X



【EV】日本人が知らないEVの巨人「BYD」ついに上陸 その勝算は [田杉山脈★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2022/12/25(日) 21:28:53.02ID:uJI3rbZZ
「BYD」と聞いて、ピンとくる人はどれほどいるだろうか。中国の電気自動車(EV)メーカーで、EVでは米大手テスラに次ぐ世界2位のメーカーだ。そんなBYDが2023年1月に、日本の乗用車市場に本格参入する。中国ブランドのEVはどのようなものなのか。日本市場で勝算はあるのか。

 ドアの内側に突き出した円筒形のスピーカーに、横長のシフトレバー。BYDが来年1月31日に日本で発売するスポーツタイプ多目的車(SUV)タイプのEV「ATTO3(アットスリー)」の運転席に座ると、そんな内装が目に入る。スポーツジムと音楽がデザインのテーマという。ドア内側のポケットのような部分にはギターをモチーフにした3本の赤いワイヤがあり、弦のように指ではじくと音も鳴る。

 細長いフロントライトやバックライトなど、外観は流れるようなラインを強調したデザインだ。独アウディやメルセデス・ベンツなど欧州ブランド出身のデザイナーを起用したといい、BYDというロゴがなければ欧州車と見間違うようなデザインだ。

 実際に運転すると、アクセルの反応もなめらかで走り出しも静か。市街地を約2時間半ほど運転したが、バッテリーの電力はほとんど減っていなかった。高速道路を走る機会はなかったが、街中で運転するには十分な性能だ。BYDはこの車を世界戦略車として開発し、今年2月に中国国内で発売。オーストラリア市場などにも順次投入しており、10月末までの世界販売台数は14万3000台という。

自動車では後発
 ここで、BYDがどのようなメーカーなのか振り返っておこう。

 同社は、もともとは1995年に広東省・深圳(しんせん)で設立されたバッテリーメーカーだ。社名は「Build Your Dreams」の頭文字だという。創業者の王伝福氏(56)は大学で冶金(やきん)物理化学を専攻した研究者で、国有の研究所を辞めて創業。パソコンや携帯電話の普及によるバッテリー市場拡大の波に乗って急成長した。自動車メーカーとしては後発で、参入したのは03年。経営危機に陥った国有自動車メーカーを買収して足がかりとした。得意の電池技術を生かせるプラグインハイブリッド車(PHV)やEVに注力。09年にはEVの量産を開始し、中国国内ではEVの乗用車やバスがタクシーや路線バスとして使われている。

 現在は世界70カ国・地域でEVを展開しており、調査会社のマークラインズ(東京都)によると、22年1~10月の世界販売台数は66万3000台(トラック・バスを除く)でEVメーカーとしては米テスラに次ぐ世界2位だ。日本でも15年からEVバスを販売。日本のEVバス市場では7割のシェアを持つという。また、日野自動車やトヨタ自動車とも提携しており、トヨタは中国市場向けEVを共同開発した。

 中国の大手自動車メーカーはほとんどが国有企業で、日本やドイツなど海外メーカーから技術を取り入れて拡大してきた。BYDのように、異業種から参入した民営企業は珍しい。

未開の市場・日本
 そんなBYDが、このタイミングで日本の乗用車市場に参入するのはなぜか。…
https://mainichi.jp/articles/20221223/k00/00m/020/118000c
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 11:45:55.07ID:eB+2kDlK
>>847
え?たったそれだけですか?
私の営業車のプリウス(30型)は柏崎市から宮崎市内まで無給油で余裕で走りましたが。距離は900KM弱はありましたよ?テスラやBYDでは絶対に無理でしょ?
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 11:48:50.96ID:VvbH9TMb
>>851
運送業乙w
ホテルに泊まって無料充電で翌朝満タンで出発できたわw
ガソリン車では絶対ムリな芸当
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 11:49:04.29ID:J9tKyJu4
fs
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 11:50:23.91ID:eB+2kDlK
>>850
話題を一生懸命に逸らしてますね。残念です。
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 11:52:18.67ID:eB+2kDlK
>>852
実際に走った距離を教えて下さいね。
負け惜しみですか?
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 11:55:53.65ID:eB+2kDlK
EVやBEVでは一回の充電での走行距離はHV車を越える事はできません。ましてやPHV車は比べるまでもありません。
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 11:59:54.36ID:eB+2kDlK
EV信者の方はこの充電時間が30分も掛かる事と、実走距離の事を指摘すれば簡単に論破できます。しかもEV信者は論破されるとすぐに論点ずらし、話題ずらしに走ります。
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 12:02:35.26ID:eB+2kDlK
>>857
誰が勝ち負けの話しをしましたか?事実を述べたまでです。
・・・ほらね、こんな感じでEV信者の方たちは言い返して来ます。
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 12:05:09.93ID:eB+2kDlK
>>859
びっくりしました。すごい返しですね。
もう車の話しがどこかに行ってしまいましたね。
貴方はもう少し冷静になる必要がありますね。
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 12:08:09.98ID:eB+2kDlK
>>861
実体験の報告、ありがとうございます。とても参考になります。つまり、バッテリーの個体差がかなりあるという事ですね。やはりテスラは品質管理に問題がある事がよく分かりました。
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 12:11:22.47ID:VvbH9TMb
>>864
君のサンプルだけで全てがそうであると決めつけるのは短絡的だよ
学生さんかな?もっと勉強しようよ
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 12:17:54.60ID:eB+2kDlK
>>865
確かに私の実体験によるたった一つのサンプルかも知れません。でも、EV車の充電時間が急速充電器でも30分は掛かるのは間違って無いですよね?朝、会社に出勤するついでに30分も掛けれますか?
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 12:24:46.70ID:VvbH9TMb
>>867
家で寝ている間に充電するから急速充電なんて普段使わない
起きたら常にバッテリー満タン
っていうかお前BEV持ってないだろ?
急速充電なんてほとんど使う機会ないのはBEVユーザーなら知ってることだぞ
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 12:33:17.85ID:9SBGceO/
>>829
>>830
まー、リーフやアイミーブの頃から庶民までEVに慣れ親しんで、その当時から充電時間は改善しておらず、また、ガソリンと違ってなかなか消せないEV火災が全世界で発生してて貨物船は沈没するし、軽EVが200万円で発売されても同じ値段でエアコン使い放題で1000km走って給油5分で済むヤリスが売られてたら、そりゃ、どんな「まともな」EVを持ってきても日本じゃ売れないわな
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 12:36:42.75ID:eB+2kDlK
>>868
集合住宅に住んでいて、自宅に充電器が設置できないユーザーは?はい、論破w
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 12:38:13.43ID:eB+2kDlK
>>868
貴方もたった一つのサンプルですね。
学生さん?
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 12:41:24.03ID:VvbH9TMb
>>870
馬鹿なの?俺の実体験と事実を言ったら発狂するとか残念だわ
そもそも全員にオススメできるとは一言も言っていないし
初めはお前の充電80%で100kmしか走れないっている嘘を指摘しただけ
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 12:49:52.45ID:eB+2kDlK
>>872
大丈夫ですか?顔真っ赤になってませんか?
貴方はもう少し冷静になる必要があるようですね。
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 12:58:13.41ID:K0qdv1UZ
>>872
ASDという発達障害は他人視点が欠落しているのが特徴の一つ
だから自分視点しかなく
自分語りが多く、自分の体験だけで判断する
豆な

ま、俺の予想通りの展開だわ
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 12:58:46.08ID:eB+2kDlK
まあ、この様にEV信者の方は他人の意見を聞かない、排他的な人が多いという事が皆様にもお分かり頂けたと思います。
自動車業界には長年の歴史があります。それは現代でも忘れてはいけない安全性、経済性、品質管理との闘いの日々でした。それらを理解できないメーカーは今後生き延びるのは難しいでしょう。
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 13:01:20.43ID:eB+2kDlK
>>874
私は貴方の意見を100%支持します。
日本のお正月はとても素晴らしい文化ですね。
貴方と世界の人々に神のご加護がありますように。
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 13:23:34.90ID:J9tKyJu4
テスラが大型トラックで航続距離800㎞を販売してるのに
日本の日野自動車は小型で150㎞だからねw
そりゃゴミだよw
https://www.hino.co.jp/dutrozev/bevsystem/index.html
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 13:27:31.03ID:HaY7e8EQ
>>877
カタログデータでしか語れませんか?
貴方の意見はいつも皆んなに論破されると同じパターンになりますね。
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 13:28:14.94ID:J9tKyJu4
カタログを不正してバレたのが日野だからね
お察しですw
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 13:31:20.97ID:HaY7e8EQ
>>877
会社というものは切っても切れない縁というものがあります。
日野のトラックを日々、運転して仕事をしている方も沢山います。それは何故か?貴方には分かりますか?
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 13:33:51.61ID:J9tKyJu4
不正繋がりだからでしょw
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 13:34:09.12ID:HaY7e8EQ
>>879
やはり、カタログ上でしか語れないのですか?
実際の運送業の現実をもう少し勉強なさって下さい。
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 13:34:09.50ID:eRO0LqxO
氷川きよし、私服ショットを披露「まさに女神」「美しくて、可愛くて、大好き」バストのふくらみに…
https://juzg.shakemanor.com/01022/rhpr/ec9637.html
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 13:35:57.35ID:HaY7e8EQ
>>883
ね?これがEV信者の手口です。
自分が論破されると話題をすり替えるんですよ。
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 13:36:26.28ID:J9tKyJu4
不正を誤魔化そうとしてて草
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 13:39:54.15ID:iQzoFB1K
誤魔化すも何もその事にいつまでも粘着してるのもどうかとw
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 13:40:45.98ID:J9tKyJu4
よほど都合が悪いんだねw
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 13:43:12.27ID:HaY7e8EQ
>>885
はい、早速の返事ありがとうございます。
日野がしていた事は勿論ダメな事です。これは決して隠蔽してはいけない事実です。
 かと言って多くの運送業者はすぐに他社のトラックに乗り換える事はできないのです。
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 13:49:15.88ID:HaY7e8EQ
テスラ、BYDを私は決して否定はしません。
しかし、急速充電器でも充電に30分も掛かる事や車両本体価格が高額な事、リセールバリューの悪い点などをカイゼンする必要はあります。
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 13:52:40.18ID:HaY7e8EQ
>>889
貴方の意見の命綱に使ってるその資料、所詮はカタログデータですよね?もう少し現場の意見を参考にした方が良いと思います。
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 13:54:21.79ID:iQzoFB1K
そもそも日野の不正ディーゼルがスレチなのに執拗な時点でお察しだと思ふw
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 13:54:33.48ID:J9tKyJu4
100㎞しか走らないトラックは使い物にならない

が現場の意見ですw
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 13:55:19.49ID:POWOF3c5
500円満タンで200キロ走る車と
4000円満タンで500キロ走る車では
前者がいいに決まってる
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 13:55:40.54ID:xGQBzSOT
テスラのセミは確か38トンあるので、日本で走らせると車両制限令の規制値を超えるから、そこらの道を適当に走るとアスファルトは剥げて橋桁が折れるんですよね

あ、荷物を載せなきゃ良いですか
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 13:55:53.28ID:HaY7e8EQ
>>889
普通のディーゼルトラックと比較してみて下さい。
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 13:58:03.36ID:HaY7e8EQ
>>895
その事をEV信者に説明しても理解できないのです。
現実を突きつけるとすぐに逃げます。
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 13:59:16.15ID:HaY7e8EQ
>>893
ディーゼルトラックでお話しして下さい。
0899名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:00:08.46ID:iQzoFB1K
テスラトラックと日野のEVトラックのカタログなりを運送業者に見せて営業掛けるのが手っ取り早いがなw
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:00:41.45ID:ugcLIiVg
パンツはグンゼの方がいいな
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:00:43.01ID:J9tKyJu4
>>898
ディーゼルトラックは不正してたのがバレたのでは販売停止で90%減益株価暴落です
あとうるさくて臭くて燃費も悪くていいところがないのがディーゼルトラックですねw
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:03:38.54ID:iQzoFB1K
では何でディーゼルエンジンのいすゞと三菱ふそう、UDトラックスがまだ販売され続いているんだろう~w

もっと言えばスカニア、ボルボ、ダイムラーベンツも販売中だけどw
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:06:02.40ID:J9tKyJu4
出はなにも糞もテスラ以外の自動車会社はカスみたいな技術力しかないから
まともなEVトラック作るのが不可能だから仕方ないじゃんw
カスみたいな日野は不正してたでしょw
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:07:41.01ID:J9tKyJu4
テスラは大型トラックで航続距離800㎞

日野自動車は小型で150㎞
エンジンは不正


これが現実w
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:08:19.56ID:OWdMlgLO
意識高い系の知識不足がディーゼル詐欺やEV詐欺にあって
引くに引けないんだろうなー
でも柏崎市から宮崎市は30プリウスで無給油は無理だなぁ
途中大阪から北九州がフェリーだと思うけどね
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:08:48.24ID:iQzoFB1K
尚正体バレバレな事には気付いて無い模様w
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:13:00.20ID:J9tKyJu4
>>902
彼はトラックメーカーがこぞってEVを開発してるのも知らないみたいだから教えておくと
その結果がカスみたいな技術力しかないからテスラにまったく太刀打ちできる商品が作れませんw
日野は150㎞w
エンジン不正w
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:19:48.85ID:J9tKyJu4
テスラは素晴らしい製品を出してるんだから褒められるのは当たり前だけど
日本の日野自動車なんてただの不正企業じゃねえか
こんなの持ち上げるなんて工作員しかいないだろw
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:20:15.64ID:1+W/CMdd
>>806
ツーサイクルエンジンはうるさいじゃん
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:21:08.57ID:1+W/CMdd
>>813
でも、世界ではEVタクシーよりもEVバスの方が普及していってるみたいだよね
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:22:50.50ID:1+W/CMdd
>>814
ディーゼル肯定してないしバンコクとか東南アジアの都市にいた時は、真っ黒い煙もくもく出すバスが普通に走ってたから
そんな所でも、今はEVバスを数千台入れるようになったんだよ
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:25:30.34ID:1+W/CMdd
>>908
いや、トヨタが足元にでも及ぶEVを作れたら言ってもいいけどな
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:27:16.87ID:uebXx3wU
>>912
中国が資金貸与したからEVになっただけ
日本が援助すればクリーンディーゼルになるだけ

5chが「日本政府は海外援助やめろよ」と主張してるが
その正体は中国のアジア新興国進出支援なのさ
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:35:13.61ID:sGmJ8m42
>>793

どこにも全固体電池が失敗だなんて書いてないだろ
直近のトレンドとしてはリチウム電池だから
第一に支援する
そして本丸の次世代全固体電池にも投資すると
書いてあるだろ。
日産で2028年、トヨタももう少し早い段階で
全固体電池EVを市販予定だ。


>>792
に書いてる事を補完する内容だな
君の貼ったソースは。
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:37:23.78ID:J9tKyJu4
もうテスラが大型トラックで航続距離800㎞30分で70%充電で販売したよw
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:41:57.71ID:J9tKyJu4
エンジン不正や全個体電池や水素と詐欺だらけだったのに
テスラだけが本当に航続距離800㎞の大型EVトラックを昨年に出してしまった
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:42:19.87ID:uebXx3wU
>>916
それが普及するためには発電所新設がどんだけ必要なんだよ?
全然環境に優しくないぞ
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:43:42.13ID:J9tKyJu4
テスラは自前で発電所とオフグリッドの充電器を設置していますがご存じない?
ちなみにテスラは工場も再生可能エネルギーですよw
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:46:09.62ID:uebXx3wU
>>919
EVトラックが普及するなら再生可能エネルギーでは全く足りないんだが
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:48:21.94ID:J9tKyJu4
>>920
どいうこと?
だから臭くて汚くてうるさいディーゼルを不正してまで使い続けて燃料を輸入し続けようって事?
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:51:14.65ID:uebXx3wU
>>921
ちゃんとディーゼル規制した東京だと黒煙モクモクなディーゼル車なんて皆無だぞ
来日したことないの?
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:53:21.67ID:J9tKyJu4
すまんEVはエアコンかけて中で寝てようがアイドリングゼロなんだわ
お前はくっさいの平気かもしれないけど臭いのは変わらないんで
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:54:21.56ID:J9tKyJu4
歯磨いて風呂入れよ!
迷惑だからさ
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:57:47.62ID:1+W/CMdd
>>914
ねーよ
それになんで実現不可能が明らかになったクリーンディーゼルなんかに金使うんだよ
日本にだって航続距離300キロメートルのEVバス作ってるメーカーあるの知らねーのかよ

>>837
だったら不便で効率が悪く税金も高い車にずっと乗り続ければいいんじゃないですか?
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 14:59:41.69ID:1+W/CMdd
>>920
根拠は?
0927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 15:06:19.48ID:uebXx3wU
>>926
全トラック・自動車がEV化するなら現状の3倍から5倍くらい発電量が必要だろ
その全てを再生可能エネルギーで賄えるってソースこそ欲しいが
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 15:07:34.75ID:J9tKyJu4
トラックの話じゃなかったの?w
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 15:09:33.52ID:uebXx3wU
自動車はガソリンに戻るのか?
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 15:11:26.31ID:rH9XX/Ms
>>924
EV信者のテスラマンが正体をあらわした!!

      ➡︎言い返す
      ➡︎逃げる
      ➡︎そっと見守ってあげる
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 15:13:11.97ID:rH9XX/Ms
>>930
30分の急速充電をしてあげる。が正解でしたね。
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 15:16:43.94ID:rH9XX/Ms
EV信者は地球環境や先端技術には詳しいけど、冷静さと大局的に物事を見る能力がとても低いのですね。
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 15:19:03.90ID:rH9XX/Ms
>>923
EV車で車中泊してるんですか?
危ないからやめた方が良いですよ。
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 15:21:34.29ID:rH9XX/Ms
>>924
まさかのテスラマンのドリフネタが出てくるなんて!?
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 15:24:18.34ID:rH9XX/Ms
まさかこんなに楽しいおもちゃと楽しく正月を過ごせるとは思わなかった。ありがとう。
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 15:27:29.53ID:J9tKyJu4
人生うまくいってなくて草
そりゃそうだろw
泣くな頑張れw
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 15:28:52.12ID:J9tKyJu4
テスラ大型トラックで航続距離800㎞
日野自動車は150㎞ w
https://www.hino.co.jp/dutrozev/bevsystem/index.html

日本はうまくいかないとすぐ不正するからなぁ
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 15:42:39.98ID:J9tKyJu4
150㎞はさすがに笑う
誰も擁護できてないしw
テスラ大型トラックで航続距離800㎞
日野自動車は150㎞ w

これもう倒産するしかないだろw
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 15:48:29.29ID:oCCxzaCf
外観は最近の車っぽい雰囲気だけど、内装は中国的センス溢れてるな。
好き嫌いありそう
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 16:01:50.90ID:PGRAxFTY
>>939
だけどそこには日本ならではの落としどころが隠されている可能性もあるのよ
その日野自動車はおいくらなの? リースは? 各自治体にポンコツ押し付けるやり方もある
エコロジーなら議会も今風っで感じで通るし 結局のところ議員も老人
避難所の停電対応でリーフ採用されてる 電気を宅配するらしい
0942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 16:12:27.90ID:/kHagmtU
>>937
40kWhならテスラの1000kWhと比べて25倍もエコだね
当たり前の話だけどバッテリー交換しようと思ったら25倍のコストが掛かる
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 16:15:49.13ID:J9tKyJu4
>>942
残念w価格も日本はぼったくりですw
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 16:17:04.02ID:WuwUrvjg
>>942
セミって1000kWhも積んでるんだ〜、それって電池だけで6〜7トンは確実にあるよね
なんでそんなに積んじゃったんだろう?誰か止めなかったのかな?

そう言えばテスラ社はセミの最大積載量を頑なに隠蔽してるんでしょ?
やっぱりディーゼルに比べたらペイロードでズタボロに負けるから、恥ずかしくて言えないんでしょうね
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 16:36:59.36ID:2zmiM6Fv
乗用車は無理だが業務用車両なら
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 16:45:58.28ID:K/iDNIdj
>>843
ソレックスなセリフLB GT をたこ足、大口径マフラーに変えた時、ダンパーもビルシュタインにしたな
アホなことやっていたいい時代でした
0948名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 16:49:20.44ID:ST63dlhn
テスラとBYDの乗用車が日本のHV信者に論破されたから、
今度はトラックでマウントを取ろうとしてるEV信者がいるスレはここで良いですか?
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 16:51:40.45ID:ST63dlhn
>>947
EV車では絶対に味わう事ができない事ですねw
懐かしいですね。
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 16:56:01.14ID:PGRAxFTY
そのテスラ大型トラックにアッと驚く隠し玉はないのかな?
荷崩れ防止の制御とか 可変航続方式とか
テスラが出す以上は期待しますよ
0951名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/01/02(月) 17:02:07.87ID:AYyKNAAV
テスラのトラックは日本では何台くらい販売されてるの?
見た事ないんだけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況