状況
・↑な状況なのに、短期金利は0.01%前後、30年で1.5%、もはやリスク取って金貸し出す意味がないどころか金を貸した瞬間に大損する
・これにより、いくら金利を安くしても銀行がリスク取って金を貸す意義がなくなっている
・つまりアベノミクスの低金利になれば経済が回るが破たんしている

アベノミクスのって経済のことをロクに解ってない神羅万象担当で憲政史上唯一総理大臣でありながら立法府の長だった
史上最高の馬鹿が考えた破たんした妄想の賜物なんだよ
アベノミクスを追認した自民党も安部クラスの馬鹿ばっかり
安倍の教えを信じて馬鹿な金融政策を採り続ける黒田はマジの池沼

お前等いい加減自民こそが日本経済の癌だって気づけよw
自民支持=安倍クラスの馬鹿
って叫んでいるも同義
0157新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 10:06:45.21ID:VCwbvwPD
>>5
投機筋が死滅しそうw
0158新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 10:09:44.08ID:I0HU43qj
>>152
海外のここまでの動向を見ると、

さすがに日本も自殺しないだろ

という前提で動いてるのが分かる
ただこれは日本の財政が破綻寸前ってところを過小評価していて、
政策金利の上げ下げやYCCの動向が経済学的に合理的なタイミングで行われる、
という前提
これについては海外のヘッジファンドは何回か外している
それも当然で経済学的に言えばYCCはもっと早く撤廃してないといけないし、
そもそもやってるのがおかしいのだから
0159新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 10:20:09.59ID:Pf0beXw5
追い詰められた黒田日銀…もはや市場を制御できず、異次元金融緩和は「破綻」秒読み
0160新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 10:23:56.78ID:U/AeDSqH
んで、どうなるの?
住宅ローンの変動金利もあがるの?
経済は不景気になったりするの??
0161新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 10:31:07.18ID:wOionqLQ
これってNスペとかで特集組んで追及すべき問題じゃないのか?
いずれ国民が日銀の愚策のツケを背負わされることは確実な訳で
日銀の腐れ死に損ないを怖いからといってみんなが見て見ぬふりをしてていいのか?
0162新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 10:31:42.17ID:X0yXKMvl
>>160
変動金利は上がり、景気は多分良くなる

1.円高抑制によりインフレ緩和される
2.預金金利がつくので市場に真水の金が供給される(2000兆の預金に3%の金利だと60兆という国家税収並の金が毎年供給)
3.ソンビ企業が淘汰される
0163新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 10:32:15.97ID:jdqw7hct
>>120
同じことをアメリカが日本にやり返すだけw
日銀が国債の多くを持っている日本は通貨が破綻する
0164新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 10:36:02.44ID:Pf0beXw5
>>162

こっちの方がよくね?
怠惰な個人法人が淘汰された方が
0165新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 10:37:00.13ID:9MiJZnMS
金利上げたらローン組んでる底辺層が一気に破綻する
そうなると税収減&支出増の大不況で今のお仲間税金しゃぶしゃぶ生活が維持できなくなる
現体制を維持したいなら買い入れは続けるだろうけど歪みはよりひどくなる
いずれ身内を切って税制・政策改革をするか日本経済を破壊するかの二択しかなくなる

岸田のうちはどっちも無理だろうが
0167新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 10:41:16.39ID:Pf0beXw5
金融緩和なんて
怠惰な
ゾンビ企業、ローン個人、国家財政を甘やかしてるだけでなんの生産性もない。
0169新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 10:42:53.08ID:U/AeDSqH
>>68
日本経済がどうなっても変動金利爆上げしてほしいわ。メシウマしたいw
0170新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 10:43:28.54ID:Pf0beXw5
ばら撒き放漫財政もいいかげん
終わりにしろ
0171新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 10:45:46.95ID:LHOIDQSC
YCCを止めるタイミングは今か3月かの2択と見て
日銀から借りた国債を0.50%より高い利率であろうと
売りに売ってヘッジファンドが勝負に出てるんだよな。

借りた国債は日銀の買いオペにぶつけられないから
市中で売り玉作るしかない
0175新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 10:51:16.47ID:Pf0beXw5
そもそも個人ローンも身の丈に合ってない奴が破綻するだけなんだから自己責任
0176新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 10:52:25.59ID:I0HU43qj
>>172
政策金利上げの一番の問題点は、
ゾンビ企業の中に日本政府そのものが入ってることだな
まあ一回清算したほうがいいだろうが、
景気がよくなるのは財政破綻したあとだろうな
0177新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 10:55:37.03ID:Pf0beXw5
社会保障の大幅カットと大増税は
セットで来る
これからは散々やりすぎた緩和の尻拭いばかり
黒田の後は貧乏くじだから大変
0178新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 10:58:32.30ID:LHOIDQSC
ここで市場参加者の読みに逆らって次の金融政策まで
約40営業日耐える選択するなら+200兆円溜め込む事になり
公認の総裁が袋小路にいきなり囚われる地獄モード

安倍も死んだし黒田は尻拭い位してから辞めてくれ
0179新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 11:02:11.23ID:Pf0beXw5
バブル崩壊時は
まだ日本経済の体力と世界経済が順調だからなんとかなったけど
今度は日本経済弱体化と世界的なリセッションが重なる

バブル崩壊とリーマンショックが同時に起こるかなりきつい状態になるぞ
0181新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 11:06:44.52ID:X0yXKMvl
>>176
余り期待できんけど日本が復活して稼ぐ力があれば政府の負債はたいした問題ではなくなる
年収1億のエリートが5億借金するのと年収100万のアルバイトが500万借金するのじゃ意味合いが違うからな
今の日本はアルバイトの多重債務者
0182新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 11:09:28.05ID:FGWM/fFf
>>180
政策変更で持分入れ替えるのは当たり前。
ハゲタカは以前ここを狙っていたが
予想外の円安許容で丸焦げになってしまった。
0183新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 11:10:38.45ID:VP72tGjl
>>160
資本主義の世界では

インフレ率>金利→金融業が金を貸した瞬間大損するので誰も金を貸さない→経済が回らなくなる
インフレ率<<<金利→金融業がリスクを取って金を貸しても儲かるので金を貸す→経済回る

なんだよ
今は前者の状態で資本主義の根底が破壊されている

国債ってな誰かが国に金貸しているってことなんだが、今の状況では国債買った瞬間に大損するし、持っているだけで損するので誰も買わない
買わないから金利が上がる
金利が上がると黒田が国債を買って金利を下げる
金利が下がると大損するので誰も買わない
買わないから金利が上がる
の∞ループやっている

今の日銀の行動って経済学的にもう破綻しているので止めるしかない
結果、金利が上がる
金利はインフレ率上回らないと金貸しが融資しない、つまり短期でも長期でもこれから爆上げするってことだ

で、金利が上がると市場から金が吸収される
吸収されると株式市場は軟化する
更に円高に振れるので自力ではなく円安だけで儲けていた会社は業績が悪化する

でな、第二次安倍政権誕生後、バカみたいに市場に金融緩和して株価は3倍に、不動産は2~4倍にバブっている
金利が上がるとこれら価格は自律的に元に戻る
つまり、バブル崩壊するってことだ
結果、景気は最悪になるよ
0185新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 11:15:14.97ID:VP72tGjl
>>179
ホントソレ
第二次安倍政権誕生後、自民党が日本の金融機関の体力削ぎまくったからなぁ
地銀は死にまくるし、メガバンもSMFG+みずほ合弁してMUFGと新銀行の2行になるよ
今度のバブル崩壊で未だかつてない大不況になる
大不況になってもインフレ率が高止まりするから金利を下げれない

大不況下のインフレと高利率のトリプルパンチに見舞われて大変な事になる
0186新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 11:16:06.83ID:I0HU43qj
>>181
そのためにはもともと流動性をもたせるための日本国債が適正な状態になって、
政策金利等も正常化しないとムリだと思うね
技術力だけで一点突破は困難だし、そもそも今の日本に技術力ないし
0187新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 11:17:30.64ID:Pf0beXw5
ひとことで言えばやりすぎた
この期に及んでも政府は軍事費のために増税とか現状認識から逃避してるし
金融緩和という覚せい剤を打ちすぎて頭おかしくなって
錯乱してるとしか思えん
0188新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 11:20:13.62ID:VP72tGjl
>>186
未だに全国旅行キャンペーンとかに2兆円近い金ブッコんでいる
将来に何も残らん遊びに熱中する自民党w

2兆円を産業育成とか少子化対策に使えよw
3代遡って全員日本国籍なら子供産んだら1000万円プレゼントとかすればあっという間に少子化改善されるんだが

ショウシカガーとか叫んでいながら毎年1兆円インドにプレゼントして内政疎かにしているし
自民ガチで頭おかしいわ
0189新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 11:21:12.63ID:Pf0beXw5
異次元金融緩和はプラザ合意と並ぶ
歴史的な汚点になるよ
0192新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 11:27:38.60ID:Pf0beXw5
バブル崩壊後はデフレの世界だったが
今度はスタグフの世界だから死ぬで
0193新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 11:27:55.38ID:VP72tGjl
これから不動産価格爆下げする
ここ2年位にマンションとか買った奴死ぬよ
ローン契約書良く読めよ
物件価値下がったら追加で担保入れるか即返済しないとならない

あと日本版サブプライムが爆発する
首都圏だと国道16号沿いの地域が乱開発されていてサブプライム物件が大量につくられた
価値がないのに本来買えない層にゴミ売りつけていた
前のバブルの時と全く一緒
死ぬ奴大量にでるぞ
0196新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 11:34:43.53ID:Pf0beXw5
今度は日本だけでなく世界中で同時にバブルだから
結果、日本以外はインフレやばいってことで金利上げた
日本だけ上げれなかったけどもう限界
0197新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 11:36:18.46ID:qSUF0STN
早く金利を上げろよ
ばかにちぎん
0200新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 11:40:15.12ID:LHOIDQSC
今月現状維持にするなら2月3月は1日7兆10兆円に及ぶ
異次元の買いオペに追い込まれてしまいそうだな。

日銀しか買い手が居ない相場から日銀が姿を消してしまう
新年度まで国内勢もじっとしてるハズ無いし
0201新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 11:41:11.51ID:VP72tGjl
>>195
銀行もかなりヤバイ
特に地銀な
アホみたいに不動産過剰融資していた
バブルはじけて不動産価格下がると壮大に焦げ付いて死ぬよ

少子高齢化で人口減の日本で需要が壮絶に先細りしているのに不動産バブル起こしたツケは壮絶になるよ
大手不動産会社で今年年末から業績悪化して2025年頃倒産合併しまくるよ
個人も個人でここ2年位で不動産買った奴は壮絶な高掴みしている
買っちゃった奴、ガチで人生左右するレベルの負債抱え込むことになる
0203新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 11:44:38.75ID:jzMvDDN2
さすがに毎日5兆も国債買い付ける状況は焦りしかないだろうな
だからといって止められるかと言ったらすぐには出来ない
着地点は4月にはYCC撤廃するという事前通知しかない
0205新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 11:55:19.51ID:JlwRqHlw
>>61
ところが日銀が無限に買い入れるから現実的には国債価格はほぼ下がらない
よって債権売り仕掛けはそれ単体だとむしろ損失になる
日銀買い入れによる円安とセットになる場合には、投機筋は無限に儲ける仕組みと思われてたが現実には円高に振れてる
よってこの場合、仕組み上は合理性があっても失敗してるよ
0206新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 11:58:07.07ID:JlwRqHlw
国債買い入れを続けさせてYCC撤廃を狙うとか馬鹿過ぎるよ
そもそも日銀が国債をどれだけ買い入れても、それによる円安・インフレ進行がない限りは何ら圧力にならない
0207新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 11:59:49.14ID:Rm81BaCu
日銀が無限に買い続けられるならYCC緩和もやる必要なかったろうよ
YCCもマイナス金利も廃止しても本当は維持できたとか言ってんだろう、そういうのを負け犬の遠吠えという
0209新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 11:59:55.41ID:U/AeDSqH
>>126
昔のコピペやね。昔の日本は強かった

>>202
えーまじー? そうなったら俺も困る
0210新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 12:05:13.44ID:VP72tGjl
安倍と自民党はアベノミクスでやりすぎた
不動産とかマジで頭おかしいレベルでバブル起こした
23区ですらオフィスビルは供給過剰で市場崩壊寸前なのに0金利だからってマダ建てまくっている
マンションも同じで賃貸とか事業成立しないレベルまで空室率上がっているのにマダ建てている
供給過剰が解消される目途がなんて全くないから壮絶な未来しかない

素人騙して無価値の国道16号沿いを宅地開発して4倍くらい吹っ掛けて売っていたし

前のバブルよりひどい状況になっている
崩壊のタイマー動き出している
もう誰にも止められない
また外銀に「1セント」で資産買われまくる未来しかない日本
0211新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 12:10:10.24ID:VP72tGjl
>>209
不動産取得時期にもよるけど今年4月までに物件売って借金清算した方がいいぞ
今ならまだ±0、運が良ければ+で切り抜けられる

売りが始まったら値崩れも早いから壮絶な負債だけ抱え込むことになる
戸建は既に市場崩壊始まっているから+で切り抜けるのはもう無理だけどなw
0218新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 13:04:01.20ID:UbKN86Pk
やめろよ
1ドル140円でいいんだよ
0227新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 13:35:10.13ID:8p3qrA4B
>>217
残念だが税収に関しては間違い
税収は「名目GDP」に左右されるので個人消費全体が落ち込めば短期の弾性値変動はあっても長期的には税収は減る
個人や所得階層別に見た納税「額」が大きくても、消費性向やGDP寄与等の「税収の元となる額で」影響したら税率は関係なくなるということ
税収は「経済規模」であって「税率ではない」ので金持ちを優遇しても増税しても、規模の経済を圧縮したらアウトで
規模の経済は「人口」が大きなファクターで、人口で見れば「平均所得以下の方が圧倒的に多い」ので税収はどっちかっつーと中間層以下の方が重要

そもそも現代経済の発端のフォーディズム自体がこれを利用したものや

反対してるのは(無意味なor投機的な)借金があるやつというというのは同意
0228新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 14:00:32.65ID:U/AeDSqH
>>213
フラット35 の俺も大丈夫なのか?
まあ追証がくるならその分くらいは支払ってやらあな

>>216
岸田総理の兄弟、麻生の息子ならともかくたかが副官房長官の身内ひとりをそこまで大事にするわけないやん
0229新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 14:07:37.26ID:sDaLW4PH
>>228
木原家を見てみ?銀行一族だから。
52歳で副官房長に抜擢された弟の木原誠二氏は、岸田総理の懐刀とも言われているそうだよ。

高祖父・頼三(諫早銀行元頭取)
曽祖父・中三(旧姓:碇)
曽祖父・下坂藤太郎(台湾銀行理事)
祖父・通雄(第一銀行元取締役)
父・雄一郎(日本国際通信元専務)
弟・誠二(内閣官房副長官)

義父・光雄 第一勧業銀行元常務
妻・直子 バークレイズ信託銀行勤務
0231新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 14:15:55.14ID:U/AeDSqH
岸田とかハズレクジを引いた失脚寸前の首相やん
決める権利もなければ側近をかばう権利もない
0232新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 14:20:08.59ID:sDaLW4PH
>>230
木原社長の発言

https://youtu.be/hyUMrkkTYIE?t=211
みずほFG木原正裕社長
Q 社長だったら固定か変動どっち?
A 固定 アメリカと比べたらまだまだ低いし

https://jp.reuters.com/article/mizuho-fg-idJPKBN2TK0FU
同社は、昨年9月以降「JGBのポートフォリオはほとんどポジションを閉めていた。今回、無傷だった」という。
日銀が動き出したことで、新たなポジションを構築するかどうかについては「これから考えていく。今のところ何も動いていない」とした。
0233新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 14:20:38.06ID:vGSBWuPE
>>97
安倍派の統一信者って死ねよ
0234新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 14:46:30.41ID:I0HU43qj
>>221
追加担保の慣習があるのは住宅ローンじゃなくて企業貸付
そもそも住宅ローンのときは不動産価格の担保評価額査定に掛け値がつくから、
不動産が多少減額したくらいで追加担保なんか発生するわけがない

バブル崩壊後に追加担保で破産したなんてやつはいないだろ
0256新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 15:58:50.69ID:YWsnmmox
>>240
以前発行された国債もってるやつ、ただのアホやんw
0258新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 16:07:50.73ID:I0HU43qj
>>257
そのテーマに横レスするが、
けっきょく日本国債を投げ売りすることになるから、

・日銀が含み損を抱え込む→日銀が債務超過
・日銀が責任放棄して債券市場を混乱させる→金融機関がダメージ
・政府に国債残高を調整させる→増税

だから、やっぱり誰かが責任取らないといけないと思うんだよな
この過程の中で政策金利3%という判断を取るのは難しいのでは
0267新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 16:26:06.78ID:U/AeDSqH
>>265
でも上の方で岸田の側近がみずほの社長の身内だから銀行に都合のいいように持っていくって言ってるやん
0271新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 16:33:53.86ID:6DezHGEJ
>>102
ほう、どう論破したんだいw
0272新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 16:33:55.48ID:I0HU43qj
>>267
その場合は公的資金注入だろうから結局増税路線だな

まあどう通ってももともとの国債は税金で返すものなんだから、
国債関連のダメージは全部増税に向かうってのは当たり前か
0273新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 16:35:05.68ID:U/AeDSqH
安倍はほんと人生のいいところで死んだよな
あと5年生きてたらどこにいっても国民から指をさされ石を投げられ
飯塚みたいにみじめな老後になってた
0274新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 16:37:34.67ID:6DezHGEJ
>>233
お前こそ○ねよ、○○○君。
0284新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 16:51:59.89ID:FGWM/fFf
>>258
満期まで持つのだから含み損とか考える必要はないのだよ。
そもそも論で言えば日銀自身が債権安に誘導してるんだから笑
0289新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 16:56:11.28ID:IYXnaZ1R
>>1
バカ黒田の上限が既に突破されたんだから次も新たな上限を発表するに決まってんだろ!
それを見越して売りまくってるんだしなw
0291新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 16:56:59.97ID:I0HU43qj
>>287
金融庁はこの手の問題について既に検査・監督してて専用の窓口あるから

まあ仮にあんたが言う4%変動金利になってたら、
不動産価格は逆に爆上がりしてそうだけどね
高インフレだから
0294新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:01:30.84ID:FGWM/fFf
>>292
キミはそう思っていればいいだろ?
国債は、満期まで持つのなら元本、利子全て確定済みの商品です。
0297新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:03:43.58ID:I0HU43qj
>>295
そうなると不動産価格だけ爆下がりなのにコアコアが4,5%も維持される異常なインフレになるが、
そういうことが起きるとはまったく思えないね
高インフレのときは自動車、不動産、ゴールドなどと相場が決まってるので、前提がおかしい
0299新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:05:38.73ID:I0HU43qj
そもそも不動産ローンとインフレの関係について言えば、
インフレが起きるほどローン残高は圧縮される(つまり相対的に小さくなる)ので、
インフレで不動産ローンを借りてるひとを脅すのはまったくの悪手
そんなのより家賃が間違いなく上がる賃貸派のほうを心配したほうがいい
0302新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:07:43.04ID:ZoF738Nr
グローバル会計では(満期保有が前提なはず)国債の含み損も表記しなきゃいけない

民間銀行は全てそうなってる
日本も昨年義務付けられた

日銀が民間銀行ならとっくにバーゼル規制アウト、資本の安全性ストレステスト不合格
債務破綻、管財人の管理下ですわ

政府がガラパゴス会計で良いと法律で定めてるから助かってるにすぎない

市場が時価で見て「この資産内容では通貨信認が保たれない。増税して資本注入しないならば」と
見た時の動きまでは政府は規制できないよ 来るべきものが来たときはクライシスさ
0304新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:11:44.72ID:U2a3dyLv
>>1
そりゃまあ、帳簿上、借金が増えているみたいにみえるので、防戦一方という表現をするのだろうが、
日銀にとって日銀券という借用書は返却不要の無限供給できる紙切れなのだがなあ。
日経新聞の中の人たちはアンチ安倍、アベ友の黒田も叩いてやれということで記事を書いているのか?
0305新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:11:59.72ID:FGWM/fFf
>>302
民間銀行は預金者への支払いを担保しないとね。
無限の支払い能力があるFRBや日銀とは違うよ。
0306新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:12:25.21ID:ZoF738Nr
まぁ中銀の債務過多は日銀だけじゃないがね
そうなっても市場から大丈夫と見做されるのは、ただ「ドル」「FRB」だけでしょ
(FRBも含み損が純資本を上回るけどね)

「ポンド」「イングランドバンク」さえ同様したわけでね

豪中銀は含み損を今回は資本注入ではなく、発行益を政府に戻さず資本に組み入れることで
市場の動揺を抑えてる(豪政府の財政赤字は大したことはないから、仮に資本注入でもまだ問題ない)

日銀と日銀発行券、(巨額の財政赤字を抱える)日本政府が同じことができるとは思えんな
0308新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:13:17.19ID:ZoF738Nr
>>305
それを「単に国民負担につけかえてるだけ」と言うんだよ

あんたインフレ税と言う言葉も知ら無さそうだが?
0311新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:15:39.24ID:U/AeDSqH
国際社会の信用ってもんがあるでしょ
北朝鮮じゃあるまいし仮にもG7の一角よ?
0312新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:16:10.45ID:I0HU43qj
>>307
インフレが鎮静化してるからだろ
インフレ率が上昇しているときは住宅価格は上昇する
下がって来たならリセッションになるわけだから住宅ローン金利も下がる

金利の話になると他に心配することのほうが多いはずなんだが、
住宅ローンに真っ先に言及するのはやっかみとしか思えないんだよな
0314新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:26:14.28ID:I0HU43qj
>>313
因果関係をよく考えてくれ

住宅価格等の上昇→高インフレ→利上げ→インフレ抑制→住宅価格上昇の鎮静化

だから日本で同じことが起きるなら

住宅価格等の上昇→高インフレ→利上げ→インフレ抑制→住宅価格上昇の鎮静化

なのだから、不動産価格は最終的に上昇してるよ
高インフレピーク時より下と言ってもインフレに転じる時点よりは確実に高い
0317新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:30:25.66ID:uWLghMtk
これで18日撤廃なかったら毎週5兆買わなあかんし日銀破産するからずないわな
0318新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:33:47.28ID:UVY8dSM4
1兆円の軍事費捻出の為に庶民は増税なのに、
黒駄は羽振りがいいな。
0320新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:35:16.84ID:UVY8dSM4
そんな金あるなら
増税やめて国債発行しろ。
0321新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:38:14.22ID:R/k2/LS4
>>2
そもそも 汚職と壺バレで財政出動なんてやったら犯罪になるよ
0322新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:40:57.99ID:R/k2/LS4
>>314
今年春から いよいよ不動産は下落するよ
中古物件も多数あるしね
今まで よく保ったほうだよ
0323新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:41:37.67ID:Byi4hEMe
トレードオフ
円安・物価高・不況 vs 金利高・円高・不況
衰退国にハッピーエンドは残されていない

中銀が無限に金刷っても円安、インフレにならないことを祈ろう
0325新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:44:25.32ID:dAmhmbyJ
利上げは世界的に起きていることだから
世界的に不動産取引は減少して価格も下がると思うわ
それが何割かは分らんけどな
0328新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:49:34.18ID:R/k2/LS4
>>305
日本の地方銀行とかは
開けてるだけで
すでに負荷になってる
 預金層とゆうのは銀行さんにとっては負荷でしかないんだよ

投資や融資 運用で初めて活用されだす 生きた金になる
死に金だと どんどん闇金化していくわけよ
 行員さんらも不幸

活用されない預金は
オマケに円安の原因となるし 不景気の元がソレになる

日銀の今の状況は
民間だと完全にアウトをくらう
0330新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:54:22.35ID:R/k2/LS4
>>325
まぁ不動産バブルはもう起こせんよ
いくらメディアや広告がガンバろうともね

これ以上 安く請け負う下請けも
人員はもう居ないからな
0331新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:54:53.32ID:Byi4hEMe
中央銀行は絶対に破産しない

金擦れるから
債務の返済義務がないから

通貨発行益
インフレ税によって国民から購買力を奪えるから
0334新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:58:02.97ID:I0HU43qj
>>332
高インフレへ突入するのに不動産価格だけ下がることはない
ここから下がるならインフレは諸外国と同様にピークアウトしたってこと
だったら政策金利が4%なんて数字にはならない
0335新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:58:06.03ID:R/k2/LS4
>>331
金はあるかもだが
欲しい物が手に入りにくくなってるはず
物があまり動かない
円安だと そうなる感じ
0336新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:58:46.72ID:Byi4hEMe
通貨発行益がHFにダダ漏れ
この昨年からのYCCを巡る攻防の意味

本来なら中央銀行の利益となり、自己資本となり、政府へ還流
しかし超高値の国債買ってしまったため民間、HFに通貨発行益が渡ってしまうというわけ
0337新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:58:48.60ID:sDaLW4PH
>>329
金利が上昇して支払い総額として高止まりなら、インフレ中だね
現金一括買いが得するかもしれないが、そんな人は少ない。
だから指をくわえて皆見てるだけになる。
それがスタグフレーション
0338新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 17:59:36.94ID:R/k2/LS4
>>333
そうなると 日銀の国有化みたいなことになる
0339新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 18:01:18.48ID:ld7vf+Ni
とりあえず、消費税やめて
1%ぐらいまで許容したら
0342新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 18:08:32.42ID:sDaLW4PH
>>227
>税収は「経済規模」であって「税率ではない」ので金持ちを優遇しても増税しても、規模の経済を圧縮したらアウトで
>規模の経済は「人口」が大きなファクターで、人口で見れば「平均所得以下の方が圧倒的に多い」ので税収はどっちかっつーと中間層以下の方が重要

そのとおりですね、消費も一般庶民の消費が旺盛なことが大事。
税金は庶民が活発に消費や労働した結果だし。

それにはどうするか
労働者が実業で働くことによって、たいていの欲しい物(車、住宅、大学進学)が手に入るような世の中にしないといけない。
頑張れば叶うから懸命に働くのですよ。

副業推奨なんて言ってたらいけないのですよ。
本業で叶わないと皆、勤労意欲や企業へのロイヤリティーを失う。
そうすると企業にとっても損失ですね。
0344新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 18:12:27.49ID:Byi4hEMe
>>333
大丈夫
BSが無限に発散してもいいなら
高齢化に伴うPB赤字で円安、インフレが亢進しても全く打つ手がなくなってもいいなら
0347新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 18:30:04.63ID:GG+1SfQc
方針転換はもうちょい堪えてくれよ
年内か遅くても2年以内にはリーマン級のリセッションが来て円高デフレに逆戻りするのは目に見えてるんだから
方針転換はそのリセッションから立ち直った後に再び訪れるであろうインフレ期で良い
リセッションカウントダウン始まった今更じゃタイミング悪いわ
0354新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 18:49:36.27ID:R/k2/LS4
>>340
次の日銀総裁も財務省出身だから
より以上の緊縮財政と金融所得 資産課税にすると思いますよ?

媚中派の財務省と内閣府なら そうなる
0355新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 18:51:16.03ID:R/k2/LS4
>>349
春から不動産は下落するよ
ITバブルも弾けたしね
0357新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 18:57:28.99ID:vDUmsKgv
>>348
同じ
>239の2パーでも下がるが
金利が上がれば上がるほど住宅価格は下落する
売り物件抱えている業者(開発業者、建売業者、再販業者)が耐えられないから。
大手の開発業者は高く売れる物件しか扱ってないけども、地場中小は違う。

実費でかかる建築費は高騰してても、土地は相場で決まるからね。
0360新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 19:10:04.99ID:sDaLW4PH
>>354
ミスター円榊原氏いわくたすき掛け人事は変わらないそうですよ

黒田さんは財務省出身
次は日銀出身者から。

で、財務省からくる副総裁は財務省の人なのでそれに注目とのこと。
0362新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 19:20:58.27ID:I1tYz0sV
安倍さんは、日銀は政府の子会社って。

今でも信じてます。
0365新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 19:32:41.74ID:RwyOnB3j
>>361
外国人が買うのは東京都内大阪市内京都市内のうちのごく一部の限られた物件
それも利上げ円高が進めばどうなるか
が、話がそれるので脇に置く。

話は「住宅価格」なので戸建ても含むね
都内周辺区はもとより、都下千葉埼玉茨城京阪神奈良滋賀の中心部通勤圏は上がってたからどうなるかな
0366新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 19:34:13.01ID:754WQ+NM
厳しいな。低金利維持できないと国の財政の支出が増加する。ちょっと増加しただけでも予算が成り立たなくなるからな。増税言ってる理由はきっともう操作出来ない何がおこっているんだろうな。
防衛費増額とか言って実は借金返済に回すんだろうけど。
0367新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 19:37:19.44ID:sDaLW4PH
>>366
国債発行しても、担保として税収を上げておかないといけない。

年収500万の人が2000万借金しています。
更に借金したい時は、収入を増やすか、親の土地など別途担保を差し出すかして、
借金に相当する担保が必要だからね。

国も同じ。
税収が少ないから国債というなら、
増税して歳入を増やしてからでないとよりたくさんの国債は発行できない。
0369新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 19:47:40.98ID:I0HU43qj
>>357
論点が違う
あんたが話してるのは金利が上がると住宅価格が下がるか否か
それは当然に下がる

だが今問題になってるのは高インフレになったときに、
利上げの前提として住宅価格が上がるかどうか
これは当然に上がる

そしてこの上下で後のほうが前より下がってることはない
どの国でもそう
0370新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 19:54:33.85ID:U2a3dyLv
自国通貨の発行に必要なのは政府と議会が話し合い。通貨発行が必要だと合意することが担保なのだが。
これだけで政府通貨、つまり自国通貨建て国債が創造されて、あとは子会社の中央銀行に買えと命令する。
中央銀行は国債を担保価値があると認識をしているので、中央銀行券を政府に渡す。
で、政府が民間から物やサービスを購入して、、、、
MMTだとこんな感じの話になるんだけど、とりあえず、まだ不況なのだから、MMTに乗っかった方が楽できるのに、
なんで、皆さん、そんなに苦労したいの?
0371新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 19:55:35.51ID:RwyOnB3j
>>369
高インフレで住宅価格も金利も上がったら誰も買わない(買えない)だけ。
業者、個人問わず現在の所有者が売却して換金する必要があるときに高価格高金利なら成約に至らないというだけ。
売手が変動金利で借りてるなら希望価格で売れるまでの間、返済大変になるから折れる人も出てくるね。
0372新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 19:57:20.65ID:I0HU43qj
>>371
論点を理解してくれ
高金利時に買うかどうかじゃないんだ

高金利にしなければならないほどのインフレが進んだ場合に、
その前の住宅価格より間違いなく高くなっているということなんだ
0374新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:04:31.67ID:I0HU43qj
>>373
インフレ時に価格が上昇する住宅価格が上昇しないのなら、
そもそも高インフレになっているという前提が破綻している

しかもあなたが勘違いしているのはインフレと利上げが同時並行だと言うことだ
インフレが先に起きるのだから、低金利状態のインフレが先行し、
そのあとで利上げだ
0375新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:05:01.11ID:RwyOnB3j
>>373 追記
仮に高く売ってみても晒しになりそうなら下げるだろう
金利上昇局面というのは借金している者にとってダメージ大きいのだから。
購入希望者は待つ選択ができるしね。
0376新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:05:38.54ID:Pf0beXw5
日銀は16日に臨時の国債買い入れを実施する。13日までの2日間で約10兆円買い入れたものの、金融政策の再修正を見越した海外投資家らが巨額の国債を売り続ける公算が大きい。17、18日の金融政策決定会合に向け、日銀内は「(政策修正は)様子を見るべきだ」との声が多い。修正を見送っても国債売りが繰り返される恐れがある。緩和策を巡り日銀は難しい判断を迫られそうだ。
0382新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:08:45.17ID:4BkCzC6k
>>6
そして株を間接的に買い支えさせ、国内外問わず投資家に利益供与したのがアベノミクスの正体
0383新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:10:10.13ID:4BkCzC6k
>>8
第二次安倍政権の2年目には「アベノミクスはトリクルダウンではありません」と国会で答弁してる
0385新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:12:11.71ID:4BkCzC6k
>>11
騙されてない、自分で間違えて手段も目的もすり替えながら自画自賛できる数字を持ち出して国民を騙してただけ
0386新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:13:40.48ID:4BkCzC6k
>>376
全部買って買い支えればいいじゃないか
0387新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:14:20.15ID:EXtR5zUH
でも日本の財産を国外にバラまいた安倍を国葬までして讃えてるんだよね
だったら最後まで阿部讃えなきゃ自民党としても成り立たないよね
0388新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:14:24.89ID:I0HU43qj
>>384
なら俺のほうが正しいよ

俺が言ってるのは、利上げの前のインフレ状況に応じて住宅価格は既に上がっている、なのだから
今から下がるかどうかの話はしていない

まあ今から下がるならそもそも来年のインフレ率は大したことがないわけだから、
ゼロ金利解除されないと思うがね
0391新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:15:39.21ID:Byi4hEMe
キッシーがビビったからやで
止まらない円安に
ことの発端

国債無限に買ってもヘッチャラ
だってこれまで大丈夫だったんだから
とキッシーは思わなかった
0392新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:17:39.98ID:RwyOnB3j
>>388
>295で金利上げたら住宅価格は下がると言っている
>307で利上げ真っ最中の国も例に出した
なのに>312で住宅ローンに対するやっかみだという
なんで他人の借金にやっかむねんw
0396新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:20:06.03ID:4BkCzC6k
>>390
外貨だけ気をつけとけば自力で自転車操業できるんじゃないの?
株を割高にして買い手減らしといて国債はダメとか酷くね?
0397新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:22:09.04ID:J+HI4eEm
次にIMF管理になる国は恐らく、いやぁ多分日本だと思うが、お前らどうよ?言っておくが、自分は半島関係者ではない。
0399新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:23:43.40ID:4BkCzC6k
>>292
それ日銀と安倍政府がETF購入で含み益が増えたって自慢してたそのものじゃん
0400新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:24:11.11ID:RwyOnB3j
>>395
自分は最初から金利が上がれば、住宅価格は下がるとしか言ってない。

なのに住宅ローンだけ真っ先に言及とか意味不明。
変動金利で買って住んでる人は金利給料物価上昇、固定資産税減少でプラマイゼロでしょ
それをローン破綻して売却が増えると曲解して過剰反応したのはおたくだよ。
0404新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:30:41.25ID:X0yXKMvl
>>396
インフレ4%のご時世で10年金利0.5%ってだけでも狂ってるのにそんなジャンク債を日銀が無限購入とかしてたら国内の金融機関もどこも買わない
当たり前だが新発の国債は消化できなくなる
0405新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:30:49.45ID:Byi4hEMe
衰退国日本では良いインフレはありえない
高齢化による財政赤字、競争力劣化
そして金利差から来る金融投機

火薬庫はいつでも爆発できる用意がある
日銀がすでに50%も国債を買ってしまったがために
0406新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:32:23.97ID:Pf0beXw5
チキンレースや
0407新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:32:58.77ID:4BkCzC6k
>>404
買い支えるんだからジャンクにはならないんじゃない?
銀行に引き受けさせなくてもいいようにするとか、金利の影響減るじゃん
0409新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:38:44.14ID:X0yXKMvl
>>407
インフレ率より異常に低い金利の債券なんか持ってるだけで減価するジャンク債だろ
直接購入とかやったら完全に終わるぞ
それは円を無限に刷れるってことだ
無限に刷れる紙キレに価値などないから円暴落する
0410新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:45:55.96ID:4BkCzC6k
>>409
そうそう、だから外貨を気にしたんだよ
為替自由化とか一時的にでも辞めて欲しい
0411新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:46:32.85ID:RwyOnB3j
>>403
貸し剥がしの件は別の人だけどローン破綻とは別だよね
自分は>295以降だよ
その人は>172で変動金利でも無理なく借りてる人は破綻しないって言ってるじゃん。
また、>287は銀行が金利上げて返せなくなったら自主的に売却するか、督促無視して返済しなければ差し押さえられるかという意味だと自分はそう受け取ったから、>291に対して>295実需の場合、金利上がれば住宅価格は下がるといった。
0412新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:49:19.77ID:LQEMtjiK
日銀の3月点検が山場か
0413新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:49:52.28ID:KNAM/zeN
取り得る施策が限定される時点で詰んでるんだよ、この国は
アベノミクスがとどめを刺しちゃったね
0414新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:51:08.10ID:dAmhmbyJ
>>369

> だが今問題になってるのは高インフレになったときに、
> 利上げの前提として住宅価格が上がるかどうか
> これは当然に上がる

その高インフレに「家賃」が含まれていればそうだな
CPIが上がらない理由は「家賃」が上がってないから
なんだけどな
0415新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:54:42.82ID:X0yXKMvl
>>410
外貨自由化停止とか意味がわからん
鎖国でもするつもりか?
そんなことしなくても無限に刷れるようにした瞬間に円はゴミになるから何処の国も外貨交換してくれなくなる
ドル決済してる輸入ができなくなって滅ぶ
もしくは輸出で獲得した外貨をそのまま使うようになる
0416新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 20:56:44.56ID:RwyOnB3j
>>411
追記
多分、あなたは>262に過剰反応している。
他国を見てわかる通り程度の差はあれ金利は少しずつ上げる。
米国も数か月かけて4.5だよね
銀行もそれに従って少しずつ上げる。
銀行が自分で決めるはずの短期プライムレートが横並びなのは、
あなたが危惧している貸し剥がしのような銀行の事情による勝手な金利上昇をさせないためだよ
0417新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 21:02:37.16ID:U/AeDSqH
>>373
頭おかしいのかな?
インフレになったら不動産があがるのは当然。むしろ不動産があがらず、なにがインフレなのか
0418新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 21:03:54.59ID:4BkCzC6k
>>415
外貨稼がないといけないのは今までと変わらないし経済制裁とか無ければいけると思うけど
0420新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 21:06:30.49ID:EXtR5zUH
責任は誰が取る?
0421新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 21:12:58.09ID:CeebTiGX
QQE前の国債金利はこんな感じ
2012年4月
1年債 0.11
10年債 0.925

YCC撤廃後の10年債金利は1パーセント弱に落ち着くって予想が多いし、年半ばには緩和前の水準に戻るかもな

すでに1年債も年末より0.1くらい上がってるんで政策金利をマイナスに据えたままってのは無理な気がする
0426新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 21:28:01.60ID:X0yXKMvl
自転車操業の無能な多重債務者が0.5%の特別金利で金調達できると勘違いしてるのが厚かましいんだよな
属性最悪なんだから金利はそれに見合ったものを払わないと金など借りれない
0427新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 21:31:29.91ID:RwyOnB3j
>>424
物件価格+金利=総支払額
実需の住宅において賃金労働者の支払える総支払額は決まっている

高い物件価格+低い金利=総支払額
低い物件価格+高い金利=総支払額

その700万全額とは言わないが物件価格に影響を与えるだろうと考える。

自分は大雑把に戸建て含めた住宅価格について言っているので
東京大阪名古屋京都中心部のマンションは当てはまらないかもしれないが。
0434新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 21:53:52.87ID:CeebTiGX
>>430
都市部とそれ以外では土地価格と上物価格の比率は違うし、それだけじゃなくて住宅価格は購買層の変化なども関わる複合的な結果だし、なかなか難しい

金利上げ自体は価格の下押し要因だとは思うよ
0435新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 22:00:29.99ID:7CaQww1j
黒田の個人的な意地で日本の金融をめちゃくちゃにして。
この物価高を招き多くの富を外国に詐取させた責任をとらせろ。
日銀の特権を乱用した責任で私財没収してしまえ!
0439新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 22:17:44.23ID:YglTKjKa
0.5%程度だから何か問題?
日経も所詮マスゴミ
0441新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 22:40:26.39ID:3loCjsxO
>>12
バーカww
0442新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 22:40:26.71ID:3loCjsxO
>>12
バーカww
0443新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 22:51:24.45ID:PtbpA2v2
もうちょい粘れば安定するだろ
物価を反映した売りじゃなくて日銀の方針転換予想で売られてるのは明らか

なのでしばらく粘って「日銀に方針転換の意思なし」とマーケットに判断させれば投機筋が撤退して落ち着く
もしくはFRBの引き締めが効いてきてリセッションが始まるか
0445新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 22:58:05.15ID:X0yXKMvl
>>443
落ち着くのは適正価格になったとき
適正価格は市場が判断するもの
投機の影響もあるけど、現状のインフレで利上げは時間の問題なので現物の投げも出てるし、高インフレ下で0.5%の異常金利で安定することはあり得ない
0446新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 23:01:49.10ID:KDTY21mu
2日で10兆w税金の無駄遣いの桁が異次元だな、そらコラボ問題なんて報道されないわ
0447新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/15(日) 23:16:29.72ID:PtbpA2v2
>>445
半年連続で米物価は減速してて直近では遂にマイナスに転じた
そろそろリセッション近いやろ
恐らく年内、早ければ2月か3月にも、遅くても2年以内だな

これだけ物価高騰したら軟着陸は無理だな
ナントカショックとか名前着くレベルのが来るぞ
ITバブル崩壊とかリーマンショック級のデフレに転じるで
0449新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 00:33:09.86ID:0y0MLuEt
>>423
貿易に入らない現地営業、生産は進めてるしもっとやるしかないのも今と同じかと
0450新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 00:44:56.98ID:+lLok0Va
>>21
前回空売りしまくった連中はウハウハだろうな
0451新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 00:45:14.28ID:gzyjbvei
しかし、この先どうなるのかね。10年緩和やったけど、潜在成長率は右肩下がりで、ろくな成果もなく緩和は事実上終了

少子高齢化を放置してたせいで労働投入量の減少が続いてて、落ち幅が徐々に拡大してる。このままだと2025-2027くらいからマイナス成長が常態化するかも。

超楽観的な政府予測でも2031年の成長率予測は0.4だし

マイナス成長なのに去年みたいな大盤振る舞いをしてるとGDP比債務がすごい勢いで膨らんでしまう
0452新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 01:41:06.49ID:8D/v9MAK
空売り覚えなきゃやばいな
コツコツやるか
0454新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 02:50:46.00ID:lhfXrjXo
それにしても、1日で5兆国債買いとか凄いな。
昔の金融危機の時は、破綻した長銀の後始末で税金1兆投入するだけで大騒ぎになったのに。ら
0456新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 04:23:36.75ID:Hla6CIhu
これで梯子外したらおもしろいけどな
YCC撤廃不可避と思って売りまくってる人達を

国債をフリーフォールさせればGDP比260%の利払い費によって債務発散、不動産市場も打撃
世界景気リセッションまで我慢比べをしても将来の政策余地、出口が不可能になる
0458新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 04:55:58.70ID:cLy/Fqfg
>>1
もうどうしようもないところまで来てしまったねwww
日本国債が暴落したらどうなるやら
0459新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 04:57:16.50ID:cLy/Fqfg
>>1
もうどうしようもないところまで来てしまったねwww
日本国債が暴落したらどうなるやら
0461新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 05:29:16.92ID:OZPMW11+
ここ数年、量的緩和の80兆円枠を使いきれてなかったんだから
今年国際の買い入れを160兆円くらいに設定しても良さそうなもんだが
0463新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 06:12:28.28ID:Oq5CtSoR
>>447
事前予想されてる景気後退は○○ショックにはなんねーよ
当然来るからショックと言うんだ
後退織り込んでるから既にNASDAQは4割くらい下げたんだよ
実際に後退したら緩和期待で上げるだけ
しかも2年後とか大統領選だから大盤振る舞いだ
0464新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 06:42:18.56ID:FimNDkMh
日本の金利が上がる
日米金利格差が小さくなる
円高になる???

逆に、
金利上がる
低金利前提の借入れして不動産ローン払ってる奴らが破綻する
日本経済マヒする
円の信任なくなる
円が売られ円安になる??

今一時的に円高進行してるか、一気に逆にも進む可能性あるからなぁ、、わからんねこれ
0465新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 08:04:20.75ID:gnQiQ+Eq
>>193
追加担保とか。。。一般家庭には無理やろw
0470新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 09:21:56.91ID:oYe7mqhz
>>463
> 実際に後退したら緩和期待で上げるだけ

そうはならん
今は引き締め期待で上がってるわけで緩和期待なら逆に下げ圧力になると見るのが自然
それにリセッションでは株がドッカン下がって資金が株から放出されるので物価が金利を下回れば国債が買われる

リセッションが来れば物価も金利も下がるってのは何十年も変わってない経済の基本中の基本、というかもはや法則よ
0471新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 09:28:46.20ID:HDzjv3/u
>>464
そもそも住宅ローン破綻が増えるってどれだけ金利上がることを想定してるんだろうな。
返済期限が迫ってる住宅ローンって、今よりはるかに引き下げ幅小さい時に組まれたものばかりでしょ。

最近組んだ人は10年に10年は元本は減らないが、負担は基本変わらん。
元利金等なら。
0472新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 09:40:04.89ID:T6WptUnl
住宅ローンの問題は、10年前から日銀が世界最大の国債価格の吊り上げでゼロ金利付近で、変動金利で買った人の問題。

日銀が無理やり金利を下げたから、その分が元に戻る。
仮に1パーセント戻ると、ゼロ金利付近で買った人の損失は、
まあ、700万円とか800万円程度だろう。
でも、物価上昇が続いて、2パーセントになると、1400万円とかだから、払えなくなる人が出てくるレベル。

しかも、日銀の異次元緩和で、首都圏なんか、買った物件の価値が、金利上昇で下がっていくから、資産価値も同時に下がる。
0474新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 09:52:49.71ID:T6WptUnl
金利が2パーセント上がると何が起こるか

❍日本は毎年の新発国債以外に、とんでもない借換債があるから、いっきに政府負担が増えて、それが国民負担になる。
例えば200兆円発行すると、1年後には4兆円負担で、翌年には8兆円が国民負担になっていく。つまり毎年金利負担が大激増する。

❍つまりいずれ消費税の増税になる。

❍日銀が買った500兆円の国債の評価損は、推定56兆円になり、日銀の自己資本と引当金の11兆円を超えて、<実質で言うと>日銀は債務超過になる。
つまり、日本の国債発行も、金融政策も悪影響を受けまくる。

❍日銀は民間銀行から500兆円の現金を預かっているが、それにつける付利を、日銀は毎年支払うことになる。
2パーセントだと推定10兆円が日銀の資産が消えていくが、日銀の資産が11兆円以上減ると、日銀はほんとに債務超過に突入する。

❍当然、日本の中央銀行が実質でいうと、債務超過になれば国債の格下げが起こるし、すでに最底辺の格付けがさらに下がり、銀行は日本国債を担保にすらできない場合が出てくる。

❍ゼロ金利で、変動金利の住宅ローンの損失は1400万円になりそれが不良債権になっていく。

❍企業の設備投資がヘリ、GDPも減る
0477新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 10:21:49.38ID:HDzjv3/u
>>472
嫌だから大半の人は「払えなくなる」なんて無いだろ。
元利均等だから大抵の銀行は激変緩和のため毎月の支払額は大して増えん。

最終的な返済額は膨れるが、それはお前の見立てで言えば20年後とかだよ。
0480新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 11:18:13.92ID:T6WptUnl
>>478
そんなのわかった上でも払えなくなる人は出てくるんだって。
そもそもだが、首都圏のマンション価格が異次元緩和でどうなったかを理解してる?
2012年の都区内マンションの平均価格は5400万円だった。
それが、異次元緩和による通貨安もあり、2019年にはとうとう平均値で1億円を超えた。
異次元緩和により、ドル円が80円から125円と怒涛の円安で、中国元も高かったから、外国人は日本の億ションを4割引きで買えた。
それがさらに価格が上がり、とくにゼロ金利で、支払額が激減したから、限度いっぱいで買った人が激増。
都区内のタワマンなんか夫婦共稼ぎ前提でローンが組まれた。

もちろん変動金利でも支払い期間が長くなるだけで、急にはふえない。でも、ゼロ金利時代に比べてて支払い総額が1400万円もふえたら、ただでさえ激しく値上がりした物件で払えない人の発生がゼロになるわけがない。

しかも金利上昇では当然消費税も増税になるし、金融緩和でふえた雇用すら激減していく。つまり異次元緩和で起こったことが、すべて逆回転していくわけ。
日銀の緩和も引き締めになるし、雇用が減り、税収が減り、企業の投資いが減り、個人の手取りも減り続ける。

つまり<金融引き締め>で起こることがぜんぶ起こるんだって。
0481新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 11:24:02.81ID:NbNwqA0b
ワロス世界中で

日銀のYCC、破綻しているが意固地になって継続

とか言われ始めてんのw
まーだ間違ったことをやり続けるのか
黒田と自民党w
全世界に向かって「僕たち、バカで無能でーす!」って大声で叫んでいるのと同じだぞw
頭悪すぎて気づけないかw
0482新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 11:44:25.77ID:T6WptUnl
あ、あと日銀の異次元緩和が出口になると、現在は変動金利は影響を受けてないが、日銀が国債を500兆円も買ってしまったから、日銀は短期金利も利上げせざるえなくなるのがあたりまえ。
で、日銀が民間銀行へ支払う付利が2パーセントにでもなったら日銀は毎年銀行に10兆円支払わないと、当座預金が市中に流出して悪性インフレになる。
だから当然、短期金利も付利も上がるし、もちろん変動金利ローンも上がる。
で、そもそもだが、日銀が付利を10兆円払うなんて、日銀の自己資本を超えてしまうわけで、日銀は長期債務超過に突入する。

で、緩和の出口で起こることをぜんぶ説明するのは不可能だが、当然日本の国債発行にも影響するし、通貨の信頼にも影響する。
さらに国民の資産の価値にも影響する。

例えば物価が東京都ではすでに4パーセント上がったが、個人の預金の利子はゼロ。
つまり国民の1000兆円の預金の価値は、すでに40兆円も減ったってこと。さらに国民の預金と金融資産は2000兆円で、その多くが老後のための預金や公的以外の年金や保険だったりするが、それも激減してるから、国民の資産がたった1年で80兆円減ったみたいなもん。
物価上昇が続いたら、国民が老後のためにためた預金の価値すら簡単に半分くらいにはなっていく。

金融緩和の出口っていうのは、住宅ローン単体で起こるんではなく、そういう国民の資産全体の激減で起こっていくわけ。
0484新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 12:08:19.91ID:yrVZTskC
>>482
銀行が国債買って、マイナス金利を全部国民に押し付けてるから、金利上昇となると国債減損分はさらに国民に押し付けること必定だな
じゃないとメガバンクの方が債務超過に陥っちまう
0486新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 12:10:29.08ID:hBzYHw79
そもそも

>金融緩和の出口っていうのは、住宅ローン単体で起こるんではなく、そういう国民の資産全体の激減で起こっていくわけ。

この文章の時点で経済がまったく分かってないんだよね
国民資産全体が激減するなら政策金利が2%になるわけないじゃん
まちがいなくデフレしてるんだから
0487新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 12:12:44.80ID:wJSlAqmt
長期金利0.510% 2営業日連続で日銀の上限超え [蚤の市★]
0490新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 12:30:25.63ID:T6WptUnl
>>486
デフレだったのが物価が3パーセント以上上がって、これが継続するかもしれないから問題なんだって。
で、物価が3パーセント上がってるのに、銀行金利はゼロ。
つまり、預金してる通貨の価値が、どんどん減り続ける。
つまり国民資産が減り続ける。
あのなあ、国民の資産が何十兆円も毎年減るなんてのは、もう非常自体なんだって。
0491新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 12:30:28.24ID:NFQDAEuW
>>321

コラボ批判はその辺にしとけ
0493新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 12:39:41.74ID:T6WptUnl
もう、すでに日本国債の急落が始まってることすら理解してないやつがいるだろ。

あのね、日銀が異次元緩和を始める前の日本国債は143円。
それを日銀が500兆円、つまり日本国民の所得税で言うと、
25年分くらい使って、日銀が155円まで吊り上げた。
だから金利が下がった。

で、今日現在の国債価格は、すでに144円台。
もうとっくに日本国債は急落状態で、日銀が500兆円も使って吊り上げた国債価格は、緩和前に戻ってしまった。
そのくらい日本国債は下がっている。

あと賃金もまったく理解してないやつがいる。
物価が暴騰してるのに実質賃金が上がらないから大問題になっている。

>物価高で賃金目減り止まらず 22年11月、最大の3.8%減
2023年1月6日 22:07
物価高により、賃金の目減りが一段と進んでいる。厚生労働省の6日の発表で、2022年11月の1人あたりの実質賃金は前年同月比で3.8%減った。
11月としては過去最大の減少幅で、実質賃金の水準も最低に沈んだ。

実質賃金の減少は8カ月連続で、減少幅は消費増税後の14年5月(4.1%減)以来の大きさだった。11月としても遡れる1990年以降で、これまで最低だった2014年(3.2%減)より悪かった。
0495新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 13:02:08.69ID:lqCI94UN
政府の借金はやがて国民に大きな負担を強いる
自民党は選挙のたびに問題を先送り、財政悪化
出口戦略も無くもう手遅れ
0496新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 13:22:03.25ID:lhfXrjXo
年が明けてから加速する少子化や国債問題など、日本の問題点が一気に噴き出してきて、日本オワコンまっしぐらになったな。
今の円高が最後の円高と言う人も現れたし。
0499新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 14:45:14.84ID:fHzHv3Zl
>>7
> 投機筋相手に折れることはないだろうなぁ

ニュースぐらい見ろ
前回は日銀大敗北で黒田がギャグ会見してたろ

>>21
> ヘッジファンドの勝ち?

前回の0.5%で大勝利して相当儲けたとインタビューで言ってたぞ
0501新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 15:08:52.74ID:/ia//zGJ
財務省が溜め込んでいる金を使って国債買ってやれ
0502新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 15:18:18.24ID:cOHVnpnT
>>367
ありがとうございます
頭いい。
って言うか、俺がバカなのか。
わかりやすかったです。
ありがとうございます
0503新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 15:21:19.47ID:cOHVnpnT
>>419

>>369

どちらも頭いいよ
マジ5ちゃんだけど尊敬する
0504新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 15:27:13.38ID:cOHVnpnT
>>416
2人とも熱い。
5ちゃんねるとはいえどちらも頭いいんだな
ほんとに尊敬
拝読しました
ありがとうございます
0505新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 16:20:32.71ID:egvfxGLA
歪みというより日銀の覚悟をマーケットが試しただけでしょ
0507新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 16:46:55.95ID:4jgfxd0T
3月頃に不動産暴落、金利暴騰、円暴落が来てもおかしくない
0508新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 16:50:54.48ID:+is29/c6
金持ちが蓄えて死金になってんだからドンドン円刷って問題ない
0509新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 16:53:33.51ID:/GtaIyQP
>>460
富裕層は円捨ててドルとかゴールドとかに海外REITとかに資産帰るんじゃね
普通にキャピタルフライト

あと日本株売買の半分以上は海外勢だけど、この辺がポジション解消したり売り手に回られると、
暴落は止めようがない
安くなったところを買い占めて本社を北米あたりに移すと、
経常収支も赤字になるなぁ
0513新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 17:11:59.20ID:QfENGYE/
こんなにジャブジャブ札を刷って、黒田をクビにした後どう後始末つけるんだろ
0514新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 17:18:17.59ID:wJSlAqmt
日銀は16日、2兆1148億円の国債を買い入れた。17~18日の金融政策決定会合で政策を再び修正するとの観測から国債が売られ、長期金利の指標となる新発10年物国債利回りは一時0.51%まで上昇(債券価格は下落)。日銀が上限とする「0.5%程度」を2営業日連続で上回った。日銀と市場の攻防は激しさを増している。
0516新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 17:52:18.61ID:qRVKpWtv
>>515
昔はよく日銀に逆らって痛い目を見たヘッジファンドがあったけど、この時HFと戦ってたのは日銀と邦銀なんだよね…
今の日銀に従う邦銀はいないってのが今回の敗因だろね、邦銀が従ってればHFには余裕で勝てた
0517新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 18:14:29.20ID:NbNwqA0b
>>490
それ以前にな
物価は3%です
金利は0です
金貸した瞬間に金貸した人が大損する仕組みになっている
経済が成り立たないことを理解できない安倍と黒田と自民党w
ガチで馬鹿w
0519新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 18:17:13.43ID:qSMZ8x5X
空売りは未来永劫できない 
~限月までに清算しなくてはならない
飯田)日銀の黒田総裁が12月に、いままでは金利の変動幅が0.25%だったものを0.5%まで伸ばすと言いました。利上げではないと言っていますが、ここで0.5%に向けて売り、勝負をかけていくようなことがいま行われています。

須田)0.5%突破を目指しているというのも。

飯田)それもニュースになっていましたね。

須田)10年国債がいまは主戦場になっているのです。空売りは未来永劫できるものではなく、期限があります。

飯田)期限がある。

須田)その期限を限月と呼ぶのですが、それまでに売り方は清算売買しなくてはならない。最終的に残高を持っていると、現物の国債で借りてきた相手に返さなくてはならない。返すに当たっても規定があり、残存期間7年ものの国債を返さなくてはならないというルールがあるのです。
0520新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 18:18:50.19ID:qSMZ8x5X
日銀総裁が交代する4月に1つの転換点を
迎える
飯田)日銀が耐えられるかどうかですが、その辺りはどう思いますか?

須田)円安になると「悪い円安」、円高になると「悪い円高」という日本国内の論調が、日銀の足を引っ張ろうという方向に動いているのではないかという意図を感じます。

飯田)日銀の足を引っ張ろうと。

須田)大きな枠組みで見ると「異次元の金融緩和」は、ある種アベノミクスの3本柱の1つです。ここへ来て、アベノミクスの否定に動いている節があります。

飯田)アベノミクスの否定に。

須田)4月に日銀総裁の交代が行われますが、それを1つのきっかけとして、アベノミクスからフェードアウトしていく。そう考えると、4月に1つの大きな転換点を迎えるのではないでしょうか。

飯田)ファンド側の読みとしては政策の変更が起こったり、日銀を支えるような体制だったのが、そうではなくなってくるために、そこへつけ込んでくると。

須田)そこが1つの売りの理由になってくると思います。
0521新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 18:19:37.65ID:wJSlAqmt
日銀は16日、金利の上昇を抑え込むために2兆1148億円分の国債を買い入れた。1月の国債購入額は17兆円規模に達し、月間の購入額として過去最高だった2022年6月の16兆2038億円を上回った。
0523新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 18:22:32.60ID:wJSlAqmt
長期金利が0.51%に上昇、日銀YCC上限を連日で超える
0524新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 18:27:42.36ID:qRVKpWtv
>>519
空売りは維持するコストがかかるから永遠にはできないけど、逆に言うと下落局面が近づいた、短期で勝負がつくと思われると今回みたいに極端に空売りポジションが急増するんだよね…
ここでやっぱやらないと返り討ちにできるならまだ延命できるが
0525新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 18:34:58.79ID:YaemKkgK
アベノミクスなんて最初から大失敗してたんだし、否定されてもいいと思うがな

ついでに消し去るだけじゃなくて「安倍から大勲位を取り上げろ」とも思うがな

で、教科書に「アベノミクスは大失敗」「日銀の金融緩和も日本衰退を止められず、何の解決策にもならなかった」と
永遠に書き続けろ 

それが正しい政策だろう
0533新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:04:27.98ID:YaemKkgK
外国人でもええやん

日銀総裁になるのに国籍条項なんかない

日銀がヤバくなければやりたがる外国人が出る筈だろ
それが出てこないってことは・・・・w
0535新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:21:23.72ID:DFG1JmGx
YCC解除が遅れれば遅れるほど日本でインフレ率が跳ね上がって
インフレ抑制のために必要な金利水準も跳ね上がるだけだが
企業物価指数も10%に達しているわけで日銀が利上げしなければ
今後日本のインフレ率が馬鹿みたいに跳ね上がったりインフレが長期化するだけ
賃上げ分ををさらに価格転嫁する悪性のホームメードインフレの動きが出ている以上
資源価格が下がったら自動的にインフレが止まる状況ではない
0536新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:28:39.47ID:YaemKkgK
雨宮、中曽は無いだろ
アジア開銀の浅川が大本命じゃね 金融緩和を批判してるしな

中曽は安倍悪政を想起させすぎるし、黒田のやらかした悪事の片棒担いだ張本人じゃないか
金融緩和に賛成してた雨宮も無いね
0538新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:29:39.33ID:DFG1JmGx
>>524
日銀が国債を買いまくって一時的にファンドの空売りを焼き払っても意味ないぞ
去年の夏にそれやったが結局またアホみたいに売られてるだろ
ただ空売りのタイミングが速すぎただけだと自分は去年に書き込んだがその通りになった
国債を売られているのは日本のインフレ率が2%のインフレターゲットを大幅に超えていて
トレンドとしてインフレ率の上昇が毎月ずっと続いているのがそもそもの原因だ
0539新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:34:47.43ID:DFG1JmGx
インフレが毎月加速し続ける真っ最中で日銀が国債の買い入れを増やして
金利を強引に抑え込もうとしても国債の買い入れによる資金供給自体が
インフレを余計に加速させてインフレに全く見合わない利回りの国債は
売られるのがより激しくなるだけだ

今は日銀が国債をどれだけ買い入れてもインフレ誘導するのが難しい状況ではないからな
賃上げがさらに価格転嫁につながる動きが出ているぐらい
これだけ市中のインフレ期待が高くなってくると
日銀が国債の買い入れを増やせば増やすほどインフレ率がストレートに上がる状況だ
0540新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:52:39.21ID:DFG1JmGx
>>536
デフレや極端な低インフレの時に金融緩和をするのは問題ない
日本でもインフレに露骨に火が付いているのに現実を見ないフリをする
エコノミストのような態度を日銀まで取ったらそりゃ批判されるぞ
0541新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:53:27.08ID:oYe7mqhz
もうちょい待てば世界規模のリセッションが始まってインフレ収まるやろ
米国消費者物価指数は6ヶ月連続で減速してて既にマイナスに転じてるからFRBの引き締めは効果出始めてるぞ
0542新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 19:53:57.01ID:I/VYfFg8
今のペースだと@2年で80%保有って計算にならない?違うか
0547新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 20:05:03.54ID:DFG1JmGx
世界規模のリセッションといってもただし中国は除くだしな
コロナからの経済再開が遅れた日本が欧米の周回遅れでインフレになっているように
中国の経済再開とインフレはこれからだしな
中国はGDPが大きい分だけ中国の経済再開による需要急増は
他国にもインフレ圧力になるだろう
0549新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 20:09:37.04ID:hBzYHw79
>>545
世界経済がリセッションするのに日本だけしない、
というのはかなり想定しにくい

まあリセッションした中で日本だけインフレが継続するなら、
不動産価格は上げ止まらなくなるだろうけど
0551新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 20:11:26.62ID:oYe7mqhz
GAFAMでは一足先にリストラ始めてるしリセッションが近いのは間違いない
失業率と景気ってジワジワ悪化するものじゃなくて臨界点超えた瞬間に一気に決壊するもんだよ
そしてインフレやドル高が減速してるからその兆候は既に現れ始めてると言っていい
0552新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 20:20:28.38ID:DFG1JmGx
>>551
オイルショックの時はインフレ率が5%の段階で
アメリカが利上げによる景気悪化に耐えられなくなって
FRBが米議会で批判されまくるようになって利下げに転じたわけだろ?
そうしたらインフレ率が高止まりし第二次オイルショックでは
第一次を超えるインフレにアメリカが見舞われて
FRBのビルが利上げに怒り狂う農民に占拠されるようになるまで
ボルカーがひたすら利上げし続けてようやくインフレが鎮静化

そして今のアメリカの長期金利の水準は3%台という冗談みたいな低さ
リーマンショック前の平時より大幅に低い水準の金利で
アメリカのインフレ率が2%に下がったら奇跡だよ
0553新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 20:25:05.12ID:lLJfP1Uw
>>539
国債叩き売りもそうだけど、実際に利上げして金利つけないと2000兆の預金が目減りしていくことになる
そうなるとその預金は外貨預金、海外投資に逃げる
これで円が売られるので円安が加速し、インフレ悪化する
実需の円売りが始まるってのは円の信任が無くなるってこと、この過程で投機も便乗してくるので想像もつかない変動になるだろう
こうなると完全に詰むので日銀は利上げするしかないんだよな
0555新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 20:34:30.10ID:oYe7mqhz
>>552
んな事言われても知らねえよ
現に米国消費者物価指数は6ヶ月連続の減速だしドル高もピークアウトでGAFAMはリストラ始めてるじゃん
多くのアナリストや投資家もリセッションは年内って予想を出してる
お前がなんと言おうともそれが現実
0556新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 20:41:10.17ID:DFG1JmGx
>>555
オイルショック級の本物のスタグフレーションの恐ろしい点は
失業率が悪化してもインフレが高止まりするんやで
第一次オイルショックの時は失業率が9%に悪化しても
アメリカのインフレ率は5%以上で高止まりした
0557新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 20:53:00.73ID:oYe7mqhz
>>556
そりゃオイルショックってその名の通りコストプッシュ型のインフレだからな
景気を冷ましても物価が下がりにくい
景気がアッツアッツでインフレなってる現状の米国とは状況が違う

まあ今の日本の景気がまさにコストプッシュインフレだけどな
日本の景気は加熱してないけど海外のインフレに引っ張られて原材料高騰によるインフレが起きてる
だから日本では金利あげても副反応の割にインフレ抑制効果が薄いのよ

それなら引き締めはFRBに任せて今は耐える方が引き締めしながらリセッション食らうよりはダメージが少ない
そもそも緩和維持してる日本がむしろ海外よりインフレマイルドだし
0559新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 21:00:02.63ID:DFG1JmGx
>>557
いや第一次オイルショック時のアメリカも利上げに入るまでは
インフレによる実質賃金の低下から失業率が下がっていたり
インフレ対策での個人消費の前倒しが起きて景気は良くなっていた
0560新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 21:19:07.27ID:gzyjbvei
具体的内容を知らないまま自説のインフレ論やリセッション論やる気はないんで、クルーグマン、Furman辺りの意見を紹介しておくよ。どれもtwitterで読める

たとえば米公式CPIコアのうち、現状は4割が住宅。でもデータが古く、一年程度のギャップがある。こういうのを民間の即時データに置き換えていくとアメリカの基調インフレは3.5程度

ただ雇用が強く賃金の伸びが高いんで、この水準は簡単には下がらない。つまり金利が上昇していく局面は終わったけど現状程度の金利はそこそこ長く維持される

ここら辺がわりと楽観敵見方をしてる人等の意見。サマーズはもっと厳しい。

この楽観的見方を前提とするなら、日本の10年債金利は1.0くらいだろうし、短期金利は0.1くらい。つまり金融緩和以前の水準に戻る
0563新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 21:45:26.25ID:gzyjbvei
日米それぞれのインフレ率、景気、雇用が変数としてあって、さらに波及時期って変数もあるんで、前提を明確にしないままだと何の話なのかわからなくなるな
0564新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 21:48:43.62ID:oYe7mqhz
>>559
そりゃコストプッシュインフレなら景気を冷ましても物価が下がりにくいのは当然っちゃ当然
まさに「オイルショック」だしな
けど、日本はともかく今回のアメリカのインフレはコストプッシュ型じゃない

パンデミックによる人手不足をトリガーに、
人件費高騰→価格に転嫁→人件費高騰→・・・
てスパイラルが発生しちゃったのが原因だよ

【NHK】物価上昇が止まらない…半世紀ぶりの世界的インフレはなぜ起きたのか
https://www.nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M689W8RVX/blog/bl/pNjPgEOXyv/bp/pdXrgDGWoN/

このスパイラルは日本では起きなかったけど、
原材料高騰の影響でコストプッシュ型の他国よりはマイルドなインフレになったってワケ

・リセッションで物価は下がる
・日本で利上げしても副反応の割にインフレ抑制効果は小さい
と言える根拠は明白でしょ?
0567新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 22:04:05.27ID:DFG1JmGx
>>564
>>このスパイラルは日本では起きなかったけど

日本は欧米と違いインフレにならない論並みに見通しが甘すぎる
インフレ手当が大手企業でまず始まり
ゲーム会社で20~30%賃上げする企業が出始めたり
ユニクロが最大40%賃上げすると発表したり
ああいう流れが出始めると他企業も賃上げしないと
人材を引き抜かれるから対抗しての賃上げがどうしても広がる
そして日本全体ではインフレ率を大幅に下回るレベルの賃上げでも
インフレをさらに加速させるようになる
0570新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 22:12:49.63ID:wJSlAqmt
実質金利0.75%だからな
いつまでも無理筋通すことはできない
0571新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 22:14:36.57ID:qcdcX62P
>>567
ないない。
日本は基本的に終身雇用制度。転職したら生涯年収下がる。少々の賃上げは意味がない。

新卒ならたいした金額にならない。上げすぎたら先輩とのバランス悪くて働きにくくなるし
0572新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 22:17:49.06ID:gzyjbvei
>>565
失礼、途中になった。給料が伸びない日本のインフレ率は長期平均だとUSより1-1.5パーセント程度低いんで、それなら2.0-2.5。向こうも低下基調ならもっと下がるかも

長期1.0短期0.1ってのはYCC撤廃時のアナリスト予想
0573新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 22:18:54.78ID:DFG1JmGx
>>571
オイルショックの時もバブルの時も終身雇用だぞ
一旦インフレに火が付くと転職と賃上げにもどうしても火が付く

ついこの間まで日本はデフレや低インフレだったから
その感覚が抜けきらずに情勢変化を見誤る人間が多すぎにしか見えんぞ
0574新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 22:23:32.00ID:oYe7mqhz
>>567
日本でもこれから賃金上がるかも知れんが少なくとも現時点では上がってない
このインフレで日本の実質賃金はむしろ下がってるからな
そして賃上げ起きてない現段階ではインフレ要因はコストプッシュだから利上げしてもインフレ抑制効果は薄い

もちろん賃金上げはウェルカムだけど日本は中小の労働者人口が7割だしなあ…
そして中小の多くは内需産業だから円安で打撃受けてる業種ばっかりというね…
0575新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 22:23:33.76ID:DFG1JmGx
デフレや低インフレの時はフィリップス曲線は機能しなかったが
想定外のコロナやら戦争やらの影響でインフレに火が付くと
どこの国も失業率が急低下している
天然ガス価格高騰によるインフレでヒーヒー言ってるドイツですら
就業者数が急増して失業率が低下したしな
0578新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 22:30:01.87ID:DFG1JmGx
インフレで実質賃金が下落し失業率が下がるフィリップス曲線通りの動きが出てくると
人手不足に拍車が掛かりどうしても名目賃金に上昇圧力が掛かるようになる
アマゾンで在庫が枯渇しかかった商品の価格がいきなり急上昇するように
0579新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 22:32:37.88ID:JC5hbQNT
以前、バーナンキが日銀が国債全部引き取れは
日本から債務問題が消滅するて言ってたな
0582新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 22:42:11.82ID:DFG1JmGx
円安とインフレでドル建て名目賃金や
円建て実質賃金が下がると国内投資は短期的には増えるには増えるが
長期で見た時の持続性がない
購買力平価から余りにも乖離した円相場が続くと80年代のジャパンバッシング再燃すらあり得る
そうなって80年代のプラザ合意再びのような事態に10年後ぐらいになると
オイルショック再びのような事態に加えて過去の歴史の何を学習してんのかという話になる
0584新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 22:46:07.57ID:YaemKkgK
日本の労働者で大手勤めは3割も居ないでしょ

旧上場企業1部2部併せても、そこで働く人は全労働者数の3〜4%でしかないんだよ?
自衛隊や消防併せた公務員(全労働者の5〜6%)足してやっと1割行くかどうか

大手で働く派遣社員が高給取りだと思ったら大間違いだしな
0585新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 22:48:09.99ID:DFG1JmGx
ただオイルショックと同じ展開を再び辿るなら
景気悪化に耐えかねて利下げするアメリカでインフレが再燃し
名目金利しか見ない投資家が円を売る状況再びになる可能性はあり得る
0586新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 22:48:16.86ID:YaemKkgK
つまりは賃金上げなんて言っても、大多数の労働者は上がらんよ

上がるのは大手勤めの正社員4%と
「公務員の給与が上がるスピードに民間はついてこれるかな?ww」と
ほくそ笑む公務員6%の1割だけさ

後は上がらんままインフレで生活苦になる労働者だけだ
0587新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 22:49:44.69ID:YaemKkgK
大手が派遣社員の給与も上げると声名出したら起こしてくれw

まぁ人材派遣業が上がった分を召し上げる、取り分増加になるだけかもしれんがね
0588新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 22:50:59.39ID:YaemKkgK
日本の派遣労働者数は3%だとか言ってるがあれは実態掴んでないからな
グループ会社による偽装派遣でしかない期間工とかを直接雇用としてるだけの話

実態の派遣労働者数はもっと多い
0589新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 22:56:00.75ID:Oq5CtSoR
>>580
預金金利が誤差なのはデフレになってからの話、昔のインフレ時期は10%近い時代もあったんだからな
預金を投資にってのは結構だけど外国株に流れるだけで国内のプラス要因にはならんし、ドル転で円安要因になるだけ
0592新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 22:58:36.34ID:YaemKkgK
なるわけねーやん
日本経済はぶっちゃけ北米と中国に依存する

ネトウヨが叫ぶ中国との取引断絶を断行すれば
日本は重度肺炎で即死級の不況になるっていうのに影響無いわけがない
0594新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:01:57.44ID:2c8ANNnA
みなさん、いよいよ、ビッグ・バーン・・・
大崩壊の前兆に成ってきました、いつまで日銀は耐えられるかオモロ祖
悠々自適生活してるから、いったんチャラしてもいいぞ
キャピタルフライト済んでるからデフォルトしても一向に困らん
0595新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:02:03.79ID:Oq5CtSoR
>>587
派遣はそもそも割いいだろ
大した仕事も責任もないのにそこそこ貰ってるイメージしかない
まぁいつ切られるかわからんリスク込みだから割が良いのは当然だし、羨ましいとも思わないけど
0613新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:15:41.52ID:DFG1JmGx
>>602
日本の金利がどうなるかは日本のアナリストは日本のインフレ率があっという間に4%に上がると
果たして想定していただろうかという話の延長だろう
しかも今年はさらに値上げラッシュ再び
0619新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:17:58.36ID:DFG1JmGx
つうか日本でインフレ率や金利が上がったら困るからと日本のアナリストは
言霊信仰的に敢えて逆に上がらない上がらないと連呼してるだろ
それを世間では現実逃避というわけだが
0621新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:19:06.33ID:H0/elDKZ
ゼロ金利時代に無理してローン組んでタワマン住人でごわすよん
コイツラ自殺しますよ、見栄を張るからそういうことになる、ずっとマズイと云われ続けたけど
0622新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:19:54.96ID:hBzYHw79
>>621
まったく逆

ゼロ金利時代に買ってない奴はおかしいよ
インフレになったら不動産価格も自動的に上がるんだし、
借金は目減りするんだから
上で言ってるような4%インフレになったらそれこそローンは大正解になる
0629新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:23:44.27ID:DFG1JmGx
12月東京都区部のCPI総合は既に4%だろ
つうか電気代を2割値下げしてインフレ率が1.2%下がっても
電気代が春に3~4割値上がりしたらインフレ率がどうなるかなんてのは見当つくわな
日本の値上げは外資と違って事前に予告してからやっているから
それこそ計算すればどうなるか数字が出るはずだ

電気代も食品も運賃も値上げが予告済みで1月分が瞬間的に下がっても
すぐに電気代値下げ以上の値上げが起きて
4%でピークアウトどころか横這いにすらならんだろ
0631新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:24:28.94ID:Oq5CtSoR
>>622
変動で借りて逃げ切れるやつが優勝
固定で借りてたら勝ち
変動なら金利支払いも増えるから引き分け、むしろ資産勝ちあがって固定資産税増えるから少しマイナスかもな
0632新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:26:12.53ID:H0/elDKZ
おれの周辺のタワマン1年間ずっと売れて無くて不動産屋焦ってる
あきらかに日本中、供給過剰、不動産価格は逆に下がり兼ねない
みなさん確実にソッポを向くからだ
0635新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:29:13.23ID:H0/elDKZ
空っぽになった古いマンションがゴースト化
テレワークでオフィス需要も無い
ここは名古屋だが、その手のゴーストビル、めちゃくちゃ目立ってきてる
この3年のコロナ禍で経済的体力がもう無いの
0637新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:32:27.74ID:gO0Fki0L
>>626
ひょっとしてお前馬鹿?
0638新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:33:41.45ID:H0/elDKZ
あんたもう少し経済史お勉強された方が身のためだ
まさか30年モノな不動産ローンを組んでるのか?

そうなら間違いなく破滅一直線だから身辺整理しとけや

恐慌下では蓮っ葉計算は無意味
このとき金プラチナ現物があると不動産は底値でGET
日本も世界も財閥グループはこうやって世界を牛耳って来たんだ
中途半端モンは全部死んで一部の富豪がますます肥え太るんだぜ
0640新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:34:46.78ID:hBzYHw79
>>637
>>636でも書いたが今回のアメリカのインフレに対する住宅価格の寄与度は2位
ガスより高い

住宅価格だけ下がって他が上がりまくる状況を想定するのはムリ
それがありうるとしたらオイルショックだけど、原油価格も下がってるし
0643新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:37:10.33ID:H0/elDKZ
1946年の預金封鎖で苦労した古老は紙幣じゃなくて貨幣(コイン)を蓄蔵
これは金属としての価値が最低あるんだね、だから金プラチナの代わりに蓄蔵してます
0644新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:39:43.59ID:CTyikDvM
国債売りって逆日歩発生しないの?
日銀が意地でも動かなかったら投機家は損する?
0648新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:41:33.08ID:3Fmu0jpZ
賃金上昇が本格化するまでは金融緩和継続で良いんだよ。
為替も1ドル150円を越えても構わない。
大事なのは低失業率と賃金上昇。

市場にはまだ600兆円も国債がある。
これを全部買いきるまで、日銀は金融緩和するべき。
0651新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:42:23.03ID:H0/elDKZ
株式會社 日本銀行さまがこの難局をどこまで耐えて呉れるか
この経済戦争は、この一点に掛かっております

がんばってくれ、日銀本店のミネルバ(ふくろう)さん、恃むよ
0654新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:45:55.40ID:H0/elDKZ
僕は第一次、第二次石油ショック経験者、これ以上には確実になると思う、だって生産人口の割合が無いもん
たぶん今度くる大不況の並みは東北大震災が奏でた津波以上に我々に負のインパクトを提示します
0655新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:47:26.50ID:JD2TsVpC
>>650
いや、住むなら買ったのが正解だと思うよ低金利時代に。

インフレで一定のライン超えるとどうなるか市場から消えるんだよ。もし一部の上がる物件持ってても意味ないんだよね
。売れないから。
0656新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:47:27.66ID:hBzYHw79
>>653
いやデータを出してくれないか?

現状アメリカの分析では住宅価格と原油に牽引されたインフレなわけで、
ガソリン等が19%、住宅価格が10.9%、それぞれインフレに寄与している
つまりここだけで30%寄与してるわけ

で、原油の価格が下がってるのに日本だけ4%インフレでしかも住宅が寄与しない、
ってほぼ考えられないんだけど
0659新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:51:05.31ID:H0/elDKZ
畑つきの個宅があってローンも無い
一先ず野菜ぐらいは全部自給自足可能だが
ガソリンが暴騰するのはキツイぞー
電気も何もかも暴騰

考えたくも無い、こんなシナリオ
不動産って数千万で、誰もそんなゼニ用意できません
たとえウリに出ても買えません

株が暴落した時、みんな日証金で空買い
もう売り一色でストップ安
ここで纏まった現金を持ってると良いけど
多くの人はそれが無い

これと同じ現象が不動産にも発生
0660新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:54:13.97ID:H0/elDKZ
時間を掛けて崩壊すればノープロブラム
相場の基本は、上げはゆっくり確実
ところがだ、下げは光陰矢の如し
みなさん、株為替取引経験あるでしょ?

これって一種の「心理戦」ですよ
この難局をサラッと流せる度量や器量が試されます
0662新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 23:56:42.60ID:Oq5CtSoR
>>656
意味がわからん
住宅の資産価値上がったところでキャッシュは増えない
それなのに固定資産税は増える
結果的にキャッシュ減少するだけで損
普通のやつは不動産転がしたりしてないから相続やら売却しない限り資産価値はキャッシュフローに影響しない
0666新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 00:05:24.38ID:98K0T9xQ
あのねー易学業界の常識

明治維新以降の40年天底論

1868年 明治維新
1910年 朝鮮併合
1945~50年 敗戦・朝鮮戦争
1990年 バブル最高潮
2030年 ?????

上から底、天、大底(日本経済史最悪の底)、天、

2030年が大底に成る予定です
10年くらい暗い時代が続くかな
2040年を超えると燭光が見え始めます
みなさん絶えましょう、諦めない事だ

これは僕以外にもずっと長い事、言及した大人物がいます
昨年物故された京セラ創業者な稲盛和夫さんでした
商工会議所の主催で彼の講演会に行くと何度も聴かされました

さすがどん底から這い上がった稲盛さんらしい慧眼、先見の明だと思う
0669新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 00:08:48.65ID:trcqdCzH
>>664
目先のキャッシュフローの話してんのにズレすぎてる
そもそも30年後に売却するとしても、そのときに資産価値が高いかどうかもわからん
売却しない時期に資産価値あがって固定資産税増えてるだけ損
0670新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 00:12:09.45ID:hdUuUyvm
>>669
目先のキャッシュフローの話してどうするの?
それってS&P500の投資信託を長期保有しようとしてるひとに、
「目下株価が下落していて売らないならキャッシュフローとして換算できない」
とか言ってるのと変わらんと思うけど

ちなみに含み益に対する投資信託手数料払ってるから、
状況は同じだよ
0672新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 00:16:24.60ID:98K0T9xQ
日本橋本石町2-1-1さん、耐えてね
ああそっか、もうすでに債務超過してるという噂が裏世界では流布してるけど大丈夫かな?

1946年の預金封鎖時の大混乱に懲りて、財政法で国債の無限発行と日銀無限引受を原則禁止
これを安倍心臓が外しました、ここからさよならになったんだよ、あいつ殺されて結構でしたがロクなもんじゃねー
0676新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 00:35:01.79ID:98K0T9xQ
名古屋のここ10年間ぐらいの不動産市況の推移
駅東口にインテリジェントビルジングがクリスマスツリーが如く林立
県庁周辺にオフィスを構えていた法人さん、名駅東口に集団移転
そして当然だが交通の便の良くない県庁周辺の貸しビル屋は忍耐期間に入りました
この3年以上も継続してるコロナ禍で銭金基礎体力を完全喪失
自己物件な人は良いのですが、長期借入金で運用した不動産屋は次々と冥途入り
破産物件が絶賛発生中でして競売屋は笑いが止まらないとか聴き及んでます
0679新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 01:11:28.71ID:QUCbJkHU
>>677
売るための1000兆円の国債はどこからいくらで手に入れる?日本で一番国債を持っているのは?
0681新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 01:27:06.95ID:MIHBVAm9
>>678
日銀は滅多に債務超過しない。
自分で円を刷れるんだから。
お前は何を言ってるんだw
0682新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 01:28:07.47ID:MIHBVAm9
>>680
債務っていうけど
日銀がどんな債務を保有してるの?
0683新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 01:43:51.36ID:98K0T9xQ
>>681
まあな、日銀は戦前でも債務超過しなかったが日本人と国家が破綻
おい、言葉遊びしてもショウが無いと思わんか?
国家が破綻したら弱者ほど酷い目に合うんだ

経済な経世済民が破壊されたら意味が無い
これは遊びじゃねーんだ、てめーぶっ殺されるぞ
庶民の皆様、いい加減に怒りの臨界点に達しつつあるんだ
社会人してれば日々不味くなってる状態があるんだ
0684新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 01:48:41.17ID:CXDLvlrk
東南海地震や日中開戦なども控えてるのにな。
2020年代後半に新しい日本国家(ヤマト国?)が樹立されるというきともあるのかもな。

2030年代中頃だと思っていたが?
0685新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 01:53:29.95ID:98K0T9xQ
ジュージ・ソロスと大英帝国銀行が90年代前半に大喧嘩して
大英帝国銀行が破綻寸前まで追い込まれた
つまりだ、ポンドが大暴落しました
おい、円が同様に大暴落したら意味が無いだろ?
これが民間企業なら債務超過→破産という扱いだ

株式會社日本銀行は通貨発行権を無限に行使して
たとえ¥が紙くずに成ろうとも、ハイパーインフレに成ろうとも発行し続けますので乞うご期待

1万円にゼロを無限につけて発行すればOK
1億円札、1兆円札、1京円、1垓円とか拝みたいのかね?

おれは断固拒否する
0686新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 02:00:20.60ID:98K0T9xQ
<<「ブラック・ウェンズデー」とも言われたこのポンドの大波乱(ポンド危機)は、
結果的に「英国病」に苦しんでいたイギリス経済が改善するきっかけとなったことから、
現在では「ホワイト・ウェンズデー」とも呼ばれている。>>

今の日本も泥濘にスタックした自動車と同じで動きが取れん
いったん円と株が大暴落してIMFの監理下に入り
腐敗堕落した日本社会主義が一掃され新生日本の誕生に成ればいいが~
0687新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 02:16:51.04ID:iztq07VB
自転車操業
0688新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 02:19:19.60ID:iztq07VB
末期症状
0689新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 02:30:11.65ID:yrVqk6Ut
・中央銀行は破綻しない
→代わりに通貨のインフレが進む

・中央銀行が債務超過になっても問題ない
→政府が債務保証しないとポンジだとバレてインフレが進む

・内国債はデフォルトしない
→する(桁が増えまくって不便だから)
0690新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 02:39:28.06ID:oemmbwRv
フィリップスカーブのこと書いてる人がいたけど、米でさえ一時的な蘇りに過ぎない気もする

コロナからの立ち上がりが戦後復興みたいな効果をもたらしただけというか、縦軸が景気以外の要因で上がったためsteep化しただけというか

アメリカの5年期待インフレ率は上がってないわけだし

特に日本の場合は高インフレは実質賃金の低下幅を大きくするので、消費行動の抑制に繋がり、結果フラット化する。

実質賃金が下がってるわけだから国民の暮らしは一方的に厳しくなっていく。それじゃ意味ないわけで
0691新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 02:49:28.42ID:98K0T9xQ
20年前横浜伊勢崎界隈を散歩してたらデカい金庫屋があって入ってみた
大きな金庫がすべて売却済み
そこの親爺になんでそうなの?って聴いてみた
お客さんは皆さん貿易商で、もうこの国は早晩破綻するから金プラチナ保管のために金庫を購入
中には広い庭の地下にクマヒラ製の特注金庫を導入する猛者も居ますよ
その親爺にこう聴いてみたんだ
あの、店主は日本経済の将来どう見てますか?
だめです、貿易商のと話してるとリアルタイム世界を見据えていて
相対的に日本社会を見詰めています、あかんここはもう死ぬ
後は時間の問題と時期だが用意はしていかないとダメ
皆が気が付いたときは既に時は遅し、暴落したら相方の足元見て徹底的に叩いて最安値で仕入れるってさ

さすが貿易商、リアリズムの住人であると認定出来ます
これくらい事前準備に怠りが無ければナイトメアとは無縁だろ?
0692新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 02:59:35.94ID:98K0T9xQ
クルクルパーって常に最善世界をイメージして計画を立てます
こんな経営者確実に不況の嵐の餌食に成る
タワマンって住むものじゃないの、あれは投資物件で高層階から売却済
で、雑誌とかでタワマン特集で煽るだろ、高値で売り放つ
あんなもん20年1回はシーリングをすべてコーキングせんとあかん
幾ら掛かるのかな? 足場は組めんだろうねー
高層ビルだから風当りがきついし、海風がマトモに辺り場所だと接合部が腐る
今あるタワマンのカナリな物件がゴースト化するのは確実
バブル期に越後湯沢周辺のリゾート高層マンション群が建設
今、如何なってますか?
管理が行き届いて無い物件は産業廃棄物化
ああなるんだろうな、たぶんさ
あれって「バベルの塔」なんだな、ザマー見ろって将来言われるだろう
神の怒りを買って死んでね
0693新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 03:05:03.57ID:98K0T9xQ
人間ってちっともたった30~40年前の歴史すら学問しない愚者揃いだ
こうやって冷酷な経済はつねに馬鹿を喰い殺してますます強靭化していく
でもさ、せっかくの人生をそんな形で惨めに終えたくは無い

なんでこんな楽しくないコントになるか
それは個々人が持ってるツマラン世間体とか見栄が原因だ
これが凡その盆暗パーには制御できません

それが元で行方不明、縊死、飛び込みが御好きなよーでw
0696新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 03:19:21.30ID:98K0T9xQ
この20年間の金とプラチナ相場を見てごらん
2003年の貿易商さんは安く金を仕入れ済み
当分、きっとさニヤニヤしてるぜ
廃棄物タワマンを30年~50年ローンで買った馬鹿とはエライ違いだ
これこそ、所詮、一生を誰かの飼い犬で終わる奴隷君と狼の生き方のコントラストを顕現させた光景
0697新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 03:32:22.28ID:8Ow+FKIw
>>5
日本の借金なんて現実的に日銀がなんとかするしかないだろうし
これでいいんじゃないかと思い始めてる昨今
0698新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 03:46:48.08ID:98K0T9xQ
此処乗っ取るけど、金の価格が1キロ80万前後まで下落した事があった
その時期が80年代後半でした
旧ソ連が金庫から金を大放出
あそこは91年に崩壊したけどさ
ロシアって大きな金鉱床があって自国生産
それが一時的だが大量に出ました
これは安すぎると当時10キロ買いました
今1キロ750万くらいだな
貸金庫の中で冬眠中ですわw
保証しても良いけど80万には絶対戻らん

ただし、科学技術が発達して中性子を自由にコントロールできれば錬金可能になる
六ヶ所村の再処理工場ってあるけどマトモに稼働してない
すでに5兆円以上突っ込んでいるが最後のガラス固化体製造部門がうまくいかん
この工場って当初3000億円で稼働できるという喧伝でしたねー、日本原燃が完全民間会社なら破産してるけどな
何が上手くいってないかと云うと高濃度核汚染物質と液体ガラスを混合して
キャニスターというステンレスで出来た容器に注入する過程で何と白金(プラチナ)が出来てしまい排出口を閉塞してしまうんだよ、
各原子力発電所の燃料プールにある使用済核燃料は現在帳簿上、資産計上されてますが
この中性子制御技術が完成した暁には、確かに資産になる、それは保証する

京大六人衆の小出裕章先生と今中哲二先生と議論してたらさー
先生曰く、そーだな江戸時代、いや室町時代か、いや奈良時代なら・・・

1000年経過すればもしかするとだが~
100~200年じゃ絶対無理だと断言しました

この出鱈目、班目日本国は、
いたるところでコクミンが血と汗で稼いだ血税を湯水が如く捨て去って何ら恥が無い

こうやって1200兆円を軽く凌駕した赤字国債の大山を築きあげて見ましたけど、何か問題ある?

この腐ったコクミンは何としてでも原子力を推進することに悪魔でも拘ります
四則演算ができない小学生以下なバーカと話しても無意味でした
0700新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 04:12:53.18ID:98K0T9xQ
ちょと脱線しますが、原子力界隈って実験段階ではパーフォーマンスがいいの
高速増殖炉も東海村の日本原子力研究所の「常陽」ではまあままOK
しかしだ、2兆円注ぎ込んで「もんじゅ」したら例の減速材の液体ナトリウム流出事故
液体ナトリウムと重水がステンレス管同士がリアクタ内では隣り合わせ
ナトリウムと水を反応させると爆弾だ、水素と水酸化ナトリウムが出来ますけど
基地外と云うか電事連の馬鹿が大手を振るって国家破壊活動にご執心
1F事故は神仏の警告だと思ってるが反省がないから今度は関電若狭の原発飛ばして
偏西風に放射性プルームを流し日本終了だろうか?
あの1F事故は卓越風が西から東が殆どで太平洋に凡そ流れたから助かったけど
でも2回だけ南側にエスプレッソなプルームが流れ、それはなんと淡路島直前まで汚染
かなり重傷したのが茨城県守谷市でした
ここって関東圏の冬野菜(白菜、キャベツ)の大産地です
セシウムって物質はアブラナ科の植物に優先的に取り入れられます
周期表を見ればわかるがカリウムとセシウムはイオン化すると+1で
アブラナ科の植物はセシウムをカリウムとして認識します
植物の三大栄養素は、N窒素、Kカリウム、Pリン
守谷郊外の畑に濃厚なセシウムが降り注いだんで2011年の冬は白菜はジャンボ化
ニュースであの世紀末な風景を視たとき仰け反りました
あの巨大白菜にはセシウムが十分取り込まれたという証でした
お百姓さんがニコニコしながらインタビューに答えてたのが印象的
あの白菜群を関東圏の人々が冬鍋で食べたんだぜ
最低20年経過すると、どうなるかはっきりする

馬鹿で愚鈍な奴等がどうなろうと知ったこっちゃないけどさ

「知ったら御仕舞」
これも相場の有名な格言の1つである
0701新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 04:30:43.03ID:98K0T9xQ
守谷市の畑は毎年キャベツ、白菜を収穫することで除染完了
でもそこにあったセシウムは作物に移動しただけで消えたわけじゃない
食物として食べることで体内に入り大部分は1月以内に排泄物と一所に出ます
しかし残念ながら一部分はどうしても残る
セシウムは細胞のミトコンドリアに吸収されます
ミトコンドリアは細胞活動のエネルギー生産器官
これが破壊されます、つまり細胞が壊死します
厄介な事に心筋細胞にセシウムは優位に蓄積
つまり心筋梗塞になるってことさ
実際、事故直後はまだ若い20歳にも成らない子たちの急性心不全は多発
福島と宮城県は10年近く医事担当部署のデーターを非公開扱いにしたんだよ

こんな日本国民の健康と生命に直結する情報はNHKこそ報道しなければいけませんね
でも絶対しませんし、出来ない事情が巖として横たわっていますわ

日本国民諸子一人一人がこれらの薄汚い内情への深い認識を持てば、日本は良くなります

みなさん、絶対出しませんし、でません
寝た子を揺り動かして覚醒させる必要はありません
安眠を貪らせ、馬鹿な痴情波の愚劣な番組でマスマス思考停止
こうしとけば、どっかに確実に居るだろうミスターXたちは高鼾をかいて愚っすり安眠可能なんですね、きっとさw
0703新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 04:44:20.97ID:yrVqk6Ut
緩和・円安・スタグフレ・アベノミクス vs 緊縮・円高・デフレ・キシノミクス
0705新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 04:52:00.39ID:yrVqk6Ut
機会費用の概念を真に理解できるか否か
賢者と愚者の差

ソフトランディング路線→高齢化ピークの2060年までダラダラ衰退
ハードランディング路線→高インフレにより負債を一層、V字回復
0707新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 05:07:24.55ID:iXq4pqL1
イールドカーブコントロール維持→ 日本円を大量発行して日本国債を買い支え→円の価値毀損で超円安

イールドカーブコントロール放棄→金利上昇、日本国債暴落→日銀債務超過→円の信任が無くなり円安

どっちにしろ円安か?
0708新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 05:25:30.52ID:98K0T9xQ
>>5
<<保有率7割近くなって日本国債の流動性が一段と枯れる

株でも交換ができるから有価証券としての価値がある
いつでも現金化ができるから魅力がある

株だと、SBなら何処でもINできるし、どこでもOUT出来る
デイトレには非常に重宝される株

むかし利回り重視で投資した時期がありました
兼房(5984)この株利回りが5%以上ありました
ところが昨日も出来高がたったの300株
売りも買いも出ません
値付けが飛んでまして~綺麗な並びじゃない
動きが無い気配株って市場的には死んでる株

日本国債もそれと同じだ
流動性の無い有価証券市場なんてゾンビ化してるだけだ、死んでる

そして安倍心臓クンがETFでNK225採用銘柄の1割を実質政府所有にしてしまうことで
日本社会主義をより強め、各企業幹部に緊張感がなくなりダレてモラルハザードを呼び起こす
こんな米国なら考えられない事を無神経にしてるんだぜ、もう異常事態、株式市場を汚してる
0709新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 05:28:03.02ID:yrVqk6Ut
ソフトランディング路線→相対物価拡大、実質実効為替レート低下
ハードランディング路線→名目為替レート低下、実質実効為替レート低下
0710新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 05:51:55.98ID:98K0T9xQ
敗戦して軍票が街中に捨てられたミャンマーの光景を思い出した
市中の商業銀行の皆様、日本銀行がみなさまの所有してる国債を全て引き受けいたしますよー
通貨発行権をフルに行使してジャンジャン国立印刷局東京(滝野)工場に印刷させますんでご心配なく・・・

こんな事でビビっちゃいけませんよ、お笑いコントは終わらいまでいって玉砕しますんで覚悟しろ、らしい?
今、序曲のファンファーレが鳴り始めたばかりです
第一楽章から第何楽章まであるんやろうか? この政府と日銀が織りなす魂チェルト、何番まであるの?

みなさん、渾身の魂を投入しますんで、今後を乞うご期待あれ!
しかし、どんな魂入れるんかな~、そうじゃなくて疚しいだろ?
0711新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 06:06:04.95ID:98K0T9xQ
岸田クンは防衛費を5兆円から10兆円に上げて米国のトマホーク他の兵器を買わされるけど
実はこれらのミサイル発射権は米国にあります
貞操帯を嵌められたチンチンミサイルという事ですね
旦那さまの許しが無いと外せないのよ
自由に使えない楽しくないミサイルなんだけどいい?
代金が張るんで予算足りないから、文教予算と社会保障費を圧縮、消費税をさらに2桁化
いいなー趣味レーターで遊べる貴族階級さん、羨ましいぞ

黒田より白川方明さんのほうがマシだったんじゃないか?
痛みや不愉快を先に体感して処理するか、メンドクサイものはすべて先送りにして
今を誤魔化しながら愉しみましょうの差でしたけど
0712新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 06:12:49.35ID:trcqdCzH
>>670
だから普通は家を投資として考えてないから維持コストは安い方がいいって言ってるんだけど何故理解できんのか
生活に車が必要で車買ったとして、中古車相場上がったから自動車税を上げられて喜ぶんか?
0713新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 06:14:28.00ID:2wXC6KW6
そういえば、スペイン風邪が第一次世界大戦を終結させました、それが1918年
この100年後、コロナ騒動が勃発

1929年10月暗黒の木曜日、米国発の大恐慌発生
2029年?月暗黒の?曜日、日本発の大恐慌発生・・・なーんて事は間違っても無いよね~?

2030年が大底忌年だから「40年天底説」は大当たりかもしれません
0714新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 06:18:02.67ID:2wXC6KW6
>>712
たぶん、マルクスが口を酸っぱくして指摘した「使用価値」と「交換価値」がゴチャゴチャになってるんだろう
カール・マルクスの書籍なんか一切読んでないやろ、こんなもん一般教養でっせ、常識の範疇
0720新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 07:34:15.31ID:5ZFG2Tea
>>705
ハードランディング路線の方はアベノミクス時代に出来てれば良かったんだがな
今からでは遅すぎる
アメリカのリセッション入り、新興国の本格的な上昇で
世界の情勢が変わりつつあるから
日本に世界の金が集まってこない
0723新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 07:40:00.33ID:7D33lmRu
今国債ホールドするやつってどんな思想なんだろうか
YCC撤廃なら大損、もし仮に維持しても上限張り付きで金利下がらずだからハイリスク、ノーリターンなんだけど
0724新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 07:46:24.76ID:5ZFG2Tea
>>717
黒ちゃんサプライズ好きだからな
現状維持で忘れた頃にドーンもあるかもな
0728新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 08:07:41.18ID:D5L/5iof
日本破綻論者はどれくらいの破綻確率で話をしているのか?
南海トラフより低いのにな
国債やべー言ってる奴はなんで変動10個人向け国債買わないの?その意味もわからないの?
0729新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 08:24:48.48ID:44PxGTT/
>>670
インフレで上がる(現在)→利上げで下がる(今後)

マイホーム持ちの大勢が、「ここが天井や、今のうちに売ろう」となって売りが殺到したら余計に下がるし
実際、利上げが進むごとに米国も取引が減ってるじゃん?
黒田の後から夏までに利上げするとしたら、それ以降は住宅価格が下がるってことになるよ

他国を見てると、食品などのインフレは利上げしてすぐ下がらないとは思うけども。
0734新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 09:04:04.35ID:44PxGTT/
>>707
>イールドカーブコントロール放棄→金利上昇、日本国債暴落→日銀債務超過→円の信任が無くなり円安

まだこっちの方がマシ。
「円の価値毀損」は円そのものが価値を失ってしまうから。

YCC放棄しての国債暴落は短期間のことであって、ずっと暴落しっぱなしってことはないね。
もってりゃ額面は償還されるのだから、安くなれば買う人が出て上がってくるし。
0738新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 09:42:11.90ID:hdUuUyvm
>>712
だからあんたが言ってるのは、
維持コストは安いほうがいいから株価は上がらない方がいい、
途中で株価が上がったときは信託手数料が上がるからそいつは損している、
って言ってるのと変わらんやん、という指摘なんだけど
0739新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 09:45:31.11ID:hdUuUyvm
>>729
>インフレで上がる(現在)→利上げで下がる(今後)

上の議論はインフレはこれから、っていう前提だよ

>>734
>まだこっちの方がマシ。
>「円の価値毀損」は円そのものが価値を失ってしまうから。

結末は一緒だけどな
通貨安ルートはイギリス型破綻になるだけで
0740新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 09:55:05.74ID:44PxGTT/
>>739
これからインフレするなら、これから利上げも行われる。
よって
「インフレで上がる(少し先)、利上げで下がる(その先)」と少しズレるだけだよ
10年インフレで利上げ無しってことにはならないからさ。

YCC維持による価値毀損の超円安ならば、他国との金利差がなくなっても円安は戻らない。→トルコ型
YCC撤廃による国債暴落由来の円安なら増税や利上げで持ち直し可能。→英国型
英国は破綻前にトラス辞任、スナク就任で増税利上げに方針転換。
0743新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 10:01:45.52ID:hdUuUyvm
あと後半もおかしい
イギリスの場合は担税の余地があったが今の日本で担税の余地があるか、
と言われるとかなりきつい
利上げは利払いを増加させるので今度は政府債務のほうが問題になってくる
0748新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 10:08:32.72ID:hdUuUyvm
>>746
そうだよ
だからあんたは俺に同意してるんだろ?

俺が言ってるのはインフレが昂進すればするほど不動産価格は先行して上がる
俺の批判相手が言ってるのは不動産価格はインフレ時に上がらない

だからな
ちなみにあいてはインフレ率4%って言ってるけどそんなになると思う?
0751新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 10:14:34.00ID:hdUuUyvm
>>750
マクロのセオリー通りなだけだぞ
政府債務は税金(またはインフレ税)で返すしかないから、
政府債務の残高がでかいと政策の範囲も制約されるよね

現に政策金利を上げるかどうかは、
政府債の新規と借款の利払い増加を考慮しないといけなくなっている
0752新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 10:14:51.13ID:44PxGTT/
>>748
批判相手というのが、誰のことか分からないが。

その4%はこれをもとに言ってるんじゃないの?
4%になるならんは、未来にならんと分からんよ。
瞬間4%になっても、手を打って金利上げてインフレ率を下げれば長い目で見ると問題ないし
何もしなくても景気後退で自然に下がるかもしれないし。

https://jp.reuters.com/article/tokyo-cpi-dec-idJPKBN2TO1LW
都区部消費者物価12月は4%上昇、円安・食品値上げで約40年ぶり高水準
0753新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 10:17:46.71ID:hdUuUyvm
>>752
レス読まないで絡んでくるのはやめてくれ

上のほうを読めば俺が言ってるのは

インフレ率4%になるなら利上げタイミング時には現時点より不動産価格は必ず上昇している

というのが分かる
で、なぜか不動産価格は上がらないのにインフレ率が4%になるという、
よくわからない主張をしているやつがいるわけ
さらに4%になるのもわからないというのなら全面的に俺の考えに賛同してるわけだろ
ちなみに日銀が見るのはコアコアだからその4%だとかしいけどね
0754新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 10:19:15.21ID:44PxGTT/
>>750
2019年に英国は債務残高がGDP比の100%越えになったというニュースが流れた時、
下宿屋のおばちゃんすら、「この国はどうなってしまうのか」と嘆いていたと
当時英国に住んでたアナリストの人がつい先日テレビで言ってた。
「日本はGDPの2倍以上だよ」と言うと、驚いてたそうだよ。
0759新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 10:23:01.36ID:yK3Oxa8G
日銀が国債全部買っても貸方(負債)には民間金融機関に対する膨大な日銀当座預金が積み上がる
日銀当座預金は短期金利だから政策金利の利上げをしなければ問題は生じない
日銀は国債下落で債務超過になるが、それで問題が生じるかというと微妙
日米の金利差は縮小するので今後は円高

日銀のバランスシート上の問題により政策金利の利上げが困難なため、今後更にインフレが止まらなかった場合は打つ手が乏しくなるのが一番の難点
今のコンセンサスはこんなもんじゃないか?
0760新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 10:23:25.55ID:zxQGfqBa
>>754
イギリスは過去にGDPの250%の借金を2回も返済しているのにな

第11回 GDP比250%の政府債務を2度も返した英国
http://www.news-digest.co.uk/news/news/uk-news-column/10172-2013-3-07.html

>ナポレオン戦争と第二次大戦の後、英国はGDP比でそれぞれ250%前後の政府債務を抱えた。前者は産業革命と植民地拡大による経済成長で解消し、後者は激しい通貨切り下げとインフレ、倹約で何とか乗り切った。
0762新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 10:24:53.32ID:OLvG1/cx
>>757
日本は財政破綻なんてしないよ

円の価値をさらに下げて、1000%のインフレにすれば一瞬で政府債務は返済できるしw
0764新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 10:27:07.52ID:hdUuUyvm
>>761
あんたは>>403でも書いたけど、途中で絡んできて違う話をし始めるんだよな

不誠実じゃないというのなら聞くが

インフレ率4%になるなら利上げタイミング時には現時点より不動産価格は必ず上昇している

に賛成なの?反対なの?
賛成なら俺の意見に賛同してるから話は終わりだからそれっきりにしたいんだけど
賛成? 反対?
0771新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 10:39:09.01ID:hdUuUyvm
>>770
リフレ派はトンデモなんでおいとくとして、
財務省が言ってる円建て債がデフォルトしないっていうのは、
国民生活をめちゃくちゃにしてもいいならデフォルトしない、と言ってるだけだから、
破綻は認めるんじゃね

ちなみに普通は預金封鎖なども実質上のデフォルト扱いだと思うが
0774新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 10:45:08.13ID:44PxGTT/
>>764
今が不動産価格の頂点で、これから利上げに転じる局面と見ている。
食品などはまだ利上げするかもしれないけども、住宅については金利動向が見えないので控える購入希望者が多そうだから。

注文住宅なんて引き渡し1年後とかザラなのに怖くて組めんでしょ

自分が論じているのは「戸建住宅含む一般的な住宅」なので。

都市部共働き前提のタワーマンションや狭小戸建についてならこっちのスレで語った方がよかったんじゃないかな?
東京のCPIはまだまだ上がるしという視点で住宅も上がるぜと言えたし
もう1000いったけど。

【不動産】人気のタワマンが全然売れない…膨れ上がった「不動産バブル」も日銀黒田総裁の辞任で崩壊寸前 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1673714068/
0775新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 10:47:14.68ID:hdUuUyvm
>>774
日本語読めないのか?

インフレ率4%になるなら利上げタイミング時には現時点より不動産価格は必ず上昇している

に賛成か反対か、なので2文字でいいぞ
やっぱり不誠実だね
誤読したのをごまかしている
0778新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 10:49:22.59ID:hdUuUyvm
ちなみに突っ込んでおくと

>食品などはまだ利上げするかもしれないけども、

で、なんで金利と関連するコアコアじゃないものを持ち出すのか意味がわからん
0779新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 10:49:25.53ID:44PxGTT/
>>777 訂正
不動産価格→住宅価格に訂正するわ。
自分は実需の戸建や中古含む「住宅価格」についてなので。

『今が住宅価格の頂点で、これから利上げで下落に転じる局面と見ている。』

これが答え
0780新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 10:50:31.73ID:hdUuUyvm
>>777
おまえは

今後日本が景気回復したら株価は上がると思うか?

と訊かれたときに、

今は不景気だから上がらない

って答えるの?
議論がうまくできないひとの症状のひとつに、仮定が理解できないっていうのがあるらしいが、それ?
0783新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 10:53:26.34ID:44PxGTT/
>>780
日本の現状で答えているので、一般的なインフレの現象で話しているわけではないから。

日本においては
今が住宅価格の頂点で、これから利上げで下落に転じる局面と見ている。
0787新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 10:59:27.54ID:hdUuUyvm
>>786
俺はインフレの現象を話してるんだから
そこへの明後日のつっこみは論点ずらしに決まってるだろ

俺は、アナリストのコンセンサスだと4%にならないが、
仮になるなら不動産価格は上昇するはずだ、
と言ってるのだから日本の現状の話なんかしてないとすぐ分かるだろ
0788新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 11:05:10.50ID:44PxGTT/
>>787
ID:X0yXKMvlのレス(自分ではない別の人)に対して、
下がることに納得してなかったから、>295で補足しただけだよ

>238の予想については、自分もこのくらいになったら面白そうと思ってるわ。
0792新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 11:25:50.91ID:2wXC6KW6
日銀だって、当初は「金本位制」の兌換紙幣
FRBな米国$札は1971年のドルショックまで兌換紙幣
当時は金の保有総額と云う歯止めがありました
しかし、経済の規模が金の保有高を簡単に凌駕
一種の破堤なんだけど、「もう、どうにもとまらない」迸る経済活動
当然だが管理通貨制度に全世界が移行

いまも大きな流れでみれば国際協調な管理通貨制度をG20で維持
リーマンショック後、日本以外の先進国は出口戦略を終えつつあるけど
我が日本国だけはGDPに対して赤字国債を出し過ぎました
いざとなれば皆さんの定期預金を預金封鎖してチャラにすればいいよ
だってさ、2000兆円近くあるんだもん
そしてもう一度仕切り直しましょうか? みなさま。

もしかすると米国も止まり木に一時的に留まってるだけで実は本当の出口にすら達してない
もしも、実態がこうであると仮定すると、ブレトンウッズ体制と国際通貨基金、そして国際連合
これらの第二次世界大戦後を規定してきたシステム改変または破棄を意味するのかもしれません

世界経済の枠組みが全く違ったものに変わることを示唆します

売卜、予測屋、如何わしい預言屋としては占断を下さないといかん鴨しれん
0793新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 11:27:41.60ID:vs608gRo
円建ての取引で日銀の資金力に限界なんて無い。
寧ろ後ろから弾を撃つ外資族議員が問題なんやぞ。
0796新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 11:45:02.54ID:sp0Ufhjn
経済史、つまり歴史観は大切です

人間、長生きしても100年、365日で36525日しか生きられません
これっぽっちの中で経験できることには限りがある
でも歴史を学問するとこれが何倍にも拡張されます
いわゆる追体験ができます
その観点から言えば、トマ・ピケティ『21世紀の資本』は名作であり読むに値する名著
これは松本清張な観方ですけど、1万年前の人間存在と今現在のそれの差なんか根本的なところでは一切ない
経済は、第二セクターです、政治は第一セクターです

経世済民とは今の経済が持つイメージよりもはるかに広大な世界を扱ってます

<<「凡(およそ)天下國家を治むるを經濟と云、世を經め(おさめ)民を濟ふ(すくう)義なり」としており、
この頃の「經世濟民(經濟)の學」は、今日でいう経済学のみならず
政治学・政策学・社会学などきわめて広範な領域をカバーするもの>>
0800新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 12:39:09.85ID:74TT8Tu+
黒田って戦国時代の名軍師と同じ名前なのに現代のはまるで月とすっぽんだな。
0801新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 12:44:45.74ID:rj5jN2OR
長期金利、3営業日連続で日銀上限超え 一時0.505%
0802新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 12:49:49.34ID:Qp+//P9b
>>801
日銀は0.5%の指値で全て買ってるのに
どうして上がるんだろうな?
0803新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 13:03:27.79ID:seB9o+ve
>>759
そうならんって。
物価が3パーセント上がりだして短期金利が上がらなかったら500兆円の当座預金は簡単に流出して、日銀はコントロールすらできなくなる。
だから当座預金の付利も上げざる得ないし、物価上昇が続けば必ずあげる。

で、これは議論するような話ではなく、もう何年も前から異次元緩和の出口で発生する天文学的損失をどうするのか、ってのは国会ですら議論されてること。
で、会計検査院からはすでに日銀に危険だから引き当て金の増額をしろってずっと言ってるあたりまえの話。
もう何年も議論が続いている。
0804新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 13:12:39.14ID:seB9o+ve
この日銀の当座預金に対する付利の金利の上昇で大損失をだすぞっていう話は、今始まった話ではない。
何年も前からずうっと議論が続いていて、どう処理するか、なんて参議院の予算委員会ですらとっくに議論されていること。
これは何年も前の時点での話で、今はふつうに金利1パーセントで日銀の損失は年間5兆円。
で、日銀が債務超過になった際に政府が法律上、救済できるかできなか、まですでに議論されている。

公式資料。
>金融緩和の出口局面における日本銀行の財務リスク 〜求められる出口局面に向けた備え〜      予算委員会調査室 野内 修太
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/h29pdf/201715902.pdf
日銀の自己資本の合計は、平成 29 年3月末時点で 7.8 兆円にとどまっ ており、これ以上の赤字が累積すると債務超過となる。この点について、有識 者から「300 兆円の当座預金に対し、1%の逆ざやが発生したら、毎年3兆円 の損失が発生し、現状の日銀の自己資本の水準ではバッファーとしての役割を 十分に果たせない」旨の指摘がある19。また、会計検査院は「保有長期国債の 利回りが低下してきているなどの状況も踏まえて適切に各引当金を積み立て、

現行の日本銀行法においては、日銀が債務超過となった際も、政府がその損 失補填をできないこととされている。旧日本銀行法では、日銀が債務超過に陥 った際に、政府が損失補填を行わなければならない旨の規定21があったが、平 成9年6月に成立した改正日本銀行法により、日銀の独立性を向上させる観点 から、損失補填条項は削除された。
0806新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 13:24:01.73ID:seB9o+ve
あと、不動産価格は場所による。
都区内の新築マンションは、異次元緩和が始まって時点で、金利が下がったから、異次元緩和の前年の平均価格が5400万円。
異次元緩和のピークで1億円突破してNHKが速報を流すくらいの大事件になった。
すでに地域限定でバブルが起こってたわけ。
ゼロ金利で債券も儲からないから、余った投資資産が一斉に不動産に流れ込んだ。

バブル時代まで融資がふえたっていうが、バブル時代ってのは山の手背園の内側の土地代だけで、ハワイも含めたアメリカ全土を買えてしまうっていう時代とおなじくらい、不動産投資がバブル状態になっていた。

>東京23区内の新築マンション平均販売価格が1億円超え
 2021/06/03 06:00
新築マンション市場がコロナ禍を追い風に活況を続けている。東京23区内で4月に販売された新築マンションの平均価格は1億180万円、前年同期比で43%上昇した(不動産経済研究所発表、以下同)。平均販売価格の1億円超えは2020年1月(1億511万円)以来で、1991年のバブル崩壊後では2度目となる高水準だ。

>不動産融資、バブル期以来の「過熱」状態に
 緩和マネー流入、融資残高は4年連続最高
2019年4月17日   日本経済新聞
日銀は17日公表した金融システムリポートで、銀行による不動産業向け融資がバブル期の1990年末以来の「過熱」状態にあるとの分析結果をまとめた。不動産業向けの融資残高は2018年末に4年連続で過去最高を更新。日銀が金融緩和政策で、大量供給した資金が貸出先を探す地銀などを通じ、不動産に流れ込んでいる。
0807新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 13:29:58.54ID:seB9o+ve
そして、当然買うほうは安い金利を前提で買うから、固定金利にしないで変動金利で買っている。
当時は8割が近くが変動金利だったはず。

それでも、平均価格1億円でもそこまでローンを組める人は少なくて、みんな変動金利で枠いっぱいで買ったり、共稼前提で買ってたりした。
だから、金利変動の影響を受ける人が多い。

で、今後金利が上がると1000万円以上で金利負担が増えるから、そうそう買える人は限られる。
だから、一般論で言えば、まあ、マンション価格は緩和の出口では下がる確率のほうがかなり高い。

ただし、悪性インフレが発生したり、予想外なことが起こる可能性もあることはあるが。
0812新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 13:57:54.74ID:Qp+//P9b
>>808
ありがとう
0813新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 14:56:28.44ID:VeXnPJDd
4月以降壮絶に景気腰折れすんぞ
以下理由
・電気代爆上げ、現在の1.3~1.4倍に。ちなみに今現在で去年の1.5倍。なので4月以降は2.2倍
・経団連の平均賃上げが2.85%、コアコアで4%なので余裕で実質賃金大幅マイナス
・2月3月に食糧品の価格改定の嵐
・金融庁の貸しはがし猶予が切れる。3月に資金引き上げの嵐になる

自民党のバカノミクスで大不況下のインフレでかつ高金利つーわけのわからない状態になるよ
中小零細+内需依存度の高い企業死屍累々になるわw
0815新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 15:13:23.85ID:VeXnPJDd
>>814
余裕で超える
コアコアで4%だぞw
金利正常化しないとJGB市場混乱したままで国家財政まで影響が出る


自民党、マジでアホノミクスのツケどうするつもりだよ
糞キチガイ集団が
0816新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 15:16:06.81ID:sL/EBb5n
>>813


スタグフレーション
0819新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 16:17:49.36ID:XawgvOjs
今後もインフレが続くようだと銀行に預金しても大して金利がつかないまま実質価値が目減りするので、不動産などに今の内から投資するのも一つの手かもしれない?

お金を借りて投資でも固定金利なら借入元本そのものもインフレで希釈化されて実質目減りするので返済は楽になっていく。
一方で不動産の方はインフレと共に値上がりしていく(但し田舎の不動産はインフレでも変わりなしか人口減少分下落しそうだが)。

ってまあ俺でさえこの程度のことは考えられるので、もうその流れになってるのかもしれんが。
そして靴磨きの少年のエピソードのように大衆に知れ渡る頃にはピークは過ぎてる、と。
去年のドル建て預金や債権がそうだったように。
0820新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 16:21:17.49ID:VeXnPJDd
>>819
人口減
23区ですら賃貸オフィス&住居、空室率10%以上で損益分岐点割りまくっているのにまーだ大量に建築中
不動産投資とか池沼の極み
あふぉですか?
インフレリスク回避なら金一択だぞw
0822新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 16:43:47.64ID:jeEtyQq7
日本国債が暴落したら円は紙屑になる。
0823新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 16:45:11.52ID:LbmdA4IZ
日本だと800年前から技術者の日給は金1グラムで変わんないからな

人口減と建物縦積みして土地空けてるし、まあ23区の土地はあと50年は大丈夫よ。駅チカなら
0824新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 16:54:13.45ID:UTR63BGk
>>801
> 長期金利、3営業日連続で日銀上限超え 一時0.505%

もう完全にヘッジファンド大勝利の流れやん
0826新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 16:57:11.49ID:plFvZETM
現金の需要が伸びてるってこと?
0827新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 16:57:56.86ID:sL/EBb5n
空売りしても全部日銀が買ってくれるんだから永遠に売り続けるよ
日銀がギブしたら買い戻して大儲け
0828新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 17:01:34.59ID:D3+tLVu0
>>827
空売りなら現物を日銀から入手しなきゃならんよ
日銀じゃなくてもいいけど他にないかな
0830新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 18:05:38.76ID:IyQc9YAW
HFの空売りだから、HFの資金がもたない
0831新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 18:09:55.91ID:q4xrKojK
白川方明さんをおっぽり出して拍手喝采してたのは、この5chじゃねーか?
ほんとうにこのchでぼろ糞言われる人の方が必ず偉人
お前らの多くが推奨するのはクズ

麻生も安倍も小泉も全部その手のクズ
ここは、逆指標としては使えるが、それ以外ではレベルが低すぎて笑われるだけだ

株為替で食ってきたが、これだけは鉄板でしたわ(大藁)
0833新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 18:15:30.00ID:q4xrKojK
<<飛ばし>>

大手企業で営業部員してるとこれが結構あるんだよ
どんどん引継ぎ者に渡していくんだが状態は観得ないところで悪化
いざとなれば「簿外債務」として更に深いところへ隠蔽

1200兆円の長期国債が本当にこの額で収まるか俺は首を捻ってる
名門「山一證券」がある日、大蔵省證券局長から解散命令が出されたのは
オーストラリアの隠し口座に2000億円の簿外債務が発覚
さすがの證券局長も切れました、「死ね」命令でした
0834新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 18:23:32.63ID:q4xrKojK
この2ch時代の草創期からここを観てきたがニュー即はバカばっか時間に無駄だ
このビジネス版はブログが全盛期になるまではレベルが非常に高かった
しかし、まともな出来る人はみなさん自分の巣を構築
そりゃー良い記事を投稿すればお客が付いてアフォリで稼げるもん
ここはどんなに有用な記事を投稿しても見てる奴の多くが餓鬼以下の基礎知識っすらない
俺は必ずここに投稿するときはベロベロ状態です
吐き捨てるにはサイコーやでー

タダってことは無責任投稿でして嘘だろうが何でもどんと来い
だからさ、むかしから云うだろ

「タダほど高くつくものも無し」
0835新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 18:29:57.99ID:q4xrKojK
ここに巣食ってる奴で日本経済新聞を定期購読してるやつは稀少だろ?
日経を読み通すには経済関係の専門用語、つまりジャーゴンを理解してないとアカン
このchの脳無しが朝日新聞をボロカス云うけど、朝日と日経を定期購読する層の世帯所得は1本立ってます
社会的ステータスも高いのは常識です
むかし大手企業の営業部員をしてたとき先輩から言い含められました

つーことは、この二誌を貶す奴の多くがバカ、ってなるの
0837新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 18:33:22.16ID:seB9o+ve
金利が何パーセント上がると、<国債暴落>と呼ぶかっていうと、
いろいろな意見がある。
これはちょっと意外だと思う人がいるかもしれんけど、通常は金利が1パーセント上がることを、債券市場では<歴史的な日本国債の暴落>を呼ぶ。
金利が1パーセント上がるってことは、10年債だと10パーセント下がるってことだからね。
銀行の自己資本すら崩壊するレベル。

日本国債は過去に5回暴落した。
最新の暴落は2003年だが、2003年の解説は金融用語ではこうなっている。
金利が1パーセント短期で上がることをこう解説する。

>金融・証券用語解説 [VaRショック]
VaRショック  (ばりゅー・あっと・りすくしょっく)
カテゴリ :  債券・金利 /経済
東京債券市場で2003年6月に発生した国債価格の暴落(長期金利は急上昇)。
長期金利は当時の過去最低である0.430%から、2カ月で1%程度上昇しました。
債券価格が一定の幅を超えて下落したことをきっかけに、売りが売りを呼ぶ展開となり、歴史的な暴落を引き起こしました。

>iFinance
金融経済用語集
VaRショック
読み方:ばりゅーあっとりすくしょっく分類:債券暴落

VaRショックは、日本において、2003年に長期金利(10年物利回り)が史上最低の0.430%まで下げた後、わずか2カ月で約1%上昇したことによる、歴史的な債券暴落をいいます。
0838新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 18:37:42.86ID:q4xrKojK
>>832
この1年で一番高騰したのキャノーラ油
でさ、米油は大して価格が騰がってません
よく考えてみれば100%国産だもんねー
198円で買えたのが400円近いんだよ

食品関係の株は1単位ながら満遍なく結構持ってまして
株価は全部急上昇したのは良いけどたぶん便乗値上げが相当あるよ

毎日相場観察兼ねて大手スーパーの棚はすべてチェックしてます

体感的に食品価格は、たった1年で平均3割上昇しました
0841新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 18:53:23.59ID:q4xrKojK
かなり呑んでるせいもあって文句をいう、此処とは必ずしも直結する話じゃないけど
長期的に見るとかなり関係してくる問題だと思うんで敢えて文句しる

ようつべ(Youtube)

これって5chなんか問題に成らない位、他人の時間を泥棒します
良い番組もあるが10分も時間を掛けて視聴するだけの価値はない
これが1割くらいあるが、それ以外はゴミ番組しかない
バカが見る地上波を更に劣化させた内容しかない

もともとバカがこんなもんに時間を費やしてたら、バカの屋上屋を重ねる見るも無残なバーカモンスターになるだけだ
ピカチューシリーズに新しいキャラを導入してみますか?

命名「バカチュー」

みなさん、ピカチュウさんは一応賢者
このバカチューさんは180℃ベクトルの向きが違ってまして愚者
この愚者さんの得意技は、この世の中をシステムをグチャグチャにしてしまう事
これに命を張ってます

バカチューさん、ネズミさんは御入用ございませんか?
二〇日さん、ドブさん、汎用性が高いのは神経質なくまさん
なんせ繁殖力はピカ1ですんで必要なら何時でもご用命をくださいませ。かしこ
0842新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 18:55:32.18ID:seB9o+ve
三菱UFJ銀行は2016年に日本国債を落札する義務を持つ、「プライマリー・ディーラー(PD)」を2016年に脱退した。
その理由は下の理由。
つまり日銀が500兆円買ったぞっていう話は100万回報道されたが、つまり生保や銀行は、そんだけ日銀に売りつけて逃げちゃったってこと。
で、銀行が国債から逃げた分を持っちゃった日銀は金利が1パーセント上がると28兆円の評価損が生まれて、付利の金利が1パーセントあ上がると今度は500兆円の金利の年間5兆円を民間銀行に支払う。

>安全資産が「不良債券」に 日本国債(3) 
金利急騰、吹き飛ぶ資本
2016年8月11日 3:30 日本経済新聞

7月15日に国債入札で落札義務を負う「プライマリー・ディーラー(PD)」資格を返上した三菱東京UFJ銀行。実は行内でこんなシミュレーションを進めていた。
「仮に国債の金利変動リスクを自己資本に反映させたらどうなるか」
結果は衝撃的だった。
「どのモデルを使って計算しても国債金利が一律2%上がると自己資本比率は5%程度下がる」
国債保有額がピークに近かった2012年度決算を基にした試算なので数字が大きめに出た面はある。とはいえ当時の自己資本の3分の1を吹き飛ばす破壊力だった。
0843新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 19:00:17.04ID:seB9o+ve
>>将来に日本国債除外も、流動性一段低下なら−米運用大手アライアンス
2023年1月17日 13:15 JST Bloomberg

米資産運用大手アライアンス・バーンスタインの橋本雄介ポートフォリオ・マネジャーは、日本銀行のイールドカーブ・コントロール(長短金利操作、YCC)の下で日本国債の流動性が一段と低下した場合、将来的に日本国債投資から手を引かざるを得ない可能性があるとの考えを示した。

日銀の国債保有比率は昨年9月末時点で初めて50%を超え、足元では保有比率が発行額の100%近くに達する10年国債銘柄も出てきている。

こうした現状について「本来指標銘柄であるはずの10年債が実質的に取引不可能となっており、明らかに市場が機能していない」と指摘。
早ければ17、18日の金融政策決定会合で、遅くとも年内にYCCが撤廃されるとみる。
0844新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 19:02:40.68ID:awBhNe5M
消費税の税収は10%で25兆円。
つまり10兆あれば消費税率を4%を
引き下げる事が出来る。
これだけの国債を2日で買っちゃうというのはすごい。
0845新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 19:09:42.72ID:q4xrKojK
でもっと腹が立つのが、このスレの記事は誰が書いたんだ?
プロのマスコミ各社の記者諸子だ
デスクと校正屋の最低でも二重チェックが入る
それを基にしてアーダこ~だ議論してるわけで
所詮、1chの奴隷なハシタメでしかないんだ
ここに一切の取材能力も裏取も出来るわけが無い

だって極め付きの無責任投稿しかないからさ

デマゴーギな「ひろゆき」が造っただけの悪臭を放つ「壺」サイトですよ
0849新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 19:13:52.16ID:q4xrKojK
だから今の日本の赤字長期国債は、日本における「ブラック・ホール」である
なんでもフィナンシャルな物件であれば際限なく吸い込み食い尽くして逝きます
0850新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 19:18:00.12ID:YDahDS9u
白川方明さんの書籍も論文もずいぶん精査したけど
黒田さん、これが一番恐れてた事を執行し続けました

この10年、臭いモノには蓋をした反動は半端じゃ無いんで宜しくドーゾ
0851新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 19:20:37.01ID:Ra3rjrd9
>>1
現在の物価高は欧米のインフレが原因。
ドルが買われているのは円との金利差が大きいから。

アメリカはいま異常なインフレで、そのインフレを抑え込むために(景気を悪くするために)
歴史的な速度で金利を上げたんだよ。

物価高は欧米のインフレが原因で円安になっても基本的に変わらない。
もともと高齢化による構造的なデフレで景気の良くない日本が、円の価値を守るために大幅に金利を上げても、
景気がさらに悪化してドル高と不景気のダブルパンチになるだけ。
0853新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 19:24:54.00ID:YDahDS9u
ダムが満水状態
一番上に吐水口が必ずあるの
ところがこれが機能しない時、どうなりますか?

ダムが強度水圧に耐えられなくなり、ダム躯体に小さなクラックが無数に入ります
そして逃げ場を失った水たちがそのクラックを少しづつだが着実に広げていきます
蜘蛛の巣状に入ったクラックがある閾値を超えた瞬間、破堤します

さーこのダムの下で生活して人はどーなると思う?
0854新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 19:27:48.21ID:YDahDS9u
エレベーター、都会な人なら1日何回も乗機してるはず
定員の5倍くらいまではOK
それ以上詰め込むとワイヤーが切れて地上へノンストップ
自由落下運動箱になります

これに近いと思う、いまの日本国フィナンシャルってさw
0856新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 19:35:01.85ID:5GeZozBG
金利よりも消費税廃止して消費刺激しとけば良かったのになあ
今からでも消費税無くそうぜ
消費が増えて税収増になるだろ
0859新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 20:15:39.63ID:seB9o+ve
貧困国に認定されてしまうって言う前に、日本はとっくに貧困国になっている。
日本は人口が多いから、たしかにGDPは世界3位。

でも、<労働生産性>と言う、働いてる人、一人がいくら稼いだかっていう数字では、日本はとっくに世界45位まで、フリーフォール状態で大転落している。

金持国は1位ルクセンブルク、2位アイルランド、3位シンガポール、4位アメリカ、5位スイス。
日本人の豊かさは、今ではこういう順位。

37位スロベニア--38マルタ--39チェコ--40韓国--41ギリシャ--42リトアニア--43エストニア--44ニュージーランド--
45日本--
46ルーマニア--47リビア--48ガイアナ--49オマーン--50クロアチア--51ポーランド

すでにチェコにもギリシャにもスロベニアにも負けていて、もうすぐ、クロアチアやポーランドにも負けてしまう。

ちょっと前まで、貧困国だった国にも、ガンガン負けだしてる。

あたりまえだよね。
日本が30年低迷してた期間に、全世界のGDPは3倍に成長したんだから。
日本だけ停止してただけ。
0862新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 20:30:17.97ID:xUFfrIUS
>>860
明日はYCC廃止が一番可能性高いだろうな
可能性としてはYCCを1%にして更にマイナス金利解除もありえるな
0.75%はまずないだろう、速攻で今と同じ天井張り付けの刑になるから
0863新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 20:31:04.01ID:Ra3rjrd9
>>1
>>860
いま国債が売られている(金利が上がっている)のは
ドルの政策金利が上がって国債を持っているよりもドルで持っている方が儲かるから。

アメリカはいま異常なインフレで、そのインフレを抑え込むために(景気を悪くするために)
歴史的な速度でドルの政策金利を上げたんだよ。

もともと高齢化による構造的なデフレで景気の良くない日本が、国債の価値を守るために大幅に金利を上げても、
景気がさらに悪化してアメリカのインフレが由来の物価高と不景気のダブルパンチになるだけ。
0867新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 20:38:48.46ID:+am3bja9
 さて、22年9月末時点の資金循環統計が発表になりました。
 今回の焦点は、日本銀行の国債所有が50%を超えてくるか、否か、でした。6月の「ウィドウメーカーへの挑戦者」たちによる日本国債空売りを受け、日銀マンたちは、
「キーボードを叩き続けた」
 わけでございます。

 日本国債の売りが出た際に、売り手の日銀当座預金口座を指先一つで増やすわけでございますね。
 当時の買いの勢いから、9月末時点の日銀の国債保有は50%を超したと予想していたわけですが、結果はいかに?



 朝日新聞は、記事を、
『政府が予算をまかなうため国債の発行残高を増やし、市場では日銀が政府の資金調達を事実上支える「財政ファイナンス」との批判が高まっている。』
 と、空想なのか妄想なのか事実なのかよくわからない文章で締めていますが、「財政ファイナンス」という用語は間違いです。正しくは、国債の貨幣化(マネタイゼーション)。

 元々、国家は国債という貨幣を発行し、支出し、国民の貨幣(今ならば銀行預金)を増やし、国債を中央銀行に買い取らせることができる存在なのです。財政法は、日銀の国債直接買取は禁じていますが、金融市場から買うのは、全く問題ありません。

 というか、実際に買っているから、日銀の国債所有が50%を超えたのです。日銀が国債を買えないのでは、金融政策が実行不可能になってしまいます。

 とりあえず、朝日新聞にせよ、財政破綻論者にせよ、政府の負債(彼らが言う「借金」)が、日銀国債買取により「返済不要」「利払いも不要」になっていっている事実を認めなよ。何しろ、事実だから。

 その上で、別の破綻論(どうせハイパーインフレーション説か日銀破綻説だろうけど)を主張するのは構わないと思うけど、日本国債が100%日本円建てである以上、
「国の借金で破綻する~(日本政府が債務不履行になる)」
 ということは起き得ないんだよ。
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12780156736.html
0871新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 20:45:07.62ID:Nq2s1T3W
>>867
君の夢見るオツムの中では破綻は無い
しかし現実に日常生活必需品が高騰中
オマエの説得力の無い講釈など誰のココロヲを動かしません

オマエは詳しそうだから、日常必需物資の物価高騰を直ちに停止させる妙案を提示してくれないか?
オマエの御目出度い屁理屈はすべて却下っします
0873新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 20:46:48.03ID:sL/EBb5n
国債費、26年度に4.5兆円増 財務省が想定金利1.6%に
0874新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 20:48:04.29ID:seB9o+ve
日本の金利上昇は、コロナの世界的な大流行で、対処費用や企業への融資などで全世界の通貨が歴史的な大激増をして、それが日本にもやったきた。
で、物価上昇と金利がまるっきりずれすぎた。
しかもそれだけでなく、日本は日銀の緩和政策で10月から超円安になって、日本円の価値が緩和前の80円から150円と半分近くになってしまった。
日本円でNYの一蘭のラーメンを食べると、おすすめセットが6000円もする円の価値の異常事態になった。
それで10月の超円安が消費者に影響してくるのは、電気代が3ヶ月後、ガス代は半年後で、それまでに数カ月後から食品も何千品目と一斉に上がる。

で、日銀が緩和を続けたまま、年が空けてしまい、今度は通貨安による一斉値上げが起こったら、2月位から全国民の怒りを日銀が浴びる。
日銀が緩和を続けたことによる国民の損失だから、そりゃ、国民は怒りまくる。
なんのための緩和だよ!!っていう話。

だから日銀は年末に利上げをやって、日米金利差を縮小して円安を止めることに踏み切った。
で、当然、日銀は緩和はずっと続けるんだ、って言い続けたのを嘘でしたって反転するんだから、日本国債を外国人に攻撃されたらたまらない。
だから、外国人の債券ディーラーがクリスマス休暇で本国に帰ってる間に、日銀が対抗できるタイミングでやった。
0875新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 20:53:22.82ID:seB9o+ve
>>867
あのねえ、三橋貴明は、単なる作家であって、経済の知識はほとんどゼロ。
MMTスレに貼るのはいいが、ビジネスニュースに貼ったら、全員からバカ扱いされるから貼らないほうがいいって。

だって、三橋は、日銀は無限に国債を買い取れるから、日本は無限に国債を発行しても、何の問題もない、って1万回、言い続けてる人。

もう一般社会では通用すらしない。
三橋の文章を、そうだそうだ、って思う層は、超情弱層だけだって。
0878新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 21:11:48.02ID:Dui7PwEz
すみません ど素人が質問します
日銀がお金を刷って 国債を買いまくって 価格調整さて その購入したお金が外に流出しないのであれば
全く問題が無いように見えるのは わたしがあほだからですか?
0879新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 21:13:00.37ID:MIHBVAm9
大事な事だから日本語で繰り返しますよ。

・日銀保有国債が満期になったら、
 政府新規発行の借換国債と交換している。
 平たく言うと満期国債を先送りしている。

 国債はこうやって先送りされてきたし、
 これからも先送りされる。
 この法的根拠は、財政法第5条の但し書きた。

・政府が日銀に支払う毎年毎年の国債金利は
 日銀事務費を除いて、全額政府に戻ってくる。
 この法的根拠は、日本銀行法第53条の日銀納付金制度だ。

・民間保有国債の利払いがあるが、
 政府には金融資産600兆円の収益(受取利息)があり、
 民間保有国債の利払いと同じくらいだ。
 凄い黒字経営ではないがトントンだ…高橋洋一
0880新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 21:13:22.57ID:MIHBVAm9
>>879
だから
「国債残高が〜、国債利払いが〜、子供達に借金が〜」
といつまでもわめいているオマ鰓は、恥ずかしいぞ。

自称経済評論家やマスゴミ有識者、反日野党・運動体も
同じにわめいているから、もう間違いだらけで、
どっから直して良いかわからないw

こういうのは高橋洋一が詳しいしわかりやすい。
彼のを数冊読んでおくと財務省に騙されないぞ。
0883新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 21:14:27.86ID:MIHBVAm9
>>827
お前は何を言ってるんだw
0884新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 21:17:03.98ID:Dui7PwEz
>>881
すみません アホな私にわかりやすく説明していただけたら とてもうれしいです
どうゆうデメリットがありますか?m(_ _)m
0885新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 21:22:09.34ID:trcqdCzH
>>884
極端な例
日銀が無限に買ってくれるので日本政府が国債発行しまくって国民一人に1兆円配りました
アメリカは1ドルいくらで円と交換してくれると思いますか?
日用品の値段は今と変わらないと思いますか?
0886新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 21:24:42.55ID:Ra3rjrd9
>>878
>>884
税は日本が生み出した付加価値の中からどのくらいの割合で社会投資するかという指標。
国債は日本が生み出す付加価値の前借。

根拠のない国債の発行は国債を買ってくれる投資家がいなくなるだけだし、
もし日銀がそのすべてを引き受けてもこんどは日本円の信用が失われて価値が下落し、
日本人労働者の実質賃金が激減するだけ。
0888新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 21:28:35.16ID:zxQGfqBa
>>879
日銀の国債直受けは日銀乗換といって年間2〜3兆円に過ぎず、しかも割引国債での引き受けだから一年後には現金償還(民間銀行に借換債を購入してもらって借金で現金を調達して日銀乗換分を償還している)。

利払い費は8.2兆円に対し日銀からの国庫納付金を含むその他収入は5.4兆円、しかも国債残高と表面利率の上昇で利払い費は今後増えていく。

洋一の言ってることも何か根拠が曖昧だぞ。
0889新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 21:28:49.91ID:BRicbVjA
>>878
ハゲタカが国債を空売りしてるのを買ったわけだから、お金は一旦はハゲタカに渡りますよ
その後ハゲタカは国債の現物を手に入れる必要があるのでお金はまた帰って来ますが
0891新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 21:32:42.20ID:Dui7PwEz
単純に発行した国債を買ってくれる人がいて債務がなくなってラッキー とはならないのですね笑
0892新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 21:33:12.36ID:GyruNtzf
>>890
不意打ちと言うならどちらにせよブルームバーグの調査は1週間以上前の調査だから役に立たんよ
アンケート調査の結果発表後、読売通じて点検がリークされてるからな、つまり、官邸側は金曜時点で何かメッセージを出す必要を感じたということ
0893新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 21:33:21.18ID:WQRECNnA
失策と認めたくないのに何故買うの?
失策と認めるの?
0895新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 21:36:26.87ID:trcqdCzH
>>890
そりゃ不意打ちになるだろ
事前に上限上げるとか言ったら投げ売り祭でパニックになるだろ
まだ上がらないと思ってたやつが12月の変更で爆弾抱えてることを実感したから今回投げ売りされてるんだよ
0896新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 21:37:11.05ID:Dui7PwEz
今より円高の方が日本は幸せなのですか?
局面によって やれ円高 やれ円安
トータルで見た際にどのくらいのレートに落ち着くのが理想的なのでしょうか?
0902新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 21:56:21.29ID:seB9o+ve
>>879
っていうか、一般社会で<ほらふきおじさん>と呼ばれてる高橋洋一を出すなって。
もう、何から何までデタラメなんだから。

あのね、日本は借換債がふえ過ぎて、現在みたいな金利上昇が起こると、即座に国民負担が大激増する。
借換債が増えると、毎年発行する200兆円の国債の金利が上がるんだって。
意味すらわかってないだろ。

>政府が日銀に支払う毎年毎年の国債金利は
 日銀事務費を除いて、全額政府に戻ってくる。

これも嘘ばっかりで、なぜ現在、金利上昇が問題になってるのか、それすら知らないのかい?
すでに日銀保有の国債の評価損は膨れ上がり、しかも今後利上げによって付利の負担を日銀がやる。
そうすると、日銀は通貨発行益、シニョリッジすら政府に払うことはできなくなる。
なぜ、こんな重要なことを知らない?

そもそも日銀の通貨発行益はせいぜい1兆円ちょっとで、でも付利がっ上昇したら日銀の損失は5兆円規模になるから、政府に戻るわけなんかないだろうが。
金融の仕組み、通貨のしくみすら理解してないだろ。

>政府には金融資産600兆円の収益

意味すら不明 これなんだよ

このスレに三橋貴明とか高橋洋一とか一般社会でアホだとされてる人を持ち込むなって。
三橋なんか、高校生の経済の知識すらしょっちゅう間違えてるぞ。
0904新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 22:01:28.43ID:7P9C79cZ
>>878
地銀とかいよいよアップアップでして機関投資家国債回収して代金を払います
その金の行方は機関投資家さんが決定するわけで日本銀行さんがとやかく言える筋のものではありませんけど?
0905新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 22:01:57.98ID:hdDVACen
結局、経済のことなど何もわかっていない三〇貴明のような激烈バカが散々煽った結果、
市場に日銀がコントロールしきれないほどの大量のマネーと国債が出回ってしまい、
日本経済をつぶして巨利を得るヘッジファンドの手駒を増やしてしまったってこと。
0908新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 22:20:25.25ID:7P9C79cZ
前回は昭和20年1945年8月15日のGHQ襲来
前々回が嘉永6年1852年の黒船浦賀沖来訪

今回はさすがインターネット時代を象徴するように
世界中のハゲタカ・ヘッジファンドが襲来為されるんですか?
0915新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 22:27:37.13ID:seB9o+ve
日銀の立場は難しいんだって。
日銀の選択肢は2つしかない。

1 緩和を続ける
2 緩和を辞める

で、1の場合は、日銀が緩和することで、円安が加速し、今年さらに物価が円安を反映しだしたら、今後国民の猛反発を食らう。
円レートは緩和前が80円、それが150円になったら例えば原油価格がドルだてでは上がってなかったとしても、日本円では2倍近くになるわけ。

で、それが上がると3ヶ月後には、電気代も上がり、プラスチックも上がり、ありとあらゆるものが、資材上昇で上がりだす。
ガスも6ヶ月後から上がりだす。

そこまで上がると、日銀は景気を改善するために異次元緩和をやってたはずだが、物価高を、日銀の緩和による通貨安が重なると、もう国民は怒りだすくらいの物価上昇になる。
だから日銀は、円安を止めたいから、緩和を縮小した。

じゃ、緩和をやめればよかったのかっていうと、日銀は10年前から国債を500兆円買って、国債価格を吊り上げたわけ。
国債先物でいうと日銀は143円から155円まで最大では毎年80兆円も国債を買って、吊り上げた。
で、国債が上がったから長期金利が下がった。
この80兆円っていうのは、国民が払うすべての税金より巨額。
まあ、今日現在は、国債価格は144.7円まですでに下がっているが。

で、緩和を完全に辞めたら、金利は最大で1パーセント上がっちゃう可能性もあったわけ。
で、1パーセントの金利上昇は、金融の世界では、<国債の歴史的大暴落>と呼ぶ。
日本の借金は1200兆円だから、毎年金利が8年ふえ続け、最終刻印は12兆円、つまり諸費税でいうと6パーセントを負担する。
金利上昇により企業の在庫も設備投資も減り、GDP自体も下がる。
当然失業者も増えるし、国民負担増加で消費も減る。

つまりどっちを選んでも巨大な問題が発生するし、日銀のせいにされる。
もともと異次元緩和をやるときには、出口で超巨大なこういう問題が発生するぞってわかった上で始めたわけ。
だから世界では、出口で危険なことが起こるってわかってるから、ここまで巨大な緩和はやってない。
0918新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 22:38:24.10ID:44PxGTT/
>>915
どっちにしても支出が増えるなら税金で、自分で理解して出す方がいいわ
つまり「2 緩和終了」ね。

今の緩和継続のままじゃ、値上げを黙って見ているだけだし。
緩和終了で、企業の売上が落ち、失業者が増えても、別にそれは各人が次の対応を考えればよいことだ。
消費税が16%になるなら、その範囲内で計算して取捨選択して買えばいいし。

相場を正しく機能させることで、国債や株が下がるのならば、本来の姿として受け入れられるし対応できるし、次の値上がりも期待できる。
0919新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 22:42:17.60ID:d7K+F+QX
白川さんは外科的手法を取らずに内科的手法でソフトランディングを目指しました
もう癌で云うと「ステージⅣ」のどの辺だろうか?
いずれにしろ此処まで末期がん化させてしまうとオペじゃダメ
放射線も全身の臓器と云う臓器に癌細胞播種済み

おわりだ、あとはホスピスと云う終末をいかに安楽に迎え黄泉のクニに旅立つか
0920新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 22:49:17.21ID:d7K+F+QX
「2030年前後に日本は一旦潰れるから覚悟しましょう」ってさんざん預言した稲盛和夫さんが
堤のように気張ってくれたが、昨年冥界に旅立たれた事もこの崩壊序曲のプレ現象だったんだな
0921新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 22:52:55.56ID:seB9o+ve
で、日銀が国債価格を維持するために使った500兆円がどんだけ巨額だったんかっていうと、東京ディズニーランドだと、2900箇所の工事費なわけよ。
つまり日本に500個作って、アメリカに500個、中国にも500個、ってそのくらいのお金を日銀は刷って使ってしまった。
本州四国のいくつもの島を繋いだ巨大連絡橋でいうと、あのルートを500本作れる予算。
まあ、本州と四国をほとんど陸続きにできるくらいのお金をつかった。
笑えるくらいの天文学的規模でしょ。

で、そのお金は現在、日銀の当座預金に積まれたままになっている。
そして、金利が上がると、今度は、この500兆円の利息を、民間銀行に支払うわけ。
たった1パーセントでも恐ろしいでしょ。
ディズニーランド2900個分の工事費の金利を毎年、日銀が支払うんだから。

また金利が1パーセント上昇すると、日銀のバランスシートの資産の部門では、国債の評価損が、28兆円損失になる。
まあ、日銀は時価評価で決算をしてないぞ、っていうツッコミが必ず入るだろうが、それは日銀がほんとはやってないといけなかったのにやってなかっただけ。
日本国債は、過去5回暴落したから、国債の評価損を表に出すと金融機関が死んだ。だから国債の損失は出さないで良いっていう日本独自の決算をやってただけ。
でも、もう日本では民間銀行ですらバーゼル規制で正しい決算を義務付けられていて、日銀だけ無視はできんからね。
0923新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 23:08:00.13ID:seB9o+ve
あ、ただ一応、日銀や政府の弁護をすると、しかたない面があるのよ。借金1200兆円でしかも、現在の借金の増加速度は、ターボがかかった状態で急加速している。
だからもうまともな政策でどうこうなるようなレベルではない。
ただし財政破綻だ、なんて言ってるわけじゃない。
破綻はしない。
破綻するくらいなら政府は消費税を2倍にして破綻を絶対避ける。
それかもしくは、<<インフレ税>>で逃げるっていう方法がある。

>情報知識のオピニオン
 IMIDAS
インフレ税 [inflation tax]
目に見えない「魔法の税金」
https://imidas.jp/ichisenkin/g01_ichisenkin/?article_id=a-51-090-13-09-g204
ところが、この「魔法」を使うことができるのが政府と中央銀行で、大量に貨幣を供給するなどの方法で意図的にインフレを起こすことが可能なのだ。政府と中央銀行がインフレを起こせるのは、「貨幣発行権(シニョリッジ)」を持ち、貨幣という「商品」を独占販売しているからだ。インフレは物価が上昇すること、別の見方をすれば貨幣の価値が低下することであり、政府と中央銀行が貨幣の粗製乱造を始めることで発生するが、国民は貨幣を使わざるを得ない。インフレ税は政府が不良品の貨幣を国民に押しつけることでもうけを出す、つまり税金を徴収しているのと同じだと見なすことができる。
 思惑通りインフレになれば、たとえば国債の利払いの実質価値は低下するので、政府の借金を軽くすることができる。インフレを起こすことで、政府の財政事情を好転させようとするのが「インフレ税」なのだ。
 インフレになると、借金が軽くなるのみならず、税収そのものも増加する。税金徴収の基準となるのは「価格」や「利益」などであり、インフレによって物価が上がれば自動的に税収が増加する。また、インフレが進むと、給与の上昇圧力も強まり、これが所得税の増加ももたらすことになる。
 インフレ税は、他の税金とは異なり、誰一人として逃れることができない。また、所得が増えるにつれて税率も上昇する「累進課税」も適用されないため、低所得者層の税負担がより重くなる「逆進性」を持つことになる。ところが、インフレ税は国民に税を取られているという意識を与えない「見えない税金」であることから、こうした問題が表面化することもない。
0929新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 23:27:07.95ID:seB9o+ve
あ、あと日銀と政府の資本関係を断ち切れっていう人がいるけど、そもそも日銀は政府の子会社ではないよ。
MMT界隈の人は三橋なんかが言ってるデタラメを信じてしまってる人がいるが、あれは嘘。

日銀は株券は発行してないし、政府が持ってるのは<出資証券>。
株と違って議決権もないし、命令権も政府は持ってない。

日本は昔から政治家のチカラが強すぎたから、逆に規制を作った。
例えば日銀が債務超過になっても、政府は救済すらできないように法律は変わった。
そのくらい独立性が重要視されている。
0930新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 23:30:00.80ID:BRicbVjA
日本銀行法では、金融政策が「政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、十分な意思疎通を図らなければならない」(第4条)とされています。
0931新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 23:33:47.37ID:WfZezeE7
国債を日銀が買うと何の問題が生じるんだ。日経の記者はそれを書かないと。どうせ、経済を分かった顔をしたアホ記者の集まりだろ。
0932新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 23:38:22.16ID:seB9o+ve
>>930
それは日銀の公式サイトで説明されてるよ。
日銀公式サイト

>金融政策の独立性

各国の歴史をみると、中央銀行には緩和的な金融政策運営を求める圧力がかかりやすいことが示されています。物価の安定が確保されなければ、経済全体が機能不全に陥ることにも繋がりかねません。

こうした事態を避けるためには、金融政策運営を、政府から独立した中央銀行の中立的・専門的な判断に任せるのが適当であるとの考え方が、グローバルにみても支配的になっています。
日本銀行法において、金融政策の独立性確保が図られているのは、こうした考えによるものです。

具体的な仕組みとしても、1998年(平成10年)の日本銀行法改正により、旧日本銀行法にあった政府の広範な監督権限が大幅に見直され、合法性のチェック(日本銀行の行動が法令等に反するものでないかどうかのチェック)に限定されました。
0934新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 23:51:15.86ID:seB9o+ve
>>918
もちろんそれは正論。

ただし、日本は10年異次元緩和をやった。
リーマンショックの落ち込みからの回復が同時に起こったから、
株価は1万円から2万5000円までの歴史的大暴騰になり、
雇用が400万人増えて、無職で税金をはらってない人が、税金を払い始めた。

で、緩和終了では、その10年間の景気改善が、逆回転してくる。
ずっと市場に任せてただけなら、任せればいいんだが、500兆円の通貨発行による一時的な好景気が逆回転するのは、ちょっと怖いかも。
0936新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 23:55:43.59ID:d7K+F+QX
>>928
役所が企画したスキームは無駄の山
効率よく進める民間が1億円で解決できる事を10億円掛けても出来ません

この風景が「8時だよ全員集合」のコントよりも酷い、だって大笑いできないもん
0937新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 23:58:28.01ID:d7K+F+QX
三菱重工のリージョナル・ジェット構想
500億円以上掛けて撤収
役所のやること、一事が万事、こんな企画バッカ
そりゃコスパゼロ企画しかなくて公金が湯水が如く消えていく

あああああ、嘆息するしかあるまい
0938新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 00:00:25.38ID:PpWOO0l9
>>936
だから
>>803の言う「500兆円の流出」が起こったらなあ、と
0939新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 00:02:10.27ID:S7q5jAeH
>>933
だから、それを具体的に説明したのが、1998年に日銀法改正
日銀は政府の子会社ではないし、政府に命令権はない。
ただしすべて相反するわけでもないし、アベノミクスでも日銀は異次元緩和に動いた。

>1998年(平成10年)の日本銀行法改正により、旧日本銀行法にあった政府の広範な監督権限が大幅に見直され、合法性のチェックに限定されました。
0940新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 00:02:16.21ID:UDCrqE+5
今夜もまたファンド勢が売りに走ってるみたいで長期金利が0.592まで上がってるな
明日の日中は日銀が指値オペで買いまくって0.5に下がる

ここ数日ずっと続いている流れだが今夜は上がり幅が大きい

今日の日銀金融政策決定会合で指値オペの上限を上げることに賭けているんだろうな
0941新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 00:08:01.52ID:vxmTf/f6
根本的に日本の社会システム、つまり一旦は世界で最初に大成功した
日本官僚制社会主義でしたが、それは東西冷戦下での御伽噺
1980年に来訪されたポーランドの全労働組合のワレサ委員長は
「日本こそ我がポーランド共和国が目指す社会主義体制である」って大絶賛
それくらい当時の日本国は輝いてました
0943新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 00:17:26.39ID:H0gPXxir
もう日銀が国債買い占めてしまおう
0945新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 00:19:22.21ID:Uj2/Y2JY
日本銀行法第二十三条は「総裁及び副総裁は、両議院の同意を得て、内閣が任命する。」

岸田さんは次に誰を任命するのでしょうか?
いずれにしても国会で与党(自公)の同意が必要ですね
0946新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 00:21:36.75ID:S7q5jAeH
1990年の全世界の企業の時価総額ランキングで、上位50社は、こういう企業だった。
トヨタ、日産、NEC、松下、日立、東芝、NTT、三菱重工、旭硝子、三菱地所、日本興業銀行(倒産)、野村証券。
海外企業は、フォード、シェル、エクソンなど。

1990年に世界上位50社のうち、日本企業は32社。
現在はトヨタだけ。

現在の上位は

アップル、サウジアラビアンオイル、マイクロソフト、グーグル、アマゾン。
で、アメリカの上位4社の時価総額は、日本の全上場企業の3800社の合計を上回っていた。(リアルタイムでは見てないが)

そのくらい世界の産業の変化は、大激変だった。
まさか4社が日本の全企業の合計を抜いてしまうなんて、当時予想できた人は一人もいなかった。
そのくらい、成長できた国では、産業構造を激変させたが、日本だけ古い産業構造を変えられなかった。
0947新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 00:26:09.54ID:WbLZl4Iy
>>382
マジ?
じゃ、ダメじゃん
0948新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 00:27:35.59ID:WbLZl4Iy
>>604
やっぱり
0951新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 01:29:04.07ID:UMsIa0UR
公定歩合3%にすればいいんだよ
0953新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 01:56:54.22ID:B4YzphFJ
>>946
<<日本興業銀行(倒産)

都銀でドブ板営業な第一勧銀と富士銀行さんが
大蔵省銀行局の指示で興銀救済の旗頭にされました
DKBさんとFさんは商業銀行、コマーシャルバンクの勇者
この二行のエトスに大した違いは無い
ところが日本興業銀行は政府設立の「産業銀行」
来る日露戦争をサポートするために設立された
0956新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 02:18:41.20ID:Dz66+/FH
安倍がロシアに金融支援決めた時はメガバンはじめ民間銀行は尻込みしたが
政府系金融機関の「国際協力銀行」が融資に応じた

結果、ロシア関連でガンガン損失食らって現在純利益爆減記録更新中


勿論、こういう政府系の資本毀損も税金で救済するわけだがね
0957新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 02:24:48.21ID:B4YzphFJ
今のところ、表層雪崩
これから来るのは間違いなく湿気を重いっ切って吸い込んだ重層
表層雪崩は乾燥雪だから嵌っても滑るだけや

ところが春山の全層雪崩だと湿気を思い切って吸ってましてまず離脱不能
どんどん沈下していくんだ、1mも沈められたら3分で窒息即死だ
脳は180秒までは無酸素でも維持可能
しかし、これを過ぎると自己融解し始めます

いま、全層雪崩OMEN常態
0960新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 07:39:20.80ID:W8PneoQv
バブル崩壊フェーズに突入したからお前等逃げた方がいいぞ
・食料品、エネルギー除いた()大本営発表CPIが+4%
・来年度の給与上昇率、アナリスト予想経団連所属企業平均2.85%、中小企業に至っては1.8%
・経団連所属企業の実質賃金おおよそ-2%、中小企業-3%
・去年と比べ電気代は1.5倍、4月から1.3~1.5倍(電力会社による)、つまり去年に比べ2.25倍(最大)
・食料品も2月3月で20~40%値上げ、去年日でおおよそ2倍
・光熱費+食料品を考えると実際には大本営発表を鑑みた実質賃金低下を遥かに超えるマイナスになる

これによって

・内需依存度の高い企業は業績大幅悪化→中小企業を中心に倒産、整理、廃業が増える
・住宅ローンを抱えている、かつ現在月々の収入で支出を賄えない世帯が増える→任意整理または住宅ローン破産が増える

・中古住宅の数が積み上がり、不動産バブルがはじける

アベノミクスの腐った果実でお前等壮絶なゲリノミクスに見舞われるから
これに加え金利上昇待ったなしだから未だかつて経験したことのない不景気になるから
よかったね
自民党支持して
0963新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 08:15:44.15ID:Eko2gMRq
>>931
日銀が国債を大量に買うと何が問題か

1)投資家、金融機関の手元に国債がない状態なので国債が市場で取引されなくなる
少しの売買で価格が大きく揺れる

2)国債の金利が大きく動きやすくなる。

3)国の財政が放漫になる。
(利払いがほとんどないようにしているため、歯止めが効かない)

4)金利上昇(国債価格下落)による日銀の債務超過リスク
0967新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 08:33:19.63ID:Eko2gMRq
>>965
あと現状、金利が見通せないため、
民間企業が社債の発行を見送ったりするケースがあまり報道されないね
社債や地方債が発行されにくくなってて、資金調達の障害になってるのに。

低金利を維持するための政策が、かえって借金しづらくさせてる。
0968新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 08:51:52.93ID:oBg0ZBbh
>>963
1、2は実際的な弊害があるわけではないね
3もそれ自体は別問題
4も日銀買取は実質利払いの低下によって
債務超過の弊害を抑える方向になりこそすれ買取によって債務超過になるわけじゃない。むしろ債務超過を防いでる

要するに、何も分からないのに批判してるってこと
0969新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 08:55:15.09ID:Eko2gMRq
>>968
金利が見通せないという実害あるよ
今、誰も国債持ってないじゃない?
新発債は90%が日銀にあるんでしょ?

3は、10年債のピン止めは国が国債を発行しやすくするためだよ。
もし民間への融資なら、もっと短い国債をピン止めすればいいだけだし
0972新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 09:53:58.47ID:S7q5jAeH
>>931
>国債を日銀が買うと何の問題が生じるんだ。日経の記者はそれを書かないと。どうせ、経済を分かった顔をしたアホ記者の集まりだろ。

あれ、日経新聞がバカの集まりだ、とか日経新聞は狂ったようだとか書いてるの三橋貴明本人?
こんなことを言ってるやつって、経済や金融のニュースすら読んだことないだけだって。あのなあ、上にさんざん日銀が500兆円の国債を買い取ったことで生じた問題をさんざん書いてるのに、それが何を言ってるか理解すらできてないだろ。

上にリンクを貼った参議院予算委員会の資料でも、読んで意味を理解できたら、さんざん詳しく書いてあるだろうが。
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/h29pdf/201715902.pdf

まず日銀は評価損失を決算に出さないと言ってるが、それは過去に日本国債が暴落を5回もしてて、評価損を表に出すと銀行の決算までゆらぐための日本特有の会計。
本来は決算に含めるのがあたりまえ。
日銀雨宮氏が参議院予算委員会で言ったように、1パーセントで28兆円、5パーセントで日銀の損失は108兆円の損失が発生すると発言しているが、日銀の自己資本や引当金は11兆円もない。
つまり、正しい決算をしたら、日銀はたったそれだけで<<実質債務超過>>になる。
また、日銀が日銀当座預金に500兆円を供給したことで、日銀は500兆円の付利を支払うことになる。
500兆円の付利は1パーセントでも毎年5兆円、日銀の自己資本を削った行く。
まあ、こういう報道を一切読んだことない人に説明しても理解できんだろうけど。
0973新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 10:03:38.62ID:S7q5jAeH
それと、現在起こっている大問題の基礎すら理解しいてないだろ。

まず、日本は世界最大の日本国債買い取りで、日本の金利を下げて緩和をした。
そこで500兆円の通貨を刷ったが、これによって日米のマネタリーベースの差が激減した。
日本が経済規模で日本の4倍で、全世界の基軸通貨であるドルの供給量すら追い抜いた。
当然、日本円は円安になり、ドル円は80円から125円までの円安が進行した。
さらに、コロナの全世界の大量通貨発行で世界でインフレが発生。
で、日銀が緩和を続けたから、物価上昇が一時、政府のガソリン価格の補助金の影響を除くと物価は4パーセントまで上がった。

さらに、10月にドル円が150円まで円安にんあり、日銀は、この円安が物価に反映しだす、2023年2月には、このまま緩和を放置してたら、2月にはさらに物価が暴騰して、日銀の緩和が猛批判を受けるぞって事態まで追い込まれた。
円安の物価上昇は船便の時間などの時間がかかるから数ヶ月の時差が出る。

つまり緩和を放置したら2023年以後の物価上昇によって、日本国民を破壊した犯人が日銀だっていう状況になるところだった。
だから、日銀は、年末に利上げをして、円安を止めざる得なかった。
こういうのも日銀の通貨の大量発行、国債大量買い取りの影響なんだって。
で、日経が嘘つきだって言ってる人は、こういう経緯すらまったく理解できてないんだろ。
0974新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 10:05:54.52ID:Eko2gMRq
>>971
下ろすときに手数料と税金が取られるんだっけ。
なけなしの金を入金時と引き落とし時で差損が生じるリスクを負い、なおかつ日本円への換金コストも支払うのか

増資で株価が下がるのと同様、緩和を続ければ、日本円の価値がどんどん薄まっていく

己の時間を差し出して日本円で給料もらう労働者からしたら、
馬鹿馬鹿しくて労働を放棄するよね
0975新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 10:11:11.09ID:S7q5jAeH
まとめるとこうなる。

1 日銀は異次元緩和で通貨を大量発行して国債を買った
2 それで円安が進んで、コロナの世界の通貨の激増でさらに円安が進んだ。
3 その円安が2023年1月から2月以降に、物価をとんでもなく上昇させて、緩和を増やして円安に誘導した日銀が犯人にされてしまう。
4 日銀は円安を止めるために、景気にすさまじい悪影響を与える緩和縮小に追い込まれた。
5 実際に金利が上がった
6 金利上昇により、日銀は国債の評価損が何兆円単位で大激増した
7 今後、日銀が国債を買うために発行した500兆円の付利を支払うが、金利1パーセント上昇で5兆円になり、2年で日銀は債務超過になる。
8この事実は何年も前からさんざん国会予算委員会でも討議されていて、すでに法律のチェックから、会計検査員から日銀への指摘すらとっくに行われている。
9この問題は、すでに10万回は新聞でも経済雑誌、つまり東洋経済やダイヤモンドでもさんざん指摘されつづけたことで、新聞報道を読んでる層は、だれでも知ってる。
0976新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 10:12:07.34ID:Dz66+/FH
日銀黒田擁護奴は「違法」賭けマージャン検事黒川も擁護してただろ
安倍の日銀は政府の子会社も擁護してただろ

つまり安倍アルティメット擁護の壺信者だ

壺信者の知能が日経上回るとか、絶対無いからw
0977新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 10:13:14.98ID:Eko2gMRq
>>973
日銀の付利撤廃の代わりに金利上昇を交換条件にしたらどう?
短期プライムレートって、各銀行が決められる建前でも、結局決められないんでしょ?
それをもっと上げることを認めてあげたらどうかな?

2008年の開始時には、時限措置だったけど、もう15年続いてるし。
https://www.boj.or.jp/research/brp/ron_2009/ron0906a.htm
>時限措置として補完当座預金制度を実施し、日銀当座預金等のうち所要準備額を超える金額について0.1%で付利を行った。
0978新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 10:31:01.57ID:S7q5jAeH
>>977
あのねえ、日銀は通貨を500兆円刷ってて、それが<日銀当座預金>に積み上げられてるわけ。
で、物価が上がり、金利が上がると、その500兆円が市中に流出していくわけ。

日銀が異次元緩和を始める前は、日本の通貨量は130兆円で、それで十分だったわけ。
それが500兆円も刷っちゃって600兆円を超えてるわけで、それが100兆円でも市中に流れ出したら、日銀でも制御できないインフレになるわけよ。

だから日銀は民間銀行から預かった500兆円の当座預金に対して付利を上げて、流出を阻止しないと、完全に金融危機に陥るわけ。

で、こんなの10万回は報道されてること。
0981新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 10:39:34.60ID:a43tv8Zj
>>980
銀行も実質紙切れの国債なんかほしくないだろう
だから預金を実質マイナス金利にして使用者の金利を吸い取っている
これを20年続けて日本の国力をどれだけ奪っていったことか
0982新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 10:39:41.23ID:6NMLDc1p
どんどん降ろして使ってもらうためのマイナス金利だったのでは?
0983新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 10:42:53.93ID:a43tv8Zj
あと円安や国債金利が直近20年顕在化しなかった要因は個人的には以下2点とみる
・他国も緩和政策を続けていて円安が目立たなかった
・日本にまだ生産能力があり国債の信頼性を担保していた
打ち出の小槌などなかったか…
0985新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 10:52:29.63ID:S7q5jAeH
付利をつける目的は、日銀が短期金利をコントロールするためよ。
で、日銀が当座預金の一部を、マイナス金利にしたのかは、日銀当座預金にお金がたまりすぎて、これが市中に流れてなかったから。
だから、日銀は銀行が融資もやらず、当座預金に豚積みすることに罰金をつけて、ちょっとでも減らそうとした。
でも当座預金は日銀が国債を書いれるたびに激増していくから、増え続けた。
0986新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 10:57:24.46ID:6NMLDc1p
500兆円も民間が使えばGDP爆増、税収爆増だろうな
0988新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 11:04:00.57ID:7J4O3l4J
>>963
1)インカムゲイン目的で購入している投資家には問題ない。
 売買差益狙いの連中に価格操作される方が迷惑。
2)インカムゲイン目的で購入している投資家には関係ない。
 購入時に償還までのキャッシュフローを計算して納得して買っているんだから。
3)発行済総額が増えなければ問題ない。
4)日銀のさじ加減一つでショートスクイーズで価格暴騰するのに何言っているんだか。
 債務超過になる前に、現物引渡しを要求して決済不成立の罰金とって焼き払うわ。
0989新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 11:08:45.35ID:S7q5jAeH
基本的なこと
ちなみに現在の金利は0.506。
あ、下の記事では日銀の資産が5兆円とあるが、日銀は過去に会計検査院から、異次元緩和の出口のために引当金をもっと積まないと危険だと指摘されて、損失の引当金を積んでるから、まあ、11兆円が日銀の資産だとみなされている。

>日銀の「債務超過」がありうるという最悪シナリオ保有国債が含み損に、金利が上がればどうなるか
野口 悠紀雄 : 一橋大学名誉教授 著者フォロー
2022/12/11 8:00 ダイヤモンド・オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/637685

銀が保有する国債が含み損になった。今後、長期金利が上昇して0.38%を超えれば、含み損が自己資本を超え、日銀は債務超過に陥る。これによる日銀納付金の停止は、国民負担を増加させる。

長期金利が0.13%ポイント上がると、債務超過に
2022年9月末の日銀の純資産は5.0兆円だ。仮に日銀が国債を時価で計上しているとすれば、国債評価損が5兆円を超えれば、債務超過になる。
では、長期金利がどれだけ上がると、この状態に陥るか?
日銀の雨宮正佳副総裁は、12月2日、参院予算委員会で、イールドカーブ全体が上方にシフトした場合の評価損を問われ、1%なら28.6兆円と答えた。
したがって、長期金利が0.175(=5÷28.6)%ポイント上昇して0.425%になれば、評価損が5兆円になる。
満期まで保有しても、日銀は債務超過になる

以上で述べたのは、評価損である。だから、国債を実際に売却しないかぎり、含み損にとどまる。日銀は、決算書で国債を簿価で計上しているので、直接的には問題は生じないように思える。
雨宮副総裁は、前記の答弁のなかで、保有資産の評価損や資産売却による損失が短期的に生じても「金融政策の遂行能力が損なわれることはない」とした。
しかし、日本銀行が国債を償還時まで持ち続けても、金利が上昇すれば、日銀に損失が発生して、日銀は債務超過に陥るのである。これについて以下に説明しよう。
0991新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 11:12:27.36ID:ZwuctN5z
そこまでして円安低金利で輸出企業を保護したいわけね
国民を守るはずだった軍隊が国民を弾圧するようになるのと
似たような流れになってるわ
0992新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 11:16:02.10ID:S7q5jAeH
>>990
っていうか、日銀の債務超過は、それで日銀が破綻するぞなんていう話ではない。
単純に、日銀のしくみ上、500兆円当座預金を増やしてしまった日銀は、金利上昇に弱く上昇が続いたら、付利の上昇であたりまえに債務超過になる。
これは、なる、ならないの議論ではなく、単純な計算式でわかる事実だって。

もちろん債務超過になったから、どうこうって言うわけではないし、こんなの何年も前から参議院の予算委員会で、どう対処するのかってさんざん議論されつづけた事実だから。

いいかげん参議院予算委員会の公式資料のリンクまで貼ったんだから、なぜ日本全体でこれほど議論されてるのかの理由くらいわかっるだろうが。

予算委の資料だけ読んでも、なぜ日銀が債務超過になるにかなんか中学生でもわかるように説明されてるだろうが。
もしかして付利のしくみや意味すら知らないの?
0994新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 11:24:06.94ID:osJxVxZW
18日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが上昇(債券価格は下落)し、一時0.510%と日銀が現行の金融政策で上限とする「0.5%程度」を4営業日連続で上回った。日銀は18日まで金融政策決定会合を開いている。
0995新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 11:24:35.67ID:Eko2gMRq
>>991
ただ経団連十倉会長も、「緩和で内需拡大に至らなかった」と言ってるし、
緩和を見直す時じゃない?的なことを昨年12月の日銀の政策決定発表前日、12/19に発表されてたし。
輸出企業もやばいと思い始めてるのかも?

https://www.keidanren.or.jp/speech/kaiken/2022/1219.html
【日銀の金融政策】
大規模な金融緩和により、「もはやデフレではない」という状況が現出した。
この間、政府は成長戦略などのサプライサイド政策を講じて企業の投資意欲を刺激したが、
実際には海外投資が依然優勢で、国内投資は大きなうねりには至らなかった。
その結果、有効需要の創出、生産性の向上が思うところまできておらず、忸怩たる思いはある

〔「デフレ脱却と持続的な経済成長の実現のための政府・日本銀行の政策連携について(共同声明)」の見直しについて問われ、〕
共同声明には、金融政策を含むマクロ経済政策等について定期的に検証を行うと明記されている。
コストプッシュ型ながらも日本でインフレが起きつつある中、物価安定の目標を達成するための適切な金融政策について政府と日銀が認識を一にし、
連携していくことはこれからも不可欠であり、両者の間でしっかりと議論する必要がある。
0996新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 11:26:25.46ID:yvYB/BVs
債権のはなしはわけがわからんな、住宅価格とか
うちの100年まえの家でも関係してんのかな
0998新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 11:46:14.86ID:UMsIa0UR
円が紙屑になってしまうのか?
1000新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/18(水) 11:48:27.38ID:X22GaK4K
現在の物価高は欧米のインフレが原因。
ドルが買われているのは円との金利差が大きいから。

アメリカはいま異常なインフレで、そのインフレを抑え込むために(景気を悪くするために)
歴史的な速度で金利を上げたんだよ。

物価高は欧米のインフレが原因で円安になっても基本的に変わらない。
もともと高齢化による構造的なデフレで景気の良くない日本が、円の価値を守るために大幅に金利を上げても、
景気がさらに悪化してドル高と不景気のダブルパンチになるだけ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 0時間 39分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況