ロボット掃除機、7年ぶり販売減 売れ筋スティック型に [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★2022/03/23(水) 18:30:38.86ID:CAP_USER
国内の掃除機市場のけん引役が自動で掃除をするロボット型から本体とパイプが一体となったスティック型に移っている。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた在宅勤務の定着で、外出時の利用を想定していたロボット型の販売台数が7年ぶりに減った…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC03BEU0T00C22A3000000/

0224名刺は切らしておりまして2022/03/25(金) 08:53:00.71ID:/xvj25MO
そら子供部屋おじさんには無用だろう

0225名刺は切らしておりまして2022/03/25(金) 08:55:02.39ID:6qF7jIRS
>>224
という思い込み

0226名刺は切らしておりまして2022/03/25(金) 09:38:04.61ID:8q70sDH0
子供部屋にしか居ないんだからそら要らんだろ普通に考えて

0227名刺は切らしておりまして2022/03/25(金) 11:18:10.32ID:mQhgsUlX
>>211
まじかこいつ

0228名刺は切らしておりまして2022/03/25(金) 11:58:39.49ID:fFu5SuoZ
ロボット型掃除機が快適に掃除できる環境を作る作業に嫌気がさしたんだろう。

0229名刺は切らしておりまして2022/03/25(金) 12:23:33.81ID:7Xw1jR8D
ごく単純にキャタピラ(クローラー)付ければどんどん段差乗り越えていけるのになんでそうしないのか
ビジュアルの武骨でカッコいいと思うのに

0230名刺は切らしておりまして2022/03/25(金) 12:31:58.90ID:mQhgsUlX
>>229
クロウラーの掃除が大変だからだろ

0231名刺は切らしておりまして2022/03/25(金) 12:42:54.85ID:uULR2RSG
犬のウンコ自動塗込みロボット

0232名刺は切らしておりまして2022/03/25(金) 12:48:42.03ID:uULR2RSG
あちこちで止まって助けを呼ぶ
かまってちゃんロボット

田舎の一軒家なんで一度に掃除できる面積が広いんだけどな
それでも使わなくなったわ

普通の家庭ではスティックタイプ使ったほうがめんどくさくないだろ

あとゴミパックが小さすぎ
広い面積を掃除する専用機なんだから
それなりのにしとけと

0233 【東電 78.9 %】 2022/03/25(金) 13:02:19.26ID:4yjeH0dJ
>>100
これは本当にその通り。
ウチはルンバフレンドリーをコンセプトにリノベーションしたので、大活躍している。
毎日掃除済のきれいな部屋で暮らせて幸せ。

0234名刺は切らしておりまして2022/03/25(金) 13:31:43.07ID:mQhgsUlX
>>232
だから拠点に戻ってゴミを吸い出す方式にしたんだろ

0235名刺は切らしておりまして2022/03/25(金) 13:58:01.88ID:EtWN9D5l
ルンバは子育て世代に便利だと思うが
床におもちゃをばら撒くから小さいおもちゃも引きづって掃除出来ないことがある
使い方によっては便利なんだろうけどうちは全然使ってない

0236名刺は切らしておりまして2022/03/25(金) 14:46:08.32ID:K5hsX7Ij
駄目な奴はロボット掃除機も使えない

0237名刺は切らしておりまして2022/03/25(金) 16:01:00.52ID:PkxFt+Jk
あれロボットペットだろ。お掃除したいとこを察して片付けてあげる。
お前の為にルンバがあるんじゃない。ルンバの為にお前がいるんだ。
保護者責任を全うできないなら買うなよ。

0238名刺は切らしておりまして2022/03/25(金) 16:39:44.06ID:O1a6FKqu
物が散乱しててもキャタピラでガンガン走るロボット掃除機キボンヌ

0239名刺は切らしておりまして2022/03/25(金) 16:45:01.33ID:4DJGSnPs
知性の差
ロボット掃除機を有効活用できるか田舎

0240名刺は切らしておりまして2022/03/25(金) 17:08:48.79ID:mQhgsUlX
>>238
浮いたらゴミ吸えないぞ

0241 【東電 78.9 %】 2022/03/25(金) 18:56:28.08ID:4yjeH0dJ
ルンバ本体は安いけどルンバが使える家にするには数百万円かかる。
貧乏人にはムリだろう。

0242名刺は切らしておりまして2022/03/25(金) 20:14:49.03ID:udhwWaCR
>>238
そんな部屋だと普通の掃除機もかけられないだろw

0243名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 00:15:32.76ID:/UM8RCHW
>>1
スティック ステップ スキップ

0244名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 01:07:56.31ID:1l8y3POA
こまめちゃんを生産停止したの絶許
こまめちゃんが最強に良かったのに。

0245名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 04:14:37.07ID:JlPYaHRy
>>41
あかんやん

0246名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 07:52:28.36ID:aytwefTB
>>58
中華製の掃除ロボなんて聞いたことねえよ

0247名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 08:55:30.15ID:LOlJGImC
犬を2匹飼ってるからルンバすごく助かってる。しっかり抜け毛を集めて吸引してくれるから、毎日床が綺麗な状態です。初期型から買って、つい先日はカメラ付きの最新モデルを購入した。

0248名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 09:03:23.25ID:bmrD5HOy
スティック型も使えないよ
結局は従来通りの分離型に戻る

0249名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 09:23:42.81ID:qQSTPpyC
>>244
私もこまめちゃん使ってる。壊れて無いけどひなたに置いてたせいか変形しちゃったから買い替えたかった。

0250名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 09:30:20.29ID:Gg4MvCDM
スティック型良いよ。
トータルで掃除する時間増えたかもしれないが
手軽に使えるから
掃除してる意識無いまま掃除しちゃってる。

0251名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 09:41:52.68ID:qTDDV6Mo
家事を覚える二足歩行AIロボの登場が待たれるな。人間の仕事は相当奪われるだろうが。ホテルとか。
20年後には家庭用がでるかな?

0252名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 09:46:11.44ID:y8gb4vJL
>>246
流石にそれはお前が無知すぎるだけ。
Amazonでもカカクコムでも見てこいよ。
無知を自慢気に晒すの恥ずかしくないのか。

0253名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 09:59:48.40ID:L0MkhefA
>>246
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

0254名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 10:00:31.44ID:L0MkhefA
>>251
老人って
ロボットに歩行を求めるから笑えるわ

0255名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 10:03:25.70ID:J/aGOrLL
戸建てなら2階にも置いとけばマメに掃除するようになる

0256名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 10:10:38.09ID:PIgFamt1
ロボット掃除機はそれに合わせた部屋作りしてからでないと効果ないからな。
全体を荒くホコリ取ってくれる分には役割果たしてる。

0257名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 10:30:51.74ID:DGuKYcSN
アメリカの敷居とかないでっかい家に合ってるんだろ
日本じゃそんなに合わないことおおいかもな

0258名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 10:36:19.59ID:ARaRkpca
>>77
掃除機は掃除機じゃなくて、電動ちりとりだと思うといいぞ

0259名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 10:44:53.55ID:/gtg4vU/
6畳でもロボット掃除機を置いているけど楽じゃん
何で買わないの?

0260名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 10:56:25.78ID:Pa40ELCV
中華は最高!!って言ってる奴いるけどホントにいいならメーカー名で言うのに一切出さないあたりただの中国信奉者が出張してきてるように思える

0261名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 10:58:45.84ID:XC/NidyF
Ankerあたりでも買えばいいじゃん
アマゾンでうんざりするほど出てくるんだから

0262名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 11:08:32.71ID:LpjQCx1W
Ankerもecobacksも中華だろ
カメラ+スマホ連動は娘いるから気持ち悪くて導入する気にならんが。

0263名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 11:16:56.23ID:aVTjsbCz
 




中国でつくれるようなモノは
中国以外の国でもつくれる。

中国にモノを売ったり、
中国と取引をするような日本企業は潰せ。

経済産業省、仕事をしろ!!!!




  

0264名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 11:38:01.53ID:Bf/8o31o
超ズボラだけど、白い床の抜け毛が気になってしゃーない俺には最高の買い物だった。
でもまずレンタルか知り合いに借りて試したほうがいいだろうね。

0265 【東電 78.9 %】 2022/03/26(土) 12:40:59.21ID:txyyD4zO
ロボット掃除機、食洗機、全自動洗濯乾燥機。
今の時代の三種の神器、世界レベルで中流家庭のマストアイテムだな。

0266名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 14:10:44.79ID:QvaYfkkG
ジャップ製品は買ってはいけない令和の神器

0267名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 15:27:48.07ID:Jgt4JijN
>>229
履帯に鉄パイプを突っ込まれたら動けなくなるだろ!

0268名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 15:58:26.27ID:46Ywb7XF
>>229
Dysonがそれっぽい機構だよ。
ただ、ロボット掃除機って家具の下に入っていけるのも
一つの要求スペックだから本体の厚みが上がるのは単純にデメリットになる。

0269名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 17:08:30.63ID:Cd1ydjMC
タミヤのラジコンのビックタイヤ系のモンスタービートルとかのフロント部分にダイソンのハンディタイプをくくりつけてスイッチオンで固定
プロポ操作で動かせば自分は椅子に座ったままで、そこそこの段差も乗り越えて掃除機がけ出来るんでは?
全自動ではないけどそこそこ未来感あるのでは

0270名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 19:47:22.73ID:EiK3gqs0
和風建築なのでルンバみたいなのはちょっと無理
段差多いんだよな

0271名刺は切らしておりまして2022/03/26(土) 23:55:56.36ID:0tmIkpUG
価格コム見たけどエコバックスやAnkerってホントに人気なのか?

0272名刺は切らしておりまして2022/03/27(日) 09:57:00.57ID:smaYpaPK
掃除機でなくて、掃除してある部屋の床の埃取りだな。

それでも出かける前にスイッチ入れとけば、帰ってきたら拭き終わってるからかなり便利だけど。

0273名刺は切らしておりまして2022/03/29(火) 05:09:45.24ID:/p4pMoj0
収納スペースが足りていればガバーッと放り込んで(ここで分類整理)後は掃除機でガーッ!で済むけどな

0274名刺は切らしておりまして2022/03/29(火) 09:24:44.41ID:GV3FRdB8
レンタル形態にするとワンちゃんありそうだけどなー
後はオフィス用とか野外用に特化したやつ作るとか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています