X



ロボット掃除機、7年ぶり販売減 売れ筋スティック型に [HAIKI★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2022/03/23(水) 18:30:38.86ID:CAP_USER
国内の掃除機市場のけん引役が自動で掃除をするロボット型から本体とパイプが一体となったスティック型に移っている。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた在宅勤務の定着で、外出時の利用を想定していたロボット型の販売台数が7年ぶりに減った…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC03BEU0T00C22A3000000/
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 21:31:06.93ID:jvOYjkZg
>>32
塗り広げる
0103!ninja
垢版 |
2022/03/23(水) 21:38:45.71ID:Q4IntPip
ダイソンの水洗いできるやつ買ったら掃除に対するストレスはほぼなくなった
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 21:45:18.48ID:wi2/+hGv
7年ぶりに減ったというのがミソだな。寿命は大体5年くらいか
どんなものかと買ってはみたけど買い換えはロボット型以外を選んでるってことだもんな
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 21:49:09.75ID:WixpskS7
マキタの奴
ちょっと吸うパワーが弱いけど使い勝手良いから常用してる
バッテリーも容量大きいのを1個別で買った
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 21:50:53.28ID:CZ4TWwwq
>>95
家庭用の乾燥機は乾くまで時間かかるし薄手も物以外は乾燥状態微妙だし、期待しない方がいい
ロボット掃除機もそこまで綺麗にならないから、結局追加の掃除が必要になる
まだまだ発展途上の製品だよ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 21:51:22.73ID:QlbBUhwG
>>69
結構期待したんだけどね
さすがに185万では金持ちで好き者しか買わないだろうけどそのうち安くなればいいなぁって思ってたら破綻しちゃった
失敗の原因は洗い物をうまく掴むのが難しかったと言う事でそこを人に任せて畳むことに特化したやつを作ろうとしてる人がいるみたい
こっちは$1,000~$2,000程度の目指してるので出せればそれなりに買う人はいそう
ただこっちも2019年には出す予定だったけど現在でもpre-orderって言ってるからなかなか難航してるんだろうね
https://res.cloudinary.com/foldimate/image/upload/q_auto,w_auto,f_auto/v1546511408/Family_using_FoldiMate-HP_b9fo4v.png
https://foldimate.com/
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 22:04:53.88ID:segzAtCI
紙袋式のキャニスター型にしたよ
サイクロンは使うたびにごみ捨てがすげえめんどくさかった
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 22:15:11.12ID:IkxkWHMn
やっぱAIは中華やな
賢すぎる
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 22:38:23.22ID:HCjxhBsy
バカばっか?
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 22:44:37.35ID:yLCPkI5r
ここにいるような床に雑乱にもの置いてる底辺には不要な代物
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 22:45:21.33ID:tJH8CR9r
日本のウサギ小屋じゃ必要ないんだよね
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 22:46:44.99ID:ORKdiNg/
>>46
サイクロン後付けでちょっとカッコ悪い。
意外とバッテリー持つよね。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 22:48:47.91ID:ORKdiNg/
>>99
変形ロボかよ!
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 22:53:33.53ID:hgKxcpOK
狭い家だから今時の小さいヤツで十分、と買い替えに行ったら全部充電式でやんの。
狭い癖に部屋数よりコンセントの方が多いし、毎日掃除しないものぐさだからこそ
ケーブル式が良いのに。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 22:56:23.61ID:v04uRG/0
そもそもロボット自体が普通の掃除機のサブだろ・・・
金持ってる人が普通の掃除機だけじゃなくて2刀流で使うものじゃないの?
ロボットだけのやつとかいるの?
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 22:59:33.52ID:Ln4PwST9
せやな
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 23:14:24.72ID:df2UxbdJ
ロボが動きやすい部屋なら手動で掃除機も簡単
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 23:17:16.76ID:gXsYzWTl
せやろがい
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 23:30:47.96ID:Ln4PwST9
乾燥機はガスやね
電気のだと乾かない
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 23:32:17.95ID:REemHIa2
クソ狭い部屋をロボット掃除機で掃除とかしてたら糖尿病になるぞ
カロリー消費せえよ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 23:42:01.11ID:WG0Lnfy9
ホウキとチリトリが一番ラク
ゴミが目についた時にチャチャっとやってりゃ掃除機の出番なんてほとんどない
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 23:43:01.32ID:1oMJ6iqc
フローリングだと2日に一回の掃除でも結構ホコリ取れるよな
マジロボット掃除機感謝だわ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 23:43:20.96ID:1oMJ6iqc
>>32
最近はペットのうんち避ける機能が付いてるのも出てきた
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/23(水) 23:44:11.76ID:1oMJ6iqc
>>112
ベッドの下とかめんどくさいじゃん
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 00:25:34.99ID:EoeG8q6i
>>129
意外とホコリがたまるのにびっくり。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 00:33:55.77ID:siRYw8aX
僕は8年前からマキタのコードレス掃除機です。
18Vじゃないとダメよ
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 00:40:43.37ID:NUzvytYA
ウチもマキタの業務用のヤツ使ってるわ
もう普通の掃除機には戻れないわ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 00:41:10.98ID:KAexwZWI
>>28
うちの嫁はATMだぞ
ある意味ロボットと変わらん
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 00:52:51.29ID:p7iCFxFw
スティックはペット型?より性能低いんだろうけど
手軽さでこまめにやるほうが最終的に上回るわ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 00:53:34.66ID:UikSkm+J
性能良くて安いのは中国製ばかりなんだよね
ルンバは最上位機種以下は結構ぶつかったりする馬鹿だし……
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 01:02:52.32ID:lz6xFr/a
コードレスは結局パワーが弱すぎるね。コード式の掃除機に洗濯機のホースをつなげて機動力アップして使ってる。
掃除が楽になったわ。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 01:08:01.29ID:0VpxBoOh
ホウキで充分ですよ
わかってくださいよ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 01:09:23.94ID:e1Tq3DVw
ロボット掃除機+箒
冷蔵庫横とかロボが入れない幅の家具の脚の間とか隅のほうは箒で軽くはいてロボのルートに置いておく
あとは勝手にロボが回収してくれる
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 01:14:29.24ID:rPL4usjf
いろいろ試したが、、
結局日立の普通の掃除機が一番効果的、、におちつきました
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 01:29:23.39ID:9+rDczBw
>>1
スティック型のロボット掃除機作って
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 02:01:42.54ID:+ghL+El5
>>106
家庭用のガス乾燥機は乾くの早いよ。
電気と違って置く場所とガス菅が問題になるけど。
パワーは圧倒的。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 03:29:15.51ID:ioqayo2r
スティック型は 「吸い込みが弱いわりにうるささだけは仕事してる感出してる」 そういうイメージしかないな。
最近のは強くなったのか?
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 04:52:02.50ID:Ok/zuRml
ロボット掃除機は不便さが広まったんだろうな。床を片付けておかないと
障害物があると惨事になるから普段物が動かない倉庫部屋とかでない限り外出時に気になったりで
精神的に負担になる。昔持っていたけど壊れても買い直さなかった唯一の家電だわ。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 05:11:55.87ID:CrpZTDPC
どこにでもわくステマキタの掃除ができない
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 05:54:45.56ID:0aORL5FY
俺もL10pro2台ある、去年買った中で一番良かった商品
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 05:55:58.36ID:F5AzVjgS
ほしいな
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 06:19:51.56ID:XU3rHu/Z
>>152
普通の家は床に物を置かないんですよ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 06:25:23.33ID:XU3rHu/Z
>>107
一般家庭でたたむ必要のあるものってほとんどないでしょ?
ワイシャツはアイロンかけて吊るしておくし、その他は丸めておけばいい。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 06:45:04.76ID:hTYdMiUr
時間価値の高い人間ほど恩恵受ける
なんせ小学校高学年男児より良い働きする
隅のホコリ取って拭き掃除までしてくれんだから
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 06:49:00.20ID:xpdZ8Kng
もう少しサイズダウンして狭い所に入り込んでゴミをかき集めてくれると助かるんだけどな
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 07:05:28.97ID:a6khVLCo
>>158
そんな驚くなよ。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 07:14:36.65ID:kLDseM7N
風呂掃除にロボット掃除機や食洗機みたいなイノベーションが欲しいけど全然ないんだよな
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 07:16:03.72ID:kLDseM7N
>>140
ケーブルがついてる昔ながらのはキャニスター型だね

確かに吸引は強いけど邪魔

マキタは旧型だと、サイクロンユニットつけてるとすぐ抜けるのが難
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 07:34:23.38ID:xH71RcyL
ダイソンすら聞かなくなったのによ。ほんとこのルンバといい、なんでこんなのに踊らされるか?使い物にならんことくらい分かるだろ。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 08:43:18.58ID:CZFdCR7O
ロボ掃除機はペットの抜け毛が凄いので便利に使ってる

在宅勤務だと、長い時間地味にウルサいのと、
週1はロボットの手入れしないと直ぐに故障するのが欠点かな


あと、家庭は選ぶかな。
家具やモノが多い実家でロボ掃除機の運用は無理だ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 10:39:28.10ID:c7MmgdEY
>>95
食洗機は自分も衝撃的だった
長年の茶しぶが洗うたびキレイになって今では痕跡すらない
人が洗う方が汚れは落ちないんだなと思った
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 11:22:34.48ID:9NGxiBmd
白物家電や家具、不動産、車、ここらへんの話題ってお前ら偏差値25ぐらいだよな
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 12:43:16.57ID:1nqRjFOX
今後期待するもの

階段も掃除出来るロボット掃除機、洗濯物を洗濯乾燥収納まで出来る洗濯機、具材を加工調理するレンジ、食器やカトラリーを洗浄乾燥収納まで出来る食洗機
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 13:54:14.09ID:wWChjDCr
スティック型は買う前はそれほど変わらんだろうと思ったけど手軽だし便利。
キャニスターは置物になったわ(´・ω・`)
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 14:09:44.32ID:RwU/xqXC
youtuberと意識高い系と情弱が
一通り買ったもんなw
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 14:19:44.92ID:X+CFd/SK
日立はこまめちゃん復活せいよ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 14:19:44.93ID:fhQcmIZQ
掃除機は価格コムで、条件を
吸込仕事率500w以上、モーター式(自走式)、
紙パック式、ごみセンサー付、3万円以下がオススメ

サイクロン式は
手入れが面倒すぎるし
駆除した「G」を吸いこんで紙パックをガムテで蓋して簡単に捨てられない
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 14:20:55.50ID:CZFdCR7O
本命は軽量スティック+充電池分離型+紙パック式だと思うんだが
この3つの該当製品が現状、マキタしかない

次点でアイリスとパナ、シャープ。
もう少し何とかならんものか

開発者は自分で掃除してるのかね?
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 14:35:31.77ID:QJg3FCjL
うるさい時間が長いのよ
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 14:36:27.02ID:QJg3FCjL
>>162
窓掃除ロボあるからそれ貼り付ければ?
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 14:44:29.76ID:mU3PEvqk
そこそこの長さの象のお鼻ホースがないと細かいとこ出来なくてな
床だけなら丸い体重計みたいな自動のやつでいいだろし
0188大損は掃除しない人のオブジェ
垢版 |
2022/03/24(木) 14:44:35.21ID:fhQcmIZQ
フローリングなら
ワイパーや箒で十分で騒音は無い

吸込仕事率500w以下だと
絨毯や布団では使い物にならない
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 15:10:25.42ID:xmwRqWNQ
掃除機はコードレスから、コートありの紙パックに戻した
店員が言うには復権してきてるらしい

従来型の方が吸引力が段違いに強いわ
比べたらスティック掃除機なんて
マキタのハンディクリーナーレベル
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 15:12:37.05ID:MZxNLYxp
>>1
母親にプレゼントしてタイマーで勝手に掃除するようにセットしたが
テレビの音が聞こえないとすぐ止めちゃうから大した役に立ってないw
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 15:40:24.12ID:xKRBDmv0
掃除機の世界は力こそPOWERなのだよ
自走式だのコードレスサイクロンだのなんだの如何にもなかっちょええ仕様付けたところで所詮オモチャ、有線には敵わない
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 16:33:09.72ID:O9WDYk3v
ロボット掃除機いいわ
手でやるとやり残しあって結局ゴミがちらかってる
隅から隅までしつこくやってるから人がやるよりキレイ
最近の人間様は冷蔵庫周りとトイレをちょっとやる程度

入れない所はしょうがない
二階用のがもう一つ欲しい
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 17:37:48.43ID:dQ3OGJZX
所詮ロボット掃除機なんてオモチャが通用するのはフローリング限定だしな
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/24(木) 17:39:38.95ID:dQ3OGJZX
>>198
最先端行ってる業務用ロボットですら実現出来ないことをw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況